したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

アメリカの社会問題はズバリ肥満!

129在住ニューヨーカー?:2011/07/27(水) 10:29:12 ID:OjbfIgH.0
一度デブったら元に戻りません!? 悲しい研究結果が明らかに
http://news.livedoor.com/article/detail/5736791/
2011年07月26日17時59分
提供:Pouch


7
コメント
41
total



写真拡大


今年もまた、痩せられないまま夏を迎えてしまった。夏は薄着の季節である。否が応にも自分のたるんだ体を再認識させられ、「こうなったら今からでもダイエットするぞ!」 と意気込む女子も多いだろう。

しかし、そんな女子のやる気を根こそぎ奪う、衝撃の情報を見つけてしまった。イギリスの科学者が発表した「一度太ってしまったら、もう二度と元の痩せた体には戻れない」という、あまりにも残念な研究結果だ。努力すれば痩せられるはずという切なる思いは、幻想だということなのであろうか。

イギリスで行われた1200万人を対象にした調査によると、毎年ダイエットをしている人々の中でダイエットに成功した人は、全体の僅か10%にも満たないことがわかった。そして、そのほかのほとんどの人が、痩せたとしても、1年以内には元に戻ってしまっていたのである。

また同じくイギリスで行われた別の調査でも、似たような結果が出ている。1946年生まれの男女5362人と、1958年生まれの男女2万人。合計約2万5千人の日常生活と体重、そして血圧を毎年調査したのである。すると、彼らはほぼ共通して、1980年代を境に太り始め、それ以降体重は着実に増加の一途を辿っていたのだ。

ふたつの調査は、国際医学研究評議会によって行われた。そしてこれらの研究結果は、一旦痩せて再び戻るというサイクルを続けてしまう通称「ヨーヨーダイエット」が、一般に横行してしまっていることを示している。研究者たちはこの結果を目の当たりにして、ひとつの結論を出した。「太り過ぎを防ぐには、まず第一に、太らないこと」。

また議会のプログラムリーダーであるレベッカ・リーディー博士は、「一度太ると、体重はそれ以降執拗に増加し続ける。そして戻ることはほとんどない。多少痩せる人も中にはいるが、元の体重に戻れる人はほとんどいないのが現状」 と厳しくつけ加えた。

さらにここで、人の体に組み込まれたプログラムが、悩める女心に追い打ちをかける。ダイエットしている体は飢餓状態に陥っているため、食物を常に取り入れようとする。皮肉にも、痩せようと食事制限をすることが、ますます痩せることを難しくしてしまっているというのである。

もっとショックなのは、ロンドン医大の内分泌学教授であるニック・ファイナー博士の言葉だ。「人が痩せようとするようになったのは、ここ30~40年間のこと。人間は長い歴史の中で、脂肪を蓄積させることを生き延びるための利点としてきた。脂肪を貯めようとすることこそが、本来人間に備わったプログラムなのだ」。

現在イギリス人の4人にひとりが痩せたいと願っているそうだが、2050年までには全体の60%の人々が、太り過ぎを原因とする生活習慣病に至るという研究結果も出ている。人は脂肪を貯め込むようできているのに、太りすぎたら病気になるとは、なんとも矛盾している話だ。

「人間はそもそも太るもの」、そして予防法は、「太り過ぎを防ぐこと」。そう言われても、すでに太っていて、今すぐにでも痩せたいと願う女子はこの世に大勢いる。どこにも救いがないこの研究結果に、女子としては、ただただうなだれるばかりである。

(文=田端あんじ)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板