したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

自治体(府市)再編問題について03

3738名無しさん:2019/12/11(水) 22:55:31 ID:NrdB.GxU0
特別区上積み200億円 都構想法定協
2019年12月11日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/191211/20191211027.html

 大阪市を廃止して特別区を設置し、大阪府と行政機能を再編する「大阪都構想」の制度案(協定書)を議論する法定協議会が10日、大阪府庁で行われ、特別区と府の財源配分などについて協議した。府・市が作成した制度素案の配分額に加えて、制度移行期の特例措置として、10年間で計200億円を特別区に上積みする方向が固まった。カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致が実現した際の収入金や、大阪・関西万博の建設費負担の配分についても協議した。

 制度素案では、事務分担に応じて特別区と府に財源を配分することが原則。2016年度決算額をベースにすると、市民税や固定資産税など市の年間収入約8600億円から約2千億円を府に、約6600億円を4特別区に配分する。

 今回、公明党の「素案を超える財源配分の検討を」という要望に応じ、特別区の設置から10年間、各年度に20億円規模の財源を特別区に追加配分する方針となった。

 公明の西崎照明市議は「当初の素案と比べれば、より安定した住民サービスの財源になる」と評価。自民党の川嶋広稔市議は20億円という規模について記者団に「いろいろな設置コストがかかる。(特別区設置後に検討する)庁舎建設の費用も最初からみておかないと。きちっと検証すべきだ」と指摘した。

 公明の肥後洋一朗府議が「一定評価している」とした上で、「厳しい府の財政状況が続く中で財源配分が行われる。府側に影響が出ることになる」と懸念。自民の原田亮府議も「現状で特別区が住民サービスを維持できないというのなら、府民の理解が得られる部分もあると思うが、拡充というのであれば、他の自治体とのバランスを考え理解は得られないのではないか」と主張した。

 府議側の指摘に対し、吉村洋文知事は法定協後に記者団に「財政コントロールの中で、ほかの市町村に影響なく予算組みができる」との考えを示した。

 IR収入金の配分については、特別区と府で均等配分し、4特別区に人口割りで配分。特別区設置後にIR関連の費用負担が発生する場合には、府と特別区で協議する方針とした。

 共産党の山中智子市議は「誘致されるかどうかも分からない。仮に誘致されたとしても、こんなふうに収入金が入るのか、何も分かっていない。まさに“取らぬたぬきの皮算用”だ」と切り捨てた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板