したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

アメリカの社会問題はズバリ肥満!

8shinkai★:2007/05/06(日) 22:28:18 ID:???0
[ダイエット通信]で、結局何を食べれば痩せるワケ?
http://news.livedoor.com/article/detail/3143257/

世の中には驚くほど様々なダイエット方法があり、女性誌という女性誌がほぼ毎号なんらかのダイエットネタを取り上げている。胃や腸に働きかけてみたり、脚を上げたり下げたりもんだりほぐしたり。中には精神面に働きかけるものまで・・・。一体何が一番いいの?!と思ってしまうのも無理はない。

そこで、今回はこれまで食事ネタを多数配信したものをまとめてみた。
ライフスタイルや食の嗜好にあわせてチョイスしてみてはいかがだろうか。


■まずは基本、昔からよしとされることから・・・■
・知ってる?果物とダイエットの関係
果物は想像以上にダイエッター&健康の味方だということが分かった。専門家によると、
「果物には果糖という糖分があるので、もちろん過剰に摂取すると脂肪に変わりますが、果糖はインシュリンを使わずに消費できることも分かっていて、血糖値が気になる方にはお勧めの食材でしょう」とのこと。

■ちょっと工夫の食事制限。でも食べてもいいのが救い!■
・"食前○○"成功と失敗の分かれ目は?
・二つのキャベツダイエットの真実
様々なダイエット方法の中で、もはや定番の一つとも言えるのが、食前○○ダイエット。これは、文字通り「食事の前に○○を食べる」というもので、寒天ダイエット、キャベツダイエットなどが有名である。
食前にこれらの食材を食べる理由を、専門家はこう説明する。
「空腹時には、食べ物のカロリーの吸収率が高くなることが分かっています。そこでまず、低カロリーの食材を先に口にしてから、他の物を食べることで、全体のカロリー吸収率を抑える方法です」つまり、ひとつの弁当を例に取っても、生野菜や煮物のこんにゃくなどから食べ始めるといいそう。こういった食べ方の工夫は、女優の藤田弓子さんも取り入れ12キロの減量に成功し『藤田弓子のわがままダイエット』を出版している。

■普通の食事制限じゃダメだった!そんな人には新発明も!■
・こんにゃく+○○=肉?!気になる"アレ"食べてみました!
肉大好き女子にとって、救世主のような食材をついに発見。その名も「おからこんにゃく」。原料は、名前の通り、大豆とこんにゃく。すでに数年前に発売され、徐々に話題が高まっている新食材だ。食感はというと、おからのようにパサッとしたものでも、こんにゃくのようにプルプルしたものでもなく、加熱するとまるで「肉そのもの!」になるんだとか。たとえば唐揚げにしたり炒め物に加えたりと調理法もいろいろ、和食でも洋食でも中華、韓国料理、イタリアンにメキシカン(!?)、デザートにもOKと実にオールマイティなのだ。

■お肉もお米も食べたい!という人は・・・■
・好きなように食べて痩せる?!「ゾーンダイエット」ってなんだ?
アメリカの生物学者バリー・シアーズ博士が考案した、この「ゾーンダイエット」は、いわゆる「低インシュリンダイエット」のひとつ。肥満の原因を、糖質(炭水化物)の摂りすぎと考えているところは、「低インシュリンダイエット」と同じだが、糖質の摂取を否定する前者に比べ、栄養のバランスも考えて、うまく糖質を摂っていくところが「ゾーンダイエット」の特徴だ。そのやり方は、実に簡単! 食事を摂るときに糖質、たんぱく質、脂質の割合を4:3:3にすることで痩せられるというのだ。しかも、【たくさん食べなくても空腹感がなくなる】【運動後の筋肉疲労の緩和】【集中力の持続】【病気の抵抗力が高まる】、【体脂肪が燃焼しやすくなる】といいことづくめ。さらに、この黄金比率さえ守れば、好きなものを食べても問題ナシ!


気になるダイエット方法は見つかりましたか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板