したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

経済・企業関連スレその12

1nakano-shima★:2013/06/01(土) 22:44:21 ID:???0
大阪の経済・金融等の話題、企業に関する話題はこちらで。

前スレ
11 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1323605536/l50
10 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1305124116/l50
9 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1290437269/l50
8 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1280323515/
7 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1271306159/
6 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1254220490/
5 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1231560059/
4 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1217941198/
3 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1205238949/
2 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1193328584/
1 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1161774230/

101よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/21(金) 01:25:59 ID:xO9h7MBs0
大正製薬、大阪の物流拠点を移転・拡張 保管能力3倍
2013/6/20 1:00
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO56406820Q3A620C1TJ1000/

 大正製薬は大阪府の物流拠点を移転・拡張する。2013年11月末に完成し、延べ床面積と保管能力をそれぞれ3倍にする。主力の風邪薬の「パブロン」など一般用医薬品(大衆薬)を大宮工場(さいたま市)で集中生産しており、災害時に長期間生産が止まった場合でも全国に供給できる仕組みにする。

 新たな物流拠点「大阪物流センター」は、営業と物流の両機能を備えた大阪支店(大阪市)が老朽化したのに伴って設ける。

102よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/21(金) 01:31:37 ID:xO9h7MBs0
大阪府、中小と小口投資家をネットで仲介 セミナーで活用促す
2013/6/19 23:3
http://www.nikkei.com/article/DGXNASJB1901X_Z10C13A6LDA000/

 大阪府はインターネット上で多数の小口投資家を募って中小企業と結びつける「クラウドファンディング」の活用を促進する。ファンド運営会社に事業を委託し、普及・啓発セミナーを開催するほか、資金の援助先となる府内中小企業の事業を発掘。運営会社のサイトに掲載して、企業の資金調達に結びつける。

 クラウドファンディングはネットを通じて不特定多数の投資家から小口資金を幅広く集める仕組みで、リターンが現金の「投資型」、商品やサービスの「購入型」などがある。投資額は1口1000円から数万円単位と小口なので、個人投資家からも資金を集めやすい。政府の成長戦略でもクラウドファンディングの促進が検討されている。

 大阪府はこの仕組みを活用して府内のベンチャー企業や中小企業を活性化するため5月に実施企業を公募。ファンド運営会社ミュージックセキュリティーズ(東京・千代田)の子会社である大阪セキュリティーズ(大阪市北区)を選んだ。

 同社は府内企業や金融機関、市町村と連携してクラウドファンディングに向いている事業を年度内に最低27件発掘。その中から14件以上を選んでミュージックセキュリティーズのサイトに掲載し、資金調達を支援する。

 府は「自治体がクラウドファンディングを促進する全国でも珍しい事業。府内企業の成長につなげたい」(商工労働部)と話す。

103名無しさん:2013/06/23(日) 10:59:59 ID:fYN0M1fE0
関西の輸出に改善の兆し
関西の5月の輸出額は、前年の同じ月と比べて2年3か月ぶりに10%以上の伸びとなり、低迷が続いていた輸出に改善の兆しが出ています。
大阪税関によりますと、5月の関西の輸出額は1兆2169億円で、去年の同じ月と比べて11.1%増え、3か月連続で増えました。台湾や中国向けに半導体など電子部品の輸出が増えたことなどによるもので、輸出が10%以上の伸びとなったのは、2年3か月ぶりです。
一方、輸入額は、中国や韓国からのスマートフォンの輸入が増えたことなどから、去年の同じ月を上回りましたが、輸出から輸入を差し引いた関西の貿易収支は、426億円の赤字と、去年の同じ月よりも38%縮小しました。
大阪税関は、「輸出額は、規模でみた場合でも5月としては過去3番目に高く、関西の輸出に改善の兆しが見られる」と話しています。

06月23日 07時57分


http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130623/5415731.html?t=1371952754796

104名無しさん:2013/06/23(日) 11:39:41 ID:J4nD8NLc0
NHKは最近、顕著に「近畿」ではなく「関西」を多用します。
首都を意味する「畿」を消し去ろうとする動き、止めないと。

106名無しさん:2013/06/23(日) 15:14:20 ID:XBGwoaVo0
>>104
関西大学や関西本線などはずっと使っていますが。

115名無しさん:2013/06/27(木) 20:37:15 ID:CQEOwXTo0
関西電力の取締役会議事録、大阪市への開示決定
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130621-OYT1T01121.htm?from=tw

 「脱原発」を唱える大阪市が関西電力に過去5年分の取締役会議事録を開示するよう申し立て、
大阪地裁(柴田義明裁判官)が19日付の決定で、議事録の一部について市側の閲覧やコピーを
許可したことが分かった。

 同社は決定を不服として即時抗告する方針。

 決定によると、閲覧などが許可されたのは、2008〜12年度の議事録のうち、11年3月の
東日本大震災を受けて原発の再稼働や廃炉の可否などを協議した部分。

 市側は26日の同社の株主総会で、全原発の速やかな廃止を定款に盛り込むよう提案する予定で、
「提案理由を説明するのに必要だ」として、会社法の規定に基づき議事録の開示を地裁に申し立てた。
関電側は「議事録が公表されれば、著しい損害を受ける恐れがある」と反論したが、決定は
「市が目的外使用するとは認められず、株主の権利行使には閲覧などが必要だ」と判断した。

116名無しさん:2013/06/27(木) 20:41:17 ID:CQEOwXTo0
アベノミクスに中小笑顔…景況感5年半ぶりプラス 大阪市信金調べ
2013.6.26 17:40 [景気・労働・雇用]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130626/wec13062617430023-n1.htm

○アベノミクスに中小笑顔…景況感5年半ぶりプラス 大阪市信金調べ

大阪市信用金庫は取引先の中小企業を対象にした4〜6月期の景況調査結果をまとめた。
景況が「良い」と回答した企業の割合から「悪い」の割合を引いた総合業況判断DIはプラス
0・2となり、平成19年10〜12月期以来、5年半ぶりにプラス域となった。

前期(1〜3月期)比では2・8ポイント上昇。業種別でみると製造業、小売業がマイナス域を
脱し切れておらず、背景には円安傾向による原材料高騰や、量販店の勢力拡大の影響が
あるとみられる。

一方、関西電力が企業向けの電気料金を値上げした影響については、66・8%が「収益に
響く」と回答。収益減への対応策としては50・1%が「売り上げの増強」でカバーできると答えた。

118名無しさん:2013/06/30(日) 03:16:54 ID:bo/Xvs9Y0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130628/wec13062820000004-n1.htm
プロ野球の試合で初!甲子園のCO2排出ゼロに 大ガスなどが排出権で相殺
2013.6.28 19:57 [関西企業]

 大阪ガスなどは28日、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)のプロ野球のナイター試合で排出される二酸化炭素(CO2)について、同社が管内企業から「国内クレジット制度」で買い取ったCO2排出権で相殺し、実質ゼロにする取り組みを始めると発表した。

 プロ野球の試合で、企業から購入した排出権を使いCO2を相殺するのは全国初。大ガスは注目度の高い甲子園で環境への取り組みをアピールする狙いで、阪神電気鉄道や阪神タイガースと共同で実施する。

 7月26日〜9月1日に甲子園で開かれる阪神タイガース主催の9試合が対象。球場の照明や、観客が球場へ移動する際のエネルギー消費をもとに、CO2排出量は900〜1千トンに上ると想定。これを高効率ガス冷暖房などの導入でCO2排出を削減した企業から大ガスが買い取った排出権で相殺する。会見には阪神の能見篤史投手も出席し「試合時間を短縮できるよう頑張りたい」と話した。

 大ガスは昨年度、Jリーグ・セレッソ大阪のホームゲームで同様の取り組みを実施。またヴィッセル神戸は本拠地「ノエビアスタジアム神戸」(神戸市兵庫区)で床発電システムを採用するなど、スポーツ界で環境の取り組みが広がっている。

119名無しさん:2013/06/30(日) 16:52:24 ID:Dx7CNCyc0
コミック部門新設 11月のBOOKEXPO
2013年6月28日
 11月8日に梅田スカイビル(大阪市北区)で開催される出版社と関西の中小書店との大商談会「BOOKEXPO2013秋の陣〜動け!書店人」の記者会見が27日、大阪市北区で行われ、概要が発表された。

 「BOOKEXPO」は、大手出版社支店の関西からの撤退が相次いだことに危機感を募らせていた関西の若手・中堅書店人が企画。2011年にスタートし、今年で3回目。昨年は141社が136ブースを出展し、約700人の書店員らであふれ返った。今回は新たにコミック部門を設け、20ブースを出展する予定。

 当日は大手出版社をはじめ、全国の出版社がブースを出展。新刊紹介をはじめ、業界のニーズなどの情報交換を行う。

 イベントの世話人会代表である長谷川政博氏(ダイハン書房社長)は「出版社とのつながりは大切。この商談会を大きな流れとして推進したい」とあいさつ。実行委員会の細江弘人氏(天晨堂代表取締役)は「中小書店と出版社との接点がなくなっている。業界内のお祭りにしたいわけではなく、各書店員が情報を持ち帰り、お客さんへのサービスに還元していきたい」と意気込んでいた。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130628/20130628025.html

120よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/30(日) 19:21:36 ID:rmhcg5Ps0
22四半期ぶりBSIプラス 4〜6月期調査
2013年6月26日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130626/20130626023.html

 関西経済連合会と大阪商工会議所が24日に発表した4〜6月期の経営・経済動向調査の結果によると、企業の景況感を示す国内景気BSI(「上昇」とする企業割合から「下降」とする企業割合を差し引いた値)が前期(1〜3月)比23・8ポイント増加。自社業況判断BSIも9・9ポイント増加して22四半期ぶりにプラスに転じるなど、企業マインドの大幅な改善を示す結果となった。

 自社業況については「大幅に上昇」とする企業が1・1%、「やや上昇」が25・6%。対して「やや下降」が15・5%、「大幅に下降」が3・0%で、差し引き8・2ポイントの「上昇」超となった。

 規模別では、大企業のBSIが10・3で前期比ほぼ横ばいだったのに対し、中小企業では前期比17・7ポイント増の6・1となり、22四半期ぶりにプラスに転化、景気の影響が中小にまで波及してきたことを示す結果となった。

 自社業況の先行きについては、7〜9月期のBSIが20・5、10〜12月期が24・9と大幅な回復を見込む。

 設備投資については、本年度に「実施する予定」の企業が54・3%で昨年同時期の調査を7・8ポイント上回った。予定額については昨年度より「増額」が35・0%、「ほぼ同額」が37・5%となった。

 調査は関経連と大商の会員企業1652社を対象に5月17日〜6月3日に実施、442社から回答を得た。

121よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/30(日) 19:27:18 ID:rmhcg5Ps0
臨床試験データに改ざんの疑い
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130630/5688671.html

大阪に本社がある製薬会社が、薬の開発のため病院に依頼した臨床試験のデータが改ざんされていた疑いがあるとして、国に出した薬の製造販売の承認申請を取り下げたことが分かりました。
大阪市に本社がある、製薬会社の「小林製薬」によりますと、肥満症に効く新薬を開発するため、大阪・西成区の「千本病院」に臨床試験を依頼し、病院は3年前、72人を対象に臨床試験を行いました。
小林製薬は、その結果を踏まえ、おととし、薬の製造販売の承認を厚生労働省に申請しました。
ところが、小林製薬によりますと、臨床試験に参加した6人の病院の職員のうち4人は身長が同じころ、健康診断で測った数値より4センチから10センチほど低く記されていたことが分かったということです。
小林製薬は、身長を低く改ざんすることで肥満度が高い人のデータを集めたように見せかけた疑いがあるとして、ことし2月に申請を取り下げたということです。
この問題で病院は「事実と反する記載があったことは認識しているが、臨床試験は去年秋に退職した2人の医師が主体的に行っていたことで、十分な経緯が把握できていない。重要かつ深刻な問題と認識し、今後、医師などの協力を仰ぎつつ真実の解明に努めたい」というコメントを出しました。
小林製薬は、事実関係を調査した上で、法的な対応を検討することにしています。

06月30日 19時19分

122よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/30(日) 21:20:51 ID:rmhcg5Ps0
“逆”商談で販路拡大 「売れ筋商品発掘市」
2013年6月29日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130629/20130629032.html

 販路拡大を狙う中堅・中小企業が、大手小売企業へ自社商品を売り込む商談会「買いまっせ! 売れ筋商品発掘市」がグレードアップして10月4日、大阪府立体育会館(大阪市浪速区難波中3丁目)で開かれる。中小企業などが、大手小売企業のブースに出向いて売り込むという取り組みで、今回は参加企業と会場を拡大して開催する。

 大阪商工会議所(佐藤茂雄会頭)が、地域経済を支える中堅・中小企業(売り手企業)の活力アップを目的に、百貨店や通販など大手小売業(買い手企業)とのビジネスマッチングの機会を提供しようと企画。売り手企業がブースを構えるといった従来の商談会とは異なり、買い手企業のバイヤーがブースに常駐して売り手企業を迎える“逆”商談会というユニークな形式で、2001年度から全国に先駆けてスタートした。

 商談会はこれまでに16回開催し、計550社の買い手企業と、全国から自慢の商品を持ち寄った計8050社(1万2913人)の売り手企業が参加し、商談件数は計5万747件に上る。

 売り手と買い手がともに、効率的な商談や全国の情報の入手ができるといったメリットから、参加企業は年々増加。買い手企業から「逸品を発掘でき、成約した中には売れ筋になったものもある」や、売り手企業からは「会うことが難しいバイヤーと商談することができた」などの声が寄せられている。

 12年9月に開かれ、過去最大規模となった16回目の商談会では、買い手企業54社に対して売り手企業767社(1331人)が参加。シリコン調理容器を売り込んだ「ヒラタ」(同市北区中津7丁目)が、近鉄百貨店(本店・同市阿倍野区阿倍野筋1丁目)を含む2社と成約するなど124社が商談成立または継続中で、着実に成果を残している。

 17回目となる今回は売り手企業の参加定員の枠を1300人程度から1500人まで拡大。24日現在、自動車用品販売の大手「オートバックス」や「東急百貨店」など新規出展企業5社を含む買い手企業54社が決定。一方で、売り手企業には41都道府県177社(293人)の参加申し込みがあり、昨年同期と比べて約40社多く、例年より早いペースで集まっている。この現状を、大商の担当者は「これまでの実績などを見て、売り手企業が早い段階でビジネスチャンスをつかもうとしているのでは」と話す。

 今後、大商は開催までに買い手企業へのアプローチを続けて、60社超の出展を目指すといい「少しでも多くの売り手企業の皆さんにビジネスチャンスを提供できるように準備する。ぜひ、ふるって参加していただければ」と呼び掛けている。

123よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/30(日) 21:26:51 ID:rmhcg5Ps0
パナソニック、今冬のドコモ向けスマホ見送り
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130629-OYT1T00567.htm?from=ylist

 パナソニックは、国内の携帯電話事業を大幅に縮小し、今冬以降のNTTドコモ向けのスマートフォン(高機能携帯電話)の新製品の供給を見送る方向で検討に入った。

 国内携帯電話市場の主流となっているスマホは、米アップルや韓国サムスン電子など海外勢が上位を占めており、かつて市場で首位の座にあったパナソニックは苦戦を強いられている。

 パナソニック製のスマホを販売しているドコモが5月、競争力のあるサムスンとソニー製の2機種に販売促進費を集中する戦略を打ち出したことで、短期間でのシェア(占有率)拡大は困難と判断し、事業を縮小することにした。

 パナソニックは、スマホの国内事業の軸足を個人向けから業務用分野に移す一方で、米国など海外市場に注力し、収益の改善を目指す。折りたたみ式など従来型の携帯電話は継続する。

(2013年6月29日14時36分 読売新聞)

124よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/30(日) 21:29:03 ID:rmhcg5Ps0
エアコンは28度に、冷蔵庫は詰め込みすぎを避ける…家庭でできる節電 気のゆるみにも注意 
2013.6.30 20:16
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130630/wec13063020180005-n1.htm

 夏の節電期間が1日からスタートする。政府は沖縄電力を除く9電力管内に、冷房使用が多い9月まで節電を要請した。関西電力管内は今夏2932万キロワットの供給力を確保したが、それでも最大需要予測に対する余力はわずか87万キロワットに留まる。関電管内では気温が1度上がれば、70〜80万キロワット増えるとされるだけに、企業だけでなく家庭での節電も不可欠だ。効率的な節電対策をまとめた。

 資源エネルギー庁によると、電力需要がピークとなる日中の家庭の電力使用量のうち58%をエアコンが占める。以下、冷蔵庫(17%)▽テレビ(5%)と続いており、こうした家電の効率的な節電がポイントとなる。

 エアコンは設定温度を26度から2度上げると、約10%の節電になる。冷房効率を高めるため、フィルターの掃除や、室外機に直射日光が当たらないようにするなどの工夫も有効だ。また、無理のない範囲でエアコンを止め、扇風機を使えば家庭全体で50%の節電が可能となるという。

 冷蔵庫は温度設定を「中」にし、食品の詰め込み過ぎを避けるほか、扉の開放時間を減らせば2%の節電になる。冷蔵庫を壁から離し、放熱しやすくするのもよいという。

 ただ、今夏は節電の数値目標設定が回避され、消費者の電力消費も気温の上昇とともに伸びている。関電管内で家庭向けの電力販売量は、4月が前年同月比12・4%減だったが、気温が上昇した5月は同5・9%増に転じた。

 電力中央研究所は「電気料金値上げによる節約傾向と、節電意識の緩みが拮(きっ)抗(こう)している。節電の継続を心がけてほしい」と述べた。

125よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/01(月) 21:50:43 ID:MKQ5nNiI0
路線価 大阪で全国最大の上昇
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130701/5573131.html?t=1372682994875

相続税や贈与税の計算の基準となる「路線価」がきょう、公表され、大阪・阿倍野区の高さ日本一の高層ビル「あべのハルカス」の周辺の地区の上昇率が、全国で最も大きくなりました。
路線価は国税庁が今年1月1日時点で、主な道路に面した土地の1平方メートルあたりの評価額を算定したもので、相続税や贈与税を計算する基準となっています。
今年の路線価は先月、一部開業した大阪・阿倍野区の「あべのハルカス」の周辺の地区で上昇率が高く、阿倍野区の阿倍野筋1丁目は、去年よりも35.1%上昇し、全国で最も大きい上昇率となりました。
一方、今年4月に開業したJR大阪駅前の「グランフロント大阪」の周辺も、梅田の新阪急ホテル前で17.4%上昇し、全国で2番目の上昇率となりました。
各府県で路線価が最も高かったのは、大阪が梅田の阪急百貨店前で去年より4.7%上がって712万円。
京都が京都市の四条河原町のみずほ銀行四条支店前で、去年と同じ252万円。
兵庫が神戸市の三宮の野村証券神戸支店前で、去年より1.3%下がって236万円。
奈良が奈良市の奈良近鉄ビル前で、去年と同じ51万円。
和歌山が和歌山市のJR和歌山駅前で、去年より5.3%下がって36万円。
滋賀が草津市のJR草津駅東口広場で、去年と同じ24万5000円でした。
関西では大阪・中心部の再開発地区で、路線価の上昇が目立ちましたが、全体としては2府4県のすべてで、去年よりも下がる結果となっています。
民間の調査会社、「不動産経済研究所」の福田秋生さんは「全体としては下げ幅は小さくなっていて、値下がりは底打ちしたのではないかと見ている。今回、大きく上昇した再開発地区では周辺の地区の値上がりにどこまでつながっていくか注目したい」と話しています。

07月01日 12時22分

126<削除>:<削除>
<削除>

127<削除>:<削除>
<削除>

128名無しさん:2013/07/02(火) 05:36:40 ID:2Yo8vOLc0
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130702/osk13070204120004-n1.htm
府内路線価、回復傾向目立つ マンション需要も牽引 大阪
2013.7.2 04:12

 国税庁が1日公表した平成25年分の路線価で、府内31税務署ごとの最高路線価は、全国の上昇率で上位3位を占めた阿倍野周辺やキタを含む7地点が上昇に転じ、前年の2地点から大幅にアップした。下落は19地点から8地点に減少。全体として回復傾向がみられた。不動産関係者は「阿倍野やキタの再開発の勢いに加え、大阪市内や吹田市などでマンション需要が牽引(けんいん)している」と分析している。

 大阪国税局統括鑑定評価員で不動産鑑定士の若崎周さんによると、マンション市場は数年前から回復傾向をみせ、再開発が進む大阪市阿倍野区をはじめ、同市福島区東部や北区など市内中心部、吹田市でマンション用地としての需要が高まっている。

 大阪市の四つ橋筋や谷町筋、堺筋ではオフィスビルを分譲マンションに建て替えるケースも多い。建設されるのは、ファミリー向け高層マンションが多く、郊外の一戸建てに住むシニア層や、職場近くの住居を求める共働き世帯から人気が集まっている。

 こうしたマンション需要が下支えとなり、大阪市福島区福島(なにわ筋)では上昇率が前年比1・6%増、吹田市豊津町(大阪内環状線)では1・8%増となった。また昨年は梅田エリアへのオフィス移転などで6・3%減の下落となった大阪市西区江戸堀(四つ橋筋)は、マンション用地へのニーズの高まりから今年は横ばいとなった。

 不動産経済研究所によると、近畿圏の平成24年の新築マンション発売戸数は、前年比15・1%増と大きく上昇。首都圏でもこうした傾向がみられる。若崎さんは「10年前にオフィスビルが立ち並んでいた場所に、今は分譲マンションが並んでいる。都心回帰の動きは続くだろう」と指摘する。

 一方、府内最大の下落率を示したのは守口市河原町(京阪守口市駅バスターミナル前)で前年比2・9%減。次は東大阪市足代(府道布施停車場線)の2・7%減、堺市堺区三国ケ丘御幸通(南海堺東駅前)と岸和田市野田町(南海岸和田駅前)は同2・6%減となり、大阪市外で下落傾向が顕著になった。

129名無しさん:2013/07/02(火) 12:17:27 ID:nBXLt55U0
他の都市に国際会議の誘致を国がわざわざ支援するなんて

92 名前:名無し@良識派さん :2013/06/29(土) 20:55:51
観光庁は国際会議の誘致を集中的に支援する【グローバルMICE(マイス)戦略都市】に5都市を選んだ。
東京、福岡、京都、横浜、神戸。福岡市は2011年に市内で開かれた国際会議が221件で政令市で
最多だったことが評価された。

130よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/02(火) 22:12:17 ID:W8LJ./v.0
近畿の景況、5年ぶり水準に 日銀大阪支店発表
2013.7.1 23:50
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130701/wec13070123510016-n1.htm

 日銀大阪支店が1日発表した近畿2府4県の6月の企業短期経済観測調査(短観)によると、企業の景況感を示す業況判断指数(DI)は全産業でマイナス6となり、平成20年6月以来、5年ぶりの水準となった。前回調査(3月)から6ポイント改善。改善幅は全国と同じだった。

 改善幅は大企業が8ポイント、中堅・中小企業がそれぞれ7ポイントとなり、全規模でバランスよく改善がみられた。全産業で前回は1ポイントという小幅改善だったのに対し今回は「しっかりとした改善になった」(同支店)。

 業種別では、製造業が7ポイント改善。化学と鉄鋼がプラスに転じたほか、電気機械は11ポイントの大幅改善になった。非製造業も6ポイント改善して堅調に推移した。

 また、25年度の設備投資額は製造業が4・9とプラス転換。前回(24年度)からプラスだった非製造業とともにプラスになった。

 同支店は「近畿経済が着実に明るさを取り戻していることを裏づける数字。今後、円安によるコスト増の影響を注視したい」とした。


関西の中小企業「好景気実感」 アベノミクス徐々に波及
2013.7.1 23:51
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130701/wec13070123530017-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130701/wec13070123530017-n2.htm

 日銀が1日発表した企業短期経済観測調査(短観)は、業況判断指数(DI)がプラス圏に浮上した大企業・製造業に続き、中小企業も製造業が3月の前回調査と比べて5ポイント上昇のマイナス14と1年半ぶりに改善、安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」効果が数字に表われつつあることを浮き彫りにした。「中小企業の景況感は大企業から3カ月ほど遅れて後追いする」(関西経済連合会の森詳介会長)といい、関西の中堅・中小企業からは「景気の改善を実感している」など明るい声も出始めた。

 「円安効果は一時的でなく、アベノミクス効果は底堅い」。OA機器販売会社「エイコー」(大阪市中央区)の有松紘八郎取締役はこう話す。同社は1〜6月の売上高が前年同期比で2割強増加したという。テントメーカーの太陽工業(大阪市淀川区)の能村光太郎会長兼社長も「アベノミクス効果を実感している」。輸出産業の復調で自動車メーカー向けに、同社が製造するテント膜を使用した倉庫の受注が増えている。

 「秋口には、工事の受注は1・5〜2倍になるだろう」というのは、造園業のタイキ(大阪市天王寺区)の矢野幸吉社長。同社は公共事業と関連が深いが、25年度などで既に予算のついた公共事業の動きがまもなく本格化すると期待する。4月ごろからは、街路樹の剪(せん)定(てい)など公共事業の業務委託の人件費も上昇しているといい、「景気はよくなっている」と分析する。

 緩まないネジを製造するハードロック工業(東大阪市)は、25年6月期の売上高が前期比で約1割増となったといい、同社担当者は「(円安を受けて)海外向けが回復しつつある」と説明する。今後、東日本大震災の被災地の復興需要の高まりにも期待している。

 日銀短観のほか、先月下旬に発表された大阪市信用金庫の調査でも中小企業の景況感は改善している。景況が「良い」と回答した企業の割合から「悪い」の割合を引いた総合業況判断DIの4〜6月期の結果は5年半ぶりにプラス域に転換した。

 りそな総合研究所の荒木秀之主席研究員は「中堅・中小企業を含め全体的に良くなっている。中堅・中小企業が円安によるコスト増を継続的に価格転嫁していければ、大企業に近い水準に近づくだろう」と分析している。

131よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/03(水) 22:00:24 ID:KZDUkU6g0
通信速度WiFiの10倍、電池消費20分の1! パナソニックが超高速通信開発、来夏実用化へ
2013.7.3 08:14
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130703/wec13070308210002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130703/wec13070308210002-n2.htm

フルHD映画でも転送10秒

 パナソニックは、自動車の衝突防止用レーダーなどに使われる「ミリ波」といわれる周波数帯の電波を使い、毎秒1ギガ(ギガは10億)ビットの超高速無線通信を、業界最小の消費電力で行う技術を開発した。現在の無線LAN規格、WiFi(ワイファイ)と比べ、通信速度は10倍の速さで、電池消費量は20分の1程度に減らせる。実用化すれば、1時間のフルハイビジョンの映像データを10秒以下で高速転送できるようになるといい、同社は平成26年夏の事業化を目指す。

 パナソニックは、スマートフォン(高機能携帯電話)など向けに、大容量のデータを無線通信で高速伝送するギガビット通信に対応した部品の小型化・省エネ化に着手。従来はアナログチップが主流だった電波送受信と信号処理の主要部品を、消費電力の少ないLSI(高密度集積回路)でデジタル化し、小型・省電力化を果たした。

 LSIの小型化にあたっては、デジタルカメラなどで蓄積した半導体の微細加工技術を応用した。来年夏の実用化段階では通信速度をWiFiの約10倍にあたる毎秒2・5ギガビットにし、電池消費量をWiFiの20分の1程度にする計画だ。

 通信には、世界各国で免許が不要な近距離データ通信用として割り当てられ、広い帯域が確保できる60ギガヘルツ前後の周波数帯(ミリ波)を用いる。同周波数帯を使った高速データ通信「WiGig(ワイギグ)」は、米半導体大手インテルが中心となり、世界標準規格の策定を進めており、国内外のメーカー37社が連携している。

 ただ、同周波数帯は波長が短く、部品の小型化と低消費電力化の両立が難しいという問題がある。同技術を使った高速通信が、一般消費者向けの安価な製品として普及しない要因のひとつとなっていた。

                        ◇

 【用語解説】ギガビット通信

 毎秒1ギガビットを超えるデータの送受信ができる高速無線通信技術。現在の最新の無線LAN規格の場合、実用的な通信速度は最大で1秒あたり300メガビット程度、モバイル機器向けは同100メガビット程度とされている。

132よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/03(水) 22:04:28 ID:KZDUkU6g0
「高い技術の中小企業へフォーカス」 三井住友銀・蔭山専務執行役員が意欲
2013.7.3 00:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130703/wec13070300000000-n1.htm

 三井住友銀行取締役の蔭山秀一専務執行役員(大阪駐在)は、産経新聞の取材に応じ、関西圏での中小企業向けサービスを一層強化する考えを明らかにした。大手企業との連携強化に向けた仲介業務のほか、海外進出の支援や人材紹介などを強化し、関西経済の活性化につなげる考えだ。

 同行は今年4月、大阪本店に中小企業の資金需要になどに対応する「法人戦略部」を新設。蔭山氏は「関西には高い技術力を持つ中小企業が多い。いま以上にフォーカスしていく」と述べ、中小企業が持つ技術力を生かすため、さまざまな手法を提案していく考えを示した。

 ただ、大企業向けの貸出残高は増えている一方で、中小企業向けは減少している。蔭山氏は「関西経済を下支えしている中小企業が元気を取り戻すことが必要」と強調した。

133よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/03(水) 22:13:40 ID:KZDUkU6g0
「母さん助けて詐欺」の撃退機能も シャープの高齢者向け電話発売へ
2013.7.3 18:55
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130703/wec13070319040009-n1.htm

 シャープは3日、高齢者に便利な機能を充実させた電話機とファクスの新製品を発表した。家族を装う「(母さん)助けて詐欺」など迷惑電話を撃退したいとき、ボタンを押すと内蔵の音声が相手の名前を尋ねる。声が聞き取りづらいときに、ワンタッチで相手の声の音量が上がる。19日から順次、発売する。

 電話機は「JD−V36」。想定価格はコードレスの子機1台付きで1万1千円前後。ファクス「UX−850」はインキの交換や電話帳の登録方法を音声で案内する。想定価格は子機1台付きで3万円前後。

134よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/03(水) 22:16:05 ID:KZDUkU6g0
シェールガス受け入れ準備万全へ 大ガスが堺市に世界最大規模のLNGタンク
2013.7.3 17:12
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130703/wec13070317140008-n1.htm

 大阪ガスの泉北製造所第1工場(堺市西区)で、世界最大級の地上式液化天然ガス(LNG)タンクの建設が進んでいる。部材の鋼板には、強度を保つため添加するニッケルの含有量を減らし、従来と同等の品質を確保した新日鉄住金の最先端の鋼材を使うなど、省資源とコスト削減を両立した。新型天然ガス「シェールガス」の採掘拡大で、今後も高い需要が見込まれるLNGの調達増に対応した最先端のタンクは、平成27年11月の完成予定だ。

 建設中の5号タンクは外径約90メートル、高さ約60メートルで、一般家庭約33万戸の年間使用量にあたる23万立方メートルのガスを貯蔵できる。投資額は100億〜200億円とみられ、昨年9月に着工した。

 LNGはマイナス162度の極低温で貯蔵する必要があり、部材の鋼板には高い強度が求められる。従来はニッケルを9%含む「9%ニッケル鋼板」が主流だった。だが、レアメタル(希少金属)のニッケルは近年、価格高騰が進んでいる。

 同鋼板を年間3万6千トン生産し、世界シェアの4割を持つ新日鉄住金は、ニッケルの使用量を2%削減した上で、従来と同じレベルの安全性と強度を確保する技術を開発。同技術で作られた「7%ニッケル鋼板」を採用した結果、5号タンクは「内槽材料のコストを10%削減できる」(大ガス)という。

 大ガスが地上式では世界最大規模のガスタンク建設に乗り出した背景には、LNG需要が今後も高まるとの見通しがある。

 温室効果ガスの削減に向け、重油などからLNGへの燃料転換が進み、ガスの需要は平成25年度以降の5年間で年平均1・1%ずつ増加。5号タンクが完成する27年度のガス需要は約90億立方メートルになると見込む。同年度の大ガスのLNG購入量は725万トンにのぼる見通しだ。

 大ガスは5号タンクの建設で「LNG需要の増加に対応し、供給安定性を高めたい」としている。


大ガス、パプアニューギニアで資源権益取得 LNG生産もめざす
2013.5.23 20:29
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130523/wec13052320360012-n1.htm

 大阪ガスは23日、パプアニューギニア西部の鉱区でガソリンなどに近い超軽質原油(コンデンセート)などの開発プロジェクトに参画すると発表した。

 大ガスは、豪州の資源開発会社ホライゾン・オイル・リミテッドが保有する鉱区の権益の一部を約7400万米ドル(約74億円)で取得することでホ社側と合意した。

 コンデンセートは、ガス田から採取される原油の一種で、化学原料としても利用される。生産開始は2015年ごろで、生産量は日量1万バレルを予定している。

 2020年代初頭からは年間200万〜300万トン規模の液化天然ガス(LNG)の生産も目指す。

 大ガスは、中部電力とともに参画する米テキサス州のLNG事業で対日輸出が認められ、2017年をめどに年間最大220万トンを調達できる見通し。調達先の多様化で安価なLNGの確保を図る。

135よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/03(水) 22:19:27 ID:KZDUkU6g0
田辺三菱製薬、道修町に新本社
2013.7.3 20:01
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130703/wec13070320010012-n1.htm

 田辺三菱製薬は3日、多くの製薬大手発祥の地として知られる大阪市中央区道修町(どしょうまち)に、新本社の建設を始めたと発表した。地上14階、地下2階で総工費は約50億円。大阪市淀川区にある史料館も新本社の2階に移転し、創業時の看板や昔の帳簿など歴史的な史料を一般に公開する。平成27年1月に完成する予定。

 防災機能も強化し、1〜4階の低層部には50時間供給可能な非常用電源設備を配備。敷地内の空き地は、地震などの大災害が発生した際、炊き出しを行ったり簡易トイレを設置する場所に活用するほか、地域のイベントも開催予定だ。

136よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/03(水) 22:42:46 ID:KZDUkU6g0
田辺三菱製薬、大阪市中央区道修町に新本社建設 総工費は約50億円
2013年7月3日 19:25
http://www.zaikei.co.jp/article/20130703/139088.html

 田辺三菱製薬は3日、本日、同社発足時の本社所在地である大阪市中央区道修町において新本社の建設に着手したと発表した。2015年1月の竣工を予定している。総工費は約50億円。設計・施工は大林組が担当する。

 新本社は、総合設計制度を採用した地上14階、地下2階の建物で、外装にはコンパクトダブルスキン・カーテンウォールと基壇部を中心にテラコッタ・タイルを採用し、歴史と未来を感じさせる外観とエントランスおよび環境配慮型オフィスを実現する。2階には「田辺三菱製薬ミュージアム(仮称)」を設置する。大規模地震に対応するために免震構造(地下1階柱頭免震)を採用する他、大規模災害発災時に1階から4階の低層部に50時間供給可能な非常用電源設備を装備する。

137よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/03(水) 22:48:48 ID:KZDUkU6g0
「大阪特区プロモーションセミナー(東京会場)」のご案内 
http://www.jilc.or.jp/event_member/130705_Osaka.html

 大阪府と大阪市は、平成25年7月5日(金)に、東京都港区の第一ホテル東京において、大阪特区プロモーションセミナーを開催します。
 「関西イノベーション国際戦略総合特区」は、大阪・関西の強みであるライフサイエンス分野(医薬品、医療機器、先端医療技術、先制医療)や新エネルギー分野(バッテリー、スマートコミュニティー)に集中投資し、研究開発から事業化、海外展開まで一貫した取組みで世界に向けて新しいイノベーション(製品・サービス)を生み出すエリアです。
 同特区では今後、世界に向けて新しいイノベーションを生み出していくことが期待されており、特区での事業展開に対しては税制優遇や規制緩和等のさまざまなメリットを受けることができます。
 今回のセミナーでは、大阪府内で特区指定を受けた地区のうち、先行分譲を予定している「夢洲」をはじめとした「夢洲・咲洲地区」、「大阪駅周辺地区」及び「北大阪(彩都等)地区」についての説明に加え、最近の国内設備投資の動向等についてご講演いただきます。
 ライフサイエンス分野や新エネルギー分野に関心のある事業者様、特区エリアへの進出を検討中の事業者様及び大阪での事業に関心をお持ちの事業者様は、ぜひご参加ください。

               記
1. 開催日時: 2013年7月5日(金) 15:00〜19:00
2. 会場: 第一ホテル東京(東京都港区新橋1-2-6)
http://www.hankyu-hotel.com/hotel/dhtokyo/access/index.html
3. プログラム: ○第一部:セミナー (15:00〜17:15) 5階 宴会場「ラ・ローズ」
(1) 基調講演1
・「規制緩和の動向
   〜ライフサイエンス分野が放つ第三の矢〜(仮題)」(20分)
  大阪大学 大学院医学系研究科 臨床遺伝子治療学教授・
  内閣府規制改革会議委員 森下 竜一 氏

(2) 基調講演2
・「国内設備投資トレンドの一大変化
   〜アベノミクス成長戦略は医療・航空・エネルギー関連の
   投資拡大につながる〜」 (40分)
  株式会社産業タイムズ社 代表取締役社長 泉谷 渉 氏

(3) 講演1
・「関西イノベーション国際戦略総合特区・大阪の魅力(仮題)」 (20分)
  大阪市経済戦略局長 井上 雅之 氏

(4) 講演2
・「グランフロント大阪の概要(仮題)」 (10分)
  三菱地所株式会社
・「ベイエリアの開発状況〜大阪ベイエリアなう」 (10分)
  大阪市港湾局 営業推進室長 田中 利光 氏
・「彩都の開発状況(仮題)」 (10分)
  彩都(国際文化公園都市)建設推進協議会

○第二部:交流会 (17:30〜19:00) 4階 宴会場「プリマヴェーラ」
大阪の各開発エリアについてパネル等で展示を行うほか、
開発事業者によるショートプレゼンテーションを行います。

138よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/03(水) 22:49:18 ID:KZDUkU6g0
4. 主催: 大阪府/大阪市/一般財団法人大阪国際経済振興センター
5. 後援(予定): 経済産業省近畿経済産業局/日本貿易振興機構(ジェトロ)大阪本部/
公益社団法人関西経済連合会/大阪商工会議所/
一般社団法人関西経済同友会
6. 対象: 企業など

7. 定員: 100名  ※ただし、定員になり次第締め切らせていただきます。
8. 参加費: 無料
9. お申し込み・
お問い合わせ先: 一般財団法人大阪国際経済振興センター 
国際部(IBPC大阪) 担当:在田・森
TEL: 06-6615-7130 
FAX:06-6615-5518

詳細は下記ページをご覧ください
http://www.investosaka.jp/event/2013.html#20130705

139よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/04(木) 22:49:25 ID:X3JpG1wQ0
日銀大阪支店長、円安「輸出面でプラスの影響が出始めている」
2013/7/4 16:50
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL040PM_U3A700C1000000/

 日銀の櫛田誠希大阪支店長は4日午後、支店長会議終了後の記者会見で、近畿経済について「徐々に明るさを増しており、緩やかに持ち直している」との判断を示した。企業の景況感は「次第に実体の裏付けを伴ってきており、着実に改善している」と評価し、期待先行から変わってきているとの考えを明らかにした。

 輸出はスマートフォン向けの電子部品や液晶パネルといったエレクトロニクス関連に加え、自動車関連の回復を挙げ「弱めの動きが続いてきたが、ようやく底を打って持ち直しの動きが出てきている」と述べた。外国為替市場で円相場が下落した点は「輸出面で徐々にプラスの影響が出始めている」と強調した。「円高修正による輸出数量増加の効果も徐々に広がってきている」とも指摘した。

 個人消費は「高額品が好調な一方で、日常消費は弱めといった二極化消費が続いている」と語った。特に富裕層や高齢者層が消費の中心、との見方を示し「平均的な勤労世帯には目立った改善がうかがえない」と慎重姿勢を見せた。「景気持ち直しが所得環境の改善につながってきていない」とも述べて、全般的な消費の回復には「もう少し時間がかかる」との見通しを示した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

140名無しさん:2013/07/09(火) 05:38:35 ID:kO0v.C4E0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130708/wec13070816160010-n1.htm
再開発の賜物? 路線価が大阪で上昇率トップ3独占 ミナミもつられて…
2013.7.8 16:15 (1/2ページ)

 大規模再開発が大阪の地価を押し上げている。国税庁が今月公表した路線価では、高さ300メートルと日本一の超高層複合ビル「あべのハルカス」の建設が進む阿倍野・天王寺地区と、うめきたの複合ビル群「グランフロント大阪」が開業したキタ・梅田地区で前年からの上昇率で全国トップ3を独占した。一方、再開発は一段落のミナミの難波地区もわずかだが下降から上昇に転じており、不動産業界では「キタと阿倍野からの波及効果への期待感からでは」と指摘する声も上がっている。

 あべのハルカスがそびえる阿倍野・天王寺地区。6月13日にはハルカスに近鉄百貨店の「あべのハルカス近鉄本店」が部分開業し、同30日までの18日間で約200万人が訪れる新名所となっている。路線価でみると、上昇率はハルカスに直結する近鉄大阪阿部野橋駅周辺が前年比35・1%増と全国トップ。ハルカスに近いJR天王寺駅前も10・4%増と全国3位だ。

 大和不動産鑑定大阪本社鑑定部の扇幸一郎部長は、「阿倍野・天王寺はアクセスが良い割に、これまで評価されていなかったことも影響している」と分析している。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130708/wec13070816160010-n2.htm
 2013.7.8 16:15 (2/2ページ)

 一方、4月末の開業から1カ月で約761万人を集めたグランフロント大阪のあるJR大阪駅周辺は、17・4%増と全国2位の上昇率だった。日本不動産研究所近畿支社の松本順一副支社長は「キタは商業施設が集積して集客力が上がっている」と指摘する。

 こうした中、ミナミの南海難波駅前の上昇率は1・3%増。再開発に勢いづく他地域と比べると落ち着いており、地元の不動産関係者らに「阿倍野・天王寺とキタの間で埋没する可能性がある」と危機感が強い。

 ただ、2・6%減だった昨年からは増加に転じている。南海電気鉄道本社が入居していた南海会館ビルが複合商業施設としてオープンするのは平成31年。キタや阿倍野・天王寺地区と比べると上昇率に派手さはないが、ある不動産関係者は「次の再開発が5年以上先にもかかわらず、上昇に転じたのは、他地区の再開発につられてミナミへの期待も高まっているのかもしれない」と語る。

 松本副支社長は「ミナミも含め大阪で顧客争奪戦が激しくなる中、いずれにしても、どの地区も遠方からでも人を呼び込む魅力づくりが地価や発展に重要な要素になる」と話している。

141よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/09(火) 21:57:56 ID:bpEvuQi.0
エクイニクスが大阪に国内5カ所目のデータセンター、ケイ・オプなどと提携 2013/07/09
滝沢 泰盛=日経ニューメディア(筆者執筆記事一覧)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130709/490323/

 データセンター事業者のエクイニクスは2013年7月9日、ケイ・オプティコム、関電エネルギーソリューションと共同で、大阪市内に国内5カ所目となるデータセンターを2013年第4四半期に開設すると発表した(写真)。

 エクイニクスは東京都内で3カ所のデータセンターを運営しており、2013年8月には東京・大手町に4カ所目のデータセンターを開設する予定である。これに次ぐ5カ所目の拠点として大阪市内の中心部に床面積約3000平方メートルの規模で開設する。

 大阪に進出した狙いは「既存顧客から、東京だけでなく大阪にも進出したいという声が多かったため」(エクニクスジャパン代表取締役の古田敬氏)。関西圏に進出したいと考えるグローバル企業や、東京に設置したシステムのバックアップサイトを必要とする企業などにアプローチする。

 新センターの開設時(フェーズ1)の投資規模は約12億円で、まず320ラック程度の規模で運用を開始する。「大阪の通信インフラの中心である堂島からほど近い場所の建物を利用して構築する」(古田氏)。ケイ・オプティコムはこのセンターに、異ルート構成の専用回線を引き込み、センター内のテナントに通信サービスを提供するほか、ルーターやサーバーなどの運用保守などを請け負う。関電エネルギーソリューションは、データセンター設備内の電源管理などを担当する。

 エクイニクスは、各国の データセンター市場の傾向に合わせて、自前で設備を調達したり、 他社との提携で進出する手法を使い分けてきた。「ジャカルタや上海でも、現地の通信事業者と共同でビジネスを展開している。大阪の企業がグローバルに打って出ることに活用してもらう上で、地域に根ざした事業者とパートナーを組むのが望ましいと判断した」と提携の背景を語った。

142よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/09(火) 22:02:34 ID:bpEvuQi.0
あきない見聞録

3D金属加工強みに フジツール
■代表者 藤本研一
■住  所 大阪市鶴見区鶴見6の6の46
■資本金 1300万円
■電  話 06(6911)5433
■ファクス 06(6911)6650
■URL http://www.fujitool.com/

2013年7月9日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/akinai/130709/20130709031.html

スマホケース 製作販売に力

 大阪市鶴見区の花博通沿いに工場を構える。強みは金属の3D削り出し加工。超硬合金を使った切削工具の設計、製作をメーンに手掛けており、近年は自社商品としてスマートフォンのケースの製作、販売にも力を入れる。

 同社は、金属加工の職人であった藤本潤二さんが1968年、同市城東区で創業。現在は息子の研一さんが2代目として、2010年から現在地で工場を稼働させている。

 スマートフォンのケース製作は、取引先の企業からの「こんなものがあったら」という何げない声がきっかけ。10年ごろから作り始め、現在は15種類以上、さまざまな機種に対応したモデルを用意する。

 設計、製作を中心に手掛けた同社の古戸英喜マネジャー(38)は「業界全体が厳しい状況の中で、受注生産だけではいけないという思いがあった。培った技術を生かし、自分たちの商品で勝負したかった」と話す。

 スマートフォンのケースには、軽くて強度のあるアルミニウム合金のジュラルミンを使用。金属の塊から削り出す手法にこだわり、型を使って鋳造するものにはない「独特の輝き」を引き出した。

 6月には、側面の全周をギザギザに加工してねじれ強度を上げたアップルの最新スマートフォンの対応モデルを発売。7月1日には天然木を削り出したケース2種類(ブラックチェリー、ウォールナット)を発売するなど、バリエーションを増やし、他社製品との差別化を図っている。

 販売は自社のwebサイト(http://xexeed358.jp/)を中心に展開してきたが、今年4月からは営業部門を新設し、販路拡大にも乗り出した。

 営業担当の森崇晃さん(25)は、工場内での勤務からの抜てき。慣れない外回りにも「東京でも高い評価を受けている」と手応えを感じながら、「品質の良さを分かってもらえる取り扱い店舗を一つでも増やしていきたい」と意気込んでいる。

143よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/09(火) 22:18:10 ID:bpEvuQi.0
>>141

世界最大手が大阪にデータセンター ケイ・オプティ、関電エネと提携
2013.7.9 20:52
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130709/wec13070920530008-n1.htm

 世界各国でデータセンターを展開する米エクイニクスは9日、西日本で同社初となるデータセンターを、大阪市で年内に設置すると発表した。関西電力系の通信会社、ケイ・オプティコムと熱源設備サービスの関電エネルギーソリューションと提携して運営する。

 エクイニクスの国内データセンターは東京に続き2都市目。大阪市内でネットワーク拠点が集積する堂島(北区)に近い免震構造のビルに入居する。当初の投資額は約12億円で、需要に応じて拡張する。

 ケイ・オプティコムは光ファイバーを利用した通信サービスをデータセンターの顧客に提供。関電エネルギーソリューションが電力や熱源を提供する。

 大阪市内で記者会見したエクイニクス日本法人の古田敬代表は「各企業のサーバーがデータセンターに集約されれば省電力に貢献できる」と述べた。

144名無しさん:2013/07/11(木) 05:45:48 ID:MEky2OHk0
パナ、独庁舎に太陽電池を納入
2013.7.11 00:34
 パナソニックは10日、ドイツの首都ベルリンにある連邦環境庁の新庁舎に太陽光発電システムを納入したと発表した。独自の構造を持つハイブリッド型の「HIT」パネル281枚を使い、出力は70キロワット、年間発電量は4万6千キロワット時以上を見込む。新庁舎は8月末に供用を開始する。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130711/wec13071100350000-n1.htm

145名無しさん:2013/07/11(木) 05:46:50 ID:MEky2OHk0
パナが住宅リフォーム大幅強化 首都圏マンションの改装に照準
2013.7.11 00:39
 パナソニックのハウジングシステム事業部は10日、平成27年度に、事業部の国内売上高に占めるリフォーム事業の比率を24年度の30%から50%に引き上げる目標を明らかにした。同事業部は戸建て住宅の新築やリフォーム事業などを担う。これまでは新築が主力だったが、少子高齢化を背景に着工件数が伸び悩んでいるため、首都圏のマンション改装を中心にリフォームを強化する狙いだ。

 パナソニックは6月から、台所や風呂場などのリフォーム工事の際、当日に必要になった部品などを即日発送する新サービスを開始するなど、リフォーム事業を強化。市場調査会社の富士経済によると、国内のリフォーム市場は25年度が前年度比約4%増の8兆900億円と予測されており「50%達成は可能」(同社)としている。

 一方、24年度の海外売上高は中国での受注が伸びなかった影響で、計画を50億円程度下回る100億円強。25年度は400億円を目標としていたが、ハウジングシステム事業部の山田昌司事業部長は「大幅に下方修正せざるを得ない」と述べた。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130711/wec13071100400002-n1.htm

146<削除>:<削除>
<削除>

147よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/11(木) 21:22:12 ID:nZkDu6T20
しかし、これは・・・
これでは日本は自国の利益を殆ど主張出来ないのでは。
こういう交渉に意味がるのか、とすら思ってしまう。
民主党政権時代の判断の遅れが致命的でしたね、これは。


日本、関税撤廃協議に間に合わず TPPマレーシア会合
2013年7月11日 19:41
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/130711/20130711130.html

 マレーシアで15〜25日に開かれる環太平洋連携協定(TPP)交渉会合で、日本の合流が、工業品や農産品の関税撤廃を扱う「市場アクセス」分野の協議に間に合わないことが11日、政府関係者への取材で分かった。合流する見通しの23日午後の段階で「市場アクセス」の協議日程が終わっているためだ。

 日本は初めて臨む交渉会合で、最大の焦点である関税撤廃の議論に加わることができない。参加の出遅れが実際の交渉に大きく響く形となった。

 交渉会合は「市場アクセス」「投資」「知的財産」など分野別に日程を振り分けて議論を進める。「市場アクセス」は15日から5日間程度議論されるという。

148よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/11(木) 21:51:56 ID:nZkDu6T20
ここまでせねばならない原子力発電とは一体なんだろうか、と疑問に思います。


関西広域連合、25万人避難案…原発事故に備え
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130711-OYO1T00214.htm?from=newslist

 福井県内の原子力発電所の事故に備え、関西広域連合は、福井、京都、滋賀3府県の住民計25万2200人の広域避難計画案をまとめた。兵庫県や大阪府などで受け入れる。今後、各府県で具体的な調整を進め、今年度中にも正式決定する。

 福井県には全国最多の原発14基がある。京都、滋賀両府県はそれぞれの地域防災計画で原発から30キロ圏内などの住民の避難を想定しており、受け入れ調整を広域連合に要請していた。

 案では、▽福井県小浜、若狭、おおい、高浜4市町の6万7000人を、兵庫県伊丹、姫路両市など22市町に避難させる▽京都府舞鶴、宮津両市など7市町の12万7200人は神戸市など兵庫県19市町に避難。収容できないときは徳島県で受け入れる▽滋賀県長浜、高島両市の5万8000人は大阪府全域に逃げ、和歌山県を予備避難先とする――とした。

 案について、滋賀県原子力防災室の担当者は「県境を越える広域避難が難しい場合は、県南部で受け入れる考えだったが、いざという時、県外という選択肢があると心強い」と話す。

 福井県はこのほか、敦賀市の住民を関西広域連合に加盟していない奈良県へ、鯖江、越前両市の住民を石川県に避難させる案を作り、両県と避難ルートなどの協議を進めている。

(2013年7月11日 読売新聞)

149よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/11(木) 21:56:12 ID:nZkDu6T20
該当する方、心当たりのある方は、大ガス(0120・0・94817)へ。


風呂給湯器に不具合、大阪ガスが部品交換
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130711-OYO1T00377.htm?from=newslist

 大阪ガスは10日、ガス式風呂給湯器の一部製品で、設定よりも高い温水が出てやけどを負う恐れがあると発表した。販売した顧客には部品の無償交換を行う。これまでのところ、やけどなどの被害の報告はない。

 住宅設備大手のハウステック(東京)が今年3月以降に製造した「131―K959」など4機種で、大阪ガスは4月から1023台を販売している。ノーリツやハウステックなども違う機種名で販売している。

 大ガス担当者が6月に機器点検中に不具合を発見した。使用時に落雷などで瞬間的に電気が止まると十数秒間、設定よりも高い温水が出るといい、42度に設定している場合、64度に達することもあるという。

 制御プログラムの誤りで停電後に必要量以上にガスを燃焼させるためといい、電装基板を交換して対応する。問い合わせは大ガス(0120・0・94817)へ。

(2013年7月11日 読売新聞)

150よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/11(木) 22:13:58 ID:nZkDu6T20
■シャープ最新機種 “しゃべる家電”発表
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000001614.shtml

 家の中で家電製品がしゃべりだす、そんな時代になるのでしょうか。

 大手家電メーカーの「シャープ」は、様々な操作に合わせて言葉を発する、新しいオーブンレンジを発表しました。

 発売から10年を迎えた「シャープ」のオーブンレンジ「ヘルシオ」。

 最新機種は料理する人に話しかけます。

 「例えばお弁当のあたためを選んでみると」(記者リポート)
 「お弁当の蓋は、はずしてくださいね」(レンジの音声)
 「このように音声で注意を促してくれます」(記者リポート)

 音声の種類は、レンジの機種によって120と250のパターンがあり、料理のヒントや使い方などが登録されています。

 「単なる操作ガイダンス、事務的なアドバイスではなくて、心を通い合うような人間味を出したアドバイスをいたします」(シャープ調理システム事業部 波頭真吾副事業部長)

 「事務的なアドバイスではなくて、心を通い合うようなシャープ」は、この機能を「ココロエンジン」と呼び、今後、冷蔵庫や洗濯機、エアコンなどにも搭載していくということです。

 一方、こちらは梅田の「グランフロント大阪」で、最新の防災やセキュリティー技術を紹介した「NEC」の展示会。

 まずはパスワードなどではなく、人の顔を認識して立ち上がるタブレット端末です。

 「登録していない人だと、画面を開くことはできませんが、登録している私の顔だと、すぐにログインすることができます」(記者リポート)

 このほか、東日本大震災を機に家庭用に電気を貯める蓄電システムや、建物の老朽化を感知するセンサーなど最新技術が紹介されています。

 この展示会は、12日まで開かれています。 (07/11 19:03)

151名無しさん:2013/07/13(土) 00:00:38 ID:59aixYAk0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130711/wec13071122380013-n1.htm
6月の大阪のオフィス空室率10・80% 3カ月連続改善 大型契約相次ぐ 三鬼商事発表
2013.7.11 22:37
 賃貸オフィス仲介業の三鬼商事が11日発表した6月末時点の大阪市中心部(梅田、淀屋橋・本町、心斎橋・難波など6地区)のオフィス平均空室率は、前月比0・24ポイント減の10・80%と3カ月連続で改善した。既存ビルで大型契約が相次いだ。平均賃料は1坪(約3・3平方メートル)当たり1万1280円と6カ月連続で下落し、過去最低を更新した。

152名無しさん:2013/07/13(土) 00:02:00 ID:59aixYAk0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130712/wec13071214370002-n1.htm
130年あまりの歴史に幕 大阪証券取引所で現物株最後の取引
2013.7.12 14:33

 大阪証券取引所の現物株式市場の取引が12日、最終日を迎えた。大証の上場銘柄は3連休明けの16日に東京証券取引所に統合。前身の大阪株式取引所が明治12(1879)年に取引を開始して以来、130年あまりの歴史に幕を閉じる。

 大証は株取引で東証に水をあけられ、平成23年11月、東証との経営統合を決定。今年1月に、大証や東証を傘下に持つ日本取引所グループが発足した。

 来年3月から先物などデリバティブ(金融派生商品)に特化した市場に生まれ変わる。東証と大証は連休中に、現物株統合後の取引システムに問題がないかなどを最終確認する。

153名無しさん:2013/07/14(日) 03:29:07 ID:9KsQJV7Y0
■特命調査班 〜マル調〜「見直し進む 最新の火力発電とは」 2013/07/11 放送

 特集は、参議院選挙の争点の1つ、エネルギー問題についてです。

 国内の原子力発電所は17か所、50基あるんですが、現在、稼働しているのは、福井県の大飯原発3、4号機の2つです。

 今週に入って、電力会社4社が再稼働に向け、泊原発や高浜原発など10基の原発の安全審査を申請しました。

 再稼働を見据えた手続きが始まっています。

 一方で今、原発にかわって火力発電の見直しが進んでいるといいます。

 現状を取材しました。

<原発反対派>
 「株主の皆さん。原発はいりません」

 先月26日に行われた関西電力の株主総会。

 脱原発が叫ばれる中、株主の兵庫県から原発の代わりに、ある火力発電に力を入れるべきという提案があった。

 <兵庫県 井戸敏三知事>
 「原子力に替わるベース電源としては、コストも考慮した場合、石炭火力発電が望ましいと思われます」

 実は今、石炭火力に注目が集まっているのだ。

 神奈川県横浜市にある電源開発の「磯子火力発電所」。

 出力は1号機、2号機、あわせて120万キロワットで、横浜市の年間使用電力量のおよそ40パーセントにあたるという。

 石炭火力の最大の強み。

 それは、天然ガスや石油と比べて圧倒的に燃料費が安いことだという。

 <電源開発 工藤修二上席課長>
 「非常に経済的に優れているというメリットがあります。1キロワットあたりの単価が約4円。LNG(液化天然ガス)の8円に比べて約半分です」

154名無しさん:2013/07/14(日) 03:30:18 ID:9KsQJV7Y0
4年前に建て替えられた2号機は、世界トップクラスの性能を持っているという。

 <電源開発 工藤修二上席課長>
 「黒いの見えます?これが石炭ですね」

 かつて、石炭火力は硫黄酸化物や窒素酸化物などの公害物質を放出することが問題になっていた。

 だが、この発電所では・・・

 <電源開発 工藤修二上席課長>
 「今、フル運転していますが、とくに何も出ていません」
 (Q.ふつうイメージしている、黒い煙がモクモクと出ているのはないのですか?)
 「ないですね。全てクリーンになった状態で排出されています」

 発電所の隣には、硫黄酸化物などを取り除く最新の設備が設けられていて、窒素酸化物の排出量は従来の石炭火力のおよそ6分の1。

 硫黄酸化物は、16分の1まで削減することができた。

 クリーンさがウリの天然ガスを使った火力発電に比べても、遜色ないレベルだという。

 改善したのは、公害物質だけではない。

 最新鋭のタービン発電機を導入したことによって、二酸化炭素の排出量も2割削減することができたという。

 <電源開発 工藤修二上席課長>
 「CO2ゼロを目指すことと、効率をさらにあげることで石炭火力による電力安定供給を目指したいと思います。価格的に有利なところがありますし、今後まだ伸びていくと思います」      

 火力発電を支える発電設備も進化している。

 三菱重工業は、発電の際に出る熱で再度タービンを回す技術を確立。

 従来のものに比べ、同じ量の燃料で1.5倍の電気を作ることが可能になったという。

 <三菱重工業高砂製作所 安藤健司所長>
 「日本のように燃料がない国にとっては、わずかな燃料で大きな出力を出す、そういう発電設備が必要。これからもさらに、いい物をつくって行くのが使命。日本にとってもそういう動きが大切であると思ってます」

 福島原発の事故前、国内の電力供給量のおよそ3割を占めていた原子力。

 しかし、現在は3パーセントに減り、その分、火力発電が埋めているのが現状だ。

155名無しさん:2013/07/14(日) 03:31:11 ID:9KsQJV7Y0
 そして、火力発電の中で、石炭以外にも注目されているエネルギー源があった。

先月、オープンした「あべのハルカス」。

 百貨店やレストランが入居する日本一高いビルでは、エアコンや照明などに膨大な量の電気が必要となる。

 では、その電源設備はどうなっているのだろうか。

 地下の機械室を特別に見せてもらった。

 <近畿日本鉄道技術部 松本太一課長>
 「最新のコージェネになりまして、ガスで発電するシステムとなっています。ガスを燃やしてタービンを回し、電気を作る設備」

 これは、ガスで電気を作る「コージェネレーションシステム」と呼ばれる発電施設だ。

 「ハルカス」では、このガス発電システムを昼のピーク時間帯に稼働させ、電力会社から購入する電力を減らし、電気代を抑えることができるのだという。

 <近畿日本鉄道技術部 松本太一課長)
 「(電気とガスの)片方がダウンしたときに、一方に頼っているとどうにもならないというのを避けるというのと、片方だけがコストアップした時に、両方入れることでランニングコストを下げる」

 震災後、電気料金が上がったこともあり、「コージェネ」などのガス機器の販売は大幅に伸びている。

 2012年度は、震災前のおよそ3倍だ。

156名無しさん:2013/07/14(日) 03:31:41 ID:9KsQJV7Y0
大阪ガスは、ガス発電などの需要が今後も伸びるとみて燃料の保管体制づくりを進めている。

 <記者>
 「あれがそうですか?」
 <大阪ガス ガス製造発電事業部計画部 西田正平副課長>
 「あれが世界最大のLNGタンクです」

 見えてきたのは、巨大なコンクリートの建物。

 大阪府堺市の工場内に建設中の、液化天然ガス(LNGタンク)。

 地面の上に建てたタンクとしては、世界最大規模だという。


 <大阪ガス ガス製造発電事業部計画部 西田正平副課長>
 「このタンク1基で、33万世帯のお客様が1年間の使うガスの量をまかないます」

 実は大阪ガスは、天然ガスを燃料とした火力発電所も自前で運営している。

 4年前に建設した泉北天然ガス発電所。

 出力は110万キロワットと大飯原発1基分に相当する。

 <大阪ガス 泉北発電所 上野康弘所長>
 「4基、発電機がありまして、合計で110万9,000キロワット。一般の家庭で約100万軒相当になります」

 国は2016年をめどに、家庭向けの電力を自由化する方針で、大阪ガスも今後、電力事業にも力をいれることを検討しているという。

 <大阪ガス 泉北発電所 上野康弘所長>
 「電力事業の規制緩和も進んでいまして、参入しやすい環境が整備されつつあります。いかに安い燃料を手に入れるか、全社を挙げて取り組んでいきます」

157名無しさん:2013/07/14(日) 03:32:18 ID:9KsQJV7Y0
実際、うまくいけば4年後に安く手に入る燃料が出てきた。

 それは・・・

 「シェールガス」。

 「シェールガス」とは、5年前にアメリカで採掘が始まった天然ガスのことだ。


 埋蔵量が豊富で、輸送コストを含んでも現在、輸入しているLNG価格より3割程度、安くつく。

 大阪ガスは、中部電力と共同で「シェールガス」を、2017年から年間220万トン輸入する予定だ。

 共同でガスを調達することで、さらに値段が下がる可能性もあると専門家はいう。

 <日本総合研究所 松井英章さん>
 「まとまることによって、調達量がアップすれば、それだけ価格交渉力もアップする。大きな調達量を要求すれば、それだけ安い価格で調達できる」

 新しいエネルギー源の発見などによって見直されている、火力発電。

 原発の再稼働の論議が進む中、さらに注目を集めそうだ。

158名無しさん:2013/07/14(日) 16:25:30 ID:fVy8sQm60
カナダ医薬品会社を買収 田辺三菱製薬、ワクチン領域を強化
2013.7.14 15:29
 田辺三菱製薬は、ワクチン開発を行うカナダの医薬品会社、メディカゴ社を米国企業の子会社と共同で買収する。世界的に成長が期待できるワクチンの領域を強化する。

 メディカゴ社は田辺三菱の子会社となる。田辺三菱の買収額は最大で約169億円の見込み。

 メディカゴ社の株式は現在、田辺三菱が6.0%、たばこ製造販売のフィリップ・モリス・インターナショナルのオランダ子会社が38.5%それぞれ保有している。既存株主から株式を取得し、両社の比率を60%と40%に引き上げて合弁会社として運営する。

 田辺三菱はメディカゴ社と平成24年からワクチンの共同研究を行っている。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130714/wec13071415310003-n1.htm


田辺三菱、200億円で生産能力増強へ
2013.3.13 16:39 [特許・商標・著作権]
 田辺三菱製薬は、平成27年度までの中期経営計画の期間中に総額200億円を投じて、国内外4工場で新棟などを建設し、能力増強や生産の効率化に乗り出す。海外ではアジア事業を強化するため、中国・天津とインドネシアにある子会社の生産能力を2〜3割増やす。国内は新薬中心の生産態勢にシフトし、特許が切れるなどした「長期収載品」については、他社への生産委託を検討して効率化を目指す。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130313/wec13031316410005-n1.htm


田辺三菱製薬、道修町に新本社
2013.7.3 20:01
 田辺三菱製薬は3日、多くの製薬大手発祥の地として知られる大阪市中央区道修町(どしょうまち)に、新本社の建設を始めたと発表した。地上14階、地下2階で総工費は約50億円。大阪市淀川区にある史料館も新本社の2階に移転し、創業時の看板や昔の帳簿など歴史的な史料を一般に公開する。平成27年1月に完成する予定。

 防災機能も強化し、1〜4階の低層部には50時間供給可能な非常用電源設備を配備。敷地内の空き地は、地震などの大災害が発生した際、炊き出しを行ったり簡易トイレを設置する場所に活用するほか、地域のイベントも開催予定だ。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130703/wec13070320010012-n1.htm

159<削除>:<削除>
<削除>

160よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/18(木) 05:36:01 ID:VdgnbFRA0
パナソニック、インド市場進出強化 蓄電システム、防犯カメラで協業へ
2013.7.17 09:52 [関西企業]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130717/wec13071709540002-n1.htm

 パナソニックがインド大手財閥のタタ、リライアンスの両グループと提携し、蓄電システムや防犯カメラシステムの新サービスを提供する方針を固めたことが16日、分かった。パナソニックはすでにインドでOEM(相手先ブランドによる生産)調達によるスマートフォン(高機能携帯電話)を販売している。現地企業との協業をさらに進めることで、2015年までに同国での売上高を12年の約3倍となる36億ドル(3650億円)に伸ばす計画だ。

 パナソニックのインド事業はこれまで一般消費者向けが中心。今年度からパナソニックブランドのスマホをOEM調達するなど消費者向け商品の採算改善を図っているが、収益拡大のため法人向けサービスを強化する。

 その一環として太陽電池と蓄電池を組み合わせた省エネシステムや、監視カメラを利用した防犯システムの新製品、新サービスを近く展開する方針で、タタやリライアンスなど現地の有力企業グループと協業を進める。

 このためパナソニックはインドで今後3年間に150億ルピー(250億円)を投資すると同時に、液晶テレビ「ビエラ」で価格帯が6万5千〜12万5千ルピー(約11万〜21万円)の高級モデルを投入。薄型テレビ市場で10%のシェア獲得を目標とするなど、一般向けのブランド認知度の向上も図る。

161よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/18(木) 05:37:33 ID:VdgnbFRA0
パナソニック、オランダのソフト会社買収
2013.7.16 17:18 [関西企業]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130716/wec13071617200002-n1.htm

 パナソニックは16日までに、ビデオ監視サービスを手掛けるオランダのカメラマネジャー・ドットコム(アムステルダム)を買収したと発表した。買収額は非公表。

 ネットワーク上で情報を処理する「クラウドコンピューティング」の技術を監視カメラに活用できるようになる。企業だけでなく、個人向けの製品やサービスの開発を検討し、セキュリティービジネスを強化する。

 カメラマネジャー社が開発しているクラウドに対応した監視カメラのソフトウエアを使うと、スマートフォン(多機能携帯電話)などで外出先からカメラの映像を確認することができる。

 パナソニックとカメラマネジャー社は2007年から協力関係にある。カメラマネジャー社は欧州やブラジルでソフトウエアを販売してきた。買収後は、両社で販売先を拡大する。

162よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/18(木) 05:44:18 ID:VdgnbFRA0
パナ、がん治療の効果判定へ…ベンチャーと提携し共同開発
2013.7.17 18:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130717/wec13071718010009-n1.htm

 パナソニックと、バイオベンチャー企業のオンコセラピー・サイエンス(川崎市)は17日、がん患者の免疫反応を検査するシステムを共同開発すると発表した。平成26年度初めの実用化を目指す。

 免疫反応の検査は、がんワクチン治療が有効かどうかを判定するために必要。現在は手作業の検査を自動化し、精度とスピードを向上させる。投資額は非公表。

 がんワクチン治療は、患者の免疫能力を生かしてがん細胞を攻撃する。副作用が少なく、従来の抗がん剤などが効かない患者にも有効とされている。

164よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/18(木) 21:32:28 ID:AnffnVds0
水はじく砂で砂漠緑化…パナソニック・京大開発
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130718-OYO1T00662.htm?from=localtop

 パナソニックと京都大学は、水をはじく特殊な処理をした砂を使い、雨が少ない乾燥地帯でも農業ができる世界初の技術を開発した。炊飯器の内釜などを表面加工する技術を応用し、水は通さずに空気だけを通す砂の層をつくることに成功した。地面に染みこんだ雨水の大部分を回収して再利用できるほか、塩分を含んだ地下水の土壌への浸入も防げるという。2016年度にも事業化を目指す。

 炊飯器の内釜は、こげや汚れがこびりつかないよう、撥水(はっすい)性物質でコーティングしている。これをヒントに、砂粒の表面を数ナノ・メートル(ナノは10億分の1)の厚さの撥水性物質で均等に包むことで、砂の層(約5センチ)にはじかれた水が染みこまず、浮き上がる仕組みを開発した。一方、植物の生育に必要な通気性は確保できるという。

 10年4月から共同研究を始め、京都大は農業技術や実証実験などを担当した。パナソニック先端技術研究所(京都府)にある農場(約50平方メートル)で昨年実験した結果、トウモロコシ畑などに染みこんだ雨は水をはじく砂の層(深さ40センチ)を流れてタンクに集まり、約70%を再利用できた。

 また、地下の塩分を含む水を遮断し、塩害を予防する効果も確認できた。

 これまで砂漠緑化のために保水性の高いシートを地中に埋めるなどの取り組みはあったが、通気性が悪かったり、塩水も通したりする欠点があった。新技術はこれを一挙に解決した。

 撥水砂を月300トン製造できる装置の開発にも成功した。現地にある普通の砂を加工できるため、1トン当たり数千円以下で供給できる見通しで、実用化にめどをつけた。

 農業関連のノウハウが豊富な商社などと手を組み、アフリカや中東、中央アジアなど、農作物の栽培が難しい乾燥地域で農園の造成サービスなどの事業展開を目指す。

(2013年7月18日 読売新聞)

165よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/19(金) 05:57:36 ID:Xd8A6jA.0
シャープにリクシルが出資 公募含め1千億円資本増強
2013年7月19日 2:02
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/130719/20130719007.html

 経営再建中のシャープが住宅設備大手LIXIL(リクシル)グループと資本提携し、最大100億円の第三者割当増資を実施する検討に入ったことが18日、明らかになった。9月末までに総額900億円程度を公募増資する方向で調整していることも判明した。

 合計1千億円規模の資本増強により、巨額赤字で傷ついた財務基盤を強化し、経営再建に弾みを付ける。リクシル以外の企業とも資本提携交渉を進めており、最終的な資本増強額は1千億円を超える可能性もある。

166よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/21(日) 10:15:33 ID:tYQxg9lA0
いつでも新車! 着せ替えできるスポーツカー ダイハツ
2013.7.20 10:45
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130720/wec13072010460003-n1.htm

 6月末に就任したダイハツ工業の三井正則社長(62)は、19日までに産経新聞などのインタビューに応じ、来年度に発売する予定の軽自動車のスポーツカーについて「車体を“着せ替え”できる車にしたい」と述べた。購入後に車体のデザインを変えられる車は珍しいという。

 三井社長は「購入してから4〜5年すると、新鮮な気持ちが少しずつ失われる。走る楽しみを守りたい」と強調。具体的にはボンネットやボディーを安価に取り換えられる仕様を検討している。骨格部分のシャーシやエンジンなどは交換できない。価格については明言しなかったが「お客さまに認めてもらえるところに設定したい」とした。

 ダイハツは、軽自動車のスポーツカー「コペン」の生産を昨年終了しており、「着せ替え車」でスポーツカー市場に再参入する。

 また、三井氏は「期間を短くすれば消費者の趣向を捉えやすくなる」と述べ、全ての新車の開発期間を短縮する意向を表明。現在は1年半〜2年だが、3年後をめどに半分に縮める。実現に向けて、企画や設計、試作まで一体的にできる体制を整備する考えだ。

167よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/21(日) 10:16:51 ID:tYQxg9lA0
ネイマールの広告契約、4年更新 パナソニックが世界中でCM
2013.7.20 02:20 [関西企業]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130720/wec13072002200000-n1.htm

 パナソニックは、サッカーのブラジル代表MF(ミッドフィルダー)で、スペインのバルセロナFCに所属するネイマール選手との広告出演契約を、2017年3月まで4年間更新した。22日から193の国・地域でテレビCMなどを順次スタートする。

 同社は10年、日系企業として初めてネイマール選手とブラジル国内で広告出演契約を締結した。同国で来年開かれるサッカーワールドカップ(W杯)と16年のリオ・デ・ジャネイロ夏季オリンピック(五輪)を見据え、契約を4年間更新した。

 22日から世界中で放映されるテレビCMでは、ネイマール選手の1日の生活シーンに溶け込んだ太陽光発電システムや防犯カメラシステム、試合を撮影するカメラなど、パナソニックが中期計画で力を入れる業務用機器を中心に紹介する。

168よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/21(日) 10:19:25 ID:tYQxg9lA0
関西の地銀初 池田泉州が証券子会社、9月に営業開始
2013.7.19 20:22 [関西企業]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130719/wec13071920240010-n1.htm

 池田泉州ホールディングスは19日、東海東京フィナンシャル・ホールディングスと共同出資で運営する証券会社「池田泉州TT証券」が9月2日に営業を始めると発表した。出資比率は池田泉州が60%、東海東京が40%となり、社長には池田泉州銀行の元常務執行役員、北村康男氏が就く。

 東海東京証券が神戸支店(神戸市中央区)の事業、顧客基盤を新会社に譲渡。池田泉州銀の本店営業部と堺支店を合わせた3カ所が営業拠点になる。本社は同行本店に置き、池田泉州から29人、東海東京から49人が出向する。平成29年3月期に営業収益(売上高)15億円の達成と営業黒字化を目指す。

 大阪市内で記者会見した北村氏は「以前から外国債などへの顧客ニーズが高い。グループとして資産運用の機能、提案力を高めたい」と述べた。富裕層が多い阪神間を最重点地域と位置づけており、東海東京神戸支店から引き継ぐ約5千口座と合わせ、営業開始から1年間で口座数を1万まで増やす方針だ。

 関西の地銀がグループに証券子会社を加えるのは初めて。他地域では横浜銀、静岡銀、福岡銀など13行が展開している。

169よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/21(日) 10:20:15 ID:tYQxg9lA0
スイスの排ガス規制に世界初適合 ヤンマーの産業用エンジン
2013.7.19 20:12
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130719/wec13071920160009-n1.htm

 ヤンマーの小型産業用ディーゼルエンジンが世界で最も厳しいスイスの排ガス規制「OAPC」の認証を取得した。同様の規制は欧州全体で導入が検討されており、ヤンマーの環境適合技術の先進性が証明された形となった。

 今回認証を取得したのは出力19〜56キロワットの6型式のディーゼルエンジン。日米欧の規制は排ガスに含まれるPM(すすなどの浮遊粒子状物質)の質量を規定している。これに対し、スイスのOAPC規制は、質量に加え、PMの数も一定数以下に抑えるよう求めており、世界で最も厳しい規制といわれている。

170よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/22(月) 23:55:50 ID:oOziyPkQ0
太陽電池もシースルー時代? シャープ、パネル5種追加
2013.7.22 20:19
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130722/wec13072220220008-n1.htm

 シャープは22日、光を通す透過型のシースルー太陽光パネルの新製品5機種を31日に発売すると発表した。窓ガラスなどとして使えるので、屋上が狭い建物でも設置できるのが特徴。建築業者向けに販売し、1平方メートル当たり20〜25万円が目安。

 昨年10月に発売した従来機種(高さ140センチ、幅1メートル)は透過率10%。今回は住宅のベランダの手すりへの組み込みに適した高さ70センチと、会社の窓ガラス用の高さ115センチのサイズを新たに投入。各サイズでパネル表面の切れ目を増やすことで透過率20%を実現した機種も追加した。

 シャープソーラーシステム事業部の稲田周次部長は「ガラスを太陽電池に置き換えていきたい」と話していた。

171よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/22(月) 23:57:07 ID:oOziyPkQ0
ガソリン車最高の33・4キロ ダイハツの軽、燃費向上
2013.7.22 18:53
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130722/wec13072218540006-n1.htm

 ダイハツ工業は22日、軽自動車「ミラ イース」の燃費を向上させ、ガソリン車として最高のガソリン1リットル当たり33・4キロにすると発表した。8月に発売する。現在トップであるスズキの軽自動車「アルト エコ」の33・0キロを抜く。

 現行の「ミラ イース」よりも価格を抑える。現行の燃費は30・0キロで、最も安いタイプの希望小売価格は79万5千円。低燃費と低価格を両立させて販売拡大を狙う。

 燃費を向上させるためエンジンの部品を見直し、摩擦によるエネルギーの消費を減らした。減速時にタイヤの回転エネルギーを電気に変えて利用する仕組みも改良し、発電量を高めた。

 軽自動車の市場は、日産自動車と三菱自動車が共同開発した車を6月に発売するなど「群雄割拠の状態」(ダイハツの三井正則社長)となっている。

173よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/24(水) 22:21:08 ID:b9EomMlg0
天神祭り 浴衣で接客 大正銀行大阪北支店
2013.7.24 15:44
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130724/wec13072415510004-n1.htm

 天神祭(24、25日)を盛り上げようと、大正銀行大阪北支店(大阪市北区)の女性行員3人が24日、浴衣姿で接客した。店内は風鈴やあじさいのレプリカなどが飾り付けされ、祝祭ムードに包まれた。

 天神祭と大正銀行の縁は深く、昭和30年に同行の前身のひとつである大阪北信用組合を母体とするグループ「北信友の講」が「御菅蓋(おかんがい)」と呼ばれる雨傘を大阪天満宮に献上。天神祭の本宮では時代衣装に身を包んだ約3千人が練り歩く神事「陸渡御(りくとぎょ)」があり、同行の社長が毎年参加している。

 大阪北支店は旧大阪北信組の本店。大正銀行の吉田雅昭社長は「地域の伝統や文化を継承できるよう今後も地元に根差した営業を心がける」と誓った。

174よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/24(水) 22:24:12 ID:b9EomMlg0
大阪ガス、世界最大のLNGタンク公開
2013.7.24 20:20
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130724/wec13072420230013-n1.htm

 大阪ガスは24日、泉北製造所第1工場(堺市西区)で建設中の液化天然ガス(LNG)タンクを報道関係者に公開した。円柱型のタンクは直径約87メートル、屋根を含めた高さ約60メートルと地上式では世界最大級で、東大寺大仏殿(奈良市)がすっぽりと収まる大きさ。一般家庭約33万戸の年間使用量にあたる23万立方メートルのLNGを貯蔵できる。

 内壁に使う鋼板には、レアメタル(希少金属)のニッケル含有量を減らした新素材を使いコストを低減した。従来、約9カ月かかったタンクの外壁工事も、新工法により20日間で完成した。こうしたコスト削減により、投資額は200億円近くとなる見通し。平成27年11月の完成を目指す。

175よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/24(水) 22:34:07 ID:b9EomMlg0
パナ「ひげそりシェア4割強」独自の5枚刃で復活目指す
2013.7.23 16:42
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130723/wec13072316420005-n1.htm

 パナソニックは23日、電気シェーバー「ラムダッシュ」シリーズの新製品6機種を9月1日に発売すると発表した。上位3機種は、独自の5枚刃で数日伸ばした長いひげを素早くそれる。

 肌への負担を抑えるため、ひげをそる際の抵抗を電気信号に変えて、ひげの量に応じて刃の動く幅を自動制御する。

 3枚刃のベーシックタイプ3機種は、充電器をコンパクトにするなどした。

 平成25年度の電気シェーバーの国内市場規模は約660万台の見通し。パナソニックは4割強のシェアを占めており、新製品投入でシェア拡大を目指す。

 想定価格は5枚刃が3万円前後〜4万5千円前後、3枚刃が1万2千円前後〜2万円前後。問い合わせは無料のお客様ご相談センター(0120)878365。

176名無しさん:2013/07/25(木) 23:53:08 ID:oLlJr.v.0
>>167

10 :正岡子規:2013/07/24(水) 08:36:21.40 ID:KrOpRWTb
安倍総理じきじき、公益法人格取消も匂わされたとな
一緒にサッカーも政策的淘汰だな
 プロ全廃、フットサル取締、toto非合法化、日本代表Jリーグほか全ての国費、公費援助便宜取り上げ
 小中学校で頂点FIFA以下世界ヒエラルキーの暗部、サッカー=ファシズムの学校、反近代性反民主性の浸透教育

日本は元来野球の國。
日本を、取り戻す。

177名無しさん:2013/07/26(金) 10:01:36 ID:n9NPkJa60
日本におけるサッカーの歴史を知らないとは哀れ

179よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/26(金) 23:39:19 ID:UYkXKJjY0
来場1500万人超えか グランフロント、開業3カ月に オフィス入居上向く
2013.7.25 23:16
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130725/wec13072523190006-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130725/wec13072523190006-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130725/wec13072523190006-n3.htm

 JR大阪駅北側のうめきたの複合ビル群「グランフロント大阪」(大阪市北区)が26日に開業3カ月を迎える。運営事業者は来場者数を公表していないが、少なくとも1500万人は突破したとみられる。この賑わいの影響で開業時に2割程度と低調だったオフィス内定率が3割超へと上向き、中核施設「ナレッジキャピタル」では入居企業の協業(コラボ)が始まっている。(中村智隆)

来場者1500万人?

 グランフロントには4月26日の開業から5月6日までに367万人が来場。その後、平日で1日10万〜20万人を集め、1カ月の来場者は761万人。それ以降も「ペースはそれほど落ちていない」(関係者)といい、3カ月では1500万人は超えたとみられる。

 来場者1人当たりの売上高が1000円に満たなかった専門店街でも、「買い物目的の客が増えてきた」(幹部)と話している。

オフィスも上向き

 好調な集客はオフィス入居にも好影響を及ぼす。

 「1つのフロアが広いうえ、JR大阪駅に直結する好立地。高い耐震・防災機能も魅力」。日東電工は8月19日に大阪市内にある本社と大阪支店をグランフロントに移転する。同社の担当者は「業務効率化につながる」と説明する。

 今後、続くうめきたの2期開発区域ではJR西日本の新駅設置が予定されている。関西国際空港と京都を結ぶ特急「はるか」の停車駅になり、関空アクセスが改善されるため同社は「利便性がさらによくなる」と期待する。

 さらに、ロート製薬が今月、本社機能の経営企画部門を移し、NTT西日本が研究開発部門を設置。ほかにも入居を検討する声は多く、2割程度だったグランフロントのオフィス内定率は3割超に増えた。

成果と課題

 一方、企業や研究機関の最先端技術を集めたナレッジキャピタルでは入居企業の連携が進む。電気自動車(EV)を開発するベンチャー企業、グリーンロードモータース(京都市)と、ソフトウエア会社のウエストユニティス(大阪市)はテレビモニターにEVの内部構造を映し出すシステムを共同開発した。

 実際のEVの外観のカメラ映像に、モーターなど内部構造の画像を重ね合わせて表示する技術で、来場者に「EVの構造が分かりやすい」と好評で、ウエストユニティスは、「ナレッジキャピタルだからできたコラボ」と強調する。

 ただ、課題もある。オフィス内定率は上向いたとはいえ、全体(15万平方メートル超)を埋めるには遠く及ばない。先端技術の融合を目指すナレッジキャピタルでも革新的な技術や製品の誕生まではなお時間がかかるとみられ、当面は、国内外の活力を呼び込む新たな仕掛けづくりが課題となる。

180よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/26(金) 23:41:15 ID:UYkXKJjY0
>>179に関連して。

本社移転のお知らせ 参天製薬株式会社
http://www.santen.co.jp/ja/news/20130603.pdf
本社移転のお知らせ エックスサーバー株式会社
http://www.xserver.ne.jp/news_detail.php?view_id=1666
グランフロント大阪に移転 ビッグ・ウェブ株式会社
http://bigw.jp/post_19.html
本社・大阪支店移転のお知らせ 日東電工
http://www.nitto.co.jp/dpage/507.html
グランフロント大阪内にオフィス開設 ロート製薬
http://www.yakuji.co.jp/entry32017.html
オフィス移転のご案内 NTTスマートコネクト
http://www.nttsmc.com/info/h25/20130722.html
大阪営業所が移転しました e-reverse.com
http://bit.ly/138eYlG
【お知らせ】大阪支店事務所移転のご案内 日本リカー株式会社
http://www.nlwine.com/news/20130702.php
健康科学ビジネス推進機構事務局移転に関して【機構】
http://bit.ly/1c1g7n5
大阪支社移転、および連絡先変更のご案内 フューチャースピリッツ
http://www.future-s.com/info/2013/06/post_37.html

181名無しさん:2013/07/27(土) 03:34:28 ID:YATrLt/60
大阪・心斎橋に日本第1号店を出店した、デンマークの雑貨チェーン「タイガーコペンハーゲン」を運営する
ゼブラの日本法人が8月5日に本社を大阪から東京に移すことが26日、分かった。
「業務効率化」のためといい、今後首都圏などでの新規出店を進める。

 ゼブラは一昨年7月、大阪市中央区に日本法人を設立し昨年7月に心斎橋に出店。
日本での店舗展開を加速するため今年7月、雑貨などのサザビーリーグ(東京)から日本法人への出資を受け入れ、
合弁会社とする契約を締結した。

 ゼブラ社は、今年度中に2店舗目を東京に出店し、中期的には日本で50店舗程度まで展開することを目指している。

 大阪府、大阪商工会議所などが設立しゼブラ社の日本進出を支援してきた大阪外国企業誘致センターの担当者は
「東京移転は残念だが、今後も大阪での店舗展開などは引き続き力を入れてほしい」と話している。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130726/wec13072619460004-n1.htm

182名無しさん:2013/07/27(土) 09:15:32 ID:J4nD8NLc0
>サザビーリーグ(東京)から日本法人への出資を受け入れ、合弁会社とする契約を締結した。

これが原因ですね。

184よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/29(月) 00:07:15 ID:ukNCoFr20
■「大手メーカーの挑戦 変わる農業!変わる農機具!」 2013/07/25 放送
http://www.mbs.jp/voice/special/201307/25_post-315.shtml

 日本の農業の行方を左右するTPP交渉が始まったなか、大きく変わろうとする大阪の大手農業機械メーカーの戦略をお伝えします。

 創業101年、保守的なイメージから脱却するために起用されたのは、イタリアの名車、「フェラーリ」を手掛けたデザイナーの巨匠。

 その舞台裏にカメラが密着しました。

 23日、TPP交渉に正式参加した日本政府。

 いま、日本の農業は世界競争にさらされるかどうかの岐路に立たされている。

  この流れに先んじて、ブランドイメージの大変革を目指す企業がある。

 <ヤンマー・ホールディングス 山岡健人社長・3月27日>
 「2015年度売り上げ7,000億円達成、その先にめざす1兆円企業へ成長、"『ヤンマー』は変わらなければならない"ということです」

 今年、創業101年を迎える大阪の農業機械メーカー「ヤンマー」だ。

  変革の舵取りは、異業種で活躍する3人に託したという。

 「ユニクロ」の世界戦略などを手がけた、クリエイティブディレクターの佐藤可士和。

 「イッセイミヤケ」の元服飾デザイナー、滝沢直己。

 そして、取締役として招かれ、全製品のデザインを手掛けるのが、工業デザイナーの奥山清行。

 通称「ケン・オクヤマ」だ。

185よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/29(月) 00:08:31 ID:ukNCoFr20
「フェラーリ」55周年記念モデル、創業者の名を冠した「エンツォ・フェラーリ」は、奥山のデザイン。

 イタリア人以外が初めてデザインしたことで、奥山は世界的な評価を手にした。

 その奥山、赤は赤でも「赤いトラクター」のコンセプトモデルを作り上げ、世界に発信するのだという。

 <ヤンマー・ホールディングス 奥山清行取締役>
 「世の中にコンセプトトラクターというのは、世界で初めてなんですよ」

 奥山の4か月を追った。今年5月。

 奥山は埼玉県の農場を訪れ、現在のモデルのトラクターに試乗していた。

 実際に現場を知らなけば、新たなデザインは生まれてこないというのが持論だ。

 <ヤンマー・ホールディングス 奥山清行取締役>
 「やっぱりショックとか、音はもっと静かでいいなと思ったりとか」

 見た目も大事だが、使い勝手も重要。

 機能面について聞く。

 <ヤンマー・ホールディングス 奥山清行取締役>
 「僕は山形の出身でして、実家も兼業農家で、うちなんか兼業どころか零細の典型ですけど、こんだけの規模(60ヘクタール)でやるのはすごいですよ」

 <ヤマザキライス 山崎能央さん>
 「8時間乗っていると、やはり(席が)狭いんですね」
 <ヤンマー・ホールディングス 奥山清行取締役>
 「やっぱり狭いですか?」
 <ヤマザキライス 山崎能央さん>
 「はい、あとは、これはただのイスなのか、仕事するためのイスなのか、差がはっきりあります」

186よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/29(月) 00:09:22 ID:ukNCoFr20
 厳しい指摘の一方、期待も大きい。

 <ヤマザキライス 山崎能央さん>>
 「是非良い物をつくって頂きたいなと、時代を変えて欲しいです」
 <ヤンマー・ホールディングス 奥山清行取締役>
 「お任せください」

 奥山の工房は、出身地の山形県にある。

 デザイン画をもとに、一つ一つのパーツを試作。

 コンセプトモデルを披露して、その後、量産型に応用する手法はモーターショーと同じだ。

 <ヤンマー・ホールディングス 奥山清行取締役>
 「あくまでも、これからでてくる量産モデルに反映していくビジョンを社内外にみていただくものなので、けっしてこれそのものが出てくるわけではないし」

 ではなぜ、このプロジェクトが動き始めたのか?

 主にボートのエンジンなどを輸出する「ヤンマー」。

 売り上げのおよそ4割を海外が占めていて、1つの世界ブランドを確立させたいという狙いがある。

 そのため、会社の顔として54年間活躍してきた、あの「ヤン坊とマー坊」にも当面、表舞台から去ってもらう決断をしたという。

187よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/29(月) 00:10:23 ID:ukNCoFr20
<ブランドマネジメント部 荒木健部長>
 「本当にご迷惑をおかけしてます。日本国内で『ヤン坊、マー坊』を使い続ける限り、海外と国内で同じ『ヤンマー』というブランドのイメージが統一はできませんので」

 さらに、もう1つの狙いは、顧客である農業人口の減少に歯止めをかけること。

 滋賀県野洲市でコメ作りをする中道菜穂さん、22歳。

 かつて、フランスの展示会を訪れ、農業に対するイメージが日本と違うことに驚いたという。

 <中道菜穂さん>
 「学生同士で来てたり、それも女性なんですよね。そういう客層に驚いたのと、大きいトラクターがある横で、それのラジコンのトラクターを、小さい子が遊んでいたんです。(フランスは)小さい子が農業やりたいと思えるような環境にあるなあと思ったんですよ」

 7月5日。奥山は、神奈川県の工房に姿を見せた。

 塗装する前にコンセプトトラクターを仮組みし、最終チェックを行うのだ。

 <ヤンマー・ホールディングス 奥山清行取締役>
 「感じないね、(天井までの)距離」
 (Q.すわり心地は?)
 「素晴らしいね」

 イスやハンドルまわりに、農家からの声を反映させた。 手直しは数時間に及んだ。

188よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/29(月) 00:11:16 ID:ukNCoFr20
 <ヤンマー・ホールディングス 奥山清行取締役>
 「農業を新たに初めても脱サラしても、こんなカッコイイ機械で効率的に仕事が出来ると興味持ってもらうのが一番の目的なんで、トラクターだけをデザインするのでなくて、それを越えて農業全体の新しい姿をデザインする」

 そして7月25日未明。 発表会を前に、コンセプトモデルが、大阪のホテルに運ばれてきた。

 大阪の農業機械メーカー「ヤンマー」が、異業種から3人を招いてブランド力の向上を目指す一大プロジェクト。

 <ヤンマー・ホールディングス 奥山清行取締役>
 「コンセプトトラクターは、世界ではじめてなんですよ」

 4か月を経て、あの「ヤン坊、マー坊」に代わる新たな顔はどんなものになったのだろうか?

 25日午後2時。 お披露目は、大阪市内で行われた。

 試合のため帰国していた、「マンチェスターユナイテッド」の香川真司選手らも姿を見せ、ニューフェイスのデビューに華を添えた。

 まずは、新しい農作業ウェアのファッションショー。

 「イッセイミヤケ」の元デザイナー、滝沢直己は外見だけでなく、素材と機能にこだわった。

 <服飾デザイナー 滝沢直己さん>
「ストレス無くしかもストレッチの生地で、まるでスポーツウェアを着ているような体感できる素材とスタイルになります」

189よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/29(月) 00:12:03 ID:ukNCoFr20
 そして、「フェラーリ」のデザインを手掛けたこともある、奥山の自信作の出番。

 <ヤンマー・ホールディングス 奥山清行取締役>
 「研究した技術をコンセプトトラクターに全て詰め込みました」
 「自分で使って初めてよくわかる、それがほんとの開発です、それがほんとのデザインです」

 農業の未来を見据えた、デザイン性あふれるコンセプトトラクター。

 現場の声を反映させ、長時間座っても疲れない空間をつくりあげた。

 ロボットのような顔は、見る向きによって表情を変える、奥山こだわりのポイントだ。

 <ヤンマー・ホールディングス 奥山清行取締役>
 「かっこいいものをもちろん作ったほうがいいんですけど、それってぜんぜんデザインではないと思ってます。ビジネスデザインですね、農業全体のシーンをどんどんかっこよく憧れる職業にするのが、僕らの役目です」

 岐路に立たされている日本の農業。

 その担い手の心を、新ブランドはつかむことができるのだろうか。

190名無しさん:2013/07/30(火) 05:41:10 ID:b2aO0IE.0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130729/wec13072921220012-n1.htm
大阪の高卒求人、13%増
2013.7.29 21:20 [west経済]
 大阪労働局が29日発表した平成26年3月高校卒業予定者対象求人の受理状況は、前年度比で13・5%多い9千人余りだった。リーマン・ショック前の19年3月卒が同40・3%増を記録したのに次ぐ増加率。大阪府内の全体の求人倍率も上昇しており、同労働局は「非製造業で人手不足感が強い。円安、株高が雇用増を生む好循環の芽が出ている」とみている。

 高卒求人は例年、6月20日からハローワークが受け付けを開始。企業は7月1日以降、ハローワークが内容を確認した求人票を学校へ送付する。

 大阪労働局によると、6月末時点で26年3月卒の求人数は9037人で、求人件数は17・4%増の2113件だった。ただ、19年3月卒を対象にした求人1万3234人の7割の水準にとどまる。

 業種別でみると宿泊業・飲食サービス業が38・1%増、医療・福祉が34・2%増、卸売業・小売業21・6%増だった。

 また、大阪府内の6月の全体の新規求人倍率(季節調整値)は1・67倍だった。1・6倍台は、19年10月以来68カ月ぶり。


http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130729/wec13072921260013-n1.htm
バイト時給を押し上げ グランフロント、ハルカス効果
2013.7.29 21:23
 関西でパート、アルバイトの時給が昨夏から上昇基調にあることが求人情報大手のリクルートジョブズ(東京)の調査で分かった。大阪駅北側のグランフロント大阪開業、「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)での近鉄百貨店開業効果が寄与しているといい、6月は前年同月比1・1%増の908円だった。

 「タウンワーク」など同社の求人情報メディアから、首都圏、関西、東海でパート、アルバイトの人材募集時に提示された時給を集計した。

 それによると、関西は昨年7月から前年を上回る月が続き、同年12月に1・5%増を記録。上昇幅が縮小する月もあったが、今年6月は1・1%増と1%台を回復した。「販売・サービス系」で2・4%(21円)の大幅増となったのが大きく、なかでも物販店の「販売」部門の募集が押し上げた。

 昨秋からグランフロント開業(今年4月)に備えた人材募集で上昇局面に入り、今年に入ってハルカス効果が加わったとみられる。同社では「大型商業施設開業に伴う人材募集は一斉に始まるため、企業が競争して時給を上げる傾向がある」と分析している。

 一方、首都圏では時給の低い「コンビニエンスストアスタッフ」募集が増えたため、6月は0・7%減の986円となり、トヨタ自動車の業績に影響されやすい東海は上昇した。

 関西圏は近畿2府4県、首都圏は東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県、東海は愛知、三重、岐阜、静岡の4県が対象。

191よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/30(火) 20:54:51 ID:9DY9/Fcw0
関西の有効求人倍率 上昇
07月30日 12時26分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130730/3365561.html

仕事を求めている人1人に対し、何人の求人があるかを示す有効求人倍率は先月、関西2府4県で0点88倍と6か月連続で上昇しました。
大阪労働局によりますと、関西2府4県の先月の有効求人数は、前の月より0点6パーセント増えて、34万8275人でした。
一方、仕事を求めている人の数は1点4パーセント減って、39万7443人でした。
この結果、有効求人倍率は、0点88倍と前の月に比べて0点02ポイント増え、6か月連続で上昇しました。
府県別でみますと最も高かったのは、▼大阪府の0点96倍(+0点02)で、次いで▼京都府が0点90倍(+0点01)、▼和歌山県が0点89倍(+0点07)、▼滋賀県が0点79倍(+0点04)、▼奈良県が0点78倍(変化なし)、▼兵庫県が0点76倍(+0点01)となっています。大阪府では、有効求人倍率の先行指標となる新規の求人倍率が、先月は1点67倍と前の月に比べて0点19ポイント上昇しました。この上昇幅はバブル期以来、過去2番目の大きさです。
大阪労働局は「製造業以外の業種では新規の求人は伸びている。一部に厳しさは見られるが雇用失業情勢には、改善の動きが広がりつつある」と話しています。

192よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/30(火) 21:45:37 ID:9DY9/Fcw0
NTT西が光回線値下げへ
07月29日 07時01分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130729/3324721.html

NTT西日本は、スマートフォンの普及や、他社との競争の激化で契約数が伸び悩んでいるため、インターネットの家庭向けの光回線の料金を来月から期間を限定したうえで値下げする方針です。
NTT西日本が値下げするのは、インターネットの家庭向けの光回線サービス「フレッツ光」です。月々の利用料金を戸建て向けで通常料金5670円を約3700円に引き下げ、マンション向けでも通常料金から25%程度引き下げます。
値下げの期間は契約してから2年間の限定で、来月から2か月間、受け付けます。
値下げの背景には、スマートフォンでインターネットを利用する人が急増していることに加え、大手通信会社の「KDDI」や、大阪市に本社を置く「ケイ・オプティコム」など地域の通信会社も料金割り引きなどの施策を打ち出していることがあります。
NTT西日本は去年12月にもインターネットの家庭向けの光回線サービスの料金を値下げしており通信会社間の競争が激しさを増すなか、利用料金の値下げで契約数の伸び悩みに歯止めをかけたい考えです。

.

193よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/30(火) 22:34:16 ID:9DY9/Fcw0
グランフロントに介護機器の研究開発拠点 オリックス・リビング
2013.7.29 21:45
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130729/wec13072921470015-n1.htm

 オリックス不動産子会社で有料老人ホーム運営などを手がけるオリックス・リビング(東京都港区)は29日、JR大阪駅北側の複合ビル群「グランフロント大阪」で、介護関連機器の研究開発拠点を8月1日に開設すると発表した。

 施設名は「オリックス・リビング イノベーションセンター」で、企業や大学などが最先端技術を発信する中核施設「ナレッジキャピタル」に設置。介護関連機器の開発会社に、オリックス・リビングが介護現場で培ったノウハウを提供するほか、老人ホームの居室や浴室を再現したスペースで機器の実証実験も行う。

 すでにトヨタ自動車や村田製作所など6社の参画が決まっており、今後も参画者は増やす方針。オリックス・リビングの森川悦明社長は、「(便利な機器の開発で)介護される人の心と、介護する人の体を守りたい」と話した。

194よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/31(水) 21:52:02 ID:XGcbjTP20
80歳ビスコの底力、売上3年連続最高を記録 記念の特別商品を期間限定で発売
2013.7.31 07:27
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130731/wec13073107290000-n1.htm

 今年2月で発売80周年を迎えた江崎グリコの主力菓子「ビスコ」の平成25年度の売り上げが前年度の約50億円を上回り、3年連続で売り上げ記録を更新する見通しとなったことが30日、分かった。8月6日からは2月に期間限定で発売後、大人気となった「80周年スペシャルビスコ」を再び期間限定で発売。今後、さらなる売り上げ増が見込める場合は、生産体制の強化も検討している。


保存食、新CM…小箱も売れ行き8倍


 再発売する「スペシャルビスコ」は、クリームの乳酸菌を通常の2倍の2億個(5枚あたり)に増やしたうえ、発酵バターを練り込んでビスケットの風味を強調した商品。2月に15枚入りの小箱タイプを発売したところ、「通常品の8倍のペース」(同社)の売れ行きで約1カ月間で完売。再発売を望む声が多かったことから、今回は新たにミニパック(5枚入り)と中袋(32枚入り)タイプを追加して発売する。

 ビスコは昭和8年に1箱10銭で発売されたが、売り上げは、平成20年に38億円を記録後、焼き菓子市場の縮小傾向に伴い減少していた。ところが、23年の東日本大震災で5年間の長期保存が可能な缶入りタイプ(30枚入り)が保存食として見直されたことを機に売り上げが増加に転じた。さらに新CMと新商品追加によるイメージ戦略が奏功し、売り上げは23年度に初めて50億円を突破。24年度も過去最高を更新していた。

 ビスコは製造工程が複雑なことから、全国に21ある生産拠点のうち、子会社の「関西グリコ」神戸ファクトリー(神戸市西区)のみで生産している。

195よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/31(水) 21:54:38 ID:XGcbjTP20
劇的V字回復!! パナ最終利益、四半期で過去最高 年金制度変更、円安で
2013.7.31 16:22
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130731/wec13073116230004-n1.htm

 パナソニックが31日発表した平成25年4〜6月期連結決算の最終利益は1078億円となり、四半期ベースで過去最高となった。年金制度の変更で生じた利益が回復の主因。人件費の削減や、円安で海外販売の利益率が改善したことも寄与した。

 最終黒字は24年9〜12月期以来、2期ぶりで、128億円の黒字だった前年同期の約8.4倍。

 本業のもうけを示す営業利益も642億円と約1.7倍の増益で、赤字事業の解消を目指した改革に一定の効果が表れてきた。

 ただ、NTTドコモがスマートフォン(高機能携帯電話)の販売で、ソニー製と韓国サムスン電子製を他社製品より安くする戦略を採ったことから、携帯電話事業は苦戦。薄型テレビ・パネル事業も引き続き不振だった。

196よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/31(水) 21:56:37 ID:XGcbjTP20
3分の1が回復を実感 大阪市信金中小企業調査
2013年7月31日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130731/20130731022.html

 大阪市信用金庫が発表した「景気の実感と見通しについて」の調査結果によると、自社の経営を通しての足もとの景況感を「回復している」とした企業は33・5%で、政権交代前の昨年11月の調査を30・4ポイント上回った。一方で「悪化している」は15・9%で同43・8ポイント減少、同信金は「中小企業は厳しい見方をする傾向にあるが、この結果。足もとの景気は着実に良くなってきている」としている。

 「足踏み状態」とした企業は50・6%。

 業種別では「回復」とした企業割合は建設業で51・3%と最も高く、サービス業(39・5%)、卸売業(31・0%)と続いた。

 「回復」とした企業に兆候を聞くと(1)売り上げが増加傾向(64・2%)(2)商談が増加傾向(53・8%)(3)業界内で良い話が増えた(28・2%)−と続いた。

 アベノミクスへの今後の期待については「変わらず期待している」(22・1%)、「やや弱まったが期待している」(53・0%)と、期待する声が4分の3を占め、「不安の方が大きくなった」は15・2%、「期待していない」は9・7%にとどまった。

 今後の景気見通しについては「回復」とする企業が54・0%、「足踏み」が42・0%、「悪化」が4・0%だった。

 調査は同信金の取引先企業1355社を対象に7月上旬に実施、1291社から回答を得た。

197よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/08/06(火) 22:17:55 ID:eMaajXZY0
課題や覚悟共有 事業承継は日本成長の鍵
2013年8月5日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130805/20130805022.html

 経営者から後継者への事業承継は、中小企業の8割超が経営問題として認識し、安倍政権の成長戦略では、新陳代謝による経済活性化の観点から支援の推進を盛り込む。そんな中、大阪の中小企業支援機関が大学と連携。実家が事業を営む学生らが、家業を継いだ経営者とこの問題について考える講義を展開する。参加者の満足度は高く「全国で取り組んで」と提案している。

■目覚め■

 「家業とは別の会社に勤め、研さんを積んでから継ぎたい」

 中小企業支援機関「大阪産業創造館」(大阪市)と関西学院大(兵庫県西宮市)が連携して開設する講義で、実家が豆腐製造販売を営む横山祥子さん(3年)は、自身の覚悟を吐露した。

 6月14日は「家業を知る」がテーマで、学生約20人は、両親にインタビューした内容を発表し合い、自身の将来などについて意見交換した。

 この授業を機に家業と向き合い、継承に目覚めた学生もいたほか、静岡の製茶業が実家で「たとえ継がないとしても若者や海外に日本のお茶の文化を広めたい」と話す兼高宏典さん(3年)は「自分と同じ立場の仲間が集まって分かり合えるのがいい」と話す。

 講義の特徴は、実際に家業を継いだ経営者が講師として参加すること。登壇した日建産業(大阪市)の濱口健宏社長(43)は「体験者の話を聞くからこそ、学生も自身の立場に置き換えて考えやすくなる」とみる。

■「革新」■

 帝国データバンクが7月に発表した調査で、中小企業の86%が事業承継を経営問題として認識する半面、63%が具体的な取り組みを進めていなかった。

 同館チーフプロデューサーの山野千枝氏はこれまで中小企業を支援する中で「経営環境が厳しく、子どもに継いでほしいと言えない社長は多い」と実感。学生に事業承継を考えるきっかけにしてもらおうと、2011年度から同大と連携して講義を開講した。

 伝統的に多くの経営者を輩出してきたという同大。より身近な問題として連携を決めた定藤繁樹教授(新産業創成論)は「従来のビジネスの単なる延長線上では生き残れない時代の中で、経営者が若返る事業承継はイノベーション(革新)を起こす絶好の機会」と指摘する。

 業態の変革や新規事業への挑戦で新たな成長軌道に乗せられるかが問われ「それをどう喚起するかを体系的に大学教育に取り入れ、日本経済の再興に役立てることが、いま大学に求められる社会的使命」と位置付ける。

■広める■

 同館によると、11年度から3年間で延べ約150人の学生が受講。事業承継に否定的だった学生が、人生の選択肢の一つにすることは多いという。一方、延べ約30人が参加した経営者からも「自分も次世代にバトンを渡す必要がでてくるため勉強になる」(濱口社長)などと好評だ。

 12年度には甲南大(神戸市)でも同様の講座を実施。山野氏は「全ての手法を公開するので、全国の大学と各地域の産業界が連携して取り組んでほしい」と訴えている。

198よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/08/07(水) 22:26:03 ID:Z0M08wZI0
パナ、W杯ブラジル大会にシステム3億円一括納入 大型スクリーン、監視カメラ…
2013.8.7 11:26
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130807/wec13080711300000-n1.htm

 パナソニックが大型スクリーンや監視カメラ、通信システムなどの設備を、来年6月に開催されるサッカー・ワールドカップ(W杯)ブラジル大会のスタジアムに一括納入することが7日、わかった。受注額は300万ドル(約3億円)。同社は過去のW杯で海外のスタジアムにスクリーンなどを納入したが、システム全体の一括納入は初めて。

 納入するのは、ブラジル中西部クイアバに建設中の中規模スタジアム「アレーナ・パンタナール」(4万3千人収容予定)。パナソニックは今年12月までに設備の設置を終える。

 同社は、他の5〜6会場での売り込みも進めており、最大で800万ドル(約8億円)の受注を目指すという。

 同社は中南米地域で、薄型テレビや音響機器などを販売しているが、スマートフォン(高機能携帯電話)などの台頭で苦戦。日本と同じく、海外でも法人向けビジネスを強化し、収益力を高める狙いだ。


パナ、介護事業3年間で3割拡大へ…リハビリ機器にも参入
2013.8.7 20:57
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130807/wec13080720580009-n1.htm

 パナソニックは7日、有料老人ホームの運営や介護機器の販売など「エイジフリー事業」の売上高を、平成28年3月期に320億円とし、25年3月期実績(240億円)に比べ3割拡大する方針を明らかにした。リハビリ機器に新規参入するほか、国土交通省と厚生労働省が推進するサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)を事業の柱に育てる。

 介護保険制度は27年度の改定で、より重度な要介護者に重点を置く形になるとみられる。パナソニックは既存事業に加え、リハビリ機器にも参入し、介護保険のみに頼らない事業構造に転換する考え。カメラやディスプレー、通信システムなど自社製品を活用し、事業の具体化を急ぐ。

 また大阪府内で現在2棟を運営するサ高住を、5年後までに累計30棟に増やす。26年3月までに新たに10棟の土地を確保するほか、併設する介護施設のサービスも多様化する方針だ。

199よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/08/08(木) 22:19:10 ID:KUXUZ6d60
パナ、デジタル家電試作品を3Dプリンターで製造…製品開発効率化が狙い、コストも最大5分の1に
2013.8.8 02:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130808/wec13080802010000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130808/wec13080802010000-n2.htm
 
 パナソニックがデジタル家電の開発過程を改め、試作品に樹脂を使い立体物が簡単に作れる「3Dプリンター」を全面的に使用することが7日わかった。従来は白物家電の試作品などが中心だったが、より小型で複雑な形状が求められるデジタルカメラなどでも3Dプリンターを活用する。試作品の開発コスト削減とスピード化により、新製品の開発を効率化する考えだ。

 パナソニックは、カメラなど小型デジタル家電の新製品について、原則的に3Dプリンターを試作に使用する方針に転換。デジタル家電を扱うAVCネットワークス社(大阪府門真市)などに3Dプリンターを数台設置し、一部の試作品で導入を始めた。今後、活用例を増やすために台数を増やす方針だ。

 試作品はこれまで、樹脂や金属などを手作業で加工するケースが多かった。テレビなどの大型家電と違い、微細な部品を精密に加工する必要がある小型デジタル家電の場合、手作業には時間がかかり、試作に数週間かかる場合もあった。

 設計図のデータを読み込ませれば自動で立体物を作成する3Dプリンターを使えば、数時間から1日以内に試作品が完成する。家電各社は新製品の開発にあたり、数十〜数百点近い試作を繰り返すといい、3Dプリンターの活用で開発期間のスピード化に加え、コストも最大約5分の1程度に抑えられるという。

 すでに、パナソニックは5月に発売した、頭部に装着して撮影する「ウェアラブルカメラ」の試作品にも、3Dプリンターを活用した。

 調査会社のシード・プランニングによると、平成24年の3Dプリンターの国内市場は93億円だったが、28年には155億円に成長する見通し。パナソニックの本格導入は、他のメーカーにも影響を与えそうだ。

200よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/08/08(木) 22:22:18 ID:KUXUZ6d60
オフィス空き室率4カ月連続改善 7月、大阪市中心部で 三鬼商事発表
2013.8.8 17:42
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130808/wec13080817430002-n1.htm

 賃貸オフィス仲介業の三鬼商事が8日発表した7月末時点の大阪市中心部(梅田、淀屋橋・本町など6地区)のオフィス平均空室率は、前月比0・15ポイント減の10・65%だった。

 空室率の改善は4カ月連続。新規契約や借り換えによる移転などが出た一方、撤退や縮小に伴う解約が小規模にとどまり、全体として空室率が改善した。

 小規模な契約が相次いだ淀屋橋・本町地区(9・77%)やデータセンタービルに契約が出た船場地区(14・04%)など、梅田と新大阪を除く4地区で空室率が減少した。

 平均賃料は1坪(約3・3平方メートル)当たり1万1265円と7カ月連続で下落し、平成13年12月の調査開始以来、過去最低額を更新した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板