したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

別冊☆大阪百科☆ニュース6

1577名無しさん:2019/05/03(金) 21:02:39 ID:NrdB.GxU0
最新技術で災害実感 あべのタスカルリニューアル
2019年4月29日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190429/20190429029.html

 大阪市阿倍野区の阿倍野防災センター(愛称・あべのタスカル)が、リニューアルオープンした。2004年5月のオープンから15年間に起きた東日本大震災などの災害状況などに加え、今後、大阪でも甚大な被害が予想される南海トラフ巨大地震などを踏まえた内容に展示を一新。来場者は最新技術による13種類の体験学習を通じ、災害の恐ろしさを実感している。

 入り口正面にある直径3メートルの市域円形スクリーンには、「南海トラフ巨大地震」「上町断層帯地震」「河川・内水氾濫」の被害想定を表示し、個々のタッチパネルで24区それぞれの地域特性に応じた危険(震度、液状化、浸水想定)を調べることができる。

 高さ約6メートルの巨大スクリーンを用いたシアターでは、映像に合わせて振動が伝わるシステムを採用。南海トラフ巨大地震発生時の津波や建物からの落下物を、プロジェクションマッピングで再現したコーナーもある。

 大型連休中(5月6日まで)は、体験コースを所要時間30分コースのみで実施。各日先着100人の子ども(小学生以下)には、マスコットキャラクター「レスキューパンダたすける」のマグカップをプレゼントしている。

 市消防局予防部予防課の畑中紀子消防司令補は「自分の家族や大切な人をどう守るのか。災害の本質を理解しながら、助かる、助けることについて見直す機会にしてほしい」と呼び掛けている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板