したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

自治体(府市)再編問題について03

1nakano-shima★:2011/12/11(日) 21:10:13 ID:???0
行政組織のあり方についての議論や情報をこちらに(主に府市再編について)。

自治体(府市)再編問題について http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1278345476/l50
自治体(府市)再編問題について02 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1300468700/l50

1154よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/30(火) 20:13:16 ID:IkL2XP3U0
「愛知維新の会」設立を要請 大阪府議らが大村知事に
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/331607

 日本維新の会(代表・橋下徹大阪市長)の中野隆司大阪府議らが30日、愛知県庁で同会顧問に就任予定の大村秀章知事と会談し、次期衆院選での協力を求める橋下氏の親書を手渡して「愛知県議などを巻き込んで『愛知維新の会』を立ち上げてほしい」と要請した。

 これに対し大村氏は、自らの政治団体「日本一愛知の会」と河村たかし名古屋市長率いる「減税日本」が県議会で統一会派を組んでいることを挙げて「整理に時間がかかる」と即答を避けた。

 中野氏らは河村氏とも会談。河村氏は「国民の皆さんの期待に応え、一緒にやらなきゃいかん」と述べ、日本維新の会などとの連携にあらためて意欲を示した。

1155よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/31(水) 21:55:36 ID:3DM6hp2I0
維新の会 富山全選挙区で擁立
http://www.nhk.or.jp/lnews/toyama/3063046951.html

日本維新の会の大阪府議団のメンバーが31日、富山県庁で会見し、次の衆議院選挙に向けて「富山県でも3つの小選挙区すべてに候補者を擁立する予定だ」と述べ、候補者選定に向け、準備を進めていくことを明らかにしました。県庁で会見を開いたのは「日本維新の会」で北信越地区を担当する大阪府議団の阿部賞久府議ら5人です。阿部氏は、「次の衆議院選挙に向け富山県においても参戦する意思表明のために訪れた」としたうえで「富山県でも3つの小選挙区すべてで候補者を擁立する予定だ。まだ具体的な名前はあがっていないが、選考するために必要な情報を集めていく」と述べました。
この会見に先だち、阿部府議らは、31日午前、富山市の森市長を訪ね、約40分間、会談しました。阿部府議らは、森市長に日本維新の会の代表を務める大阪市の橋下市長の手紙を渡したうえで、比例代表の北陸信越ブロックで、候補者を擁立する考えを伝えました。これについて森市長は、31日行われた定例会見で「日本維新の会が富山など北信越で街宣活動を行っていくことは当然だと受け止めている。ただし、次の衆院選の小選挙区については、維新の会から具体的な支援要請があっても応じられない、と答えた。しかし、政党を選ぶ比例代表の北陸信越ブロックの支援については維新の会から立候補する候補者や政策など今後の動向を見極めて判断していきたい」との認識を示しました。


10月31日 20時03分

1156よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/31(水) 22:09:09 ID:3DM6hp2I0
各地の「維新」と合同会議=11月に大阪で―日本維新
2012年 10月 30日 20:06
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_538870

 日本維新の会(代表・橋下徹大阪市長)が、京都維新の会など各地の政治団体を集めた合同全体会議を11月21日に大阪市内で開く方向で調整していることが30日、分かった。次期衆院選に向け、協力を確認するのが狙い。

 日本維新は次期衆院選で、全国に候補者を擁立する方針。日本維新の公認候補への全面支援を明記した協定の締結を目指し、各地の政治団体と協議を進めている。今月24日に京都維新と協定を結んだほか、31日には岡山維新の会と締結する予定。愛媛県と東京都で設立された維新の会などとも調整中だ。

1157よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/01(木) 04:34:16 ID:9T52/05U0
たちあがれ・藤井氏「橋下氏が共同代表案」 橋下氏否定
http://www.asahi.com/politics/update/1031/TKY201210310556.html

 第三極の連携を模索する「石原新党」と「日本維新の会」の関係が、早くもギクシャクしている。東京都知事を辞職し、新党代表に就く石原慎太郎氏との連携に前向きな橋下徹大阪市長(維新代表)が31日、新党の母体である「たちあがれ日本」(平沼赳夫代表)への不信感を口にした。

 たちあがれの藤井孝男参院代表は同日の会見で、石原氏が、橋下氏から共同代表として連携する案を示されたと語ったことを明らかにした。同党関係者によると、石原氏は「大連合の一環として共同代表という話が橋下氏からあった」と述べたという。

 だが、橋下氏は31日、大阪市内で記者団に「共同代表を僕から持ちかけた事実はない」と完全否定。「(政党間)協議の前にペラペラしゃべる方々と信頼関係は築けない」と批判した。また、たちあがれに所属する国会議員らを念頭に「(維新とは)カラーが違う。真正保守にこだわるならそういうグループですればいい」と突き放した。

1158<削除>:<削除>
<削除>

1159よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/01(木) 20:52:49 ID:jfzkFJc.0
大阪市を5〜9の特別区に再編 都構想、市が12試案
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/11/01/kiji/K20121101004460230.html

 日本維新の会代表の橋下徹大阪市長が実現を目指す「大阪都」構想に関し、大阪市が市内24区を5〜9の特別区に再編する計12の区割り試案を作成していることが1日、分かった。これをたたき台に、公募で選ばれた24区長が11月中に数案に絞り込む運びだが、地域の名称への愛着や利害が絡むため、難航は必至だ。

 12案は各区の税収や歴史的背景、交通網、人口規模などに着目し、市内24区をブロック化したもの。8ブロックに分ける案が六つ、5、6、9ブロックに分ける案がそれぞれ二つある。

 8ブロック案の一つは24区を2〜4区ごとにまとめ、中核市並みの人口30万人前後に再編。5ブロック案は各ブロックの人口が約40万〜約61万人と、規模に大きな差がある。

 橋下氏は、課題が多く扱いが焦点となっている西成区を単独で残すことを容認する姿勢だが、12案はいずれも西成区を近隣区と合併させた。

 24区長は独自の案も検討。市の12案に含まれていない、7ブロック案が出る可能性も残されている。

 大阪都構想は大阪市を廃止して複数の特別区に再編し、財源や権限を移譲する内容。区割りは24区長が調整して決め、大阪府と大阪市が年内にも立ち上げる法定協議会で、具体的な制度設計をする。
.

1160よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/01(木) 21:47:28 ID:jfzkFJc.0
日本維新が初テレビ会議 東京―大阪で意思疎通
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201211010208.html

 日本維新の会(代表・橋下徹大阪市長)は1日、大阪の党本部と国会内の会議室を結ぶ初のテレビ会議を行った。初回は日本維新幹事長の松井一郎大阪府知事と松野頼久副代表ら国会議員団が、国会対応などを協議。毎週木曜の議員団役員会に合わせ、正午から1時間程度で実施する方針。

 日本維新にとって、在阪の党幹部と国会議員の意思疎通は大きな課題。テレビ会議は東京―大阪間の移動時間を省く狙いがあり、スムーズな党運営の「目玉」として導入準備を進めていた。

 この日は、橋下代表が公務のため出席せず、大阪からは松井氏と総務会長の東徹大阪府議が出席。公債発行特例法案への賛成方針を確認したほか、次期衆院選候補の公募状況、3、4日に開く候補者研修会、1次公認の発表時期などに関し意見交換した。

1161名無しさん:2012/11/02(金) 10:45:17 ID:ZKAndj8E0
維新、議員案は「白紙」に 公約も大阪主導で
2012.11.1
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121102/waf12110206380002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121102/waf12110206380002-n2.htm
 日本維新の会の国会議員団は1日、国会内で総合政策調査会を開き、昭和20年の終戦から100年にあたる平成57(2045)年を目標に外国軍の国内駐留を全廃することなどを盛り込んだ選挙公約案を事実上「白紙撤回」することを決めた。今後、大阪の党本部と東京の国会議員団が連携して公約案を策定することになった。

 ただ、実質的には党本部の主導で公約案の大枠が策定され、議員団は大枠を基に分野別の「政策集」(インデックス)を作成する方向となりそうだ。公約づくりでも、地方議員が占める党本部が国会議員よりも上位に立つことになる。

 公約づくりをめぐっては松野頼久国会議員団代表が先月11日、次期衆院選に向け、議員団独自の公約案づくりに入ることを表明。桜内文城政調会長を中心に、維新の基本政策「維新八策」に沿った議論を進めていた。しかし、代表の橋下徹大阪市長が先月26日、議員団の公約案を「役員会に上がってきたときに激論になる」と批判、在日米軍の撤退を意味する外国軍の国内駐留撤廃を盛り込んだことについても「稚拙」などと酷評した。

 桜内氏は先月31日、大阪市内で党本部の浅田均政調会長と会談し、新たに「公約作成チーム」を立ち上げて、党本部と国会議員団が一体的に選挙公約づくりを行う方針を確認した。

 桜内氏は1日、記者団に「網羅的な政策インデックスを作り始めていたが、大阪側はもっとシンプルに考えていて双方のイメージに差があった」と説明した。

1162名無しさん:2012/11/03(土) 03:02:54 ID:Iase8ty60
民主党が政策インデックス作って失敗したんだよ
政権公約(マニフェスト)なのかインデックス項目なのか意味不明になった。

例えば沖縄米軍基地やダム工事の問題、沖縄米軍県外移設や
ダム工事中止っての狭義の政権公約ではなく、政策インデックスの方に
書いてあったものがマスコミや有権者にとっては公約と同一視されたってか

普通はマニフェストと政策インデックス同時に出されたら同じ公約と
思うわな、公約は政権期間中の約束で、政策インデックスは
政権公約じゃないけど党としてやりたい政策ですとか言われても
意味わからんよ。

1163よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/03(土) 22:31:51 ID:f9eap8vw0
橋下氏と石原氏 連携巡る協議継続
11月3日 19時10分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121103/t10013228531000.html

日本維新の会を率いる大阪市の橋下市長と、新党結成を表明している、石原前東京都知事が、京都市内で会談し、次の衆議院選挙に向けて、双方の連携を巡る協議を継続していくことで一致しました。

会談は、京都市内のホテルでおよそ2時間にわたって行われ、石原氏と共に新党を結成する方針の、たちあがれ日本の平沼代表や、日本維新の会の松野国会議員団代表らも同席しました。
会談の中で、橋下氏は、次の衆議院選挙に向けて、ほかの党との連携を実現するためには、政策や価値観の一致が前提になるという考えを、改めて石原氏らに伝えるとともに、「たちあがれ日本とは、原発や消費税などの政策が異なる」などと述べました。
そして、橋下氏と石原氏らは、次の衆議院選挙に向けた連携について意見を交わし、石原氏らが結成する新党の政策がどういったものになるのかも見極めながら、双方の連携を巡る協議を継続していくことで一致しました。
石原氏は、先に、新党の結成に関連して、「『日本を何とかしてくれ』という民意を受け止めて、自民党を揺さぶることのできる第3極を、力を合わせて作っていきたい。小さな議論は後にして、小異を捨てて大同につくべきだ」と述べるなど、第3極の結集に意欲を見せています。
ただ、橋下氏は、連携にあたって、政策などの一致を前提にすると同時に、石原氏個人と連携したいという意向を示しており、こうした点が今後の協議の焦点になるものとみられます。
.

1164よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/03(土) 22:33:06 ID:f9eap8vw0
大阪都の区割り4案、5区か7区に 区長チーム作成
2012/11/3 20:47
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC0300P_T01C12A1AC8000/

 橋下徹大阪市長が掲げる大阪都構想で、大阪市内24区を特別区に再編する区割り案の概要が3日、分かった。公募区長プロジェクトチーム(PT)が人口30万人規模の7区と50万人規模の5区の2パターンで各2案、計4案を作成。今後、全区長による最終協議を経て橋下市長に報告する。

 橋下市長は同日、取材に対し「大阪の姿を根本から変える大胆な案。現場の感覚に基づいた案で尊重しないといけない」と評価した。

 素案には市内で税収1位、2位の中央区と北区の合区案や、大阪湾に面した6区(西淀川、福島、此花、港、大正、住之江)の合区案も盛った。当初8〜9区に再編するとされたが、区長PTは地域性や歴史、交通網、住民感情などを考慮し、5区ないし7区とした。

 日雇い労働者の街「あいりん地区」があり、高い生活保護率など多くの課題を抱える西成区を単独区とする意見も出たが、素案では見送った。報告後、橋下市長が必要に応じて修正した上で11月にも、大阪府議と市議、知事、市長でつくる「大都市制度推進協議会」に提示。大都市地域特別区設置法に基づく「法定協議会」で最終案をまとめる。

1165名無しさん:2012/11/04(日) 00:53:57 ID:1grmLIIU0
結構ひっつけたな、まあそのほうが財政余力出るけど
最低でも7区だと全区人口30万以上だな、狭い大阪市内を
細かく割っても仕方ないしね。

1166名無しさん:2012/11/04(日) 06:43:20 ID:WjyMWxdI0
大阪都 区長PTが区割り4案 24区→5か7区へ
2012年11月4日
http://digital.asahi.com/articles/OSK201211030149.html
 【坂本泰紀、川田惇史】橋下徹大阪市長が掲げる大阪都の実現に向け、公募区長のプロジェクトチーム(PT)が、大阪市の24行政区を五つか七つの特別区に再編する4通りの素案をまとめた。橋下氏は3日、「非常に良い案。尊重しなければならない」と述べ、4案を軸に検討を進める考えを示した。

■橋下氏「大胆な案」と評価も

 PTは8〜9月に就任した公募区長の代表10人で構成。「再編後の区は人口30万〜50万人が適正」とする橋下氏の意向を踏まえ、歴史的なつながりや交通網、各区の財政規模などを考慮し、50万人規模の5区と30万人規模の7区に分けて案をまとめた。

 5区、7区案とも企業が集中し、2011年度の推計で税収が1005億円でトップの中央区と、2位で923億円の北区を合区するかしないかで、それぞれ2通りの案にした。

 5区案の一つは、中心部の北、中央、天王寺、浪速、阿倍野、西成の6区が一つの区になり、税収は全市の4割強の2600億円に達することになる。橋下氏は「大阪のど真ん中を一つにまとめ、牽引(けんいん)していく大胆な案だ」と評価した。

 一方、高齢化や生活保護受給率が突出して高い半面、税収が124億円にとどまる西成区については、橋下氏が単独区にする考えも示していた。しかし、区長の間では「一つの区に課題が集中してしまう」との慎重論が根強く、4案とも隣接区と統合させる形になった。

 PTは週明けにも全区長の合意を得て、4案を区長案として決定する方向。ただ一部の区長から区の組み合わせに異論も出ており、最終的に修正される可能性もある。

 橋下氏と松井一郎大阪府知事は、8月に成立した大都市地域特別区設置法に基づき、区割りを検討する大阪府市による法定協議会を年内にも設ける方針。橋下氏は今後、区長PT案を議論の「たたき台」にしていく考えだ。

 法定協で決まった区割り案は府・市議会の承認後、大阪市の有権者による住民投票にかけられ、有効投票の過半数の賛成を得れば成立する。橋下氏は2015年春の特別区発足を目標としている。

■税収格差2〜4倍、区長ら思惑

 橋下氏は3日、公募区長のPTがまとめた4案について「現場感覚に基づいている」と評価した。ただ複数の区長らによると、各区の思惑もあって区割り案はぎりぎりまで二転三転した。4案とも長所短所があり、最終案が固まるまでにはなお曲折がありそうだ。

 橋下氏は昨年の市長選で、24区を8〜9の特別区に分割する考えを主張してきた。ただ区長PTでは「区として小さすぎる」との声があり、やや大きい7区か、5区にまとめる方向で話し合いが進んだ。

 難題となったのは24区の税収格差だ。現在は一律に市の収入となるため市民サービスに格差はでないが、4案のいずれかで再編されれば、それぞれ独立した自治体となる新特別区の税収は2〜4倍程度の差が生じる見込みだ。

 森裕之・立命館大教授(地方財政論)は「橋下氏は『財政力が強い区を伸ばし、(市域全体で)財政調整すればいい』と言うが、税収は基本的に各特別区に帰属する。貧しい区と裕福な区で摩擦が生じかねない」と懸念する。

 現在の市域がほぼ固まった大正時代、大阪市は13区で構成されていた。人口増加や街の発展に伴い、合区と分区を繰り返して徐々に増えてきた経緯がある。

 中川幾郎(いくお)・帝塚山大大学院教授(地方自治論)は「財政の安定性や経営効率だけで区割りを決めれば、住民から行政が遠い存在になりかねない」と指摘。区の再編とは別に「小学校区単位で住民の地域活動を高めるような取り組みも考えてほしい」と注文する。

     ◇

 〈大阪都構想〉政令指定市の大阪市を複数の特別区に分割・再編して住民サービスに特化させる一方、広域行政を大阪都(府)に一元化する構想。橋下徹氏が大阪活性化の起爆剤として知事時代の2010年に提唱。昨年の知事、市長選では最大の公約に掲げて勝利につなげた。これを受けて与野党7会派が東京都以外の道府県にも特別区を置くことができる法案をまとめ、8月に成立した。

1167名無しさん:2012/11/04(日) 06:50:32 ID:WjyMWxdI0

橋下氏・石原氏・平沼氏:新党連携は合意できず、協議継続

毎日新聞 2012年11月03日 
http://mainichi.jp/select/news/20121104k0000m010071000c.html
 日本維新の会代表の橋下徹大阪市長と、石原慎太郎・前東京都知事、石原氏を党首とする新党の母体となるたちあがれ日本の平沼赳夫代表が3日、京都市のホテルで会談した。次期衆院選に向けた連携について協議したが、政策の一致をどこまで求めるかで合意できなかった。ただ、幹事長、政調会長レベルの政策協議を継続することは確認した。

 維新幹事長の松井一郎大阪府知事と副代表の松野頼久衆院議員、たちあがれの園田博之幹事長と藤井孝男参院代表が同席。会談は2時間に及んだ。

 複数の出席者によると、石原氏が「小異を捨てるべきだ」と主張したが、橋下氏は「政策の一致が必要だ」と譲らず、「たちあがれとは色が違う」とも話したという。政策面では、維新が掲げる「消費税の地方税化」について、たちあがれ側は「容認可能」との見解を表明。原発に関しては、2030年代までの脱原発を掲げる橋下氏と、脱原発に否定的な石原氏、たちあがれ側の意見にずれがあった。

 石原氏には、今月上旬を目指す新党結成を前に、維新との連携を手始めに、みんなの党も含めた第三極の「大連合」に道筋を付ける狙いがあったとみられる。たちあがれ幹部は「政策で詰めた協議をすると破綻する。『大連合』の大まかなイメージだけ持続できればいい」と狙いを語っていた。しかし維新は、発信力のある石原氏個人との連携を目指すものの、守旧派のイメージがあるたちあがれとの関係強化には消極的な姿勢を示している。

 両党の間には幹部の個人的なつながりも薄い。橋下氏がたちあがれへの批判を繰り返し、たちあがれ側は「大人の対応はするが、挑発している」と不信感を募らせており、溝は広がったままだ。【坂口裕彦、平野光芳、藤田剛】

1168名無しさん:2012/11/04(日) 11:29:37 ID:w3GfUqTY0
>>1166
思い切り強い区を一つ作って
それを区部を代表する区にしてほしい。

格差は条例かなんかで
機械的・自動的に是正するようにすればいい。

1169名無しさん:2012/11/04(日) 17:15:00 ID:s0Kd/qBo0
税収格差が2−4倍って少ないね東京都では最大8倍の差があった気がするが
立命の教授はわかってないね都制度は財政調整を基本にしてるんだから
分市とは違う、すべての税収がその区に所属するなんって発想自体が
ナンセンスだよ、批判のためのこじつけとしか思えない。

今は最大の税収格差が16倍、区によって税収の格差は今でもある
北区や中央区の住民は西成のために税金を納めて、西成並みの
税収サービスしか受けれてない、だから金持ちはみんな市内から
出ていく、この悪循環を是正するためにも2−4倍の税収さなんか
大した問題があるとは思えない。

1170<削除>:<削除>
<削除>

1171<削除>:<削除>
<削除>

1172<削除>:<削除>
<削除>

1173<削除>:<削除>
<削除>

1174よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/05(月) 20:25:21 ID:pYEvES2s0
維新、全国の1区擁立へ…他党と選挙区調整でも
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121105-OYO1T00760.htm?from=newslist

 新党「日本維新の会」(代表・橋下徹大阪市長)幹事長の松井一郎大阪府知事は5日、次期衆院選で、みんなの党など他党と選挙区調整をする場合でも、全都道府県の1区に独自候補を擁立する意向を表明した。

 松井氏は、府庁で記者団の取材に、「1区は都道府県の中心。小選挙区に立てれば比例票を掘り起こせる。みんなの党とも(選挙区調整が決まったとしても)当たるところは当たるで仕方がない」と語った。

 また、3日に新党大地・真民主の鈴木宗男代表と会談した際、新党「国民の生活が第一」(小沢一郎代表)などとの「第3極連合」の結集を呼びかけられたことを明らかにした。松井氏は「小沢氏とは感覚が違う」と難色を示したという。新党大地とも「(政策に)だいぶ開きがある」と否定的な見解を示した。今後も協議は続けるという。

(2012年11月5日 読売新聞)

1175よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/06(火) 00:38:40 ID:pYEvES2s0
「多数決ルールで一致」石原新党との合流や連携念頭、橋下氏
2012.11.5 21:32 [west政治]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121105/waf12110521360024-n1.htm

 日本維新の会代表の橋下徹大阪市長は5日、石原慎太郎前東京都知事らとの3日の京都会談の内容について、政策で意見が食い違った場合に多数決ルールに従うことで合意したと明らかにした。維新と石原新党が合流や連携をした場合、意見集約が困難なケースを想定したルール作りの一環とみられる。市役所で記者団に答えた。

 橋下氏は3日の会談で「重要だから言うが、(石原氏側と)多数決で決めることで合致した。人間だから一から百まで全部一緒はない」と述べた。

 石原氏と見解が異なるとされる憲法については、「石原氏は(持論である)憲法の破棄は公言しないと思う」とし、橋下氏が主張する憲法改正と齟齬をきたさないとの認識を示した。

 一方、石原氏が主張する中選挙区については「昔の政治にもどるから維新はのれない」と述べた。 

 政策や価値観の一致については「維新のアイデンティティそのもの」と強調。「負けたときの納得感を考えても、方針を捨てて負けたら棺桶に入っても悔やみ続ける」とし、政策で譲歩することはないとの意向を改めて示した。

1176よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/06(火) 01:02:47 ID:pYEvES2s0
http://www.data-max.co.jp/2012/11/05/post_16448_tw_dm1715_2.html

 日本でやろうとしている道州制は国の役割として国の財政制度がある。国が完全にバラバラになるわけではない。道州間の調整は道州代表10人ほどの理事会方式などでガバナンスは可能。今の関西広域連合でも首長の協議で運営できている。大阪都構想に対する反論も頓珍漢。反対派の主張を引用しているだけ。大阪都構想は経済活性化のための必要条件であるが十分条件ではない。当たり前だ。だから都構想と経済活性化の因果関係が明確ではないとなっただけ。これは論理学の話。都構想だけで経済活性化になるわけがない。その他の経済政策やインフラ政策も必要。しかし都構想にならなければ経済活性化も進まない。

 大阪府庁と大阪市役所と言う意思決定機関が二つあることで強力な大阪の意思決定ができなかったことも事実。そして予算は分散投資された。飯島氏は完全に論理矛盾。国の権限強化は殊更主張するのに、大阪が権限を集中することは否定する。飯島氏の国の中央主権体制の論理を、大阪における広域行政に当てはめたのが大阪都構想。論理学に疎い飯島氏は、この論理に気付いていない。国全体では地方のバラバラ感を否定する。しかし大阪においては、大阪府と大阪市のバラバラ感を肯定するようだ。完全に矛盾。もう引退された方が良い。

 大阪市内は特別区で地方分権。分権と集権はワンセット。


RT @Takeke09: 大阪都で中央集権をめざしているのに、国を道州制にして分権にしてどうするんだ?橋下維新こそ自己矛盾を起こしているじゃないかw

 国の役割、地方の役割を整理する。国、広域行政、基礎自体の役割を整理し、それぞれの権限と責任を明確化する。これが道州制だ。その第一歩として、大阪都構想に挑戦している。広域行政と基礎自治体の作り直し。次はこの広域行政を関西に広げる。関西全体については一つの意思決定機関。関西の中に、いくつもの基礎自治体の意思決定機関。それぞれが権限と責任を持つ。

 飯島氏は誰の道州制を前提としているのか。財務省出身の榊原氏と言い、道州制否定論者は、必ず国がバラバラになる!と言うが、そんな道州制は誰も唱えていない。
 道州制否定論者に共通することは、中央集権体制信奉論者。そして国の機能を強くするのではなく、国の権限と財源と組織を大きくすることが機能を強くすると錯覚していること。機能の強弱と、権限・財源・組織の大小は全く異なるのに、それを一緒にしている。組織論を理解していない証拠。役割を明確化し意思決定の迅速化をはかることが機能強化。
 飯島氏は、金と権力と組織を大きくすることが国を強くすることだ信じているようだ。小泉元首相は竹中氏などと地方分権を進めようとした。しかしその秘書官は中央集権体制を信条とする。これも類まれなるリーダーの組織マネジメントなのだろうか。

1177よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/06(火) 08:10:06 ID:MUJk4M3c0
維新の公認候補2次公募、161人の応募
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20121105-OYT1T01357.htm?from=ylist

. 新党「日本維新の会」は5日、次期衆院選公認候補の2次公募に161人の応募があったと発表した。今後、書類審査で80人程度に絞ったうえで、今月中旬以降に面接を実施する。

 2次公募の対象は、学者や法曹関係者ら。政治・行政経験者らが対象の1次公募では、応募者845人のうち165人が合格した。

(2012年11月5日22時47分 読売新聞)

1178よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/06(火) 19:23:19 ID:tuw4enxc0
大阪都区割り4案 決定先送り…全区長会議
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121106-OYO1T00323.htm?from=newslist

橋下徹大阪市長が目指す「大阪都構想」を巡り、市域を分割して複数の特別区に再編する区割り案について協議する全24区長会議が5日開かれた。公募区長10人のプロジェクトチーム(PT)がまとめた4通りの素案を全区長案として正式決定する予定だったが、反対が相次ぎ、決定が先送りされた。橋下市長が「尊重しないといけない。大胆な案だ」とお墨付きを与えたPT案に、区長らが「待った」をかけた形で、地域の利害がぶつかり合う区割りの難しさが浮き彫りになった。

調整難航
 「区長の意思決定までたどり着けなかった」

 5日夕、市役所で会議を終えたPT長の清野善剛・生野区長は記者団に、調整を続ける考えを示した。

 素案は24区を5区か、7区の特別区に再編する4案。

 非公開で行われた会議では、「もっとほかのバリエーションを」などの異論が噴出したといい、了承を取り付けられなかった。調整は難航しそうで、11月中に市議会や大都市制度協議会で議論するたたき台がまとまる見通しは立っていない。

住民にも賛否
 慣れ親しんだ区の再編に住民の意見は割れる。

 波紋を呼んでいるのが、24区で税収1位の中央区と2位の北区を、「大阪都の経済を先導する『メガ区』にする」(PTの区長)との狙いで合区する案で、4案中、2案に盛り込まれた。

 うち1案で両区と一緒になる阿倍野区。日本一の超高層ビル「あべのハルカス」の完成を控え、同区商店会連盟の岡山哲煕(てつじ)会長(69)は「ハルカスを生かすためにも北区や中央区と一緒に大経済圏を作って」と話す。


 一方、大阪駅前の再開発に沸く北区と隣接する福島区は、北区と一緒になるパターンは4案中、1案のみ。福島区の豆腐店経営、村上億町(おくちょう)さん(63)は「福島には、北区のオフィス街で働くサラリーマンの居住者も多い。北区とセットにするべきだ」と不満を漏らした。

 生活保護受給者の割合が24区最大で、1人あたりの税収が最も低い西成区は、4案とも隣接区と統合する案が打ち出された。

 西成区選出の市議が「地域性がまったく異なる区と一緒になるのは違和感がある」と合区に反対する一方、同区の時計店経営、高橋幸子さん(76)は「他の区と一緒になって、『西成』のイメージを払拭したほうがいい」と語った。

カギは財政調整
 PT案では、合区後の税収は2〜4倍の格差が出る。特別区は選挙で選ばれた区長をトップに、市町村と同じ位置づけになる。税収の豊かな区と貧しい区の間の財政調整が大きな課題だ。現在は市役所が区間の財政調整を行っているが、都構想で市役所は解体され、調整は特別区同士と、都と区の間での新たな制度が必要になる。

 市議の1人は「区民サービスに直結する財源の話だけに、今後の議論は簡単にはまとまらない」と言う。

 府市特別顧問の金井利之東京大教授(都市行政学)は「難問は財政調整だ。豊かな区から貧しい区にお金を回すのは政治的にも難しく、精緻な制度設計をしないと市民の合意は得られ難いだろう」と指摘している。

(2012年11月6日 読売新聞)

1179名無しさん:2012/11/07(水) 08:29:35 ID:ZKAndj8E0
日本維新の会、石原新党に合流呼びかけへ 2012年11月7日
http://digital.asahi.com/articles/OSK201211070003.html?ref=comkiji_txt_end_kjid_OSK201211070003
 日本維新の会(代表・橋下徹大阪市長)は、石原慎太郎前東京都知事がたちあがれ日本を母体に結成する新党に対し、日本維新への合流を呼びかける方針を決めた。維新、たちあがれ両党幹部が東京で9日に連携をめぐる政策協議をする際、「政策の一致」が必要との立場から、たちあがれ側に打診するという。

 橋下氏らは次期衆院選を見据え、知名度が高く、信頼関係を築いてきた石原氏個人との連携には踏み切りたい考え。一方、平沼赳夫代表らたちあがれ所属議員に対しては、原発や憲法などの政策や理念の違いを挙げて、「カラーが違う」と、新党との連携には慎重な姿勢を示している。

 ただ、石原氏は3日、京都市内で橋下氏と会談した際、政策の違いを乗り越えての連携を求めた。このため維新側も「考え方が違っても、議論して多数決で決まったことには従っていく」(橋下氏)との方針を打ち出し、石原氏やたちあがれ側も同意した。

 維新側は、石原新党のメンバーが維新に合流すれば、政策が異なった場合でも多数決により維新の政策に同調を求められると判断。たちあがれのメンバーに決断を迫るとみられる。

 橋下氏は今年8月、みんなの党の渡辺喜美代表に解党した上での維新との新党結成を提案したが、渡辺氏は逆に、みんなが維新を吸収したいと提案。物別れに終わった経緯がある。

1180名無しさん:2012/11/07(水) 12:58:58 ID:DkYwJ.mU0
面白いものが発掘できたので一部貼っておきます

特別市制は大都市に与えよ
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?METAID=00748442&TYPE=IMAGE_FILE&POS=1
大正11年大阪朝日新聞

由来、面積、人口、財力に於て巨大なる都市に対して他の中小都市とは異なりたる制度、
特典を与うべしとする所謂特別市制の問題には何人と雖も異論はない。併しながら、単に首府
だから特別制度の下に置くべし、首府だから特別課税権を認めよ、首府だから国庫補助を多く
せよ、首府だから其市債を国債と同一に待遇せよ、などという議論は成立たぬ。面積、人口、
財力の点で東京市と左程違わぬ大阪市も、等しく煩瑣な二重監督と都市計画財源の涸渇と
市債の虐遇とから苦しめられて居る。東京市長の要求は他の巨大都市の要求をも代弁したも
のとしてのみ意義がある。

首府だから他の大都市よりも一層広き自治権を与うべしという論は得手勝手である。即ち、
首府たる大都市と他の大都市との間に性質上の差異がある事は認め得るが、其差異に基いて
首府にのみ異なる制度を布しくべしとすれば夫れは吾人の従来主張せる所謂特別市制、又は
後藤市長の所謂首府制度とは別個の性質の時代おくれのものでなければならぬ。

東京市
人口 約二百四十五万人
面積 約三十平方哩
予算 約一億五千万円
大阪市
人口 約百三十五万人
面積 約二十二平方哩
予算 約一億一千万円

1181<削除>:<削除>
<削除>

1182よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/07(水) 21:26:06 ID:ofVCiF.Y0
■たちあがれ日本の園田幹事長 「維新との合流」前提に協議へ
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE121107181200627770.shtml

 「日本維新の会」が9日、政策協議を予定している「たちあがれ日本」の園田幹事長は、「維新の会」との合流を前提として、協議する方針であることを明らかにしました。

 「新党を作る石原さんのご意見が非常に大事ですから、石原さんのご意見を聞いて最終的に決める」(たちあがれ日本 園田博之幹事長)

 園田幹事長はこのように述べ、次の衆院選の前に「日本維新の会」と合流する可能性について触れました。

 「たちあがれ日本」は、「日本維新の会」との連携を模索していて、東京都の石原前知事は両者を引き合わせ、第三極勢力の「大連合」を呼び掛けていました。

 しかし、橋下代表は「カラーが違う」として連携には否定的な考えを示し、協議を継続することになっていました。

 松井幹事長は9日、園田幹事長と東京で政策協議するということです。

 「全てが一致すれば、同じ政治グループになる。一致できなければ、引き続き協議と。どういうことになるのか、やってみないと分からない」(日本維新の会 松井一郎幹事長)

 ただ、園田幹事長は「日本維新の会の政策を念頭に、新党はつくらない」とも話していて、第三極の「大連合」が実現するかは不透明です。
(11/07 19:11)

1183名無しさん:2012/11/07(水) 22:19:48 ID:J4nD8NLc0
小異ではなく大異ですから
お互い主張が薄まりますし
組まなくていいと思います。

1184<削除>:<削除>
<削除>

1185名無しさん:2012/11/08(木) 13:18:00 ID:Mii5n1..0
維新とみんな8項目で一致 歳入庁創設、原子力政策、TPP参加…
2012.11.8
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121108/wlf12110813120018-n1.htm
 橋下徹大阪市長率いる「日本維新の会」とみんなの党が8日、2回目の政策協議を行い、次期衆院選で掲げる8項目の共通政策を確認した。今後、項目ごとに具体案を詰める。維新の浅田均、みんなの浅尾慶一郎両政調会長が同日、国会内で会談した。共通政策は今月中にまとまる見通し。

 共通政策として確認したのは、歳入庁の創設▽原子力政策▽大都市制度改革と道州制▽公務員制度改革▽憲法改正規定の変更▽選挙制度改革▽成長戦略(環太平洋戦略的経済連携協定=TPP=の交渉参加)▽外交課題の計8項目。

 会談終了後、浅尾氏は記者団に対し、歳入庁の創設とTPPの交渉参加については「認識を共有した」とし、浅田氏は「(政策の中身について)面積的にかなり重なるだろう」と述べた。

 次回協議は15日に行われる予定。

1186よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/08(木) 22:12:56 ID:cETZoRpw0
維新の擁立方針、小沢氏「民・自を利するだけ」
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20121108-OYT1T01254.htm?from=top

 新党「国民の生活が第一」の小沢代表は8日、岩手県一関市で記者会見し、次期衆院選で全都道府県の1区に公認候補を擁立するとした新党「日本維新の会」の方針について、「各党がそれぞれ勝手に候補者を立てて争っていては、自民党や民主党を利するだけになってしまう。本当の改革を求めるならば、志を持った者たちが協力するべきだ」と述べ、不快感をあらわにした。

 自民、民主両党などに代わる「第3極」が結集する「オリーブの木」構想が、小沢氏の思惑通りに進まないことへのいら立ちが背景にあるとみられる。衆院岩手1区は、小沢氏が党首を務めた政党が一度も負けたことがない選挙区で、危機感を募らせてもいるようだ。

 小沢氏はこの日、衆院岩手3区に擁立する新党「生活」の新人の公認候補予定者を発表した。民主党の黄川田徹復興副大臣への「刺客」候補となる。

(2012年11月8日19時48分 読売新聞)

1187よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/08(木) 22:49:17 ID:cETZoRpw0
■日本維新の会 大阪府議らのくら替え認める
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE121107204000627824.shtml

 日本維新の会の松井幹事長は次期衆院選の候補者に大阪維新の会の府議や市議などのくら替え出馬を認める方針を明らかにしました。

 日本維新の会は次期衆院選に備えて公募で候補者の選定を進めていて、第一次公募の合格者として165人を選んでいます。

 また、二次公募では弁護士や医師など161人が集まっていて、およそ半数の80人を面接する予定にしています。

 ただ、日本維新の会では衆議院の過半数となる241人以上を擁立したい考えで公募だけでは足りない状況です。

 そのため、松井幹事長はこれまで原則認めないとしていた大阪維新の会の府議や市議、堺市議の国政へのくら替え出馬を認める方針にしたということです。

 人数などは明らかにしていませんが、当選2回以上の議員に限り本人の意向を尊重して選びたいとしています。
(11/07 23:50)

1188よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/09(金) 05:21:44 ID:Cv/Wi2OI0
大阪の話題ではありませんが、県と市町村の役割分担で面白いと思ったのでこの記事を。


閲覧・貸し出しサービス廃止を検討へ 神奈川県立図書館
2012.11.7 20:28
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121107/kng12110720290015-n1.htm

 神奈川県緊急財政対策で見直し対象となっている県立図書館について、県教育委員会は7日、図書の閲覧・貸し出しサービスの廃止を検討する方針を示した。

 専門書の収集・市町村立図書館を通じた貸し出しに加え、司書の研修など、市町村を支援する広域的役割を中心に機能を特化したい考え。実現すれば、県民の利用を目的とした従来の公共図書館とは異なる形態となりそうだ。

 県立図書館は横浜市西区と川崎市川崎区にあり、川崎市から借地をしている川崎図書館が平成29年度末までに移転する必要があることから、両館の集約も含めて来年度にかけて市町村などと協議を行う。

1189名無しさん:2012/11/09(金) 16:23:05 ID:Mii5n1..0
維新とたちあがれ日本、初の政策協議 松井氏渋滞で“遅刻”
2012.11.9
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121109/waf12110913060018-n1.htm
 日本維新の会(代表・橋下徹大阪市長)と、石原慎太郎前東京都知事がたちあがれ日本を母体に結成する新党の初の政策協議が9日、東京都内のホテルで開かれた。両党の幹事長、政調会長に加え、維新側からは国会議員団代表の松野頼久氏らも出席。次期衆院選での「第三極連合」に向け、合併も視野に協議するとみられる。

 政策協議は、維新幹事長の松井一郎大阪府知事の大阪出発が遅れたため、予定時間から約1時間遅れでスタートした。松井氏は大阪府内の自宅を車で出発。大阪国際(伊丹)空港から空路東京入りしたが、渋滞で空港到着が遅れたうえ、都内でも渋滞に巻き込まれ、会談予定時間から約50分遅れで会場に到着した。

 松井氏は7日の記者会見で、両党の合流について「すべての可能性はある」と発言。たちあがれ日本の園田博之幹事長も同日、「石原氏は『大きな課題で合意できたら、そこに大同団結すべきだ。その先に合流もあり得る』と言っている。その方針で行動している」と述べ、いずれも合流に前向きな姿勢を示している。

 ただ、両党は環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)や原発政策などについて主張が異なっており、橋下氏は「価値観の一致で組織を束ねたい」と述べ、合流には政策一致が必要だとしている。

1190名無しさん:2012/11/09(金) 19:38:40 ID:Tw/tR52E0
こうした交通渋滞も一極集中の害の一つですね

1191名無しさん:2012/11/09(金) 21:12:35 ID:3tcn.f4g0
北区と中央区ー阿倍野区は分けたほうがいいな、北区とミナミ・あべのは
別の個性の街づくりした方がいいよ。

大阪市区割り、4案を正式決定 公募区長PT
http://www.asahi.com/politics/update/1109/OSK201211090084.html

 橋下徹大阪市長が目指す大阪都への移行に向け、市内24区の公募区長プロジェクトチーム(PT)が9日、市を分割して設置する特別区の区割り素案を正式決定した。人口50万人規模の5区か、30万人規模の7区にまとめる案が各2通り。区長の統一案として近く橋下氏に報告する。

 5区、7区案とも税収が最も多い中央区、北区を合体するか別にするかで2通りにした。9日の会合では一部区長から異論があり、7区案の一部を修正した。

 橋下氏は2015年春をめどに大阪市を廃止し、特別区に分割する方針。橋下氏は区長案について「現場感覚に基づき、尊重しなければならない」としており、今後、4案を軸に市としての案をまとめる。

1192<削除>:<削除>
<削除>

1193よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/09(金) 22:48:51 ID:WzYNyjKE0
“連携めぐる協議急ぐ”
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003308321.html?t=1352468580156

日本維新の会と石原・前東京都知事とともに新党を結成する方針のたちあがれ日本は、双方の幹部が会談し、衆議院が年内に解散されることも視野に入れて、衆議院選挙に向けた連携をめぐる協議を急ぐことで一致しました。
日本維新の会を率いる大阪市の橋下市長と、石原・前東京都知事、たちあがれ日本の平沼代表が、今月3日に会談し、衆議院選挙に向けた連携をめぐる協議を行うことで一致したのを受け、維新の会の幹事長を務める大阪府の松井知事と、たちあがれ日本の園田幹事長らが、きょう東京都内で会談しました。
この中で、維新の会は、党の基本政策「維新八策」に基づいて、「消費税の地方税化」や「脱原発依存体制」の実現、それにTPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉参加などを目指すことを説明しました。
これに対し、たちあがれ日本は、そうした政策におおむね理解を示し、来週改めて協議することになりました。
そして、両党は、野田総理大臣が年内も視野に入れて衆議院の解散の具体的な時期を探っていることを踏まえ、連携をめぐる協議を急ぐことで一致しました。

11月09日 19時26分

1194よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/09(金) 22:56:34 ID:WzYNyjKE0
橋下氏、石原氏の核武装論に「あってはならぬ」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121109-OYT1T01001.htm?from=ylist

新党「日本維新の会」代表の橋下徹大阪市長は8日、次期衆院選での連携協議を進める石原慎太郎・前東京都知事が月刊「文芸春秋」11月号で、尖閣諸島を巡り緊張が高まる中国に対抗するために、「最低限核兵器のシミュレーションが必要だと考える。強い抑止力としてはたらくはずだ」などと言及した点に、「考えることは大いに結構だ。核を日本が持つかどうかを前提とするのではなく、安全保障で核の役割を考えるのは政治家としてやらなければいけない」と理解を示した。


 市役所で記者団の質問に答えた。ただ、石原氏の持論の核武装論には、「日本が置かれた状況下で、核保有を目指すと公言することは日本維新の会では、あってはならない」と述べ、否定的な見解を示した。

(2012年11月9日17時41分 読売新聞)

1195よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/09(金) 23:03:25 ID:WzYNyjKE0
[大阪のカタチ]質高い行政サービスを
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20121109-OYT8T00162.htm

◇北区

――区割り案について。5日の全24区長会議で、区長10人のプロジェクトチーム(PT)の素案に様々な意見があり、まとまらなかったが。

 「PTの一員として8月から協議し、24区を5区か7区にする4案を出した。しがらみのない立場で妥当な考えを示したつもり。各区が自分のことだけを考えていてはまとまらない。あとは市長や議会の判断だ」

――特に波紋を呼んでいるのが、24区で税収1位の中央区と2位の北区を合区する案で、4案中2案で盛り込まれた。

 「私は、アジアの成長を大阪に取り込むなら、求心力のある核をつくるべきで、北区と中央区を合わせることが合理的だと思う。ほかの区は住宅地だったり、臨海部だったりして、商業が集積する北区や中央区とは都市政策が異なる。性格が似通った行政区が一緒になる方がやりやすい」

――なぜ北区長に応募したのか。

 「市長を2期務めた兵庫県加西市で実施した自治体経営を広く、全国に広めたかった。北区は24区の中でもリーディングシティーだ。北区での実践は関西全体に波及する。大変やりがいのある仕事だと思った」

――どのような自治体経営か。

 「日常の行政マネジメントを続けながら将来を見据えた大幅な構造改革を行い、より効率的で質の高い行政サービスを提供する。財源が厳しい中でも、規制緩和し、民間の活力を引き出せば可能だ」

――具体的に取り組んだことはあるか。

 「加西市で行った『関心表明』という手法を北区でも導入した。土地の処分や委託先の決定にあたり、事前に民間事業者の意向を聞き、意見を公募条件の設定に反映する。土地をより高く売却したり、サービスの質を向上させたりできる」

――北区の課題は。

 「地盤が低く、防災対策の強化が急務だ。ハードとソフト両面の対策が必要で、区民の関心を高めたい。大阪の公教育のレベルが下がっており、北区から教育の質を向上させたい。株式会社が設立する通信制高校や、大学の誘致を目指す」

――加西市長時代、職員採用試験を巡る問題で市議会で2回不信任決議を受けたが。

 「もめていたわけではない。市民から感謝される喜び、難しい仕事をやり遂げる達成感を、職員と共有していければ、いい仕事ができると思う」

◇中川暢三さん 56 なかがわ・ちょうぞう

 1955年兵庫県加西市生まれ。信州大大学院経済・社会政策科学研究科中退。大手建設会社で23年間勤務した後、2003年大阪市長選に立候補し、落選。05年から加西市長を2期務めた。松下政経塾の1期生。北区内に単身赴任。

◇昼間人口、常住の3.5倍

 人口約11万5000人、面積10・33平方キロ・メートル。西日本の玄関口・梅田を抱え、高層ビルが並ぶ大阪の中心地。来春にはJR大阪駅北側の再開発区域「うめきた」の先行開発区域が開業。区東部には日本一長い「天神橋筋商店街」(2・6キロ)がある。

 事業所数2万8430は、中央区に次いで多い。昼間に区内に流入する人口が多く、常住人口に対して昼間人口が3・5倍に上る。区内で徴収される法人市民税や固定資産税などの税収は923億円で、全市の15%。一方、災害時にはJR大阪駅周辺を中心に帰宅困難者が40万人に上ると想定されるなど、防災上の課題も抱える。

◇首長の豊富な経験に期待

 ◆取材後記◆ 首長出身の公募区長は24人中2人だけで、豊富な経験を区政に生かすことが期待される。ただ、中川区長は加西市長時代、職員採用を巡って市議会から2度の不信任決議を受けて失職、直後の市長選で再選されたが、4年後の市長選で落選した。区役所内部や議会との調整のほか、区政運営について区民の理解を得る姿勢が求められる。(西山幸太郎)

(2012年11月9日 読売新聞)

1196名無しさん:2012/11/10(土) 10:55:52 ID:J4nD8NLc0
>>1195

本当は中央区を旧の東区と南区に再分割した上で
北区と東区で組むのがベストだと思う。

1197名無しさん:2012/11/11(日) 17:54:41 ID:btK9vXpQ0
橋下代表:「核廃絶誰ができるか」広島で発言
2012年11月10日

日本維新の会代表の橋下徹大阪市長は10日、核兵器の廃絶について「現実には無理だ。(日本が)米国の核の傘の下に入ることは必要」との認識を示した。全国遊説先の広島市で記者団に述べた。

橋下氏は「日本は国連の安全保障理事会の理事国でも何でもない。日本は平和ぼけしすぎている。国際機関の中で無視されかけている中で、(核兵器の)廃絶といっても誰ができるのか。現実的な戦略を訴えないといけない」と指摘した。

また、「核兵器を持たず、作らず、持ち込ませず」という非核三原則についても、「基本は堅持だが、『持ち込ませず』は日米安保条約で本当に可能なのか。(日本に基地を持つ)米軍の第7艦隊が核を持っていないなんてありえない。国民に開示して議論する必要がある」と話した。【平野光芳】

http://mainichi.jp/select/news/20121111k0000m010094000c.html

>基本は堅持だが、『持ち込ませず』は日米安保条約で本当に可能なのか。
その他の二原則に関しても中共や北朝鮮への牽制の意味も込めて、所持はしなくとも容易に開発できるというだけの技術力だけは持って必要がありますね。
そういう意味では原発の技術は最低限でも保有させておく必要はあるでしょう。

1198よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/11(日) 22:11:07 ID:dO9p2W8c0
「俺は年だ」という老人には要注意
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/column/shinbou/news/20121030-OHO1T00182.htm

 「第三極」が動き始めました。

 石原慎太郎東京都知事(80)が突然の辞任を表明する少し前、私、情報を入手していました。ただ、私が得ていた情報は「新党樹立」であって「即時知事辞任」ではなかったんですね。ところが、記者会見で、新党結成よりも先に「辞任」カードを切って大方の予想をひっくり返し、新聞社に号外を発行させるところが石原流でしょう。

 猪瀬直樹副知事(65)によると、石原知事に副知事を要請された時、いきなりレストランに呼び出され、「俺は今、2キロ泳いできた。この年でも、これだけできる。俺より若いお前もできる」と、想定外の理屈で丸め込まれたそうです。石原知事に数か月前、国政への意欲を聞くと、「俺が一体いくつだと思ってるんだ? 俺はもう年だよ」と繰り返してました。

 「俺は年だ」という老人は要注意です。皆さんの周りにも、これが口癖の社長さんとかいませんか? これを言う人の本音は「俺は高齢だが、お前には負けない」という意味なんです。この言葉を額面通りに受け止めると、ひどい目に遭います。

 さあ、石原新党と日本維新の会の連携はあるのか? 私はあると思います。なぜなら、両者の発信するメッセージが急速に近づいてきているからです。石原氏は辞任表明以来、かねての持論である「現行憲法無効、破棄」を封印してしまいました。これは「憲法の規定による改正」を八策に掲げる維新に対する配慮です。また、維新の側も、原発について「即時全廃」から「将来の廃炉」への変更をにおわせ、石原氏と開きのあったTPPは「参加」から「交渉への参加」にかじを切りました。こうなると実は、石原氏の主張と維新の主張にはほとんど隔たりがなくなるんですね。

 石原新党の母体となる「たちあがれ日本」が主宰する塾の生徒は約70人。この全員が立候補するわけではありませんから「300小選挙区のほぼ全てに候補を立てる」と宣言している維新が、50ほどの選挙区で選挙協力をするのはそんなに難しくなさそうです。

 さあ、既存政党はこの「第三極」をどう迎え撃つか? 多分、自民も民主も最善策を「解散先送り」とみるでしょう。となると、選挙は一気に来年の春くらいまで遠のく可能性が出てきます。多くの国民のイライラは、まだしばらく続きそうです。((株)大阪綜合研究所代表)

(2012年10月31日07時51分 スポーツ報知)

1199名無しさん:2012/11/12(月) 19:07:31 ID:IBYEg/KY0
>>1197
 広島でこれを言えるところが流石というか。
 沖縄に行けば普天間の辺野古移転を言っちゃうんだろうか?
 福井で脱原発とか?

 たしかに当地で訴えていかないと意味ないことはある。
 日本というか、民主主義下での政治家はどうしても逃げてしまうけど。

1200<削除>:<削除>
<削除>

1201よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/12(月) 20:55:33 ID:1DsJq6ak0
候補者擁立作業 急ぐ方針
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003378061.html?t=1352721303609

日本維新の会は、きょう、幹部が会合を開き、衆議院が年内に解散される可能性は高いという認識で一致し、衆議院選挙の候補者の擁立作業を急ぐ方針を確認しました。会合には幹事長を務める大阪府の松井知事や国会議員団の松野代表ら幹部が出席しました。
最初に、国会情勢について意見交換し、松野・国会議員団代表が「国会での赤字国債発行法案などの審議状況を考えると、衆議院の解散は近いと思う。日本維新の会としても衆議院選挙の準備を加速させる必要がある」と述べるなど、衆議院が年内に解散される可能性は高いという認識で一致しました。そして、会合では今月17日にも、第1次公認の衆議院選挙の候補者を発表できるようにするなど、今後、擁立作業を急ぐことを確認しました。
また、きょうの会合では、▼現職の国会議員8人や▼党所属の地方議員、それに、▼これまで候補者の公募に合格している165人などから近畿など、各地の選挙区への擁立作業を進めました。
会合のあと松井知事は、記者団に対し、「衆議院選挙に向けて本当に時間がないので、擁立作業を急がなければならない。みんなの党や石原・前東京都知事が結成する方針の新党の候補者がいる選挙区への配慮は考えていくが、候補者が241人に達するよう目指していく」と述べました。

11月12日 19時30分

1202よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/13(火) 00:50:28 ID:AKA.eiI20
3参院議員くら替え 維新、次期衆院選へ方針
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/418987.html

 日本維新の会(代表・橋下徹大阪市長)は12日、党本部で幹部会合を開き、次期衆院選の第1次公認候補者に、みんなの党から参加した桜内文城氏ら3参院議員や、山田宏前東京都杉並区長、大阪維新の会所属の地方議員を含める方針を決めた。いずれも小選挙区からの出馬の見込み。1次公認は週内にも発表する。

 日本維新は、全国の大半の小選挙区で擁立を目指しており、年内の衆院解散を念頭に、急ピッチで作業を進める。幹事長の松井一郎大阪府知事が会合後、記者団に明らかにした。

 松井氏は、3参院議員と大阪維新の地方議員に関し「地元から出馬する」と明言した。

1203よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/13(火) 20:27:02 ID:OJqu2Z3g0
日本維新の会:大阪府議が来県 衆院選へ活動説明 /三重
毎日新聞 2012年11月13日 地方版
http://mainichi.jp/area/mie/news/20121113ddlk24010010000c.html

 新党「日本維新の会」(代表・橋下徹大阪市長)の大阪府議3人が12日、県庁と津、伊勢、鳥羽市を訪れ、次期衆院選に向けた活動方針を説明した。県庁では上京中の鈴木英敬知事の代理の植田隆副知事と面談。県内全5小選挙区に候補を擁立し、全勝を目指す考えを示した。

 来県したのは同会大阪府議団で東海ブロックを担当する6人のうち、岡田義信、奥田康司、岩谷良平の3府議。県庁では「日本再生、すなわち我が国を覆う閉塞(へいそく)感を克服し、国民の希望を取り戻すため、全力を尽くす」などと書かれた橋下代表の親書を手渡した。

 会談後に報道陣の質問に答えた3人は、全5小選挙区でそれぞれ10万票以上の得票を目指す考えを強調。第三極として連携協議を進めるみんなの党が新人を擁立する衆院三重1区については、「全国で1区は原則として擁立することを掲げているので現時点では例外ではない」とする一方、「連携協議も進んでいるので、このあたりは執行部の判断次第だ」と述べた。

 維新の会からの出馬がうわさされる松田直久・前津市長については「我々は直接お会いしたこともない。執行部で話をされているんじゃないか。我々には分かりかねる」と述べるにとどまった。【田中功一】

〔三重版〕

.

1204よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/13(火) 20:28:25 ID:OJqu2Z3g0
橋下氏「年内選挙で準備」“太陽の党”「石原さんらしい」
2012.11.13 11:42
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121113/waf12111311480011-n1.htm

 日本維新の会代表の橋下徹大阪市長は13日、野田佳彦首相が次期衆院選を年内に実施したいとの意向を周囲に伝えたことについて「もう年内を念頭に準備しないといけない」と述べ、維新の候補者公認などを急ピッチで進める考えを示した。

 維新が1次公認候補を17日にも決定、少なくとも50〜60人を公表する方針について、幹事長の松井一郎大阪府知事に前倒しで準備するよう要請したことを明らかにし、「僕はもう少し(公認候補を)増やしていきたいと思っている」と述べた。

 また、石原慎太郎前東京都知事が13日に結成する新党の名前が「太陽の党」となることについては、「石原さんらしい名前。(党首が石原さんと)すぐわかる」と評価した。

 維新からの立候補が取り沙汰されている東国原英夫前宮崎県知事の動向については、「いろいろな選択肢で、いろいろなことを考えているとは聞いている」とした上で、「一緒にやっていけたら大変心強い」と語った。

1205名無しさん:2012/11/14(水) 15:58:18 ID:Mii5n1..0
大阪都 区割り4案発表 キタ・ミナミ合体も
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121114-OYO1T00859.htm?from=top
 大阪市の橋下徹市長が実現を目指す「大阪都」構想を巡り、同市は14日、市内24区を5区か7区の特別区に再編する4通りの区割り素案を発表した。素案は14日午後、区長に助言を行う有識者会議での意見を踏まえて正式決定し、府市両議会や年度内に設置予定の法定協議会で議論される。ただ、住民の反発なども予想され、都制移行にはなお曲折がありそうだ。

 区割り素案は、公募区長10人のプロジェクトチーム(PT)が9月から6回の議論を重ねてまとめた。

 橋下市長が掲げる都構想では、24区を8〜9の特別区に再編するとしていたが、将来的な人口減少を見越したうえで、PTは、2035年の1区あたりの人口が中核市並みの30万人規模となる7区案2種類と、45万人規模の5区案2種類の計4案をまとめた。

 組み合わせの判断材料は▽過去の分区と合区の歴史▽鉄道・幹線道路の結びつき▽商業地、港湾地区といった地域特性――など。7区案、5区案の各1種類で、税収トップの中央区と2位の北区を合わせ、繁華街「キタ」と「ミナミ」を抱える特別区を設けて、大阪をリードする商圏とする案を盛り込んだ。

 PTは5日に素案をまとめる予定だったが、異論が出たため、7区案の一つで東成区の組み合わせを変更した。当初は南側と合わせた区割りだったが、交通網などで北側との結びつきが強いと判断したという。

 橋下市長は有識者会議で、「大都市制度の変革が停滞していると言われてきたが、区割りの遅れが理由だった。区長が短い期間でまとめてくれた」と述べた。
(2012年11月14日 読売新聞)

1206名無しさん:2012/11/14(水) 16:08:24 ID:Mii5n1..0
大阪市再編、区割り4案を公表 15年春の発足目指す
http://digital.asahi.com/articles/OSK201211140055.html?ref=comkiji_txt_end_kjid_OSK201211140055
 【川田惇史】大阪市は14日、橋下徹市長が掲げる大阪都構想に向け、24行政区を再編して発足する特別区の区割り素案を公表した。人口267万人の市を5区か7区にまとめる計4案。橋下氏は2015年春に府市再編と特別区発足を実現する目標を掲げており、府・市議会との議論を経て最終案を絞り込み、住民投票にかけることになる。

 素案は、8、9月に就任した公募区長のうち10人で構成するプロジェクトチーム(PT)が9月から6回の会合を重ねてまとめ、14日の市有識者会議で報告された。

 橋下氏は昨年の市長選では大阪市を8、9区に分割、再編すると主張していた。ただ区長PTは、将来の人口減を考えれば8、9区では自治体としての規模が小さくなりすぎるとし、2035年時点の推計人口で検討。人口45万人規模の5区か、30万人規模の7区を軸とすることにし、歴史、地域的な結びつきや鉄道、道路のつながりなどを考慮して線引きした。

 5、7区案とも中央区と北区を合体するか、別にするかで各2通りになった。

 両区は区別の税収が1、2位。PTメンバーの区長らによると、キタ、ミナミの2大繁華街とオフィス街をともに抱え、共通の課題が多いとして両区の合体を強く推す意見がある一方、合体すれば他の特別区との税収格差が最大4倍になり、将来的な対立を懸念する声もあがったという。

 一方、高齢化や生活保護受給率が突出して高い西成区については、橋下氏が一時単独の特別区とする考えも示していたが、区長PTは人口規模が小さすぎることから案には盛り込まなかった。

 橋下氏は「現場感覚に基づいている」として区長PTの素案を尊重する考えを表明。今後、4案を軸に、住民投票にかける最終案を決定していく見通しだ。

 ただ、4案とも発足後の特別区の税収に2〜4倍程度の格差があり、財政調整の仕組み作りが大きな課題になる。8月に成立した東京都以外にも特別区の設置を認める「大都市地域特別区設置法」に基づき、区割り案を協議する法定協議会は年内にも設けられる見通しだが、自民党や民主党には特別区移行への反対論が根強く、激しい議論になりそうだ。

1207<削除>:<削除>
<削除>

1208名無しさん:2012/11/14(水) 20:57:16 ID:0SoDaM2Q0
>>1205
キタとミナミ別々の7区案が落とし所かな
住民投票に合わせて橋下辞任して信を問うだろうな
選挙費用は住民投票費用で相殺されるから余分な金はかからない
区割り案を否決されれば橋下が市長でいる必要はないからね。

この手の住民投票は反対派は投票に行くが賛成派って
あんま投票にいかないんだよね、投票率上げるためには
橋下の信任も一緒に問う市長選もやるべき。

1209名無しさん:2012/11/14(水) 22:49:00 ID:OHb4VDSI0
大阪の人って、区割りとか、そもそも「都」にすることに賛成の人が多いの?

1210名無しさん:2012/11/14(水) 23:59:21 ID:QRfR0sjg0
>>1209
私の周りは賛成反対は半々くらいです。

1211名無しさん:2012/11/15(木) 00:01:48 ID:BCXsbDpQ0
区割りはともかく大阪都ってのは語呂も含めて非常に違和感がある
御堂筋に住宅がどうこういうニュースがあったが、それと同じくらいの暴挙と言っていい

1212名無しさん:2012/11/15(木) 09:17:22 ID:Mii5n1..0
第三極連携、時間との戦い 解散へ橋下氏「全力尽くす」
2012年11月15日
http://digital.asahi.com/articles/TKY201211141089.html
 第三極も一気に準備を加速させた。

 台風の目となりそうな日本維新の会。代表の橋下徹大阪市長は14日夕、「準備ができていないなんて言い訳は通用しない。全ての力を出し尽くす」と決意を語った。17日にも80人程度の1次公認を発表する予定だが、橋下氏はその数を「増やす」と表明した。

 橋下氏は自らの立候補を改めて否定した一方で、みんなの党や太陽の党との連携を模索する考えを強調。「細かな数合わせとか、こちらの都合でちょこまか動いていたら有権者に見透かされる」と、政策の一致を目指して協議を加速させる構えを見せた。みんなの党の渡辺喜美代表も「こういう事態になった以上は受けて立つ」と語った。

 第三極の「大同団結」を掲げて13日に結党した太陽の党は14日昼、東京都内の旧たちあがれ日本の事務所で新しい看板を披露した。平沼赳夫共同代表は「間に合うのかという危惧は持っている」と漏らすが、石原慎太郎共同代表は強気のコメントを発表した。「大歓迎。人生劇場の歌詞ではないが、『やると思えばどこまでやるさ。それが男の魂じゃないか』の心境だ」

 所属国会議員が太陽に合流する減税日本代表の河村たかし名古屋市長は14日、記者団に「(第三極結集が)間に合うか間に合わんか。そういうことを言ってもしょうがない」と語った。

1213名無しさん:2012/11/15(木) 09:21:32 ID:Mii5n1..0

民主・小沢元環境相、維新に合流へ 衆院選山梨1区
2012年11月14日
http://www.asahi.com/politics/update/1114/OSK201211140089.html
 民主党の小沢鋭仁元環境相(58)が離党し、日本維新の会に合流する見通しとなった。維新幹事長の松井一郎大阪府知事が14日、明らかにした。維新代表の橋下徹大阪市長と松井氏が14日、大阪市内で小沢氏と会談し、合流を確認した。維新は次期衆院選で山梨1区から公認候補として擁立する。

1214名無しさん:2012/11/15(木) 11:26:49 ID:1zmggjlk0
統合による都市の名称変更は認め

られないという事を、とっくに

国が決断を下したのに、まだ『大阪都は語呂が悪い』だの、話を蒸し返してる輩はなんなの?

1215<削除>:<削除>
<削除>

1216名無しさん:2012/11/15(木) 19:07:34 ID:RdvrAZqw0
大阪都構想ではなく大阪特別区構想と言い換えるべきだね。

1217よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/15(木) 19:59:07 ID:JatGnxYI0
大阪都構想:区割り案発表 アジア成長の核/競争こそ活力 キタとミナミ、合区に賛否
2012年11月15日
http://mainichi.jp/select/news/20121115mog00m010022000c.html

 「キタ」と「ミナミ」はどうなる?−−。大阪市が14日公表した区割り案は、市内最大の商業地を抱える北区と中央区を統合するか、分離するかが焦点の一つになっている。案を作成した区長の間では、税収確保を目指して激しい綱引きもあったという。橋下徹市長は大阪都の「未来図」に期待を込めるが、今後の絞り込み作業の難航も予想される。【津久井達、原田啓之】

 「大阪市にはアジアの成長を担う大規模な区が必要だ」。北区と中央区の統合を強く主張するのは、中川暢三・北区長だ。梅田周辺のキタ、心斎橋・難波などのミナミの一体化について、「赤坂や六本木を抱える東京都港区と同規模になる。アジアの他都市と互角に渡り合うには、それぐらい必要だ」と言い、橋下市長も「大胆な案だ」と評価する。

 だが、区長の間でも意見は分かれる。「そんなに強い区ができたら、他の区が『日陰』になってしまう」。区割りを議論する会議で、ある区長は不満をぶつけた。別の区長も、「(税収を)稼げる区は一緒にせず、各特別区の核にすべきだ」と統合論に反対した。

 「キタとミナミはライバルや」と話すのは、中央区の千日前道具屋筋で食器店を営む千田忠司さん(62)。「向こう(キタ)は大企業が集まり、こっち(ミナミ)は商店街が売り。競い合って相乗効果を生み出す方が大阪が活性化するのでは」と中央・北区の統合には疑問を投げかける。自民党のある市議も「一極集中させては、『小さな大阪市』をつくるだけ。周辺区は切り捨てられたと思うだろう」と批判した。

 大阪市が誕生した1889(明治22)年は、東、西、南、北の4区しかなかった。市域の拡張に伴って区の分割・増設が進み、現在の24区になったのは1989年。大規模な見直しに市民の関心も高まっている。平野区で地域に密着した情報誌を発行する大谷和成さん(44)は「大阪市全体がどう発展していくかが大切だ。大局に立った議論を期待したい」と注文を付けた。

.

1218よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/15(木) 20:03:11 ID:JatGnxYI0
“太陽の党と合流かあす判断”
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005845061.html?t=1352977298062

日本維新の会を率いる大阪市の橋下市長は記者会見で太陽の党と合流するかどうかについて、「次の衆議院選挙まで1か月しかない」として、16日に行われる、石原・共同代表らとの会談で最終的に判断したいという考えを示しました。
太陽の党の石原共同代表と減税日本を率いる名古屋市の河村市長は、そろって記者会見し、衆議院選挙に向けて、両党に加えて、みんなの党と日本維新の会の4党での合流を目指す考えを示しました。
その一方で、維新の会を率いる橋下市長は、16日に石原氏らと連携をめぐる詰めの協議を行うことにしています。
これについて、橋下氏は「太陽の党が、減税日本との合流を先に決めたのであれば合流は難しいと言っただけで、あきらめてはいない。内輪で盛り上がっても、世間にとっては、どうでもいいことなのではないかと考えたら気が楽になったので、最後は適当に判断する。選挙まで1か月しかなく、間に合わないのであす判断する」と述べ、16日のの石原氏らとの会談で最終的に判断したいという考えを示しました。

11月15日 19時22分

1219よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/15(木) 20:34:17 ID:JatGnxYI0
みんなの党と日本維新の会、共通政策で合意
http://www.asahi.com/politics/update/1115/TKY201211150605.html

 みんなの党と日本維新の会は15日、衆院選に向けて、成長戦略や教育改革など両党の共通政策に合意した。みんなの浅尾慶一郎政調会長と維新の浅田均政調会長が都内で合意文書に署名。両党は今後、具体的な選挙協力の調整を始める。

 合意したのは、消費増税の前にやるべきこと▽成長戦略▽原子力政策▽大都市制度改革・道州制▽公務員制度改革▽憲法改正規定の改正▽選挙制度改革▽外交▽社会保障制度改革▽教育改革――の10項目。

 具体策として、消費増税前の議員定数削減や公務員人件費の2割削減、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉の参加、日銀法を改正することで政府と日銀が物価安定目標に関する政策協定(アコード)を結ぶことなどを掲げた。教育委員会の設置を首相の判断で自由化することも盛り込んだ。

1220名無しさん:2012/11/16(金) 13:43:01 ID:Mii5n1..0
石原氏・橋下氏会談、結論持ち越し 総選挙協力めぐり
2012年11月16日
http://digital.asahi.com/articles/TKY201211160410.html?ref=comkiji_txt_end_kjid_TKY201211160410
 太陽の党の石原慎太郎共同代表と日本維新の会代表の橋下徹大阪市長は16日午前、東京都内のホテルで会談した。両党の合流を含め、次期衆院選に向けた連携について協議。会談は2時間半にわたったが、この日は結論が出なかった。

 会談には、太陽側が平沼赳夫共同代表、園田博之衆院議員、藤井孝男参院議員が同席。維新側は幹事長の松井一郎大阪府知事と松野頼久国会議員団代表が出席した。太陽と合流する減税日本の小林興起代表代行も別室で待機した。

 石原氏は「第三極が大同団結すべきだ」と主張しており、この日の会談でも減税日本やみんなの党を含めた4党で一つの政党をつくることを呼びかけたとみられる。橋下氏は維新と政策で距離のある減税日本と合流を決めた経緯説明を太陽側に求めるとともに、隔たりのある原発や消費増税などの主要政策で譲歩するよう要求したとみられる。

 維新国会議員団の松野代表は会談を前にした16日朝のTBSの番組で「大きな方向で一致すれば、一緒にやっていけばいい。脱中央集権、脱官僚。同じ方向で進むべきだ」と語り、連携に期待感を示した。

 維新とみんなは15日、消費増税の前に議員定数削減と公務員人件費の2割削減や、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加など10項目の衆院選共通公約に合意した。ただ、みんなが小選挙区に擁立する予定だった公認内定者5人が維新の公募に応じていたことが判明し、16日までに擁立をとりやめた。今後、選挙協力が難航することも予想される。

1221名無しさん:2012/11/16(金) 14:28:26 ID:fE8vYBBU0
明日は東京側の代表が上阪してくるのかな

1222名無しさん:2012/11/16(金) 16:48:08 ID:Mii5n1..0
「明日発表」と石原氏 維新太陽党首会談は大阪へ舞台移し合流議論を継続
2012.11.16
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121116/waf12111613400024-n1.htm
 日本維新の会代表の橋下徹大阪市長と、太陽の党共同代表、石原慎太郎前東京都知事が16日、東京都内で会談した。次期衆院選に向けた政策協議のほか、石原氏が呼びかける第三極の大同団結をめぐり協議したとみられるが、合流に関する結論は持ち越された。

 橋下氏はこの会談を太陽との合流に向けた最終調整と位置づけていた。会談終了後、同席した太陽の園田博之衆院議員は記者団に対し「まだ決まっていない。共通課題について持ち帰り協議する」と話し、石原氏が17日に大阪を訪れ、橋下氏と引き続き協議する可能性を示唆。石原氏は協議結果について「明日、記者発表する」と述べた。

 会談にはほかに、太陽の平沼赳夫共同代表、藤井孝男参院議員、維新幹事長の松井一郎大阪府知事、松野頼久副代表らが同席した。

 大同団結をめぐっては、太陽が15日に河村たかし名古屋市長が率いる減税日本との合流を決定。これに対し、減税について「政策が合わない」と連携に否定的な橋下氏は当初、「合流を先に決められたとなると、僕らは難しい」としていたが、その後に「ありえないとは言っていない」と軌道修正。「国民の立場で冷静に判断しないと誤ってしまう」としていた。

 橋下氏と石原氏らは、石原氏が新党結成を宣言後の今月3日に京都市内で会談し、幹事長レベルでの政策協議を進めることで合意。9日には1回目の政策協議が行われたが、衆院解散を前に合流に向けた調整を急いだとみられる。

 一方、維新はみんなの党と15日に3回目の政策協議を行い、原子力政策など10項目の共通政策で合意している。

1223<削除>:<削除>
<削除>

1224名無しさん:2012/11/16(金) 18:47:16 ID:TCpvDmyc0
維新と太陽、合流へ
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2012111600816&j4

 日本維新の会と太陽の党が合流する見通しとなった。太陽が16日、維新が掲げる基本政策を大筋で受け入れた。太陽の石原慎太郎共同代表が17日、大阪市で発表する予定だ。 (2012/11/16

1225<削除>:<削除>
<削除>

1226<削除>:<削除>
<削除>

1227<削除>:<削除>
<削除>

1228<削除>:<削除>
<削除>

1229<削除>:<削除>
<削除>

1230<削除>:<削除>
<削除>

1231<削除>:<削除>
<削除>

1232<削除>:<削除>
<削除>

1233<削除>:<削除>
<削除>

1234<削除>:<削除>
<削除>

1235名無しさん:2012/11/17(土) 06:22:40 ID:UyOK7yGI0

太陽の党:解党、維新と合流へ 「減税」とは白紙

毎日新聞 
2012年11月16日 
http://mainichi.jp/select/news/20121117k0000m010068000c.html
 日本維新の会と太陽の党は16日、近く合流することで合意した。維新の橋下徹代表(大阪市長)が同日、太陽の石原慎太郎共同代表らと国会近くのホテルで会談して一致すべき政策課題を提示、太陽が受け入れることを決めた。太陽が解党して維新に合流、党名は日本維新の会のまま変えない。第三極の連携は、太陽が加わる維新とみんなの党を軸に進むことになる。

 橋下氏は会談で、維新が衆院選公約に盛り込む▽脱原発▽環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉参加▽消費税の地方税化−−の3点を含む政策課題と、維新とみんなとの政策合意の内容を提示。太陽にとって本来は隔たりの大きな主張が含まれるが、会談後に党本部で協議した党幹部は受け入れることを決定、石原氏が橋下氏に伝えた。

 また橋下氏は会談で、石原氏が新代表に就任することを提案したが、石原氏は2人が共同代表となる案を示し、結論は出なかった。

 橋下氏は会談後、大阪市内で記者団に「基本的なところで(政策を譲った点)はない。野合と言われることはないと思う」と述べた。太陽の園田博之前衆院議員は国会内で記者団に「(政策面は)話してみれば真逆ではなかった。候補者の調整も一気にやりたい」と語った。維新は17日に最高議決機関である全体会議を大阪市内で開催、石原氏も出席して合流を正式に決め、合同で記者会見する。

 また、太陽は16日の幹部会合で、減税日本との合流を先送りする方針を決めた。石原氏は減税の河村たかし代表(名古屋市長)とともに「4党合流」を求めてきたが、太陽幹部は「減税とは事実上白紙だ」と発言。維新の松井一郎幹事長(大阪府知事)も「(減税とは)政策が違う」と否定した。

 一方、みんなの党との連携について松井氏は、合流を求めず選挙協力を模索する考えを示した。【藤田剛、福岡静哉】

1236名無しさん:2012/11/17(土) 19:30:20 ID:aAmKmuXg0
ついに東京との野合か。

太陽と維新の合併決定 代表に石原氏、橋下氏は代行
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC17010_X11C12A1000000/

日本維新の会は17日、代表の橋下徹大阪市長や幹事長の松井一郎大阪府知事と所属議員らによる全体会合を大阪市内で開催、太陽の党を率いる石原慎太郎前東京都知事も参加し、太陽と維新が合併することを決めた。代表に石原氏、代表代行に橋下氏が就任する。

1237よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/17(土) 20:32:15 ID:B2IEmgLE0
大阪、東京、名古屋の大連合実現なるか。


石原氏“みんなの党とは話し合う”
11月17日 20時21分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121117/t10013571131000.html

日本維新の会の石原新代表は、記者会見で、衆議院選挙でのみんなの党との連携について「みんなの党の候補者とのバッティングが一番怖い。それを解消する話し合いを短期間で急いで行う」と述べました。
その一方で、石原氏は名古屋市の河村市長が率いる減税日本との関係について「河村氏も一緒にやりたいと言っているので、やろうとは思っているが、減税日本というネーミングが粗雑だ」と述べました。
また、代表代行に就任する橋下氏は、野田総理大臣が「小異ではないものを捨てて大同につくのは野合だ」と批判していることについて、「太陽の党とは見解に隔たりがあったところや国民の関心事などについては合意ができている。ほかの党に比べたら全然ましで、われわれは、最後は同じ方向性でだいたい決まる」と述べました。

1238よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/17(土) 20:35:01 ID:B2IEmgLE0
「いずれ橋下さんにバトンタッチ」石原氏明言
2012.11.17 17:42
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121117/waf12111717430017-n1.htm

 17日に大阪市内で開かれた日本維新の会の全体会議で、新代表となった石原慎太郎氏は、あいさつの中で「第三極というが、第二極にならないとだめだ。どうせ私は先に死ぬんだから。小異を捨て、大同について一緒に戦おう」と呼びかけ、「いずれ橋下さんにバトンタッチする。こんなに命がけでやっている政治家はいない」と明言した。

 石原氏は「今の憲法は諸悪の根源だ。この国を何とかするために、力を合わせていこうじゃないか。そうじゃないとこの国もたない」と訴えかけた。


衆院選 維新1次公認47人 山田宏氏は東京19区
2012.11.17 17:44
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121117/waf12111717490018-n1.htm

 日本維新の会は、17日に大阪市内で開いた全体会議で、衆院選の1次公認の候補者が47人となったことを発表。会場で候補者のお披露目が行われた。

 前東京都杉並区長の山田宏氏は、東京19区からの出馬が決まった。

1239よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/17(土) 20:49:28 ID:B2IEmgLE0
「『共同』で作るイメージを」橋下氏“府市統合”医療施設に注文
2012.11.16 22:20
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121116/waf12111622210037-n1.htm

 大阪府市統合本部会議が16日、大阪市内で開かれ、市立住吉市民病院(住之江区)と府立急性期・総合医療センター(住吉区)の統合について、新しい医療センターで分娩(ぶんべん)件数年間1200件程度を目指すことなどを盛り込んだ整備基本計画をまとめた。

 新生児、妊産婦の緊急受け入れや、小児救急を24時間365日体制で手がける。今後、開設費用は府と市で折半する方向で検討を進めていく。

 計画では、新しい医療センターの名称を「大阪府市共同 住吉母子医療センター」(仮称)とする。橋下徹市長は「市立病院が廃止されるというイメージが広がっている。この名称を使い、共同で作っていくことを打ち出してほしい」と注文した。

 会議では、府と市が今後、医療・健康関連産業の振興に関する戦略づくりなどを行う「医療戦略会議」(仮称)を立ち上げ、来年4月から具体的な検討を始めることも確認された。

1240よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/17(土) 20:55:26 ID:B2IEmgLE0
最年少は28歳女性…維新、1次公認候補47人
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121117-OYT1T00758.htm?from=main4

 日本維新の会は17日、衆院選の1次公認候補47人を発表した。

 いずれも小選挙区での立候補となる。 公認候補は次の通り(敬称略)。

          ◇

 北海道1 大竹智和(35)新▽同2 高橋美穂(47)新▽山形3 佐藤丈晴(45)新▽福島4 小熊慎司(44)新▽茨城6 深沢裕(41)新▽群馬1 上野宏史(41)新▽同2 石関貴史(40)前▽同4 宮原田綾香(28)新▽埼玉4 青柳仁士(34)新▽同10 坂本祐之輔(57)新▽千葉2 中田敏博(44)新▽同5 木村長人(48)新▽同9 西田譲(37)新▽東京17 小林等(39)新▽同19 山田宏(54)元▽同23 伊藤俊輔(33)新▽岐阜4 今井雅人(50)前▽静岡8 源馬謙太郎(39)新▽愛知3 山本洋一(34)新▽同9 中野正康(45)新▽同12 重徳和彦(41)新▽滋賀1 奥村利樹(49)新▽同4 岩永裕貴(39)新▽大阪1 井上英孝(41)新▽同4 村上政俊(29)新▽同7 上西小百合(29)新▽同8 木下智彦(43)新▽同9 足立康史(47)新▽同10 松浪健太(41)前▽同11 伊東信久(48)新▽同14 谷畑孝(65)前▽同15 浦野靖人(39)新▽同17 馬場伸幸(47)新▽同18 遠藤敬(44)新▽同19 丸山穂高(28)新▽兵庫3 新原秀人(50)新▽同6 杉田水脈(45)新▽同10 岡田久雄(30)新▽奈良1 大野祐司(52)新▽同2 並河健(33)新▽同3 西峰正佳(45)新▽和歌山1 林潤(40)元▽岡山4 赤沢幹温(51)新▽愛媛4 桜内文城(47)新▽熊本1 松野頼久(52)前▽大分1 桑原宏史(42)新▽鹿児島3 福留大士(36)新

(2012年11月17日20時48分 読売新聞)

1241名無しさん:2012/11/18(日) 01:49:31 ID:.YKvOjMk0
新党ブームの時の細川の日本新党が中選挙区の511議席で35議席だった
今回は480の小選挙区だから20議席とれたら凄いことなんだが
アホなマスコミが50だ60だとハードルを上げてる、意味がわからない。

1242名無しさん:2012/11/18(日) 07:09:56 ID:3IWgOG120
維新に太陽の党が合流 1次公認の47人を発表
2012年11月17日
http://www.asahi.com/politics/update/1117/OSK201211170029.html

 日本維新の会と太陽の党は17日、基本政策について合意ができたとして合併を正式に決めた。党名は日本維新の会のままとし、太陽の党共同代表の石原慎太郎前東京都知事が代表に、維新代表の橋下徹大阪市長は代表代行にそれぞれ就く。

 幹事長は松井一郎大阪府知事、政調会長は浅田均大阪府議会議長、総務会長は東徹大阪府議。国会議員団代表には平沼赳夫前衆院議員、国会議員団幹事長に松野頼久前衆院議員が就任する。

 石原氏は「首相候補」として総選挙を戦うため立候補する方向。橋下氏は立候補しない考えを繰り返し示している。

     ◇

 日本維新の会は、衆院選の1次公認の小選挙区立候補予定者47人を発表した。年齢は28〜65歳。女性は4人。維新政治塾生の新顔が多い。21都道府県のうち近畿5府県に21人を立て、大阪府が12人と最多。北海道や滋賀、大分など8道府県で1区に擁立する。

 前衆院議員は熊本1区の松野頼久氏ら5人。みんなの党から移った小熊慎司、上野宏史、桜内文城の3参院議員が福島4区、群馬1区、愛媛4区から立候補する。元日本創新党党首の山田宏氏は東京19区で立つ。みんなの党が候補者を立てる選挙区にも擁立した。

 維新は1次公認で80人規模を擁立する予定だったが、連携協議や選挙区調整の影響で擁立が遅れた。

1243名無しさん:2012/11/18(日) 07:12:41 ID:3IWgOG120
「双頭の鷲」「最強のリーダー」石原氏・橋下氏会見要旨
2012年11月17日
http://digital.asahi.com/articles/TKY201211170574.html?ref=comkiji_txt_end_kjid_TKY201211170574
 合流を決めた太陽の党の石原慎太郎共同代表と日本維新の会代表の橋下徹大阪市長の共同記者会見の要旨は次の通り。

 【政策の溝】

 橋下氏 消費税、TPP(環太平洋経済連携協定)、エネルギー政策で理解を深め、最終的に一つの考え方になった。自民党、民主党は僕ら以上にまとまってない。消費税は地方税化で合意できた。首相公選制をはじめ、これから協議して党綱領は詰めていく。

 石原氏 連中が野合なんて言えたもんじゃない。

 橋下氏 食べ物から趣味嗜好(しこう)から好きな女性のタイプまで全部一致させるのは北朝鮮だ。

 【脱原発】

 橋下氏 2030年代に原発ゼロという表記はしていない。原発稼働のルール、メカニズムをあるべき姿に戻していく。石原代表に就任してもらうにあたり、30年代ゼロを明白に表記してないが、これは考え方。まずはルールを作ることに集中する。

 石原氏 経済政策を試算して複合的な議論をすべきだ。30年代に原発ゼロなんていう議論や分析をどこの政党がしたか。これからそれをするのが国会の責任だ。

 【新体制】

 橋下氏 最強のリーダー。石原氏以上の代表はいない。

 石原氏 双頭の鷲(わし)でいい。私はワンポイント先発ピッチャー。

 【第三極の結集】

 石原氏 減税日本の河村たかし代表も一緒にやりたいと言ってるし、やろうと思う。みんなの党も一緒にやることになるだろう

1244名無しさん:2012/11/18(日) 11:52:42 ID:QC4fCDtU0
さて、どうなるかな
維新人気は大阪(関西)限定で中途半端になる予感がするけど・・・
そしてマスコミは維新惨敗と騒ぎ立てる

1245名無しさん:2012/11/18(日) 16:33:43 ID:CPI4X1dA0
あと5年?10年?はっきりとは言えないけれど
橋下総理の誕生はそう遠くないと思えます。

1246名無しさん:2012/11/18(日) 16:58:28 ID:dKDC9tS20
ないない

1247名無しさん:2012/11/18(日) 16:58:50 ID:93JLF/9A0
2015年、橋下総理誕生。大阪都に伴う首都機能移転。あながち夢ではない話しです。

1248<削除>:<削除>
<削除>

1249<削除>:<削除>
<削除>

1250名無しさん:2012/11/18(日) 18:05:06 ID:qFEQ4X4E0
橋下市長が総理とか以前に
戦後から引きずってる東京一極集中、霞ヶ関による政治家支配の仕組み等
日本の体制・仕組み・統治機構を根本から変えないと
巷でも言われてるように、誰が総理なっても殆ど変わらないと思います。

体制を変えるったって、一筋縄で行かないのは重々承知していますが、
これは私個人としては今現在日本の政治における最大のテーマの一つではないかと思います。

その体制を変えたら変えたで、
国民にとって良いことも悪いことも出てくるだろうけど、
それを引き継いで処理するのはこれから何十年先の政治家の役目だろう。

将来のことをしっかり見据えることも大事だし、
現実を直視して目の前のことを確実に処理していくことも大事。

どんなことでもそうだけど、険しい道のりになるのは間違いないし
痛みの伴わない改革なんて存在しない。
無責任なコメンテーターや評論家、識者の意見なんて要らない。
欲しいのは国民が日本が今置かれている厳しい現実と真正面から向き合える状況です。

国民がこの国の政治と向き合って、多くの国民が心から正しいと思える方向に日本を導いた結果
その時の総理大臣が偶々橋下市長だったらそれは一人の支持者としては誇らしいけど、
国民が真に望む国にしてくれる人であれば正直なところ、誰が総理大臣だとかは問題じゃない。

「具体的に目の前にある問題に対してどのようなアクションを起こすか」
改革はこういったことの地道な積み重ねだと思います。
これを実行してくれる政治家がこれから沢山出てくることを願って止みません。


長々と失礼しました。

1251<削除>:<削除>
<削除>

1252<削除>:<削除>
<削除>

1253名無しさん:2012/11/18(日) 19:23:28 ID:J4nD8NLc0
>>1252

ここの住人だけど今は正直そんなことないよ。
半年前までは確かに橋下マンセーだったが最近は
皆、「ちょっと違うんじゃない」という感じに変わってきた。
大阪の街の空気も皆が皆「橋下頼むで」とか言ってた頃とは
明らかに違う。だからと言って平松前市長のような組合の奴隷が
いいというわけではない。
結構、冷静に見てると思うよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板