したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

アメリカの社会問題はズバリ肥満!

33在住ニューヨーカー?:2007/07/31(火) 21:24:38 ID:3ZbQbt1M0
腰痛「患者」続出 「ビリーズキャンプ」無理は禁物
http://news.livedoor.com/article/detail/3251921/

最強のダイエットと評判のDVD「ビリーズブートキャンプ」の使用者に、腰痛が続出している。運動経験が少ない人が無理をして腰を痛める、というパターン。とりわけ女性に多い、という。ネットのブログで「にわかビリー長者」を名乗る整体師も現れるほど、「患者」が増えているらしい。
腰を痛めた人が整体師へ押しかけている?

「軍隊式」をうたうだけあって、激しい動きの「きつさ」は指摘されていた。07年6月のブログで女子プロレスラー井上貴子さんが「アスリートでもきついです」「果たして一般の素人さん こんな激しいの大丈夫ですか!?」といっていたのだ。
実は、井上さんが危惧した通りの展開になっている。

「最近、腰痛でおいでになる方に、ちょっとした共通点がありました」「それは・・ビリーズブートキャンプ」。こんなブログを07年7月18日に書いたのは、福井市内の整体師だ。「いきなりの無理で、歪みを伴った痛みを起こしてしまいます」と注意を呼びかけている。「内容はいいらしいので、あまり無理のないところで行ってほしいものです」とし、「にわかビリー長者(略)からの提案です」と結んでいる。洒落だろうが、「長者」になるほど「ビリーズブートキャンプ」で腰を痛めた人が押しかけている、ということなのだろう。

「ビリーズブートキャンプに要注意」。こんな見出しで07年7月12日にブログを書いたのは、神奈川県の川崎市にある「宮前まちの整骨院・宮前まちの鍼灸マッサージ院」の小林篤史院長(32)だ。ブログでは「やるなとは言わないが、あれは軍隊用のトレーニングで行われていたものだと思うので、そりゃつらいでしょ・・・それを他の筋肉で支えられず、腰で頑張ってしまったのだ」と解説している。J-CASTニュースが小林院長に話を聞くと、運動経験が少ない人が無理をして腰を痛める、というパターンが多いらしい。もっとも「ビリーズブートキャンプで腰を痛めた」とはっきり告げた人は、最近1カ月で5人。20歳代前半から60歳代でいずれも女性だった。

小林院長は「(DVDの内容は)動きが激しい。軍隊式らしいが、利用者にあなたは軍隊にでも入るつもりですか?と聞きたくなる程鍛える内容になっている」と妙にDVDの内容に詳しい。「ご覧になったことがあるのですか」と質問すると、「カミさんが、周りで流行ってるから、とDVDを借りて来まして、一緒に見ました」。
日本の販売元は「腰痛苦情は入っていない」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板