したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

関西国際空港(関空)スレ10

1nakano-shima★:2012/05/18(金) 12:43:36 ID:???0
関空に関するニュースや話題はこちらで。

過去スレ
9 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1309589605/l50
8 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1285482572/l50
7 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1274552334/
6 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1270605928/
5 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1261327793/
4 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1250038682/
3 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1224057547/
2 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1206143115/
1 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1172319035/

1162名無しさん:2019/02/13(水) 23:19:39 ID:NrdB.GxU0
関空連絡橋 橋桁1つ設置完了
02月13日 07時01分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190213/0012560.html

去年9月、台風21号の強風で流されたタンカーが衝突し、大きな被害を受けた関西空港の連絡橋で12日から進められていた2つの橋桁を取り付ける工事は、13日未明、1つの橋桁の設置が完了しました。

関西空港の連絡橋は、去年9月の台風21号で強風に流されたタンカーが衝突し、橋桁が大きく壊れ、およそ190メートルにわたって橋桁が取り外されました。
そして、新たに製造したり修復したりした2つの橋桁を取り付ける工事が12日の午前中から始まり、交通量が少なくなった12日深夜からはクレーン船のワイヤーで釣り上げた橋桁を連絡橋に設置する作業が行われました。
長さがおよそ90メートルの橋桁は徐々に連絡橋のそばに移動され、作業員たちが慎重に位置を確認しながら13日午前2時半ごろに取り付けが完了しました。
13日は長さがおよそ100メートルあるもう1つの橋桁の取り付け工事も行われ、14日の未明には作業が終わる見通しです。
関西空港の連絡橋は、現在、上下線あわせて6車線のうち、一部で3車線を使った対面通行となっていますが、工事が順調に進めば、3月には4車線での通行が可能になり、大型連休の前までには6車線すべてが復旧する見通しだということです。

1163名無しさん:2019/02/27(水) 22:01:04 ID:NrdB.GxU0
関空連絡橋 3月7日4車線に
02月26日 11時44分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190226/0012945.html

 去年9月、台風21号の強風で流されたタンカーが衝突し、大きな被害を受けた関西空港の連絡橋について、西日本高速道路は、来月(3月)7日朝から上下2車線のあわせて4車線で通行できるようになると発表しました。

関西空港の連絡橋は、台風21号の影響でタンカーが衝突して橋桁が大きく損傷したため、上下あわせて6車線のうち、被害がなかった側の3車線での対面通行となっています。
西日本高速道路によりますと、今月14日に壊れた2つの橋桁の取り付け工事が完了し、路面の舗装などの復旧工事も順調に進んでいることから、来月7日朝から上下2車線のあわせて4車線で通行できるようになるということです。
6車線すべての復旧はこれまで大型連休の前までとしていましたが、予定を早めて4月上旬には完全復旧できる見通しで、空港へのアクセスがおよそ7か月ぶりに通常どおりに戻ることになります。

1164名無しさん:2019/03/01(金) 20:21:58 ID:NrdB.GxU0
損傷した関空連絡橋 新橋げたで通行始まる
2/28(木) 11:52配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190228-00000031-ytv-l27

  昨年の台風で損傷した関西空港の連絡橋で、27日夜から新たな橋桁を使った通行が始まった。

 昨年9月の台風21号で、タンカーが衝突し、損傷した関西空港の連絡橋はこれまで、被害がなかった側の車線を使って対面通行が行われていた。

 ネクスコ西日本は、損傷した部分を撤去し、新たに作り直した橋げたを今月14日までに設置した。舗装工事を経て、関空空港へ向かう側の車線が、まだ部分的にではあるものの、27日午後10時すぎから、約半年ぶりに通行できるようになった。

 来月7日には、片側2車線ずつに拡充され、6車線全ての完全復旧は、4月上旬の見通し。

1165名無しさん:2019/03/03(日) 18:50:12 ID:NrdB.GxU0
関空・伊丹に乗り入れのバス11社に共通の無料Wi-Fiサービス
2/27(水) 13:09配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190227-00000068-impress-sci

 ワイヤ・アンド・ワイヤレスは、関西国際空港と大阪国際空港(伊丹空港)に乗り入れる11社の空港アクセスバスにおいて、共通SSIDによる無料のWi-Fiサービス「Airport_Bus_Free_Wi-Fi」を2月から順次開始する。

 「Airport_Bus_Free_Wi-Fi」を提供する空港アクセスバスのバス会社は、大阪空港交通、関西空港交通、近鉄バス、四国高速バス、神姫バス、奈良交通、南海バス、日本交通、阪神バス、両備バス、和歌山バス。

 2月から順次開始され、「Airport_Bus_Free_Wi-Fi」を利用可能な車両にはエリアサインステッカーが貼り付けられる。共通のSSIDはサービス名と同じ「Airport_Bus_Free_Wi-Fi」。対応言語は14言語。一度に利用できるのは連続3時間で、繰り返し利用が可能。

1166名無しさん:2019/03/03(日) 18:59:41 ID:NrdB.GxU0
『デルタ航空』の直行便で、世界のトレンドが生まれる街・シアトルへ!
2/21(木) 20:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190221-00010000-vingtcinqw-life

世界50カ国以上、300都市以上でフライトを運航している『デルタ航空』。2019年春、ハネムーンにぴったりな本格的なプレミアムエコノミー「デルタ・プレミアムセレクト」を導入したシアトル線が就航します。上質な空の旅を楽しみながら、最先端の街・シアトルで思い出に残るひとときを彼と過ごしてみませんか?

高感度なカップルにおすすめのハネムーン・ディスティネーション

アメリカ北西部の街、シアトル。海や湖、森など美しい自然に囲まれ、“エメラルドシティ”とも呼ばれるこの街は、アマゾンやスターバックス、マイクロソフトなどの世界的な企業の本社が多いことでも知られ、最新のトレンドが生まれる場所としても大きな注目を集めています。最近では有名企業の本社を訪問するツアーが新しい観光の目玉として話題に。また、おしゃれなワイナリーも点在し、新鮮な海の幸など美味しい食材の宝庫としても有名。MLBシアトル・マリナーズの本拠地なので、メジャーリーグ観戦も楽しめます。

ハネムーンのディスティネーションとしてもおすすめなシアトルに東京・成田空港から毎日直行便を就航している『デルタ航空』。2019年3月2日から、このシアトル線に個室タイプのビジネスクラス「デルタ・ワン スイート」と新しく誕生したプレミアムエコノミー「デルタ・プレミアムセレクト」を搭載したA350-900型機が導入されることに。便利なサービスと快適さで、リラックスしながらフライトを満喫することができます。

新キャビン「デルタ・プレミアムセレクト」のおすすめポイント

1.目的地までスムーズな特別サービス
優先チェックイン、セキュリティ優先ライン(空港により)、優先搭乗、手荷物の優先受け取りサービスなどの「スカイ プライオリティ」のサービスを受けることが可能。

1167名無しさん:2019/03/03(日) 19:00:23 ID:NrdB.GxU0
2.ゆったりとしたシート
座席間隔は約96.5cm、シート幅は最大48.3cm、リクライリングは最大17.8cmとゆとりのある設計に、可動式のレッグレストとヘッドレストを完備。長時間でも快適に過ごせるフライトで旅の疲れを感じさせません。

3.ワンランク上のアメニティ
ニューヨーク発のスキンケアブランド「マリン・アンド・ゴッツ」の製品が入ったTUMI製アメニティキットとノイズキャンセリング機能付きLSTN製ヘッドフォンを提供。

4.充実の機内エンターテインメント
映画やテレビ番組、ゲーム、音楽など業界随一のコンテンツを誇る機内エンターテインメント「デルタ・スタジオ」が無料で楽しめるスクリーンを各座席に設置。映画は約300タイトルが搭載されており、そのうち70タイトル以上を日本語で楽しむことができます。飽きのこない豊富なコンテンツをクラス最大級13.3インチの高解像度スクリーンで堪能して。

5.こだわりの食器とミシュランの味
機内食の食器はモダンで美しいデザインが人気の「アレッシィ」を採用し、季節ごとに変わる食事メニューを提供。また、和食はミシュラン二つ星の和食店「一汁二菜うえの」の上野法男シェフ考案・監修の機内食メニューを導入。日本の伝統的な味わいや季節を大切にしたメニューは、旅の大きな楽しみのひとつ!

また、2019年4月には関西国際空港とシアトル国際空港を結ぶ直行便も運航を再開予定で、アメリカ本土でもっとも日本から近い街、シアトルへのアクセスがますます便利に!『デルタ航空』のラグジュアリーな空の旅で、刺激あふれるシアトルに特別な思い出を作りに出かけてみては。

■お問い合わせ先/デルタ航空予約センター 
tel.0570-077733 delta.com

1168名無しさん:2019/03/03(日) 19:02:12 ID:NrdB.GxU0
ルフトハンザ、ミュンヘン空港と観光地を紹介するワークショップ開催。関空路線は4月からミュンヘンにスイッチ
2/20(水) 22:38配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190220-00000144-impress-life

ルフトハンザグループと、ドイツ・バイエルン州(Bavaria)、オーストリア・チロル州(Tirol)、同ザルツブルク州(Salzburg)で構成する「Jewels of Romantic Europe」は2月19日、都内で旅行会社向けのワークショップを開催し、航空便や各スポットの特徴、最新情報を紹介した。

オーストリアと国境を接するバイエルン州と、オーストリア西寄りのチロル州、ザルツブルク州は、バイエルン州にあるミュンヘン空港を起点として周遊観光を楽しめるエリアとなっており、担当者は「大都市、風景、さまざまなアトラクションなど非常に多くのハイライトが詰まった地域」とアピール。Jewels of Romantic Europeのメンバーから6社/機関の担当者が来日し、ツアー造成に向けた各地の紹介を行なった。

 ワークショップではまず、ルフトハンザグループの東京営業支店 支店長 松本武志氏があいさつし、「ミュンヘン空港を中心としたエリアは我々にとって需要なハブ。周辺国ドイツ、オーストリア、スイスといった国にも重要なハブを持っている。そういった空港とのコンビネーションも考えたツアー造成ができるのでは」と期待を込めた。

■関空路線は4月1日からミュンヘン線へ。スイス インターナショナル エアラインズは機内リニューアル

 そして、ルフトハンザグループの東京営業支店 アカウントマネージャーの平澤清文氏が、同グループを紹介。オーストリア航空、ブリュッセル航空、ユーロウィングス、ルフトハンザ ドイツ航空、スイス インターナショナル エアラインズのグループ5社で、年間1億3000万人の旅客を輸送し、欧州の中央エリアから世界中にネットワークを持つことをアピール。

 オーストリア航空については、2016年に日本路線を一時運休したが、2018年5月から夏期スケジュール期間中に週5便で再開。2019年は4月1日から10月26日までの夏期スケジュールを通して運航することになっているほか、4月は週6便、5月1日以降はデイリー(週7便)の運航となるなど、前年よりも充実させる。

 ルフトハンザ ドイツ航空については、既報のとおり(関連記事「ルフトハンザ、関空〜ドイツ・ミュンヘン線を2019年3月31日就航」)、現在運航している関空(関西国際空港)〜フランクフルト線を、3月31日(日本発は4月1日)から関空〜ミュンヘン線に切り替え、エアバス A350-900型機での運航を行なう。また、同社にとって大阪/関西への就航から50周年を迎えることから、記念のロゴも製作している。

 この関空便の路線、機材変更に伴い、現在エアバス A350-900型機で運航している羽田〜ミュンヘン線はエアバス A340-600型機に変更し、ファーストクラスを設定する。

 スイス インターナショナル エアラインズは、これまでどおり成田〜チューリッヒ線を、エアバス A340-300型機で運航。ただし、同機は2019年に機内のシートリニューアルを予定している。リニューアルは保有機材で順次進められており、夏期スケジュールの途中で導入される見込みだという。なお、席数は従来と変わりない。

このほか、フライトの予約や運航状況の確認、モバイルチェックイン、モバイル搭乗券の利用など、ルフトハンザグループのフライトに関することをスマートフォンやタブレットで管理できるモバイルアプリや、旅行会社向けのパートナーWebサイトの紹介などを行なった。

1169名無しさん:2019/03/03(日) 19:02:45 ID:NrdB.GxU0
■「Jewels of Romantic Europe」から各地の紹介

 ミュンヘン空港は、「完璧なヨーロッパへのゲートウェイ(玄関口)」とアピール。欧州内のほかの大規模空港に比べて優れている点として、動線の短さや、空港内にブルワリー(ビール醸造所)を持つレストラン、150以上のショップとともに安らげる空間を提供していることなどを紹介。

 そして、ミュンヘンは発着のためのインフラというだけでなく、夏にはフードフェスティバル、冬にはクリスマスマーケットなど、空港で開催される多くのイベントも楽しめる。
また、ミュンヘン市内の見どころも一部紹介。特に2019年は世界最大という観覧車「Hi-Sky」が春に開業するほか、美術・建築学校のバウハウス開校100周年となることを祝うイベントが行なわれるという。

 バイエルン産の陶磁器や、スカーフなど、バイエルンならではのお土産物を扱う「クルトゥアグート」からも担当者が来日。宮殿や白をモチーフにしたデザインで、バイエルンにあるニュンヘンブルク宮殿などのなかにオフィシャルショップを設けている。

 ドイツとチロル州の国境にそびえるドイツ最高峰「ツークシュピッツェ」は、最高地点へ気軽に訪れられることをアピール。登山鉄道に加え、2017年12月に開業したという120人が乗れるゴンドラが昇降するロープウェイで、床以外はガラス張りのデザイン。8分で最高地点に到達できるという。

 2018年には新たなレストランもオープン。一年中雪に包まれ、山の上での国境越えなども楽しめることを紹介した。ミュンヘンからは1時間ほどのドライブで訪れることができる。

 オーストリアのクリスタルブランド「スワロフスキー」の創業100周年を記念して作られた「スワロフスキー・クリスタルワールド」は、ミュンヘンの南、オーストリア・インスブルックから20分ほどのところにある施設。

 草間彌生氏がデザインした「Infinity Mirror Room」などの見どころや、スワロフスキー最大のセレクトショップ、6月にオープンする新たなレストランなどを紹介。また、一年を通じてイベントを実施しており、特に1〜2月に行なわれる「ライトフェスティバル」は必見とした。

 日本でもその塩が売られている500年以上の歴史ある岩塩鉱山を観光地としている「ソルト・マイン・ベルヒステガーデン」は、地下体験の楽しさをアピール。

 同所が実施しているツアーでは、650mの深さの地下へ電車「マイン・トレイン」で潜り、岩塩の洞窟へ。「マジック・ソルト・ルーム」での採掘初期の生産方法の紹介、音楽とともに周囲が映り込んだ水面を楽しめる地底湖などを楽しめるほか、外には岩塩鉱山を望むレストランもある。

 ザルツブルク州は、「ザルツブルクを訪れるべき5つのシンプルな理由」を紹介。

「美しい自然に包まれたユネスコの世界文化遺産」「モーツァルトの出身地で住居などが残る」「サウンド・オブ・ミュージックの舞台であり、トラップ一家の人生を感じられる」「国際的なメディアに認められた“最高のクリスマスマーケット”」「ザルツブルク音楽祭」の5つを挙げた。

1170名無しさん:2019/03/04(月) 21:26:51 ID:NrdB.GxU0
関西空港に総合対策本部新設へ
03月04日 08時19分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190304/0013113.html


去年の台風21号の被害から4日で半年です。
高波で浸水した関西空港では情報の共有に課題があったとして災害時には30の機関が参加して対応を協議する「総合対策本部」を新たに設けることになりました。

去年9月の台風21号で関西空港は高波による浸水で空港機能がストップしたり、連絡橋が使えなくなった影響でおよそ8000人が空港内に取り残されたりしましたが、十分な情報提供や対応ができず課題が残りました。
空港の運営会社「関西エアポート」は関係機関がより密接に情報を共有し対応する必要があるとして災害時には国土交通省や警察、消防、航空会社、それにJRなど30の機関が参加して対応を協議する「総合対策本部」を新たに設けることになりました。
関係機関が集まるのは▽台風の場合は「非常に強い」という勢力以上で関西空港を直撃するおそれがある場合で▽地震の場合は関西空港で震度5強以上の揺れを観測した場合や大阪府に大津波警報、または津波警報が発表された場合としています。
「総合対策本部」は4月1日から運用を始める予定です。

1171名無しさん:2019/03/04(月) 21:48:25 ID:NrdB.GxU0
関空、非常時30機関が連携 対策本部4月運用 台風被害半年、対応見直す
3/4(月) 14:45配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190304-00000019-mai-soci

昨年9月の台風21号で関西国際空港が浸水し、一時閉鎖してから4日で半年。運営会社の関西エアポートは、外国人観光客ら約8000人が孤立し、情報提供の不足で混乱を招いた経験から、緊急時の対応を見直した。4月からは、非常時に航空会社や自治体など関係30機関が連携する「総合対策本部」の運用を開始。今月中にも、被災24時間後の運用再開を目指す新しい事業継続計画(BCP)をまとめる。

 台風21号では、押し寄せた高波の影響で1期島の滑走路や国際貨物エリアが浸水。さらに強風であおられたタンカーが衝突した連絡橋は橋桁が大きく損傷し、空港は孤立状態になった。地下が浸水した第1ターミナルは広範囲で停電。9月7日に一部、同21日に全面的に運航が再開した。その間、意思決定の遅れや混乱が露呈し、観光への影響を重く見た首相官邸が対応に動く場面もあった。

 新設の総合対策本部には官公庁や地元自治体、航空会社、鉄道会社などが参加。非常に強い台風の直撃予想や震度5強以上の地震発生、大津波警報発令などの緊急時に関空に参集する。関西エア社長を本部長に、利用客の安全確保や航空機の運用再開に関する情報を共有する。5日に行う被災後初めての大規模防災訓練で、本部の運用も試行する。関西エアの西尾裕専務執行役員は「各機関の役割を確認したい。今後も定期的に訓練をして連携し、従業員が危機管理対応を学ぶ常設の防災拠点も設けたい」としている。

 今後、ハード面の強化にも取り組む。約540億円をかけて、電源施設を地上化するほか、地盤沈下で高さ約4メートルと国の基準を下回る状態が続いている護岸・防潮堤のかさ上げを急ぐ。また、橋桁などの改修が進む連絡橋は、4月上旬に上下全6車線での完全復旧を見込んでいる。【蒲原明佳】

1172名無しさん:2019/03/04(月) 21:49:37 ID:NrdB.GxU0
「絶対に復旧させる」 電話、ネット通信をめぐる関空連絡橋55時間のドラマ
3/4(月) 16:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190304-00000519-san-bus_all

昨年9月、台風21号の影響で連絡橋にタンカー衝突が衝突し、機能を失った関西国際空港。道路、鉄道といったアクセス機能とともに懸命な復旧作業が続けられたのが「電話、インターネット通信」だ。橋桁が最大で約4メートルもずれた衝撃で、NTT西日本の通信ケーブルは切断された。不通になった約790回線を復活させるため、集められた30人の奮闘が始まった。(黒川信雄)

 タンカーは衝突したまま波に揺られ、ガス漏れへの警戒から電気がつけられない暗闇の中、橋とこすれ合う不気味な音が聞こえる。網状の足場の下は海。工具を落とせば回収できない。

 9月4日午後1時45分ごろにケーブル切断を把握した同社が状況確認のため、担当者らを現場に送り込んだのは台風が過ぎた同日夜。同社の協力会社、ミライト・テクノロジーズ(大阪市西区)の梅垣雅さんは過酷な状況に「いつ復旧できるか、めどもつかないと感じた」と振り返る。

 5日午前、NTT西で対策会議が開かれ、30人の復旧作業担当チームが結成された。切断箇所をつなぎ合わせるため、1・2キロに及ぶ通信ケーブルを緊急に手配。6日早朝、チームは10トントラックにケーブル、機材を乗せて現場に入った。

 ケーブルは、連絡橋の破損部分で傷がつかないよう、ところどころ迂回させながら通していく。時間短縮のため、ケーブルをのばしていく作業と敷設する作業を同時に進めた。

 作業中、7日に国内線が再開されるという情報が入った。チームの班長として現場を指揮したミライトの生駒健一さんは「国内線再開前に絶対復旧させるという意地しかなかった」。陸地に戻って休憩する時間を惜しみ、食事の調達もあきらめて作業を続けた。

 6日夜、完了。NTT西は通信サービスが回復した時刻を同日午後9時7分ごろと発表。不通を把握してから、わずか55時間。ミライトの中部(なかべ)昌幸・大阪技術センタ長は「自宅が被災していた作業員もいた。ただ感謝しかない」と話す。

 タンカーの衝突という、想定外の事態で被害を受けた通信回線。今回は、タンカーがぶつかった下り線側に回線が集中していたという不運もあった。これを教訓に、NTT西は、1つの回線が切断されても他でバックアップできるよう、新たな回線の敷設を始めた。

 厳しい現場を乗り切った生駒氏は「チームに選ばれ、頼りにされていると思えてうれしかった。家族も喜んでくれる仕事ができてよかった」と話す。

1173名無しさん:2019/03/09(土) 16:08:54 ID:NrdB.GxU0
関空連絡橋 4車線通行始まる
03月07日 11時14分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190307/0013205.html

 去年の台風21号でタンカーが衝突し大きな被害を受けた関西空港の連絡橋は7日朝から、上下2車線、あわせて4車線での通行ができるようになりました。

関西空港の連絡橋は、去年9月の台風21号の影響でタンカーが衝突して橋桁が大きく損傷しため、これまで上下あわせて6車線のうち、被害がなかった側の3車線での対面通行になっていました。
連絡橋には先月14日までに新たな橋桁が取り付けられ、その後、路面の舗装などの復旧工事も終わったことから、7日午前6時から上下2車線、あわせて4車線での通行が始まりました。
連絡橋では今後、中央分離帯の復旧工事などが行われ、6車線すべてでの通行ができるようになるのは当初の予定よりも早い来月上旬になる見通しです。

1174名無しさん:2019/03/13(水) 08:02:00 ID:qyBlkDVA0
関空―下地島空港間を7月に就航へ ジェットスター
2019/3/12
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42339130S9A310C1LKA000/

格安航空会社(LCC)のジェットスター・ジャパンは、3月末に開業予定の下地島空港(沖縄県宮古島市)と関西国際空港を結ぶ路線を7月3日から就航する。3月には成田空港からも就航する予定だ。片岡優社長は「外国からの客にも関空経由で宮古島地域への旅を低運賃で提供できる」と語った。

7月下旬〜8月下旬の夏季休暇期間は毎日2便、それ以外の期間は週8便運航する。13日から販売を始め、価格は片道5990円から。就航を記念して250席限定で385円でも提供する。

下地島空港はこれまでパイロットの訓練などに使われてきたが、三菱地所が旅客ターミナルを整備して30日に開業する予定だ。

1175名無しさん:2019/03/14(木) 20:26:37 ID:NrdB.GxU0
ピーチ新潟―関西便1年 安さ受け搭乗率8割
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41926480R00C19A3L21000/

 格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションが運航する新潟―関西便が1日、就航から1年を迎えた。新潟空港にとって初めてのLCC就航で、片道4190円からの割安な価格設定が人気を集めている。1年間の平均搭乗率は8割程度と好調で、ビジネスから観光まで幅広い層が利用している。

就航1周年を記念して、新潟県交通政策局では「新潟から関西へ行こう!」キャンペーンを1日から3月末まで実施する。新潟空港では関西方面の観光地を紹介するPRブースを設ける。

抽選でペア10組に新潟―関西線の往復航空券をプレゼントするイベントも用意した。

大阪でも複合ビル「なんばスカイオ」で新潟県をPRするイベントを開催する。新潟特産の食品や日本酒を販売するなど魅力をPRし、利用者の増加につなげる。

新潟空港からは関西国際空港のほか伊丹空港にも航空便がある。県がまとめた2018年の新潟―大阪(伊丹・関西国際)の利用者数は前年比21%増の54万2253人。LCC就航で利用者が急増し、99年以来の50万人超えとなった。

1176名無しさん:2019/03/20(水) 21:43:19 ID:NrdB.GxU0
中国東方航空、関空〜煙台〜太原線に3月31日就航。関空発着の中国13都市目となる新規就航地
3/19(火) 17:42配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190319-00000139-impress-life

 中国東方航空は、関空(関西国際空港)〜太原線に3月31日から就航する。煙台経由での運航となる。中国山西省の太原への就航は関空路線初で、関空と中国本土を結ぶ路線として13都市目の新規就航地となる。

 太原は山西省の省都で、姫路市と姉妹都市関係にあることから、関西と中国の観光、ビジネス需要の取り込みを図る。運航ダイヤは下記のとおり。機材はボーイング 737型機を使用する。

MU5026便:関空(14時55分)発〜煙台(16時55分)着〜煙台(17時55分)発〜太原(19時45分)着、火曜運航
MU5026便:関空(15時00分)発〜煙台(16時55分)着〜煙台(17時55分)発〜太原(19時45分)着、木・日曜運航
MU5025便:太原(08時05分)発〜煙台(09時40分)着〜煙台(10時30分)発〜関空(13時55分)着、火・木・日曜運航

1177名無しさん:2019/03/20(水) 21:44:22 ID:NrdB.GxU0
ピーチ、フリーマガジン「PEACH LIVE」で新潟県・佐渡を特集。テーマは「また帰りたくなる、佐渡」
3/20(水) 18:45配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190320-00000146-impress-life

  ピーチ(Peach Aviation)は3月20日、機内や空港カウンターで配布しているフリーマガジン「PEACH LIVE〜Area Discovery Magazine〜」の最新号「PEACH LIVE Vol. 17」で、新潟県の佐渡を特集することを発表した。2018年3月1日の関空(関西国際空港)〜新潟線就航から1周年を記念したもの。

 標高900m付近の天然杉を見られる周遊コースや希少な地鶏タマゴを使ったロールケーキを扱う老舗菓子店など、「また帰りたくなる、佐渡」をテーマに、古きよきカルチャーが残る同エリアのアクティビティやグルメなどを紹介する。

1178名無しさん:2019/03/27(水) 22:03:35 ID:NrdB.GxU0
関空夏ダイヤ、国際便週1548便で過去最高
3/26(火) 19:18配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190326-00000595-san-l27

 関西国際空港を運営する関西エアポートは26日、国際線の夏ダイヤ(31日〜10月26日)について、ピーク時が週1548便で平成6年の開港以来最高となる見通しを発表した。訪日外国人客の増加を背景に就航数が伸び、6年連続で過去最高を更新する。

 中国路線は、海南航空が路線を増やすなど地方都市と結ぶ便を中心に伸び、前年同期比週107便増加する。東南アジアも、タイの格安航空会社(LCC)、タイ・ライオン・エアが今月28日から新規参入する。

 約20年ぶりの英ブリティッシュ・エアウェイズのロンドン便や、ルフトハンザドイツ航空のミュンヘン便などが運航し、就航数の少なさが課題の長距離路線も増加傾向をみせている。関西エアのグレゴリー・ジャメ専務執行役員は「関西の観光的な魅力が増し、その恩恵もある」と話した。

 昨年4月から2月までの11カ月間の利用状況も発表。関空は昨年9月に台風被害で一時閉鎖したが、国際線旅客数は前年度比4%増の2064万人だった。

1179名無しさん:2019/03/30(土) 22:00:11 ID:NrdB.GxU0
関西空港島で親子で学ぶ「減災」イベント
3/30(土) 18:08配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190330-00021290-asahibcv-l27

 親子で「減災」などを学ぶイベントが、大阪で開かれました。

このイベントは、関西空港のホテルが災害時に生き抜く技術を指導する団体の協力で、社会貢献のために続けているものです。30日は、水の「ろ過実験」などを通して、災害時、きれいな水を確保する方法を学ぶプログラムが開かれました。参加した親子は、どうすれば濁った水が澄んだ水に変わるか、真剣な表情で、取り組んでいました。去年の台風21号で大きな被害が出た関西空港ですが、ホテルのスタッフもイベントに参加していました。

1180名無しさん:2019/03/30(土) 22:03:50 ID:NrdB.GxU0
フィリピン・エアアジアが日本初就航。7月1日に関空〜マニラ線を開設。片道9980円からの就航記念セール実施
3/29(金) 18:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190329-00000124-impress-life

 フィリピン・エアアジアは3月29日、初の日本路線として7月1日に関空(関西国際空港)〜マニラ線に就航することを発表した。航空券も3月29日に発売し、片道9980円からの就航記念特別価格の提供も行なっている。

 運航ダイヤは下記のとおりで、機材は180席のエアバス A320型機を使用する。

Z2 189便:関空(13時50分)発〜マニラ(16時55分)着、毎日運航
Z2 188便:マニラ(08時30分)発〜関空(13時15分)着、毎日運航

1181名無しさん:2019/03/30(土) 22:06:37 ID:NrdB.GxU0
関空の旅客数、5%増250万人 19年2月
3/26(火) 11:31配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190326-00000001-awire-bus_all

 関西国際空港と伊丹空港(大阪国際空港)を運営する関西エアポートと、神戸空港を運営する関西エアポート神戸の2019年2月利用実績(速報値)によると、関空の国際線と国内線を合わせた総旅客数は、前年同月比5%増の250万3475人で、5カ月連続で前年を上回り、2月の最高記録を更新した。

 国際線の旅客数は7%増の197万9770人で、5カ月連続で前年を上回り、2月の過去最高を更新した。このうち、外国人旅客は4%増の137万9650人で5カ月連続で前年を上回り、2月の過去最高を更新。日本人旅客は14%増の57万9210人で、5カ月連続で前年を上回った。また、通過旅客は58%増の2万910人だった。

 国内線の旅客数は1%減の52万3705人で、3カ月ぶりに前年を下回った。

 国際線と国内線の旅客と貨物便を合わせた総発着回数は、6%増の1万5511回で、5カ月連続で前年を上回り2月の最高記録を更新した。国際線全体では、9%増の1万1892回で、5カ月連続で前年を上回り、2月の最高を記録。このうち旅客便は11%増の1万813回で、5カ月連続の前年超えとなり、2月の最高記録を更新した。国内線は3%減の3619回だった。

 国際貨物量は15%減の5万1370トンで、2カ月連続で前年を下回った。国内貨物量は28%減の1037トンだった。

 一方、伊丹空港の旅客数は3%増の120万398人だった。発着回数は1%増の1万562回で、貨物量は9%減の8662トンだった。

 神戸空港の旅客数は前年並みの24万5950人。発着回数は7%増の2198回だった。

1182名無しさん:2019/03/30(土) 22:08:01 ID:NrdB.GxU0
バニラエア、函館撤退 ピーチへの統合開始
3/30(土) 21:41配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190330-00000002-awire-bus_all

 ANAホールディングス(ANAHD、9202)傘下のバニラエア(VNL/JW)は3月30日、成田-函館線の運航を終了した。バニラの函館路線は成田1路線のみで、函館から撤退する。同じくANAHD傘下のピーチ・アビエーション(APJ/MM)との統合に伴い廃止する3路線のうちの1つで、函館線は最も早く廃止する路線となる。同路線の廃止により、ピーチへの統合がスタートした。

◆770日間で20万人利用

 同路線は1日1往復運航で、運休となった2018年冬ダイヤのスケジュールは、函館行きJW953便が成田を午後3時30分に出発し、午後5時5分に到着。折り返しの成田行きJW954便は、午後5時45分に函館を出発し、午後7時25分に着く。

 最終日となった30日の函館行きJW953便(エアバスA320型機、登録記号JA12VA)は142人が利用。成田を午後3時35分に出発し、午後5時7分に到着した。同日の成田行き最終便となったJW954便は145人を乗せ、午後5時44分に函館を出発し、午後7時24分に到着した。往復ともパイロット2人、客室乗務員4人で運航した。

 成田-函館線は2017年2月19日に就航。国内LCCとしては初の函館路線で、成田からの函館線は1978年5月20日の成田開港以来、初の路線となった。770日間で1448便を運航し、総提供座席数は26万640席、20万1175人が利用し、搭乗率はおよそ77.2%となった。

 バニラは2017年3月18日に、関西-函館線も開設。夏休みや年末年始などの繁忙期を中心に運航した。成田に次ぐ2路線目の函館路線だったものの、搭乗率が目標を下回ったため、2018年1月3日の運航を最後に運休した。

◆5月から段階的に移管

 バニラは成田-函館線を含め、国内線7路線と国際線6路線の計13路線を運航している。3月31日から始まる夏ダイヤでは函館線のほか、那覇-石垣線と、成田-香港線を廃止。残りの国内・国際5路線ずつ計10路線を、5月から段階的にピーチへ移管する。

 3路線のうち最も早く廃止するのが函館線で、那覇-石垣線と成田-香港線の2路線は5月31日の運航を最後に廃止となる。

1183名無しさん:2019/03/31(日) 15:41:54 ID:NrdB.GxU0
セルフでバリスタ級のコーヒーを、関西国際空港に新スタンドカフェ
3/31(日) 9:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190331-00063448-lmaga-l27

  全国にカフェ&バーを展開する「プロント」が、「関西国際空港」(大阪府泉佐野市)内に、スタンドカフェ「ESPRESSO&BAKERY(エスプレッソ&ベーカリー)」をオープンする。

 イタリアの老舗コーヒー豆を使ったスタンドスタイルで、ヨーロッパのカフェを再現したという同カフェ。そのバリスタは、アジア初導入となるコーヒーマシン「シェーラー プレミアムコーヒーコーナー」。ミルクフォームの細かな質感まで選ぶことができ、セルフサービスながら高品質な一杯を楽しむことができるという。

また同カフェには、プロント初導入となる「環境にやさしい」素材を使用。プラスチックごみによる汚染に対し、代わりとなる紙製の蓋と、自然分解されるストローを採用することでゴミ削減を図り、環境問題へ高い関心を持つ訪日外国人へのニーズにも応えるという。

本カフェは、3月31日に「関西国際空港 第1ターミナルビル」内にオープン。営業は7時から24時15分まで。

1184名無しさん:2019/04/01(月) 20:47:30 ID:NrdB.GxU0
関空国際線 8月過去最多へ
03月31日 12時24分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190331/0014010.html

 関西空港を発着する国際線は、この夏の運航スケジュールで欧米や中国などの路線で増便が相次ぐことから、8月のピーク時には1週間あたり1500便を超え過去最多になる見通しです。

関西空港の運営会社「関西エアポート」が発表した3月31日から10月26日までの運航スケジュールによりますと、国際線の定期便は、8月のピーク時には1週間あたり旅客便が1403便、貨物便が145便の計1548便と見込まれています。
これは前の年の同じ時期と比べて166便多く過去最多になる見通しです。
欧米向けの路線では「ブリティッシュ・エアウェイズ」がロンドン線を約20年ぶりに週4便設ける他、「デルタ航空」がシアトル線を約6年ぶりに週7便運航するなど、増便が相次いでいます。
また、中国本土とを結ぶ路線も、前の年の同じ時期より1週間あたり107便増える見通しだということです。
関西エアポートは「関西が魅力的な観光地であることは海外の人たちにも浸透しているのでさらにネットワークを充実させ空港の魅力を高めたい」と話しています。

1185名無しさん:2019/04/03(水) 21:37:22 ID:NrdB.GxU0
フィリピン・クラークを観光してみた。ワイルドなスパと砂風呂に癒される
4/3(水) 14:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190403-00000093-impress-life

 ジェットスター・アジア航空は、2018年3月27日から関西国際空港〜フィリピン・クラーク国際空港(ルソン島)の直行便を運航している。

 クラークと聞いても日本ではあまりなじみがないかもしれないが、現地で近郊のスポットを観光してみた。

ジェットスター・アジア航空の関西国際空港〜フィリピン・クラーク国際空港線

3K778便:関空(12時55分)発〜クラーク(16時15分)着、火・木・土曜運航
3K777便:クラーク(07時00分)発〜関空(11時55分)着、火・木・土曜運航

■まずはクラークの宿泊先に移動。安心して過ごせるセキュアな空間

 ジェットスター・アジアの3K778便がクラークに到着するのは16時15分(現地時間)。そのまま予約してあったアンヘレス市のホテル「Park Inn by Radisson Clark」に直行した。

 空港の到着ゲートを出ると、日本円からフィリピン・ペソへの両替所やプリペイドSIMの窓口があり、建物の外に出れば多くのタクシーが到着客を待っているので不便はない。大きな店舗での決済はクレジットカードが利用可能で、物価が安いこともあり、贅沢をしなければ2000ペソ(約4200円、1ペソ=約2.1円)もあれば1日を過ごせるようだ。

 タクシーはメーター式のものがあり、Park Inn by Radisson Clarkまでは乗り換えなしのバスもあったのだが、重い荷物を持っていたので迷わずタクシーに乗車。空港から10分ほどで到着した。

 口コミサイトの掲載を見ると、Park Inn by Radisson Clarkの評価は高い。ホテルの入口には金属探知ゲートが設置されており、ハンドガンを持っている警備員が24時間常駐しているし、ルームキーを持っていないと2階以上のエレベータ操作ができないなど、とてもセキュアなホテルだ。

 ホテルのゼネラルマネージャーであるZenaida R. Alcantara氏によると、「クラークは横浜ゴムなどのメジャーな日本企業も進出し(ヨコハマタイヤ・フィリピンがクラーク開発公社と工場用地を借用契約)、数千人を雇用している。英語を学ぶために留学している日本人も多い。

1186名無しさん:2019/04/03(水) 21:37:52 ID:NrdB.GxU0
セキュリティゲートで不審者の侵入をシャットアウトした特別経済区のなかでも、アンへレスを代表する大型ショッピングモール『SM City Clark』に隣接するセキュアな空間なので、安心してクラークを楽しんでほしい」とホテルについて説明してくれた。振る舞っていただいたクラッシュドアイスで冷やされたスイカジュースも日本人の味覚に合うもので美味だった。

 実際、隣接するSM City Clarkはアンヘレスでメジャーな観光スポット。お土産はもちろん日常に必要なもののほとんどを購入可能であり、映画館もある。一人歩きしている女性が日本語で電話をかけているシーンに何回も遭遇し、安心した。正直なところ、特別経済区以外は日本人の一人歩きは危険なので、買い物や食事、ATMはここを利用するのがお勧めである。

■ワイルドな秘境エリアのスパで寛ぎの時間を過ごす、プニング温泉で過ごす贅沢な時間

 一夜明けて、アンヘレス市観光局が用意したクラークエリアのお勧め観光に出かけた。ホテルで合流したツアーガイドのRichies S. Dizon氏は、「クラークはほかの街よりも安全で過ごしやすいだけでなく、近隣に楽しめる場所も多い。東京ではあり得ないアトラクションもあるので、ぜひ楽しんでいってほしい」という。

 最初に訪れたのはプニング温泉(The Puning Hot Spring)。「ステーション」と名付けられたエリアに、レストランや各種の温泉があるスパリゾートで、親子で楽しめるアンヘレスの観光スポット。

 まずは更衣室やレストランエリアがある「ステーション1」で貸し出されるシャツやショーツに着替えてから4WDに乗り込み、砂風呂(Sand steam)のある「ステーション2」に向かった。クルマで小高い丘を越えて急な坂道を降りていくと到着。スタッフの方々が砂を返し少し掘り下げたところに体を横たえると、首から下にスコップで砂を盛ってくれ、顔面にピナツボの火山灰を使った泥パック(Mud pack)を施してくれる。

 筆者は国内で砂風呂を体験したことがあったが、鹿児島県・指宿の砂蒸し風呂の砂に比べると細かく重さを感じた。サンドスパの下にあるかまどの熱で砂を温めているようだが、効用は血行促進、肩こり、頭痛、むくみの改善などとのこと。

 女性スタッフが脚や腕の上に乗り、砂を介した間接マッサージを施してくれるごろには全身の毛穴が開き、仰向けに寝ている後頭部に汗が垂れていくのが分かるほどに温まった。約20分の利用時間ではあるが、スタッフの方が大きな団扇で顔の辺りを扇いでくれるので快適だった。

 砂風呂から上がり体に付いた砂を簡単に払うと、顔面に泥パックをしたままで再びクルマに乗り込んで、15もの温水・冷水プールがある「ステーション3」に移動。ステーション1から約30分の所要時間だが、どのプールに入るか迷うほど。

1187名無しさん:2019/04/03(水) 21:38:33 ID:NrdB.GxU0
切り立った岩の間を流れる渓流沿いの道なき道を登っていく道中は、砂埃を上げて走るときもあれば、そこそこの深さのある川を渡って水しぶきを上げるシーンもあり、まさにワイルド。振動でクルマ酔いする方には厳しいかもしれないが、視界に広がる大自然を眺めていれば酔いも忘れてしまうのではないだろうか。

 ステーション3に着いたら、まずは天然温泉が流れ落ちる滝(滝は人工の造形)をシャワー代わりにして、砂を洗い流す。滝が温かい温泉水であり、足元を流れているのも温水。雄大な自然のなかで温泉のシャワーを浴びるのは、露天風呂に比べても非日常的で気分がよい。

 プールも温かいものから温度が低いものまでさまざまで、温まったあとにクールダウンするなど何度でも入りたくなる。スノコの上に簡易ベッドが置かれ、建物の下を流れる温泉を吸い込んで休憩できるコテージで横たわると、「1日居たい」と思うくらいに癒される空間。

 日差しが強いので素足で歩くのは熱い。可能であれば、ビーチサンダルなどを持っていくのがお勧めだ。

 ゆったりとスパでの時間を過ごしたあとは昼食。再びクルマに乗り秘境のような景観を潜り抜けてステーション1に戻り、ビュッフェ形式のレストランに向かった。肉を野菜と一緒に煮込んだ酸味の効いた甘酢っぱいフィリピンの郷土料理「アボド」や、モチモチした麺で日本の焼きそばと似ている「パンシット」、肉から炭に落ちる脂が一帯に香るBBQ、新鮮なマンゴーなど、ともかく腹いっぱいになるまで食すことができ大満足であった。

プニング温泉

所在地:Sitio Target, Barangay Sapang Bato, Angeles City, Pampanga, Porac, Pampanga
TEL:0919-399-2795
営業時間:8時〜15時(最終入場14時)
入場料:3000ペソ(約6300円、3名以上の参加が必要)

1188名無しさん:2019/04/03(水) 21:39:16 ID:NrdB.GxU0
■4Dシネマでクラークの歴史を学べるシアター併設のクラークミュージアム

 まるで時間が止まってしまったかのように過ごしたプニング温泉をあとに、続いて訪れたのは「クラークミュージアム」。クラークはアメリカの航空基地があったこともあり、街の景観もどことなくアメリカ的で「リトルカリフォルニア」とも呼ばれているそうだが、その歴史的な記録を展示しているのが「クラークミュージアム」である。

 建物自体は2階建てで目立つものではないが、正面には大砲のモニュメントや石碑があり、「歴史を残すミュージアム」っぽさを感じる。館内の展示は、玄関を入って左に向かう順路を進むと原住民の生活を示す展示から始まり、時間軸を追った内容になっていた。

 クラークは日本では聞き慣れない地名だが、実は「Kamikaze East Airfield」は太平洋戦争のときに零戦が初めて飛び立った場所であり、日本と深い関係のあるエリアである。ミュージアム内の展示でも日本の軍人の遺品などが展示されており、つい見入ってしまった。

 展示は1階と2階に分かれているが、後半はやはりピナツボ火山の大噴火や特別経済区として多くの世界的なメジャー企業の拠点が集まってきていることが分かる内容。位置的にもアジア地域の拠点にするのに適していることもあり、これからの発展にも期待されていることが理解できるものだった。入館料は50ペソ(約105円)なので、クラークを訪れた際にはぜひ立ち寄ってみてほしい。

 クラークミュージアムに隣接する「4D Theatre」では、4Dシネマでクラークの歴史を学べる。上映しているコンテンツは原住民の生活、他国からの侵攻、太平洋戦争、ピナツボ火山の大噴火、そして現在、特別経済区として成長している様などを映像で紹介するもの。映像は3Dで、座席がシーンに合わせて振動したり、前後に角度が変わったりする仕組みを持っている。シーンによっては送風による演出などもあり、純粋に歴史を学ぶというよりは映像コンテンツを体感して楽しむものだったが、分かりやすかった。

■ヒルトンホテルなど、大規模開発が進められているクラークサンバレーリゾート

 2016年、米ホテル運営大手のヒルトンワールドワイドとヒルトンホテルズが、クラークサンバレーリゾートと、クラークのリゾートホテル開発で契約したことが報じられたが、現在まさに大規模な開発が進められている。

 その中心となる「クラークサンバレーゴルフリゾート&カントリークラブ」は、アヤラート山とカブサン山脈を一望できる360度のパノラマビューを誇る、韓国企業が保有する36ホールのゴルフコース。「ヒルトン・クラーク・サンバレー・リゾート」には268室のホテル、カジノ、ウォーターパーク、インターナショナルスクール、ハイエンド住宅のヴィラなど、大がかりな複合用途開発が行なわれている。スパ、キッズクラブ、料理学校、乗馬施設などのスポーツ施設も開設される予定なので、これからますます発展することは間違いないだろう。

1189名無しさん:2019/04/03(水) 21:40:03 ID:NrdB.GxU0

■第二次世界大戦での日本に関する歴史や、戦没者とその遺族について思う場所

 続いて案内されたのは「Kamikaze West Airfield」。碑に刻まれている文字を読むと「昭和20年1月8日の暁、この飛行場から最後の飛行機が離陸した。『神風』の機密書類と人員を乗せた最後に2機の飛行機が脱出するため、この飛行場から低空飛行で台湾へと旅立った」とあり、世界平和を祈念するアンヘレスの歴史研究家 ダニエル・エッチ・エイソン氏の言葉が記されていた。

 また、「Goddess of Peace Shrine」(平和観音宮)では詳細な説明はなかったが、鹿児島高野山・最福寺が中心となって戦没者の慰霊を行なっているようだった。

 このほか、サーキット場の「クラークインターナショナルスピードウェイ」や、フィリピン軍の戦闘機を展示している「エアーフォースシティパーク」を遠目に見るなど、まだまだ行ってみたい場所があった。ともかく、クラークを訪れる方に覚えておいてほしいのは、可能であれば旅行代理店で組まれたツアーに参加するか、信頼できるガイドに案内をお願いするのが安心ということ。

 今回の訪問で、今まで観光先として意識していなかったクラークに対して興味が湧いた。まだまだ不便な点も見受けられるが、日本との時差は1時間。ジェットスターの就航によって日本人の行動範囲が広がったことは間違いない。
.
トラベル Watch,酒井 利

【関連記事】
ジェットスター・アジア、関空〜フィリピン・クラーク線初便に乗ってみた 3月27日就航。関空からフィリピン方面へ週10往復20便に

1190名無しさん:2019/04/05(金) 21:23:42 ID:NrdB.GxU0
関空連絡橋、4月8日に完全復旧。上下各3車線の6車線へ
4/5(金) 12:38配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190405-00000071-impress-life

 国土交通省 道路局 高速道路課とNEXCO西日本(西日本高速道路)は4月5日、2018年9月の台風21号による被害で損傷から、上下各2車線の4車線運用を行なっている関西国際空港連絡橋について、4月8日の朝から上下各3車線の6車線に復旧すると発表した。被災から約7か月での完全復旧となる。

 関空を運営する関西エアポート 代表取締役社長 CEOの山谷佳之氏と、代表取締役副社長 CoCEOのエマヌエル・ムノント氏は、「空港連絡橋の完全復旧の発表を受け、大変うれしく思います。台風21号による被災以来、アクセスを含む全ての空港機能が回復することになります。関係者の皆さまのご尽力に心より感謝申し上げます。今後も関係者との連携強化を進め、すべてのお客さまに安心・安全にご利用いただけるよう『災害に強い空港づくり』に向けて引き続き全力で取り組んでまいります」とコメントを寄せている。

1191名無しさん:2019/04/07(日) 11:17:04 ID:YuA6ThWA0
「世界の空港ランキング」2019年版、日本の3空港がトップ10入り
部門別トップも多く獲得。
航空サービスリサーチ会社の英スカイトラックス(Skytrax)による「世界の空港ランキング」2019年版が発表され、トップ10に日本の3空港が入りました。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/06/news013.html

 日本からは羽田空港が2位、セントレア(中部国際空港)が6位、成田空港が9位に入りました。羽田空港は昨年の3位から、セントレアは7位からそれぞれランクアップ。成田空港は昨年の11位からトップ10に入っています。関西国際空港は11位と、トップ10を逃したものの上位に入っています。
 1位は7年連続でチャンギ空港(シンガポール)。3位は仁川(インチョン)空港(韓国)でした。
 部門別で、羽田空港は「7000万人以上が利用する空港」部門で1位になり、成田空港は「空港スタッフ」部門で、セントレアは「地域空港」部門でそれぞれトップにランクされています。
 成田空港は「空港スタッフ一丸となって、サービス向上に取り組んできたことが評価されたものと受け止めております」と喜ぶコメントを発表しています。
スカイトラックスは航空会社や空港をサービスの質や施設に基づいてランキング化し、毎年発表しています。

世界が選んだ住みやすい街もこれと同レベルかい?!💢💢💢

1192名無しさん:2019/04/08(月) 21:19:24 ID:NrdB.GxU0
関空連絡橋 6車線通行に復旧
04月08日 11時10分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190408/0014330.html

 去年の台風21号でタンカーが衝突し大きな被害を受けた関西空港の連絡橋が8日朝から6車線すべてで車の通行ができるようになりました。

関西空港の連絡橋は去年9月、台風21号の強風で流されたタンカーが衝突し、橋桁が大きく損傷しました。
6車線のうち北側の3車線による対面通行で再開し、新たな橋桁が取り付けられたあと、ことし3月からは上下2車線のあわせて4車線での通行が続いていました。
西日本高速道路では当初、大型連休の前ごろの復旧を予定していましたが、舗装工事などが順調に進んだため、8日午前6時から規制が解除され、上下あわせて6車線すべてで通行ができるようになりました。
関西空港と対岸とのアクセスが完全復旧するのはおよそ7か月ぶりで、多くの自家用車やトラックなどが行き来していました。
月に1度ほど空港を利用するという20代の男性は「災害が起きてすぐは車線が規制され不便でしたが、規制が解除されて車を使いやすくなった」と話していました。

1193名無しさん:2019/04/10(水) 16:48:10 ID:NrdB.GxU0
エア・カナダ、6月2日から関空〜バンクーバー線を787-8で運航。ビジネスクラス設定
4/8(月) 14:37配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190408-00000090-impress-life

 エア・カナダは、レジャー向けブランド「エア・カナダ ルージュ」で運航してきた関空(関西国際空港)〜バンクーバー線を、6月2日からエア・カナダに切り換える(バンクーバー発は6月1日から)。

 
これに伴い、仕様機材をボーイング 787-8型機に変更、ビジネスクラスを設定する。客室構成は、ビジネスクラス20席、プレミアムエコノミークラス21席、エコノミークラス214席の計255席。

エア・カナダの関空〜バンクーバー線(2019年6月2日〜10月25日、ボーイング 787-8型機)

AC040便:関空(17時15分)発〜バンクーバー(10時10分)着、火・水・木・金・日曜運航
AC040便:関空(17時15分)発〜バンクーバー(10時10分)着、水・木・金・日曜運航 ※6月2日〜16日のみ
AC039便:バンクーバー(13時30分)発〜関空(翌15時45分)着、月・火・水・木・土曜運航
AC039便:バンクーバー(13時30分)発〜関空(翌15時45分)着、火・水・木・土曜運航 ※6月1日〜15日のみ

 切り換えに合わせて、関空の展望ホールスカイビュー4階で搭乗気分を味わえる「エア・カナダVR体験会」を実施するほか、モデルプレーンやクルーの制服、ポスターなどを展示する「エア・カナダギャラリー」を開催する。また、往復航空券が当たるSNSキャンペーンも展開する。詳細は関空のキャンペーンページをご覧いただきたい。
.
トラベル Watch,編集部:松本俊哉

1194名無しさん:2019/04/11(木) 22:02:28 ID:NrdB.GxU0
春秋航空、関空〜合肥線/鄭州線の2路線に4月17日新規就航
4/11(木) 17:34配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190411-00000142-impress-life

 
春秋航空は4月17日、関空(関西国際空港)を発着する中国2路線へ就航する。同社が運航する関空〜中国線は11路線目、関空にとっては中国36都市目(香港、マカオ含む)の就航地となる。

 関空〜合肥線は週4便、関空〜鄭州線は週3便の運航。機材はいずれもエアバス A320型機(エコノミークラス180席または186席)を使用する。運航ダイヤは下記のとおりで、関空〜合肥線は5月1日からダイヤが大きく変わる。

関空〜合肥線(2019年4月17日〜4月30日)

9C8505便:合肥(19時10分)発〜関空(22時35分)着、月・金・日曜運航
9C8505便:合肥(19時30分)発〜関空(22時35分)着、水曜運航
9C8506便:関空(16時20分)発〜合肥(18時25分)着、月・金・日曜運航
9C8506便:関空(17時00分)発〜合肥(18時45分)着、水曜運航

関空〜合肥線(2019年5月1日〜)

9C8505便:合肥(15時20分)発〜関空(18時55分)着、水・金・日曜運航
9C8505便:合肥(15時20分)発〜関空(19時00分)着、月曜運航
9C8506便:関空(11時20分)発〜合肥(13時30分)着、月・水・金・日曜運航

関空〜鄭州線(2019年4月17日〜)

9C8689便:鄭州(14時55分)発〜関空(18時55分)着、火・木・土曜運航
9C8690便:関空(11時20分)発〜鄭州(13時55分)着、火・木・土曜運航
.
トラベル Watch,編集部:多和田新也

1195名無しさん:2019/04/16(火) 21:13:59 ID:NrdB.GxU0
セブ・パシフィック航空、関空〜マニラ線の機材大型化。エアバス A330型機での運航開始
4/15(月) 18:46配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190415-00000139-impress-life

セブ・パシフィック航空は4月15日、関空(関西国際空港)〜マニラ線での使用機材を、従来のエアバス A321ceo型機から、エアバス A330-300型機へ大型化した。

 エアバス A330-300型機への変更により、230席から436席へ200席強の増席となったほか、航空貨物の搭載量が増加することで、拡大する日本〜フィリピン間の貨物需要にも対応できるとしている。

 エアバス A330-300型機での運航便は下記のとおり。

5J827便:関空(21時15分)発〜マニラ(翌00時35分)着、毎日運航
5J828便:マニラ(14時55分)発〜関空(20時05分)着、毎日運航
.
トラベル Watch,編集部:多和田新也

1196名無しさん:2019/04/19(金) 20:18:52 ID:NrdB.GxU0
10連休GW 関空の国際線旅客数「過去最高」になる見通し
4/19(金) 18:14配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190419-18134403-kantelev-l27

 
異例の10連休となるゴールデンウィーク。関西空港では、国際線を利用する旅客数が過去最高になる見通しです。

関西エアポートによると、4月26日から5月6日までのゴールデンウィーク期間中に、関西空港で国際線を利用する旅客数は「80万5300人」となる見込みです。

出発のピークは27日で「4万3200人」、次いで28日、29日になり、到着のピークは5月5日で「4万100人」、次いで6日、4日になると見込まれていて、ピーク時でも4万人を超えるのは初めてだということです。

1日平均の旅客数は前年と比べて12%増えて「7万3200人」と、繁忙期間として過去最高となる見通しで、インバウンドの増加や異例の10連休となった影響があるということです。

渡航先は、前年と比べて1週間で約100便が増便された中国がトップで、韓国と東南アジアが続いていて、ヨーロッパなどへの便も需要が高くなっています。
.
関西テレビ

1197名無しさん:2019/04/19(金) 21:32:10 ID:NrdB.GxU0
10連休 空の便の混雑予想
04月19日 17時34分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190419/0014693.html

今月下旬からの10連休を中心とした期間中、関西の3つの空港の混雑のピークは、出発が国内線、国際線とも連休初日の今月27日、到着が国内線は来月3日から5日ごろと分散する一方、国際線は来月5日となる見通しです。

航空各社は19日、今月27日からの10連休を含む、11日間の予約状況を発表しました。
このうち大阪、関西、神戸の3つの空港を発着する国内線の混雑のピークは出発が連休初日の今月27日、到着は来月3日から5日ごろと分散する見通しです。
10連休の影響でことしは例年に比べて予約の入るペースが早く、一部の便ではすでに満席近い予約が入っています。
また、関西空港を発着する国際線の混雑のピークは出発が連休初日の今月27日、到着は来月5日となる見通しです。
空港の運営会社によりますと、中国に向かう便が大幅に増えたことなどもあり、1日あたりの国際線の平均利用者数は去年の同じ時期と比べて12%ほど多い7万3200人となり、過去最高を更新する見通しです。
航空会社の担当者は「10連休で旅行の需要が例年に比べてかなり高いと感じています。一方で、多くの便にまだ、空きがあるので早めの予約をお願いします」と話しています。

1198名無しさん:2019/04/19(金) 21:57:45 ID:NrdB.GxU0
関空の災害対策 機能別に改定
04月17日 17時25分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190417/0014625.html

 関西空港を運営する関西エアポートは、去年の台風21号による被害を教訓に、大規模災害時などの対応をまとめた新たなBCP=事業継続計画の概要を発表しました。

関西エアポートは、去年9月の台風21号の関西空港での被害を教訓に、大規模災害が起きた時などの空港の業務の継続や早期の復旧などをまとめたBCP=事業継続計画の見直しを進め、17日の記者会見で山谷佳之社長が新たなBCPの概要について発表しました。
それによりますと、これまでは台風や地震といった災害別だった対策を「電力」や「排水処理」、「空港アクセス」など、18に及ぶ空港の機能別に改めます。
これにより、複数の機能が同時に喪失してもすみやかに対応できるということです。
また、これから雨が多くなる時期を前に、台風などの際の利用客への対応の強化についても発表し、最大1万2000人が取り残された場合の具体的な避難誘導の計画策定や、備蓄品の配備を進めていることを明らかにしました。
関西エアポートの山谷社長は、「これで完成形だとは思っていない。関係者と共有したうえで、足りないところはどんどん指摘をいただき、日々改善をしていくことが大事だと思う」と話していました。

1199名無しさん:2019/04/22(月) 21:20:14 ID:NrdB.GxU0
ピーチ、自社で機長定期審査が可能に LCC初
4/22(月) 16:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190422-00000004-awire-bus_all

 
 ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は4月22日、国土交通大臣から17日付で「指定本邦航空運送事業者」の指定を受けたと発表した。今後は自社で機長の定期審査を実施できるようになる。当該制度の指定を受けるのは、日本のLCCでは初めて。

 指定本邦航空運送事業者とは、国の代わりに事業者が機長定期審査などを実施できる事業者のことで、航空法により定められている。機長定期審査は、機長資格の継続保有の可否を審査するもので、定期路線審査を年1回、定期技能審査を年2回実施する。

 これまでは国土交通省航空局(JCAB)の運航審査官が、ピーチの機長を審査。今後は大臣の指名を受けた社内の「査察操縦士」が、機長の定期審査をできるようになる。18日時点で、ピーチの機長4人が査察操縦士の指名を受けている。

 ピーチによると、従来の審査ではJCABの審査官の日程調整が必要だったという。また、当該機長が不合格となった場合は再試験が必要となる。審査官の再派遣には数週間かかり、その間、受験中の機長は乗務できない。今後、自社内での審査が可能となったことで審査官の調整にかかる時間が短縮され、乗務から外れる期間短縮にもつながる。

 同事業者の指定を受けるため、ピーチは2018年春にプロジェクトを発足。運航本部訓練審査部のメンバーを中心とし、訓練審査体制の強化や日常運航品質の管理、訓練平準化のためのマニュアル改訂などを進めてきた。
.
Yusuke KOHASE

1200名無しさん:2019/04/27(土) 19:16:20 ID:NrdB.GxU0
関西空港 出国ラッシュピーク
04月27日 12時51分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190427/0015058.html

 10連休が27日から始まり、関西空港では海外で過ごす人たちの出国ラッシュがピークを迎え、多くの家族連れなどで混雑しています。

関西空港の国際線の出発ロビーでは、スーツケースやサーフボードなど、大きな荷物を持った家族連れや若い人たちなどで午前中から混雑しています。
行き先は中国や韓国が最も多く、ことしは10連休になったことから、ヨーロッパなどの長距離便の利用者が増えているということです。
両親と8日間イギリスを旅行する30代の女性は「久しぶりに家族そろって旅行するので、現地での観光を楽しみたいです」と話していました。
また、職場の同僚と一緒に韓国に向かう20代の女性は「ソウルで焼き肉を食べたり観光したりして息抜きしてきます」と話していました。
空港の運営会社によりますと26日から5月6日までの11日間に関西空港の国際線を利用する人は80万5300人で、1日あたりの利用者数は7万3200人と過去最多となる見通しです。
帰国のピークは5月5日となると見込まれています。

1201名無しさん:2019/05/03(金) 21:52:29 ID:NrdB.GxU0
関空にスタンド型カフェ&バー「エプロント」 空港内初出店、手軽さを重視 /大阪
4/28(日) 8:49配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190428-00000003-minkei-l27

 
関西国際空港第1ターミナルビル国際線ゲートエリア 南ウイング2階に4月24日、「エ プロント 関西国際空港 南ウイング店」がオープンした。(大阪ベイ経済新聞)

 全国でカフェ&バーを運営する「プロント」(東京都港区)が運営する「エ プロトント」。通常の「プロント」よりも、「アルコールやおつまみを前面に打ち出したカジュアル感重視の作りが特徴」といい、空港内に出店するのは今回が初めて。出国や入国で時間に余裕のない客でも短時間で利用できるよう、オールタイムセルフサービスでスタンド型の手軽さを意識した店舗に仕上げた。

 店舗面積は11坪。メニューは、天然酵母のパンや、オリジナルソーセージを使ったホットドッグをはじめ、ビールやワインなどのアルコール、おつまみをラインアップする。テークアウトした商品は空港内の共有スペースで楽しむことができる。深夜便利用客の需要を見込み、23時過ぎまでの営業時間に設定する。

 同社営業本部の廣瀬史篤さんは「旅行の1番最初か、1番最後になり得る可能性がある場所。『立ち寄ってよかった』と思ってもらえる店舗を目指したい」と意気込む。

 営業時間は7時〜24時15分。
.
みんなの経済新聞ネットワーク

1202名無しさん:2019/05/04(土) 20:48:28 ID:NrdB.GxU0
10連休終盤 関空では帰国ラッシュ
5/4(土) 18:27配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190504-18263401-kantelev-l27


10連休も終盤になり、関西空港では海外で過ごした人たちの帰国ラッシュが始まっています。

関西エアポートによると、4日に関西空港に海外から到着する人は3万8900人と見込まれています。国際線の到着ロビーには、大きな荷物を持った人たちが続々と帰国しました。

【インドネシアから帰国した女性】
「すごく楽しかった。リフレッシュできた。SNSで『令和』が盛り上がっていたのを見ましたけど、バリ島で『平成』は終わっていました」

【タイから帰国した親子】
「(Qゴールデンウィークは宿題は出ていない?)(息子)出てます…(母)明日から缶詰めで2日間がんばります」

帰国ラッシュのピークは5日になり、4万人以上が関西空港に到着する見通しです。
.
関西テレビ

1203名無しさん:2019/05/06(月) 12:15:33 ID:NrdB.GxU0
関西空港で 帰国ラッシュ
05月05日 12時46分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190505/0015185.html

 関西空港は大型連休を海外で過ごした人たちの帰国ラッシュがピークを迎え、多くの家族連れなどで混雑しています。

空港の運営会社によりますと、5日、関西空港に到着する国際線の利用者は、この連休の期間で最も多い4万100人と見込まれています。
午前中から東南アジアやヨーロッパなどからの便が次々と到着し、国際線の到着ロビーは大きな荷物や土産物を持った家族連れなどで混雑しました。
家族とインドネシアのバリ島に5泊した30代の女性は「ホテルのプールやスパでゆっくりと過ごせたので、あさってからの仕事を頑張ろうという気持ちです」と話していました。
オーストラリアのメルボルンで夫と2人で7日間過ごした60代の女性は「現地の気候も過ごしやすく路面電車での市内観光などが楽しかったです」と話していました。
運営会社によりますとことしは中国を結ぶ路線の増便や長い休みで長距離便の利用者が増えていることなどから4月26日から5月6日までに国際線を利用する人は80万5300人で、1日あたりの利用者は7万3200人と、繁忙期では過去最多になる見通しです。

1204名無しさん:2019/05/12(日) 16:16:25 ID:NrdB.GxU0
関西エア、災害時ベイ・シャトルで旅客輸送
5/8(水) 9:19配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190508-00000512-san-life

 昨年9月の台風21号による浸水被害などで関西国際空港(大阪府)が一時孤立したことを踏まえ、関空を運営する関西エアポートと、関空と神戸空港(神戸市中央区)を片道約30分で結ぶ高速船「神戸-関空ベイ・シャトル」を運航するOMこうべは、緊急事態での協力を定めた協定書を締結した。

 昨年9月4日に関西を襲った台風21号では、関空で旅行客ら約5千人が孤立。関西エアポートからの要請を受け、ベイ・シャトルは翌5日早朝から2日間で計3375人を神戸に移送したほか、神戸からクラッカーなどの非常食を届けた。

 その後、両社は災害などで同様の事態が起きることを想定し、迅速に対応するための協力態勢を検討。今年4月19日付で、緊急時に旅客や救援物資の輸送などをOMこうべが担い、必要経費は関西エアポートが負担する内容の協定書を締結した。有効期間は来年3月末までの約1年間。

1205名無しさん:2019/05/14(火) 21:01:09 ID:NrdB.GxU0
大型連休の関空国際線利用者最多
05月13日 16時48分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190513/0015475.html

 大型連休の期間中に関西空港で国際線を利用した人は11日間で84万2000人と、10連休で長い休みが取りやすかったことから過去最多になりました。

大阪出入国在留管理局関西空港支局によりますと、先月26日から今月6日までの11日間に関西空港で国際線を利用した人は▼出発がおよそ43万6000人▼到着がおよそ40万6000人のあわせて84万2000人で前の年の同じ時期より17%増えました。
1日あたりの利用者は7万6560人で、この時期としては開港以来最も多くなりました。
内訳は▼日本人が40万6000人▼外国人が43万6000人で、日本人は前の年の同じ時期と比べて15万人、率にして58%増えました。
関西空港支局では「ことしは10連休で長い休みを取りやすかったため日本人の利用が増えたのではないか」と話しています。
向かった先は新規就航や増便で週に453便運航されている中国が最も多く11万6000人、次いで韓国が10万人でした。
また、ヨーロッパや北アメリカを結ぶ遠距離の路線の利用者も前の年より増えました。

1206名無しさん:2019/05/21(火) 21:35:14 ID:NrdB.GxU0
ピーチ、オリジナル情報誌で大阪特集 万博開催記念、“地元目線”で今と昔
5/20(月) 17:59配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190520-00000004-awire-ind

 
ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は5月20日に、空港などで配付するオリジナルの情報誌「PEACH LIVE」のVol.18を発行した。Vol.18は、2025年に55年ぶりとなる万国博覧会が開かれる大阪を特集。大阪を拠点とする“地元目線”で、今と昔を紹介する。

 「未来に残したい大阪デザイン」をテーマに、前回の万博が開かれた1970年当時のレトロな雰囲気が楽しめる喫茶店や歴史的建造物などのほか、道頓堀と大阪城公園を
結ぶクルーズ船や、体験型ミュージアム「カップヌードルミュージアム 大阪池田」周辺など、今と昔の大阪を紹介する。

 「PEACH LIVE」は、B4判(257ミリ×364ミリ)のタブロイド判に近い大きさの情報誌で、2016年7月から隔月で発行。国内就航地の空港のほか、客室乗務員が全路線の機内で配付する。就航エリアや周辺エリアの紹介のほか、地元の人々だけが知っているような「ディープな情報」を掲載している。

 2017年5月からは、ウェブサイトでの公開も開始。ウェブ版では、これまでの発行分をPDFで閲覧できるほか、誌面では掲載できなかった、おすすめショップや観光スポットなども紹介するほか、2018年10月からはスマートフォンへの最適化も進めた。

 2016年7月のVol.1では、大阪を特集。以降、福岡や宮崎、宮城など、ピーチの国就航地を中心に、国内を取り上げている。2018年9月に発行したVol.14では、初の海外特集として、台北を取り上げた。

 2025年大阪万博は、大阪市此花区の人工島・夢洲(ゆめしま)での開催を計画。5月3日から11月3日までの185日間で、入場者2800万人を見込む。
.
Yusuke KOHASE

1207名無しさん:2019/05/21(火) 21:36:42 ID:NrdB.GxU0
こうなってくるとトルコ航空にも帰ってきてほしい。


ネパール航空、12年ぶりに関空に就航、カトマンズ直行便を運航へ
5/17(金) 13:23配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190517-00010001-travelv-bus_all

 ネパール航空は2019年7月4日、関空/カトマンズ線を開設する。ネパール航空が関西国際空港に就航するのは、2006年冬スケジュール以来12年ぶりのこと。

運航頻度は週3便。エアバスA330-200型機を使用し、ビジネスクラス18席、エコノミークラス256席で運航する。スケジュールは以下の通り。

ネパール航空 関空/カトマンズ線 スケジュール
・RA412 関空 13:55発/カトマンズ 18:00着(火・木・土)
・RA411 カトマンズ 02:30発/関空 11:55着(火・木・土)

1208名無しさん:2019/05/22(水) 21:32:19 ID:NrdB.GxU0
ピーチのフリーマガジンで大阪特集 万博開催へ、新旧交え大阪を紹介 /大阪
5/22(水) 15:57配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190522-00000040-minkei-l27

 Peach Aviation(大阪府泉佐野市)が発刊するフリーマガジン「PEACH LIVE」が5月20日に発刊した最新号で、大阪を特集している。(大阪ベイ経済新聞)

 
2016年7月に創刊した「PEACH LIVE 〜Area Discovery Magazine〜」は、ピーチの就航地、周辺地域の魅力を伝えるエリアのブランディングブック。隔月20日に発刊しており、発行部数は3万部。ピーチの国内線や国際線の全路線で客室乗務員が配布するほか、国内線空港カウンターなどでも手に取ることができる。

 18号となる最新号では、55年ぶりの大阪・関西万博開催決定が決まり、2回目の万博への期待が高まっていることから「大阪」に着目。表紙には、1970(昭和45)年の大阪万博のシンボルでもある太陽の塔のオブジェを起用した。

 テーマは、「未来に残したい大阪デザイン」。「進化を続けながらも当時と変わらぬ魅力を発信し続ける大阪」の切り口でページを構成する。1970年当時の魅力をそのままにレトロな空間が広がる名物喫茶店や、ビジネス街の一角で異彩を放つ歴史的構造物などのスポットを写真とともに掲載するほか、「色褪(あ)せない魅力。未来に続く大阪ブランド」と題して、クラフトビールや、器など、大阪発の注目ブランドを紹介するページも。当時の熱気が残る大阪、未来への期待感が高まる大阪と、新旧交えた視点で大阪の魅力を発信する。

 同社は「前回の万博が約半世紀前、今回の万博開催決定を機に、半世紀前から今に至るまでを振り返ると同時に、半世紀後は一体どういう街になっているのだろうか。また、どういう街になっていてほしいか、をイメージしてもらえたら」と話す。
.
みんなの経済新聞ネットワーク

1209名無しさん:2019/05/23(木) 00:41:22 ID:NrdB.GxU0
阪神電車と桃園メトロ、関空までの乗車券と桃園空港〜台北市内往復券のセット「台湾で会おうねきっぷ」。5月28日発売
5/20(月) 18:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190520-00000150-impress-life

 
阪神電車(阪神電気鉄道)と桃園メトロ(桃園大衆捷運股フン、フンは人偏に分)は5月20日、阪神線各駅から関空までの片道乗車券と、桃園メトロ線の桃園国際空港〜台北駅間の往復乗車券への引換(バウチャー)券、台湾観光協会大阪事務所提供の台湾グッズ1点をセットにした「台湾であおうねきっぷ」を5月28日に発売することを発表した。

 販売期間は5月28日〜9月30日。価格は2300円。発売枚数は2000部。梅田駅、尼崎駅、甲子園駅、御影駅、神戸三宮駅の各駅長室、三宮の阪神電車サービスセンターで発売する。

 日本国内の乗車券は、南海電鉄(南海電気鉄道)と共同で発売している「関西アクセスきっぷ」で、阪神電車の各駅(神戸高速線除く)から大阪難波駅までと、南海電鉄 なんば駅から関西空港駅までのきっぷをセットにしたもの(逆方向は不可)。有効期間は10月31日までの1日間。

 台湾での乗車券は、桃園メトロ線のA13空港第2ターミナル駅〜A1台北駅の往復分(片道2枚)で、桃園メトロA12空港第1ターミナル駅またはA13空港第2ターミナル駅構内の「EZFLY」カウンターで桃園メトロきっぷに引き換え。期限は10月31日。乗車券引き換え時に桃園メトロ電車グッズもプレゼントする。

 阪神電車と桃園メトロが締結した相互送客強化を目的とする相互連携協定に基づく、本格的な送客施策の第1弾。夏期シーズンの台湾旅行促進を狙う。
.
トラベル Watch,編集部:多和田新也

1210名無しさん:2019/05/29(水) 22:59:14 ID:NrdB.GxU0
関空の訪日客、過去最高156万人 総旅客数8%増272万、19年4月
5/28(火) 10:04配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190528-00000001-awire-bus_all

 
関西国際空港と伊丹空港(大阪国際空港)を運営する関西エアポートと、神戸空港を運営する関西エアポート神戸の2019年4月利用実績(速報値)によると、関空の国際線と国内線を合わせた総旅客数は、前年同月比8%増の272万9271人で、7カ月連続で前年を上回り、4月としての最高記録を更新した。

 国際線の旅客数は9%増の215万9274人で、7カ月連続で前年を上回り、4月の過去最高を記録した。このうち、外国人旅客は4%増の156万3900人で7カ月連続で前年を上回り、単月の最高を記録。日本人旅客は22%増の58万4120人で、7カ月連続で前年を上回った。また、通過旅客は65%増の1万1254人だった。

 国内線の旅客数は4%増の56万9997人で、3カ月ぶりに前年を上回った。

 国際線と国内線の旅客と貨物便を合わせた総発着回数は、11%増の1万7394回で7カ月連続で前年を上回り、4月として過去最高を記録した。国際線全体では、13%増の1万3297回で7カ月連続で前年を上回り、4月として過去最高となった。このうち旅客便は15%増の1万1957回で7カ月連続の前年超えとなり、4月の過去最高を記録した。国内線は4%増の4097回だった。

 国際貨物量は10%減の6万4502トンで、4カ月連続で前年を下回った。国内貨物量は16%減の1257トンだった。

 伊丹空港の旅客数は前年同月並みの130万6265人だった。発着回数は前年同月並みの1万1284回で、貨物量は5%減の9860トンだった。

 神戸空港の旅客数は前年同月並みの25万3658人。発着回数は9%増の2473回だった。
.
Yusuke KOHASE

1211名無しさん:2019/05/29(水) 23:00:22 ID:NrdB.GxU0
【中国】上海吉祥航空、関西―長沙直行便を7月就航
5/29(水) 11:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190529-00000001-nna_kyodo-cn

  関西国際空港を運営する関西エアポートは28日、上海吉祥航空(上海市)が関西国際空港と湖南省長沙市を結ぶ直行便を7月1日に新規就航すると発表した。吉祥航空の関空発着路線は5路線目。毎日1往復する。
 機材はエアバスA321で、座席はビジネスクラス12席、エコノミークラス177席の計189席。
 長沙市は中国中南部の商業都市として知られ、日本企業も多く進出している。また、都市周辺には観光名所や歴史的な重要文化財が多い。
 吉祥航空の関空路線はほかに上海、寧夏回族自治区銀川市(上海経由)、江蘇省南京市、山東省青島市からの便がある。

1212名無しさん:2019/06/05(水) 17:27:18 ID:qyBlkDVA0
安全と成長両立課題に 関西エア、前期は増益維持
2019/6/4
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45676650U9A600C1LKA000/

関西国際など3空港を運営する関西エアポートが4日発表した2019年3月期の連結決算は、純利益が前の期比5%増の296億円だった。昨年9月の台風で関空は一時機能停止に追い込まれたが、訪日外国人の増加などを背景に拡大路線を維持した。今後は災害対策、第1ターミナルの改装など大型投資が重なる。安全の確保と成長を両立できるかが焦点だ。

「台風という試練に直面したが、決算は良い成績をあげられた」。関西エアが4日開いた記者会見で山谷佳之社長は安堵の表情を見せた。売上高にあたる営業収益は7%増の2204億円。台風の影響は収益を82億円押し下げたとみられるが、本業の成長や神戸空港の収益が加わったことで補った。災害に伴う保険金収入もあり、純利益への影響も比較的小さかった。

売り上げをけん引したのは非航空系事業で、部門営業収益は9%増えた。高級ブランド店など免税事業が伸びた。特に中国人客は直営免税店の国籍別売り上げで7割強を占めるなど購買意欲が旺盛だった。

航空系は3%増収。3空港合計の旅客数は3%増の4890万人と過去最高だった。関空は中国や東南アジア方面の国際線が好調で、大阪国際(伊丹)空港や神戸空港の国内線旅客数も増えた。

ただ、台風による混乱は今期以降も関西エアに重い教訓としてのしかかる。541億円をかけた護岸のかさ上げや電気設備の地上への移設といった対策を発表済みで、このうち半分は同社の負担だ。減価償却負担の増加は利益を圧迫するが、航空インフラとして安全・安心を高める取り組みは「待ったなし」の課題だ。

6月下旬には大阪で20カ国・地域(G20)首脳会議がある。要人警備に伴う交通規制などで一般客にも影響が出る可能性もある。「状況をリアルタイムで把握し、対応することが重要だ」(山谷氏)として、幹部は関空近くのホテルに泊まり込み、24時間体制で備えるという。

成長路線を維持するため関空の受け入れ能力の拡大も進める。大阪で国際博覧会(大阪・関西万博)を開く25年までに第1ターミナルを改修する構想を打ち出しており、24年3月期までの5年間では3空港合わせて総額約1350億円を投じる。

1213名無しさん:2019/06/07(金) 22:14:53 ID:NrdB.GxU0
「週末はフィンランドでサウナ」 深夜便に旅行会社も熱視線
6/7(金) 7:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190607-00000009-mai-bus_all

 これまでアジア中心だった“週末弾丸旅行”に変化が起きそうだ。フィンランドの航空会社「フィンエアー」が4月から関西国際空港(関空)発でヘルシンキ行き深夜便を開始。土日と組み合わせれば平日に2日休むだけでオーロラ観賞や北欧デザインを楽しむ旅ができるとあって、旅行会社が熱視線を送っている。週末韓国エステや週末台湾グルメのように、週末フィンランドサウナもできるかもしれない。旅行会社の弾丸視察旅行に同行した。【中嶋真希】

 ムーミンやサウナで知られるフィンランドは、約9時間半で行ける「日本から一番近いヨーロッパ」だ。フィンエアーが始めた深夜便は、早朝にヘルシンキに到着するため、無駄なく時間を活用できるのが売りだ。10月26日までの期間運航で、月木土の週3便。水曜の深夜に出発して日曜夕方に帰国すれば、土日と合わせて平日に2日休むだけでフィンランドに行ける。深夜便は関空発のみだが、帰国便は午前8〜9時に成田、名古屋、福岡に到着する便が選べる。フィンエアー大阪支店旅客営業部クライアントマネジャーの北野憲さん(38)は、「1カ月運航して、観光客の利用が多かった。日程が限られている出張にも活用してもらえるのではないか」と期待する。

 週末に韓国でエステを堪能したり、台湾でグルメを味わったりという旅はすでに定番となっているが、「週末に本場のサウナに入る」旅は可能なのか。深夜便を体験する旅行会社向けの研修旅行に同行した。

◇深夜便は満席「需要ある」

 金曜日に仕事を終えると、羽田空港を午後9時過ぎに出る便で関西国際空港に行き、午前1時25分発の便で出発。土曜の現地時間午前5時40分にヘルシンキに到着した。視察に参加した日本旅行の西日本海外旅行統括部団体チーム課長の上野友也さん(52)は「満席だった。需要がある」と驚く。「この便をどうやって売っていこうか」と早速プランを考えていた。

1214名無しさん:2019/06/07(金) 22:15:27 ID:NrdB.GxU0
 視察に参加したのは、旅行会社5社の5人。フィンランドは、どんな客層に人気があるのだろうか。北欧専門の旅行会社「ツムラーレ」大阪支店長、澤井宣宏さん(46)は「マリメッコなど北欧デザインが女性に人気で、“フィンランド女子”という言葉もあるほど。治安がいいことから、教育関係者からの注目も高く、修学旅行や短期の英語留学としても人気が高まっている」という。法人の研修旅行を多く手がけることが多いという上野さんは「福祉関係の視察も多い。中でも関心が高いのが『ネウボラ』。ショッピングモールに病院や託児所を集めて、地域で介護、子育てをしようという仕組みで、視察に訪れる自治体は多い」という。

◇汗かいて 水風呂代わりのバルト海

 視察旅行は、3日間の行程で行われた。丸々過ごせるのはたったの2日。限られた時間でサウナを満喫することはできるか。

 到着してしばらく街を歩く。フィンランドで撮影された登坂広臣さんと中条あやみさん主演の映画「雪の華」のロケ地を見て、ムーミンカフェでお茶をしたら、2016年に開業したおしゃれな人気サウナ施設「ロウリュ」へ。サウナとレストランが併設されており、現地の若者や観光客でにぎわう。「人気で、予約するのがおすすめ。サウナブームで、最近は海外からの観光客も増えている」と北野さんは言う。レストランも満席。ワッフルとサラダを食べ、待ちに待ったサウナへ向かった。

 海沿いにあるため、サウナで汗をかいたら水風呂ではなくバルト海にそのまま飛び込む。日本の水風呂は水温18度程度が一般的だが、バルト海のこの日の水温は6度。フィンランド人は余裕の表情で飛び込むが、日本人は悲鳴を上げながら入る。真冬の水温は、2度ほどになるとか。何度も入るうちに慣れ、泳ぐ余裕もできた。

 サウナを出て、「どうでした?」と笑顔で迎えてくれたのは、この日視察ツアーを案内してくれたガイドのアレクシ・ヤルベラさん(39)。現地で日本語の通訳やガイドとして活躍している。ヤルベラさん、サウナの話になると特に熱が入る。「フィンランド人にとって、サウナは体と心を清める神聖な場所。大切な話をする前はサウナに入るといいと言われており、国会議事堂にもサウナがある。『サウナの神が怒るから、中では走ったり騒いだりしてはいけない』と厳しくしつけられる」。そういえば、現地の人たちはじっと座って静かに汗をかいていた。

 ヤルベラさんは「日本人にも夏小屋文化を知ってほしい」と力説する。「フィンランド人は、1カ月の夏休みをサウナ付きの別荘で過ごす。静かな森の中で、湖とたき火の音だけが聞こえる」とその魅力を力説する。フィンランドの神髄に触れるには、週末旅行では厳しいか。

1215名無しさん:2019/06/07(金) 22:16:11 ID:NrdB.GxU0
◇「“女子旅”イメージ変わった」

 サウナを出たら、空港へ。ヘルシンキから1時間ほど飛行機に乗り、サンタクロース村があることで有名な北部のラップランド地方へ向かう。スキーリゾートのレビで宿泊。翌日は1時間ほどスキーを楽しんだ後、究極のサウナ体験に挑戦した。屋外にあるサウナ小屋で体を温め、凍った川の水に飛び込む「アバント」だ。サウナでしっかり汗をかいた後、外へ飛び出し、水温1度の川の中へ。静かな森の中に参加者の叫び声が響くほどの冷たさだったが、外に出ると体がポカポカと温まってくる。これは本場でしかできない体験だ。

 弾丸旅行を終えて、「北欧はショッピングを楽しむ“女子旅”のイメージがあったが、にぎやかな男子グループの旅にもいい。サウナから凍った水に飛び込むのは、いい経験になるはず。次の卒業旅行シーズンにすすめてみたい」と話していたのは、JTBトラベルゲート神戸三ノ宮の店長代理、野口綾子さん(43)。ちなみに、「これまでサウナは温泉にあれば入る程度だった」という野口さんは「すっかりはまった。フィンランドのサウナは蒸気で一気に温度が上がるから、イラチな関西人にもぴったり」と笑っていた。

 月曜の昼過ぎにレビからヘルシンキに戻り、帰国の途へ。火曜の朝に成田空港に到着し、一度帰宅して午後から出社した。機内で1泊、ホテルで2泊という強行スケジュールだったが、それでも本場のサウナを満喫することができた。もう1日あれば、さらにゆっくりと過ごせるだろう。関空発の深夜便は、来年も運航予定。定着すれば、サウナ愛好家の“サウナー”が増えるかもしれない。

1216名無しさん:2019/07/03(水) 21:58:34 ID:NrdB.GxU0
関西空港と沖縄・下地島を結ぶ路線が就航 LCC・ジェットスター
7/3(水) 19:13配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190703-00000069-ytv-l27

 LCC・ジェットスターは3日、関西空港と沖縄・下地島を結ぶ路線を就航させ、記念セレモニーを行った。

 関西空港で行われたセレモニーには、LCCジェットスターの関係者や就航先の市長らが参加した。新たに関空とを結ぶ沖縄県の下地島は人口90人あまりの小さな島。島内にある空港は約25年前、利用客の低迷から航空会社が撤退し、それ以降、定期便の運行はなかった。しかし、今年3月に空港がリニューアルして開業したことで、今回、関西と結ぶ便が実現した。

 運賃は片道5990円からで、国内・国外のLCCが乱立し、客の囲い込みが激化する中、どのように存在感を出せるのかが生き残りのカギとなる。

1217名無しさん:2019/07/11(木) 11:07:10 ID:ylDuNnHU0
関空護岸かさ上げ工事 報道公開
07月10日 17時05分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190710/2000017503.html

 去年、台風によって大規模な浸水被害を受けた関西空港で、護岸をかさ上げする防災対策工事が始まり、その様子が10日、報道関係者に公開されました。

関西空港は去年9月の台風21号による高波で広い範囲が浸水し、地下の電源設備に水が入ったことから一時、全面的に閉鎖されました。
運営会社の関西エアポートは新たな防災対策として、島の南北と東側のあわせておよそ6キロの護岸を、1.5メートルから2.7メートルかさ上げする工事を先月から行っています。
その様子が報道関係者に公開され、10日は、島の東側で現在の護岸の上に木の枠が組まれ、新たにコンクリートを流し込む作業が行われていました。
護岸のかさ上げ工事は来年度末まで続けられ、その後、護岸の外側に波消しブロックを設置するなどの対策を進めるほか、滑走路や誘導路についてもかさ上げを行うということです。
関西エアポートによりますと、一連の工事を令和4年度末までに終える計画で、完成すれば去年の台風21号と同規模の台風でも、空港内への浸水をほぼ防ぐことができるとしています。

1218名無しさん:2019/07/11(木) 11:32:50 ID:ylDuNnHU0
夏の海外旅行 過去最高見通し
07月10日 06時04分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190710/2000017484.html

 この夏、海外旅行に出かける人は299万人と過去最高を更新するという見通しを大手旅行会社がまとめました。

大手旅行会社「JTB」がツアーの予約状況などをもとに推計したところによりますと、今月15日から来月31日までに海外旅行に出かける人は299万人と予想され、去年の同じ時期を3.5%上回って過去最高を更新する見通しです。
来月はお盆の時期の前に「山の日」を含む3連休があり、長期の休みをとる人が多いと見込まれることや航空各社がアメリカやヨーロッパ向けなどの便数を増やしていることを理由に挙げています。
また、航空運賃や宿泊代など海外旅行にかける費用は、1人あたりの平均で22万7700円と、去年より6.2%増えると見込まれています。
関西から海外への旅行先として予約人数が最も多いのは、ハワイで、次いで、ヨーロッパ、アジアの順となっているということです。
JTBは「年5日の年次有給休暇取得が義務化され、連続休暇が取得しやすい環境が広がっていることが、ハワイやヨーロッパの人気につながっているのではないか」と話しています。

1219名無しさん:2019/07/11(木) 13:49:41 ID:ylDuNnHU0
【フィリピン】エアアジア、マニラ―関空便を就航
7/4(木) 11:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190704-00000008-nna_kyodo-asia

 マレーシアの格安航空会社(LCC)エアアジアは1日、フィリピンの首都マニラのニノイ・アキノ国際空港(NAIA)と、日本の関西国際空港を結ぶ直行便を就航した。同社がフィリピンと日本の直行便に就航するのは初めて。毎日1往復を運航する。
 マニラ発は午前8時30分、大阪着は午後1時15分。大阪発は午後1時50分、マニラ着は午後4時55分となる。フィリピン・エアアジア(PAA)のコメンダドール社長は「両国の接続で、フィリピンの観光客の誘致促進につなげたい」と話した。
 観光省によると、日本からフィリピンへの旅行者数は、4月単月で前年同月比17.8%増の5万7,724人だった。旅行者数は中国、韓国、米国に次ぎ4位だった。
 エアアジアのマニラを発着する便はこのほか、クアラルンプール、コタキナバル、バンコク、ホーチミン、バリ、上海、広州、深セン、香港、マカオ、台北、高雄、ソウルの計13空港を接続している。

1220名無しさん:2019/07/18(木) 15:54:54 ID:NrdB.GxU0
関空で災害時の利用客対応訓練
07月18日 12時11分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190718/2000017710.html

去年、台風によって大規模な浸水被害を受けた関西空港で、今後の災害を想定し、利用客を速やかに避難させる手順を確認する訓練が行われました。

訓練は、台風の影響で連絡橋が通れなくなったという想定で行われ、空港の運営会社の関西エアポートや航空会社の職員らおよそ180人が参加しました。
去年の台風21号では、関西空港の連絡橋にタンカーが衝突して一部の橋がこわれ、空港におよそ8000人の利用客らが取り残されたことから、訓練では、新たに作成されたBCP=事業継続計画をもとに、障害のある人のほか、高齢者や乳幼児などを優先的に避難させる手順などを確認しました。
また、去年の台風では外国人旅行客への情報発信が不十分だったことから、英語や中国語など4か国語で利用客を誘導する手順の確認も行われていました。
関西空港では、台風で大規模な浸水被害を受けた教訓をもとに、今月22日には施設への浸水を防ぐための訓練も行われることになっています。

1221名無しさん:2019/07/24(水) 22:49:16 ID:NrdB.GxU0
関西空港 国際貨物地区で浸水対策訓練
7/23(火) 7:08配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190723-07073001-kantelev-l27

 
関西空港を運営する関西エアポートは、去年の浸水被害を受けて策定されたBCP=事業継続計画に基づき、貨物地区で訓練を行いました。

訓練には航空会社の社員などが参加し、BCPに基づいて導入された倉庫への水の侵入を止めるシートの設置方法を学びました。

関西空港の国際貨物地区は去年9月、台風21号によって流れ込んだ海水で浸水し、輸出入が出来なくなるなど甚大な被害を受けました。

訓練では、ポンプ車を使って貨物倉庫から水を流し出す手順も確認されました。

【関西エアポート・升本忠宏執行役員】
「去年のような台風で冠水するようなことがないように、準備をぬかりなく進めていきたいと思っています」

関西エアポートは今後も訓練を続け、災害に備えることにしています。
.
関西テレビ

1222名無しさん:2019/07/31(水) 23:05:17 ID:NrdB.GxU0
関空が止血帯「ターニケット」を設置 国内の空港では初導入 /大阪
7/30(火) 17:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000044-minkei-l27

  関西国際空港(大阪府泉南郡田尻町泉州空港中)が7月24日、国内の空港で初めて止血帯「ターニケット」を導入したことを発表した。(大阪ベイ経済新聞)

 
「ターニケット」とは、圧迫止血でも止まらない出血に対して行う緊縛止血のための道具。血を押さえたい位置より心臓に近い位置に巻き、手足に輪になったベルトを通して締め上げるだけで簡単に素早く止血でき、大量出血から命を救うことができる。日本では2012(平成24)年に自衛隊に導入され、最近では2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、消防庁が導入を進めている。

 今回、テロや災害時に備えて応急救命が行えるよう、「りんくう総合医療センター」協力の下、導入が決定。国内の空港で「ターニケット」を導入するのは、同空港が初めてとなる。設置場所は、第1ターミナルビル・第2ターミナルビルの各AED BOX内で、導入個数は約100個。

 担当者は「今後は定期的に講習会を開催し、関西エアポート社員をはじめ空港関係者の方が広く扱えるよう指導を行う」と話す。
.
みんなの経済新聞ネットワーク

1223名無しさん:2019/07/31(水) 23:09:45 ID:NrdB.GxU0
ピーチ、元バニラ改修初号機の機内公開 12機のA320を年度内刷新
7/30(火) 22:25配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000005-awire-ind

  ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は7月30日、バニラエア(VNL/JW)との統合に向けピーチ仕様に変更したエアバスA320型機の改修初号機(登録記号JA04VA)の機内を公開した。外観と同様、ピーチの機材と同じデザインに改めた。

 
ピーチとバニラはいずれもANAホールディングス(ANAHD、9202)傘下のLCCで、今年度内の統合を目指す。バニラが保有する15機のA320のうち、改修を終えたJA04VAを含む12機をピーチ仕様に改修していく。

 JA04VAは、2014年9月28日に成田へ到着したバニラの新造4号機。同年10月1日に就航し、4年6カ月近く運航した。バニラは当時A320を3機運航していたが、いずれも2013年10月まで運航していた旧エアアジア・ジャパン向けの機体として準備が進められていたもので、4号機がバニラ仕様の内装を取り入れた最初の機体だった。

 改修作業の実施にあたり、今年4月12日にバニラが拠点とする成田空港を離れ、マレーシアへ向かった。クアラルンプールにあるエアバス・グループ系の整備会社セパン・エアクラフト・エンジニアリングで、コックピットのアビオニクスをピーチ仕様に改め、客室もピーチ仕様に揃えた。塗装も機内改修とともに、ピーチのデザインに塗り替え、7月13日に関西空港へ到着した。8月中の就航を予定している。

 座席数は改修前と同じ1クラス180席。シートはバニラ時代の伊ジェベン製本革シートのままだが、アームレスト(ひじ掛け)を除き、カラーリングをピーチのものに変更し、カーペットやカーテンもピーチカラーになった。最前列席の前や最後列席の後ろにある壁も、ピーチ仕様に揃えた。バニラ仕様では、シートやカーペットに海を連想させるダークブルーを、壁や棚には太陽をイメージした黄色を配していた。

 機内食などを用意するギャレー(厨房設備)もピーチ仕様に変更したが、ラバトリー(化粧室)は床のマットを一部取り換えるのにとどまった。

 機体の外観では、翼端の「シャークレット」が特徴。距離の長いフライトで燃費を向上させる効果があり、バニラ時代から装備している。バニラの16号機として発注されていたピーチの24号機(JA824P)も装備しており、ピーチでは2機目のシャークレット機となった。

 JA04VAがピーチ仕様になったことで、同社の機材はA320が27機になった。残り11機の改修も今年度内に進め、36機体制を構築する。改修は1機あたり2カ月半程度かかる見通しで、段階的に進めていく。
.
Tadayuki YOSHIKAWA

1224名無しさん:2019/08/10(土) 22:49:46 ID:NrdB.GxU0
関西空港 お盆休みの出国ラッシュ
8/10(土) 17:45配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190810-00000032-ytv-l27

 関西空港でも、お盆休みを海外で過ごす人たちの出国ラッシュが始まっている。

 関西空港では、10日朝から大きな荷物を持った家族連れなどで混雑している。期間中、約40万人が出国すると予想され、1日の平均利用者数は、過去最高となる見込み。

 JTBによると、旅行先は定番のハワイのほか、ヨーロッパが人気となっていて、中でもイギリスへの旅行者数は去年に比べ約1.4倍に増えているという。

 出国は10日と11日が特に混雑し、帰国のピークは17日の予想。

1225名無しさん:2019/08/27(火) 14:18:36 ID:maNS/XqA0
韓国LCCが関空路線を減便 大手航空会社も 日韓関係悪化受け
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190827-00022960-asahibcv-bus_all

日韓関係の悪化を受け、韓国と関西空港を結ぶ航空路線に運休が相次いでいます。

韓国のLCC=格安航空会社のエアプサンは27日から釜山〜関空線を、これまでの1日6便から最少2便にまで減らします。同じく、韓国LCCのティーウェイ航空やジンエアーは19日から日本路線を減便しています。利用客は「ちょっと困りますね。仕事で行くんで」「お客さんが減れば仕方ない」と話しています。また、来月16日以降、大手の大韓航空も釜山〜関空線で週14便を全て運休します。大阪出入国在留管理局によりますと、お盆期間に関空から韓国に渡航した旅行客は、去年と比べて22パーセント減っていて、減便によりさらなる影響が予想されます。

1226名無しさん:2019/08/28(水) 17:52:44 ID:NrdB.GxU0
関空、7月の旅客数13%増279万人 訪日客は16%増
8/24(土) 11:33配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190824-00000001-awire-ind

 
関西国際空港と伊丹空港(大阪国際空港)を運営する関西エアポートと、神戸空港を運営する関西エアポート神戸の2019年7月利用実績(速報値)によると、関空の国際線と国内線を合わせた総旅客数は、前年同月比13%増の279万3462人で、2018年10月から10カ月連続で前年を上回り、7月としての最高記録を更新した。

 国際線の旅客数は13%増の218万542人で、10カ月連続で前年を上回り、7月の過去最高を記録した。このうち、外国人旅客は16%増の153万650人で10カ月連続で前年を上回り、7月の最高記録を更新。日本人旅客は8%増の(62万4840人で、10カ月連続で前年を上回った。また、通過旅客は9%増の2万5052人だった。

 国内線の旅客数は12%増の61万2920人で、4カ月連続で前年を上回った。
.
Tadayuki YOSHIKAWA

1227名無しさん:2019/08/28(水) 17:55:18 ID:NrdB.GxU0
関空から対馬への直行便を設定していただけないものだろうかと思います。
日本人観光客が国境の島・対馬にもっと沢山、気軽に行けるようになればいいのですが。


消えた直行便がピーチで復活、関西国際空港から奄美大島へ
8/24(土) 8:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190824-00074751-lmaga-l27

 格安航空会社(LCC)の「ピーチ・アビエーション」(本社:大阪府泉南郡)が、大阪(関西)ー奄美線の開設を発表。2019年12月26日より、「関西国際空港」からの直行便が1日1往復運航する。

これまで同路線は、同じANAグループのLCCである「バニラ・エア」が運航。2018年3月に発表された「ピーチ・アビエーション」との統合に伴い、今年5月に運航を終了していた。

本路線は、同社にとって10月就航予定の東京(成田)ー奄美線に次ぎ、奄美発着路線の2つ目。同社の井上慎一CEOは、「奄美大島は、国内外からの旅行客を惹きつける豊かな観光資源に恵まれた土地。LCCならではの気軽な旅を可能にすることで、地域がますます活性化し発展していくことと期待しています」とコメントした。

2020年3月28日まで発表されている運行スケジュールは、大阪14時10分発ー奄美16時05分着、奄美16時45分発ー大阪18時15分着。運賃は時期により異なり、片道4790円から32990円を予定している。

1228名無しさん:2019/08/30(金) 07:43:38 ID:qyBlkDVA0
関西空港ーネパール・カトマンズ線の直行便が就航
ABCニュース08/29
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_2991.html

関西空港とネパールを結ぶ、日本で唯一の直行便が29日に就航し、セレモニーが開かれました。

就航したのは、関西空港とネパールの首都・カトマンズを結ぶ直行便です。ネパールには、4つの世界遺産やエベレストを初めとするヒマラヤ山脈があることなどから、観光地として人気が高く、ネパールからのインバウンドの需要も見込めるということです。乗客は「きょう行って、きょうの晩に(ネパールに)着くのは、めっちゃうれしい」「今までは、タイ航空とか中国経由ですね。乗り継ぎは、大抵1回」と話しました。直行便は、関空とカトマンズ間を週3便・1往復運航します。

1229名無しさん:2019/09/04(水) 21:16:54 ID:ylDuNnHU0
関西空港は4日、25周年を迎えた。近年はインバウンドに下支えされて旅客数を伸ばす
9/4(水) 19:18配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190904-00000078-ytv-l27

  4日、25周年を迎えた関西空港。いまや、一日当たり約8万人が利用する“関西の空の玄関口”だ。ただ、ここに至るまでの道のりは険しいものだった。

 世界初の人工の海上空港として開港した関西空港。日本初めての24時間空港としても注目を集めた。しかし…。開業当初は高い着陸料が足かせとなり、航空会社から人気はなく、結果として利用者数は伸び悩んだ。

 そんな苦しい状況が10年以上続く中、ある転機が…。2012年にLCC専用の第二ターミナルが完成し、同時に日本初の格安航空会社・ピーチが就航した。「徹底的なコスト削減」をモットーに破格の料金を実現したことで、飛行機を利用しなかった層も取り込み、海外と関西を結ぶ便も増えた。

 その後も、アジア各国のLCCが次々と関西空港便を就航し、利用者数は右肩上がりに上昇。2015年以降、旅客数は4年連続で過去最高を更新し続けている。それに比例するように、関西経済は右肩上がりに。インバウンド消費額もこの7年間で約4.5倍になっている。

 さらに、好調を後押しした要因の1つが民営化。民営化によりできた免税店。いまはこういった航空以外の収益にも力を入れている。2016年4月に関西エアポートが運営権を取得。それまでは国が100%出資する「新関空会社」が空港を動かしていたが、民営化により柔軟な経営が可能になった。

 好調を続けていた関空だったが、1年前の4日、開港以来初の危機が訪れた。近畿地方に上陸した台風21号。関空の連絡橋にはタンカーが衝突し、滑走路や地下の電源設備は浸水。一時、すべてのターミナルが閉鎖された。関空島は停電し、8000人が孤立するなど災害への弱さを露呈した。

 災害を受け、去年12月、関西エアポートが新たな防災対策を発表。1期島の護岸を最大2.7メートルかさ上げする工事が進められている。また、減災対策も並行して行われ、浸水を前提とした訓練を実施し、大型ポンプ車の使い方を確認するなどソフト面の強化も図っている。

 この日会見した大阪府の吉村知事も自然災害対策の重要性を強調した。「災害に強い空港を目指してもらいたい。(関西エアポートと協力して)防災対策を強化する方針もまとめてきた。それを着実に実行してもらいたい」

 台風被害から1年。自然災害を乗り越え、日常を取り戻しつつあった関空だが…。再び危機が訪れる。輸出規制をめぐって日韓関係が悪化。日本を訪れる韓国人観光客が急激に減ったことで、韓国とを結ぶLCCなど定期便は1割減便となった。インバウンドに下支えされてきた関空に危機が訪れている。

 自然災害や世界情勢などに振り回されてきた関西空港。“関西の空の玄関口”に活気が戻る日は、いつになるだろうか。

1230名無しさん:2019/09/04(水) 21:20:04 ID:ylDuNnHU0
護岸かさ上げ・電源施設移設・食料準備…台風21号から1年の関空で「災害対策」進む
9/4(水) 11:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190904-00029449-mbsnewsv-l27

 
風や高波で近畿を中心に甚大な被害をもたらした台風21号から9月4日で1年です。滑走路が冠水するなどした関西空港では浸水などに備えた災害対策が進んでいます。

 去年9月の台風21号では関西空港の滑走路やターミナルが浸水したほか、連絡橋にタンカーが衝突した影響で一時約8000人が孤立するなど大きな被害が出ました。

 この1年の間に関空を運営する関西エアポートは、第一滑走路の脇で護岸をかさ上げする工事や波消しブロックの設置を進める一方で、浸水による大規模停電を防止するため第1ターミナルの地下にあった電源施設を地上に移すなどしています。

 また災害時にターミナルから出られなくなった旅客向けの食料や水、寝袋などを最大想定の1万2000人分準備するなどハード・ソフト両面の備えを進めています。
.
MBSニュース

1231名無しさん:2019/09/06(金) 20:11:15 ID:ylDuNnHU0
関空25年 利用者急増で問題も
09月04日 18時54分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190904/2000019854.html

 4日、開港から25年を迎えた関西空港。
インバウンド需要の急増で今、開港以来の活況に沸いています。
関西空港の国際線利用者は、開港以来、低迷が続いていましたが、この10年で2倍以上、去年度は2243万人に達しました。
中でも中国から来る人が特に多く、10年で7倍、230万人に達しました。
関西空港は当初、需要予測を下回り、大きな問題となっていましたが、近年は逆に、利用者の急増が、別の問題を引き起こしています。

1232名無しさん:2019/09/06(金) 20:18:13 ID:ylDuNnHU0
関空25年 運営会社の手腕注目
09月03日 17時22分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190903/2000019803.html

関西空港は、4日で開港から25年を迎えます。
インバウンド需要の拡大や、LCC=格安航空会社の相次ぐ就航などを背景に、利用客数は7年連続で過去最高を更新していて、こうした状況をどう持続させていくか、3年前から経営を担う民間の運営会社の手腕が注目されます。

関西空港は、大阪・泉南沖5キロの海を埋め立てておよそ1兆5000億円をかけて建設され、国内で初めての24時間運用の国際空港として平成6年9月4日に開港し、平成19年には2本目の滑走路が完成しました。
当初、利用客は低迷し、巨額の建設費用の返済が重くのしかかっていましたが、インバウンド需要の増加や、LCC=格安航空会社の相次ぐ就航などを背景に、昨年度の発着回数は19万回、利用客数も2940万人と7年連続で過去最高を更新しました。
経営状態も昨年度は、大阪・神戸とあわせた3つの空港の決算で、経常利益が461億円と前の年度より10%増えています。
空港の運営は、3年前から民間の「関西エアポート」が担っていて、来年の東京オリンピック・パラリンピックなどを機に増加が見込まれるインバウンド需要をどう取り込み成長を持続させていくか、民間の運営会社の手腕が注目されます。

1233名無しさん:2019/09/15(日) 16:36:52 ID:NrdB.GxU0
観光船が関西空港まで試験運航へ
09月14日 07時48分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190914/2000020117.html

 災害で関西空港が孤立した場合に備えて大阪港の観光船を使って人や救援物資を運ぶことを想定した試験運航が行われることになりました。
関西空港では、去年9月の台風21号で、強風に流されたタンカーが連絡橋に衝突し、利用者が取り残されて一時孤立しました。こうした事態に備えようと大阪港内を周遊する観光船「サンタマリア」を使って緊急輸送ができるか試験運航が14日夜に行われます。「サンタマリア」は全長49.6メートル、定員が791人の観光船でふだんは波の静かな大阪港内を運航しています。試験運航では関西空港までの所要時間を確認するとともに波の高さなどもふまえて安定した運航ができるかを調べることにしています。「サンタマリア」を運航する大阪水上バスによりますと、阪神・淡路大震災のときにサンタマリアを使って大阪港から神戸港まで救援物資を運んだ実績があるということです。

1234名無しさん:2019/09/20(金) 08:15:28 ID:qyBlkDVA0
関空の発着枠、3割増の30万回に拡大を 促進協が要望
2019年9月19日
https://www.asahi.com/articles/ASM9M54P7M9MPTIL00Z.html?iref=pc_ss_date

 関西空港の地元自治体と経済界でつくる「関西国際空港全体構想促進協議会」(促進協)は19日、関空の発着枠を現行の年23万回から3割多い30万回に拡大するよう、赤羽一嘉国土交通相に求めた。関空を運営する関西エアポートは今年度中に最新の需要予測をまとめる計画だ。

 促進協会長の松本正義・関西経済連合会会長や大阪府の吉村洋文知事らが要望。吉村氏によると、赤羽氏は「3空港一体で(検討を)進めてほしい」と応じ、大阪(伊丹)・神戸空港との調整を求めたという。松本氏らは18日には自民党の二階俊博幹事長に同様の要望をしている。

 発着枠の拡大には飛行高度の規制緩和や新しい飛行ルートの設定、地元住民の合意などが必要。吉村知事は要望後、記者団に「必要性は認識してもらえたと思う」と語った。発着枠の拡大は2020年に「関西3空港懇談会」の議題とし、政府が認めた場合、21年には関連市町村との調整に入るという。

 関空は近年、中国や韓国などからのインバウンドの増加で旅客数が急伸。関西エアによると、18年の発着回数は約19万回で、近く上限の23万回に達するという。

1235名無しさん:2019/09/20(金) 22:23:25 ID:ylDuNnHU0
関西空港25周年の記念イベント 小学生が記者に扮して・・・
9/20(金) 15:18配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190920-00023226-asahibc-l27
 
 
日本初の24時間空港として1994年9月4日に開港した関西空港で、25周年を記念したイベントが「空の日」に合わせて行われました。

イベントでは、校外学習で訪れた小学生が記者に扮して、パイロットや管制官らと空港をテーマにトークショーを繰り広げたり、開港25周年へのメッセージをボールに書いて記念モニュメントに投げ入れました。また、航空会社の制服を着て記念撮影なども行われ、開港25周年の節目を盛り上げていました。関西空港は、年間3000万人が利用する関西の玄関口で、増加する航空需要に対応するために発着回数の拡大やターミナルの改修などが検討されています。
.
ABCテレビ

1236名無しさん:2019/10/08(火) 20:33:28 ID:NrdB.GxU0
エアロフロート、関空20年6月就航へ 週4往復、A330で
10/8(火) 20:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191008-00000005-awire-bus_all

 
アエロフロート・ロシア航空(AFL/SU)は2020年6月15日に、モスクワ(シェレメチェボ)-関西線の運航を週4往復で開始する。機材はエアバスA330-200型機を投入する。

 モスクワ発を月曜と火曜、木曜、土曜に設定。関空発はそれぞれ翌日となる。運航スケジュールは各日とも共通で、関空行きSU268便はモスクワを午後7時に出発し、翌日午前11時5分に到着。モスクワ行きSU269便は午後0時45分に関空を出発し、午後5時に着く。

 関空へのロシア路線は現在は1路線のみで、S7航空(SBI/S7)がウラジオストクから週2往復乗り入れている。
.
Yusuke KOHASE

1237名無しさん:2019/10/20(日) 15:30:46 ID:NrdB.GxU0
関西空港周辺にドローンか 40分間滑走路閉鎖・離着陸停止で39便に遅れ
10/20(日) 12:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191020-00023567-asahibcv-l27

 
19日夜、関西空港周辺の上空で、ドローンのような飛行物体が確認され、約40分にわたり、全ての滑走路で離着陸が停止されました。

国土交通省などによりますと、19日、午後8時半過ぎ、関西空港に着陸しようとしていた飛行機のパイロットから「ドローンらしき飛行物体2機が見えた」と報告がありました。関空は安全確認のため、午後8時45分から全ての滑走路で離着陸を見合わせました。結局、ドローンは見つからず、約40分後に滑走路の運用が再開されましたが、合わせて39便に遅れが出た他、2便が目的地を変更しました。関空では、周辺のドローン飛行が禁止されています。
.
ABCテレビ

1238名無しさん:2019/10/21(月) 19:36:46 ID:ZP0aac.E0
海南航空、関西〜北京線と関西・連雲港・蘭州線を就航
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1213850.html
2019年10月21日

2019年10月29日 関西〜北京線運航開始
2019年11月25日 関西〜蘭州線運航開始
海南航空は、関西国際空港発着路線を新規就航する
 関西エアポートは、海南航空の関西・北京線を10月29日に、関西・連雲港・蘭州線を11月25日に関西国際空港で運航開始する。
 今回の就航により、海南航空が運航する関西国際空港発着路線は5路線となる。
海南航空「関西国際空港〜北京線」
HU473:北京(12時10分)発〜関西(15時55分)着、火・金・日運航
HU473:北京(15時10分)発〜関西(19時)着、木・土運航
HU474:関西(21時)発〜北京(23時30分)着、火・木・土・日運航
HU474:関西(20時55分)発〜北京(23時25分)着、金運航
海南航空「関西〜蘭州線」
HU7905:蘭州(8時5分)発〜関西(15時15分)着、月・水運航
HU7905:関西(16時55分)発〜蘭州(22時45分)着、月運航
HU7905:関西(17時55分)発〜蘭州(23時45分)着、水運航

1239名無しさん:2019/10/21(月) 19:39:10 ID:ZP0aac.E0
中国東方航空、関西〜南昌線を10月27日から新規就航
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1213863.html
2019年10月21日

2019年10月27日 運航開始

中国東方航空は関西〜南昌線を新規就航する
 中国東方航空は、10月27日に関西〜南昌線を新規就航し、週2便運航を開始する。
 今回の就航により、中国東方航空は関西国際空港と中国の13都市を結ぶ路線を運航することとなる。
中国東方航空「関西〜南昌線」
MU2053:南昌(8時50分)発〜関西(12時50分)着、木・日運航
MU2054:関西(13時50分)発〜南昌(16時35分)着、木・日運航

1240名無しさん:2019/10/21(月) 19:43:42 ID:ZP0aac.E0
古い記事ですが

スイス インターナショナル エアラインズ、2020年3月に関空〜チューリッヒ線就航
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1200198.html
2019年8月5日

2020年3月1日 就航

 スイス インターナショナル エアラインズは、関西国際空港〜チューリッヒ空港線を2020年3月1日(関空発は3月2日)に就航すると発表した。
 使用機材は、エアバス A340-300型機で、ファーストクラス8席、ビジネスクラス47席、エコノミークラス168席の計223席。週5便での運航となる。
スイス インターナショナル エアラインズ「関西国際空港〜チューリッヒ空港線」(2019年/2020年冬期スケジュール)
LH163: 関空(10時45分)発〜チューリッヒ(15時45分)着、月・火・木・土・日運航
LH162: チューリッヒ(13時00分)発〜関空(翌08時45分)着、月・水・金・土・日運航
スイス インターナショナル エアラインズ「関西国際空港〜チューリッヒ空港線」(2020年夏期スケジュール)
LH163: 関空(10時05分)発〜チューリッヒ(15時45分)着、月・火・木・土・日運航
LH162: チューリッヒ(13時00分)発〜関空(翌07時50分)着、月・水・金・土・日運航
 同社では、これに先立ち毎日運航している成田〜チューリッヒ線の使用機材を、2020年2月にエアバス A340-300型機からボーイング 777-300ER型機に変更する予定。ファーストクラス8席、ビジネスクラス62席、エコノミークラス270席の計340席となり、従来から117席の増強となる。

1241名無しさん:2019/10/23(水) 12:20:51 ID:qyBlkDVA0
新エアラインのジェイキャス、2021年秋以降に富山〜関西・中部・仙・仙台線の開設を計画
2019年10月23日
http://sky-budget.com/2019/10/23/jcas-launch/

2018年10月に設立された新エアラインとなるJcas(ジェイキャス)は、2021年秋以降に富山〜関西・中部線を開設する計画であることが明らかになりました。

現在の計画では、2021年秋にターボプロップ機2機で富山〜関西線を1日4往復で運航を開始し、1年後には4機体制にし富山〜中部・仙台線の開設を計画しています。

同社の白根清司 代表取締役は、現状の国内航空路線を鑑み、関西・中部地域と地方(特に北陸・山陰地域)を結ぶ航空インフラは不十分であると認識していることから基幹空港と地方空港を結ぶ近距離航空路線を運航するとしています。

また機材は運航コストが安いターボプロップ機を使用し、多頻度運航による利便性向上と採算性の確保をしてJRに比肩する運賃を提供し、時間的に優位な交通手段を提供するとしています。

これまでにも新エアラインの立ち上げ構想は何件かあり、時代をさかのぼればレキオス航空やリンク、ここ数年内ではエア奄美、エアリージョナルジャパンが就航まで至らず倒産という形になっています。果たしてジェイキャスは就航に漕ぎつけられるのか注目です。

今月28日には富山市で事業計画の説明が行われる予定となっています。

1242名無しさん:2019/10/24(木) 08:01:52 ID:qyBlkDVA0
関空がモスクワやドーハ便 韓国線急減で脱アジア依存
2019/10/24
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51318120T21C19A0LKA000/

関西エアポートは関西国際空港で国際線のアジア依存から脱却するため、欧米など長距離路線の誘致に取り組む。2020年6月にモスクワ線が就航。20年3月にはチューリヒ線も就航し、20年夏までに長距離路線の就航都市数が15から最低でも19に増える。関空の国際線は9割がアジア。今夏は韓国との関係悪化で韓国便の運休が相次いだ。長距離路線の拡大で多様な訪日需要を取り込む。

関空の国際線は1週間当たりの運航本数ベースで中国、韓国、台湾、香港の東アジアが76%、これに東南アジアを加えたアジアが91%を占める。羽田(73%)や成田(63%)、中部国際(88%)と比べてアジア依存度が高い。12年の格安航空会社(LCC)専用ターミナル開業を受け、LCCのアジア路線の誘致に力を入れたためで、近年のインバウンド(訪日外国人)の急増につながった。

16年に関西エアが国から運営を引き継ぎ、山谷佳之社長は「アジアだけでなく欧米の誘致に力を入れている」と話す。新規就航路線の場合は着陸料や駐機料の引き下げを実施。関西を訪れる外国人観光客の動向を独自にまとめ、海外航空に採算性の高さを売り込む。グレゴリー・ジャメ専務は「現在も欧米やオセアニアの航空会社と交渉している」と話す。

その成果が出始めている。アエロフロート・ロシア航空は20年6月にモスクワ―関空線を17年ぶりに再開する。ロシア線はウラジオストクに続く2都市目。中型機のエアバスA330(229席)を使い、週4往復する。主に観光客の利用を見込む。

スイス航空は20年3月にチューリヒ線。同4月にはターキッシュエアラインズがイスタンブール線、カタール航空がドーハ線を就航する。アジアに注目が集まるが、欧米から関西を訪れる観光客も増加しており、1〜6月の関空の入国者数は欧州が14万7175人と前年同期と比べて1割増、米国が11万1712人と2割増えた。

25年国際博覧会(大阪・関西万博)の開催やカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の有力候補地となっていることも長距離路線誘致の追い風になっている。スイス航空は「万博の開催や国際会議などのMICEを受け入れる体制が整備されれば、ビジネスクラスやファーストクラスの需要増が見込める」と話す。

航空ビジネスは国際情勢や景気変動の影響を受けやすい弱点がある。日本政府が7月、韓国に対して半導体材料3品目の輸出管理を厳しくした結果、関係が悪化。7月の関空の韓国人入国者数は14万5075人と前年同月と比べて1割減。韓国のティーウェイ航空やエアプサン、イースター航空は運航を休止した。

■欧米客の滞在 アジアより長く

観光庁がまとめた2019年4〜6月期の訪日外国人消費動向調査によると、中国、韓国、台湾、香港からの訪日客の平均滞在日数が3〜7日なのに対し、欧米客は10日を超える。関西を訪れる訪日客は現在大阪と京都に集中するが、関西エアポートのグレゴリー・ジャメ専務は「長期滞在客は山陽地方や和歌山県などにも足を延ばす傾向があり、幅広い地域に恩恵がある」と期待する。

もっとも長期滞在客が増えれば、自然に地方に足を向けるわけではない。関西学院大学の野村宗訓教授は「自治体同士がこれまで以上に連携して、観光資源を開拓する必要がある」と指摘する。航空会社は需要が無いと判断すれば、撤退を決めるのが早い。誘致した路線を維持するには地域一丸となった魅力づくりが重要だ。

1243名無しさん:2019/10/25(金) 08:05:23 ID:qyBlkDVA0
関空 冬の国際線、韓国線は3割減
2019/10/24
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51353060U9A021C1LKA000/

関西エアポートは24日、関西国際空港の2019年冬期(10月末〜3月下旬)の運航スケジュールを発表した。日韓関係の悪化を受け、旅客の韓国線は週476便と前年同期と比べて3割減る。田中淳隆執行役員は、「韓国便の足元の旅客数は日によって4〜5割まで落ち込んでいる」と話す。

旅客の国際線全体では2818便と5%増。10月27日に中国江蘇省の常州線が新規就航するなど中国線が週1166便と4割増え、韓国線の減少を補う。旅客に貨物を加えた運航数は5%増の週3106便と冬期で初めて3000便を超える。

同日発表した関空と大阪国際(伊丹)、神戸の3空港を合わせた4〜9月の総旅客数は、2644万人と前年同期と比べて11%増えた。

1244名無しさん:2019/10/25(金) 21:44:54 ID:NrdB.GxU0
関空 冬期の国際線便数最多へ
10月24日 18時13分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20191024/2000021702.html

 関西空港を発着する国際線は、この冬の期間のスケジュールで、日韓関係の悪化から韓国便が100便以上減る一方、中国便が大幅に増える影響で、1週間あたり1550便余りと、冬の時期としてはこれまでで最も多くなる見通しです。

関西空港の運営会社「関西エアポート」は、今月27日から来年3月28日までの期間に関西空港を発着する国際線の運航スケジュールを発表しました。
それによりますと、定期便は12月のピーク時に、1週間あたり、旅客便が1409便、貨物便が144便のあわせて1553便と見込まれ、前の年の同じ時期と比べておよそ70便多く、冬の時期としてはこれまでで最も多くなる見通しです。
日韓関係の悪化の影響で、韓国便が100便以上減るものの、中国の地方都市とを結ぶ新たな便の就航などで、中国便が前の年と比べておよそ170便増え、週583便となるのが最大の要因だとしています。
関西エアポートの田中淳隆執行役員は、「中国便は所得の増加とともに今後も増えると見込まれ、韓国便も日韓関係が改善すれば、戻ってくるとみられる」と述べ、便数は今後も増加するとの見方を示しました。

1246名無しさん:2019/11/04(月) 14:03:59 ID:NrdB.GxU0
関空にボージョレ・ヌーボー到着
11月01日 13時02分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20191101/2000021962.html

 今月21日に販売が解禁となるフランス産ワインの新酒「ボージョレ・ヌーボー」が1日、関西空港に到着しました。

ボージョレ・ヌーボーは、フランス・ブルゴーニュ地方のボージョレ地区でその年に収穫されたブドウを使ったワインの新酒で、毎年11月の第3木曜日、ことしは今月21日から販売が解禁されます。
関西空港には1日朝、ボージョレ・ヌーボー220ケース、2600本余りを積んだ航空便が到着しました。
税関の職員が箱から瓶を取り出して、事前に書類で申告された銘柄や容量と同じかどうかを確認していました。
ワインは輸入元の酒造会社に引き渡され、関西の百貨店やレストランなどに納品されるということです。
酒造会社によりますと、ことしのボージョレ地区は春に霜、夏には記録的な猛暑とひょうの被害を受けた地域もあったため、ブドウの収穫量は2割ほど減り、生産者にとって難しい年だったということです。
ただ、収穫期は好天に恵まれて、ぶどうが完熟し、丸みを帯びた、余韻のある仕上がりになっているということです。
酒造会社で輸入を担当する稲葉響子課長は「ほかの年よりフレッシュな味わいになっていて、いろいろな料理に合うので、家族で週末に楽しんでほしい」と話していました。

1247名無しさん:2019/11/04(月) 14:57:40 ID:NrdB.GxU0
<おっさんずラブ-in the sky->関空ロケのショット公開 CA田中圭、機内販売やアナウンス挑戦
10/31(木) 14:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191031-00000012-mantan-ent
 
 俳優の田中圭さん主演の連続ドラマ「おっさんずラブ」(テレビ朝日系)の新シリーズ「おっさんずラブ-in the sky-」(テレビ朝日系、11月2日から土曜午後11時15分)で、関西国際空港(関空)で行われたロケのショットが10月31日、公開された。ドラマは航空会社「Peach」が撮影協力しており、同社は関空を拠点としている。

 空港では、ドラマの舞台となる航空会社「天空ピーチエアライン」の新人CA(客室乗務員)の春田創一を演じる田中さんが、飛行機に乗り込み、機内販売やアナウンスをするイメージカットなどを撮影。エキストラとして、実際に「Peach」で働くCAやパイロット、整備士らが参加し、田中さんがマイクの持ち方のアドバイスを受ける一幕もあった。

 “グレートキャプテン”と呼ばれる優秀なパイロット、黒澤武蔵を演じる吉田鋼太郎さんは、コックピット内や誘導路の灯火がロマンチックに光り輝く夜の空港で春田に告白するシーンなどを撮影した。

 副操縦士・成瀬竜役の千葉雄大さんは、コックピット内での撮影に臨んだ。普段は決して入ることのできないコックピット内で千葉さんはハイテンション。無愛想でドライという面倒くさい性格の成瀬を演じている千葉さんだが、自身の出演シーンがないときも駐機場に残り、飛行機を眺めていたという。

 整備士の四宮要を演じる戸次重幸さんは、飛行機のエンジンの中をのぞき込むという貴重な体験をし、「こんな経験できないよね!」と大興奮。「Peach」の整備士からアドバイスをもらって撮影したという。

 「おっさんずラブ」は、女好きだけどモテない33歳独身男子の春田創一(田中さん)が、ルームシェアをすることになった25歳のイケメン後輩男子の牧凌太(林遣都さん)と、乙女心を持つ55歳の有能な部長の黒澤武蔵(吉田さん)という2人の男性に愛の告白をされ、未曽有のモテ期に突入する……というラブストーリー。2018年4月期にドラマが放送され話題となった。1年後を舞台とした劇場版「劇場版おっさんずラブ 〜LOVE or DEAD〜」が今年8月に公開された。

 新作「-in the sky-」は、35歳にしてリストラされ、転職して航空会社で働くことになった、モテないポンコツ独身男の春田に、突然のモテ期がやってくる。“グレートキャプテン”と呼ばれるほど技術、人柄ともに優れたパイロットの黒澤が、一生懸命お客様のために奔走する春田とフライトを重ねるうちに、少しずつ彼を認めるようになり、いつの間にかうっかり、恋してしまう……というストーリー。

1248名無しさん:2019/11/04(月) 15:05:27 ID:NrdB.GxU0
JAL、2020年元旦に関空発着の初日の出フライト「JAL2020便」運航。名鉄観光サービスが販売
10/30(水) 11:40配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191030-00000047-impress-life

 JAL(日本航空)は10月29日、2020年元旦に関空(関西国際空港)発着の「初日の出フライト」を実施することを発表した。

 
名鉄観光サービスの旅行商品として販売されるもので、旅行代金は1名あたり4万5800円(申し込みは2名から)。募集人数は70名。参加者全員に搭乗記念証明書や新年のお祝い品をプレゼントするほか、機内で抽選会を実施。

 運航はJ-AIR(ジェイエア)が担い、機材はエンブラエル E170型機を使用。運航便名は「JAL2020」となる。

 スケジュールは4時30分〜5時に集合し、5時30分〜6時ごろに出発、長野県上空で初日の出を鑑賞する約2時間のフライトののち8時ごろに到着する。
.
トラベル Watch,編集部:多和田新也

1249名無しさん:2019/11/04(月) 15:07:46 ID:NrdB.GxU0
儲け率トップは関空、成田はリテール事業が大手百貨店クラスに成長、空港ビジネスの儲けの構造に迫る! 
10/28(月) 12:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191028-00000002-sh_mon-bus_all

  ■空港の管理主体は「国」と「会社」の2種類

 国は将来的な需要増を見据え、羽田空港と成田空港の処理能力を拡大する。特に羽田空港は、滑走路運用・飛行経路の見直しで国際線の発着枠を増やす。今回は、中部国際、関空・伊丹を含め、日本を代表する空港の概要や従業員の年収に迫ってみた。

 一口に空港といっても「国(地方)管理」と「会社管理」に大別される。主な空港でいえば「東京国際空港(羽田)」は国管理。「成田国際空港」「中部国際空港」「関西国際空港・大阪国際空港(伊丹)」は会社管理である。

 ただし、会社といっても中部(中部国際空港株式会社)は民間が50%出資する半官半民企業、成田(成田国際空港株式会社)は国が全額出資の特殊会社である。

 関空・伊丹(新関西国際空港株式会社)も国が株式の100%を所有している特殊会社だが、2016年4月にオリックス(8591)などが主体となっている民間企業の関西エアポートに運営権を移管。契約期限は2060年3月31日である。

■「滑走路」と「旅客ターミナル」の運営形態

 国管理空港の運営委託(コンセッション)は広がっており、仙台空港や高松空港、福岡空港に続き、北海道の主要空港、熊本空港、広島空港なども民間企業による運営に移行する方向だ。

 経営的な面からいえば、「滑走路」と「旅客ターミナル」を同一組織が運営する空港と、別組織で運営する空港に分かれる。

 成田と中部は滑走路とターミナルビルの一体運営である。運営権を移管した新関西国際空港は、賃貸事業主といっていいだろう。運営権の対価372億円を含め、関西エアポートからの年間収入はおよそ600億円である。

 国管理の羽田の場合は、滑走路とターミナルビルの運営が分かれており、ターミナルビルの建設・運営管理は、ANAホールディングス(9202)や日本航空(9201)が大株主の民間企業、日本空港ビルデング(9706)の担当である。土地は国からの賃借で、年間の賃料はおよそ100億円のようだ。

 羽田の滑走路は国管理であり、国が発表している事業収入(滑走路などによる航空系事業)は762億円(2019年3月期)である。

■成田空港の経営指標をチェック! 

 では、滑走路と旅客ターミナルビルを一体で運営する成田国際空港の様々な指標から、空港の運営実態に迫ってみよう。

 空港建設に向けて新東京国際空港公団が設立されたのは1966年、国による計画認可は1969年。ただし、大規模な新空港建設反対運動、いわゆる“三里塚闘争”に直面し、A滑走路・第1旅客ターミナルの供用を開始するようになったのは1978年5月である。

 運営主体がそれまでの新東京国際空港公団から成田国際空港に代わったのは2004年4月。現在はA・B滑走路、第1〜第3ターミナルを構える空港になり、成田発の就航都市は137都市(海外115都市・国内22都市)にまで拡大。年間の航空機発着回数は26万回弱、国際線旅客数は3600万人に迫る。

 空港の資産価値は土地の2770億円を含め6494億円。空港の運営を担う従業員は706人、パート211人だ。

 ちなみに、関空の資産価値は1兆6500億円(うち土地1兆4200億円)、中部国際は3600億円、伊丹空港は1515億円である。

1250名無しさん:2019/11/04(月) 15:08:18 ID:NrdB.GxU0
■成田は「キャッシュベース重視」の経営を追求

 成田国際空港の財務指標も確認してみよう。

 現金の流れを示すキャッシュフロー(CF)計算書における「受取利息・配当金」は9500万円。それに対して「利息支払額」は33.8億円である。このように支払利息が受取利息を大幅に上回っているのは、利息をつけて返済しなければならない借入金や社債の償還が多いためである。

 成田国際空港が抱える有利子負債は4000億円に迫る。これまでの利益の蓄積である利益剰余金2063億円を上回る。

 ただし、国が全額出資する会社ながら「キャッシュベース重視の経営を追求している」ということは、CF計算書に示されているといっていいだろう。

 空港の増強や社債の償還・借入金返済のために社外に投じたキャッシュは780億円(投資活動CF△402億円+財務活動CF△378億円)。営業活動CFとして獲得した783億円の範囲内に収めていることは明らかだ。

 新たに獲得したキャッシュの範囲内で設備投資や借入金返済に出金するという姿勢は、15年3月期〜19年3月期の5期累計でもハッキリする。入金3411億円に対して、出金は3342億円である。

■成田空港の売上高の内訳は? 注目は「リテール事業」

 売上高の内訳も見ておこう。

 全体売上高2497億円の44%を占めるのが、空港運営事業(1108億円)である。航空機の発着にともなう収入や給油施設・旅客施設の使用料収入など、航空会社を主要顧客とする事業だ。

 成田国際空港の説明によれば、国際線における航空機1回当たりの着陸料は33.8万円(羽田59.4万円、関空41.4万円、中部36.2万円)である。その着陸料金を含め、航空会社や旅客が支払う国際線における空港利用料金の合計は、旅客1人当たりに換算すると6484円(羽田7886円、関空7357円、中部6495円)だ。

 いずれもボーイング787‐8機を前提にした料金だが、成田は羽田や関空などに比べて、料金を安く設定しているといえるだろう。

 施設運営事業は、航空会社への事務所貸付や貨物施設の整備・運営などである。空港周辺の芝山鉄道と成田高速鉄道アクセスに関するものが鉄道事業だ。

 注目したいのが、リテール事業(1048億円)である。旅客ターミナルビルにおける商業スペースの整備・運営であり、直営の小売・飲食店、免税店における売上収入やテナント収入などからなる。テナントを含めた空港内店舗売上高は2016年度1086億円、2017年度1246億円、2018年度1432億円での推移だ。ショッピングセンター(CS)と見れば、日本トップ級である。

 百貨店との比較でいえば、売上高日本一の伊勢丹新宿本店の2888億円は下回るが、三越日本橋本店の1447億円(2018年度)に並ぶ規模である。

 リテール事業は空港運営事業に比べて利益率が高いのも特長だ。売上高がほぼ同規模の2019年3月期でいえば、施設運営事業の営業利益107億円に対し、リテール事業は299億円と3倍規模である。

 成田国際空港によれば、滑走路などの運営で得る航空系事業の売上高とターミナル運営など非航空系売上高の比率は「42対58」である。

 非航空系事業の割合を伸ばすことで確実に利益を確保してきた同空港を例にとれば、空港経営ではターミナルなど非航空系収入の割合を高めることが重要なポイントになる、ということだろう。小売店や免税店、飲食店などを含め魅力ある商業エリアを実現し、航空機利用者以外の集客が不可欠というわけだ。

1251名無しさん:2019/11/04(月) 15:08:53 ID:NrdB.GxU0
■各空港の収支を「1万円の航空チケット」にたとえると? 

 1万円の航空チケットにたとえた各空港の収支と、従業員給与も確認しておこう。

 最も儲け率が高いのは新関西国際空港である。1万円の売上高があるたびに3700円以上儲けていることになる。同社は空港用地や施設を保有し賃貸に出す不動産会社化したことで原価・経費割合を低減、そのため儲け幅が拡大するようになった。

 2019年3月期の売上高は651億円だが、すでに触れたようにその大部分は、運営権の譲渡先である関西エアポートからの収入だ。運営権を譲渡する以前の2016年3月期の売上高は1845億円だった。ただし、有利子負債は8000億円超。成田国際空港や中部国際空港を大幅に上回る。

 成田国際空港は1万円につきおよそ2200円の儲け。売上高が成田国際空港のほぼ4分の1の中部国際空港(642億円)は、1万円の収入で1500円の儲けである。

 空港ビルデングは売上高が2736億円の民間企業だ。羽田を拠点に成田や関空などでも店舗を運営。パラオ国際空港のターミナル運営にも乗り出した。同社の場合、1万円の収入に対して、儲けは800円強である。

 従業員の平均年間給与は、成田国際空港と新関西国際空港が850万円、中部国際空港は730万円といったところだ。いずれも国の出資があることもあって、金額に大きな変動はない。

 新関西国際空港の平均勤続年数が短いのは、運営権譲渡にともない組織改編があったためだ。グループ会社の多くを関西エアポートに売却したことで、従業員も2000人強から149人に減少している。

 民間企業の空港ビルデングは700万円を割っているが、2018年3月期の623万円からは大幅アップだ。

 社内取締役の平均年俸は、空港ビルデングが3500万円、成田国際と新関西国際空港は2000万円前後、中部国際は1000万円台である。

1253名無しさん:2019/11/06(水) 20:41:39 ID:NrdB.GxU0
ハワイアン航空、関空へ臨時便 20年8月、1日2往復に
11/6(水) 19:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191106-00000005-awire-bus_all

 ハワイアン航空(HAL/HA)は2020年8月に、ホノルル-関西線で臨時便を設定する。期間中は定期便と合わせ、1日2往復運航する。

 現地時間8月1日から30日までの30日間、1日1往復ずつ運航する。関空発はそれぞれ翌日となる。機材は定期便と同じくエアバスA330-200型機(3クラス278席:ビジネス18席、プレミアムエコノミー68席、エコノミー192席)を投入する。

 関空行きHA847便はホノルルを午後3時55分に出発し、翌日午後8時に到着する。ホノルル行きHA848便は、午後10時に関空を出発し、午前11時20分に着く。

 ハワイアン航空は今年11月26日に、福岡線を開設。週4往復で再開し、2014年7月以来およそ5年4カ月ぶりに再就航する。また、羽田空港の国際線発着枠増枠に伴い、2020年3月28日から羽田線を1日1往復増便。増便後は1日2往復を含む、週18往復を運航する。

1254名無しさん:2019/11/13(水) 20:13:41 ID:NrdB.GxU0
中空が開港したら関空は廃港になる、なんて名古屋の一部の人が喚いていましたが、あれからはや14年。
関空の背中は遠くなる一方で、中空の存在感はますます霞むばかり。
どーしてこうなった?それは大阪と愛知の力の差、愛知の自惚れと空港行政への無知が原因。

関空 冬期の国際線便数最多へ
10月24日 18時13分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20191024/2000021702.html

関西空港を発着する国際線は、この冬の期間のスケジュールで、日韓関係の悪化から韓国便が100便以上減る一方、中国便が大幅に増える影響で、1週間あたり1550便余りと、冬の時期としてはこれまでで最も多くなる見通しです。

関西空港の運営会社「関西エアポート」は、今月27日から来年3月28日までの期間に関西空港を発着する国際線の運航スケジュールを発表しました。
それによりますと、定期便は12月のピーク時に、1週間あたり、旅客便が1409便、貨物便が144便のあわせて1553便と見込まれ、前の年の同じ時期と比べておよそ70便多く、冬の時期としてはこれまでで最も多くなる見通しです。
日韓関係の悪化の影響で、韓国便が100便以上減るものの、中国の地方都市とを結ぶ新たな便の就航などで、中国便が前の年と比べておよそ170便増え、週583便となるのが最大の要因だとしています。
関西エアポートの田中淳隆執行役員は、「中国便は所得の増加とともに今後も増えると見込まれ、韓国便も日韓関係が改善すれば、戻ってくるとみられる」と述べ、便数は今後も増加するとの見方を示しました。

・・・関空(週に約1550便)は上昇を続け成田の背中が見えつつあるが、中空(週に約450便)は低位安定が常となりつつある。

中部空港の19年冬ダイヤ、国際線週455便
11/13(水) 13:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191113-00000004-awire-ind

 10月27日に冬ダイヤ(20年3月28日まで)が始まり、各空港とも新規路線などもだんだんと出そろってきた。中部国際空港(セントレア)では週455便の国際線旅客便を計画し、冬ダイヤとして過去最高となる。

 国際線では、10月27日から上海吉祥航空(DKH/HO)が無錫線を開設したほか、11月1日からは深セン航空(CSZ/ZH)も無錫線を就航。中国南方航空(CSN/CZ)は武漢線を10月27日から復便させた。

 このほか、ユナイテッド航空(UAL/UA)がグアム線を週3往復増便し、週14往復運航する。春秋航空(CQH/9C)は寧波線を週4往復、天津航空(GCR/GS)は天津線を週3往復、それぞれ増便。いずれも週7往復(1日1往復)運航する。

 一方で、韓国線で減便と運休が発生。ティーウェイ航空(TWB/TW)はソウル(仁川)線を週13往復から週7往復に減便するほか、週4往復の済州線を運休。週1往復のグアム線も運休する。

1255名無しさん:2019/11/13(水) 20:26:53 ID:NrdB.GxU0
成田の今冬の国際線は>総発着回数のうち国際線は、期初からの全日本空輸(ANA/NH)のチェンナイ線就航などにより、189回増の週3944回。

関空の総発着回数が週3100便ですから、その差が844回。
滑走路や誘導路、ターミナルビルといったインフラの関係で関空が成田を抜くのは難しいかもしれませんが、
その差を週300〜500まで縮めるのは可能かと思います。


成田空港の19年冬ダイヤ、週4914回 LCCは29.3%
11/13(水) 12:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191113-00000002-awire-bus_all

 10月27日に冬ダイヤ(20年3月28日まで)が始まり、各空港とも新規路線などもだんだんと出そろってきた。成田空港の定期航空会社別スケジュールによると、週あたりの総発着回数は前年同期比173回増の4914回で、冬ダイヤの最高値を更新する。就航都市は国内外合計140都市、乗り入れ航空会社数は7社増の106社となる。11月10日から23日までの14日間を対象に集計した。

 総発着回数のうち国際線は、期初からの全日本空輸(ANA/NH)のチェンナイ線就航などにより、189回増の週3944回。国内線は16回減の週970回となる。

 日韓関係の悪化や韓国経済の冷え込みにより、韓国線を運航する各社は減便や運休などを計画。冬ダイヤでは週328回が発着し、夏ダイヤと比較すると120回減少する。一方で中国路線は、新規就航や増便を予定する。冬ダイヤでの発着回数は週628回で、夏ダイヤ比148回の増加となる。

 就航都市数は、ANAのチェンナイ線のほか、カザフスタンのSCAT航空(VSV/DV)のヌルスルタン(旧アスタナ)線、厦門(アモイ)航空(CXA/MF)の福州線などにより、海外118都市(前年同期比6都市増)、国内22都市(前年同期並み)の計140都市となる。

 航空会社数は106社。SCAT航空や上海吉祥航空(DKH/HO)などが乗り入れを開始したものの、バニラエアが運航を終了した。

 LCCは国際線と国内線の合計で、冬ダイヤでは全体の29.3%にあたる1288回が発着する。夏ダイヤでは32.4%、1436回だった。このうち国際線は18.5%にあたる636回、国内線は67.9%にあたる652回が発着する。

1256名無しさん:2019/11/17(日) 17:15:25 ID:NrdB.GxU0
中国西部航空、日本初就航 関空に2路線、26日から
11/15(金) 20:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191115-00000005-awire-ind

  中国西部航空(CHB/PN)は現地時間11月26日に関西2路線を開設し、日本へ就航する。鄭州と重慶から、それぞれ週3往復ずつ乗り入れる。

 2路線ともエアバスA320型機(2クラス186席:ビジネス6席、エコノミー180席)を投入。いずれも火曜と木曜、土曜に運航する。

 鄭州線の運航スケジュールは、関空行きPN6425便は鄭州を午後5時5分に出発し、午後8時に到着する。鄭州行きPN6426便は午後11時55分に関空を出発し、翌日午前4時10分に到着する。

 重慶線は、運航日により重慶発のスケジュールが異なる。就航日となる火曜の場合、関空行きPN6427便は重慶を午後6時55分に出発し、午後11時に到着。木曜と土曜は重慶発が20分遅くなる。重慶行きPN6428便はいずれも同じスケジュールで、午後9時に関空を出発し、翌日午後2時10分に着く。

 中国西部航空は、海南航空(CHH/HU)グループのLCCで2007年に設立。同年6月14日に重慶-海口線を開設し、運航を開始した。

1257名無しさん:2019/11/27(水) 20:15:12 ID:NrdB.GxU0
関空、10月の総旅客数が最高 韓国人客減も中国人客増
2019年11月25日 17:43
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/191125/20191125095.html

 関西エアポートが25日発表した10月の関西空港の運営概況(速報値)によると、国際線と国内線を合わせた総旅客数は前年同月比3%増の252万人で10月として過去最高を更新した。日韓関係悪化に伴う韓国人客の減少を中国人客の増加が補う構図が続いている。

 関西エアポートは旅客の国籍別内訳を明らかにしていないが「韓国人客の減少傾向は続いている」(広報担当者)。法務省は9月に関西空港から日本に入国した韓国人は前年比約4割減の約5万5千人だったと公表しており、10月も大きく減少したとみられる。ただ中国の路線で増便があり旅客全体としては伸びた。

1258名無しさん:2019/12/10(火) 22:33:46 ID:NrdB.GxU0
関空、絶好調です。

関空で中国便に勢い、韓国便の減少補う 関西エア中間決算過去最高益
12/10(火) 18:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191210-00000574-san-bus_all

 関西国際、大阪(伊丹)、神戸の3空港を運営する関西エアポートが10日発表した令和元年9月中間連結決算は、最終利益が前年同期の約2・2倍の255億円となり、過去最高益を更新した。日韓関係悪化による韓国路線の需要の落ち込みがあったが、昨年9月の台風21号による被害の反動があったのに加え、中国や東南アジア方面の路線が好調で補った。

 関空の国際線の方面別旅客数では、8月以降に運休や減便が相次いだ韓国が前年同期比7%減となった。これに対し、中間所得層が増え訪日意欲が旺盛な中国が52%増、東南アジアが32%増。欧米などの長距離路線でも15〜20%増と好調に伸びた。

 関空の総旅客数は前年同期比17%増の1634万人で、4〜9月期として過去最高を記録した。外国人客だけでなく、4〜5月の大型連休(ゴールデンウイーク)などで日本人客の国際線利用も増えた。

 一方、神戸空港は5月に財界や自治体による「関西3空港懇談会」が合意した規制緩和で増便が実現し、総旅客数が6%増の170万人で過去最高となった。伊丹空港の総旅客数は2%増の839万人だった。

 この結果、売上高に相当する営業収益は14%増の1198億円、本業のもうけを示す営業利益は36%増の362億円。昨年の台風の影響を除いても増収増益を確保した。

 免税店などの「非航空系収入」は14%増の705億円で過去最高を記録。直営免税店の売上高に占める中国人の割合は前年同期の72%から76%に拡大した。

 関西エアのグレゴリー・ジャメ専務執行役員(航空担当)は「韓国からの旅客数の落ち込みは10月中旬でいったん底を打った。先を見通すことは難しいが、来年度からの反動増を予想している」と話した。

1259名無しさん:2019/12/11(水) 02:00:06 ID:NrdB.GxU0
ジェットスター・ジャパン、関空-下地島再開へ 20年3月
12/9(月) 19:57配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191209-00000005-awire-ind

 
ジェットスター・ジャパン(JJP/GK)は2020年夏ダイヤが始まる3月29日から、関西-下地島線の運航を再開する。週3往復で再開し、繁忙期には1日1往復に拡大する。

 3月29日から4月28日までは水曜と金曜、日曜の週3往復、ゴールデンウイークの繁忙期となる4月29日から5月8日までは毎日、5月9日から6月30日は月曜と水曜、金曜、日曜、5月9日から6月30日までは月曜と水曜、金曜、日曜の週4往復運航する。7月1日以降は今後決定する。

 運航スケジュールは各日共通で、下地島行きGK377便は関空を午後2時35分に出発し、午後4時55分に着く。関空行きGK378便は午後5時40分に下地島を出発し、午後7時55分に着く。

 関空-下地島線は、7月3日に週4往復運航で就航。機材繰りや市場動向により、11月30日の運航を最後に一時運休している。
.
Yusuke KOHASE

1260名無しさん:2019/12/11(水) 21:05:55 ID:NrdB.GxU0
関空、4-9月期営業益36%増で増収増益 韓国客減も中国大幅増
12/11(水) 14:59配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191211-00000005-awire-bus_all

 
関西と伊丹、神戸の3空港を運営する関西エアポート(KAP)が12月10日に発表した2019年4-9月期(中間期)連結決算は、売上高に当たる営業収益が前年同期比14%増の1198億円、EBITDA(利払前税引前償却前営業利益)が22%増の563億円、営業利益が36%増の362億円、経常利益が47%増の308億円、純利益が2.2倍の255億円と増収増益だった。

 韓国や香港路線の需要が落ち込んだものの、昨年の台風21号による被害からの反動増と、中国など他路線が好調だったことが奏功した。最終益は台風被害の受取保険金を特別利益に計上したことで大幅に膨らんだ。また、台風影響による営業収益82億円と営業益64億円の回復を差し引いても増収増益になった。

 4-9月期の方面別国際線旅客数は、韓国のみ7%減と前年同期を割り込んだが、中国や東南アジアを中心に訪日需要が好調。中国が52%増でもっとも伸びており、オセアニア・グアムの34%増、その他の33%増、東南アジアの32%増、欧州の20%増、北米(ハワイ含む)の15%増、台湾の8%増、香港・マカオの2%増と続いた。KAPによると、新規就航や増便があった欧米の長距離路線も好調だという。免税店の国籍別売上比率は、76%の中国が圧倒的大差でトップだった。

 通期の業績予想は、2016年4月の民営化以降は一度も開示していない。
.
Tadayuki YOSHIKAWA

1261名無しさん:2019/12/11(水) 22:50:13 ID:NrdB.GxU0
海外旅行を予定、最多の76万人超 年末年始見通し
2019年12月11日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/191211/20191211032.html

 旅行業大手のJTBは、年末年始(23日〜1月3日)に1泊以上の旅行に出掛ける人の旅行動向の見通しをまとめた。9連休が取得しやすい曜日配列でもあり、海外旅行に出掛ける人は前年比0・3%増の76万2千人に達し、1969年の調査開始以来、過去最多となった。

 全国15〜74歳までの1074人が回答した旅行動向アンケートと経済指標、航空会社の予約状況などから推計した。

 海外旅行の平均費用は20万2千円。日韓関係の悪化が影を落として航空機の座席供給数が減少する韓国や、デモの影響が残る香港が昨年より減少するものの、台湾や新規就航が続くベトナムなどのアジア諸国は増加傾向で、北米やオーストラリア方面なども増加すると予測している。

 JTBの海外旅行の予約状況から人気の旅行先は、1位=ハワイ▽2位=グアム・サイパン▽3位=台湾-だった。西欧ではイタリアやスペインが人気で、アジアはベトナムに注目が集まっている。

 国内旅行に出掛ける人は2926万6千人で、前年比で2・1%減少した。平均費用は3万2千円だった。アンケートで同行者は「家族連れ」が65・2%を占め、目的を尋ねる設問では「毎年恒例なので」が43・1%で最多となった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板