したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

関西国際空港(関空)スレ10

1nakano-shima★:2012/05/18(金) 12:43:36 ID:???0
関空に関するニュースや話題はこちらで。

過去スレ
9 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1309589605/l50
8 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1285482572/l50
7 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1274552334/
6 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1270605928/
5 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1261327793/
4 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1250038682/
3 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1224057547/
2 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1206143115/
1 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1172319035/

1046名無しさん:2018/03/22(木) 09:37:04 ID:qyBlkDVA0
関空、第2ターミナルにビジネス機専用施設
今夏の旅客便は過去最多に
2018/3/20
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28375960Q8A320C1LKA000/

 関西エアポートは20日、関西国際空港の第2ターミナルにビジネスジェット機の専用施設を6月に設けると発表した。ラウンジや保安検査場などを備え、国内外の要人などが一般の施設を使わずスムーズに搭乗手続きができる。また2018年夏季(3月25日〜10月27日)の関空の国際旅客定期便が過去最多になることも発表した。

 ビジネスジェットは小型の航空機で発着時間や目的地を自由に調整でき、企業幹部や資産家の個人などが利用している。関空では17年度の発着が約800回になる見通し。19年には大阪で20カ国・地域(G20)首脳会議が予定されるなど、利用が増えるとみている。

 海外との旅客定期便は夏季に17年より50便多い週1219便となる。日本航空がハワイ線を増やし、ジェットスター・アジアがフィリピンのクラーク線を就航する。北米や東南アジア、韓国方面では、使用する航空機を大型機や中型機に替え座席数を増やす動きが目立つ。

 国際貨物便も週147便と17年夏より12便増える。ルフトハンザ・カーゴがフランクフルト線を就航、カーゴルックスイタリアがミラノ線を増やす。関空では医薬品や電子部品の輸送が伸びている。17年度の貨物取扱量は2月までで前年度より14%増え、12年ぶりに年間で80万トンを上回る見通しだ。

1047名無しさん:2018/03/25(日) 05:28:03 ID:fHiBLlHA0
この勢いは必ず収束するときががくる。

1048名無しさん:2018/03/27(火) 21:06:07 ID:6VssYFaI0
本日の産経、門井慶喜のエッセイのWeb化待ち
島流し、そう関西国際空港とは、追放された伊丹空港なのである。騒音がひどくて移転したということなのだ…・

1049名無しさん:2018/04/26(木) 08:09:50 ID:qyBlkDVA0
関空の国際線旅客数、開港以来初の2000万人超
2018/4/25
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29827050V20C18A4LKA000/

 関西エアポートは25日、関西国際空港と大阪国際(伊丹)空港の2017年度の利用実績を公表した。総旅客数は合計4448万人と過去最多。関空単体の国際線旅客数は2190万人と開港以来初めて2000万人を突破し、うち約7割は外国人と海外からの利用がけん引した。

 関空の国際線旅客数は16年度を約270万人上回った。就航便の増加などを背景に、韓国などアジアからの増加が顕著だった。国内線は690万人と2年ぶりに前年度実績を超えた。格安航空会社(LCC)の国内線の増便が寄与した。伊丹空港も搭乗率が上昇し、国内線は1568万人と6年連続で前年度を上回って好調だった。

 関西エアポートは4月に神戸空港も加え、3空港一体での運営を始めたばかり。空港需要の増加が予想されるなか、発着枠などで規制がある神戸空港の活用を望む声もあり、3空港の役割分担を協議する「関西3空港懇談会」の開催にも注目が集まる。

1050名無しさん:2018/04/26(木) 08:47:23 ID:fHiBLlHA0
ぎすぎすぎっちょん ぎすぎすぎっちょん ぎすぎすぎっちょん

1051名無しさん:2018/05/22(火) 07:56:14 ID:qyBlkDVA0
エアアジアX、8月から関空―ホノルル線を週7便に
2018/5/21
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30765030R20C18A5LKA000/

 マレーシアの格安航空会社(LCC)エアアジアXは21日、8月16日から関西国際空港―ホノルル線を週7便に増やすと発表した。従来は週4便だが、日本からハワイへの旅行者が多いため増便する。同社は2017年6月に関空―ホノルル線の運航を始めた。座席数限定で、27日までに予約すると片道1万2900円と割安な特別運賃も用意する。

1052名無しさん:2018/05/22(火) 14:20:18 ID:qyBlkDVA0
チェジュ航空、「韓国観光の中心・清州」直行便就航へ
http://www.wowkorea.jp/news/japankorea/2018/0522/10213134.html

 韓国の代表的なLCC(Low Cost Carrier・格安航空会社)であるチェジュ航空(代表取締役社長、LEE SEOKJOO)が、来る7月21日より韓国全域に半日で観光できる韓国観光の中心「清州(チョンジュ)」に大阪発直行便を週7便のスケジュールにて新規就航する。

 チェジュ航空は今回、大阪=清州路線の就航で韓国と大阪を結ぶ週78便の航空便を運航することになった。

 清州はソウル・広州・釜山・ 江原道など韓国全域の主要都市まで鉄道及び高速道路など様々なアクセスを活用し、100分以内に行ける観光の中心地である。また国立清州博物館、清州百済遺物展示館、清州郷校、上党山城など多様な歴史・文化遺跡の観光地を含め、清州市立美術館、韓国工芸館など文化・芸術の空間も多く、歴史・文化・芸術の観光地としても有名だ。

 清州路線は週7便で、関西国際空港からは午後7時20分(毎日)に出発し、午後9時に清州に到着し、清州国際空港からは午前7時に出発し、午前8時40分に関西空港に到着する。飛行時間は約1時間40分。

 チェジュ航空は今回、大阪=清州路線の就航で大阪と韓国を結ぶ路線を週78便運航することになった。

 チェジュ航空の関係者は「チェジュ航空は大阪発仁川・金浦・金海・務安に続き清州まで路線を開設し、大阪から韓国を訪れる旅行者を増やすため努力している」と「今後も日本人向け韓国旅行の便利性向上のため多様な方法を模索していく」と語った。

 一方、チェジュ航空は日本の東京・大阪・名古屋・福岡・札幌・沖縄・松山の8都市と韓国の仁川・金浦・釜山・清州・務安を結ぶ13の定期路線を就航中である。

2018年5月22日

1053名無しさん:2018/06/08(金) 08:13:11 ID:qyBlkDVA0
関西エアポート、前期純利益67%増 訪日客増で
2018/6/7
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31493590X00C18A6LKA000/

 関西エアポートが7日発表した2018年3月期の連結決算は、純利益が前の期比67%増の283億円だった。インバウンド(訪日外国人)の増加に支えられ、関西国際空港と大阪国際(伊丹)空港の総発着回数が過去最高となり、着陸料や空港施設利用料が増えた。免税店の売り上げも好調だった。

 売上高に相当する営業収益は15%増の2064億円。関空の国際線旅客数は14%増の2190万人と過去最高となった。うち外国人旅客が約7割を占める。

 免税店の直営事業など非航空部門が19%増と業績をけん引した。中国人観光客の1人当たりの購入額の多さが目立った。着陸料など航空部門の売上高は9%増。営業利益は40%増の529億円だった。

 4月から神戸空港(神戸市)も含めた関西3空港の一体運営が始まり、18年度に3空港合計で5千万人の利用を目指している。発着枠などで制限がある神戸空港の活用を協議するため、関西3空港懇談会の早期開催を望む声もあるが、山谷佳之社長は「開催時期についてはわからない」と話した。

1054名無しさん:2018/06/15(金) 07:51:22 ID:qyBlkDVA0
関空にビジネスジェット専用施設 保安検査場など完備
2018/6/14
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31764920U8A610C1LKA000/

 関西エアポートは15日、関西国際空港第2ターミナルにビジネスジェット機向けの専用施設「プレミアムゲート玉響」をオープンする。保安検査場や出入国管理施設などを設けた。2019年には大阪府で20カ国・地域(G20)首脳会議が開催されるなど、ビジネスジェット機の利用増加が見込まれる。利便性をさらに高める。

 発着時間や目的地を自由に調整できるビジネスジェット機は、企業経営者らが利用している。関空では17年に約900回発着し、台湾や香港の利用者が多いという。専用施設は24時間使える。保安検査場のほか、ラウンジや会議室も用意した。前日の正午までに申し込めば、1回21万6000円で使える。

 国土交通省によると、17年のビジネスジェット機の発着回数は全国で約1万5000回。増加傾向にあり、関空でも15年ごろから増えている。

1055名無しさん:2018/06/28(木) 13:32:12 ID:qyBlkDVA0
貨物便への参入検討 LCCのピーチ、バニラと統合で
2018/6/27
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32298790X20C18A6LKA000/

 格安航空会社(LCC)国内3位のバニラ・エアとの統合を3月に発表した同2位のピーチ・アビエーションの井上慎一最高経営責任者(CEO)は、統合後に貨物便への参入を検討する意向を示した。中距離路線への新規参入については「混雑していない空港など、ピーチらしいやり方をしたい」と述べた。

 日本経済新聞のインタビューに答えた。経営統合は2019年度末までを予定している。統合後は50機体、50路線以上の規模を目指しており、20年以降に中型機を導入して片道7〜9時間の中距離LCCへの参入も見込む。井上CEOは「自社では25年までの参入を考えていたが統合で乗員確保もでき前倒しできる」と語る。

 中距離路線については、従来と同様に「飛ばせる数の制限が少なく機体が混雑していない空港が我々の生息できる場所だ」とした。例えばハワイ線に参入する場合は、ホノルルではなくハワイ島などを検討対象とするという。

 中型機を使うと大型の荷物を運べるため、貨物便も採算が合いやすくなる。参入を検討する姿勢を示し、「LCCとしてコストが上がらない方法を考える必要がある」と述べた。

 主力の短距離路線についても、外国人観光客を含めて「地方に行く人も増え国内移動の需要は大きい。日本の玄関口も複数化しており、路線を増やしていく」と話した。3月に開始したLCC初就航の新潟空港と関西国際空港を結ぶ便は最初の1カ月で1万人以上が使い需要発掘が進んでいるという。今後はバニラの拠点の成田空港にも本格参入するうえ、アジアでの拠点空港の設置も検討し路線を拡充する。

 ピーチ・アビエーションが27日に発表した18年3月期の単独決算は税引き利益が前の期比25%減の37億円だった。パイロットなどの増員で人件費負担が増えたため。売上高は6%増の547億円。平均搭乗率は86.9%と前の期から1.5ポイント上昇した。

1056名無しさん:2018/07/11(水) 08:16:45 ID:qyBlkDVA0
ジェットスター、関空―熊本路線を再就航へ
2018/7/10
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32804920Q8A710C1LKA000/

 格安航空会社(LCC)のジェットスター・ジャパンの片岡優社長は、関西国際―熊本路線を再就航させる方針を明らかにした。同社は2014年10月に就航し、16年3月に休止していた。片岡社長は時期や便数など具体的な言及を避けたが、「できるだけ早く就航させたい」と語った。

 同社は現在、国内・国際線あわせて26路線を運航している。関空―熊本路線の搭乗率は上がっていたものの、国際線への注力や機体不足のため休止を余儀なくされた。片岡社長は「国内の既存路線の増強や新規路線の開設に力を入れる。19年のラグビーワールドカップ(W杯)では熊本県も会場になるなど、需要が期待できる」と話した。

1057名無しさん:2018/07/13(金) 08:25:45 ID:qyBlkDVA0
デルタ、19年春から関空―シアトル線就航
2018/7/12
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32925840S8A710C1LKA000/

 関西エアポートは12日、2019年4月2日からデルタ航空が関西国際―シアトル線を就航すると発表した。毎日1便運航する。今回の就航で関空と北米を結ぶ路線は、ロサンゼルスやサンフランシスコなど4都市となる。デルタの関空路線はホノルル線に次いで2都市目。座席は225席。全座席に電源を装備してWi―Fiも使える。

1058名無しさん:2018/07/19(木) 08:47:03 ID:qyBlkDVA0
ピーチ、エアバス中距離機を導入 東南アジア視野
2018/7/18
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33110000Y8A710C1LKA000/

 関西国際空港を拠点とする格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションは18日、中距離路線向けの機体を2020年度に導入すると発表した。欧州エアバスから調達する新機体は最長航続距離が従来機よりも900キロメートル長く、関空から東南アジアに就航できる。アジアに近い立地を生かす福岡空港などに対し、関空の競争力向上にもつながりそうだ。

 英国で開かれている航空展示会「ファンボロー国際航空ショー」で明らかにした。ピーチはエアバスから従来機「A320neo」を10機購入する予定だった。これを8機とし、2機を「A321LR」に振り替える。中距離路線に参入し、競争の激しいLCC市場で生き残りを目指す。

 ピーチは現在、片道4時間程度の路線をメーンに据えている。新機体の航続距離は最長7400キロメートルのため、同7〜9時間の中距離路線の就航が可能になる。座席数も従来機(180席)よりも多くなる見通しだ。井上慎一最高経営責任者(CEO)は「中距離LCCの歴史を築くための第一歩」と指摘する。

 ピーチは同業のバニラ・エアと統合すると、売上高や路線数でジェットスター・ジャパンを抜き国内首位となる。ただ、海外大手LCCと比べると規模は劣る。ピーチは単独で中距離路線に参入すると時間がかかると考え、バニラとの統合を決めた。両社はあわせて35機を持つ。20年度以降に50機以上を保有し、50路線以上を就航する計画を掲げている。

 路線増加に向けて課題となるのがパイロット不足だ。バニラとの統合で増えるが、拡大戦略を踏まえると逼迫した状態が続くと見込まれる。19年度からはパイロット養成にも取り組み、人材確保を急ぐ。

1059名無しさん:2018/08/04(土) 07:55:07 ID:qyBlkDVA0
関空、国際線旅客1日平均7万100人 10〜19日
2018/8/3
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33782240T00C18A8LKA000/

 関西エアポートは3日、10〜19日の関西国際空港の国際線旅客数が1日平均7万100人と過去最多になりそうだと発表した。前年同時期よりも2%増える。出発のピークは11日、到着は16日で、両日とも3万8000人以上が利用すると予想する。期間全体では70万人以上が利用する。定番の韓国や中国に加え、シンガポールなどの東南アジアの人気も高い。

 格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションも同期間の予約状況を発表し、国内線は12%増の約10万5000人、国際線は3%増の約6万7000人になる。国内線は1日に就航した釧路を含む北海道や九州、国際線は台湾や上海の便が好調という。

1060名無しさん:2018/08/16(木) 08:11:45 ID:qyBlkDVA0
関空に2店目のポケモンショップ 面積2倍に
2018/8/13
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34106150T10C18A8LKA000/

 関西エアポートは13日、関西国際空港の第1ターミナル3階に新たにポケモンストアをオープンさせた。2014年6月に2階にオープンした同店舗が国内観光客だけではなく、訪日観光客などにも人気のため、店の面積を約2倍にして品ぞろえを強化している。

 3階の新店舗では約1000種類の商品を取りそろえ、関空限定商品も取り扱う。2階には最新のポケモンゲームなどが楽しめるブース「ポケモン チェックイン」を19年6月末までの期間限定(予定)でオープンしている。訪日観光客に人気のあるキャラクターをそろえ、利用客の満足度向上につなげる。

1061名無しさん:2018/08/31(金) 08:14:10 ID:qyBlkDVA0
高知県で初のLCC12月就航 高知―成田、関空に1日1往復
2018.08.29
https://www.kochinews.co.jp/article/211153

 格安航空会社(LCC)のジェットスター・ジャパン(千葉県成田市)が、高知龍馬空港と成田、関西空港を結ぶ定期路線を今年12月に開設することになった。高知空港では初のLCC路線。格安で国際ハブ(拠点)空港と結ばれることになり、インバウンド(訪日外国人客)の大幅増や、首都圏からの誘客に期待がかかる。同社が29日に明らかにした。

1062名無しさん:2018/09/05(水) 14:07:10 ID:qyBlkDVA0
安倍首相 関空の早期復旧指示
09月05日 
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180905/0006823.html

台風21号の影響で関西空港が5日も終日閉鎖されていることを受けて安倍総理大臣は、5日朝、国土交通省の幹部などから被害状況の報告を受け、取り残されている人の解消と空港の早期運用再開に向けて、関係省庁が一体となって取り組むよう指示しました。

4日の台風21号の影響で、関西空港が5日も終日閉鎖されていることなどを受けて、安倍総理大臣は、5日朝、総理大臣官邸で、国土交通省の森事務次官や高橋内閣危機管理監などから被害状況の報告を受けました。
そして、安倍総理大臣は、「孤立者の解消と空港の早期の運用再開に向け、関係省庁が連携して取り組んでほしい」と述べ、取り残されている人の解消と空港の早期運用再開に向けて、関係省庁が一体となって取り組むよう指示しました。
また、安倍総理大臣は、みずからのツイッターに「お亡くなりになられた方々へのご冥福をお祈りするとともに、被災したすべての皆様にお見舞いを申し上げます。各省庁が一体となって、災害応急対策、インフラの復旧に全力をあげてまいります」と書き込みました。
一方、菅官房長官は午前の記者会見で、総理大臣官邸に、関西空港の復旧の具体策の検討にあたるため、和泉総理大臣補佐官を長とする対策チームを設置したことを明らかにしたうえで、「空港での孤立は、朝からバスなどでピストン輸送を行っており、解消の方向に向かっている」と述べました。

1063名無しさん:2018/09/05(水) 14:52:24 ID:K4nN13Ow0
国としては関西のインバウンドは無視できないからな。

1064名無しさん:2018/09/06(木) 07:55:08 ID:qyBlkDVA0
台風被害の関西空港、伊丹・神戸の活用へ規制緩和要請 大阪知事
2018/9/5
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35015450V00C18A9LKA000/

 大阪府の松井一郎知事は5日、台風21号の影響で閉鎖された関西国際空港について、国際線の振り替えなどを念頭に、大阪国際空港(伊丹空港)や神戸空港の一時的な規制緩和を国に求めることを明らかにした。6日に東京に出向いて直接、政府に要請する。同時に今回の対応を関空復旧までの特別措置と強調した。

 同日の定例記者会見で松井知事は関空の再開メドが立っていないとしたうえで「インバウンド(訪日外国人)への影響を最小限に抑えなければならない」と指摘。「関空の機能が低下しているときに、3空港一体で危機を乗り切ることを考えるべきだ。税関などの問題はあるが、すべての可能性について国と協議したい」と述べた。

 関西3空港のなかで国際線が定期運航するのは関空のみ。伊丹や神戸に国際線を移すには、国際線規制の緩和のほか、運用時間の延長や設備投資を伴う税関などの設置が必要になる。関係者のなかには「一時的な国際線の振り替えはコスト面からも難しい」との見方もある。

 3空港の役割分担を巡っては、4月の関西エアポートの3空港一体運営を機に官民による「関西3空港懇談会」の開催を探る動きがある。松井知事は「平時の(役割分担の)話は今は必要ない」として、2010年以来開かれていない同懇談会の早期再開については否定的な姿勢を貫いた。

 大阪府市は来阪訪日客を20年に1300万人にする目標に掲げる。24年にはカジノを中心とする統合型リゾート(IR)、25年には国際博覧会(万博)の誘致を目指している。

1065名無しさん:2018/09/06(木) 07:57:28 ID:qyBlkDVA0
関空連絡橋、早期復旧へ対面通行
2018/9/5
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35020920V00C18A9LKA000/

 西日本高速道路会社は5日、関空と対岸を結ぶ関空連絡橋を早期復旧する工事に着手した。タンカー衝突で被害の大きい南側の下り線を回避するため、その北側の上り線を対面通行にする一方、事故箇所の東側で下り線に接続し一般車両の通行を可能にする計画だ。実現すれば、関西空港道・阪和道や阪神高速湾岸線を通って大阪都心部と結ぶ高速道路網が復活する。

 事故のあった区間は線路を挟んで上下線が分かれ、500メートル東からは上下線が中央分離帯を挟んで一体化している。中央分離帯を一部撤去すれば、関空島に向かう下り線から上り線への走行が可能になる。ただ、西日本高速は復旧時期は未定としている。

 同じ関空連絡橋を通るJR西日本と南海電気鉄道の共用線路には車道が事故ではみ出して復旧に時間がかかる。このため、高速道が復旧すればバス便が公共交通手段としてまず復活しそうだ。

 関西経済を潤すインバウンド(訪日外国人)の関西離れを防ぐには空港機能だけでなく、都心部とアクセスする高速道の早期復旧が求められる。

 関西の経済活動を担う港湾施設も復旧を急ぐ。神戸港には外国への輸出入を担う船が接岸できる埠頭が7カ所ある。神戸市の人工島、ポートアイランドには4カ所あり、高潮で冠水するなどの影響のため一部ターミナルが使えなくなった。6日からは全てのターミナルでコンテナの荷役作業を再開する。

 六甲アイランドにある残り3カ所のうち1カ所は6日から本格再開できる見通しだ。残り2カ所は荷役施設の損傷が激しいなどで現在も再開見通しがたっていない。

 大阪市港湾局によると、大阪港では5日夕方時点で人工島「咲洲(さきしま)」の北東側など一部地域で船舶の入港を規制している。台風で流されたコンテナが海上に漂流しているためで、「早期に(入港規制を)解除できるかは未定」(担当者)。入港が規制されている区域にはコンテナターミナルがあるため、物流に影響が避けられない。

1066名無しさん:2018/09/06(木) 08:05:14 ID:qyBlkDVA0
他空港は受け入れ限界…関空閉鎖で海外エアライン暗中模索
2018.9.5
https://www.sankei.com/west/news/180905/wst1809050097-n1.html

 台風21号で滑走路が浸水するなどの被害を受けた関西国際空港は再開のめどが立たず、関西の空の玄関口が閉ざされた状態が続いている。航空会社は中部国際空港など他空港で臨時便の運航を始めたが、受け入れ能力には限界がある。

 5日午後3時、中部空港をシンガポール行きの旅客機が飛び立った。関空便の欠航を受けたシンガポール航空の臨時便だ。同社は9日までの関空路線を全便欠航し、代わりに中部空港で1日1往復運航する。

 アシアナ航空のソウル(仁川)行き臨時便も、関空を利用予定だった予約客らで約290席がほぼ満席だった。ティーウェイ航空とエアカナダも中部空港から、デルタ航空は福岡空港で臨時便を運航した。

 関空の閉鎖が長引けば、首都圏の羽田、成田空港や中部空港を経由した乗客や貨物の受け入れが長期化すると想定される。ただ、国土交通省は「首都圏は発着枠がほぼ埋まった状態」と懸念を募らせる。

 国交省は17年、地元自治体や財界でつくる関西3空港懇談会と「関空は国際拠点空港、大阪(伊丹)は国内線の基幹空港、神戸は地方空港」とすることで合意。関西の国際線需要を一手に担う関空がストップする事態は想定されていなかった。今回の台風災害を受けて、伊丹や神戸空港の規制緩和に向けた議論が加速する可能性がある。

 今年4月に民営化した神戸空港は1日当たりの発着枠が30往復、運用時間が15時間に制限され、地元からは国際線の就航などを求める声が上がっており、国交省の担当者は「伊丹、神戸の規制緩和は選択肢の一つで、議論が出てくるだろう」と話した。

1067名無しさん:2018/09/06(木) 09:54:32 ID:qyBlkDVA0
関空の国内線、7日中に再開 安倍首相が表明
2018/9/6
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35043400W8A900C1000000/

 安倍晋三首相は6日午前、首相官邸で開いた豪雨非常災害対策本部会議で、台風21号の影響で閉鎖が続く関西空港について「国内線を明日中に再開し、国際線も準備が整い次第再開する」と述べた。「夜を徹して排水作業や無線施設の交換をしている。復旧に向けて緊急、暫定、本格と段階ごとに実施する中身を固め、概要を明日明らかにする」と語った。

1068名無しさん:2018/09/06(木) 11:39:12 ID:muVMKOkw0
>>1066

関空の防災強化と必要なら伊丹の一部国際化でいい。神戸までは不要。国際便欲しいとか
今更だろ。

1069名無しさん:2018/09/06(木) 12:22:47 ID:qyBlkDVA0
関空 国際線は緊急的対応も検討
09月06日 
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180906/0006939.html

関西空港の運営会社の「関西エアポート」の山谷佳之社長は、「関西空港はインバウンドの成長が極めて高い、1番成長している空港。それを失うことが地元の企業や地域にとって非常に大きな問題。海外から訪れる人たちをなんとか関西にお迎えしたい。そのためになにができるか検討している」と述べました。
そのうえで、国際線の再開について、「大阪空港や神戸空港では施設的な面でも国際線の受け入れは普通に考えれば難しい。だが今は非常時なので、既成概念を外して検討をしている」と述べ、緊急的に大阪空港と神戸空港で対応することも含め検討していく考えを示しました。

1070名無しさん:2018/09/06(木) 12:24:00 ID:qyBlkDVA0
松井知事 関空復旧支援を要望
09月06日 
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180906/0006937.html

関西空港が閉鎖されていることを受けて、大阪府の松井知事は、総理大臣官邸で和泉総理大臣補佐官と面会し、早期の復旧に向けて財政面などでの支援を要望しました。
これに対し、和泉補佐官は、被害が少ないB滑走路などを使って、7日中に国内線を再開させる方針を説明したということです。

大阪府の松井知事は、6日午前、総理大臣官邸を訪れ、和泉総理大臣補佐官と面会しました。
この中で、松井知事は、台風による浸水被害などで閉鎖されている関西空港について、「関西全体の経済のためにも、大阪の玄関口を閉ざすことはできない」と述べ、早期に復旧させるため、財政面などでの支援を要望しました。
また、関西空港の機能が回復するまでの間、国際線の受け入れなど、大阪空港と神戸空港の代替機能の強化に向けた検討を求めました。
これに対し、和泉補佐官は、「一日も早く全面復旧できるように全力を尽くす」と述べたうえで、被害が少ない第2ターミナルとB滑走路を使うメドが立ったとして、7日中に国内線を再開させる方針を説明したということです。
松井知事は、面会のあと、記者団に対し、「タンカーが衝突した連絡橋も片側は使えるので、一般車両が通れるようにしたうえで、海上交通も使って空港に出入りできるようにしたい」と述べました。

1071名無しさん:2018/09/06(木) 12:25:13 ID:qyBlkDVA0
安倍首相“関空国内線7日再開”
09月06日 
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180906/0006930.html

6日午前開かれた政府の非常災害対策本部の会合で、安倍総理大臣は、台風21号による浸水被害の影響で閉鎖が続く関西空港について、7日、国内線を再開させ、国際線も準備が整いしだい再開させる方針を示しました。

この中で、安倍総理大臣は、台風21号による浸水被害の影響で閉鎖が続く関西空港について、「夜を徹して排水作業などを行っている。空港の早期の機能回復に向け、官邸に設置したタスクフォースを中心に精力的に検討を進めている」と述べました。
そのうえで、安倍総理大臣は、「まず、国内線をあす中に再開し、国際線も準備が整いしだい再開する。給油施設の損壊など多くの課題はあるが、空港復旧に向けて、段階ごとに実施する中身を固め、その概要をあす明らかにする」と述べました。
また、安倍総理大臣は、ことし7月の西日本豪雨への対策について、「観光業の風評被害対策や住まいの確保、金融支援や心のケアなど切れ目のない支援を講じていく」と述べたうえで、復旧や復興への対応のため、今年度予算の予備費から、追加で616億円を支出するよう7日、閣議決定することを明らかにしました。

また、菅官房長官は、6日午前11時すぎの記者会見で、「冠水をしていない滑走路を活用して、あす中に国内線は再開する。国際線は、滑走路が冠水していない第2ターミナルをこれまで使用している航空会社の便は、会社側の準備が整いしだい開始をする予定だ。それ以外の航空会社の便の対応は各社と調整中で、できるかぎり早く再開したい」と述べました。
そのうえで、菅官房長官は、「一日も早い全体的な復旧に向けて、関係省庁、関西エアポート、航空会社、鉄道会社、高速道路会社が一丸となって、発災以来、まさに徹夜で全力で取り組んでいる」と述べました。

1072名無しさん:2018/09/06(木) 20:20:07 ID:OxU6.o1c0
頑張ろう 大阪
頑張ろう 関空

関空の復旧に向けて懸命の努力をされる方々を私は忘れない

1073名無しさん:2018/09/07(金) 07:41:26 ID:qyBlkDVA0
大阪ガス、関西空港へのガス供給再開
2018/9/6
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35070970W8A900C1LKA000/

 大阪ガスは6日、関西国際空港ビルへのガス供給を再開すると明らかにした。関空と対岸を結ぶ連絡橋にタンカーが衝突したため、連絡橋を通るガス管を点検していた。安全を確認できたという。

1074名無しさん:2018/09/07(金) 07:42:50 ID:qyBlkDVA0
関空連絡橋、7日午前3時復旧
2018/9/6
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35092510W8A900C1000000/

 西日本高速道路会社は6日、タンカー衝突で通行止めになっている関西国際空港のアクセス道路、関空連絡橋を7日午前3時に復旧すると発表した。ただマイカーは走行禁止とし、バス便とバス便利用が困難な人が乗車するタクシーは走行できる。マイカーを規制するため、空港へ向かう車両は関空連絡橋へ直接乗り入れできず、高速道をいったん下りて関空連絡橋を通れるかチェックを受けた後、高速道に乗り直す必要がある。

 一方、関空から関空対岸へ向かう場合は関西空港道・阪和道や阪神高速湾岸線に直接アクセスできる。また、南海泉佐野駅・JR日根野駅と空港を往復する臨時シャトルバスが運行される。

 被害の大きい南側の関空島に向かう下り線を避け、その北側の関空対岸に向かう上り線(3車線)を対面通行にして、上り・下りそれぞれ1車線にする。

1075名無しさん:2018/09/07(金) 07:44:35 ID:qyBlkDVA0
関空再開、滑走路1本で まず国内線ピーチと日航
2018/9/6
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35093530W8A900C1MM8000/

 台風21号の影響で閉鎖が続く関西国際空港(大阪府泉佐野市)について、運営する関西エアポートは6日、一部の国内線を7日から再開すると発表した。2つある滑走路とターミナルビルのうち被害が少ない施設を活用する。復旧を急いでいるが、関係者からは全面再開には数カ月かかるという見方が出ている。

 関空は冠水被害を受けて閉鎖していた。先行して運航を再開するのは格安航空会社(LCC)専用の第2ターミナルビルがある2期島の滑走路。LCCのピーチ・アビエーションと日本航空が一部の運航を再開する。発着数はピーチが新潟や成田線など17便、日航は羽田線を2便運航する。

 対岸を結ぶ連絡橋も7日に臨時シャトルバスを運行する。タンカー衝突の被害が少ない北側の上り線を対面通行にする。関空―神戸空港を結ぶ高速船も通常運航を始める。

 完全再開までは時間がかかりそうだ。1期島の被害は大きく第1ターミナルは一部停電が続く。連絡橋は鉄道部分に約50センチの横ずれが発覚し鉄道の運行再開のめどが立たない。大阪府の松井一郎知事は「復旧は何カ月ベースとなる」と話した。

 関空は国内、国際線の貨物を含む1日発着数が500回を超え、再開分は1割に満たない。関西経済への影響は依然として残る。村田製作所は6日、成田空港から電子部品の代替出荷を始めた。

 台風21号では1府3県で12人が死亡した。住宅約1000戸が損壊などの被害を受けた。

1076名無しさん:2018/09/07(金) 07:47:31 ID:qyBlkDVA0
関空被災 関西3空港が連携 伊丹・神戸 朝夜1時間ずつ延長検討
2018/9/6
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35081780W8A900C1LKA000/

 関西国際空港の台風被害を受け、大阪国際空港(伊丹空港)と神戸空港を含めた関西3空港が緊急の被災対応で連携を探る。大阪府の松井一郎知事は6日、国との協議を踏まえ、伊丹、神戸空港の運用時間を朝と夜それぞれ1時間ずつ延長する方向で関係自治体に協力を要請した。関西のインバウンド(訪日客)受け入れ機能の低下を最小限に食い止める考えだ。

 松井知事は同日朝、首相官邸で関空が完全復旧するまでの緊急措置として伊丹、神戸空港の活用を要請。午後に大阪府庁で記者団に「国土交通省が(伊丹と神戸の)周辺自治体と協議する。(自身も)首長の皆さんに連絡して理解を得たい。今までの約束は重々承知しているが、復旧までの間、非常事態としてお願いしたい」と述べた。

 緊急事態としての期間について松井知事は「連絡橋の高速道路と鉄道の復旧にどれくらいかかるか。個人的には仮の復旧(という段階)でも、年内いっぱいかかるのではないか」との見方を示した。

 すでに兵庫県の井戸敏三知事には電話で同県内の自治体への連絡を依頼した。その際に「協力すると言ってもらった」と明らかにした。

 神戸市の久元喜造市長は同日の定例記者会見で、松井知事から電話があったことを認めて「関空の今の状況は緊急事態だ。基本的にまずは(機能代替の要請を)お受けする。具体的な内容は今後、協議していく」と協力姿勢を表明した。国際線運航に必要な税関や出入国管理、検疫の機能については「具体的な要請を受けてから準備する」と述べるにとどめた。

 役割分担を官民で協議する関西3空港懇談会のメンバー、堺市の竹山修身市長は「災害対策での連携は重要」と話す。だが「関空を国際ハブ空港として強化し、伊丹、神戸空港は補完する形で最適活用する」という同懇談会の合意に重きを置く。

 関西広域連合は同日、「関空復旧までの間、緊急措置として同空港の機能の一部を伊丹、神戸空港で代替するなど、速やかな措置を講じるよう要請する」という声明を発表した。

 現行から朝と夜1時間ずつ延長すると、伊丹空港の運用時間は午前6時〜午後10時、神戸空港は午前6時〜午後11時となる。松井知事は時間延長による増枠の効果について「国交省が検討している。来週中には精緻な計画をつくる」とした。

 国や自治体による連携協議について、3空港を運営する関西エアポートは「空港の役割分担については、何かをいう立場にない」とコメントした。

 関空は7日に部分再開するが、使用するのは2本ある滑走路のうちの1本にとどまる。対岸と結ぶ連絡橋も一般車両の通行が始まるが、上り線の対面通行を強いられる。関空アクセスの8割を担うといわれる鉄道の復旧はめどが立たない。連絡橋がボトルネックとなり、関空の輸送機能の完全回復は見通せない。

 空港問題に詳しい関西学院大学の上村敏之教授(公共経済学)は「神戸空港は1日60便に制限されているが、100便程度まで増やす能力がある。神戸港のハブ機能が阪神大震災を機に韓国の釜山港に奪われたように、訪日客の航空需要を福岡や名古屋に奪われると戻っては来ない」と話している。(木下修臣)

1077名無しさん:2018/09/07(金) 07:49:00 ID:qyBlkDVA0
>>1076 続き

■3空港、本格連携は道半ば 

 関西国際空港のダメージを埋めるため伊丹、神戸両空港の利用を拡大する調整が始まったが、あくまでも「緊急事態」(神戸市の久元喜造市長)に対応する一時的措置にとどまる。関西3空港の役割分担などを見直す「関西3空港懇談会」は開催時期が決まらず、本格的な連携は道半ばだ。

 関空が「国際線の拠点」、伊丹は「国内線の基幹拠点」、神戸は「国内対応の地方空港」という現在の役割分担は2005年に3空港懇が合意した内容に基づく。

 騒音問題を抱える伊丹は1日370便に制限し、神戸は需要開拓に苦労していた当時の関空の運営を妨げないよう1日60便となった。10年の懇談会でもこれを追認する内容になっている。

 その後、関空の利用増など状況が変わり今年4月には関西エアポートが3空港一体運営を開始。3空港懇再開の機運が高まり、事務局となる関西経済連合会の松本正義会長も早期開催を呼びかける。

 ただ、40年以上前に神戸市がいったん新空港誘致に手を挙げながら撤退を表明し、後に神戸空港を設けた経緯などのしこりが関係自治体に残る。伊丹空港を巡っては3空港懇以外に、周辺自治体との協定に基づく厳格な時間制限がある。

 関西エアポートは3空港の最適運用を目指しており、民間の自由な発想を生かせる規制緩和に理解を示す声も上がるが、事務レベルで協議内容の擦り合わせが長引いている状況だ。

 大阪観光局の溝畑宏局長は6日の記者会見で「3空港の機能強化への議論は避けて通れない」と述べ、政府が掲げる30年に年6000万人のインバウンド誘客に向け3空港懇の早期再開を求めた。

 前回の3空港懇当時とは航空需要を巡る環境は大きく変わっており、今回の緊急対応を関係者間の信頼醸成の機会にし、本格連携につなげる知恵が問われる。

1078名無しさん:2018/09/07(金) 07:59:37 ID:qyBlkDVA0
神戸空港の制限緩和に協力 関空便受け入れで神戸市長
2018.9.6
https://www.sankei.com/west/news/180906/wst1809060081-n1.html

 神戸市の久元喜造市長は6日の定例記者会見で、台風21号で大きな被害を受けた関西空港の航空便を神戸空港で受け入れることに関し「全面復旧まで必要な協力はしたい」と述べた。神戸空港の運用制限の一時的緩和も視野に、国や両空港を運営する関西エアポートと協議する方針。

 神戸空港は24時間運用が可能だが、地元自治体や国などとの合意で午前7時〜午後10時に制限されている。大阪府の松井一郎知事は関空の機能代替に向け、神戸、大阪(伊丹)両空港の規制の緩和を国に要望している。

 久元市長は、松井知事から6日に電話で協力要請を受けたと明らかにした。神戸空港の運営権は4月、神戸市から関西エアポートに移っている。

1079名無しさん:2018/09/07(金) 12:18:29 ID:qyBlkDVA0
関空 国内線の一部運航再開
09月07日 
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180907/0007000.html

台風21号の影響で閉鎖していた関西空港は、7日から国内線の一部の運航が再開され、正午前に、第1便となる新潟行きの便が出発しました。

関西空港は、台風21号の影響で滑走路やターミナルビルが浸水したほか、タンカーの衝突で対岸との連絡橋が損傷したため、今月4日から閉鎖されていました。
その後、復旧作業が進み、安全性が確認されたB滑走路と第2ターミナルを使って7日から、一部の便の運航が再開されました。
7日は、関西空港を拠点とするLCC=格安航空会社の「ピーチ・アビエーション」の、▽成田、新潟、長崎などを結ぶ17便と、▽日本航空の羽田とを結ぶ2便のあわせて19便が運航されることになっていて、再開後の第1便となる、「ピーチ・アビエーション」の新潟行きの便が、正午前に離陸しました。
運航再開を前に、ロビーでは、空港を運営する「関西エアポート」の山谷佳之社長が乗客を見送り、「オープンできたことは本当にありがたい。刻々と状況は改善しているので一日も早く空港機能が回復できるように努める」と話していました。
ただ、多くの航空会社が利用する第1ターミナルは、停電が続いて使用できず、7日、運航されるのはあわせて19便とふだんの国内線の3割程度にとどまっています。
また、関西エアポートでは連絡橋が損傷し、鉄道が運転を見合わせていることや、交通渋滞を避けるため神戸空港からの高速船か、臨時のシャトルバスの利用を呼びかけています。

【関空第2ターミナル】
7日の運航再開では、被害が少なかった第2ターミナルが使用されます。
ターミナルでは、午前中から航空会社の社員が受け入れの準備を進めていました。
第1便の出発予定時刻のおよそ2時間前となる午前10時ごろには臨時のシャトルバスが到着し利用客が続々と、ターミナルに入ってきました。
利用客は、搭乗手続きをしたり、航空会社の社員に運行状況を案内してもらったりしていました。
また、第2ターミナルではコンビニや飲食店など一部の店舗が10時から営業を再開しました。
長崎に子どもと帰省する35歳の母親は、「道路の安全や渋滞が不安で高速船で神戸から来ました。予定どおり、帰省できそうでよかったです」と話していました。
また、同じく長崎行きの便に搭乗予定の79歳の男性は。「新幹線で、佐賀に帰ろうと考えていましたが、きのうのニュースを見て、飛行機で帰ることにしました。再開はありがたいです」と話していました。

【ピーチ国内線運航】
関西空港を拠点とする「ピーチ・アビエーション」は、7日、出発6便、到着11便のあわせて17便を運航します。
ピーチでは、ターミナルビルのスタッフを増やして利用客の対応にあたったということです。
出発ロビーで、利用客を見守っていた、井上慎一社長は「運航再開を大変うれしく思います。大阪を拠点とする航空会社として、大阪、関西の活性化に役に立っていきたい」と話していました。
また、7日以降の搭乗者数などを踏まえて、国内線の運航数を増やすことを検討するとしたほか国際線の運航再開についても、「条件がそろいしだい、できるだけ早く行いたい」と述べました。

【第1便はキャンセル相次ぐ】。
再開後の第1便となる「ピーチ・アビエーション」の新潟行きの乗客は、7日午前11時半ごろ搭乗口から歩いて航空機に向かいました。
航空会社によりますと、飛行機は180人乗りで、6日は98人の予約がありましたが、6日夜遅くまで運航が決まらなかったことからキャンセルが相次ぎ、乗客は35人にとどまったということです。

1080名無しさん:2018/09/07(金) 12:19:26 ID:qyBlkDVA0
関空 社長“国際線再開8日に”
09月07日 
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180907/0006995.html

関西空港の運営会社、「関西エアポート」の山谷佳之社長は、国内線の一部の運航再開について、「きょうは若干ではあるがオープンできたことは本当にありがたい。刻々と状況は改善している。一日も早く空港機能が回復できるように努める、それにつきる」と話していました。
また、関西エアポートは、▽8日から第2ターミナルとB滑走路を使って国際線を再開し、▽残る第1ターミナルの再開とA滑走路での離発着についても1週間以内をめどに再開したいとする考えを示しました。

1081名無しさん:2018/09/07(金) 12:27:13 ID:qyBlkDVA0
関空第1滑走路、9月中旬に暫定再開 国際線も順次対応
2018年9月7日
https://www.asahi.com/articles/ASL973RLFL97ULFA00S.html?iref=pc_ss_date

 石井啓一国土交通相は7日の閣議後会見で、関西空港の早期復旧に向けた計画を明らかにした。9月中旬をめどに第1滑走路の暫定運用による発着を開始し、国際線にも順次広げる。本格的な復旧までの代替手段として、大阪(伊丹)、神戸両空港に国際線を含めた振り替えを想定し、地元自治体などと調整する考えも明らかにした。

 また、空港への鉄道によるアクセスは4週間後の運行再開を目指すとした。連絡橋下り線の復旧については、今後2週間をめどに再開時期を確定させるという。石井国交相は「経済活性化のため、早急に本格的な復旧を目指す必要がある。全力をあげて早期復旧に向け努力している」と語った。

1082名無しさん:2018/09/07(金) 14:33:58 ID:qyBlkDVA0
8日からりんくうタウンまで運転再開 JR関西空港線
https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20180907000108
2018年09月07日

 JR西日本は7日、台風21号の影響で4日から運転を見合わせている関西空港線日根野-関西空港間について、8日始発からりんくうタウン駅まで運転すると発表した。りんくうタウン駅から関西空港へはシャトルバスが運転される予定。

 特急「はるか」は米原・草津・京都-日根野間で、関空快速は天王寺(大阪環状線経由)-りんくうタウン間で、8日始発から運転を再開する。

1083名無しさん:2018/09/07(金) 18:52:28 ID:MJNeG6tc0
伊丹空港に関空から32便移管計画、発着時間の範囲内
2018/9/7 日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35098320X00C18A9000000/

 台風21号による関西国際空港の機能低下に伴う臨時措置として、関空から大阪国際(伊丹)空港へ1日最大32便(16往復)の国内線移管を計画していることが7日分かった。伊丹空港周辺10市で構成する大阪国際空港周辺都市対策協議会(10市協)が同日開いた会合で、関西エアポートから早ければ7日にも移管を実施するとの連絡が10市協へ6日午前にあったことが報告された。

 伊丹空港は通常の1日370便(185往復)に加えて、夏季や年末年始に1日最大32便(16往復)の臨時便を飛ばしており、現在の発着時間午前7時〜午後9時を変更する必要はない。

 伊丹空港については大阪府の松井一郎知事が要請した発着時間を午前6〜午後10時に拡大する案を受け入れるかや国際線の移管があるかどうかなどが今後の焦点になる。

 7日午前10時から開かれた10市協の課長級会合では同空港の今後の運用について意見交換した。関空からの国内線や国際線の移管については受け入れる方向だが、発着時間を午前6〜午後10時に2時間延長する点については要請がまだきておらず、10市長らの判断にゆだねられ、早期に結論を出す構えだ。

1084名無しさん:2018/09/07(金) 19:16:29 ID:MJNeG6tc0
国交省、関西空港の早期復旧プラン公開、9月中旬めどでA滑走路の暫定運用開始など
2018年9月7日
https://www.travelvoice.jp/20180907-117297

1085名無しさん:2018/09/07(金) 23:13:00 ID:MJNeG6tc0
関西空港、8日に貨物便再開 
2018年9月7日 21:00
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/311455

 関西空港を運営する関西エアポートは7日、貨物便の運航を8日に一部再開すると明らかにした。フェデックスの6便が発着を予定している。(共同通信

1086名無しさん:2018/09/08(土) 07:54:11 ID:MJNeG6tc0
日航、伊丹から臨時便 関空の運航制限受け
2018/9/7 23:12
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35137800X00C18A9LKA000/

 日本航空は7日、台風の影響で関西国際空港での運航が制限されていることを受け、大阪国際(伊丹)空港で臨時便を出すと発表した。8日から12日の間に成田、新千歳、那覇線など発着合わせて計41便の国内線を運航する。関空が閉鎖後、関空出発の国際線を成田発などに振り替えており、それらの利用者が関西に帰る需要にも対応する。

1087名無しさん:2018/09/08(土) 07:59:31 ID:MJNeG6tc0
関西空港 きょうから国際線も運航再開へ
2018年9月8日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180908/k10011617841000.html?utm_int=word_contents_list-items_003&word_result=関西空港

台風21号の影響で閉鎖され、7日、3日ぶりに国内線の一部で運航が再開した関西空港は、8日から国際線と、貨物便の一部も運航が再開されることになりました。

関西空港は今月4日から閉鎖されていましたが復旧作業が進み、安全性が確認されたB滑走路と第2ターミナルで7日から、関西空港を拠点とするLCC=格安航空会社の「ピーチ・アビエーション」と日本航空の、いずれも国内線の一部の便で運航を再開しました。

8日からは国際線でも運航が再開され、「ピーチ・アビエーション」のソウルや香港、上海などを結ぶ12便、全日空の上海を結ぶ2便の合わせて14便が発着する予定です。

また貨物便の一部も運航が再開されます。

ただ関西空港では多くの航空会社が利用している第1ターミナルが停電などで使えないため、運航される便は通常よりも国内線ではおよそ50%、国際線では10%以下にとどまっています。

空港を運営する会社は、今後1週間程度で第1ターミナルを部分的に再開させたいとしています。

空港へのアクセスは、タンカーが衝突した連絡橋の損傷がなかった車線で対岸の駅とを結ぶ臨時のシャトルバスの運行が始まりましたが、連絡橋を通る鉄道は復旧まで1か月程度かかる見通しです。

台風の前から空港に駐車されたままになっているおよそ5000台の利用客の車などは、8日から空港から出すことが可能になるということです。

1088名無しさん:2018/09/08(土) 08:11:16 ID:MJNeG6tc0
伊丹、国際線が焦点に 関空から国内線最大32便の移管計画
2018/9/7
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35124640X00C18A9LKA000/

 台風21号による関西国際空港の機能低下に伴う緊急措置として、関西エアポートが関空から大阪国際(伊丹)空港へ1日最大32便の国内線移管を臨時便として計画していることが7日、明らかになった。神戸空港についても早期の臨時便運用を進めたいとして「行政などと調整する」と話す。臨時便のほか伊丹、神戸空港への国際線移管の議論も活発になっており今後の焦点になりそうだ。

 伊丹空港を巡っては来週にも、同空港周辺10市で構成する大阪国際空港周辺都市対策協議会(10市協)の伊丹、豊中、池田、川西、宝塚市が集まって会合を開く予定だ。

 7日の10市協の会議に参加した伊丹市総合政策部の桝村一弘部長は国際便について「企業の輸出入など関西経済への打撃は大きい。受け入れは前向きに検討できるが住民への説明が必要になる」と話す。現在は国内線のみのため税関や出入国管理、検疫などの機能をどのように設置するかなどの調整が急務となる。

 神戸空港では国際便受け入れが実現すれば、2006年の開港以来初となる。

1089名無しさん:2018/09/08(土) 20:08:56 ID:MJNeG6tc0
関空から伊丹・神戸へ70便の移管可能 関西エア社長
2018/9/8
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35146260Y8A900C1EA5000/

 台風21号の被害を受けた関西国際空港を運営する関西エアポートの山谷佳之社長は8日の記者会見で、関空から大阪国際(伊丹)空港と神戸空港に、1日あたり計70の発着便を一時的に移管可能だと明らかにした。国際線も移管するかどうかは「今後の(回復の)進行を見ながら考えをまとめたい」と述べるにとどめた。

 伊丹に40便、神戸に30便を振り替える余地があるという。便数は両空港の発着時間やターミナルの施設の受け入れ余地などから試算した。日本航空と全日本空輸が伊丹で、スカイマークが神戸での増便を検討しているという。ただ、実現には国や地元自治体などとの調整が必要だ。

 この問題では石井啓一国土交通相が7日に関空が本格復旧するまでの間、両空港を代替利用する方針を示した。大阪府の松井一郎知事も地元自治体との調整を始めている。

 関空は4日に台風で滑走路や建物の一部が冠水し閉鎖。7日に国内線、8日に国際線の一部がそれぞれ運航を再開した。

1090名無しさん:2018/09/09(日) 07:26:41 ID:MJNeG6tc0
関空連絡橋、高速から直接通行可能に
2018/9/8
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35148960Y8A900C1AC8000/

 台風21号で流されたタンカーが衝突した関西国際空港の連絡橋の自動車道路について、大阪府警は9日朝から、高速道路からの直接通行を可能にすると発表した。衝突で橋が壊れ、自動車道路は片側車線のみを使用した対面通行での再開となったため、高速道路からの直接通行は停止されていた。

 通行は空港へのシャトルバスや工事関係車両などに限られ、一般車両は通行停止が続く。

 連絡橋へ直接通行できるようになるのは、阪神高速道路湾岸線と関西空港自動車道。両道路を利用して連絡橋へ向かう場合、7日の再開以降は一般道を経由する必要があった。

 7日以降渋滞などの混乱が見られないため、府警は高速からの直接通行を再開しても問題ないと判断した。

1091名無しさん:2018/09/11(火) 08:00:10 ID:qyBlkDVA0
関空便振り替え 伊丹の地元、週内に方針 神戸市「関西エアと調整」
2018/9/10
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35183760Q8A910C1LKA000/

 台風21号による関西国際空港の機能低下を大阪国際(伊丹)空港と神戸空港で補う地元の調整が本格化してきた。10日、国土交通省から運営時間の延長や関空便の振り替えの要請を受け、伊丹空港の周辺自治体は週内に対応方針をまとめる。神戸市も神戸空港での受け入れに動き出した。伊丹空港周辺の騒音対策、国際線に必要な税関窓口などの整備も課題になる。

 3空港を運営する関西エアポートは1日あたり計70便を関空から伊丹、神戸に移管できると試算する。国交省は10日、伊丹の周辺自治体に夜間運用を午後10時まで1時間延長することと、国際線を含む1日40便の受け入れを要請した。関空の完全復旧までの臨時措置としている。

 これを受け、周辺10市で構成する大阪国際空港周辺都市対策協議会(10市協)は12日に役員市市長会(兵庫県伊丹市、大阪府豊中市など5市)を開いて協議。その場で決まった方針を他の5市にも諮り、今週内に国交省に返答する。

 同協議会はもともと、伊丹空港の騒音対策を話し合うために発足した。騒音が増える夜間運航の延長には慎重な意見が多い。現時点で、兵庫県川西市は「午後10時までの延長には反対」との立場だ。10市とも国交省の要請に同意するとは限らない。

 10日に国交省から関空便の一部移管の要請を受けた神戸市は「関西エアポートなど関係者と調整することになる」(空港推進課)。関西エアの山谷佳之社長が移管可能とした1日30便で調整を進めるとみられる。

 神戸空港には関西3空港の役割分担などを話し合う「関西3空港懇談会」の2005年合意に基づく便数、時間規制があるが、緊急事態の今回は例外。国交省、関西エアとの調整が済み次第受け入れを開始する方向だ。

 山谷社長は振り替えについて「航空会社から伊丹や神戸から飛ばしたいという要望が必要になる。それを受けて地元との調整などに入る」と話す。

 日本航空と全日本空輸は伊丹、スカイマークは神戸で国内線の増便を検討しており、関西エアと協議を始めた。税関や出入国管理などの整備が必要な国際線については今のところ航空会社から具体的な要望は出ていないという。

 関空の復旧スケジュールが不透明ななかで、3空港の既存の役割分担を超えて連携する動きが出ているのは、旅客や貨物をなるべく関西にとどめるためだ。今回は緊急時の一時的な措置だが、関西エアは将来的に関西で1つの空港システムを構築する考え。

 関西外大の引頭雄一教授は「今回の緊急措置を一種の『社会実験』として本格的な連携をはかっていけるといい」と指摘する。

 3空港懇について、事務局となる関西経済連合会の幹部は「まずは関空の早期復旧だが、3空港懇談会は前倒しで開くべきだ。短期だけでなく、中長期で3空港をどうするのかを議論したい」と前向きな姿勢を示し、開催に向けて自治体などと調整している。

1092名無しさん:2018/09/11(火) 11:33:13 ID:qyBlkDVA0
関空、1タミ国際線南側スポット復旧へ A滑走路は排水完了
2018年9月11日
https://www.aviationwire.jp/archives/155474

 関西空港を運営する関西エアポート(KAP)は9月10日夜、台風21号で冠水した第1ターミナル(T1)について、国際線南側に15あるスポット(駐機場)は、14日ごろに14スポットが使用可能になり、中央にある国内線は、11スポットすべてが使用できるようになるとの見通しを明らかにした。被害が大きかった国際線北側の15スポットは調査中で、T1の全41スポットのうち、約6割にあたる25スポットが14日ごろから使えるようになる。

 KAPによると、第2ターミナルで国内線の一部運用を再開した7日時点で、T1で使用可能なスポット数は、国際線南側が12、国内線が6、北側が調査中だった。復旧作業は南側を中心に、14日の暫定運用開始を視野に進めている。

 冠水したA滑走路についても、排水や清掃が進んでいるという。成田空港からもスイーパー(路面清掃車)を借り、10日時点で滑走路と誘導路、エプロンは作業を終え、GSE(地上支援車両)の通行帯を一部残すのみとなった。航空灯火も、14日ごろにはすべて使用可能になる見通し。

 T1内の照明や空調、防災設備も、7日時点では一部停電が起きていたが、14日ごろにはほぼ復旧し、照明と防災設備は20日の本復旧を見込む。

 今後の課題は、タンカー衝突で破損した連絡橋を使用する鉄道や道路といったアクセスの確保だ。国土交通省では、鉄道の暫定再開まで1カ月程度はかかると見ており、対岸のりんくうタウン駅まではシャトルバス輸送となる。T1暫定再開時には、乗客がストレスなく利用できる範囲での空港運用が求められる。

1093名無しさん:2018/09/11(火) 12:31:49 ID:qyBlkDVA0
関空 貨物関係や車両も復旧急ぐ
09月11日 
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180911/0007230.html

台風21号で被害を受けた関西空港では、停電のため閉鎖している第1ターミナルの再開に向けて、復旧作業が進められていますが、航空会社では運航便数の拡大に備えて、荷物を運ぶための車両の修理などを急いでいます。

関西空港では、地下の浸水で停電している第1ターミナルで復旧作業が、進められていて空港の運営会社では、今週中にも部分的に再開したいとしています。
こうした中で、全日空の車両の整備場では、運航する便数の拡大に備えて、高潮で被害を受けた作業用の車両の整備などを進めています。
このうち荷物のけん引などで使用する特殊車両は、およそ6割にあたる200台あまりが浸水で動かなくなったということで、整備員が修理などにあたっていました。
また、整備場そのものも80センチほど浸水したということで、11日は他の部署から集まった社員20人あまりが、工具などについた海水や泥を洗い流す作業を手伝っていました。
このほか貨物を取り扱う施設でも、建物の屋根が強風で飛ばされたり、浸水で計器が壊れたりする被害が出ていて、復旧作業が進められています。
全日空関西空港支店の西北力さんは「航空機を飛ばすため、さまざまな車両が安全な運航を支えています。また、貨物便は関西の経済を支えているため、総力をあげて1日も早い復旧を目指しています」と話してました。

1094名無しさん:2018/09/11(火) 12:32:43 ID:qyBlkDVA0
石井国交相 橋桁撤去12日から
09月11日 
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180911/0007232.html

台風21号で被害を受けた関西空港について、石井国土交通大臣は今週中にも、浸水したA滑走路と第1ターミナルの部分的な再開を目指す考えを示しました。

台風21号の被害を受けた関西空港では被害の少なかったB滑走路や第2ターミナルを使って、一部の運航が再開されましたが、多くの航空会社が利用する第1ターミナルと浸水したA滑走路は閉鎖が続いています。
これについて石井国土交通大臣はきょうの閣議のあとの記者会見で「今週中にもA滑走路と第1ターミナルの南半分の暫定運用を実現するよう取り組んでいく」と述べ、復旧作業を進め、週内にも部分的な再開を目指す考えを示しました。
また、タンカー船が衝突して損傷した連絡橋の橋桁の撤去作業は12日にも始まり、今月14日にも終了するという見通しを明らかにしました。
空港に向かう鉄道は、作業が順調に進めば、今月中にも運転を再開できる見込みだとしています。
さらに石井国土交通大臣は、関西空港の機能が低下しているため、関西空港から周囲の空港に国際線、国内線を振り分ける計画について▽大阪空港に発着する便で、1日40便、▽神戸空港に発着する便で1日30便をそれぞれ増やす方向で、関係機関との協議を進めていることを明らかにしました。

1095名無しさん:2018/09/11(火) 19:00:05 ID:MJNeG6tc0
神戸・伊丹の増便、自治体が容認へ 関空の機能補完
2018/9/11
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35206960R10C18A9AM1000/

 台風21号で大きな被害を受けた関西国際空港の機能を大阪国際(伊丹)、神戸両空港が一時的に補完することが11日、分かった。神戸空港を所有する神戸市は同日中にも同空港での増便受け入れの方針を固める。伊丹空港の周辺自治体は国内線増便を容認する見通しで、週内に国土交通省に対応を伝える。被災から11日で1週間。関空の本格復旧がほど遠いなか、3空港連携で関西経済への影響を最小限に抑える取り組みが加速している。

 関西国際空港における2017年度の1日平均の旅客便数は約460だが、10日時点では格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションや春秋航空など国際・国内線合わせて72便にとどまる。関空、神戸、伊丹の3空港を運営する関西エアポートは関空便の1日平均の7分の1にあたる計70便を伊丹、神戸に移管できると試算した。

 関西エアのエマヌエル・ムノント副社長は移管便について「まず既存で就航している航空会社、伊丹は日本航空と全日本空輸、神戸ならスカイマークになるだろう。国際線は設備が必要で国内線よりは時間がかかる。第1ターミナルの回復の度合いをみて判断したい」と話す。

 国交省は10日、神戸市や伊丹空港の周辺自治体に国際・国内線の受け入れで協力を要請した。神戸市はこれを踏まえ神戸空港での受け入れを容認する方針。関西エアの試算に基づき1日30便の移管で調整を進めるとみられる。同空港は需要開拓に苦労していた当時の関空に配慮して開港当初から発着枠と運用時間の規制があるが、緊急事態の今回は例外的に一時的な運用拡大が可能になる。

 国交省は伊丹空港の周辺自治体に、夜間運用を午後10時まで1時間延長し1日40便を受け入れるよう要請した。周辺自治体側は12日に協議会を開き、国内線の増便は受け入れる方針だ。騒音が増える夜間運航の延長や国際線には慎重な意見もあるが、対応方針をまとめ返答する。

 関空は浸水被害を受けた第1ターミナルやA滑走路でも排水は完了したが、全面回復にはまだ遠い。週内を目指す第1の一部再開後も「従来の50%の稼働は難しい。変電施設の回復もぎりぎりで安全性が確認できなければ再開できない」(関西エア幹部)。関空は外国人の入国者数が成田空港に次ぐ国内2位で貨物取扱量も成田、羽田に次ぐ西の玄関口。旅客輸送や物流への影響を極小化するための取り組みが急がれる。

1096名無しさん:2018/09/12(水) 11:35:04 ID:qyBlkDVA0
伊丹空港、関空代替の国際線受け入れ
夜間遅延も容認 周辺自治体
2018/9/12
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35256980S8A910C1AM1000/

 台風21号の大きな被害を受けた関西国際空港の機能の一部を大阪国際(伊丹)空港で臨時に補うことに関連し、伊丹空港の周辺10市でつくる大阪国際空港周辺都市対策協議会(10市協)は12日、兵庫県伊丹市など主要5市の会合を開いた。国土交通省から要請のあった関空の国際線を含む1日最大40便の移管を受け入れ、伊丹空港の運用時間を現行の朝7時〜夜9時から延長する案について、遅延が出た場合は受け入れる。関空の復旧工事や3空港一体の機能補完で関西経済への影響を抑える動きが本格化してきた。

 神戸空港も国際線を含む1日最大30便の移管を受け入れる方針を神戸市が固めている。

 関西空港の機能低下で関西からの国際航空貨物便の出入荷が滞っているが、伊丹、神戸両空港で税関などの体制が整って国際線が就航すれば関西からの国際貨物輸送の早期復旧にも道が開ける。

 伊丹空港の現行の運用時間は阪神大震災や東日本大震災の際の物資輸送という例外を除いて1975年以来40年以上にわたって続き、騒音抑制の柱になっている。主要5市の議論では航空ダイヤの設定は朝7時〜夜9時を維持するが、遅延便の発着については柔軟に対応することとして、夜9時以降の発着を事実上認める。

 国際線の移管は遅延しやすい国際便が運用時間外に伊丹空港を発着する可能性を懸念する声があったものの、10市協が国際チャーター便の誘致を運動方針に掲げていることから受け入れた。

 現行の1日370便に加え、関西空港からの40便を加えて総便数を410に増やす国交省からの要請については夏の繁忙期などに最大402便が就航していた実績があることから朝7時〜夜9時の範囲でさらに8便増やすダイヤ設定は可能と判断した。

 さらに国交省に対して低騒音航空機の優先就航や今回の臨時措置の期限を関空の本格運用回復までとするよう要請する。

 国交省と10市協の間では協定が取り交わされており、伊丹空港の運用に変更があれば10市協の了解が必要になる。

 会合には兵庫県の伊丹、川西、宝塚の3市、大阪府の豊中、池田の2市の市長が出席した。主要5市でまとめた国交省の要請に対する回答は直ちに他の5市(大阪府の箕面、吹田の2市、兵庫県の尼崎、西宮、芦屋の3市)に伝えて承認手続きに入る。そのまま承認される可能性が高く、12日中にも10市協の総意として国交省に伝える。

1097名無しさん:2018/09/12(水) 22:06:42 ID:v3VBQ4UQ0
ま、プラスに考えましょうよ
こんな田舎の辺鄙な空港が注目されたんだからむしろタンカーに感謝
船員さんも全員無事だったようで何より
船長、これで下船されることになると思いますがお疲れさまでした

1098名無しさん:2018/09/13(木) 00:08:23 ID:bp2UdE7s0
v3VBQ4UQ0=中野区民は、人間性が更に衰退しましたね。

1099名無しさん:2018/09/13(木) 07:40:17 ID:qyBlkDVA0
関空第1ターミナル14日再開へ 韓国航空会社など運航
サービス・食品 関西
2018/9/12
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35294470S8A910C1LKA000/

 浸水して機能が停止していた関西国際空港の第1ターミナルが14日にも再開する見通しとなり、韓国のチェジュ航空とエアプサンなどは12日、運航計画を発表した。

 同日夜時点でチェジュ航空が14日から仁川線など1日8便を運航する予定のほか、エアプサンは釜山線の2便を予定している。またタイ航空は関空がこれまで再開していなかった東南アジア路線について、14日からの運航が決定しているとホームページで公表した。

 第1ターミナルは被害の少なかった南側を使用し、国内・国際線両方が運航される見通しだ。ただ便数は制限され、「以前の3割程度にとどまる」(航空会社関係者)との見方もある。

 また関西エアポートの西尾裕専務執行役員は12日、関空の運航便の一部を大阪国際(伊丹)空港と神戸空港に移管する時期について、航空会社の要望にもよるとしつつも、「(14日の)第1の一部再開と同時期などなるべく早く」と話した。

 貨物便については、国際貨物に対応する施設が伊丹や神戸にはないため「その中には入らないのではないか」と考えを示した。

1100名無しさん:2018/09/13(木) 07:45:07 ID:qyBlkDVA0
神戸空港は2時間運用拡大 台風21号被災の関空連絡橋橋桁、1本撤去完了
2018.9.12
https://www.sankei.com/west/news/180912/wst1809120098-n1.html

 台風21号で被災し一時全面閉鎖した関西空港の発着便振り分けに関し、神戸市は12日、所有する神戸空港での30便の増便受け入れ承諾を国土交通省に文書で回答した。国や関係自治体などとの合意に基づく午前7時〜午後10時の運用時間制限を緩和し、朝と夜に1時間ずつ計2時間拡大して対応する。また、強風で流されたタンカーの衝突で破損した関空連絡橋の橋桁2本のうち1本の撤去作業が完了した。

 関空は浸水を免れた第2ターミナルで国内線と国際線の運航を7日以降、一部再開。機能停止が続く第1ターミナルに関し、運営会社の関西エアポートは電気設備などの安全確認を進め、早ければ14日に部分的な運用開始を目指す。

 国交省は神戸市に対し、運用時間内での増便を求めていたが、市は松井一郎大阪府知事の緩和要請を踏まえ、臨時措置として拡大を決めた。

 大阪府と兵庫県の計10市でつくる大阪国際空港周辺都市対策協議会(10市協)も12日午後、緊急措置として大阪空港での40便の増便を受け入れるとの回答書を国交省に提出。2カ月を超える場合は改めて協議するよう求め、増便に伴う騒音状況や関空の復旧状況の定期的な報告も要望した。

 国交省が求めた運用時間(午前7時〜午後9時)の延長は認めないが、遅延便の午後9時以降の着陸を容認する。

 連絡橋の道路部分を管理する西日本高速道路は、タンカー衝突で鉄道線路側にずれ込んだ橋桁2本のうち1本(幅14・5メートル、長さ90メートル、重さ1040トン)を、国内最大級のクレーン船でつり上げて撤去した。

 もう1本(幅14・5メートル、長さ98メートル、重さ1120トン)は14日に外す。それぞれ和歌山県海南市と堺市の工場に移し、再利用可能か新規製造が必要かを確認する。

 鉄道部分を保有する新関西国際空港は橋桁の撤去が完了する14日以降、レールのゆがみなどの損傷状況を確認し、復旧作業に着手する。関空利用客の輸送は鉄道に大きく依存しており、月内にも運行再開の見通し。

1101名無しさん:2018/09/13(木) 14:26:56 ID:/QHd/als0
今後の南海地震のことを考えたら、騒音問題もない神戸空港を
国際空港として拡大し、関空と両輪にしたほうがいいかもな。

1102名無しさん:2018/09/13(木) 17:46:46 ID:qyBlkDVA0
関空、14日から1タミ南側再開 10日ぶり、ピーチは全便復旧
2018年9月13日
https://www.aviationwire.jp/archives/155729

 国土交通省は9月13日、台風21号の影響で4日から閉鎖されている関西空港の第1ターミナル(T1)南側とA滑走路について、14日から再開すると正式発表した。国内線と国際線の一部便が、10日ぶりに運航を再開する。今後は残るT1北側や鉄道の再開に注力する。

T1北側は調整中

 関空を運営する関西エアポート(KAP)によると、T1南側に15ある国際線用スポット(駐機場)と、中央の国内線11スポットが14日から使用可能になる。一方、北側の国際線15スポットは、復旧作業が続いている。国交省航空局(JCAB)によると、北側の再開時期は調整中だという。

 T1館内の照明もターミナル中央北側を除き、14日から使えるようになり、空調やエレベーターも14日から使用できるようになる。

 タンカーが衝突して損傷した連絡橋も、12日からクレーン船による橋桁の撤去作業がスタート。14日には作業を終える見通しで、鉄道の運行再開は当初より1週間前倒しとなり、月内を目指す。関空へ乗り入れているJR西日本と南海電鉄は現在、対岸でもっとも関空側に位置する「りんくうタウン駅」までの運行。同駅と関空間は、臨時シャトルバスが結んでいる。

 14日からの暫定運用にこぎつけたものの、関空の完全復旧には時間がかかる見通し。伊丹空港と神戸空港では、関空復旧まで国内線と国際線の一部便を受け入れる。両空港とも国際線を含めた受け入れで、伊丹が1日20往復40便、神戸が同15往復30便で、合わせて1日70便の規模になる。

 関空の発着便は、7日に国内線の、8日に国際線の一部運航を、被害が比較的少なかった第2ターミナル(T2)とB滑走路を使って再開。14日からはT1南側を使い、国内線と国際線の一部運航を始める。

ピーチは全便復旧

 関空を拠点とするピーチ・アビエーション(APJ/MM)は、14日からは関空発着の全便を運航。従来通りT2発着で、これまでは深夜早朝便を除いた9割の運航だったが、14日から関空発着の国内線22便と国際線11便を運航する。関空を発着するリムジンバスがほぼ通常通りの運行に戻ることによるもの。20日までの運航スケジュールが確定しているが、21日以降も全便を運航する見通し。

 12日からT2を使い、成田線と那覇線の国内線2路線の運航を再開したジェットスター・ジャパン(JJP/GK)は、計画通り14日からは再開前と同様のT1発着に戻す。

 全日本空輸(ANA/NH)は、関空を午前7時に出発する羽田行きNH94便など、国内線10便と、関空を午前9時に出発する上海(浦東)行きNH973便など国際線8便の、1日あたり計18便をT1発着で再開。上海浦東線は8日からT2を使い運航を再開したが、14日からはT1に戻る。これら72便の運航スケジュールは17日までのもので、18日以降は改めて発表する。

 また、伊丹発着の国内線臨時便を、14日から17日まで1日6便運航する。

 羽田線を7日からT2発着で運航している日本航空(JAL/JL、9201)も、14日からはT1に戻る。14日は、羽田線やグループの日本トランスオーシャン航空(JTA/NU)が運航する那覇線など国内線10便を運航。国際線は15日から再開し、ロサンゼルス線とバンコク線、台北(桃園)線の合わせて3路線5便を運航する。

 海外の航空会社では、シンガポール航空(SIA/SQ)やLCCの香港エクスプレス航空(HKE/UO)などが、14日からの運航再開を決定している。

1103名無しさん:2018/09/13(木) 20:56:30 ID:MJNeG6tc0
第1ターミナル21日全面再開へ
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180913/0007362.html
09月13日 

台風21号で被害を受けた関西空港について、石井国土交通大臣は、今月21日にも第1ターミナルが全面的に再開できる見通しを明らかにしました。

台風21号によって浸水の被害などを受けた関西空港は、B滑走路や第2ターミナルが再開されていて、14日には浸水したA滑走路と第1ターミナルの南側エリアの運用が再開される予定です。
こうした中で、石井国土交通大臣は13日夜、記者団に対し、第1ターミナルの北側エリアについても、今月21日の運用再開を目指す方針を明らかにしました。
これによって、浸水した第1ターミナルは、全面的に再開されることになります。
また、今月中の再開を見込んでいた空港に向かう鉄道についても、復旧作業が順調に進んでいることなどから、連絡橋の鉄道部分の橋げたに問題がないことが確認されれば、同じく今月21日に運転再開ができる見通しになったということです。
第1ターミナルと鉄道の再開の見通しが立ったことで、空港機能の大幅な回復が期待され、石井大臣は「関西空港の本格的な運用を一日も早く実現できるよう引き続き、関係者一丸となって取り組んでいきたい」と述べました。
一方、連絡橋の道路については、現在、修復の方法を検討していて、来週中に復旧時期を固めたいとしています。

1104名無しさん:2018/09/14(金) 05:30:40 ID:MJNeG6tc0
「貨物復旧時期、物流会社の判断」 関西エアポート社長
2018/9/13
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35333390T10C18A9LKA000/

 関西エアポートは13日、台風21号の被害を受けた関西国際空港の第1ターミナルの運用を14日に一部再開すると発表した。同日に旅客便210便が発着する予定で、台風通過前の水準の4割強まで回復する。13日に山谷佳之社長が記者会見した。主なやりとりは以下の通り。

 ――第1ターミナルの設備の復旧状況はどのくらいでしょうか。

 「50%といえる。(発着する航空機も)早期に50%とするため、航空会社と調整していきたい」

 ――浸水したA滑走路で運航しますか。

 「A滑走路の機能は回復している。しかし、背の高いクレーンで連絡橋を修繕している。(連絡橋に近い)A滑走路は利用制限を受けるため、B滑走路で運航する」

 ――空港と対岸を結ぶ交通手段がまだ限られています。

 「これまで関空の利用者の半数は鉄道を使っていた。現在のアクセスの主力であるシャトルバスとリムジンバスを最優先とし、自家用車の入場規制は続ける。連絡橋の状況を理解して協力してほしい」

 ――貨物設備はいつごろ復旧できそうですか。

 「貨物地区の排水は終えており、近く電気が通る見通しだ。倉庫ごとに設備や在庫の被害状況は異なり、復旧時期は物流会社の判断となる」

 ――大阪国際(伊丹)空港や神戸空港に発着便を臨時移管する場合、国際線に必要な税関などの整備はどうしますか。

 「12日時点で伊丹、神戸の両空港に臨時的な設備を設置した」

 ――今後の高潮対策などをどうしますか。

 「安心安全のため時間をかけて整備する。きちんとした調査や分析も必要だろう。今回の反省も踏まえ、抜本的な対策を講じる」

1105名無しさん:2018/09/14(金) 21:25:10 ID:v3VBQ4UQ0
>>1098
中野区民??

1106名無しさん:2018/09/15(土) 15:44:03 ID:MJNeG6tc0
鉄道18日に再開 橋桁撤去が終了、予定を前倒し
毎日新聞2018年9月15日
https://mainichi.jp/articles/20180915/k00/00e/040/307000c

 JR西日本と南海電鉄などは15日、台風21号の影響で一時閉鎖された関西国際空港と対岸を結ぶ鉄道(りんくうタウン駅-関西空港駅)を18日の始発から再開すると発表した。タンカーの衝突で破損した橋桁の撤去が終了し、鉄道の安全性が確認されたとして21日再開の予定を前倒しした。【

1107名無しさん:2018/09/15(土) 22:38:40 ID:WNBw4lyM0
ネガキャン大好きな産経WESTw

【関空減便】
訪日客が減少 大阪の観光地・百貨店に打撃
http://www.sankei.com/west/news/180915/wst1809150068-n1.html

1108名無しさん:2018/09/16(日) 12:07:26 ID:tN6MZox20
中野区民はド田舎福岡出身
だから関空にテロ行為の福岡船籍のタンカーを庇ってるんですね分かります

1109名無しさん:2018/09/17(月) 07:44:34 ID:MJNeG6tc0
神戸空港―羽田間に臨時便 全日空、関空台風被害で
2018/9/16
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35440470W8A910C1LKA000/

 台風21号の影響で関西国際空港で減便が続いているため、全日本空輸は16日、神戸―羽田線で臨時便を1日2便ずつ運航した。17日も運航する。これまでも繁忙期などは臨時便を出していたが、国土交通省が関空の本格復旧まで関空発着便の一部を神戸空港や大阪国際(伊丹)空港に振り分けると決めてからは神戸では初の臨時便となる。

 神戸空港は1日の便数が60便に制限されているが、関空の機能低下を受け伊丹では1日最大40便、神戸空港では同30便を受け入れるとしていた。伊丹空港ではすでに全日空や日本航空が臨時便を飛ばしている。

 関西エアポートによると、2空港での国際線の代替便の要請はまだ来ていないという。

1110名無しさん:2018/09/17(月) 19:57:41 ID:MJNeG6tc0
石井国土交通相が関西空港を視察
09月17日 19時40分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180917/0007451.html

台風21号で被害を受けた関西空港や連絡橋の復旧工事の現場を石井国土交通大臣が視察し、「高潮による被害を最小限に食い止めるよう抜本的な対策が必要だ」と述べ、海上空港での今後の防災対策を検討する考えを示しました。

関西空港は台風21号よる高潮で滑走路やターミナルビルが浸水したほか、連絡橋にもタンカーが衝突し大きな被害を受けました。
17日、石井国土交通大臣が関西空港を訪れ、対岸とを結ぶ臨時シャトルバスの乗り場や14日から国内線や国際線で一部で運用が再開した第1ターミナルを視察しました。
また連絡橋の復旧工事の現場も訪れ、損傷した橋桁部分の工事や18日から運転を再開する鉄道の復旧状況などを確認しました。
視察のあと石井大臣は「第1ターミナルは一部で運用が再開されにぎわいが戻りつつあると感じた。本格的な運用を1日も早く再開できるようにしたい」と述べました。
また今回の被害について「ターミナルビルの地下は高潮によって電気設備のみならず防災などに不可欠な施設も被害を受けた。被害を最小限に食い止める抜本的な対策が必要だ」と述べました。
石井大臣はさらに羽田や中部空港などほかの海上空港での対策に関連して「数十年に1度の台風に備えた対策をとってきたが、今回の被害や気候変動による影響も踏まえてこれまでの対策を検証し今後について検討していきたい」と述べ、海上空港での今後の防災対策を検討する考えを示しました。

1111名無しさん:2018/09/18(火) 12:45:07 ID:qyBlkDVA0
「来年5月までの完全復旧めざす」国交相、関空連絡橋
2018/9/18
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35458940Y8A910C1MM0000/

 石井啓一国土交通相は18日の閣議後の記者会見で、関西空港連絡橋の自動車専用道路に関し、来年5月の大型連休までに完全復旧をめざす考えを示した。橋桁の損傷が著しく、再利用可能な一部分を除き新しい橋桁をつくり架け直すという。

 また21日を予定している第1ターミナル北側の再開に合わせ、関係団体や事業者と協力し、1カ月程度の期間で外国人の訪日活性化に向けた集中キャンペーンを実施すると明らかにした。旅行会社による割引商品の設定やクーポン配布などを想定しており、21日に具体策を公表する。

1112名無しさん:2018/09/19(水) 20:08:34 ID:MJNeG6tc0
関空連絡橋 タクシーが運行可能に 21日から
2018/9/19
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35530540Z10C18A9LKA000/

 近畿運輸局などは19日、関西国際空港と対岸の大阪府泉佐野市を結ぶ連絡橋で、タクシーとハイヤーの運行を21日から再開すると発表した。空港利用者はタクシーで関空から大阪市内など各地に行くことが可能になる。関空の本格復旧がまた一歩前進する。

 4日のタンカー衝突事故で通行不能になった連絡橋は7日に再開したが、これまで通行できるのは緊急車両やシャトルバスに限られていた。21日は主力の第1ターミナルが全面復旧する。旅客便数も台風前の通常時と比べて約9割まで戻るため、タクシーを再開して利用者のアクセスを改善することにした。自家用車の通行は引き続きできない。

 車線も同時に拡大して、混雑を緩和する。連絡橋のうちこれまで2車線で対面通行していた1.6キロメートル区間を、3車線に拡大する。内訳は関空への下り車線を2車線、泉佐野への上り車線を1車線にする。

 関空へのアクセスは18日にJR西日本と南海電気鉄道が関空路線の運行を再開している。連絡橋を運営する西日本高速道路は2019年4月末に、損傷した南側車線部分を含めて連絡橋を全面復旧させる目標を掲げている。

1113名無しさん:2018/09/19(水) 20:24:06 ID:MJNeG6tc0
関空貨物便、再開じわり 大韓航空など
2018/9/19
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35507540Z10C18A9AM1000/

 台風21号で被害を受けた関西国際空港に乗り入れる貨物便を再開する動きが出てきた。大韓航空は19日午後、1日1便の貨物便の運航を開始。電子部品や衣料品などを輸送する。キャセイパシフィック航空グループのエアホンコンも18日に再開した。貨物地区は浸水被害が大きく、旅客に比べ復旧が遅れている。業務再開で物流への影響をできるだけ抑える狙いだ。

 日本通運は19日、休止していた関空内の荷さばき施設の一部を再開した。現在は関空からの輸出貨物について成田や羽田など他の空港に振り替えて対応している。担当者は「早急に関空の貨物機能を復旧してほしい」と話す。

 全日本空輸は台風で浸水した関空付近の倉庫内の復旧が進み、荷物の引き渡しを一部で再開した。ただ、取扱量の多い香港や上海など中国からの貨物便の運航再開の見通しは立っていない。

 関空の2017年度の貨物取扱量は85万トンを超え、国際貨物が95%以上を占める。これまで被害の少なかった第2ターミナル側を利用する米フェデックスが運航を再開したが、書類などの小口の荷物がほとんどで、電子部品や医薬品原料の輸出入といった企業のサプライチェーン機能の回復には至っていない。

1114名無しさん:2018/09/19(水) 22:38:30 ID:MJNeG6tc0
関空連絡橋 21日から貨物トラックの自粛を全面解除、タクシーも通行可能に
2018.9.19
http://www.sankei.com/west/news/180919/wst1809190077-n1.html

 台風21号の影響で、タンカーが衝突して破損した関西国際空港の連絡橋について、関空を運営する関西エアポートは19日、通行の自粛を要請してきた貨物トラックについても、21日以降全面通行可能とすると発表した。

 破損した連絡橋の道路部分は現在、被害の少なかった片側の3車線のみの通行となっている。緊急車両や臨時シャトルバスなどの通行を再開した6日以降、時間帯により混雑がみられたため、12日から島内の事業者などに対し、午前6〜9時の間、貨物トラックの運行自粛を要請してきた。

 鉄道の運行が18日に再開したことで、道路部分の交通量が減少したことなどから、自粛要請を解除することに決めた。

 また、道路を管理する西日本高速道路は19日、これまで通行を規制してきたタクシーとハイヤーについても、21日から通行可能とするほか、現在片側1車線ずつで運用している部分について、同日から関空方面に向かう車線を2車線に増やすと発表した。ただ、一般車両の通行禁止は続ける。

 連絡橋は、台風21号の強風によりタンカーが衝突し、道路部分が破損。国土交通省は、来年5月の大型連休までの完全復旧を目指すと表明している。

1115名無しさん:2018/09/20(木) 19:39:36 ID:MJNeG6tc0
関空ターミナル21日全面再開 貨物の復旧は道半ば
2018/9/20
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35582700Q8A920C1TJ2000/

 関西エアポートは21日、台風被害が大きかった関西国際空港のターミナルビルを全面再開する。21日に運航する旅客便数は台風前と比べて99%まで回復する。訪日外国人の減少が懸念されたが、旅客便がほぼ通常に戻ったことで復旧作業は一段落することになる。一方、貨物便の再開は道半ばで、電子部品の輸出など企業の物流への影響はしばらく続きそうだ。

 全日本空輸は関空発着便を20日から国内線、21日から国際線を全面再開する。日本航空も21日から全便再開する。関西エアポートの西尾裕専務執行役員は「再開後の旅客便の搭乗率は台風前の80%を下回っている」と話すが、今後乗客は徐々に戻っていくと見られる。

 関西を訪れる外国人観光客も回復しつつある。フグ料理店「玄品ふぐ」を展開する関門海は訪日客が多い黒門市場の店舗で5割まで減った来店客が8割まで回復した。「団体客のキャンセルが少なくなった。全面再開が(中国の大型連休の)国慶節に間に合ってよかった」と話す。近鉄百貨店のあべのハルカス近鉄本店(大阪市)は20日、午前10時の開店前に化粧品を買いに長蛇の列ができた。3割に落ち込んでいた外国人客が台風前の水準に戻った。

 復旧が予想以上に早く進んだため、一時浮上した関空の国際線を臨時的措置として大阪国際(伊丹)空港と神戸空港へ就航させる計画は避けられる見通しだ。

 関空は関西唯一の国際空港であり、台風被害による閉鎖は訪日客や貿易への影響が大きかった。日本総合研究所の石川智久関西経済研究センター長は「関空閉鎖は1日30億円の経済損失を与える」と試算。2020年の東京五輪や国際博覧会(万博)の誘致活動への影響を抑えるため、旅客便の復旧を先行させた。

 ただ旅客便がほぼ全面再開したのに対し、貨物便は復旧に時間がかかっている。21日にシルクウェイ・ウエスト航空が運航を再開、運航便数ベースでは36便と台風前の86%に戻る。ただ米フェデックスによる書類など小口の荷物がほとんどで、電子部品や医薬品の輸出入といった企業のサプライチェーン機能は戻っていない。21日に航空貨物便を運航する会社は7社(41%)にとどまっている。

 シャープは亀山工場(三重県亀山市)で生産したスマートフォン(スマホ)用の液晶パネルの一部が関空内で滞り、輸出できない状況だった。現在は他空港に振り替えて輸出する対応で供給面への影響を抑えている。

 関空の貨物エリアは浸水による被害が大きかった。現在は被災した倉庫や通関施設は修復が進み、貨物の受け入れ能力は台風前の5〜6割まで戻った。ただ倉庫内に水に漬かった荷物の多くが残ったままだ。荷主への引き渡し作業なども必要で、物流機能の回復にはまだ時間がかかる見通しだ。

 空港アクセスは大幅に改善が進んでいる。関空と対岸を結ぶ連絡橋はタンカーの衝突で一時通行不能だったが、JR西日本と南海電気鉄道が18日に鉄道を再開。関西空港駅の1日の乗降客数は6万人を超え、訪日客や通勤客の大量輸送が可能になった。

 工事車両やシャトルバス限定だった道路部分も21日からタクシーやハイヤーを解禁し、トラックの走行時間帯の制限を無くす。今後は道路の混雑具合を見ながらマイカーやレンタカーの解禁を検討する。

 損傷が大きい橋桁部分の復旧は来年のゴールデンウイーク前になる見通し。当面は連絡橋の一部で車線が少なくなるため、バスや貨物の輸送などに遅れが出る可能性がある。

1116名無しさん:2018/09/21(金) 19:59:13 ID:MJNeG6tc0
関空再開に合わせ、関西観光プロモーション 133施策そろい、訪日客の取り戻しへ
2018.9.21
https://www.sankei.com/economy/news/180921/ecn1809210024-n1.html

 台風21号による関西国際空港の被災で激減した訪日外国人旅行客を呼び戻すため、政府は21日、官民挙げての関西地区の観光キャンペーンを公表した。関空の旅客ターミナルが全面再開した同日から開始する。

 石井啓一国土交通相は閣議後の記者会見で、今回の観光キャンペーンで「多くの企業・団体に協力いただいた。(訪日客が)被災前の水準になるよう、官民挙げて全力で取り組む」と述べた。

 全日本空輸は関空発着の国際・国内線全便で訪日客向け運賃を値下げする。日本航空も国際線の関空到着便、国内線では関空に加え、大阪(伊丹)・南紀白浜発着便で最大3割を割り引くほか、伊丹-香港の臨時便1往復を運航する。JR西日本は関西空港駅から京都駅や京都市内の宿泊先まで手荷物1個の無料宅配する。関西主要交通機関の共通ICカード「関西ワンパス」では、290の観光施設やレストランが優待特典として参加している。

 日本政府観光局(JNTO)は今回の内容を伝える特設サイトで訪日客への情報発信に取り組むほか、航空会社や旅行業者と共同プロモーションを計画する。

 一方、21日開かれた政府の観光戦略実行推進会議では、相次いだ災害時に訪日客への情報提供が不十分だったとし、対応改善に取り組む方針が示された。平成32年に訪日客4千万人の目標達成に向け、万全な体制づくりを本格化させる。

1117名無しさん:2018/09/21(金) 20:12:58 ID:MJNeG6tc0
英BA、関空―ロンドン19年春に 直行便は10年ぶり
2018/9/21
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35641510R20C18A9TJ1000/

 英航空大手のブリティッシュ・エアウェイズ(BA)は2019年春に関西国際空港とロンドン・ヒースロー空港を結ぶ路線を運航する。両空港を結ぶ直行便は日本航空が運航を休止した09年以来、10年ぶりとなる。欧州からの訪日観光客の増加が見込めるほか、関西から欧州へのビジネス客や観光客を取り込みたい考えだ。

 19年3月末に始まる夏ダイヤから運航する。週4往復する計画だ。BAも関空とロンドンを結ぶ直行便を運航していたが1998年に運休していた。日航の運休もあり、関西の利用客は羽田空港や成田空港、海外の主要空港で乗り継ぐ必要があった。12〜13時間の直行便を展開することで西日本の顧客を囲い込む。

 同じ航空連合ワンワールドに加盟する日航はBAと提携しており、関空―ロンドン線も共同運航(コードシェア)となる見通しだ。

 英国に欧州拠点を置く日本企業は多く、欧州連合(EU)から英国が離脱することで拠点をほかの国に移転することが懸念されている。実際パナソニックが欧州本社を英国からオランダに移す方針を示している。ただ「欧州におけるロンドンの位置づけは今後も変わらない」との見方から就航を決めた。また関空は台風で大きな被害を受けたものの、運航便は再開しており問題はないとみている。

 欧州各社は日本路線を強化する動きが続く。エールフランスKLMグループや独ルフトハンザグループのオーストリア航空、フィンランド航空などが増便や再就航を相次ぎ進めている。15〜16年にテロ事件の発生などで低調だった欧州への観光需要が徐々に回復。17年に欧州からの訪日客も前年比7%増の150万人となるなど増加傾向が続く。

1118名無しさん:2018/09/22(土) 20:13:49 ID:MJNeG6tc0
関空、旅客便が全面再開 正常化へ貨物・道路に課題
2018/9/21 20:08
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35643950R20C18A9LKA000/

 台風21号の被害を受けた関西国際空港の第1ターミナル北側部分の運用が21日に再開された。第1ターミナルの復旧で旅客便の運航はほぼ通常通りに戻ったものの、貨物便の減便は続いている。関空と対岸を結ぶ連絡橋の道路の全面開通は来春になる見込みだ。関空の正常化に向けた課題を整理する。

■貨物、日本航空が10月に通常運航へ

 関空を運営する関西エアポートは21日、浸水被害を受けた国際貨物地区を公開した。貨物地区の復旧作業は旅客地区よりも遅れており、貨物の受け入れ能力は台風通過前の5〜6割にとどまる。9月末に8割程度まで戻るとみられる。

 同社によると、21日はアゼルバイジャンのシルクウェイ・ウエスト航空など6社が貨物便を運航した。運航会社は従来の4割ほどだった。全日本空輸は貨物の新規受け付けを始めた。ただ、当面は衣類など一部の品目に限り、「全面的な復旧の見通しは立っていない」という。

 それでも復旧作業は徐々に進んでおり、関空を発着する貨物の約6割を扱う日本航空の担当者は「10月には通常運航できる見込み」と説明する。台風通過直後は倉庫に海藻が入るほど浸水していた。「現在は消毒など最終段階に入っている」という。

 関空は日本全体の医薬品輸入の26%のシェア(金額ベース)を持つ。関西エアポートが保有する医薬品の定温保管倉庫が顧客獲得に貢献した。同倉庫は浸水で大きな被害を受けた。同社の西尾裕専務執行役員は「(倉庫の)内部をきれいにしている段階で、9月末に医薬品の取り扱いを再開したい」と話す。

 同社グループで空港の地上業務を担うCKTS(大阪府泉佐野市)は通常、約15社の航空会社から半導体や化学品などの積み下ろし作業を請け負っている。担当者は「取扱量は少しずつ戻っている」と話す。

■道路、通行制限の緩和探る

 タンカー衝突で破損した関西空港連絡橋は21日時点でバス、タクシー、貨物トラックは通行できるが、マイカーとレンタカーは通行できないまま。関空のターミナル機能の回復によって通行可能な車両数を増やすことが課題となっている。

 同連絡橋を管理する西日本高速道路会社は同日、対面通行としていた連絡橋を上下2車線から3車線にした。渋滞が発生するかを見極めながら、車種の制限撤廃や通行量の復活を模索する。

 関空連絡橋は下り線の橋桁にタンカーが衝突したため撤去し、2019年4月末めどの完全復旧までは上り線の対面通行が強いられる。関空島へのボトルネックとならないためには工夫が必要で、同島に向かう車線を2、同島から出る車線を1と計3車線化した。関西エアポートはこれまで朝6〜9時の混雑時間帯は渋滞回避のために同島に向かう貨物トラックの通行自粛要請をしていたが、これにより通常通行が可能になった。

 同連絡橋は17年に1日平均2万2800台が通行していた。今回の車線拡大でこの規模の通行は可能だという。ただ、同連絡橋は関空島に入ってからカーブで通りにくい箇所もあり、渋滞の要因になる。また週末や年末年始などに渋滞が起きる可能性もある。このため、朝の時間帯の混雑状況を見極め追加対応を決める。

1119名無しさん:2018/09/22(土) 20:36:31 ID:MJNeG6tc0
関空強化へ補正予算活用も 与党議連が総会
2018.9.22
https://www.sankei.com/west/news/180922/wst1809220053-n1.html

 台風21号で関西国際空港に浸水などの被害が出たことを受け、関空の機能強化を目指す国会議員でつくる与党関西国際空港推進議員連盟(会長=二階俊博・自民党幹事長)の総会が22日、関空内のホテルで開かれた。「航空需要の早期回復や災害に強い空港の実現などを図り、平成30年度補正予算の活用も視野に入れる」とする緊急決議を採択した。

 安倍晋三首相は、北海道の地震や台風21号の被害などに対応するため、補正予算案を編成する考えを示している。

 総会には議連メンバー約20人のほか、大阪府の松井一郎知事ら自治体首長、関西財界関係者ら計約60人が出席。二階氏が「同様の災害が今後起こっても慌てないよう、地元と力を合わせてきちんと対応したい」とあいさつし、関空を運営する関西エアポートの山谷(やまや)佳之社長が復旧状況と今後の取り組みを説明した。

 緊急決議では「航空需要を被災前の利用状況まで早急に回復させることは喫緊の課題」と強調し、大阪誘致を目指す2025年国際博覧会(万博)などに「確実に対応する」とした。

 終了後、二階氏は報道陣に対し、関空と大阪(伊丹)、神戸の3空港の一体運用について「いろいろな考えが起こってくると思う。十分議論したい」と語った。

1120名無しさん:2018/09/27(木) 20:50:07 ID:MJNeG6tc0

関空、2019年は長距離2路線の就航予定 今後「イタリア、スペインも可能性」
2018年9月26日
https://www.traicy.com/20180926-KIXnewroute

関西国際空港を運営する関西エアポートは9月25日、ブリティッシュ・エアウェイズによる大阪/関西〜ロンドン/ヒースロー線の新規就航を発表した。同日開催された共同記者会見において関西エアポートのグレゴリー・ジャメ専務執行役員は、2019年に同路線のほか長距離国際線2路線の就航を予定していると発言した。

大阪/関西〜ロンドン/ヒースロー線は、2019年3月31日から週4便の運航。日本航空(JAL)が撤退した2009年以来10年ぶりの就航となる。会見でジャメ専務は「ヒースロー線は関西エアポートのみならず、関西地域にとっても素晴らしいこと」と就航への喜びを語ったうえで、「今回新規就航したヒースロー線でとどまることはない。さらに長距離路線を開拓していく」と述べた。

関西国際空港と欧州・中東方面を結ぶ長距離路線は、アムステルダム、パリ、フランクフルト、ヘルシンキ、ドバイ線が就航している。ジャメ専務は、今後ターゲットとしている都市について「実はたくさんある」と話し、「東欧はまだ十分に広げられていない方面だと考えているので強化していきたい。南欧のイタリア、スペインも可能性がある」と具体的な国名も挙げながら欧州方面の更なる開拓を示唆。さらに、「ターキッシュ・エアラインズには近々是非戻ってきてほしい」と2017年に運休したイスタンブール線についても触れた。

また、オセアニアなど別の目的地も考えていると発言。現在、グアム、ホノルル、ロサンゼルス、サンフランシスコ、バンクーバー線の5路線が飛んでいる北米方面については「西海岸とを結ぶ路線はあるが、東海岸が不足している」とし、「時間がかかると思うが、東海岸も意欲的に取り組みたい」と話した。

ジャメ専務は2020年以降も長距離国際線の開拓を進めていくと意欲を示しており、現在多数の航空会社と話し合いを持っているという。長距離路線のみならず、アジア方面などへの短・中距離国際線についても「非常に重要と考えている」と強調した。

1121名無しさん:2018/09/28(金) 22:28:23 ID:MJNeG6tc0
MKタクシー、関空で営業 拠点を新設
2018/9/28
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35884650Y8A920C1LKA000/

タクシー会社の大阪エムケイ(大阪市)は28日、大阪府泉佐野市に拠点を新設すると発表した。関西国際空港から長距離に特化した送迎を行う。渋滞などが発生した場合にも対応できるように定額サービスも導入する。

10月から子会社の関空エムケイ(泉佐野市)が10台で運営する。5千円を超えると5割引きの運賃で走行。関空から大阪市内を他社と比べて2割ほど安く走行するという。

1122名無しさん:2018/10/01(月) 08:17:20 ID:qyBlkDVA0
ルフトハンザ、関空便をミュンヘンに変更 機材配置も見直し
2018年9月29日
https://www.aviationwire.jp/archives/156791


 ルフトハンザ ドイツ航空(DLH/LH)は、関西空港を発着する路線について、2019年3月31日開始の夏ダイヤから、現在のフランクフルトをミュンヘンに変更する方針を固めた。ミュンヘン空港を、アジア方面のハブ空港として活用するため。

 フランクフルト-関西線は現在、ボーイング747-400型機で週7往復運航。ミュンヘン-関西線の直行便は、9月29日午後2時の時点で、ルフトハンザの予約システムでは受付を開始しておらず、乗り継ぎ便しか選択できない。運航開始日や機材などが決まり次第、システムに反映する見通し。

 夏ダイヤのミュンヘン発着便は、バンコク線を初めて週7往復(1日1往復)のデイリー運航にするほか、ソウル線とシンガポール線を増便する。

 ミュンヘンを拠点とする機材については、今年の夏ダイヤでエアバスA380型機をフランクフルトからミュンヘンに5機配置換え済み。今後は、2020年に追加でA380をミュンヘンに移す。また、都市間のフィーダー輸送が増えることから、3機のA320をフランクフルトからミュンヘンに配置転換する一方、リージョナルジェット機のボンバルディアCRJ900型機3機をミュンヘンからフランクフルトに移した。

 また、ミュンヘン発着便では、ファーストクラスのサービス拡充を予定。フランクフルト配置のA340-600の大半をミュンヘンに配置換えする。

 一方、2020年に導入を計画しているボーイング777-9型機(777X)については、拠点とする空港を2019年夏までの決定に先送りした。777-9は、ビジネスクラスとプレミアムエコノミークラスに新シートを導入する最初の機材となる。

1123名無しさん:2018/10/02(火) 07:46:20 ID:qyBlkDVA0
関空、貨物の復旧進む 医薬品倉庫が再稼働
2018/10/2
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35969370R01C18A0LKA000/

関西国際空港は旅客便に続き、貨物地区の復旧も進んでいる。関空を運営する関西エアポートは1日、医薬品倉庫の稼働を始めたと発表した。日本航空も同日、従来と同じ貨物量を受け入れられるようにした。9月4日の台風21号の通過は関空の機能低下や関西企業の生産休止などにつながったものの、徐々に正常化へ向かいつつある。

関空の2017年度の貨物取扱量は85万トンを超える。なかでも医薬品輸入は日本全体の26%のシェア(金額ベース)を占める。関空の強みである医薬品物流を支える医薬品の定温倉庫は、台風21号で浸水して利用できなくなった。管理する関西エアポートは1日に稼働させ、3日にも医薬品の搬出入を始める。

受託を含めて関空を発着する貨物の地上業務の約6割を扱う日本航空は1日、「取り扱い能力が従来に戻った」と明らかにした。浸水した倉庫の清掃やフォークリフトの修理などが進んだ。台風前と同じ貨物量を受け渡しできるようになったことで、貨物便の運航も徐々に戻るとみられる。

倉庫の屋根が外れるなど大きな被害を受けた全日本空輸も貨物便の運航を再開した。電源設備が浸水したため仮電源を使っているが「作業に必要な最低限の機器はそろい、ほぼ通常通りの貨物便を運航できている」。

関西エアポートは9月30日、台風24号の接近を受けて同日午前11時から10月1日の午前6時まで閉鎖した。台風21号で浸水した教訓を生かし、特殊車両や電源設備の周囲に土のうを設置した。早期の準備が奏功し、空港設備に被害はなかった。

1124名無しさん:2018/10/03(水) 21:08:57 ID:MJNeG6tc0
台風21号被害から1カ月、貨物で関空回帰進む
2018/10/3
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36079140T01C18A0TJ1000/

関西国際空港に大きな被害をもたらした台風21号の直撃から4日で1カ月となる。関空では旅客に比べて復旧が遅れていた貨物輸送が徐々に正常化し、企業の回帰が進んでいる。関空が強みを持つ電子部品や医薬品で主要企業が相次ぎ輸送を再開。関空の機能不全で混乱していたサプライチェーン(供給網)が復元しつつある。

関空を運営する関西エアポートの山谷佳之社長は3日の記者会見で「トラックが行き交い、取扱量が徐々に戻ってきている」と貨物復旧への手応えを話した。貨物取り扱い能力は台風被害前の8割に戻ったという。

関空は9月21日に旅客ターミナルが全面復旧したものの、貨物地区は浸水などの被害がひどく、復旧が遅れていた。関空の貨物取扱量は2017年度で85万トンを超える。98%が国際貨物で、取扱量は国内空港では成田に次ぐ2位だ。利用していた企業は成田空港や中部国際空港などに利用を振り替えていた。

ロームは3日までに、成田や羽田などに振り替えていた電子部品の空輸全てを関空に戻し、全面的に通常通りとなった。米アップルのスマートフォン(スマホ)「iPhone」用セラミックコンデンサーなどをつくる村田製作所も9月26日から、上海向けなど一部の輸送を再開した。同社では「近隣に物流センターがあり、戻したほうが作業が効率的だ」と話す。

関空が売り物にしているのが、10年に全国の空港で初めて設けた医薬品専用の定温倉庫だ。関空は医薬品輸入で全国の26%のシェア(金額ベース)を占める。台風被害で機能が停止していたが、1日に再稼働し、3日に荷物の搬入が始まった。

田辺三菱製薬はまず定温倉庫を使わない通常の貨物について2日から利用を再開。一時、医薬品などの輸出入の発着を全て成田空港に振り替えていたが、今後全てを関空に戻す方針だ。「関空を使う前提で事業計画を組んでおり、成田を使うと輸送コストが余計にかかる」と話す。武田薬品工業も成田などに振り替えた分を順次、戻している。

1125名無しさん:2018/10/04(木) 21:47:32 ID:MJNeG6tc0
関空連絡橋、6日から一般車両も通行可能に
2018/10/4
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36133330U8A001C1AC8000/

大阪府警は4日、台風21号で流されたタンカーが衝突し損壊した関西国際空港の連絡橋で続く一般車両への交通規制を6日に解除すると発表した。連絡橋は損壊で下り車線が使えなくなり片側車線のみで対面通行が行われていたが、府警は一般車両などが乗り入れても問題ないと判断した。

連絡橋は9月4日に台風21号で流されたタンカーが衝突、被害の大きい南側の下り車線が通行できなくなった。同7日から上り車線のみを使った対面通行が行われていたが、通行はバスや工事車両などに限られていた。

関空を運営する関西エアポートは9月21日にターミナルビルを全面再開。府警によると、同日以降、大きな渋滞は起きておらず、マイカーとレンタカーの通行を認めても問題ないと判断した。対面通行は継続するため、府警はなるべく公共交通機関を利用するよう呼び掛けている。

1126名無しさん:2018/10/06(土) 08:07:52 ID:MJNeG6tc0
関空、最新の清掃ロボットを導入
2018/10/5
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36184990V01C18A0LKA000/

関西国際空港を運営する関西エアポートは5日、空港ターミナルビル内の清掃を行うロボットを15日から2台導入すると発表した。これまでに実証実験を重ね、利用する2機種を選定。第1ターミナルの国際線出発フロアや制限区域内などで清掃を行う。ロボットの導入で利用客の利便性を向上させるとともに人材を有効活用も狙う。

ロボットにターミナルビルの地図のデータを登録し、ロボットが動き回り床の上のごみを集めたりと清掃する。人をよけることもできるが、混雑時は避け深夜ごろに稼働させる予定だ。ロボットの導入により省人化につながるとともに、利用客により快適な環境を提供する。

1127名無しさん:2018/10/08(月) 09:00:36 ID:MJNeG6tc0
経営の視点「災い転じて福となす 関西エアポート」
関空の台風21号被害
2018/10/7 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36175350V01C18A0916M00/

9月4日、台風21号の直撃を受けた関西国際空港は2本ある滑走路のうち南東側のA滑走路が水没し、第1ターミナルビルの地下が浸水した。関空は日本経済を支える重要な柱に育った訪日外国人の玄関口だ。官邸は早期復旧を強く要請し、運営会社の関西エアポートは対応に追われた。長らく関空は冷遇されてきた。国がこれほど関空の動向に注目したのは初めてではなかったか。

関空の原点は1962年に国際連合社会局次長のアーネスト・ワイズマン氏と大阪都市協会などがまとめた「ワイズマン報告」だ。「阪神都市圏で新空港建設の必要性」を説いたが棚ざらしになった。戦後、米軍が接収、58年に返還された伊丹空港の拡張工事を優先したからだ。

ただ伊丹空港を取り囲む田畑は経済成長で住宅地となり、事故への懸念とジェット機の騒音問題が顕在化し、新空港建設の機運が盛り上がった。複数の候補地が手を挙げ、74年に大阪・泉州沖との答申が出た。

83年、中曽根康弘首相は新空港建設について「民間活力の導入」を提唱した。「本来、国が行うべき公共事業なのに民間が資金負担するのはおかしい」という正論を封印し、関西経済連合会と大阪商工会議所は200億円の民間出資を募った。最終的には485億円を集め、官民出資の関空は94年に開港した。

当初、関空は欧米路線の減便・撤退が相次いで苦戦したが、アジア各地からの格安航空会社(LCC)が就航し、息を吹き返した。成田空港よりも1時間早く到着し、LCCの狭い座席から解放される地の利が生きた。2016年2月の外国人入国者数は関空が初めて成田を上回った。

大阪の繁華街とホテルは外国人観光客であふれた。英誌エコノミストの調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット」が政治的・社会的安定性、教育などをもとに世界140都市を順位付けした「世界で住みやすい都市」18年版で大阪は3位(東京は7位)にランクインし、高い評価を受けた。

傷ついた関空を補うため国土交通省は9月13日、伊丹と神戸空港に国際臨時便の就航を認めた。関空に国際線を移した後も伊丹の正式名称は「大阪国際空港」のままで国際線復活に含みを持たせており、渡りに船だった。06年開港の神戸も国際線就航は悲願。今のところ10月17日に香港から伊丹に向かい、同21日に伊丹から香港に戻る日本航空の臨時便だけだが、国交省の岩盤規制に風穴を開けた意義は大きい。

かつて関西3空港は旅客を奪い合う仲だった。関空低迷期の08年に橋下徹大阪府知事(当時)は「伊丹空港の廃止を検討する」と発言し、翌09年に関西経済同友会の山中諄代表幹事(同)は記者会見で「神戸空港は廃止すべきだ」と述べて物議を醸した。

15年に発足した関西エアポートはこの3空港を傘下に収め、仲たがいに終止符を打った。これらがすべて国際化すれば関西エアポートの企業価値は一気に高まる。官邸の意向をも追い風にし、派手に転んでもただでは起きない。商人の町・大阪の面目躍如である。

1128名無しさん:2018/10/11(木) 07:44:10 ID:qyBlkDVA0
関空が本格運用に戻る 設備も従来通りに
2018/10/11
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36322050Q8A011C1LKA000/

国土交通省は10日、台風21号で大きな被害を受け一時閉鎖に追い込まれた関西国際空港が11日に本格運用に戻る見込みだと発表した。ターミナルビルは既に全面運用を再開しており、浸水の影響で故障していた機器の修理のめどがつき設備面でも従来通りに戻る。関空の本格運用まで大阪国際(伊丹)と神戸の両空港で受け入れていた代替便も11日付でとりやめる。

関空は9月4日の台風21号の影響で滑走路などが浸水し運航便数が制限されていたが、同21日のターミナル全面再開後は便数は回復していた。設備面では一部制限が残り、北米便で利用が義務付けられている手荷物用の爆発物探知装置が浸水の影響で使えず手作業で進めていたが、修理のめどがつき設備面でも従来通りとなる。

関空が復旧するまでの期間限定で設けられていた代替便は、伊丹、神戸空港で国際・国内線合わせ1日最大で70便だった。実際は伊丹空港で40便(9月14〜17日)、神戸空港で4便(同16〜17日)にとどまり、国内線利用のみだった。

関空の本格運用再開を受け、日本航空(JAL)も10日、17日に予定していた伊丹空港への臨時国際線の就航をとりやめると発表した。関西を訪れるインバウンド(訪日外国人)の回復をめざす観光庁のキャンペーンの一環として、臨時便を17日に香港から伊丹へ、21日に伊丹から香港へ飛ばす予定だった。実現すれば24年ぶりの国際線の就航だったが、関空発着に変更する。

1129名無しさん:2018/10/11(木) 19:51:24 ID:MJNeG6tc0
ベトナム航空、関空〜ダナン線を10月就航。エコノミークラスが往復2万8000円からの記念セール実施
エアバス A321型機で毎日運航
2018年10月28日 就航
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1140573.html

ベトナム航空は、関西国際空港〜ベトナム・ダナン国際空港線を10月28日から就航する

 ベトナム航空は、関西国際空港〜ベトナム・ダナン国際空港線を、冬期スケジュールが始まる10月28日から就航する。

 使用機材はエアバス A321型機で、ビジネスクラスが16席、エコノミークラスが162席の全178席。毎日1往復2便を運航する。

 また、この就航を記念してエコノミークラスが往復2万8000円からのスペシャルセールを10月1日から発売する。


●ベトナム航空「関西国際空港〜ベトナム・ダナン国際空港線」概要

就航日:2018年10月28日
VN337便:関空(09時30分)発〜ダナン(12時05分)着、毎日運航
VN336便:ダナン(00時20分)発〜関空(07時00分)着、毎日運航


●ベトナム航空「関空〜ダナン線 新規就航スペシャルセール」概要

販売期間:2018年10月1日〜12月31日 ※用意した座席数が完売次第セールは終了
対象搭乗期間:2018年10月28日〜2019年3月31日

 ベトナム航空 日本地区総支配人のヴー・グェン・クォイ氏は「ダナンは、2017年11月にAPEC(アジア太平洋経済協力)が開催され、世界的に注目を集めているベトナムの人気リゾートです。この度、冬期スケジュールより関西とダナンを結ぶ直行便をご提供できることを嬉しく思います。関西地方では、製造や販売などの拠点候補として、特に中小企業の皆さまからベトナムへの高い関心が寄せられており、今回の就航がお役にたてるものと考えております。ビジネスやプライベートで多くの方にご利用いただき、日本とベトナム間の交流を深めるお手伝いができれば光栄です」とニュースリリースにコメントを寄せている。

1130名無しさん:2018/10/19(金) 07:49:32 ID:qyBlkDVA0
関空連絡橋、復旧に50億円 国が負担 補正予算案に計上
2018/10/19
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36649950Y8A011C1LKA000/

台風21号で漂流したタンカーが衝突した関西国際空港連絡橋の復旧工事費が50億円にのぼることが18日、分かった。国土交通省が2018年度補正予算案に49億9900万円の復旧費を計上。担当者は「19年度に工事費追加を予定していない」としており、復旧工事費はほぼこの額になる見通しだ。緊急災害対策として国が全額負担し、運営する西日本高速道路会社の負担は発生しない。

復旧費をめぐっては同社の酒井和広社長が9月26日の記者会見で「数十億円の規模になる」と表明したが、金額は不明確だった。タンカー会社の賠償責任問題は残るが、19年4月末からのゴールデンウイークまでに完全復旧させるため、国費での完全復旧を優先する。

同橋は被害のなかった北側の3車線を使い、全車種が通行できるようになったが、渋滞のリスクは残る。訪日外国人の玄関口である関空関連では同橋が完全復旧していない最後のインフラで、IHIインフラシステム(堺市)と高田機工が橋桁の製作を始めている。

1131名無しさん:2018/10/19(金) 07:59:56 ID:qyBlkDVA0
シンガポール航空、関空〜シンガポール線をすべてエアバス A380型機に
12月8日〜2019年1月3日限定
2018年10月18日
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1148578.html

シンガポール航空は、1日2便で運航している関西国際空港〜シンガポール・チャンギ国際空港線の機材を期間限定でどちらもエアバス A380-800型機にする
 シンガポール航空は、2018年12月8日から2019年1月3日までの期間、1日2便で運航している関西国際空港〜シンガポール・チャンギ国際空港線の機材をどちらもエアバス A380-800型機にする。

 シンガポール航空は、10月28日から2019年3月30日までの期間、関空を午前中に出発する便をエアバス A380-800型機に、夜に出発する便にボーイング 787-10型機を使用する予定だが、期間限定で2便ともより多くの乗客を運ぶことができるエアバス A380-800型機となる。

シンガポール航空の関西国際空港〜シンガポール・チャンギ国際空港(2018年10月28日〜2019年3月30日)
SQ619便:関空(11時00分)発〜シンガポール(17時10分)着、毎日運航
※エアバス A380-800型機S(2018年10月28日〜2019年3月30日)
SQ618便:シンガポール(01時30分)発〜関空(08時45分)着、毎日運航
※エアバス A380-800型機S(2018年10月28日〜2019年3月30日)
SQ623便:関空(23時30分)発〜シンガポール(翌05時30分)着、毎日運航
※ボーイング 787-10型機(2018年10月28日〜12月7日/2019年1月4日〜3月30日)、エアバス A380-800型機L(2018年12月8日〜2019年1月3日)
SQ622便:シンガポール(14時05分)発〜関空(21時20分)着、毎日運航
※ボーイング 787-10型機(2018年10月28日〜12月7日/2019年1月4日〜3月30日)、エアバス A380-800型機L(2018年12月8日〜2019年1月3日)

シンガポール航空のエアバス A380-800型機/ボーイング 787-10型機の座席数
エアバス A380-800型機S:441席(スイート12席、ビジネスクラス60席、プレミアムエコノミークラス36席、エコノミークラス333席)
エアバス A380-800型機L:379席(スイート12席、ビジネスクラス86席、プレミアムエコノミークラス36席、エコノミークラス245席)
ボーイング 787-10型機:337席(ビジネスクラス36席、エコノミークラス301席)

 2便どちらもエアバス A380-800型機にすることにより、2017年〜2018年の同時期に比べ座席数が26%増加。そして大阪は、エアバス A380-800型機をダブルデイリーで運航する最初で唯一の都市となる。

 今回の座席供給数強化は「2018年9月に発生した関西空港の浸水被害を受けて開始された、『ウェルカム・関西・ジャパンキャンペーン』『2020年、訪日外国人旅行者を4000万人に』という政府目標支援に尽力するという当社の意思の表われ」であるとしている。

 また、2018年10月3日から23日の期間、関西在住者を対象にした割安な運賃設定の「がんばろう関空!キャンペーン」を実施している。

1132名無しさん:2018/10/24(水) 08:05:27 ID:qyBlkDVA0
関空、国際旅客便数が過去最多に 18年冬期
2018/10/23
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36821520T21C18A0LKA000/

関西エアポートは23日、関西国際空港の2018年冬期(10月下旬〜19年3月下旬)の運航スケジュールを発表した。国際旅客定期便は週2618便と、半期の過去最多を更新する。東南アジア路線の新規就航や中国路線の増便で、前年同期よりも184便増える。関空は台風21号の被害を受けたものの、航空会社は旅客需要が伸びるとみているようだ。

旅客便と貨物便をあわせると週2902便で、190便増える。グレゴリー・ジャメ専務執行役員は「9月の台風の影響で取りやめになった便はない」と話す。国際旅客便ではベトナムやタイの路線が新規就航する。中国路線は週700便以上が発着する予定だ。

倉庫が浸水するなど、被害の大きかった国際貨物便は週284便と6便増える。貨物の取り扱い能力は従来の9割まで回復した。ただ、「3社の航空会社の貨物便は復活していない」(田中淳隆執行役員)という。

同日発表した4〜9月の国際便の旅客数は1075万人、うち外国人が741万人といずれも同時期で過去最多だった。一方、国内便の旅客は減ったため、総旅客数は1391万人と前年同期比2%減った。貨物量は台風の影響から40万トンと5%減った。

関西エアポートによると、台風の被害がなかった場合、4〜9月は実績よりも国際便で105万人、国内便で25万人の増加が見込まれた。田中執行役員は「台風の影響は一過性とみている」と説明した。

1133名無しさん:2018/10/30(火) 22:35:18 ID:1icdCtLA0
報道ステーション

「検証 関空 民営化の’明と暗’」
「8000人孤立・・・司令塔は不在」
「関空の危機管理に不安の声」

当時現場に居た航空会社社員のインタビュー映像を流す。
「有事の時の体制とかが弱いのかなと思いました」
その後
「危機管理に疑問を投げかけたのです」とナレーションw

更に「関西エアポート関係者」のインタビュー映像。
「短期的な収益ばかりで中長期的な経営は期待できない」

どちらのインタビューも顔出しせずw
B級ワイドショーかよ。
とにかく関空のネガティブな面ばかり延々と晒すだけ。
関空の貨物便を成田に集めるべくマスコミと結託してネガ
キャンしてるのかな?

1134名無しさん:2018/11/16(金) 07:55:02 ID:qyBlkDVA0
関空の貨物搬出入、年内に全面復旧へ
2018/11/15
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37805270V11C18A1LKA000/

関西エアポートは15日、関西国際空港の貨物地区の取り扱い能力が12月中に全面復旧する見込みだと明らかにした。9月の台風21号で浸水被害などを受けたが、荷物を搬出入できる能力は現時点で台風通過前の9割ほどまで回復している。被害の大きかった全日本空輸も12月中に復旧できる見通しという。

全日空の貨物エリアは、倉庫の屋根や機材が損傷した。現在も温度管理が必要な一部の貨物を扱えない。関空の旅客便は先行して全面復旧している。

1135名無しさん:2018/11/20(火) 12:40:48 ID:qyBlkDVA0
フィンエアーとJAL、関空-ヘルシンキ増便も共同運航 夏ダイヤでBy Tadayuki YOSHIKAWA共有する:
2018年11月20日
https://www.aviationwire.jp/archives/160560

 日本航空(JAL/JL、9201)は、フィンエアー(FIN/AY)が2019年3月31日に始まる夏ダイヤから増便するヘルシンキ-関西線について、コードシェア(共同運航)を実施する。両社は欧州路線で共同事業(JV)を実施しており、増便分と合わせて同路線の週10往復でコードシェアを行う。

 ヘルシンキ-関西線は現在週7往復のデイリー運航で、夏ダイヤからは深夜便を週3往復増便。運航スケジュールは、関西行きAY067便がヘルシンキを午前0時45分に出発し、午後4時15分に到着する。ヘルシンキ行きAY068便は午前1時に関西空港を出発して、午前5時40分に着く。運航日は、AY067便が日曜と水曜、金曜発、AY068便が月曜と木曜、土曜発で、AY067便は4月1日から運航を始める。

 機材はエアバスA330-300型機(2クラス263席:ビジネス45席、エコノミー218席)を予定している。

 コードシェアを実施するJALは、AY067便にJL6908便、AY068便にJL6909便の便名を付与する。

増便分の運航スケジュール
AY67/JL6908 ヘルシンキ(00:45)→関西(16:15)運航日:日水金
AY68/JL6909 関西(01:30)→ヘルシンキ(05:40)運航日:月木土

1136名無しさん:2018/11/27(火) 08:02:54 ID:qyBlkDVA0
関空の旅客数、10月は過去最多 台風から回復へ
2018/11/26
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38184540W8A121C1LKA000/

関西エアポートは26日、関西国際空港の10月の旅客数が前年同月比3%増の245万人と、10月として過去最多だったと発表した。新規就航や増便で発着回数も1万6420回と最多。9月の台風21号の被害を受けて利用者は一時的に減ったものの、回復しつつある。

国際線は中国や東南アジア、ハワイ路線などが好調だった。国際線の外国人旅客数は129万人で1%増えた。台風被害の大きかった貨物の取扱量は4%減の約7万2000トンにとどまった。

神戸空港の利用状況も同日発表し、2%増の27万5000人と10月として過去最多だった。

1137名無しさん:2018/11/30(金) 21:34:41 ID:xm9F4Vek0
空港関連予算は成田と羽田ばかり、久々関空に予算が付いた。
訪日客を増やす為にも関空強靭化は当たり前。

高速道整備加速へ財政融資1兆円超追加、関空の防災強化も=政府筋
https://jp.reuters.com/article/japan-budget-idJPKCN1NY0XC

[東京 29日 ロイター] - 政府は、高速道路整備や関西空港の防災機能強化に向け、財政融資を1兆1500億円追加する方針だ。年内にまとめる2019年度の財政投融資計画に盛り込み、物流網の整備を急ぎたい考え。複数の政府筋が明らかにした。

高速道路整備では、新名神高速道路の6車線化や暫定2車線区間の4車線化などを想定。低金利環境を生かし、今後発行を予定している政府保証債の置き換えなどで財政融資を1兆円追加する。

関空の防災機能強化にも1500億円の財政融資を追加する。護岸や防潮壁のかさ上げ、電気設備の地上化を通じ、物流網の整備と併せて基幹インフラの防災機能を強化する。

1138名無しさん:2018/11/30(金) 21:51:48 ID:MJNeG6tc0
関空、防災対策に540億規模 電源施設の地上化などを想定
2018/11/30 20:10
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38393770Q8A131C1LKA000/

9月の台風で大きな被害を受けた関西国際空港を運営する関西エアポートは540億円規模を投じて防災対策を強化する。滑走路などを所有する新関西国際空港会社も国が低金利で貸す財政投融資を活用し270億円程度を負担する。関空の外国人入国者数は成田に次ぎ2番目に多く、防災機能を強化し訪日観光客が安心して利用できる環境を整える。

関空は9月の台風で浸水し一部停電するなど大きな被害を受けた。関西エアは災害対策組織を設けて対策を検討しており、護岸のかさあげや地下にある電源施設の地上化などを想定している。関西エアは12月中旬にも対策の方針をとりまとめる予定だ。

30日の定例会見で関西エアの西尾裕専務執行役員は「浸水の原因などの検証はまだ終わっておらず防災対策費は確定ではないが、支援をいただけることはありがたい」と話した。

1139名無しさん:2018/12/04(火) 08:11:09 ID:qyBlkDVA0
出国前に日本の果物買えます JTBが関空で販売
2018/12/3
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38461110T01C18A2LKA000/

JTBは3日、関西国際空港第1ターミナルの国際線出国審査後のエリアに日本産の農産物販売店「J's Agri Market(ジェイズアグリマーケット)」を開いた。イチゴなどの果物を中心に扱う。制限区域内で検疫済みの農産物を受け取れるのは日本で初めてという。訪日外国人(インバウンド)の消費拡大を目指す。

関西を含む全国の果物や野菜を販売する。3日は1個200円の三重県産のミカンや、山形県産のマスカットなどが並んだ。その場で買えるほか、出国1週間前までに注文すれば検疫手続きをJTBが有料で代行する。現在は電話での受け付けのみ。今後はJTBのサイトでも対応する予定だ。

JTBは海外に日本産農産物を販売する電子商取引(EC)サイトを運営している。西川太郎地域交流事業推進担当部長は「サイトではおいしさを伝えきれない。実店舗で試食してもらい、空港だけでなく帰国後にサイトで購入してほしい」と話す。

開店後は訪日客らが試食したり、お土産に購入したりしてにぎわった。シンガポールへの帰国前にイチゴを買った黄晋強さん(48)は「甘くてとてもおいしい。新鮮な果物を空港内で買えるのは便利だ」と笑顔で話した。

1140名無しさん:2018/12/05(水) 08:20:31 ID:qyBlkDVA0
関空からホテルに荷物配送 南海が10日に開始
2018/12/4
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38531270U8A201C1LKA000/

南海電気鉄道は4日、関西国際空港から大阪市内のホテルまで手荷物を配送するサービスを10日に始めると発表した。南海電鉄の乗客が対象で、料金は1個1000〜1500円。2019年春までに50のホテルと提携し、ホテルから関空への配送も目指す。

関西空港駅の専用窓口に利用者が午後2時30分までに預けると、当日午後7時以降に指定のホテルで受け取れる。配送先はスタッフが常駐しているホテルに限定する。子会社のサザントランスポートサービス(堺市)と運送会社などがサービスを運営する。

1141名無しさん:2018/12/06(木) 12:18:17 ID:uofqEyXA0
https://www.sankeibiz.jp/business/news/181206/bsd1812060635001-n1.htm
「大阪-釧路」 ピーチ就航がきっかけで交流活発化、アイドルも“橋渡し役”に
2018.12.6 06:35

格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションが8月に関西国際空港とたんちょう釧路(くしろ)空港(北海道釧路市)を結ぶ定期便を就航させたことをきっかけに、大阪と釧路の交流が活発化している。関西を拠点に活動している釧路市出身のクリエーティブアイドル、秋葉令奈さん(31)が“橋渡し役”となり、釧路市のイベントに関西のアイドルを連れていったほか、大阪市内で開催されたイベントに釧路で活動している関係者らが出演。アイドルのファンたちも一緒に移動しており、「もっと大阪と釧路をつなげたい」と意気込んでいる。(格清政典)
 「TEN6」のメンバーが釧路のステージに
 大阪市阿倍野区にある複合商業施設「あべのルシアス」15階のスカイステージで10月14日、ピーチ便就航を記念したインターネット番組「ふじすて××(ダブルエックス)」の特別公開生配信イベントが開催された。「つながるくしろ」をテーマに、レギュラーの秋葉さんに加えて、釧路市出身のシンガー・ソングライターの阿部静華さん、天神橋筋商店街を拠点にするアイドルグループ「TEN6」の赤星栄里さんらがゲスト出演した。
 赤星さんは1週間前に、釧路市内で開催されたビールの祭典「フリンジ北海道×オクトーバーフェスト」に出演。秋葉さんとともにステージ上でライブを行った。「寒かったけど、とにかく人は温かかった」と振り返った。
 ピーチ便に乗って釧路入りした赤星さんは、現地で待ち構えていた秋葉さんの案内で北海道三大市場に数えられる「釧路和商市場」を訪問。市場内の海鮮屋や魚卵専門店などをめぐって「勝手丼」作りを体験した。その後、FMくしろに生出演して、ライブ出演とあわただしく動き回った。
 「釧路の人はライブを静か見ている人が多い」と事前に秋葉さんから聞いていたが、実際にステージに立ってみると「ビックリするぐらい盛り上がった」と笑顔で話した。実は、赤星さんのファンも一緒の便で釧路に付いていっており、釧路側の関係者らとも交流を深めていた。
 赤星さんの報告を聞いていた阿部さんは「釧路の人はシャイで、慣れるまでに時間がかかります。でも、大阪の人はすぐに近くに寄ってくれる」と話していた。
 釧路からもゲスト、来年は出張配信も
 イベントには、釧路市在住のフリーライター、こちゆうさんもゲスト出演。「釧路空港の到着時に釧路湿原を一望できる。感動します」などと釧路の魅力を語った。こちゆうさんは奈良県出身で、関東で働いていた約5年前に釧路に転勤することになった際には「マイナスイメージしかなかった」と振り返る。だが、実際に住んでみると「街角から見える夕陽がきれいだった」と話し、釧路に住むことを

1142名無しさん:2018/12/06(木) 12:19:10 ID:uofqEyXA0
決めたという。
 こちゆうさんは「関西と釧路は似ている」と証言。行きつけの店や隠れた名店など個人店が市内に点在し、「人もやさしくて、距離感も近い」と話した。秋葉さんとともに観光振興プロジェクト「しゃけっとKUSHIRO」を手がける観光アドバイザー、入江真太郎さんも「関西人と北海道人は気質が合い、相性もいいと思う」と答えた。
 このほか、秋葉さんがCMソングを担当している信販会社「日専連釧路」(北海道釧路市)の関係者が釧路からテレビ電話で中継し、釧路の街並みを紹介するコーナーも行われた。
 秋葉さんは11月18日にも地元・釧路でワンマンライブを行った際には、関西からのファンも同行しており、釧路市観光局から「関西で釧路をアピールしてほしい」と“お墨付き”を与えられたことを明らかにした。「来年には釧路でも『ふじすて××』を配信したい」と意気込む。
 順調なスタートも、本格的な冬到来が課題
 全国初となる北海道東部へのLCC定期便は、毎日1往復を運航。料金は5290〜3万1590円で、ピーチ広報担当者は「就航当初は予想以上の搭乗客があったが、9月の台風21号の関西上陸や北海道胆振(いぶり)東部地震を経て、ようやく搭乗客も戻ってきた。来年2月以降の予約も8割以上を見込んでいる」と話す。その一方で、「本格的な冬が始まるこれからの季節が課題になる」(ピーチ広報担当者)と気を引き締める。
 北海道釧路総合振興局によると、釧路と根室、十勝(とかち)、オホーツクの道東4振興局管内の観光客は昨年度で約2900万人。そのうち約1900万人が4〜9月に訪れており、厳しい寒さとなる冬季の観光客獲得が大きな課題になっている。
 そこで、道東4振興局は11月23〜25日に大阪市北区の天神橋筋商店街で、初めてとなる「ひがし北海道観光展」を開催。ピーチ就航で道東を訪れやすくなったことをアピールするなど、関西の観光客誘致に力を入れだしている。
 釧路総合振興局商工労働観光課は「まだ統計は取れていないが、地元観光協会がピーチ就航で関西の観光客がよく訪れるようになったと話していた」とピーチ就航の効果を話している。

1143名無しさん:2018/12/14(金) 07:26:21 ID:qyBlkDVA0
関空、災害後24時間で運用再開目標 台風被害で対策
2018/12/13
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38900690T11C18A2LKA000/

関西国際空港を運営する関西エアポートは13日、9月の台風21号の被害を踏まえた今後の災害対策を発表した。同規模の被害が発生しても24時間以内の運用再開を目指すとの目標を盛り込んだ。護岸のかさ上げや電源設備の地上化などを進めるとともに、公共施設の運営権を民間に委ねるコンセッション方式の弱点だった、空港管理会社との役割分担を明確化する。

9月の台風時には高波が護岸を越え島内に侵入し、ターミナルビル地下の電源設備や滑走路が浸水し停電などが起こった。今後護岸や防潮堤をかさ上げし浸水自体を防ぐとともに、浸水した場合でも素早く運用再開できるように電気設備の地上化や止水板の設置、排水ポンプ車の配備などを進める。

緊急時の決定を早めるため、関西エアは災害時の意思決定者を社長に一元化。危機管理は基本的に関西エアが担うが、機能喪失が長期にわたる場合には、空港設置管理会社の新関西国際空港会社が主体となり、国土交通省と連携して緊急対応を行うとした。

コンセッション方式をめぐっては災害時の回復をどちらが担うかが曖昧で、今回の台風への対応が遅れたとの批判が出ていた。山谷佳之社長は「想定外の事態にも対応できるようにしたい」と話した。

1144名無しさん:2018/12/26(水) 12:16:33 ID:qyBlkDVA0
関空の旅客数、11月は5%増の252万人
2018/12/25
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39347540V21C18A2LKA000/

関西エアポートは25日、11月の関西国際空港の旅客数が252万人と前年同月比5%増えたと発表した。国際線は7%増の197万人で、ベトナム路線などの新規就航が影響した。貨物取扱量は7万9000トンと2018年では最多。大阪国際(伊丹)空港の旅客数は4%増の144万人、神戸空港は横ばいの26万8000人だった。

1145名無しさん:2019/01/08(火) 20:49:48 ID:ylDuNnHU0
関空 高波想定を見直しへ
01月08日 07時10分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190108/0011348.html

去年9月の台風21号で大規模な浸水被害を受けた関西空港について、空港の運営会社は25年前の開港当初に決めた護岸の高さの基準となる「50年に一度」とされる高波の想定を最新の気象データも反映させて見直しを始めたことがわかりました。

去年9月の台風21号で大規模な浸水被害を受けた関西空港では専門家による分析で沖合で5メートルを超える非常に高い高波が発生し、護岸を越えて流れ込んだことがわかっています。
空港を運営する「関西エアポート」によりますと、関西空港の護岸の高さは25年前の開港当初に「50年に一度」とされる高波を想定して基準が決められましたが、去年の台風の際はこの想定を上回っていたということです。
このため関西エアポートでは過去20年余りの空港周辺での風速や波の高さなど最新の気象データも反映させ新たに「50年に一度」とされる高波の想定を見直す作業に入りました。
新たに想定される高波はこれまでを上回るとみられていて関西エアポートでは護岸の高さの基準を見直し、今後、かさ上げ工事などを進めるとしています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板