したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

自治体(府市)再編問題について03

1nakano-shima★:2011/12/11(日) 21:10:13 ID:???0
行政組織のあり方についての議論や情報をこちらに(主に府市再編について)。

自治体(府市)再編問題について http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1278345476/l50
自治体(府市)再編問題について02 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1300468700/l50

1753名無しさん:2014/07/26(土) 18:36:16 ID:cvb8ZrMc0
構想設計図 総務省に提出
07月24日 19時49分
いまの大阪市を5つの特別区に再編するとした大阪都構想の設計図がまとまったのを受け、法定協議会の浅田会長は24日、総務省に設計図を提出しました。
大阪都構想をめぐっては23日夜、大阪維新の会単独で法定協議会が開かれ、平成29年4月1日に、いまの大阪市の24区に代わり、「北区」や「湾岸区」など5つの特別区を設けることなどを盛り込んだ設計図が正式にまとまりました。
設計図の承認を求めるために、府議会と大阪市議会に議案を提出する際には、総務大臣の意見を添えることが、法律で規定されていることから、協議会の浅田会長は、24日午後、総務省を訪れ、佐々木敦朗・自治行政局長と面会しました。
浅田氏は佐々木局長に設計図を提出し、速やかな対応を要請したのに対し、佐々木局長は「しっかり検討していきたい」と応じました。
このあと、浅田会長は記者団に対し「総務省との事前の打ち合わせでは1か月ぐらいで総務大臣の意見が出ると聞いている。9月の定例議会に間に合うように対応してもらいたい」と述べました。
大阪市の橋下市長は24日、記者会見で、都構想の設計図について、「維新の会の考え方はきちんとまとめた」と述べました。
そのうえ、橋下市長は「市議会で多数を占める自民党、公明党、民主党、共産党も対案をしっかりつくるべきだ。住民投票のために、案をつくるのが、選挙で選ばれたものの使命であり、それを否定するのは、市民不在だ」と述べ、反発する自民党なども、設計図の対案を作るべきだという考えを重ねて示しました。
また、橋下市長は、都構想が実現した場合のいまの大阪府の名称について、「『大阪府』という名前は変え、基本的には『大阪都』にしたい」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140724/3237961.html

1754名無しさん:2014/07/26(土) 18:37:30 ID:cvb8ZrMc0
特別区「マニフェスト」公表へ
07月24日 05時00分
大阪都構想の設計図がまとまったのを受けて、大阪維新の会は、5つの特別区ごとの具体像を示す「マニフェスト」をできるだけ早く公表することにしています。このうち、新たな「東区」は、安全な文教都市として、「住みよさ全国1位」をめざすとしています。
大阪都構想をめぐっては、23日夜、大阪維新の会単独で開かれた法定協議会で、平成29年4月に、いまの大阪市を5つの特別区に再編するとした設計図がまとめられました。
維新の会では、都構想が実現した場合のまちづくりや住民サービスなどを示す、特別区ごとの「マニフェスト」づくりも進めていて、できるだけ早く、公表することにしています。
このうち、いまの城東区や鶴見区などでつくる新たな「東区」のマニフェストによりますと、教育や福祉が充実した安全な文教都市として、「住みよさ全国1位」をめざすとしています。
具体的には、民間企業のノウハウを活用した「公設民営学校」などの整備や「保育施設」の増設のほか、区役所に「密集市街地対策室」を設け、災害に強いまちづくりを進めるとしています。
一方、維新の会が単独で設計図をまとめたことに反発を強める自民党や公明党などは、25日に招集される臨時議会などを通じて、設計図の正当性を問題にしていく方針です。
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140724/3214701.html

1755名無しさん:2014/07/26(土) 18:51:27 ID:cvb8ZrMc0
維新手法に賛否両論 都構想「協定書」完成
2014年7月25日
 大阪都構想の制度設計について話し合う23日の法定協議会で、大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)のメンバーのみが出席して都構想の設計図「協定書」をまとめた。翌24日、市民からは橋下氏が掲げる都構想による「二重行政解消」に期待の声が寄せられたものの、その手法については賛否両論の声が上がった。


■戸惑い気味
 大阪市中央区の機械部材商社エバオンの前西佳信社長(66)は「二重行政の解消はやってほしい」と期待する。ただ協定書で示された大阪市を五つの特別区に再編する案については「よく分からない」と戸惑い気味。協定書が維新単独で決められたことについても「橋下市長は手法が強引過ぎる」と注文をつけた。

 浪速区の写真店店主曽和勝さん(68)も「反対派を排除せずに説明をして理解を求めるべき」と疑問を呈するが、一方で西区の飲食店を経営する男性(32)は「都構想がいい方向に進むなら」と肯定的に受け止める。

 都構想をめぐっては、西成区のあいりん地区を官庁街にするという案が浮上している。同地区で路上生活者を支援しているNPO法人釜ケ崎支援機構の山田實理事長(63)は「ここでしか生活できない人もいる。そういった人たちがつらい目に遭わないような施策とセットで進めてもらいたい」と求めた。

■薄い関心
 都構想そのものに関心の薄い市民もいる。住吉区の社会福祉法人職員、酒井由紀さん(37)は「石原さん(慎太郎・衆院議員)との(分党の)話があったので、五つの区に分かれるという話は、まだ続いていたのかという感じ」。今後のスケジュールに組み込まれている住民投票に触れ、「賛成、反対という強いものはないが、区役所とのやりとりが煩雑になり、ネガティブなイメージだ」と心配する。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140725/20140725030.html

1756<削除>:<削除>
<削除>

1757名無しさん:2014/07/28(月) 20:46:16 ID:padFUHIE0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140728/3294841.html
知事「都構想9月議会で議論」
07月28日 12時27分
大阪府の松井知事は、記者団に対し、大阪都構想をめぐる自民党などの先週の対応を批判したうえで、9月下旬から開かれる定例の府議会で、議論を深めたいという考えを示しました。
大阪都構想をめぐって先週25日に開かれた臨時の府議会は、大阪維新の会と自民党などとの対立から深夜まで紛糾し、自民党などは、法定協議会の正常化に向け、再び、臨時議会を開くよう松井知事に申し入れました。
これについて、松井知事は、記者団に対し、「申し入れは嫌がらせで、都構想の協定書をつぶしたいだけだ」と述べ、自民党などの対応を批判しました。
その上で、松井知事は、「9月議会で都構想の協定書をもとに、深掘りした議論をすればいい」と述べ、臨時議会の開会には応じず、9月25日から開かれる定例議会に協定書を提出して、議論を深めたいという考えを示しました。

1758<削除>:<削除>
<削除>

1759名無しさん:2014/07/30(水) 20:54:02 ID:QDM0BGuw0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140730/20140730030.html
構成条例案を可決 都構想法定協で大阪市議会委
2014年7月30日
 大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)のみで大阪都構想の設計図にあたる協定書を取りまとめた法定協議会をめぐり29日、大阪市議会運営委員会が開かれ、維新以外の会派から提出された、法定協の委員を市議会の各会派の議員数に応じて決める条例案が維新以外の賛成多数で可決された。橋下市長は再議権行使の方針で、廃案となる見通し。

「われわれは1月31日に立ち返って協議会を再開し、議論することを求めている。ただしその協議会は、規約にのっとった議会の推薦による委員のもとでの正常な協議会でなければならない」

 午後1時すぎから始まった市議会運営委員会。冒頭、自民の柳本顕幹事長が条例案の提案者を代表して、趣旨説明を行った。

 法定協は区割り案の絞り込みをめぐり1月31日に開催後は中断。橋下市長は3月の出直し市長選挙で、都構想反対派の法定協メンバー差し替えを公約に掲げ再選された。

 7月3日、法定協は約5カ月ぶりに再開されるが、維新は府議会運営委員会で野党会派の府議メンバーを維新に差し替え。市議会ではこれに野党会派が反発し、「市議会枠」の委員を推薦しない作戦に出た。法定協は維新のみで協議が進められ、23日、協定書がまとまった。

 これを受け25日に開会した臨時市議会では、法的拘束力はないものの、維新だけで決めた協定書は無効とする決議案が維新以外の賛成多数で可決した。

 この日の運営委員会では、維新サイドから「法定協で出来上がったものをつぶすための条例案」(吉村洋文政調会長)「(出直し選で)当選した市長の公約を遂行する行為を否定するのはどうか」(守島正副幹事長)といった反対意見が出た。

 一方条例案の提案者側は「速やかに法定協の構成を正常化し、大阪の発展のために議論を交わす協議会が開催されることを望む」(公明・明石直樹副幹事)、「強引な維新の手法は到底許されない」(民主系・田中ひろき副幹事長)などと意見を表明した。

 市議会で今回、提案された同様の条例案は府議会ではいったん、可決されたものの、維新幹事長の松井一郎府知事が審議のやり直しを求める再議権を行使。再可決に必要な3分の2以上の賛成が得られず、廃案となった。

 この日の委員会で条例案は賛成多数で可決され、8月7日の本会議でも可決の見通し。だが橋下市長は法定協委員の構成を各会派の議員数に応じて決めることについて「運営委員会で決めれば条例で定めなくても同じ法的効果が得られる」と再議行使の方針を示した。維新は市議会で3分の1以上を占めており、条例案は市議会でも廃案となる見通しだ。

1760名無しさん:2014/07/30(水) 21:12:07 ID:MRzjuTPM0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140729/20140729020.html
臨時会の再招集「拒否」 松井知事
2014年7月29日
 大阪都構想の制度設計を話し合う大阪府と大阪市の法定協議会をめぐり、松井一郎知事は28日、大阪維新の会以外の野党会派が求めている臨時議会の招集に応じない考えを示した。府庁で記者団の質問に答えた。


 野党会派は25日の臨時議会で否決された法定協委員を選び直す条例案と同様の会議規則改正案を提出する方針。松井知事は「全く同じものであれば、そもそもやる必要があるのか」と述べた。

 25日の臨時議会は松井知事が再議権を行使して条例案を否決。対立する維新と野党会派の協議が難航し、26日午前0時で流会した。

 野党側が提出していた条例案と同じ内容の会議規則改正案と維新単独で仕上げた都構想の設計図「協定書」の無効を訴える決議案は、都構想の実現を目指す維新側の抵抗によって審議されなかった。

 野党会派は26日未明、あらためて臨時議会の招集を要求していた。地方自治法の規定では、定数の4分の1以上の議員が招集を請求した場合、知事は20日以内に応じることになっている。知事が招集に応じない場合は、さらに議長が10日以内に招集しなければならない。

1761名無しさん:2014/08/02(土) 04:57:42 ID:OgnERC8k0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140801/3444131.html
「湾岸区」「東区」概要発表
08月01日 21時12分
大阪維新の会は、大阪都構想が実現した場合の5つの特別区ごとの具体像を示す「マニフェスト」のうち、「湾岸区」と「東区」でのまちづくりや住民サービスの概要を発表しました。
大阪維新の会は、大阪都構想の協定書の作成に伴い、大阪市を5つの特別区に再編した場合の特別区ごとのまちづくりや住民サービスなどを示す、「マニフェスト」をまとめることにしていて、1日、「湾岸区」と「東区」の概要を発表しました。
「湾岸区」は、夢洲にカジノを中心とした複合型観光施設の誘致を目指していることも踏まえ、「世界中から『人、もの、情報』が集まる街」を目指すとしています。
また、マンションの整備などを進めるほか、災害対策として、住民による「防災救命団」を創設するなどとしています。
「東区」では、教育や福祉が充実した安全な文教都市として、「住みよさ全国1位」を目指すとしていて、民間企業のノウハウを活用した「公設民営学校」などの整備などを進めるとしています。
維新の会は、ほかの3つの特別区の「マニフェスト」と、大阪全体のまちづくりを示した「広域マニフェスト」の概要についても、近く、発表する方針です。
.

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140801/waf14080121280026-n1.htm
都構想、「湾岸区」は一大海上リゾート「東区」は住みよさナンバーワン、教育をブランドに…維新がプラン中間案発表
2014.8.1 21:28
大阪都構想を推進する大阪維新の会は1日、都移行で大阪市域に設置される5つの特別区のうち、「湾岸区」と「東区」の街づくりプラン「マニフェスト」の中間案を発表した。中長期な視点から防災や交通インフラの整備、教育の充実など各区の課題に応じた施策を提示し、都構想の必要性を市民にアピールする考え。財源の裏付けは「都移行後の区に委ねる」として示していない。

 「湾岸区」では津波を想定した防災対策を最重要課題に設定。高層階に避難所を備えた公営住宅の設置、災害情報を集める防災センターの設立を盛り込んだ。

 南北に移動する交通インフラが乏しい現状を改善するため、大阪湾内で水上バスを運行。維新代表の橋下徹市長が夢洲への誘致を目指す統合型リゾート(IR)と、既存のテーマパークを活用した「一大海上リゾート」の形成も掲げる。

 一方、「東区」のマニフェストでは「住みよさナンバーワン」を前面に打ち出す。ハイレベルな教育を区のブランドとするため、民間の学校法人のノウハウを取り入れる公設民営の小中一貫校を開設。防災上の課題である老朽家屋の密集地の早期解消も目指す。

 観光スポットとして鶴見緑地公園を再整備することや、交通インフラ充実のため市営地下鉄今里筋線・千日前線の延伸も提案した。

 維新は残る「北・中央・南区」と「都」の中間案も順次発表。住民の反応などを踏まえ、9月の完成を目指す。

1762<削除>:<削除>
<削除>

1763名無しさん:2014/08/02(土) 21:51:12 ID:oLlJr.v.0
観光インバウンド不定着特ア人はいらない
カジノIRソドムは台場湾岸だけでどうぞ
定住日本人人口だけ関東圏から総転移

カジノIRで収益し納税する企業の『本社』『日本本部』だけ
大阪立地集中誘致
どこで立地しようが最終的な水揚げ正のメリットだけすべて大阪に

カジノリゾ−ト自体の立地は東京ほか“地方”に押し付け
夜の六本木をn倍化した無法地帯の治安維持
負の側面はすべて地元地方に
警視庁改め東京都警がせいぜい汗流してナ

これがクレバーな戦略だよね
クレバー | 2014/08/02 08:33 PM

1764名無しさん:2014/08/04(月) 04:44:11 ID:dyU2HSz20
都構想で専決処分の見方も
08月03日 05時46分
大阪都構想の住民投票について、大阪維新の会には、来年春の統一地方選挙にあわせて実施できるように、松井知事と橋下市長が
「専決処分」に踏み切るのではないかという見方が出ています。
大阪都構想の住民投票について、大阪維新の会は、大阪市を5つの特別区に再編するとしている平成29年4月に間に合わせるために、来年春ごろまでに実施したいとしています。
実施には、府議会と大阪市議会で協定書の承認が必要なため、松井知事と橋下市長は、9月の定例会に協定書を提出する方針ですが、自民党などの反発は強まるいっぽうで、承認が得られる見通しは
たっていません。
このため、維新の会には、他党の協力が得られない場合でも松井知事と橋下市長が都構想実現を諦めることはないとして、住民投票を、来年春の統一地方選挙にあわせて実施できるように、法律にもとづく「専決処分」に踏み切るのではないかという見方が出ています。
一方で「9月議会で承認されない場合は、来年2月の定例議会でも理解を得る努力をすべきだ」などの指摘や「専決処分に踏み切れば、維新の会全体が『横暴だ』と批判を受けかねない」といった懸念も出ていることから、松井知事と橋下市長は、慎重に判断するものとみられます。

http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140803/3479601.html

大阪都構想、維新がマニフェスト 来月までに最終案
2014年8月2日
 大阪市を五つの特別区に分割し、大阪府とともに再編する大阪都構想をめぐって、看板政策として掲げる大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)が1日、他の特別区に先駆けて「湾岸」「東」の2区の運営理念に当たる“マニフェスト”を中間試案としてまとめ、公表した。10〜20年の中長期目標との位置付けで、残りの3区についても近くとりまとめ、住民の意見なども踏まえた上、9月までに最終案をまとめる方針。

試案によると、湾岸区は災害対策やカジノ併設の統合型リゾート(IR)を含む観光開発など、東区は「文教都市」の実現などが主な柱。

 一方、交通インフラについては、市営地下鉄今里筋線や長堀鶴見緑地線の延伸などが盛り込まれているが、財源などの裏付けが具体的には示されておらず、実効性は不透明だ。

 「推進本部」の事務局長を務める吉村洋文大阪市議は記者団に「どういう大阪を目指すのか住民に示し、来年の(市議・府議)選挙に向けて訴えていきたい」と述べた。

 維新は制度設計について議論する法定協議会で、設計図に当たる協定書を単独で完成させたが、野党は維新以外の一部委員を入れ替えるなどした手法に反発。制度移行には府市両議会での可決が前提になるが、維新は過半数に届いておらず、議案が承認され、実現する見通しは立っていない。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140802/20140802041.html

1765名無しさん:2014/08/05(火) 21:43:52 ID:MEJja/BM0
“協定書は無効”総務省に主張
08月05日 19時39分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140805/3478771.html

大阪都構想をめぐって、自民・公明両党の幹部は、新藤総務大臣と面会し、総務省に提出された協定書は大阪維新の会だけでまとめたもので無効だなどと主張しました。
大阪都構想をめぐって、総務省は、先月下旬に、法定協議会の浅田会長から、いまの大阪市を5つの特別区に再編することなどを盛り込んだ協定書の提出を受け、今後、総務大臣が、協議会などに、意見を伝えることになっています。
このため、自民・公明両党の府議会と大阪市議会の幹部は、先月中旬に続いて、改めて総務省を訪れ、新藤総務大臣と約20分間面会しました。
この中で、自民・公明両党は、「提出された協定書は、維新の会だけでまとめたもので無効だ」などと主張し、十分に時間をかけて協定書を精査するよう要請しました。
これに対して、新藤大臣は、自民・公明両党に一定の理解は示したものの、「協定書がまとまるプロセスと、協定書の中身は、わけて考えなければならない」と述べ、協議会の現状にとらわれることなく対応したいという考えを伝えました。

1766名無しさん:2014/08/09(土) 05:03:05 ID:xj403f2o0
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140807/osk14080703350004-n1.htm
維新・街づくりプラン中間案 中央区、西成官庁街構想 大阪
2014.8.7 03:35
 大阪都構想を進める大阪維新の会が、都移行後に大阪市域に設置される5つの特別区を対象に発表している街づくりプラン「マニフェスト」のうち、「北」「中央」「南」の3区の中間案が6日、明らかになった。「北」「南」両区は福祉政策の推進や子育て環境の整備をアピール。「中央」区は西成の官庁街化を目玉政策のひとつに掲げた。

 「湾岸」区と「東」区の中間案は1日に発表されており、5つの特別区の中間案が出そろった。

 プランによると、「北」区は梅田などのビジネス街を抱え、定住人口の確保を目指す。出産費用や学費の助成のほか、特別養護老人ホームの整備促進など福祉施策の充実に力を入れる。

 緑豊かな街にするため、街路樹の数を倍増。JR新大阪駅から「うめきた地区」の新駅を経由し、南海電鉄難波駅などを結ぶ地下鉄新線の創設を掲げ、関西国際空港へのアクセス向上を図る。

 「中央」区では、大阪城や四天王寺など史跡の保存を進め、食文化の魅力を世界に発信するとともに、多言語に対応できる「おもてなし人材」の育成を打ち出した。

 西成の官庁街化構想をめぐり、維新代表の橋下徹市長はあいりん地区を重視する意向を示していたが、中間案では言及が見送られた。維新関係者は「あいりんを排除したわけではない」と説明している。

 「南」区は、全国トップレベルの子育て環境を整備するとアピールし、「住吉母子医療センター」(仮称)など周産期医療体制の充実を図る。

 区内に7つの大学や短大が集まる特色を生かし、大学付属の小中学校の創設を提唱。区南部を東西に走る目抜き通りに次世代型路面電車などを導入し、利便性の向上を目指す。

.

1767名無しさん:2014/08/16(土) 10:20:45 ID:QZ7JmY/g0
維新 広域マニフェスト概要
08月15日 21時08分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140815/3558481.html

大阪維新の会は、2025年の国際博覧会の開催に向けた取り組みを進めることなど、大阪都構想が実現した場合の大阪全体の姿を示した「広域マニフェスト」の概要を発表しました。
大阪維新の会は、大阪都構想が実現した場合の、5つの特別区ごとの「マニフェスト」をすでに発表していて、15日、大阪全体の姿を示した、「広域マニフェスト」の概要を発表しました。
それによりますと、「国際エンターテイメント都市」を目指して、2025年の国際博覧会の開催に向けた取り組みを進めるほか、夢洲にカジノを中心とした複合型観光施設を誘致するとしています。
また、東京・名古屋間で先行開業が計画されているリニア中央新幹線の大阪までの同時開業の実現など、交通インフラの整備を盛り込んでいます。
一方で、新たな財源として、カジノを中心とした複合型観光施設やパチンコ事業者への新たな課税を実現できるよう、法改正に取り組むとしています。
維新の会は、「都構想の是非を問う住民投票の実施に向けて、都構想の協定書とマニフェストで、大阪が変わる姿を実感してもらいたい」と話しています。

1768<削除>:<削除>
<削除>

1769名無しさん:2014/08/17(日) 19:59:55 ID:.c14McE20
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140816/20140816039.html
法定協構成条例再び廃案 大阪府議会
2014年8月16日
 大阪都構想の制度設計を話し合う法定協議会をめぐり、大阪府の臨時議会は15日、野党会派が提出した法定協委員を議会の各会派比率に応じて選任する条例案を再び否決した。野党会派は同様の内容の議会規則改正案を提出し、議会運営委員会に付託された。会期は27日までの13日間。

条例案は、大阪維新の会が法定協で大阪都構想に反対する野党委員を入れ替えて都構想の設計図である「協定書」を完成させたことに対し、メンバーを差し戻して協定書を再び審議することが狙い。いったんは賛成多数で可決したが、松井一郎知事が再議権を行使したため、再可決するのに必要な3分の2以上の賛成は得られずに廃案となった。

 7月の臨時議会でも知事の再議権行使によって条例案は廃案になっている。

 野党会派は、同じ内容の議会規則の改正案を提出した。再議になった場合でも過半数の賛成で再可決が可能。野党会派は府議会で過半数を占めており、可決される見通し。26日までに議会運営委員会で審査を終えるよう要望した。

 また野党会派が共同提出した岡沢健二議長(維新)に対する問責決議案は可決された。7月の臨時議会で野党会派が提出を求めた議会規則の改正案を議長が上程しなかったなどとして抗議の意思を示した形だ。ただし法的拘束力はない。

 自民党の花谷充愉幹事長は「議長が取った行動は府議会の歴史上、初めての暴挙だ」と批判。「不信任案にも値する」と指摘した。

 維新幹事長の松井知事は「主義主張の異なる自民党から共産党までが協定書を無きものにしようとしている。何と言われようが耐えるしかない」と話していた。

1771名無しさん:2014/08/20(水) 21:42:10 ID:w/HmyoVQ0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140820/t10013948791000.html
総務相 都構想巡り橋下市長らから聴取
8月20日 18時33分

新藤総務大臣は大阪市の橋下市長らと面会し、大阪府と大阪市を統合して再編する「大阪都構想」を巡って、先月、大阪維新の会単独で都構想の設計図に当たる協定書をまとめたことについて、「住民不在の議論となっている心配がある」と指摘しました。

大阪都構想を巡っては、先月、大阪維新の会単独で法定協議会が開かれ、今の大阪市を5つの特別区に再編するなどとした協定書をまとめましたが、地元の自民・公明両党などは大阪維新の会だけでまとめたもので無効だと主張し、対立しています。
新藤総務大臣は20日、協定書に法律的な不備がないかなどを判断するため、大阪市の橋下市長や大阪府の松井知事らと面会し、経緯について、直接事情を聞きました。この中で、新藤大臣が「住民代
表である議員や知事、市長が自分たちの意見に固執し、住民不在の議論となっている心配があるので、それは正してほしい」と指摘しました。
これに対し、橋下市長らは、来月開かれる定例議会の場できちんと議論したいと述べたということです。
橋下市長は面会のあと記者団に対し、「9月議会で各党と議論すれば、これまでのプロセスで問題があるところはすべて払拭(ふっしょく)できると思っている。その点は、大臣にも理解していただいた」と述べました。
.

1772名無しさん:2014/08/29(金) 19:45:32 ID:/OkdII5w0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140828/3730931.html
橋下代表 来春選挙で過半数を
08月28日 23時03分

大阪維新の会の橋下代表は、28日夜、党の会合であいさつし、大阪都構想の協定書が府議会などで承認されない場合は来年春の府議会議員選挙などで、過半数の議席獲得を目指す考えを示しました。
この中で、橋下代表は、大阪都構想について、「実現までの階段は、1000段も2000段もあったが、残すところ、階段は、府議会と大阪市議会で、都構想の協定書に議決を得ることと、住民投票の2つとなった。一致団結して、残す2段を駆け上がりたい」と述べ、実現に向けた結束を呼びかけました。
そのうえで、橋下氏は、「都構想の協定書の議決が得られないなら、統一地方選挙で、過半数の獲得をなんとか達成したい」と述べ、府議会と大阪市議会で、協定書が承認されない場合は、来年春に行われる2つの議員選挙で、過半数の議席獲得を目指す考えを示しました。
一方、松井幹事長は、記者団に対し、党を離れた議員らが立候補する選挙区には、対立候補を擁立する方針を示しました。
..

1773名無しさん:2014/09/02(火) 19:49:48 ID:9Dj0A5ss0
“法的不備なし”都構想協定書
09月02日 19時09分

大阪都構想の協定書をめぐって、法定協議会の浅田会長は、総務省を訪れ、協定書の内容に法的な不備はないとする新藤総務大臣の意見書を受け取りました。
大阪都構想をめぐっては、ことし7月の法定協議会で平成29年4月にいまの大阪市を5つの特別区に再編するなどとした協定書をまとめ、浅田会長が、総務省に提出し意見を求めていました。
浅田会長は、午後、総務省に、佐々木敦朗自治行政局長をたずね、協定書の内容に法的な不備はないとする新藤総務大臣の意見書を受け取りました。
また、大阪の与野党が激しく対立するなど、議論の状況が正常ではないとして今後は、関係者の間で、真摯な議論に努めるよう求める新藤大臣の文書も手渡されました。
浅田会長は、「協定書は問題なしという判断はありがたいが、議会が正常ではないと助言されたことは、橋下市長や松井知事に苦言を呈されたと受け止めている。協定書は、今月の議会に提出されると思うので、今後は、真摯な議論を期待したい」と述べました。
大阪市の橋下市長と大阪府の松井知事は、9月議会に新藤大臣の意見をそえて、協定書を提出することにしています。
一方、府議会の自民党など野党3会派は、大阪維新の会だけのいまの法定協議会は異常であり、正常化すべきだとして、3会派から、あわせて4人を委員にするよう、岡沢議長宛ての申し入れを行いました。
自民党府議団の花谷幹事長は記者団に対し、「協定書の内容は正常化した協議会で議論しなおすべきだ。協議会が再開されない場合でも問題点がないか中身を検証する作業を進めたい」と述べました。
..
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140902/4265061.html

1774名無しさん:2014/09/03(水) 04:50:20 ID:Xp4Y9TwI0
都構想協定書を了承…総務相「関係者で議論を」
2014年09月02日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140902-OYO1T50033.html?from=oycont_top_txt

新藤総務相は2日午前の閣議後の記者会見で、大阪都構想の制度設計を定めた協定書について「特段の意見はない」と述べ、了承する考えを明らかにした。ただ、都構想を巡って松井一郎知事、橋下徹大阪市長と議会との対立が激しくなっていることから、橋下氏らに「関係者間で真摯(しんし)な議論に努めてもらいたい」と助言する意向も示した。

 都構想実現には関係法令の改正などが必要なため、大都市地域特別区設置法では、総務相が協定書の内容に意見を述べることとされている。意見書は2日午後に手交され、松井氏、橋下氏は今月開会する府市両議会に協定書を提案する。

 新藤氏は会見で、大阪での首長と議会との対立について、「正常な状態とはとても言えない。民主主義の原点に戻り、話し合いをしっかり行ってもらいたい」と語った。

 また、大阪維新の会内で、橋下氏らが議会の議決を経ずに協定書を専決処分し、住民投票に持ち込む手法が検討されていることには、「(橋下氏らは)これから正常なプロセスに入って正々堂々議論すると言っている。念頭にないと思う」とし、専決処分に否定的な考えを示した。

 松井氏は2日午前、報道陣に、「総務相のお墨付きをもらえたならば、(都構想の)入り口論ではなく、中身の議論をしたい」と話した。花谷充愉・自民党府議団幹事長は、協定書が維新単独で策定されたことを問題視し、「総務相回答は了承しがたい」と述べた。

2014年09月02日 Copyright © The Yomiuri Shimbun

1775名無しさん:2014/09/03(水) 21:29:37 ID:G/Car7Ms0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140903/4251181.html
自公 10日に都構想勉強会
09月03日 21時05分

自民・公明両党は、大阪維新の会が単独でまとめた大阪都構想の協定書は十分に検証すべきだとして、ほかの野党会派にも呼びかけ、今月10日に勉強会を発足させることを確認しました。
大阪都構想の協定書をめぐっては、2日、総務省が、内容に法的な不備はないという意見を示したことを受け、大阪府の松井知事と大阪市の橋下市長は、その意見を添えて、9月議会に、協定書を提出することにしています。
自民・公明両党は3日、府議団と大阪市議団の幹事長らが会談しました。そして、大阪維新の会が単独でまとめた協定書の内容は十分に検証すべきだとして、民主党や共産党など、ほかの野党会派にも呼びかけ、今月10日に勉強会を発足させることを確認しました。
また、両党は、協定書の内容の修正は、あくまで法定協議会を開いて議論すべきだとして、今後、協議会の委員を再び入れ替え、正常化させるよう、橋下市長らに求めていくことも確認しました。
大阪市の橋下市長は、記者団に対し、「自民党・民主党・公明党・共産党が、大阪都構想を全否定ではなく、本気で協定書を修正する場合には、法定協議会を開いて修正すればいい。最後は都構想の是非を問う住民投票で決めるべきで、協定書ができた以上、野党の役割は、住民投票を行うために、協定書を修正することであり、まずは、市議会で修正案を出すべきだ」と述べました。

1776名無しさん:2014/09/03(水) 21:39:21 ID:G/Car7Ms0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140903/waf14090309000005-n1.htm
大阪市内の府営住宅1万5000戸を市管理に一元化 府市統合本部が方針 来春メド
2014.9.3 09:00

府と大阪市の二重行政の解消を目指す府市統合本部は2日、市内で会議を開き、市内にあるすべての府営住宅の管理を来年8月に市に移管し、一元化する方針を決めた。大阪市内には市営住宅と府営住宅が混在している状況にあるが、移管が実現すれば、すべて市営住宅となる。ただ、移管には市条例の改正が必要で、橋下徹市長(大阪維新の会代表)は11月、定例市議会に条例改正案を提案するとしているが、市議会で維新は過半数に届いておらず、可決できるかどうかは不透明になっている。

 大阪市内では、今年3月末時点で市営住宅約10万戸がある一方、府営住宅は、東淀川区や平野区を中心に約1万5千戸存在している。これまで、府市それぞれで入居募集の時期や、手続きを行う窓口が異なっていた。また府営住宅と市営住宅が隣接し、リフォームが必要な場合でも、別々に建て替えをしていた。このため、統合本部は「市民に分かりにくく、業務も非効率になっている」と判断。市に管理を一元化し、手続きの窓口も統一することで業務の効率化を図るとしている。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140903/waf14090309000005-n2.htm

管理の一元化にあたって、市は条例改正が必要だが、府には府財産を公共目的であれば無償譲渡できる条例がすでにあり、これに基づき譲渡する。

 統合本部では、管理の一元化で子育て世帯の入居を促進したり、地域の活性化につながる施設を誘致したりするなど、住民のニーズに合ったまちづくり事業を進めることができるようになるとメリットを強調している。

 今後、11月に市営住宅条例の改正案を市議会に提出する方針で、それまでに府と市で移管条件などを確定させる。目標とする来年8月の移管が実現すれば、市内の府営住宅はすべて市営住宅として管理される。

1777名無しさん:2014/09/09(火) 19:23:26 ID:.2GQILcc0
都構想協定書取り扱いが焦点に
09月09日 19時04分

9月の大阪市議会が開会しました。
橋下市長は、大阪都構想の住民投票の実施に向けて、協定書を提出し、承認を得たい考えですが、野党側は反発を強めており、協定書の取り扱いが焦点になりそうです。
大阪市議会の9月定例会は、初日の9日、本会議が開かれ、橋下市長が、公募校長の採用経費の一部などを盛り込んだ今年度の補正予算案の提出などを説明しました。
橋下市長は、大阪都構想の住民投票の実施に向けて、12月9日までの会期中に、協定書を提出し、承認を得たい考えです。
ただ、市議会は、与党の大阪維新の会が過半数を確保していないため、橋下市長は、野党側の意見も取り入れて協定書を修正する用意があるという考えを示しています。
一方で、野党側の協力が得られない場合でも、住民投票を実施するため、法律にもとづく専決処分に踏み切る構えを見せ、野党側をけん制しています。
これに対し、野党側は、維新の会だけの法定協議会で協定書をまとめたのは重大な問題で、協議会を正常化すべきだなどと反発を強めており、協定書の取り扱いが焦点になりそうです。
一方、本会議では、いわゆる従軍慰安婦の問題をめぐり、維新の会と自民党が提出した、戦後70年となる来年に向けて、新たな官房長官談話を出すよう国に求める意見書が、賛成多数で可決されました。
.
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140909/3906741.html

1778名無しさん:2014/09/11(木) 21:53:57 ID:zzORJQxY0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140911/3220101.html
「住民投票実施へ党一丸」
09月11日 21時06分

大阪維新の会の橋下代表は、11夜、大阪市内で開かれた党の会合であいさつし、新しい大阪をつくるためには、大阪都構想の実現が必要だとして、その是非を問う住民投票の実施に向けて、党が一丸となって取り組む考えを示しました。
この中で、橋下代表は、大阪都構想について、「設計図が完成し、総務大臣からお墨付きをもらったが、自民党、民主党、公明党、共産党は、反対、反対と言うだけで、対案を出せと言っているのに、具体案を出さない」と述べ、野党側の対応を批判しました。
そのうえで、橋下氏は、「競争や切磋琢磨などを組み込んだ、新しい大阪の姿が、大阪都構想だ。残るは、議会での承認と住民投票の2つの階段となった。来年春の統一地方選挙と住民投票で決めてもらうため、一丸となって取り組む」と述べ都構想の是非を問う住民投票の実施に向けて、党が一丸となって取り組む考えを示しました。
このあと、松井幹事長は、記者団から、「住民投票は、来年春の統一地方選挙と同日に行うのが望ましいか」と質問されたの対し、「経費的に一番助かるし、同日でやりたい」と述べました。
また、記者団が、「大阪府知事選挙や大阪市長選挙を、統一地方選挙にぶつける考えはないか」と質問したのに対し、松井氏は、「ない」と述べました。

1779名無しさん:2014/09/19(金) 22:41:36 ID:iAVi967Q0
協定書 来月1日に提出
09月19日 15時19分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140919/4690771.html

大阪市の橋下市長は、市議会の各会派の幹事長らによる会合に出席し、大阪都構想の協定書について、住民投票の実施に必要な議会での承認を得るため、来月1日に提出する方針を伝えました。
大阪都構想の住民投票を実施するには、大阪府議会と大阪市議会で、協定書の承認を得ることが必要ですが、いずれの議会でも、与党の大阪維新の会は過半数を確保していません。
大阪市の橋下市長は19日、市議会の各会派の幹事長らによる会合に出席し、協定書について、「総務省からは、不備はないなどとする意見が出されたので、審議をお願いしたい」と述べ、来月1日に提出する方針を伝えました。これによって、協定書は、来月1日の本会議に上程され、審議が行われる見通しとなりました。
一方、自民党など野党4会派は、大阪維新の会が単独でまとめた協定書は問題が多いとしていて、「早期に否決すべきだ」という意見も出ています。
自民党市議団の柳本顕幹事長は、記者団に対し、「協定書は、中身も作成の手続きも問題があり、賛同できず、議会で、問題点を浮き彫りにしたい」と述べました。
.

1780名無しさん:2014/09/20(土) 23:08:15 ID:zm7z.e6E0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140920/4490561.html
二重行政解消にも都構想実現を
09月20日 19時07分

大阪維新の会の橋下代表は、20日、大阪 大東市で街頭演説しました。この中で、橋下代表は、「大阪府と大阪市は同じような大型ビルを建てるなど、ばらばらに政策を展開し税金の無駄遣いをしてきた。その無駄を止めるのが大阪都構想だ」と述べました。
そのうえで、「都構想の協定書がまとまったが、議会側はいきなり否決しようとしている。これまでに指摘のあった問題点には対策を講じ、デメリットはないと思っているので、実現に向けて突き進みたい」と述べ、大阪府と大阪市の二重行政を解消するためにも、都構想を実現させたいという考えを強調しました。
..

1781名無しさん:2014/09/22(月) 18:47:35 ID:kvwaKaLk0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140922/4732761.html
府市統合本部会議に出席を
09月22日 16時56分

大阪府の松井知事は記者団に対し、自民党が、いわゆる二重行政の解消に向けて設置を目指す調整会議について、府と大阪市でつくるいまの「統合本部会議」に議会の代表が加わった場合と同じものだとして、自民党などに対し、出席を要請する考えを示しました。
自民党は20日、府と政令指定都市の大阪市などが同じような業務を行う二重行政の解消に向けて、知事と市長、それに議会の代表による調整会議を設ける条例案を、それぞれの議会に提出する方針を決めました。
これについて、大阪府の松井知事は22日、記者団に対し、「ウエルカムだ。大都市の行政のあり方を見直すために、拒否する必要はなく、条例案には賛成だ」と述べました。
そのうえで、松井知事は、自民党が設置を目指す調整会議は、府と大阪市でつくる「統合本部会議」に議会の代表が加わった場合と同じものだとして、条例案の成立を待たずに、自民党などに「統合本部」への出席を要請する考えを示しました。
一方で、松井知事は「大阪都構想は、広域行政を担うトップを1人にできるうえに、特別区という身近な役所も作れる。調整会議とは全く別ものだ」と述べ、都構想の実現を目指す考えに変わりはないことを強調しました。
..

1782名無しさん:2014/09/23(火) 19:10:34 ID:UynvcjHI0
府市統合本部 議員参加を
2014年09月23日

 ◇知事表明、野党は慎重姿勢

松井知事が本部長、橋下市長が副本部長を務める府市統合本部について、松井知事は22日、府議、市議をメンバーに加える考えを明らかにした。大阪都構想への対案として、自民党府連が両トップや議員でつくる「大阪戦略調整会議(大阪会議)」の設置案をまとめたことを受け、報道陣の取材に答えた。

 府市統合本部では、府市で重複する行政サービスの見直しなどを協議してきた。だが、議員はメンバーではなく、同本部の決定が議会で賛同を得られないケースが続出。19日の市議会でも、大阪湾の3港を一元管理するための条例案などが相次いで否決された。

 松井知事はこの日、現状の統合本部に議員が加われば、首長、議員をメンバーとする「大阪会議」案と同じ効果が期待できるとし、「決定は議会の議決にも反映され、物事が進む」と述べた。

 一方、自民党府議団幹部は「どのような立場で参加するかが明確にならないなら、単に意見を聞いた、とのアリバイ作りに利用されてしまう」とし、慎重に判断する考えを示した。

2014年09月23日

http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20140923-OYTNT50017.html

1783名無しさん:2014/10/01(水) 07:52:32 ID:W3xIqSuA0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140930/4259451.html
“協定書議論活発に”要望
09月30日 19時16分

大阪府議会の9月定例会は代表質問が始まり、松井知事は大阪都構想の実現の必要性を改めて強調したうえで、協定書をめぐる議論を活発に行うよう、議会側に要望しました。
府議会の代表質問は初日の30日、大阪維新の会・みんなの党府議団の置田浩之議員が、質問に立ちました。
このなかで、置田議員は、「府と大阪市の両方が広域行政を担う現状では大阪は再生できない。大阪都構想で何がどう良くなるのか、わかりやすい説明が必要だ」と指摘しました。
これに対して、松井知事は、「都構想では、広域機能を府に一元化するので、産業政策や交通インフラの整備を効果的に進められる。
また、住民に身近な区役所に権限や財源を移すので、地域のニーズをきめ細やかにふまえた行政が展開できる」と述べ、都構想の実現の必要性を改めて強調しました。
そのうえで、松井知事は、「ようやく協定書もまとまり、国からもおすみつきをもらった。議会での十分な議論をお願いしたい」と述べ協定書をめぐる議論を活発に行うよう議会側に要望しました。
また、松井知事は2025年の誘致をめざす国際博覧会の会場について、「府内全域で可能性のある場所を検討したい」と述べ、吹田市の万博記念公園だけでなく、大阪市の中心部や関西空港の周辺なども会場の候補地として検討する考えを示しました。
府議会の代表質問は、来月3日まで行われます。
..

1784名無しさん:2014/10/02(木) 00:15:23 ID:17U8EPxU0
大阪都構想「賛成」53%…大阪市民に本社調査
2014年10月01日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20141001-OYO1T50000.html?from=oycont_top_txt

大阪府と大阪市を統合、再編する「大阪都構想」に関する議論が府・市両議会で本格化するのに合わせ、読売新聞社は9月26〜28日、大阪市内の有権者を対象に世論調査を実施した。都構想に「賛成」と答えた人は、「どちらかといえば」を含め計53%と、「反対」「どちらかといえば反対」の計40%を上回った。

 ただ、構想に賛意を示した人でも、橋下徹市長らが目標とする2017年4月の実現を望む人は23%にとどまり、72%が「実現時期にこだわらなくてよい」と回答。市民の多くは十分な議論を求めていることが明らかになった。

 一方、構想に否定的な人に大阪の望ましい将来像を聞いたところ、「府と市を今の状態のまま残す」が51%、自民党府連などが主張する「府と市の連携をより強め、区役所の権限を強化」が40%だった。

 都構想の制度設計を定めた「協定書」は、9月25日に府議会に提案され、10月1日には市議会にも提案される予定。ただ協定書策定の過程で、橋下氏率いる与党・大阪維新の会は、構想に否定的な自民、公明など野党委員を排除し、単独で特別区の区割りなどを決めた。こうした維新の手法は、「評価しない」68%が、「評価する」20%を大きく上回った。

 橋下氏の支持率は56%。協定書作りを進めるためとして、市長辞職と出直し選への出馬を表明した今年2月の調査(50%)から6ポイント上昇した。

 調査は大阪市を対象に無作為に作成した番号に電話をかける方法で実施。有権者在住が判明した1618世帯の中から1009人の有権者の回答を得た。回答率62%。

2014年10月01日

1785名無しさん:2014/10/03(金) 00:04:56 ID:PrCxRcvM0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141002/4259531.html
知事 都構想に理解求める
10月02日 18時55分

大阪府議会は2日、3日目の代表質問が行われ、松井知事は、大阪都構想について、「二重行政がうまれない仕組みだ」と述べ、実現への理解を求めました。
2日は、自民党の花谷充愉議員が代表質問に立ち、大阪都構想の必要性などを質しました。このなかで、花谷議員は、「自民党は府と大阪市、それに堺市が議会も含めて参加する、『大阪戦略調整会議』の創設を提案している。この調整会議ができれば二重行政は解消でき、コストがかかる大阪都構想は必要ない」と指摘しました。
これに対し、松井知事は、「調整会議もいいが、広域行政を担う意思決定機関が3つ参加しており、いつまでも物事が決まらないおそれがある。一方で、都構想は広域行政を1元化するので二重行政が2度とうまれない仕組みだ」と述べ、実現に理解を求めました。
また、花谷議員は、都構想が実現した場合に、いまの港区などでつくる「湾岸区」の職員態勢について、南海トラフの巨大地震で大きな被害が予想されているにも関わらず、不十分ではないかと指摘しました。
これに対し、松井知事は、「東日本大震災のような非常時には、基礎自治体だけでは対応できず、広域自治体の連携が重要だ」と述べ、大規模災害などには、ほかの都道府県とも連携して対応することになるという認識を示しました。

1786名無しさん:2014/10/03(金) 00:08:26 ID:PrCxRcvM0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141001/4259471.html
松井知事「意思決定早くなる」
10月01日 21時05分

大阪府議会では1日も、大阪都構想をめぐる論戦が行われました。
公明党が、大阪市に代わって5つの特別区ができれば、府との政策調整に時間がかかるではないかと質したのに対し、松井知事は府と特別区の役割が明確に分担されることで、今よりも意思決定は早くなるという認識を示しました。
2日目の代表質問では、公明党の八重樫善幸議員が、大阪都構想で、大阪市に代わる5つの特別区ができた場合の府との政策調整について、「複数の特別区ができるため、府との調整にこれまでより時間がかかるのではないか」と質しました。
これに対して松井知事は、「広域機能を担う大阪府と基礎自治体の特別区の役割分担が明確になり、広域機能は府に一元化されるので、迅速な意思決定ができる」と述べ、今よりも意思決定は早くなるという認識を示しました。
また、松井知事は、「知事と区長が対立した場合に備えて、第三者機関を設置することにしており、東京都よりも進化している」と述べました。さらに、松井知事は、都構想が実現すれば、平成29年度からの17年間に大阪府と特別区で2600億円あまりの財源がうみ出せるという認識を示しました。
..

1787名無しさん:2014/10/03(金) 00:09:40 ID:PrCxRcvM0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141001/3907071.html
橋下市長「住民投票絶対必要」
10月01日 19時01分

大阪都構想の住民投票の実施に向けて、大阪市の橋下市長は1日、都構想の協定書を市議会に提出しました。橋下市長は、「政治家も住民も納得するためには、住民投票が絶対に必要だ」と述べ、理解を求めました。
大阪都構想の住民投票の実施に向けて、大阪府と大阪市は、それぞれの議会で協定書の承認を得ることが必要で、松井知事が先月下旬に大阪府議会に提出したのに続いて、橋下市長は1日、大阪市議会に提出しました。
橋下市長は本会議で、「府庁と市役所のあり方は、大阪の将来を左右する重要事項で、最後は、住民に決めてもらうのが民主主義の本来のあり方だ。住民投票に向けた判断材料を整えるため、しっかり議論をお願いしたい」と述べました。
そのうえで、橋下市長は、「選挙で選ばれたわれわれが、一方的に賛否を決めれば、住民は納得しない。結果がどちらになるにせよ、政治家も住民も全員が納得するためには、住民投票のプロセスが絶対に必要だ」と述べ、理解を求めました。
協定書の審議は今月9日から始まりますが、野党側は、「協定書は、大阪維新の会だけでまとめたもので無効だ」などとして、否決する方針なのに対し、橋下市長は、否決されても、再度、提出する考えを示しています。

1788名無しさん:2014/10/03(金) 00:10:57 ID:PrCxRcvM0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141002/5035831.html
「住民投票は統一選と同時に」
10月02日 18時55分


松井知事は、記者団に対し、都構想の住民投票は、来年春に行われる統一地方選挙の前半戦と同時に行うのが望ましいという考えを改めて示しました。
この中で、松井知事は、「住民投票だけを別にやるより、統一地方選挙と重ねることで、経費も圧縮できる。野党は『住民投票をバツにしよう』と反対の声を上げるだろうし、大阪維新の会は『新たな大阪都をつくろう』と訴えるので、有権者にとって1番わかりやすい。
同時にやるのが1番効率がよく、合理的だ」と述べました。

1789名無しさん:2014/10/05(日) 19:41:02 ID:k.a0109w0
“東京23区と同等以上に”
10月03日 19時41分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141003/4259571.html

大阪府議会の代表質問は最終日を迎え、松井知事は、大阪都構想で大阪市に代わって設ける5つの特別区では、東京23区と同等以上に住民サービスを充実させたいという考えを示しました。
民主党の中村哲之助議員が質問に立ち、大阪都構想で大阪市に代わって設ける5つの特別区について、「権限や財源が不十分で府に依存する無力な地方自治体になるのではないか」と質しました。
これに対し、松井知事は、「東京23区以上に権限を移すので、住民に身近な行政を担うのに十分な力を持つ基礎自治体になる」と述べました。
そのうえで、松井知事は、「東京23区は一般の市町村を超えたサービスを提供しているところも多く、こうした成功例を大阪にも適用し、住民自治の充実を成し遂げたい」と述べ、特別区では東京23区と同等以上に住民サービスを充実させたいという考えを示しました。
また、中村議員が、都構想の協定書は大阪維新の会だけでまとめたもので問題だと指摘したのに対し、松井知事は「法律や規約に基づいて、議論を尽くして適正に作成されたもので、協定書になんら問題はない」と反論しました。
.

1790名無しさん:2014/10/06(月) 20:50:20 ID:xAJcGN/U0
自主的運営できるか 都構想「特別区」めぐり応酬
2014年10月4日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/141004/20141004031.html

 大阪府議会は3日の本会議で、民主党・無所属ネットの中村哲之助政調会長が大阪都構想をめぐって代表質問した。大阪市を再編して設置する五つの「特別区」について「府に権限と財源を依存することになる」と述べ、自主的な区政運営はできないと批判。松井一郎知事は「特別区は住民に身近な行政を担う」と反論した。


 2日の本会議でも自民党の花谷充愉幹事長が「特別区を設置する必要はない」と訴えており、野党会派による都構想の特別区否定論が相次いだ格好だ。

 都構想の実現を目指す大阪維新の会は、府と市の二重行政解消を目的に大阪市を廃止し、北区▽東区▽南区▽中央区▽湾岸区−に再編する案を示している。

 中村政調会長は「特別区に権限を移すための特例条例や、税財源の配分を最終的に審議する場は府議会だ」とした上で「府に依存する無力な特別区ができてしまう」と指摘。都構想の「協定書」が維新所属の委員のみの法定協議会で完成したことに言及し「偏った委員構成の下、わずか数回の協議会で取りまとめられた」と批判した。

 これに対し、松井知事は「権限を持ち、それを執行する財源もある。新たな大都市制度における特別区は住民に身近な行政を担うのに十分な力を持った基礎自治体」と必要性を強調した。

1791名無しさん:2014/10/08(水) 00:00:53 ID:8GqIND160
府市統合本部出席改めて要請へ
10月07日 19時03分

大阪府の松井知事は、記者団に対し、いわゆる二重行政の解消に向けた府と大阪市による統合本部に出席するよう、自民党などに要請する考えを改めて示したうえで、「出席しないなら二重行政を解消する気がないということだ」と述べ、自民党などをけん制しました。
いわゆる二重行政の解消や効率的な広域行政の実施に向けて、大阪府と大阪市は、「統合本部」を設けて方針を決定している一方で、自民党は知事と市長、それに議会の代表が参加する「調整会議」で議論すべきだとして、いまの府議会に条例案を提出しています。
これについて、大阪府の松井知事は記者団に対し、「『統合本部』に議会の代表が出席すれば、自民党の『調整会議』と同じしつらえになる」として、自民党などに統合本部への出席を要請する考えを改めて示しました。
そのうえで、松井知事は、「自民党など野党側が出席しないなら、それは、二重行政を解消する気がないということだ。自民党が言う調整会議も形はあっても機能しないものと見なさざるを得ず、条例案が可決されても絵に描いた餅に終わる」と述べ、自民党などをけん制しました。

http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141007/5171471.html

1792名無しさん:2014/10/27(月) 21:24:35 ID:JuS9UTXM0
都構想協定書 市議会で否決
10月27日 19時09分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141027/5582861.html

大阪都構想の協定書が、大阪市議会の本会議で自民党など野党側の反対多数で否決されました。
協定書は、大阪府議会の本会議でも、27日夜否決される見通しです。
大阪市議会では、大阪都構想の住民投票の実施に必要な承認を求めて、橋下市長が提出した協定書について、午後2時から開かれた本会議で採決が行われました。
採決に先立って、大阪維新の会の吉村政務調査会長は「議会が市民の選択権を奪い、都構想を闇に葬り去るべきではない。最終的には住民が決定すべきであり、協定書に賛成だ」と述べました。
これに対し、公明党の待場幹事長は「協定書にメリットはほとんどなく不備があるだけで実現すれば、市民生活に多大な影響を与える」と述べたほか、自民党の柳本幹事長も「維新の会だけで議論した協定書は、作成の手続きに大きな瑕疵があり、突貫工事の不良品であり、到底、認められない」と述べました。
そして、採決の結果、協定書は、維新の会を除く、すべての会派の反対多数で、否決されました。
また、本会議では、野党4会派が共同で提出した、否決を真摯に受け止めるよう橋下市長に求める決議案の採決も行われ、賛成多数で可決されました。
一方、大阪府議会では、総務委員会で協定書が否決されたのを受けて、今夜、本会議で採決が行われることになっていて、市議会と同様に、野党側の反対多数で否決される見通しです。
府議会と市議会で協定書が承認されない限り、都構想の住民投票は実施できないため、松井知事と橋下市長は、再度、協定書を議会に提出する考えを示すなど、都構想をめぐる双方の対立は続くものとみられます。


橋下市長「非常に残念だ」
10月27日 19時09分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141027/5677981.html

大阪市の橋下市長は、記者団に対し、「非常に残念だ。協定書は再度議会に出す。都構想を訴え続けて、一定の支持もある中で、自民党などの議員が葬り去ることがいいのかどうか。市民には、最終的には住民投票で決めるべきだという声をあげてもらい直接請求してもらいたい。市議会の最終判断で都構想を終わらせていいのか」と述べました。
また、橋下市長は、「専決処分」に踏み切るかどうかについて、「自分の使える武器を放棄する必要はないし、いま、ここで使うと言う必要もない。法律に従って判断すればいい」と述べました。

1793名無しさん:2014/10/27(月) 21:51:28 ID:JuS9UTXM0
「野党の得票はたかだか32%。おこがましい」 橋下市長、都構想否決を痛烈批判
http://www.sankei.com/west/news/141027/wst1410270063-n1.html

「このまま大阪都構想を葬り去っていいのか」。政策の金看板に掲げる都構想の協定書(設計図)議案を否決された橋下徹大阪市長(大阪維新の会代表)は27日の本会議後、記者団の前でぶぜんとした表情を崩さず、協定書議案を再提出する意向を改めて表明した。

 「非常に残念」と感想を述べたが、意気消沈した素振りはなかった。むしろ淡々とした口調ながらも野党をやり玉にあげた。

 「都構想は議会の判断に左右されるような問題ではない」。野党市議が前回の統一地方選で得た総票数が当時の有権者数に占める割合が32%だったことに言及し、「たかだか32%の支持しか得ていないのに最終決定権を持つというのはおこがましい」とボルテージを上げた。

 そして協定書の是非を議会が最終決定すべきか住民投票で決めるのかを問う新たな住民投票の実現に向け、市民に「自分たちで決めさせてほしいと声を上げてほしい」と直接請求を呼びかけ、必要な署名活動などを維新が支援していく意向も表明した。

 一方で「いろいろな選択肢をテーブルに残し、判断する」とも。議決を経ずに住民投票に持ち込む専決処分の可能性について否定しなかった。


どうなる都構想 否決根拠に「専決」の可能性も
http://www.sankei.com/west/news/141027/wst1410270061-n1.html

. 大阪都構想の設計図(協定書)は27日、大阪府、大阪市両議会の本会議や委員会で「NO」を突きつけられた。ただ、これで都構想が完全についえたわけではなく、来春の統一地方選をにらんだ与野党の駆け引きが今後も想定される。

 橋下徹市長(大阪維新の会代表)や松井一郎知事(維新幹事長)は協定書を再提出する方針だが、両議会には同じ議案を同一会期中に再審議しない「一事不再議」のルールがあり、今議会での再提出は困難な状況だ。

 また、来年2月から始まる両議会に再提出された場合でも、野党側は再び反対する見込み。両議会では野党が過半数を占めており、可決は困難な情勢だ。

 そこで注目されるのが、首長が議会の議決を経ないで条例などを決める「専決処分」。橋下、松井両氏は権限行使の可能性を否定しておらず、野党は「否決議案を専決処分するのは議会軽視だ」と反発を強める。

 専決処分には、緊急のため議会を招集する時間的余裕がない−などの要件が必要で、自民党府議団幹部は「今回のケースが要件を満たすのか」と疑問視。訴訟も視野に対抗策を練るが、橋下、松井両氏は両議会での否決を「野党による妨害」として専決カードを切り、議会の承認を飛ばして統一選に合わせた住民投票を行い、維新議員の票の上積みにつなげるシナリオも描く。

 ただ、専決は世論の反発も予想されるため、見送ることも考えられる。その場合は統一選で行われる府市議選での過半数獲得を目指す。

 また、看板政策の実現に執念を見せる橋下氏は、協定書を議会が最終決定すべきか、住民投票で決めるのかを問う新たな住民投票の条例案を市議会に提出する方針だ。賛同署名を集めるよう市民に呼びかける考えも表明。議会を舞台にした戦いに手詰まり感が漂う中、議会のあり方そのものに焦点を当てることで突破口を見いだす狙いがあるが、野党側は反発しており否決される公算が大きい。

1794名無しさん:2014/11/09(日) 20:28:29 ID:tiFVsxho0
大阪都構想 維新、住民投票請求の署名集めへ
2014年11月09日

大阪都構想を巡り、大阪維新の会は8日の全体会議で、大阪市民の直接請求による住民投票条例の制定を目指すと正式に決めた。経済人らの支援団体が主導する形で、12月11日に署名集めをスタートさせる。

 大阪府議・市議らが出席して開かれた会議で、橋下徹代表(大阪市長)は「都構想の賛成、反対は市民の住民投票で決めてもらう。署名運動に積極的に協力したい」と説明した。

 都構想実現には、区割りなどの制度案(協定書)を大阪市民対象の住民投票に諮り、過半数の賛成を得る必要がある。だが、協定書はその前段で大阪府議会、大阪市議会で否決され、住民投票に進めなくなった。

 今回、維新が目指すのは構想の是非に関する住民投票を実施すべきかどうかを問う「プレ住民投票」。大阪市の場合、2か月間で約4万3000人(有権者の50分の1)の署名が集まれば、橋下氏が市長として、市議会に住民投票条例案を提案することになる。

 自民など野党が多数を占める市議会で条例が可決される見通しは立たないが、維新側には、「署名集めが盛り上がれば、来春の統一地方選で有利だ」(市議)との思惑がある。

2014年11月09日

1795名無しさん:2014/11/09(日) 20:38:55 ID:tiFVsxho0
「都構想」打開へ市民団体発足 大阪維新の会、住民投票求め12月から署名活動
http://www.sankei.com/west/news/141108/wst1411080053-n1.html

橋下徹大阪市長は8日夜、代表を務める大阪維新の会の全体会議で、大阪都構想の協定書(制度案)を否決した市と大阪府両議会の対応の是非を問う住民投票を直接請求によって実現するため、署名運動を実施する市民団体が発足したと報告した。その上で「積極的に協力し、団結して頑張ろう」と呼び掛けた。

 大阪維新幹事長の松井一郎大阪府知事によると、団体は「大阪都構想は住民投票で決めよう委員会」。橋下氏を応援する「経済人・大阪維新の会」のメンバーが代表で、12月から活動を始める。

 統一地方選を来春に控え、大阪維新が署名集めの前面に出れば公選法に抵触する恐れがあるため、所属議員は運動のPRなどの支援に回る。

 市を特別区に分割、府とともに行政機能を再編する都構想の協定書が否決され、大都市地域特別区設置法に基づき「大阪都」移行の可否を決める市民対象の住民投票は実施されない。橋下氏は「自分たちで決めたいという声を市民に上げてもらいたい」と訴えていた

http://www.sankei.com/west/news/141108/wst1411080053-n2.html

地方自治法は有権者の50分の1の有効署名で住民投票などの条例制定を首長に請求できると規定。大阪市の場合、約4万3千人分が必要となる。

1796名無しさん:2014/12/19(金) 10:45:07 ID:M8S3Lrrg0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141218/3993891.html
「統一選勝利で都構想実現を」
12月18日 23時28分

大阪維新の会の橋下代表は18日夜、党の会合で、衆議院選挙での維新の党の戦いは来年春の統一地方選挙につながるものだとして、統一地方選挙で勝利して大阪都構想を実現したいという考えを示しました。
今回の衆議院選挙で、維新の党は、関西2府4県で、小選挙区と比例代表あわせて14議席を獲得し、大阪府内と大阪市内での比例代表の得票は最も多くなりました。
大阪維新の会の橋下代表は、18日夜開かれた党の会合で「当初大変厳しい状況と言われた中、ここまで盛り返せたのはメンバーの活動の結果であり、統一地方選挙や大阪都構想の実現への道が何とか見えてきた」と述べました。
その上で、橋下代表は、「大阪では鉄の集団をつくり、一致団結して都構想を実現したい」と述べ、来年春の統一地方選挙で勝利して都構想を実現したいという考えを示しました。
また、会合では大阪市内の市民団体が、都構想の住民投票の実施を求めて始める署名活動について、有権者に署名を呼びかけるなど協力していく方針を確認しました。

1797名無しさん:2014/12/19(金) 12:39:27 ID:M8S3Lrrg0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/141217/20141217036.html
比例票は都構想「賛成」 「民意」主張する維新
2014年12月17日

 衆院選で維新は比例近畿ブロックの大阪府内の得票が最多となり、維新の看板政策「大阪都構想」の実現に望みをつなげた。維新支持者らでつくる市民団体は、都構想の実現に必要な住民投票が必要か否かを問う「プレ住民投票」実施の条例制定を求めて署名集めに動きだしたが、大阪府・市両議会の野党会派は都構想反対の姿勢を堅持したままだ。

■環境整備急ぐ
 「比例を見ると維新の票を絶対に無視できない」。衆院選投開票日の14日夜、大阪市内で会見した共同代表の橋下徹大阪市長は府内の比例得票の多さを強調した。

 幹事長の松井一郎知事は「大阪では都構想も選挙の話題になっていた。維新への比例票は都構想に賛成ということ。都構想の是非を決める住民投票まではやり切りたい」とあらためて決意を口にした。

 都構想の実現には府・市両議会で協定書案(設計図)の承認を得て、大阪市民による住民投票で過半数の賛成を得る必要がある。しかし、両議会は10月に同案を否決。両議会の対応に対し、維新は市民団体の署名集めを通して「民意」を背景に都構想実現の環境整備を急ぎたい考えだ。

■最後のチャンス
 こうした橋下、松井両氏の言動に対する野党側の見方は「インチキ」だ。公明党府議団の清水義人幹事長は「協定書案は廃案になっている。住民投票にかけたいなら、府議と市議らでつくる法定協議会を開き、協定書を最初から作り直すべきだ」と語気を強める。

 しかし、都構想の実現に注力する大阪維新の会が目を向ける先は、来年4月の統一地方選。府議団の青野剛暁代表は「今回の衆院選で都構想に対する有権者の期待を感じた。統一地方選が最後のチャンスになるだろう。結果を出さないといけない」と気持ちを引き締めた。

 「都構想、都構想と言っている間に大阪の経済は後退している」。自民党府議団の花谷充愉幹事長は大阪維新に冷ややかな視線を送り「目の前の課題である景気回復に優先して取り組むべきではないか」と続けた。

 衆院選を終え、都構想をめぐる攻防戦が再び始まった。

1798名無しさん:2014/12/20(土) 22:17:30 ID:w6je/usg0
住民投票求める住民投票への署名活動、開始へ
2014年12月20日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20141220-OYO1T50011.html?from=oycont_top_txt

 大阪都構想を巡り、住民投票を実施すべきかどうかを問う「プレ住民投票」の実施を求めて、市民団体が21日、署名活動をスタートさせる。地方自治法に基づく直接請求で、実質的に主導するのは橋下徹市長率いる大阪維新の会だ。来春に統一地方選(市議選)を控え、都構想に反対する自民党市議らは「住民運動に名を借りた選挙活動だ」と警戒している。

■「僕が提唱」

 署名を集めるのは、市民団体「住民が決める大阪の未来委員会」(西尾伸介代表)。21日以降、市内各地で「署名ステーション」を設け、プレ住民投票への賛同を呼びかける。

 そもそも大阪都構想の実現のためには、大阪府・市両議会で制度案が可決された後、大阪市民の住民投票で賛成多数を得る必要がある。だが、維新は両議会とも少数与党で、自民、公明など野党の反対で制度案は10月に否決された。

 住民投票までたどり着けなかった維新は、住民投票を実施するべきかどうかを市民に問う「プレ住民投票」に望みをつないだ。署名を集めるのは団体だが、実際に活動を主導するのは橋下市長だ。「僕が提唱して何の問題があるのか。選挙活動にならないようにやればいい」と言い切り、維新の地方議員らにも署名活動を支えるよう指示。20日夜、団体が大阪市内で開く発足集会にも出席する。

■実効性は?

 団体が来年2月中旬までに約4万3000人の市内有権者の賛同署名を集めることができれば、橋下市長は市議会に住民投票条例案を提出する。市長としては、「市議会は『住民投票をするべきだ』という住民の意思を無視できないはず」と言いたいわけだ。

 これに対し、野党4会派は19日に記者会見し、「署名活動は維新が深く関与しており、市民活動とは言えない」と批判。条例案が提出されても、「粛々と否決する」(公明市議)との構えで、否決されれば、プレ住民投票は実施されない。

 また、仮に野党が反対せずにプレ住民投票が実施され、「都構想の是非は住民投票で決めるべきだ」との意見が多数を占めても、その結果には拘束力がない。議会が反対し続ければ都構想は実現されない。

■「事前選挙運動だ」

 一方で、野党は、維新の動きに神経をとがらせる。維新が、今回の署名活動を来年4月の市議選の前哨戦とも位置づけているからだ。

 署名活動について定めた地方自治法では、公職選挙法のように戸別訪問を禁じる規定がない。期間中、維新は各地でタウンミーティングを開き、プレ住民投票への賛同を呼びかける。

 衆院選で、維新の党は大阪市内で約33万票の比例票を獲得し、政党別で1位だった。大阪維新の幹部は「4万3000人という必要数は軽くクリアできる。目標は40万人。プレ住民投票には至らなくても、多くの署名が集まれば、統一選にはずみがつく」と語る。

 野党幹部の一人は「統一選までの間、都構想の話題を途切れさせない戦術で、事実上の事前運動だ」と、警戒感を強めている。

2014年12月20日

1799名無しさん:2014/12/20(土) 22:57:54 ID:w6je/usg0
都構想 住民投票求め団体発足
12月20日 21時05分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141220/3621531.html

大阪都構想の実現に向けて、住民投票の実施を求める市民団体の発足集会が20日夜、大阪市内で開かれました。
大阪都構想の是非を問う住民投票は、協定書が議会で否決されたため、実施の見通しが立っておらず、市民団体「住民が決める大阪の未来委員会」が実施を求めて、21日から署名活動を始めます。
20日夜、大阪市内で大阪市の橋下市長も出席して、市民団体の発足集会が開かれ、代表の西尾伸介さんは「議会は対立ばかりで何も決められない。住民の手でけりをつけるために多くの署名を集めよう」と呼びかけました。
また、橋下市長は「住民投票は、地域の将来像を考える重要な機会になる。自分たちの署名で、未来を決められることを広く知らしめてほしい」と述べました。
市民団体では、住民投票の実施に必要な条例の制定を橋下市長に直接請求するため、来年2月中旬までに、市内の有権者約4万3000人以上の署名を集めることを目指しています。
このあと橋下市長は、市内で開かれたイベントに参加し「府と市の二重行政解消には、大阪全体のリーダーを1人にして、市を5つの区に分けて、選挙で選ばれる区長を置いて、市民との距離を縮める必要がある」と述べ、都構想の必要性を強調しました。

1800名無しさん:2014/12/22(月) 05:25:42 ID:31.F50p60
「大阪都構想は住民投票で」 維新系市民団体署名活動スタート
http://www.sankei.com/west/news/141221/wst1412210024-n1.html

大阪都構想に関する住民投票を求める大阪維新の会系の市民団体「住民が決める大阪の未来委員会」が21日、大阪市内で一斉に署名活動を開始した。同市中央区の高島屋大阪店前では、メンバーがそろいの赤い上着姿で声を張り上げ、市民に協力を呼びかけた。

 午前11時ごろに同委員会代表の西尾伸介さん(41)が“第1号”として署名し、活動がスタート。メンバーは「都構想は住民投票で決めよう」と書かれたピンク色のノボリを立て、「実現するのも否定するのも、市民のみなさんであるべき」などと書かれたチラシを買い物客らに配りながら、「よろしくお願いします」と訴えた。

 署名した西区の自営業の男性(54)は都構想に賛成の立場で、「最後はわれわれで決めないと。(議会で)数にものを言わせて否決されることがあってはいけない」と話していた。

 都構想の協定書議案は10月に大阪府、市の両議会で野党の反対で否決され、維新は都構想の是非を問う住民投票に持ち込めなかった。同委員会が来年2月10日までに大阪市の有権者のうち約4万3千人の署名を集めれば、委員会の請求を受ける形で維新代表の橋下徹市長が住民投票を実施すべきかどうかを問う新たな住民投票の条例案を市議会に提出する。

 これに対し、市議会の野党4会派は「協定書は議会で否決され存在せず、署名を集めても住民投票は実施できない」などとして、署名活動を批判する見解を表明している。

1801名無しさん:2014/12/22(月) 15:20:32 ID:lYRPanGc0
「住民が決める大阪の未来委員会」発足集会 フルバージョン
講演:橋下市長、松井知事、河村市長
https://www.youtube.com/watch?v=xS2LaZ0iVHQ

1802名無しさん:2014/12/22(月) 21:15:33 ID:ITrgu2BQ0
松井氏“大阪での対応に専念”
12月22日 20時38分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141222/4151771.html

維新の党の松井幹事長は記者団に対し、23日に開かれる党の会合で、当面は、党の役職にこだわらず、大阪都構想の実現に向けて大阪での統一地方選挙への対応などに専念したいという意向を伝える考えを示しました。
維新の党の橋下共同代表と松井幹事長は、大阪都構想の実現につなげようと、先の衆議院選挙への立候補を検討しましたが、大阪での活動に専念したいとして立候補を見送りました。
これに関連して、松井氏は22日、記者団に対し、「われわれは統一地方選挙に焦点を定めて大阪に残る決断をした。大阪では都構想の住民投票の実施を求める市民団体の署名活動も始まっているし、あすの党の執行役員会で、統一地方選挙までは大阪での活動に専念するということを伝えたい」と述べました。
また、記者団が「橋下共同代表と松井幹事長の役職にも関係する話なのか」と質問したのに対し、松井氏は「そうだ。立場は何でもかまわない」と述べ、党の役職にこだわらない考えも示しました。
.

1803名無しさん:2014/12/23(火) 17:37:39 ID:WWSA2syQ0
維新・橋下共同代表、辞任の意向伝える 統一地方選などに専念
(14/12/23)
https://www.youtube.com/watch?v=PpoI8japHYo

1804名無しさん:2014/12/24(水) 05:36:55 ID:g7Mna/sQ0
http://www.sankei.com/west/news/141223/wst1412230044-n1.html
「有権者にいい印象」橋下、松井両氏の役職辞任 地元大阪では歓迎ムード

 維新の党共同代表の橋下徹大阪市長と幹事長の松井一郎大阪府知事の辞任が決まった23日、来春の統一地方選に臨む地元大阪の地方議員の間では「有権者にいい印象を与えられる」と歓迎ムードが広がった。今回の決断には国政よりも大阪重視の姿勢をアピールする狙いがあるとみられるが、民主党などとの野党再編を見据えた「国会議員団に対する牽(けん)制(せい)」とみる向きもある。

http://www.sankei.com/west/news/141223/wst1412230044-n2.html

一方、「都構想をやり遂げるため」という辞任理由に懐疑的な見方もある。

 ある府議は「公務員や労働組合の批判を繰り返す橋下氏が、労組の支援を受ける民主党と野党再編を進めるなら『大阪組は離れるぞ』と江田憲司代表ら国会議員団を牽制するサインではないか」と指摘する。

 今月18日には、大阪維新の会の全体会議で大阪選出の国会議員団が新たに発足した。この府議は「いつでも大阪維新の会を国政政党として切り離せるように『派閥』を作ったにすぎない」と分析。松井氏が統一選後に復職する余地を残したことについても「復職するかどうかは不透明だ」と慎重な見方を示した。


 「大阪都構想は実現まであと一歩の正念場にある。大勝負を乗り切るには橋下、松井両氏のパワーが必要だ」。維新傘下の「大阪維新の会」大阪市議団の幹部は2人の決断を歓迎した。

 大阪府、市両議会で少数与党の維新。都構想の是非を問う住民投票を実施するには、統一地方選でそれぞれ過半数の議席を確保することが求められる。

 府議の一人も「国政から手を引くことは地元に集中していると映り、大阪の有権者への印象はいいだろう」として、統一選へのマイナス影響はないとみる。また、ある市議は「新人ならいざ知らず、現職まで橋下氏頼みになるのはいかがか。統一選では自分の実績と政策で判断してもらえるよう地元の有権者に訴えていく」と気を引き締めた。

1805名無しさん:2014/12/25(木) 22:37:00 ID:pPT8.dzA0
府市統合本部が約4時間議論
12月25日 18時59分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141225/4116651.html

大阪府と大阪市による、「府市統合本部会議」が開かれ、天王寺動物園の整備費の負担などをめぐって、約4時間にわたって議論が行われました。
会議には、大阪府の松井知事と大阪市の橋下市長も出席し、来年度予算案の編成に向け、府と市がかかわる事業の費用負担のあり方をめぐって意見を交わしました。
この中で、橋下市長は、来年、開園100周年を迎える天王寺動物園などの活性化に向けた整備費用としておよそ7億3000万円が必要になることを説明し、「観光客を増やすためだ」として府に負担を要請しました。
しかし、府側は、「7億円あまりは、あくまで、施設整備のための費用にすぎない」などとして、負担は困難だという認識を示し、議論は平行線となりました。
一方、伝統芸能、「文楽」への支援について、橋下市長は、ふるさと納税制度の利用者が寄付金の使い道として、「文楽協会」を指定できる仕組みを来年度から導入したいという考えを示しました。
会議では、こうした議論が約4時間にわたって行われました。
橋下市長は、記者団に対し、「きょうのような作業をこれまで、僕と松井知事で延々とやっており、きょうは、その一部を見てもらった。話し合いでの解決は無理で、組織を1つにする、大阪都構想が必要だ」と述べました。

1806名無しさん:2014/12/26(金) 22:16:13 ID:rK/vpNn.0
【公明方針転換】

底力見せた維新「無視できぬ」 公明が方針転換
http://www.sankei.com/west/news/141226/wst1412260036-n1.html

公明が住民投票に協力方針 維新・橋下氏らに伝える 30日に法定協再開へ
http://www.sankei.com/west/news/141226/wst1412260027-n1.html

府市議員「撤回しろ」怒号飛び交い紛糾 
臨時会合で反発「納得できない」「理由が説明されていない」
http://www.sankei.com/west/news/141226/wst1412260072-n1.html

1807名無しさん:2014/12/26(金) 22:30:09 ID:8RbsaA6s0
大阪都構想法定協、30日再開…松井知事表明
2014年12月26日  
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20141226-OYO1T50015.html?from=oycont_top_txt

大阪府と大阪市を統合再編する大阪都構想を巡り、松井一郎知事(大阪維新の会幹事長)は26日、構想の制度案(協定書)を策定する法定協議会を30日に再開すると表明した。都構想に慎重姿勢だった公明党から25日夜、中断していた法定協再開を条件に、都構想の是非を問う住民投票実施に協力するとの方針を伝えられたのを受け、判断した。

 松井氏は26日午前、府庁で記者団に、「法定協を開き、協定書の議論をしていく。まとめるための努力をしたい」と述べた。今年10月に府市両議会で否決された制度案を、再開後の法定協で修正したうえで、来年2月の両議会へ再提案するとした。

 法定協を巡っては、維新が6月下旬以降、公明、自民など野党委員を排除し、7月に単独で制度案を策定した。これに対し、野党側は9月の府議会で委員構成を元に戻す規則改正案を可決。制度案の審議をやり直すよう求めたが、維新側は「必要ない」として応じてこなかった。

 法定協は現在、松井氏と橋下徹大阪市長(大阪維新の会代表)、府議、市議各9人の計20人で構成。維新は両首長を合わせて計9人だが、公明(4人)の協力を得られれば主導権を握ることができ、維新にとって再開の条件が整う。法定協の招集権は松井氏にある。

 制度案が両議会で可決されると、大阪市民対象の住民投票が行われ、過半数の賛成で都構想が実現する。橋下氏らはこれまで、来年4月の統一地方選に合わせて住民投票を実施したいとしていたが、制度案の修正には一定の期間が必要とみられ、住民投票は統一選後となる可能性が高い。

1808名無しさん:2014/12/26(金) 22:32:57 ID:8RbsaA6s0
「大阪都構想」 公明が住民投票実施に賛成へ
12月26日 21時21分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141226/t10014321431000.html

大阪府と大阪市を統合して再編する「大阪都構想」を巡り、大阪市の橋下市長らと対立してきた公明党大阪府本部は、都構想実現の是非を問う住民投票の実施に賛成する方針を確認しました。
大阪府議会と大阪市議会は、大阪維新の会と公明党を合わせると過半数に届くことから、住民投票の実施に向けて前進することになりました。

大阪市の橋下市長らと公明党大阪府本部は大阪都構想を巡って対立し、さきの衆議院選挙では、橋下市長らが公明党が候補者を擁立した大阪の選挙区からの立候補を検討した経緯があります。
公明党大阪府本部は26日に会合を開き、衆議院選挙の比例代表で、橋下氏が共同代表を務めた「維新の党」が、大阪府でもっとも多い114万票余りを獲得したことなどを受けて、党本部から都構想への対応を検討するよう指示があったことが報告されました。
その結果、公明党大阪府本部としては、都構想実現の是非について住民の意見を聞くことを拒む必要はないとして、住民投票の実施に賛成する方針を確認しました。
大阪府議会と大阪市議会は、大阪維新の会と公明党を合わせると過半数に届くことから、それぞれの議会で、都構想の設計図にあたる「協定書」が承認される可能性が高くなり、住民投票の実施に向けて前進することになりました。
.

府市議員「撤回しろ」怒号飛び交い紛糾 臨時会合で反発「納得できない」「理由が説明されていない」
http://www.sankei.com/west/news/141226/wst1412260072-n1.html

公明党大阪府本部は26日、大阪維新の会が掲げる大阪都構想の是非を問う住民投票に協力する姿勢に方針転換した経過について、大阪府市両議会の所属議員らに説明するため、大阪市内で臨時の会合を開いた。

 ほとんどの議員は事前に方針転換を知らされていなかったため、一様に困惑した表情。約1時間にわたって経過説明が行われたが、意思決定に関わった北側一雄副代表と佐藤茂樹府本部代表が欠席したため「2人に説明させるべきだ」「撤回しろ」と怒号が飛び交うなど紛糾した。

 会議後、市議はぶぜんとして「納得できません」。府議は「理由が説明されていない。本当にこのまま進めるつもりか」と憤りを隠せない様子だった。

1809名無しさん:2014/12/27(土) 19:04:05 ID:hcdwNarg0
http://www.sankei.com/west/news/141226/wst1412260036-n1.html
底力見せた維新「無視できぬ」 公明が方針転換

行き詰まる大阪都構想が前進する可能性が出てきた。都構想に事実上反対してきた公明党が突如、協定書の修正協議に前向きに応じる姿勢に転じた。党本部側が衆院選の結果を踏まえ、大阪維新の会を「無視できない存在」(公明関係者)と判断したとされ、維新と衝突してきた公明の地方議員の間では動揺が広がった。30日にも法定協議会での協議が再開される見通しだが、公明の対応次第では、反維新で足並みをそろえ、来春の統一選での選挙協力に合意した自公関係に亀裂が生じかねない。

 「わからん。完全に(維新との協議の)外に置かれている」。26日朝、公明の大阪市議団幹部は表情を強ばらせた。別の幹部も「(協議内容は)聞いていないが、うちのスタンスは変わらない。今度の統一地方選では自公で維新を破る」と強調した。維新との主戦論を掲げていた議員たちは戸惑いをみせた。

 維新と公明の確執は深かった。平成24年の衆院選で、勢いに乗っていた橋下徹大阪市長率いる日本維新の会は公明から都構想に関する協力の約束を取り付け、公明候補がいた大阪の4選挙区、兵庫の2選挙区で候補者擁立を見送った。そして公明の賛同を得て府市両議会で過半数を確保し、協定書作りを行う法定協議会を立ち上げた。

http://www.sankei.com/west/news/141226/wst1412260036-n2.html

しかし議論の進め方をめぐり決裂し、公明はほかの野党と結束。橋下氏は今年3月の出直し市長選で法定協からの野党メンバー排除を掲げ、維新のみで協定書を仕上げたが、維新単独で過半数を持たない両議会では主導権を握れず、協定書議案は廃案となった。

 「このままでは人生を終われない」。橋下氏と大阪維新幹事長の松井一郎府知事は12月の衆院選をめぐり当初、維新の党から大阪、兵庫の6選挙区に公明候補への対抗馬を擁立する方針を表明し、両氏自らが出馬する可能性もちらつかせた。

 公明府本部も「維新は相当追い詰められている。こちらはガチンコ勝負だ」(幹部)と対決姿勢をアピール。最終的に維新が候補者擁立を見送り、維新と公明が都構想に関する密約を結んだとする憶測が流れた際にも、公明や支持母体の創価学会の幹部たちは「あり得ない」ときっぱり否定してきた。

 しかし衆院選の結果が潮目をかえた。自公優勢の中、維新は大阪府内の選挙区では5勝9敗と振るわなかったものの、比例票約114万3600票を集め、7人の比例復活につなげた。「維新は政党として根付いており、無視できなくなった」(公明関係者)。公明党本部側は維新との交渉窓口を再び開くよう府本部の幹部に指示を出した。

 公明が維新に歩み寄ったことに対して、自民関係者に衝撃が走った。自民市議団幹部の1人は落ち着いた口調ながらも「公明に事実関係をしっかり確認したい」。別の幹部は公明が過去に維新と連携し、自民をないがしろにしていた経緯を指摘し、「公明はやっぱり維新が怖いのだろうか。今度、また維新に歩み寄るなら、公明は敵になる」と強く牽制(けんせい)した。

1810名無しさん:2014/12/27(土) 19:17:46 ID:hcdwNarg0
http://www.sankei.com/west/news/141227/wst1412270049-n1.html
協定書 来年2月議会で可決へ 公明、大阪府市両議会で賛成合意

 橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会が掲げる「大阪都構想」の設計図(協定書)議案について、来年2月の大阪府市両議会で維新が、公明党の賛同を得て可決させることで公明側と合意していたことが26日、関係者への取材で分かった。大阪都構想法では両議会の承認後60日以内に大阪市民を対象とした住民投票を実施すると規定しており、来年4月の統一地方選で行われる大阪府市議選との同日実施も可能になるが、公明側は慎重な姿勢を示しており、今後協議する。

 関係者によると、橋下氏と維新幹事長の松井一郎府知事は25日夜、大阪市内で公明の佐藤茂樹府本部代表や両議会幹部と会談。佐藤氏らは住民投票へ向けて条件付きで協力する方針を伝え、来年2月の両議会で都構想の協定書議案に賛成することで合意したという。

 維新は両議会で過半数割れしており、協定書議案は10月の両議会で公明などの反対により否決された。橋下、松井両氏は、今月30日に再開される法定協議会で公明の意向に沿って協定書の修正に応じ、来年2月の両議会に同議案を再提出。両議会で公明と合わせて過半数の賛成を確保し住民投票実施につなげる考えだ。

 2月議会最終日は市議会が3月13日、府議会が同17日。両議会での承認後60日以内に住民投票を行い、過半数の賛成で平成29年4月に「大阪都」への移行を目指す。

 産経新聞の取材に対し、公明関係者は「党の方針が出た以上、納得がいく協定書の修正ができなかったとしても(議会で)通さざるを得ない」と話した。

1811名無しさん:2014/12/27(土) 19:19:58 ID:hcdwNarg0
http://www.sankei.com/west/news/141227/wst1412270038-n1.html
議会の包囲網破った維新、公明議員は反発するも野党側に動揺

大阪都移行の是非を問う住民投票が現実味を帯びてきた。公明党大阪府本部は26日、住民投票実現に向けて維新と協力する方針を大阪府議、大阪市議に伝達した。トップダウンの方針転換に議員は猛反発し、これまで両議会で公明と共闘してきた自民など野党側にも動揺が広がった。議会の都構想包囲網を破った大阪維新の会は法定協議会を集中的に開き、現在の協定書を修正して議会に再提案する作業を加速させていく。

             ■  ■  ■

 「党として決めた」。26日午後、公明府本部で開かれた緊急会議で、府本部幹事長の小笹正博・大阪市議は出席した府議、市議たちに理解を求めていた。すぐさま「なんでや」「支援者にどう説明するんや」と怒号が続く。1時間に及ぶ会議は荒れに荒れた。

 公明の府議、市議は維新のみで協定書を仕上げた過程を「性急」と断じ、協定書の中身についても特別区の権限が当初の想定よりも小さく、財源が不透明などと批判してきた。

 それらの言葉はブーメランとなって公明に返ってきかねない。小笹氏は法定協で協定書を大幅に修正させるかを記者団に問われ、「時間との問題がある。触るとなれば時間がかかる」と即答。日程面で維新に配慮する姿勢をみせた。

             ■  ■  ■

 「公明が安易な修正で賛同したら市民に対する背任行為だ」。自民市議団の柳本顕幹事長は公明の維新への接近に困惑していた。共産市議団の山中智子幹事長は「これまでの発言とどう整合性をとるつもりなのか」と批判した。

 これまで野党4会派は協調することで法定協、府市両議会で主導権を維持。法定協を再開させ、都構想議論に終止符を打つ戦略を描いてきた。だが公明が維新側につき、形勢は逆転。維新は30日に法定協を再開させることを決めると、野党会派はそれぞれ連休中に緊急の会議を開き、対応を話し合う方針を決定した。

 「法定協の議論を見てください」。維新代表の橋下徹大阪市長は26日の記者会見で笑みを浮かべる余裕をみせた。維新幹事長の松井一郎府知事も退庁時、晴れやかな表情で早くも総括した。「長い道のりだった」

1812名無しさん:2014/12/28(日) 11:22:56 ID:iReqGwoM0
“1月中旬協定書取りまとめ”
12月27日 23時02分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141227/4329841.html

大阪都構想の法定協議会の再開を前に、大阪市の橋下市長と公明党の幹部が会談し、来年1月中旬に、協定書をとりまとめ2月に開かれる議会への提出を目指す方針を確認しました。
大阪都構想をめぐっては、大阪市の橋下市長ら大阪維新の会と対立していた公明党が、実現の是非を問う住民投票の実施に賛成する方針を確認したことから、法定協議会が、今月30日に再開されることになりました。
これを前に、橋下市長は、27日午後、大阪府の松井知事とともに、公明党の小笹大阪市議団団長、清水府議団幹事長と会談し、議会で否決された協定書の取り扱いなどについて協議しました。
そして、公明党の意見を取り入れて、来年1月中旬に協定書をとりまとめ、2月に開かれる府議会と大阪市議会への提出を目指す方針を確認しました。
また、法定協議会の会長を解任する動議が、さきに府議会で可決されたことを受け、後任の会長は、府議会と市議会で第1党の維新の会から選出する方針も確認しました。
このあと、橋下市長と松井知事は、維新の会の府議団と大阪市議団の幹部と会談し、住民投票は、統一地方選挙後の来年5月ごろの実施を目指すことで一致しました。

1813名無しさん:2014/12/28(日) 11:45:44 ID:iReqGwoM0
都構想住民投票は5月にも 統一選後、周知期間を確保 維新・松井氏
http://www.sankei.com/west/news/141228/wst1412280033-n1.html

大阪維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事は27日、大阪都構想の是非を問う大阪市民対象の住民投票に関し「丁寧な説明が必要だ」と述べ、来年の統一地方選後の5月にも実施するのが望ましいとの認識を示した。市民への周知期間を確保すべきだとの判断とみられる。協力姿勢に転じた公明党側との協議後、市役所で記者団の質問に答えた。

 住民投票は、都構想の協定書(設計図)議案を大阪府市両議会で可決し法定協議会に通知後、60日以内に実施する。

 維新内では大阪府市議選がある来年4月12日の統一選前半戦と同日に行えば、一定の投票率が期待できるとの声があった。一方、来年2月議会の最終日は府議会が3月17日、市議会が同13日で、採決が会期末になれば統一選前半戦まで約1カ月しかないことになる。

 今月30日再開の法定協で協定書の修正作業がスタート。維新代表の橋下徹市長と松井氏は協定書議案を2月の両議会で再提出し、公明と合わせて過半数の賛成を確保する考えだ。

 27日の協議には橋下氏も出席。公明側は小笹正博府本部幹事長や清水義人府議団幹事長らが参加した。清水氏は協議後、修正に不満足でも「内容には賛成できないが最後は住民に決めてもらうしかない、との判断になる」と述べ、採決で賛成する意向を表明した。

1814名無しさん:2014/12/28(日) 12:26:14 ID:iReqGwoM0
都構想5月17日住民投票…大阪維新と公明合意
2014年12月28日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20141228-OYO1T50000.html?from=oycont_top_txt

大阪都構想の是非を問う大阪市民対象の住民投票が、来年5月17日に実施される見通しとなった。大阪維新の会と公明党が27日に合意した。住民投票で過半数の賛成が得られれば、同市を複数の特別区に分割して大阪府と統合再編する都構想が実現することになる。

 この日、大阪維新の橋下徹代表(大阪市長)、松井一郎幹事長(大阪府知事)らと、公明党府議団・大阪市議団の幹部らが同市役所内で会談。維新側は今月30日に開く都構想の制度設計を行う府議、市議らの法定協議会で制度案の修正に着手し、来年1月中旬にまとめ、2月開会の府・市定例議会で採決するよう求め、公明側も了承した。

 維新、公明を合わせれば、府・市両議会とも過半数に達するため、制度案の可決は確実だ。

 一方、採決時期は、両議会とも会期末の3月中旬となる見通し。都構想実現の手続きを定めた大都市地域特別区設置法によると、制度案が両議会で可決された場合、法定協への結果の通知後、60日以内に住民投票が行われる。

 維新内では4月12日の統一地方選(府議・市議選)に合わせ住民投票を行う案もあったが、会期末の可決だと、統一選まで1か月足らずしかない。橋下氏らはこの日、「有権者に制度案を説明する時間が必要」として、5月17日の実施を公明側に提案し、合意した。

 都構想の制度案は10月、公明を含む野党側の反対で府・市両議会で否決された。この日の会談後、公明の清水義人・府議団幹事長は記者団に「住民投票は了承するが、今の制度案では賛成できない」と述べ、現行案には反対の立場であることを明言した。

 ただ、維新側は、市を五つの特別区に分割する「区割り案」などの根幹部分は変えず、微修正にとどめる方針。このため、住民投票での賛否を巡り、公明党内で混乱も予想される。

2014年12月28日

1815名無しさん:2014/12/29(月) 10:41:41 ID:kmfnyec20
公明議員に渦巻く怒り「執行部は拙速」 大阪都構想の住民投票
http://www.sankei.com/west/news/141229/wst1412290036-n1.html

 「結論ありき」の説明に不満の声は収まらなかった。公明党大阪府本部で28日開かれた会合で、佐藤茂樹・府本部代表は大阪都構想の可否を決める住民投票実施に賛成する方針を説明。執行部が、大阪維新の会との「公党間の合意」として5月17日実施を一方的に告げる形になった。これに対し、出席した府議や大阪市議からは「納得できない」と怒りの声が上がった。結論は出ないまま会合は終了し、現時点では、党としての態度を一本化する見通しも立たない。

 「新聞報道の方がよっぽど詳しいぞ」

 住民投票実施に協力するとの突然の方針転換の経緯を伝える佐藤氏に、会場から声が飛んだ。佐藤氏の話は、26日に一部伝えられていた内容の域を出ないものだったという。出席者のいらだちは募っていた。

 市議団幹部によると、会合は約2時間にわたった。突然の方針転換を受け、府議や市議らは「(支援者に貼ってもらった)ポスターを外されてしまった」などと、地元の支援者らから寄せられた声を報告した。

 市議団幹部も「市議団や府議団の了解なしに執行部が話を進めていることに不満が噴出した。なぜこれほど拙速なのか」と不信感をあらわにした。

 30日には、都構想の設計図にあたる協定書の内容を議論する法定協議会が再開される予定だが、それまでに府本部として意見を集約する予定はなく、混乱は収まりそうにない。ある府議は語気を強めた。

 「今は法定協議会(に臨む)以前の問題だ」

1816名無しさん:2014/12/29(月) 10:42:55 ID:kmfnyec20
都構想、5月17日住民投票 大阪維新と公明合意
2014年12月28日 20:36
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141228/20141228065.html

 大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)が掲げる大阪都構想をめぐり、大阪市民に制度移行の可否を問う住民投票を来年5月17日に実施することで大阪維新と公明党が合意したことが分かった。28日の公明党大阪府本部会合で幹部が説明した。

 住民投票は協定書(制度案)を大阪府市両議会で可決、府市の法定協議会に通知後60日以内に実施する必要がある。両議会はいずれも来年2月中に開会するが、採決が3月中旬の会期末になった場合に備え、協定書の周知期間を最大限確保する狙いとみられる。

 大阪維新内には、住民投票を来年4月12日の統一選前半戦と同日実施が望ましいとの声もあった。

1817名無しさん:2014/12/30(火) 00:26:32 ID:RdRpG44Q0
上山信一

みんな、これ読んでください。10年後の大阪の姿が詳しく&わかりやすく
図表入りで説明されてます。中之島の新美術館、天王寺公園のリニューアル、
京橋駅の改造(バリアフリー)などなど。府市共同で仲良く作成した
プロセスにも注目。

http://t.co/pozqck8zNC

1818名無しさん:2014/12/30(火) 00:29:03 ID:RdRpG44Q0

10年後の大阪を見すえて(PDF)
http://bit.ly/1viBma1

1819名無しさん:2014/12/30(火) 19:18:16 ID:R4BtV2jI0
大阪都構想案を1月13日決定 法定協に橋下氏再提出

2014年12月30日 18:56
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141230/20141230058.html


 大阪都構想の制度設計をする大阪府市の法定協議会が30日再開し、橋下徹市長(大阪維新の会代表)は10月に両議会が否決した協定書(制度案)をあらためて提出、「建設的な議論なら修正に応じるが、なければそのまままとめたい」と主張した。その上で来年1月13日に開く次回会合で決定するよう求め、大阪維新と公明党委員の賛成多数で要請通りの取り扱いとすることを決めた。

10月の両議会採決で反対した公明党は、制度移行の可否を決める大阪市民対象の住民投票実施に協力する方針に転じており、次回会合でも協定書決定に賛成する見通し。

1820名無しさん:2014/12/30(火) 23:36:42 ID:bS9yCSpM0
「公明党さん」と持ち上げる橋下氏 野党の包囲網瓦解 維公押し切る
http://www.sankei.com/west/news/141230/wst1412300060-n1.html

公明党の離反で野党の包囲網が瓦解(がかい)し、大阪維新の会が大阪都構想の住民投票に前進した。30日に急(きゅう)遽(きょ)再開された大阪府、大阪市の法定協議会で、来年1月13日に協定書をまとめることが決まった。野党側は法定協の解散などを求めて反対したが、“公明票”を得た維新が押し切った。このまま府市両議会での協定書議案可決、住民投票へとつなげたい維新代表の橋下徹大阪市長は公明批判を封印し、「公明党さん」と持ち上げる姿勢に転じている。

 「議会で実質的な議論がないまま否決されたので、本日、同じ内容の協定書を提案する」。年の瀬の市役所で再開された法定協で、橋下氏はこう切り出した。

 1月13日に協定書をとりまとめ、2月の両議会に提案するという日程をそらんじた上で「住民投票実施まで承認いただきたい」。一気に語り、背もたれに体をあずけた。

 両議会で協定書議案を否決した野党は反発。自民市議は「否決の重みを受け止め、法定協の解散も含めて検討すべきだ」と求め、民主市議も「住民投票に値しない」と続けた。だが、橋下氏は淡々と突っぱねた。

 「議会(の判断)は民意の状況で変わる」

 これまで野党は自民、公明、民主系、共産が結束することで法定協、両議会での過半数を確保してきた。しかし公明が今回の衆院選での維新の党の得票を重視し、維新側に回ったことで都構想包囲網は瓦解した。

http://www.sankei.com/west/news/141230/wst1412300060-n2.html

法定協再開から約45分。維新と野党の応酬が続く中、初めて公明側から清水義人府議団幹事長が手を挙げ、口を開いた。

 「住民投票で決着をつける考え方には真っ正面から向き合いたい。協定書案についての態度は持ち帰り、(公明内で)協議したい」。慎重な言い回しながらも、住民投票実施まで維新と協力する姿勢をみせた。

 だが支持母体の創価学会、公明党本部のトップダウンの方針転換に府議、市議の不満はくすぶる。維新側が橋下氏提案の日程を採決しようとした際、清水氏は一時的に「持ち帰らせてほしいということが考慮されていない」と反発。

 法定協会長の今井豊・維新府議が「トイレに行きたい」とあわてて休憩を切り出し、橋下氏らが控室で公明側と協議。再開後には橋下氏が協定書への態度保留のままで日程のみを決めると強調し、採決に移った。

 橋下氏は法定協終了後も「公明党さん」と配慮をみせ、こう持ち上げた。

 「やはり民意に真摯(しんし)に対応されている。市民のみなさんに決めてもらう姿勢を僕は高く評価している」

1821名無しさん:2014/12/31(水) 00:28:12 ID:wCcOJnCs0
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20141230-OYO1T50000.html?from=oycont_top_txt
公明、維新案を「丸のみ」…大阪都構想
2014年12月30日

大阪都構想を巡り、公明党大阪市議団は29日、都構想の是非を問う住民投票を来年5月に実施するために、大阪維新の会が提案する制度案に修正を求めず、ほぼ「丸のみ」で賛成に回ることを確認した。その上で、「都構想自体には反対」として、住民投票では反対キャンペーンを展開する方針も決め、自民、民主系、共産の野党他会派に伝えた。ただ、他会派からは「矛盾しており、理解できない」と批判の声が上がり、混乱が続いている。

 公明党市議団はこの日、市役所内で議員団総会を開催。「党本部の意向を踏まえ、最終的には住民が決定するべきだ」とする見解をまとめ、住民投票の前提となる制度案の市議会採決で、賛成に回ることを確認した。採決では党議拘束をかける。維新は少数与党で、公明党が賛成すれば可決される。

 制度案については、30日の法定協議会で話し合いが再開される。維新は、今秋の府市両議会で公明を含めた野党各派の反対で否決された制度案をそのまま提案する予定。公明党は維新と来年5月の住民投票実施について合意しており、スケジュールを間に合わせるために修正は求めず、一度反対した制度案を、法定協やその後の市議会で原案通り認める方針だ。

 一方で、公明党市議団は「制度案(都構想)への反対姿勢は変わらない」との見解も公表。同総会後、待場康生幹事長は記者団に「5月の住民投票で橋下市長に退場していただこうと思う。徹底的に反対キャンペーンを張って、他会派とも協力したい」と述べた。

 ただ、議会で制度案に賛成して住民投票では反対するという公明党の姿勢は分かりにくく、野党各派からは「到底理解できない」(自民党市議団)、「通らない話で、どんどん矛盾だらけになる」(共産党市議団)と疑問の声が相次いだ。

大阪都構想の制度案 2017年4月に大阪市を北、湾岸、東、南、中央の5特別区に分割し、市の行政事務のうち、子育て支援など住民に身近なサービスを特別区が、都市整備など広域行政は都(府)が受け持つ。ごみ処理など合同で行った方が効率的な事務は、各区が職員を派遣してつくる「一部事務組合」が担う。

2014年12月30日

1822名無しさん:2014/12/31(水) 23:40:17 ID:Q3aseYFs0
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20141231-OYO1T50000.html?from=oycont_top_txt
大阪都構想、与野党11か月ぶり法定協
2014年12月31日

大阪都構想の制度設計を行う法定協議会(大阪府議・市議ら20人で構成)が30日開かれ、大阪維新の会代表の橋下徹・大阪市長が、野党の反対で今秋の府市両議会で否決された都構想の制度案(協定書)を再提案した。自民、民主、共産各党は制度案に反対したが、公明党が構想の是非を問う住民投票への協力を決めており、来年1月13日の次回法定協で維新、公明の賛成多数で決定する見通しだ。

その後、制度案は2月開会の両議会でも可決される見込みで、住民投票は5月17日に実施される。

 今回の法定協は、今年1月に維新と野党各派が決裂して以来、11か月ぶりに与野党がそろう形で開かれた。委員構成は橋下氏と、松井一郎府知事(大阪維新幹事長)、維新7、公明4、自民3、民主2、共産2で、全員が出席した。

 冒頭で橋下氏が制度案を再提案し、「埋めがたい対立は民意に判断を委ねるのが民主主義のあり方だ」と述べ、来年1月13日の次回法定協で制度案を決定するよう求めた。これに対し、自・民・共の野党3党は「否決された重みを受け止め、法定協は解散を検討すべきだ」などと反対。一方、公明党府議は制度案には賛成できないとの考えを示しつつ、「最後は住民投票で決着するべきだ」として、次回の制度案決定に応じた。

 今年1月の法定協で与野党が決裂した後、維新は一部委員を排除した上で、7月に単独で制度案を作成。10月の両議会で公明、自民、民主、共産などの野党の反対で否決された。

2014年12月31日

1823名無しさん:2015/01/01(木) 14:20:24 ID:L423CoUk0
あまり難しい事はわからないのですが5月17日に住民投票実施が決まれば、統一地方選挙で維新の府市の議席があんまり取れなくても住民投票はその後実施されるんですか?

1824名無しさん:2015/01/01(木) 19:15:43 ID:fVmFDrU20
>>1823
実施されるよ。
まぁ統一地方選挙は制度上ひとつの党が過半数を獲るのは
非常に難しいけどな。

1825名無しさん:2015/01/02(金) 10:32:11 ID:L423CoUk0
>>1824
そうなんですか、安心しました。
ありがとうございます。

1826名無しさん:2015/01/02(金) 12:08:08 ID:oSwDFtG60
不景気な事を言うようだが、維新が組んだのが、あの公明だろ。
五月十七日まで半年近くあるから、その間に公明お得意のちゃぶ台返しをされないかと心配になるよな。

1827名無しさん:2015/01/03(土) 11:04:47 ID:TzicgFMA0
21議席が消える! 前代未聞の大幅定数削減でガチンコ勝負 公明は1人区から〝撤退〟 大阪府議選
http://www.sankei.com/west/news/150103/wst1501030029-n1.html

統一地方選イヤーの平成27年が明けた。大阪府内では前半の4月12日に府議選と大阪、堺両市議選の投開票が行われ、後半の26日には9市長選をはじめ、21市議選・町議選も行われる。統一地方選の主な選挙の情勢などをまとめた。

 大阪府議選は今回、選挙区が62から53に改編、定数が109から88に削減される。橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会は、公明の協力を得て大阪都構想の住民投票を5月に実施する道筋を作ったが、公明は選挙では自民との共闘で維新に対抗し、自公で過半数(45議席)を目指す構えをみせる。議席を争う“イス取りゲーム”は今まで以上に熾烈(しれつ)になりそうだ。

 前回府議選は、維新が57議席を獲得して過半数を確保。維新は野党会派の反発を押し切る形で議員定数削減を断行するなど、単独で政策を推進できる勢力を得た。

 ところが、この1期4年で、泉北高速鉄道を運営する第三セクターの株式売却や都構想の議論の進め方などをめぐり、維新から離脱者が相次いだ。半数未満の47人となった昨年の9月定例議会では、都構想の設計図(協定書)議案に元維新の1人会派を除く全野党が反対し、可決することができなかった。

 都構想の住民投票実施に限っては公明が賛成に転じたため、2月定例議会で可決できる見通しだが、野党との対立は続いており、主導権を握るには過半数確保は不可欠だ。

 府議選には現職と新人の計50人を公認。前回ほどの勢いはなくなったかにもみえるが、衆院選で維新が大阪の比例票を約114万票集めたことで地力を証明しており、松井一郎幹事長(知事)は「(比例で)維新に投じた人は都構想支持だ。十分戦える力は残った」と強気の構えを崩していない。

 一方、“反維新”で連携してきた野党会派は公明の方針転換による結束への影響が気がかりだが、選挙では自民、公明がどこまで勢力を伸ばせるかがカギとなる。両会派の現在の議席数は、公明が21、自民が13の計34議席。今回の府議選では選挙協力を結び、1人区については候補者を統一するとしている。

 ただ、公明は主要幹部が現職の選挙区でも、戦況が見通せない1人区へは擁立しない方針を決定。公認は現職数より少ない15人にとどまり、自候補のいない選挙区は自民支援にまわる。このため、自民が自公での過半数へ向けて人材を集めている。自民は39人を公認・内定。自民府連は「今後、立候補者の空白区は埋めたい」としている。

 民主は9人を公認し、統一会派を組む無所属候補も支援する。態度を表明していない現職もおり、追加擁立に動く。民主府連は「全国的に第三極の流れは崩れ始めている」と維新への対抗意識を燃やす。

 国政選挙で躍進が続く共産は、全選挙区での擁立を検討し、「10議席以上の獲得を目指したい」(府委員会)としている。

1828名無しさん:2015/01/03(土) 11:54:17 ID:tuzsvqxo0
>>1821
毎度思わされるのは、都構想に反対している人達は、それに替わる大阪の行財政改革および成長戦略を提示してくれって話なんですよね。
都構想が説明不足ってんなら、それ以上に明快な戦略なり東京一極集中是正に対応できる都市設計を提示してくれたら、それはそれで選択肢が増えてありがたいんですが。

1829名無しさん:2015/01/03(土) 21:24:18 ID:s70b4FN20
>>1828
彼らに対案なんてある訳ないw
対案があるような議員が過去に居れば大阪はここまで
地盤沈下してない。
まあ今まで選挙に行かなかった無党派層が悪いんだが。

1830名無しさん:2015/01/04(日) 19:41:44 ID:4QF.d/vc0
大阪維新の会 マニフェスト(2014年NEW)
http://oneosaka.jp/policy/policydetail/

1831名無しさん:2015/01/04(日) 22:38:00 ID:EHLG66tI0
>>1826 自公離間してくれればいいが。」

1832名無しさん:2015/01/05(月) 22:04:49 ID:S3ogv4B60
橋下市長、今年の漢字は「都」…、都構想実現に正念場?! 松井大阪府知事は「歩」選ぶ
http://www.sankei.com/west/news/150105/wst1501050074-n1.html

松井一郎大阪府知事と橋下徹大阪市長は5日、大阪市内で開かれた大阪新年互礼会に出席した。5月にも大阪都構想の是非を問う住民投票を実施するめどが立ったこともあり、記者団から「今年の漢字」を尋ねられると、橋下市長は「都」を、松井知事は「歩」をそれぞれ選んだ。

 理由について橋下市長は「そのままです」。一方、松井知事は「(将棋の駒の『歩(ふ)』は)裏返って(『金』と同じ動きの)『と』になる。一歩一歩着実に『と(都)』になる」と説明した。

 互礼会の挨拶(あいさつ)で、橋下市長が、72年前の昭和18年に東京府と東京市が一つになったことを引き合いに出そうとして「72年前に大阪府と大阪市が統合された」と誤って発言。松井知事に「(橋下市長は)もう(府市が一つに)なったような気持ちです」とちゃかされ会場の笑いを誘っていた。

1833名無しさん:2015/01/05(月) 22:15:32 ID:S3ogv4B60
橋下市長、仕事始めで都構想の必要性強調「特別な人間関係に頼らず制度化を」
http://www.sankei.com/west/news/150105/wst1501050033-n1.html

官公庁や多くの企業で仕事始めを迎えた5日、大阪市の橋下徹市長は市議会議場で行った年頭あいさつで、幹部職員らに「大阪府庁と大阪市役所が一体になれば大きな力になる。(松井一郎大阪府知事との)特別な人間関係に頼るのではなく、制度化しなければならない」と訴え、府市の役所機能の再編を行う大阪都構想の必要性を強調した。

 橋下市長は昨年末に公明党の協力を取り付け、都構想の是非を問う住民投票を5月中旬に実施する見通しをつけた。

 あいさつでは住民投票で過半数の賛成が得られなかった場合、政令市の行政区を総合区に格上げして区長の権限を拡大できる改正地方自治法に基づく制度設計を行う意向を述べた。

 一方、JR東海が昨年着工したリニア中央新幹線について、政府が大阪まで延伸開業した場合の経済効果を調査する費用を来年度予算案に計上する方針を固めたことに触れ、「東の東京都と西の大阪都をリニアで結ぶ。2つのエンジンで日本再生に向けて動き出したい」と語った。


松井知事「都構想の歯車動き出した」 年頭あいさつで「5月に住民投票」明言
http://www.sankei.com/west/news/150105/wst1501050035-n1.html

大阪府の松井一郎知事は5日、大阪都構想への賛否を問う大阪市民による住民投票について「今年の5月に行われる」と明言した。住民投票の実施時期をめぐり、松井氏が公の場で発言するのは初めて。府庁での職員らに向けた年頭あいさつの中で触れた。

 松井氏は、都構想の制度設計を担う法定協議会が先月30日に再開されたことを踏まえ、「府市の関係を根元から見直す都構想の歯車が動き出した。今年5月、住民投票という究極の民主主義で、大阪の未来の姿が決定される」と述べた。

 松井氏は記者団に対し、住民投票までに「皆さんにいかに丁寧に説明するか、そういう時間を作れるかどうか(が重要)だ」と話した。

 先月30日の法定協では、2月の府市両議会に提出するため、今月13日に協定書(設計図)を成案化することが決まった。

1834名無しさん:2015/01/07(水) 21:18:41 ID:skauRiwg0
松井氏「最後までやりきる」 橋下氏とともに続投意向 大阪都構想住民投票は過半数あれば
http://www.sankei.com/west/news/150107/wst1501070051-n1.html

大阪維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事は1月7日の定例会見で、5月中旬に実施される情勢の大阪都構想の是非を問う住民投票で過半数の賛成が得られれば、「最後までやりきる」と述べ、11月の任期満了に伴う知事選に再出馬し、知事として平成29年4月に予定している「大阪都」への移行をめざす考えを表明した。維新代表の橋下徹大阪市長も同じ意向という。また松井氏は、住民投票で賛成多数を得た上で知事選で再選されれば、自らが初代「都知事」になると述べた。

後進に譲る…一転“初の都知事、ワイや”

松井氏は「都構想を完成させる。その責任を放棄することはない」と強調。初代都知事には「その時の府知事がそのまま横滑りすることになる」と語り、再選されれば自身が就任するとの認識を示した。

 一方、住民投票で過半数が得られなかった場合は「現時点では任期まで務め上げるとしか言わない」と述べるにとどめた。

 12月に開かれた府市の法定協議会では、都構想の設計図にあたる協定書を1月13日の法定協でとりまとめ、府市の2月議会に提案する日程が維新、公明の賛成多数で決定。両党は3月中旬の府市両議会での承認を得て、5月17日に住民投票を行う方針で合意しており、住民投票で過半数の賛成が得られれば、29年4月にも都構想が実現する。

http://www.sankei.com/west/news/150107/wst1501070051-n2.html

住民投票をめぐっては、橋下氏が1月6日のテレビ番組で、過半数の賛成が得られなければ「政治家を辞めます」と述べ、平成27年12月の市長任期満了後に政界から引退する考えを示していた。

1835名無しさん:2015/01/07(水) 21:20:49 ID:skauRiwg0
都構想賛同なら次も立候補
01月07日 19時02分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150107/4149861.html

大阪府の松井知事は記者会見で、5月の実施を目指す住民投票で、大阪都構想の実現に賛同が得られた場合には、大阪市の橋下市長とともに実現までの準備を進める必要があるとして、年内に予定されている次の選挙に、そろって立候補したいという意向を示しました。
大阪都構想をめぐって、大阪府の松井知事と大阪市の橋下市長は、来週協定書をまとめ、来月開かれる府議会と市議会で承認を得た上で5月中旬に、実現の是非を問う住民投票を実施したいとしてい
ます。
7日の記者会見で、松井知事は、住民投票で、実現に賛同が得られた場合の対応について、「平成29年に『大阪都』に移行するまでの2年間に、事業の仕分けや組織体制など色んなことを決めなければならず、責任を放棄することはない。そういう民意が出れば、最後までやりきることは、橋下市長と決めている」と述べ、年内に予定されている次の知事選挙と市長選挙に、橋下市長とそろって立候補したいという意向を示しました。
一方、橋下市長は記者団に対し、「4年も5年も費やしてきたことが、住民投票で否決となれば、市長の任期は全うするが、政治家としての能力がなかったことを素直に認めなければならず、政治家を辞める」と述べました。
逆に、実現に賛同が得られた場合の対応について、橋下市長は、「その時に色々考える」と述べるにとどめました。

1836名無しさん:2015/01/10(土) 23:43:37 ID:MeW929Uw0
自公、大阪での統一選協力態勢を確認 公明の方針転換にも団結強調
http://www.sankei.com/west/news/150110/wst1501100065-n1.html


 今春の統一地方選挙での協力を決めている自民党大阪府連と公明党府本部の両幹部は10日、大阪市内で協議し、選挙での協力態勢について確認した。公明が大阪都構想の住民投票実施に賛成する方針に転じて以降、両党の協議は初めて。

 竹本直一・自民府連会長や佐藤茂樹・公明府本部代表らが協議。公明側は「府市両議会で、いつまでも大阪維新の会と泥仕合しているとみられてしまうなら、住民投票で決着をつけるべきと判断した」と、方針転換の意図を説明。自民側は「最終的なゴールは一緒だと理解できた」と応じ、2月末までに互いの候補者への推薦など、具体策をまとめていくことで合意した。

 自公は昨年4月、統一選での選挙協力に基本合意した。だが、公明が昨年末に住民投票実施まで維新に協力する方針を決定したことから、自公の選挙協力への影響が懸念されていた。

産経ニュースへ

1837名無しさん:2015/01/11(日) 21:16:33 ID:krEnjQgY0
「大阪都構想」協定書修正、維新と公明の幹部会談
http://www.sankei.com/west/news/150111/wst1501110046-n1.html

大阪府と大阪市を統合再編する「大阪都構想」の協定書が13日の府市法定協議会で採決されるのを前に、大阪維新の会と公明党府本部の幹部が11日、市内で会談した。昨年7月の協定書完成後、市のごみ処理事業の引き継ぎ先が変更になったことを受け、13日に協定書を修正して承認することで合意。府市両議会で可決し、5月の住民投票実施を目指すことを確認した。

 維新の橋下徹代表(大阪市長)、松井一郎幹事長(大阪府知事)らと公明の小笹正博市議団長、清水義人府議団幹事長らが市役所で協議した。

 協定書では、市のごみ処理事業を5つの特別区が共同で設置する一部事務組合が引き継ぐとしている。だが大阪、八尾、松原の3市で同事業の一部事務組合をつくる議案が昨年10月に大阪市議会で可決したため、協定書に反映させることになった。

1838名無しさん:2015/01/11(日) 21:18:51 ID:krEnjQgY0
維新と公明 5月17日を確認
01月11日 19時15分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150111/4484251.html

大阪都構想をめぐって大阪維新の会と公明党の幹部が会談し、13日に開かれる法定協議会で協定書をとりまとめ、5月17日に住民投票を実施することを目指す方針を改めて確認しました。
会談には、大阪維新の会から、大阪市の橋下市長、大阪府の松井知事らが、公明党から、小笹大阪市議団団長と清水府議団幹事長らがそれぞれ出席しました。公明党側は、大阪都構想を実現するかどうかを住民投票で決着させる方針は党本部の意向も踏まえて決めたことであり、今後も変わることはないという認識を伝えました。
そして、13日の法定協議会で、維新の会と公明党で、平成29年4月にいまの大阪市の24区に代わり5つの特別区を設けることなどを盛り込んだ協定書をとりまとめることを確認しました。
そのうえで、来月開かれる大阪府議会と大阪市議会で協定書の承認を得たうえで、5月17日に、実現の是非を問う住民投票を実施することを目指す方針も改めて確認しました。
協定書は、去年10月に、公明党などの反対多数で、議会で否決されたものとほとんど同じ内容になる見通しですが、今回、公明党は、そのとりまとめに賛成することになります。
.

1839名無しさん:2015/01/11(日) 21:45:01 ID:krEnjQgY0
「民主ともう協力できない」 維新・松井氏が民主代表選3候補を批判
http://www.sankei.com/politics/news/150111/plt1501110025-n1.html

維新の党顧問の松井一郎大阪府知事は11日、民主党代表選3候補がいずれも大阪都構想に否定的な見解を示したとして「(民主党として)都構想賛成というメッセージを出したので昨年の衆院選の選挙区調整があった。協力はもうできない」と述べた。府内で記者団の質問に語った。

 10日に大阪市で開かれた代表選の集会で、長妻昭元厚生労働相は都構想に関し「メリットが理解できない」と指摘。細野豪志元幹事長は「プロセス、内容に問題がある」とし、岡田克也代表代行も「われわれの考え方と違う」と発言していた。

 松井氏は「衆院選から1カ月で、もともと(都構想に)反対だったと言うのは政治家としてどうか。支持者はだまされている」と強調。岡田氏が、細野氏から維新との合併を提案されたと暴露したことについても「代表になれるならクローズの話を出して相手を陥れる人たちとは組みにくい」と批判した。

1840名無しさん:2015/01/13(火) 19:56:31 ID:BmbJJldI0
>>1828
反対派は今の大阪市が良いと思ってるので
代案は必要無いのです。

1841名無しさん:2015/01/13(火) 22:40:31 ID:tzgthSt60
「大阪都構想」協定書を再決定 5月に住民投票へ
http://www.sankei.com/west/news/150113/wst1501130051-n1.html

大阪市を5つの特別区に分割し大阪府と再編する大阪都構想の制度設計を行う法定協議会が13日、府庁で開かれ、昨年10月に府市両議会で否決された協定書(設計図)が微修正された上で、大阪維新の会(代表・橋下徹市長)と公明党の賛成多数で決定された。橋下氏と維新幹事長の松井一郎知事は2月の両議会に議案として再提案し、可決される公算。5月17日には都構想の是非を問う大阪市民対象の住民投票が実施される見込みで、賛成多数を得れば平成29年4月にも都構想が実現する。

 協定書は昨年7月の法定協で維新が単独で決定。今回、他市とのごみ処理事業連携に関する修正が加えられただけで、前回とほぼ同じ内容で採決を行った。

 自民や民主、共産各党は「住民サービスを悪くするのは火を見るより明らか」など協定書の不備を指摘し採決で反対。一方、10月の両議会の採決で反対した公明は協定書の内容には反対だとしながら、「都構想議論を収束させるため住民投票で決着をつけたい」と賛成に回った。

 公明は、昨年12月の衆院選で維新の党が府内で比例第1党となったことから党本部の意向を受けて方針転換した。住民投票では、自民などと連携し、否決を目指す。

 法定協会長の今井豊府議(維新)は14日に協定書を総務省に提出。松井、橋下両氏は総務相の意見を添えて、2月の両議会に議案として提出する。両議会でも公明は賛成する方針のため可決はほぼ確実な情勢だ。

 法定協後、橋下氏は記者団に「今後、住民投票に向け総力をあげて住民に説明していきたい」と述べた。


都構想協定書をとりまとめ
01月13日 20時06分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150113/4351501.html

大阪都構想の法定協議会が開かれ、平成29年4月に、いまの大阪市の24区に代わり、5つの特別区を設けることなどを盛り込んだ協定書を大阪維新の会と公明党の賛成多数でとりまとめました。
法定協議会では、都構想の設計図にあたる協定書のとりまとめをめぐって、意見が交わされました。
この中で、大阪維新の会は、「府と市の二重行政を解消すればインフラ整備などが迅速かつ、効果的に進む」と説明し、会合で協定書をとりまとめるよう求めました。
これに対して、自民党、民主党、共産党は、「協定書は去年、議会で否決されている」などとして、とりまとめに反対しましたが、公明党は、住民投票を容認する立場から、賛成する考えを示しました。
そして、採決の結果、維新の会と公明党の賛成多数で協定書をとりまとめました。
協定書には、
▼平成29年4月1日に、いまの 大阪市の24区に代わり5つの 特別区を設け、それに伴って、▼いまの大阪市の消防を大阪府が 管理することや、
▼大阪市立大学を大阪府立大学に 統合することなどが
盛り込まれています。
協定書は、来月開かれる府議会と市議会に提出され、維新の会と公明党の賛成多数で承認されて、実現の是非を問う住民投票を、5月17日をめどに実施する方向で調整が進められる見通しです。

1842名無しさん:2015/01/13(火) 22:48:48 ID:tzgthSt60
【大阪都構想】
実現に向けステップ踏む 反対派は住民投票へ戦略切り替え 
http://www.sankei.com/west/news/150113/wst1501130061-n1.html

大阪都構想の実現に向けたステップがまた一つ淡々と踏まれた。13日に開かれた都構想の制度設計を担う法定協議会。橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会に、住民投票への賛成に転じた公明党が加わり、微修正を加えただけの協定書(設計図)が賛成多数で決定された。協議会では各会派が意見を述べたほかは、実質的な議論はなく、自民など都構想反対派は住民投票での決着へ戦略を切り替えた。

 午後3時、大阪府庁第1委員会室。冒頭、橋下氏は硬い表情のまま協定書の修正案について紙を読み上げながら説明。その後、法定協会長を務める維新の今井豊府議が協定書についての意見を求めると、共産の宮原威(たけし)府議が手を挙げた。

 維新の都構想の進め方をめぐって、「素晴らしい効果が生まれるということだけ、街頭で説明するのは市民を欺くやり方ではないか」と指摘したのに対し、橋下氏は「政治活動のビラなんか(他党も)自分たちに都合の良いものばかり配っている」と応酬。やり取りは50分近く続き、たまりかねた維新の浅田均府議が「協定書を協議する場だ」と割って入ったが、この間、他会派の議員からの意見は皆無だった。

 その後、各会派が意見陳述。「維新のみで決め、府市両議会で否決された案と同じだ」(自民)、「住民投票ありき、日程ありきの協定書だ」(共産)などと維新の手法を批判する意見が相次いだが、橋下氏は目をつぶったまま、意に介さない様子だった。

http://www.sankei.com/west/news/150113/wst1501130061-n2.html

その後、公明が協定書の中身は反対としながら、住民投票には賛成するとの立場を改めて表明。最後に維新が都構想のメリットを強調し、採決へ。橋下氏や松井一郎知事らとともに、公明議員4人も険しい表情で起立し、決定された。

 座ったままの自民、民主、共産の議員は冷ややかな表情。協議会終了後、自民の花谷充(みつ)愉(よし)・府議団幹事長は「住民投票は既定路線で、今さら何か意見しても仕方ない。残念だが(都構想の議論は)議会の手を離れた。しっかり判断してもらえるよう市民に説明をしていきたい」と述べた。

1843名無しさん:2015/01/13(火) 22:54:41 ID:S3nr6.VU0
組織的にやってるんだろうなあw

橋下徹@t_ishin
言論による戦です。頑張りましょう!!

RT @uG4BqkXS3IlIZdk
大阪都構想応援してるみんなのところに、反都構想の人たちが
嫌がらせのように異常な数のTwitterを送って来ます。
もう悪質としかいえません。みんな迷惑しています。
こんなことして何になるのでしょうか…

1844名無しさん:2015/01/13(火) 23:02:31 ID:S3nr6.VU0
橋下徹@t_ishin
その通りです。
東京市長だけ選挙。23区長は東京市から役人を派遣すると
言ったら皆反対でしょう

RT @syin_jp
東京23区が、仮に巨大な1つの東京市に戻ったならばいったい
どうなるか(大阪市のようにえらいことになるぞ)、という論で
大阪都構想の理解を促すこともできるかと思います

1845名無しさん:2015/01/13(火) 23:07:24 ID:S3nr6.VU0
東京は批判しないが大阪は批判するのが日本のマスコミ

橋下徹@t_ishin

仰る通りです。改善は大阪都ができてからいくらでもできます。
しかし大阪都にする改革は今しかできません

RT @butamanapart
大阪都構想の微調整そのものを批判される方がいますが、東京都
だって社会状況に合わせて都政を調整、改正をしているのに、
そこは批判しないのですよねぇ・・

1846名無しさん:2015/01/15(木) 00:26:54 ID:M0rPacaE0
都構想協定書を総務省に提出
01月14日 19時10分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150114/4646291.html

いまの大阪市をなくし、新たに5つの特別区を設けることなどを盛り込んだ大阪都構想の協定書がまとまったのを受けて、法定協議会の今井豊会長は、総務省に協定書を提出しました。
大阪都構想は、13日開かれた法定協議会で、平成29年4月1日に、いまの大阪市をなくし、新たに、5つの特別区を設けることなどを盛り込んだ協定書が、大阪維新の会と公明党の賛成多数でまとまりました。
これを受けて、法定協議会の今井豊会長は14日午後、総務省を訪れ、佐々木敦朗自治行政局長と面会して協定書を提出しました。
協定書を議会に提出する際には、総務大臣の意見を添えることが法律で規定されているため、今後、総務省が内容を精査することになりますが、去年まとめられたものとほとんど同じため、容認するものとみられます。
このあと、今井氏は、記者団に対し、「大きな山を越えたという思いだ。来月の議会が開かれるまでに総務省の見解をいただけると思う」と述べました。
協定書は、来月開かれる府議会と大阪市議会で承認され、5月17日にも大阪市民を対象に、実現の是非を問う住民投票が行われる見通しです。

1847名無しさん:2015/01/15(木) 13:29:43 ID:YCl2DW3c0
橋下徹@t_ishin

湾岸区は統合型リゾート(IR)を誘致し、海上交通を発達させて
東洋のベネチアを目指します。
湾岸区マニフェストhttp://oneosaka.jp/をご覧下さい。

1848名無しさん:2015/01/15(木) 23:08:26 ID:H3oWG1.k0
永藤 英機 大阪府議会議員 @nagafujihideki

大阪はずっとダメな地方の象徴のように見られてきた。
コテコテ、お笑いのイメージばかりで、いつしか府民自身も
大阪は本当にダメなんじゃないかと思い始めていた気がする。
でもそんなことはない。他の県も黙っているだけで、大阪より
財政の厳しい県はたくさんある。大阪が変わることで勇気を与えたい。

1849名無しさん:2015/01/15(木) 23:59:02 ID:0a6TNxj.0
http://www.sankei.com/west/news/150115/wst1501150059-n1.html
【大阪都構想】
「勉強せずに『分からない』というコメンテーターは会見に来い」橋下氏、テレビ報道に怒り爆発

橋下徹大阪市長(大阪維新の会代表)は15日の定例会見で、大阪都構想に関する報道をめぐり「テレビのコメンテーターは都構想を勉強せずに『分からない』という。分からないなら、(テレビ局側が)コメンテーターをここに来させたらいい」と不満をぶちまけた。

 「僕もコメンテーターを長くやっていたが、『分かりません』といったことは一度もない」

 橋下氏は「茶髪の弁護士」時代にテレビのコメンテーターをしており、そのときは事前に与えられたテーマについて情報収集、勉強をした上で視聴者に提示する意見を固めていたと説明。「自分の考え方や、こういう問題点があると伝えるのがコメンテーターの役割だ」と力説した。

 不満の矛先はテレビ局にも向かい、「『分からない』というコメンテーターにギャラを払うなんて信じられない」「プロデューサーがそれで許すのが信じられない」とまくし立てていた。

1850名無しさん:2015/01/16(金) 00:02:42 ID:0a6TNxj.0
http://www.sankei.com/west/news/150115/wst1501150052-n1.html
【大阪都構想】
橋下氏「僕はうれしくてしょうがない」 安倍首相「都構想、意義ある」発言に感無量

大阪都構想を掲げる維新の党最高顧問の橋下徹大阪市長は15日、安倍晋三首相がテレビ番組で都構想に関して「意義がある」と発言したことについて、「ありがたい。僕はうれしくてしょうがない」と喜びをあらわにした。首相が目指す憲法改正に対しては「絶対に必要で、総理にしかできない。何かできることがあれば何でもする」と協力姿勢を鮮明にした。

 定例会見で述べた。橋下氏は「大阪の自民党が『都構想は意味がない』と言っている中で、一国の総理が『意義がある』と断言してくれた。非常に重い言葉だ」と強調した。

 住民投票で都移行が決まっても大阪府の名称を「大阪都」に変更するには新たな法整備が必要になるが、「維新で法案を出し、自民党の国会議員の皆さんに理解してもらえるように対応したい」と意気込んだ。

 首相は14日、関西テレビの番組で都構想について「二重行政をなくし住民自治を拡充していく意義はある。住民投票で賛成多数となれば必要な手続きを粛々と行いたい」と述べた。

1851名無しさん:2015/01/17(土) 21:50:16 ID:cHhzLHZc0
わかりやすい大阪都構想
樋渡啓祐(佐賀県武雄市長)、上山教授の都構想に対するコメントも収録。
https://www.youtube.com/watch?v=T8GUIGCjWV4

1852名無しさん:2015/01/18(日) 20:22:13 ID:fEiV6CfI0




橋下徹@t_ishin

メリットデメリット論を脱する素晴らしい説明

RT @ariisana
トレードオフの問題。24区に分けると住民の意思がより細やかに
聞くことができるがコストは膨大。大阪市1つだけなら住民の
意思は届かないがコストは小さい。5つの特別区に分けるのが
最適解ということが法定協で話し合った結果


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板