したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

☆近畿百科☆ニュース その8

1482名無しさん:2014/11/07(金) 18:53:27 ID:Bgv4WOnk0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141107/3003031.html
京都では千枚漬の漬け込み
11月07日 12時31分

京都では、冬の名物、千枚漬の漬け込み作業が始まっています。
千枚漬は、寒くなると甘みを増す「聖護院かぶら」を薄く切って漬け込む、京都を代表する漬け物です。京都市伏見区にある作業場では、毎年この時期、昔ながらの千枚漬作りを再現し、特別に公開しています。作業場では、はっぴ姿の職人たちが、専用の「かんな」を使い、かぶらを2.6ミリの薄さになるよう切りそろえました。
そして、切ったかぶらを扇形に広げ、塩を振ったうえで、たるの中に重ねました。このあと3日間塩漬けし、さらに昆布を挟んで2日間、漬け込み、味をつけるということです。ことしは9月以降、冷え込む日が多くなったため、例年よりも甘みの多いかぶらが収穫でき、優しい味わいに仕上がっているということです。
漬け物会社の大角安史社長は、「伝統を守りながら、おいしさを受け継いでいきたい」と話していました。千枚漬の生産は、来月最盛期を迎え、正月用などとして出荷されます。


http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141107/3003041.html
京都の寺で「まねき書き」
11月07日 12時31分

東西の人気歌舞伎俳優が京都の南座で行う年末の風物詩、顔見世興行を前に、俳優を紹介する看板「まねき」を書く作業が、京都の寺で進められています。
「まねき」は、劇場の正面に掲げる看板で、大入りを願って約2メートルの大きなひのきの板に俳優の名前が書かれます。京都市左京区の妙傳寺では、ことしから担当する書家の井上優さんが、人間国宝の坂田藤十郎さんや松本幸四郎さんといった人気俳優の名前を1筆1筆丁寧に書き上げていました。
「まねき」は、「勘亭流」という独特の書体が用いられ、つやを出すため墨には酒が混ぜられています。井上さんは、「先輩が長年続けてこられた仕事で身の引き締まる思いです。無事に書くことができてほっとしています」と話していました。
「まねき」は、今月25日に南座に掲げられ、顔見世興行は、今月30日から来月26日まで行われます。
.


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板