したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

☆近畿百科☆ニュース その8

875よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/11(月) 20:31:58 ID:DylJri4M0
永平寺で追悼の法要
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/3053017621.html

東日本大震災から2年となる11日、福井県永平寺町にある曹洞宗大本山・永平寺では、震災の犠牲者を追悼する法要が営まれました。永平寺では、去年に引き続き、ことしも震災の犠牲者を追悼する法要が行われ、境内にある法堂と呼ばれる建物には被災地から県内に避難してきている人や一般の人など、あわせて約100人が参列しました。法要では、福山諦法貫首と100人あまりの修行僧たちによる読経が響き渡る中、参列者が次々と焼香していきました。
続いて、境内では震災が起きた時刻の1分前から30秒ごとに鐘が鳴らされ、鐘の音が、震災が起きた午後2時46分ちょうどを告げると参列者全員が30秒間の黙とうをささげ、震災で犠牲になった人々を悼むとともに、被災地の1日も早い復興を祈りました。
法要のあと、福山貫首はみずからも3月訪れたという被災地の現状を語った上で、「『災害は忘れたころにやってくる』と言われています。震災の教訓を忘れずに、ふだんから備えを行い、日々を過ごしていただきたい」と参列者に呼びかけていました。

03月11日 19時03分


県庁で職員が黙とう
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/3053064261.html

一方、県庁では11日、庁舎の正面に弔意を示す「半旗」が掲げられ、震災で犠牲になった人たちを悼んで黙とうが行われました。
県庁では震災が発生した時刻の午後2時46分ちょうどに館内放送が流れ、職員たちは仕事の手を止め、震災で犠牲になった人たちを悼んで、1分間の黙とうを行いました。
県によると、11日現在で、県内には福島県や宮城県などからあわせて323人が避難しているということです。
一方、県や市、それに町の職員など、県内から被災地に派遣されて復興支援活動に携わったのはこれまでに、延べ3089人に上っているということで、県は「今後も県内の自治体などと協力して、できる限りの被災地支援を行っていきたい」としています。

03月11日 19時03分


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板