したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

近畿・大阪の産業世界戦略02

1nakano-shima★:2011/03/19(土) 21:55:08 ID:???0
大阪大都市圏の世界戦略についての情報や議論はここで。
観点は、産業や空港・港湾の戦略など。

近畿・大阪の産業世界戦略
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1274632702/l50

関連過去スレ
大阪3空港時代を考えるスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1217805795/

2330名無しさん:2019/12/11(水) 21:19:42 ID:NrdB.GxU0
商業施設にアンドロイド登場 接客などで実証実験へ 大阪
11/30(土) 12:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191130-00000531-san-sctch

 人間そっくりのロボット「アンドロイド」の開発に取り組む大阪大の石黒浩教授らの研究チームは12月から、大阪府吹田市の複合商業施設「エキスポシティ」で、人と対話できるロボットが接客などのサービスを担う実証実験を行うと発表した。改良点や課題を検証し、実用化を目指す。

 「すみません、もう一度言ってくださいますか」。発表のあった29日、実際に接客を担った女性型のアンドロイド「U」が報道陣の受け付けを担当した。対話を通して不明点があれば、首をかしげて補助者に助けを求めるしぐさを見せ、人と連携する様子を紹介。フードコートでは2体の小型ロボットが利用客に好みを尋ね、お薦めのメニューを提案する様子も公開した。

 「U」は、一部に人の操作を必要とする「半自律型」で接客補助での活用が想定される。小型ロボットは、人との会話を通じたコミュニケーションが可能で、フードコートで利用される予定だ。

 実証実験の代表で、知能ロボット研究で知られる石黒教授は「人間とロボットが共生する社会の実現のため、対話型ロボットがどのように社会に受け入れられるかを試したい」と話した。

 実証実験は施設を運営する三井不動産と共同で5年間実施する予定で、研究チームにはロボットに関する法律問題を研究する慶応大の新保史生(しんぽふみお)教授も参加。ロボットがミスを犯した場合のリスク対応など、社会で受け入れられるための仕組みづくりの検討も行う。(有年由貴子)

2331名無しさん:2019/12/11(水) 22:17:08 ID:NrdB.GxU0
IR、万博開催前の全面開業求める 関西経済同友会
2019年12月4日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/191204/20191204033.html

 関西経済同友会は3日、定例会見を開き、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)を大阪に誘致できた場合、2025年大阪・関西万博前の開設について、一部開業ではなく全面開業の重要性を改めて強調した。

 池田博之代表幹事は、大規模会議が開けるMICEを含め、全面開業が「必ず相乗効果を生む」と強調。インフラ整備を含め、「官民を挙げて間に合うように工夫していくべきだ。どうやったらできるかの話をした方が、建設的ではないか」と訴えた。

 深野弘行代表幹事は、25年以降の経済成長を見据え、「世界中から人とイベントが集まってくる関西の将来を考えるのが、決定的に重要。できるだけ早く切れ目なくやっていくべきなのは間違いない」と指摘した。

2332名無しさん:2019/12/11(水) 22:37:05 ID:NrdB.GxU0
JR西 大阪駅西側2ビル新設へ
12月11日 17時48分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20191211/2000023260.html

 JR西日本は、5年後の2024年までにJR大阪駅の西側に新たに2つのビルを建設する計画を11日、発表しました。

これは、JR西日本の長谷川一明新社長が記者会見して明らかにしたものです。
それによりますと、JR大阪駅の西側に新たに駅ビルと大型複合ビルの2つのビルを建設する計画だということです。
このうち、線路の北側に建設される新しい駅ビルは地上23階、地下1階建てで、3階から5階部分は商業施設、6階から上はオフィスで、JR西日本は5年後の2024年の秋の開業を目指します。
また、線路の南側には日本郵便などとともに地上39階、地下3階建ての複合ビルを建設する予定です。
このビルには1000席程度の会議場を備えた高級ホテルや劇場が設けられる予定で、完成は2024年3月です。
JR西日本などは、2025年の大阪・関西万博に向け、駅直結のアクセスのよさをいかし、大規模な国際会議を誘致したいとしています。
長谷川社長は、「魅力あるビルをつくることで、大阪ひいては関西全体の魅力が増すことになるだろう」と抱負を述べました。

2333名無しさん:2019/12/11(水) 22:40:12 ID:NrdB.GxU0


世界初の液化水素運搬船 進水式
12月11日 16時44分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20191211/2000023249.html

次世代エネルギーとして期待される水素を一度に大量に運ぶことができる運搬船の進水式が神戸市で行われました。
こうした船が造られるのは世界で初めてです。

「すいそ ふろんてぃあ」と名付けられた運搬船は、「川崎重工業」が製造にあたっていて、11日、神戸市の工場で進水式が行われました。
船は、全長が116メートル、幅が19メートルで、マイナス253度に冷やして液化した水素、およそ1250立方メートルを運ぶことができます。
川崎重工によりますと、液化水素を運ぶための専用の船が造られるのは世界で初めてです。
水素は二酸化炭素を排出しない次世代エネルギーとして期待され、政府は2025年までに水素を燃料とした車を20万台普及させることを目標に掲げています。
川崎重工は、来年度に、オーストラリアから日本に液化水素を運搬する技術を検証することにしているほか、2030年度までに、運搬船のさらなる大型化を目指しているということです。
川崎重工業水素チェーン開発センターの西村元彦センター長は「液化水素は今後、エネルギー分野でのゲームチェンジャーになり得る存在で、実証実験で成果を残して商用化を目指していきたい」と話していました。

2334名無しさん:2019/12/14(土) 07:58:13 ID:qyBlkDVA0
万博後の全面開業容認 IRで大阪市長、26年度で調整
2019/12/13
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53337550T11C19A2AC8Z00/

松井一郎大阪市長は13日、大阪府・市が誘致を目指すカジノを含む統合型リゾート施設(IR)について、2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の終了後の全面開業を容認する考えを明らかにした。これまではIRと万博の相乗効果に期待し、万博が開幕する25年春までのIR開業を目指してきたが、事業者から工期の短さを懸念する声が出ていた。

府・市関係者によると、月内に示す事業者の公募条件で、26年度の全面開業を認めることを明記する方向で調整している。

松井市長は13日の定例記者会見で「事業者の懸念に答えを出せていない状況」と説明。「今の時点で25年春(の開業)をあきらめる必要はない」と強調しつつ「(事業者と)一緒に仕事をしていく中で、一方的に無理な条件を並べてもパートナーとは呼べない」と述べた。

IRはカジノ、国際会議場、展示施設、宿泊施設などが一体となった観光施設。IR実施法は、カジノとともに中核5施設が完成していることを開業の条件としており、各施設が満たすべき収容人数や面積などの基準を定めている。

一方、府・市は国の基準を大きく上回る大規模施設の建設を求めており、大阪参入を検討する事業者から「今すぐ工事を始めても万博に間に合う保証はない」といった不満が出ていた。

府・市関係者によると、公募条件では▽まずは国の基準を満たす施設のみを完成させる一部早期開業▽当初から府・市が求める基準をクリアする全面開業――など様々なパターンの提案を認める方向で検討しているという。

府・市は11月に公表した実施方針案で「万博前の開業を目指す」とした。24年度開業を義務付けるなど条件を厳しくすれば事業者が撤退するリスクがあるためで、吉村洋文知事は「どこも公募に応じなくなったら意味がない」と指摘していた。

府・市は、万博会場となる人工島・夢洲(ゆめしま、大阪市此花区)へのIR誘致を目指しており、同時期に工事が重なったり、万博開催中にIRの工事が行われるとの懸念もある。万博の運営主体「日本国際博覧会協会」の石毛博行事務総長は13日、「万博運営に迷惑なことがあってはまずい。府・市には『万博ファースト』をお願いした」と強調した。松井市長も同日、「万博は失敗できない国家プロジェクトだと理解している」と応じた。

2335名無しさん:2019/12/15(日) 19:15:33 ID:NrdB.GxU0
IR開業時期に幅設定で検討
12月14日 08時00分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20191214/2000023349.html

 カジノを含むIR=統合型リゾート施設の誘致を目指している大阪府と大阪市は、焦点の開業時期について、目標としている2025年の万博までに間に合わせるのは難しいとする事業者側に配慮し、2025年以降、1年から1年半程度の幅を持たせる方向で検討しています。
大阪・夢洲へのIRの誘致をめぐっては、大阪市の松井市長らが、2025年の万博までにIRを開業させたいとしているのに対し、事業者側からは、工事期間が短く間に合わないという意見が寄せられていて、開業時期をどこに置くかが焦点となっています。
こうした中、松井市長は、13日の記者会見で、「事業者からの懸案について明確に答えを出せていない状況であり、幅をもった開業時期を考えて調整しないといけない。だいたい1年から1年半という幅になる」と述べ2025年以降、1年から1年半程度の幅を持たせる方向で検討していることを明らかにしました。
大阪府と大阪市は、具体的な期間について詰めの調整を行った上で、近く取りまとめる事業者の募集要項に盛り込むことにしています。
また、府と市は、事業者を選ぶ選定委員会の委員に大阪府立大学と大阪市立大学を運営する法人の西澤良記理事長や、大阪観光局の溝畑宏理事長など7人を選任しました。

2336名無しさん:2019/12/15(日) 19:27:26 ID:NrdB.GxU0
港湾管理を一元化 大阪府市「港湾局」設置へ
2019年12月13日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/191213/20191213033.html

 大阪市議会は12日の定例会本会議で、市と府がそれぞれ担っている複数港湾の管理を一元化し、「大阪港湾局」を設置する議案を大阪維新の会、公明党の賛成多数で可決した。事務の効率化や情報共有を強化する狙いがある。府議会でも今定例会に同様の議案が提案されており、20日の本会議で可決する見通し。市議会は計31議案を可決し、閉会した。

 港湾を巡っては、市が大阪港、府は堺泉北港など8港を管理している。一元化に伴い、防災機能の強化にも取り組めるという。これまで橋下徹市長(当時)時代に関連議案が2度否決された経緯があるが、今議会で公明が賛成に転じた。

 自民党は「役割も機能も違い、二重行政ではない」、共産党は「市廃止ありきの制度いじりにすぎない」と反論し、採決に反対した。

 定例会後に松井一郎市長は「海外に取られた荷物を取り返す一歩だ」と記者団に手応えを示した。

 また、鍵田剛、中尾寛志両副市長の任期満了に伴う後任として朝川晋住吉区長、山本剛史市政策企画室長を登用する人事案に賛成多数で同意。ハトやカラスなどの動物に対する、清掃を伴わない「無責任」な餌やりに罰則を設ける条例改正案を全会一致で可決した。

2337名無しさん:2019/12/18(水) 07:26:21 ID:qyBlkDVA0
ベイエリア 夢洲で巨大事業 咲洲に波及なるか
都市のチカラ 大阪再起(5)
2019/12/18
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53469930X11C19A2LKA000/

2025年国際博覧会(大阪・関西万博)に加え、統合型リゾート(IR)を誘致するのが大阪湾の人工島、夢洲(ゆめしま)だ。大部分は雑草が生える空き地だが、IR事業の1兆円を筆頭にインフラ整備などに2200億円など巨大投資が5年間で見込まれ、一気に未来都市へ変貌する。その成長は継続できるだろうか。

現地では巨大事業はまだ影も形もないが、インフラ計画作りは進む。柱は地下鉄中央線を東側の咲洲(さきしま)のコスモスクエア駅から夢洲まで延伸する計画。運行する大阪高速電気軌道(大阪メトロ)が直接建設すべきだとの議論があったが、この区間の鉄道事業許可を持ち、大阪市が69%出資する大阪港トランスポートシステム(OTS)が事業主体になることで決着した。

事業費540億円のうちOTSが負担する最大200億円は乗り入れるメトロが20〜40年かけて線路使用料として支払うため、事業費を最終負担するのはメトロだ。この投資回収のため、メトロは線路使用料を理論的には運賃に上乗せするため、運賃は割高になる。

市には苦い経験がある。OTSが中央線を大阪港駅からコスモスクエア駅まで延伸してメトロの前身の大阪市交通局が1997年に乗り入れたが、梅田―コスモスクエア駅間は480円と割高になり、咲洲開発の支障となった。市や交通局がOTSに資金投入してテコ入れし、OTSは05年に鉄道建設から事実上撤退。今回は15年ぶりの復活だ。

夢洲延伸も事業スキームは同じ。万博誘致が決まって地下鉄整備を急ぐ必要がありOTSの事業許可活用を優先した。ただ地下鉄運賃がバスより割高になれば、万博の際にはバス増発で道路渋滞が激しくなる恐れがあり、万博後も夢洲開発に支障が出かねない。「割高な運賃は取らないでほしい」と大阪市幹部は望む。運賃設定は大きな課題だ。

メトロの投資回収は鉄道需要を増やす夢洲の成長にかかる。「万博は半年だけだが、IRは長期」と大勢はIR効果に期待するが、あるIR事業関係者は「カジノの愛好家の平均年齢は60歳代と高齢化。日本に進出する事業者も10年で投資を回収して、再投資はしないだろう」とバラ色の未来には懐疑的。IRの次の事業が欠かせない。

夢洲開発の動きが咲洲に波及するかも注目だ。空き地が多く、13年に閉鎖した海洋博物館「なにわの海の時空館」のドームが使うあてなく残るからだ。

大阪府咲洲庁舎に隣接する2.9ヘクタールは伊藤忠商事が1988年から更地で保有してきたが、西尾レントオールが購入した。レンタル建設機械の研究開発拠点開設のため、20年に第1期に着工するが、第1期は容積率600%に対し120%、第2期は400%に対してわずか32%しか使わない。咲洲のポテンシャルがなお低いのを映し出す。隣に2.2ヘクタール保有する住友商事の保有地も手つかずだ。

開発事業に詳しい竹中工務店の難波正人副社長は「大阪は万博、IR開業までの5年間は勢いがあるが、その後が勝負。起業家のまち・大阪を目指し、起業家や大学を呼び込む仕掛けを作っていきたい」と話す。再開発はビル建設のものではない。「職」だけでなく、「遊」を含めた商都大阪の復活が真の目的だ。

2338名無しさん:2019/12/18(水) 20:33:34 ID:NrdB.GxU0
“水素社会”へ 鍵握る運搬船
12月18日 18時45分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20191218/2000023528.html

 温暖化対策にはいろいろ方法がありますが、次世代のエネルギーとして期待されているのが水素です。
燃やしても酸素と反応して水になるだけで、二酸化炭素が出ない究極の環境エネルギーです。
水素は、日本国内でも生産できるので、国は国産エネルギーとして期待しています。
ただ、需要が大きく増えた場合、海外から輸入するとなるとネックになるのが水素を運ぶための船です。
世界初となる水素運搬船が神戸沖で進水式を迎え、自治体も将来の可能性に熱い視線を送っています。

2339名無しさん:2019/12/18(水) 20:43:05 ID:NrdB.GxU0
万博有識者会議 山中教授ら選任
12月18日 17時35分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20191218/2000023520.html

 大阪府と大阪市は、2025年の大阪・関西万博に府市が共同で出展するパビリオンの内容などを検討する有識者会議を新たに設置し、特別アドバイザーに、京都大学の山中伸弥教授と音楽家のつんく♂さんを選任しました。

「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに開かれる2025年の大阪・関西万博に、大阪府と大阪市は、大阪の魅力を国内外に発信するため、府市共同のパビリオンを出展することにしています。
府と市は、パビリオンの具体的な内容などを検討する有識者会議をこのほど新たに設置し、特別アドバイザーに、iPS細胞の開発でノーベル医学・生理学賞を受賞した京都大学の山中伸弥教授と、大阪府出身の音楽家のつんく♂さんを選任したことを発表しました。
また、会議の委員に、シンクロナイズドスイミングでオリンピックに2大会連続で出場し、銀メダルを獲得した巽樹理さんなど、10人が選ばれました。
有識者会議の初会合は今月21日に開かれる予定で、来年9月をめどに基本構想をとりまとめる方針です。
大阪市の松井市長は、記者会見で、「大阪が総がかりで、『いのち輝く未来社会のデザイン』に沿ったイノベーションを起こそうという人たちの集団ができた」と述べました。
(つんく♂さんの♂は右に45度傾ける)。

2340名無しさん:2019/12/18(水) 20:49:51 ID:NrdB.GxU0
ノーベル賞吉野さん 万博に期待
12月18日 17時11分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20191218/2000023517.html

 ことしのノーベル化学賞を受賞した吉野彰さんが、授賞式からの帰国後、初めて出身地の大阪を訪れて記者会見に臨み、「2025年の大阪・関西万博ではアドバイザー的な役割で環境問題の解決に向けて日本から世界へメッセージを出したい」と意気込みを語りました。

吉野彰さんは、今月10日にスウェーデンのストックホルムで行われたノーベル賞の授賞式に出席してメダルを受け取ったあと、15日に帰国しました。
18日は帰国後、初めて自身が理事長を務める大阪・池田市の「リチウムイオン電池材料評価研究センター」を訪れ、記者会見に臨みました。
この中で吉野さんは、スウェーデンの学校を訪問した際、子どもたちが環境問題に高い関心を持っていたことに触れ、「環境問題の解決への道筋をつけるのは大人の責任です。わたしは、環境問題に対する答えが出そうな時期が2025年だとみています。ちょうどその年には大阪・関西万博があり、日本から世界にメッセージを出すチャンスだと思います」と述べました。
そのうえで、「私も万博のアドバイザー的な役割を頼まれているので、環境問題の解決に向けてできるかぎりやっていきたい」と意気込みを語りました。
吉野さんは、これからも週に1回程度、この研究施設を訪れ、指導などを行うほか、来年には、生まれ育った大阪の母校での講演も予定され、今後も、頻繁に大阪を訪れることになるということです。

【小学校恩師と再会】
ことしのノーベル化学賞を受賞した吉野彰さんが、化学に関心を持つきっかけとなった本を薦めたという小学校時代の担任の教師とおよそ60年ぶりに再会し、吉野さんは「先生の何気ないひと言で私の好奇心が刺激を受け、ノーベル賞の受賞につながりました」と感謝の気持ちを伝えました。
大阪・吹田市出身の吉野彰さんは、化学に興味を持ったきっかけについて小学生のとき担任の教師からロウソクが燃える仕組みを科学的に解説した本、『ロウソクの科学』を薦められたことだったと、ノーベル賞の記念講演などで繰り返し、紹介しています。
この担任の教師が、津田喜恵さん(83)だということが、NHKの取材でわかり、18日、NHK大阪放送局で吉野さんと津田さんがおよそ60年ぶりに、再会しました。
津田さんが「おわかりになりますか?」と問いかけると、吉野さんは驚いた表情で、「わかります、覚えています」と答え、「先生のおかげで化学に興味を持ち、ノーベル賞につながりました」と感謝の気持ちを伝えました。
津田さんは、当時、本を紹介したことを覚えていないと伝えたうえで、「その後、大変なことがあっても努力を続けられた吉野さんの素質、お力があったからこその受賞です」と話すと、吉野さんは、「先生にとっては何気ないひと言でも子どもだった私の好奇心が大きな刺激を受けましたよ」と笑顔で応じながら、小学校時代の思い出を懐かしんでいました。

2341名無しさん:2019/12/18(水) 21:34:02 ID:NrdB.GxU0
万博開幕前倒し4月13日で調整
12月17日 17時33分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20191217/2000023481.html

 2025年の「大阪・関西万博」について、政府は、当初予定していた開幕日をおよそ3週間前倒しして4月13日とする方向で最終調整していることが分かりました。

「大阪・関西万博」は、大阪の湾岸エリアにある「夢洲」を会場に当初、2025年の5月3日から11月3日までの日程で開催することになっていました。
しかし、開幕日が大型連休と重なれば、来場者が集中し、会場や交通の混乱が発生するおそれがあるという指摘が相次いだことから、政府は、開幕の時期の前倒しを検討していました。
その結果、開幕日を当初の予定よりおよそ3週間早め、4月13日とする方向で最終調整していることが関係者への取材で分かりました。
閉幕日は10月13日とし、開催期間はちょうど半年間とする方針です。
開催期間の前倒しによって、2800万人と予想していた来場者数などに大きな影響はない見込みで、政府は近くこうした計画を正式に閣議決定し、年内にBIE=博覧会国際事務局に提出することにしています。

2342名無しさん:2019/12/19(木) 21:38:41 ID:NrdB.GxU0
こういう視点での議論も必要でありましょう。
やるからには成功しないといけない、しかしというかやっぱりというか東京の中央政府はセンスがまるで無いから、
実態とそぐわない頓珍漢な政策を実行に移し、そして失敗する。
過去、何度も繰り返されてきた我が国の救いがたい部分であります。


「日本のカジノは100%成功しない」ラスベガスで活躍する日本人ディーラーが断言、欠けている3つの“目線不足”とは
12/19(木) 8:37配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191219-00010001-abema-bus_all&p=1

 カジノを含む統合型リゾートIRの誘致が動き出している。現時点で誘致を正式表明しているのは横浜、大阪、和歌山、長崎だが、東京、千葉、名古屋は検討中だ。最終的に名乗りを挙げた候補地の中から、国が最大で3カ所を選定されることになっている。

 横浜市は多くの観光客が訪れているものの、その9割が日帰り客。「残念ながら東京に行かれてしまう。横浜でお金を落として頂けない」(林文子横浜市長)という市にとって、大きな経済効果が見込めるIRは是が非でも欲しいところだ。東京ドーム10個分の敷地を持つ山下埠頭を予定地に指定、民間企業の投資で様々な施設を作る計画で、その投資規模は1兆円に上る。

 ただ、港湾業者らを束ねる“ハマのドン”こと横浜港運協会の藤木幸夫会長はギャンブル依存症への懸念からカジノ建設に猛反対、「俺を殺すかどこかに拉致するか。俺が生きているうちはダメだ」と主張。協会の水上裕之常務理事は「ディズニーさんもF1もそうだし、ご本人たちがここでの可能性を探りたいと言ってきたわけだから、可能性としては非常に高い」とし、協会は豪華客船で巡るディズニークルーズやF1レース開催という独自再開発プランで対抗する構えを見せている。さらに先月には反対派の住民が新団体を組織、是非を問う住民投票の署名活動も始まっている。

 一方、着実に準備を進めるのは府市ががっちりタッグを組んだ大阪だ。2025年の大阪万博と同じ夢洲の一画に予定地にしており、「MGM+オリックス」「ギャラクシーエンターテインメント」「ゲンティン・シンガポール」の3社が事業者として名乗りを上げる。「事業者からは9300億円を上回る提案が出された」(大阪府・大阪市IR推進局の那須雅之氏)。

2343名無しさん:2019/12/19(木) 21:52:12 ID:NrdB.GxU0
横浜や大阪が目指す“世界最大規模のIR”だが、専門家はその投資額に懸念を示す。「日本という市場は世界的に見ても有望な市場ではあるが、巨額投資が本当に回収しきれるのか言われると、建てたはいいけど儲からない、という状況が発生してしまう可能性がある。継続的な施設のクオリティの維持だったり、サービスレベルの維持というのができなくなってしまって、残念ながら観光集客施設としての質が落ちていくことになるのではないか」(国際カジノ研究所の木曽崇氏)。

 さらに本場ラスベガスにも、日本のIR構想、とくにカジノの行く末を気にかける人物がいる。ディーラーやVIPのお世話係などをするカジノホストを務め、日本からのカジノ誘致関係者の案内役なども務めてきた、カジノディーラーの片桐ロッキー寛士氏だ。

 ディーラー学校の講師もしているロッキー氏は大阪の誘致成功を見込み、ディーラー学校を設立準備のために大阪を視察した。その上でロッキー氏は「そもそも誰も来ない。今のままでは100%成功しない」と断言する。

 17日放送のAbemaTV『AbemaPrime』では、ロッキー氏に加え、カジノで100億円以上を溶かし、特別背任の罪で収監された経験を持つ大王製紙前会長の井川意高氏と、日本版カジノの「失敗の理由」を分析した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191219-00010001-abema-bus_all&p=2

 ■失敗の理由(1)顧客目線

 まずロッキー氏が指摘するのは、顧客目線の不足だ。賭け金やゲーム時間によってポイントが貯まり、宿泊や飲食、飛行機代などが無料になったり、キャッシュバックなどの優遇があったりする「コンプ」が、カジノ管理委員会の検討結果次第で、禁止される可能性があるという。また、日本居住者はマイナンバーカードで全プレイが記録され、勝ち分が一時所得として課税、非居住者は勝ち分に対して源泉徴収などの案がある点だ。

 ロッキー氏は「業界内では、コンプがかなり規制されるのではないかという話出ている。やはり利益を多くしたいというのが理由ではないか。また、ラスベガスの場合、テーブルゲームに関しては配当が300倍以上のものは課税対象で、5000万賭けて5000万勝ったというのが何回か続いて5億勝ったとしても、それは課税対象にならない。そして、スロットマシンの場合は1200ドル以上の配当が源泉徴収の対象になる。そう考えると、海外から来た人にとって、日本のルールは全く魅力的なものではなくなる可能性がある。やはり他国のカジノとの競争を考えれば、お客さんに対して何らかのメリットを示さないといけない」と指摘。
 
 井川氏も「日本の近くにはマカオもあればシンガポールもある。そこがやっていることを取り入れなければ顧客を呼べないのに、役人は競争があるということが分かっていない。課税については、贈与なのか交際費扱いになるのかなど、そういった問題が大きいのだと思うが、そもそも勝つのが難しいのに、たまたま勝ったものに課税するのはセンスがない。“ギャンブルは愚か者への課税”という言葉があるくらいだ。私は106億も課税されてしまった」と苦笑する。

2344名無しさん:2019/12/19(木) 21:54:29 ID:NrdB.GxU0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191219-00010001-abema-bus_all&p=3

また、飛行機やホテルの手配、資金繰り(回収)まであらゆる面倒を見てくれる“執事的存在”の「ジャンケット」も禁止される可能性もあるという。

 これについて井川氏は「マカオでは中国語の名前がついたジャンケットの部屋やテーブルがあって、セールスしてくる。しかしミイラ取りがミイラになって本人がジャンケットのセールスになってしまった日本人もいた。彼等は箸の上げ下ろしまで面倒を見てくれるくらい、24時間、最大限のサービスをしてくれる。“今回は全部使っちゃってないけれど、もう少しやりたい”と言うと、お金も与信によるが貸してくれる。日本では禁止してもいいと思うが、シンガポールではカジノがジャケットの代わりに担当のマーケティングスタッフをつけてくれる」とコメント。カジノ企業のVIP専用担当者で、身の回りの世話の他、資金貸付などの相談も受ける、いわば“クリーンなジャンケット”というイメージの「カジノホスト」の導入を提案した。

 ロッキー氏も「僕もジャンケットは反対派だ。マカオに入ってきたアメリカ企業がすごい売上げを叩き出したが、それはまさしくジャンケットがいたからだ。要は“汚いお金”をスクリーニングせずにカジノにどんどん落としていくという、反社的な側面があった。やはりサードパーティー、第三者がカジノにお金を入れる形になるのは良くない。カジノホストは完全にカジノに雇われている者なので健全だ」と話した。

■失敗の理由(3)カジノ事業者目線

 最後にロッキー氏が指摘したのが、カジノ事業者目線の不足だ。日本では一つの区域にカジノが一つだが、遊び慣れた客は複数のカジノを渡り歩くため、すぐに飽きてしまい、お金が落ちなくなってしまう懸念があるという。また、投資額は9600億円以上で、経済波及効果は建設時1兆2400億円、運営時7600億円(年間)を想定する大阪は49万平方メートルでディズニーシーと等しい面積、投資額は1兆円規模で、経済波及効果は建設時7500億円〜1兆2000億円、運営時は6300億円〜1兆円(年間)を想定する横浜は47万平方メートルで、東京ドーム10個分と、規模が大きすぎるとも話す。

2345名無しさん:2019/12/19(木) 21:55:13 ID:NrdB.GxU0
「また、競争が起きないということは、長い目で考えると投資が集まりにくくなるということでもある。お客さん目線でもあるが、やはり一つしかないと、毎年同じ部屋に泊まって、同じ所でご飯を食べて、同じショーを見ることになり、必ず飽きがくる。そうして離れたお客さんは二度と戻ってこない。どうやって継続的に来てもらうかを考えると、複数のカジノを巡らせるのがいい。そして、事業者としてはすぐに投資額を回収しないといけないが、あまりにも規模が大きすぎると思う。どういう形でお客さんを呼び込むのかが気になる」。

 そして最後にギャンブル依存症対策に関連しては、「筋を通すのであれば、現存しているパチンコなどのギャンブル依存症に対して手を打つべきだと思う。僕が最もダメだと思うのは、年齢確認をしないことだ。ラスベガスでもし未成年者が遊んでいることが分かると、数億円単位の罰金か、ライセンスを剥奪されるくらい事業者に厳しい。実際に僕が働いていたカジノでも、17歳の男の子がスロットで遊んでいた。彼が十数億当てたことで管理委員会が来て、罰金のほか、彼が遊んでいた時にいた従業員60人くらいが全員クビになった。もちろん17歳には支払いがなされなかった。カジノはそれくらい厳しいところだが、業界が働きかければ簡単にできることだ」と訴えていた。

2346名無しさん:2019/12/20(金) 12:17:01 ID:qyBlkDVA0
大阪・関西万博は25年4月13日開幕 閣議決定
2019/12/20
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53593500Q9A221C1AM1000/

政府は20日、2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の会期を25年4月13日から10月13日までとすることを定めた「登録申請書」を閣議決定した。当初想定していた5月3日から20日間、前倒しする。開幕が大型連休と重なれば来場者が集中するため、会場内での混乱や混雑を回避する狙いがある。年内に博覧会国際事務局(BIE、本部・パリ)に登録申請書を提出。20年6月のBIE総会での承認を目指す。

国内での大規模な万博は1970年の大阪、05年の愛知に続く3回目で、大阪では55年ぶりとなる。各国への参加要請や会場整備、寄付金集めなどの準備が本格化する。

来場者は約2800万人、参加国は150カ国を想定。国は20年東京五輪・パラリンピックに続く国家的プロジェクトと位置づけており、日本全体で約2兆円の経済波及効果を見込む。カジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致を目指す大阪府と大阪市は大阪・関西万博との相乗効果を狙い、25年春までのIR開業を目指している。

大阪・関西万博のメインテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」で、大阪湾の人工島「夢洲」(ゆめしま)の約155ヘクタールが会場となる。関西に有力企業や大学が集積する健康・医療分野を中心に最新技術を披露し、高齢化社会の課題をどう解決するかを探る。

登録申請書の承認後、経済産業省や万博の運営組織「日本国際博覧会協会」(会長・中西宏明経団連会長)は、20年10月開幕のドバイ万博などで各国に参加を呼びかける方針だ。万博の基本計画は20年秋に公表する予定。

会場建設費は1250億円とされる。国、大阪府・市、経済界が400億円強ずつ負担する。経団連副会長を務める国部毅三井住友フィナンシャルグループ会長が、協会の財務委員長に就任。19年度内にも資金集めを本格化させる。オールジャパンでの機運醸成が課題となる。

2347名無しさん:2019/12/21(土) 08:03:55 ID:qyBlkDVA0
万博関連に34億円 20年度予算案、会場設計など
2019/12/20
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53628930Q9A221C1LKA000/

政府は20日、2020年度予算案を閣議決定した。国際博覧会関連は経済産業省が34億円を計上。20年10月開幕のドバイ万博に出展するパビリオン「日本館」の建設・運営費や、25年国際博覧会(大阪・関西万博)に向けた参加要請活動、会場整備のための基本設計づくりなどの費用に充てる。

政府は同日、万博の会期を定めた「登録申請書」を閣議決定した。地元では具体化に向けた動きが広がる。運営主体の日本国際博覧会協会(大阪市)は万博会場内外で実証・実装したい「未来社会」のアイデアを20年1月末まで募集中だ。大阪府・市は万博に出展するパビリオンについて話し合う有識者会議を21日に立ち上げる。

空港関連では国土交通省が関西国際空港と大阪国際(伊丹)空港の航空保安施設の更新などのため19年度予算に比べ2.4倍の77億円を計上した。関空では、老朽化した管制関連の設備などを更新。伊丹では無線や電気設備などを管理するシステムを統合する。管制塔の設備も更新する。

神戸空港の運用時間拡大に対応する人員体制の強化も盛り込まれた。来春にも現在の運用終了時間である午後10時から、午後11時までに延長される見込みだ。

文化庁は21年度を目指す京都への移転関連経費として1億5600万円を計上した。同庁が移転に備えて17年に京都市に設置した地域文化創生本部を中心に、移転の工程表や調達計画の作成などに充てる。19年度に実施した移転後を見据えたテレビ会議システムを使った模擬実験も規模を拡大するなどして実施する計画だ。

整備新幹線関連では設計施工などの調査などのため12億6000万円を計上。このうち北陸新幹線との接続が見込まれる新大阪駅の機能強化などを図るための調査費を19年度に続き盛り込んだ。北陸新幹線の未着工の敦賀(福井県)―新大阪間の環境影響評価(アセスメント)の費用も盛り込んだ。

2348名無しさん:2019/12/21(土) 08:07:39 ID:qyBlkDVA0
「万博期間、IR開業避けて」 BIEが意向
2019/12/20
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53613560Q9A221C1ACYZ00/

大阪府・市が誘致を目指すカジノを含む統合型リゾート(IR)を巡り、2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の開催期間中はIRを開業しないよう、博覧会国際事務局(BIE、本部・パリ)が日本政府に求めていることが20日、万博関係者への取材で分かった。BIEは万博開催中に隣でIRが開業し、来場者が集中して混乱することを不安視しているという。

吉村洋文知事は20日、記者団に対し「要請があるのは承知している」と説明。万博前にIR開業すれば問題ないとの認識を示し「特に大きな影響が出るとは思っていない」と述べた。

吉村氏はBIEの要望に応じ、募集要項に盛り込む方針。府・市は万博前のIR開業を目指しているが、事業者から工期の短さを懸念する声が出ており、万博終了後の26年度の全面開業を容認する方向で調整している。

万博は25年4月13日から10月13日に大阪市此花区の人工島・夢洲(ゆめしま)で開かれる。万博とIRの工事が重なったり、万博期間中にIRの工事が行われたりすることへの懸念もある。

万博の運営主体「日本国際博覧会協会」の石毛博行事務総長は13日、「府・市には『万博ファースト』をお願いした」と強調。松井一郎市長も同日、「万博は失敗できない国家プロジェクトだと理解している」と述べ、万博開催に配慮する考えを示している。

2349名無しさん:2019/12/21(土) 21:16:48 ID:NrdB.GxU0
全線開通迫る阪神高速大和川線 「環境対策のための設備」公開
12/20(金) 1:24配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191220-01244508-kantelev-l27

 
阪神高速大和川線の地下トンネルに設置された、環境対策のための設備が公開されました。

今年度中の全線開通に向けて工事が進む阪神高速大和川線、開通すれば大阪の堺と松原が15分ほどで結ばれます。

ほとんどが地下トンネルで、環境対策のための設備が公開されました。

天井に取り付けられた「ジェットファン」は、トンネル内の風の向きを制御することができます。

こちらは排ガスから粉塵を取り除く機械で、その後、大きな筒形の機械で空気を吸い上げて換気します。

【阪神高速道路・建設事業本部 久米正一さん】
「(トンネルには)設置出来うる設備をすべて設置して安全性を高めていますので、安全にご利用いただけると思っています」

他に、騒音対策や消火のための設備も設置されているということです。
.
関西テレビ

2350名無しさん:2019/12/21(土) 21:35:27 ID:NrdB.GxU0
万博の記念病院の設立提唱 大商会頭、展示技術を実用化
2019年12月20日 16:40
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/191220/20191220098.html

 大阪商工会議所の尾崎裕会頭(69)=大阪ガス会長=は20日までに共同通信とのインタビューに応じ、2025年大阪・関西万博が主要テーマとしている健康・医療分野に関連し、万博で展示した先端技術を実用化する医療施設「万博記念病院」の設立を提唱した。

 尾崎氏は「万博を先進医療のショーケースにする。展示するだけでなく、実際に行う医療施設を造り恒久化したらよい」と述べた。大商はこれまで万博で日本の医療技術をアピールするパビリオンの設置を政府に求めていた。今後は病院設立を含めた政府への提言を視野に入れる。

2351名無しさん:2019/12/21(土) 21:37:11 ID:NrdB.GxU0
万博は全世代楽しめる体験型を 初開催の有識者懇で意見
2019年12月21日 17:34
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/191221/20191221072.html

 2025年の大阪・関西万博に出展する大阪府と大阪市の地元パビリオンなどの企画内容を話し合う「有識者懇話会」が21日、大阪市内で初開催された。特別アドバイザーを務める音楽プロデューサーのつんく♂さんら約10人が参加し「全世代が楽しめる体験型を」などの提案が出た。20年4月ごろまでにテーマや出展内容への意見を取りまとめる方針。

 会合では、つんく♂さんがインターネット中継を通じて「老いも若きも楽しめて、100年後の子どもたちが来ても大事にされるようなものを」と訴えた。他の委員からは医療に加え、「バーチャルとリアルを融合させた空間の創出」などの指摘が出た。

2352名無しさん:2019/12/21(土) 21:50:50 ID:NrdB.GxU0
「なにわ男子」らが大阪府・市のパビリオンを議論 大阪万博有識者懇
12/21(土) 20:28配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191221-00000068-mai-soci

 2025年大阪・関西万博に向け、大阪府と大阪市が出展を検討している地元パビリオンについて議論する有識者懇話会の第1回の会議が21日、府咲洲庁舎(大阪市住之江区)で開かれた。懇話会ではテーマや参加形態、内容について議論を行い、府市が2021年3月に出展基本構想を策定する。

 懇話会は、公立大学法人大阪の西沢良記理事長や、大阪府立大の橋爪紳也教授、大阪大学の学生で「人工知能研究会/AIR」の代表の佐久間洋司さん、人気アイドルグループ「なにわ男子」の大西流星さんら11人の委員と、音楽プロデューサーのつんく♂さんら特別アドバイザー3人で構成。

 会議では体験・体感できるものがよいなどの意見が出た。吉村洋文知事は「命と健康、未来がキーワードになる。何度も来たいと思ってもらえるような大阪らしいパビリオンを造りたい」と話した。

 懇話会の議論を踏まえ、来年6月までに府市でテーマ・出展内容案を固める。同12月までに基本構想の素案をとりまとめ、パブリックコメントなどを経て案を策定する予定。【芝村侑美】

2353名無しさん:2019/12/21(土) 21:58:18 ID:NrdB.GxU0
令和2年度予算案 万博増額、「なにわ筋線」推進 関西関連予算
12/20(金) 12:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191220-00000523-san-bus_all

  政府の令和2年度予算案では関西に関連して、7(2025)年に開催される大阪・関西万博の準備や、来年秋からアラブ首長国連邦で開かれるドバイ万博への日本館出展、2023年にアルゼンチンで開かれるブエノスアイレス万博への出展検討など、万博関連事業に34億円が盛り込まれた。前年度の22億円から約1・5倍に増額された。

 大阪が誘致を目指す統合型リゾート施設(IR)をめぐっては、IRの設置を希望する自治体が政府に提出する区域整備計画の審査や事前説明会などの費用として、5600万円が初めて計上された。政府は令和3年1〜7月に区域整備計画の申請を受け付ける。

 13年春に開業予定の大阪市内を南北に結ぶ鉄道新線「なにわ筋線」の設計、調査などを含む都市鉄道整備事業には、国の補助金として元年度補正予算を含め66億円が充当された。なにわ筋線はJR西日本と南海電気鉄道が共同運営し、新幹線が停車する新大阪から関西国際空港への直通運転が可能になる。なにわ筋線への予算計上は2年連続。

 5年春の開業が予定される北陸新幹線の金沢-敦賀間など、建設中の整備新幹線3区間の整備費には803億円が計上された。前年度は792億円で、2年連続の増額。北陸新幹線の延伸が予定される新大阪駅の構造調査などにも12億円が充てられた。

 空港関連では、関西国際空港、大阪(伊丹)空港のレーダー施設更新などに77億円が計上された。

2354名無しさん:2019/12/23(月) 18:35:35 ID:NrdB.GxU0
参加型のパビリオンを 万博有識者懇が初会合
2019年12月22日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/191222/20191222023.html

 2025年大阪・関西万博に向けて地元パビリオンについて話し合う有識者懇話会の初会合が21日、大阪市住之江区の大阪府咲洲庁舎で開かれた。医療や食、イベントなどさまざまな分野の専門家11人が吉村洋文知事、松井一郎市長らを前に意見を述べた。

委員らは「25年になるとリアルとサイバーが完全に融合した後の世界が来るだろう。人類の次のステージが来たぞということが新しく出せる展示を」(東博暢・日本総研リサーチ・コンサルティング部門プリンシパル)、「大阪の宝は人で、食は人をつなぐ。出会いの場をどれだけつくれるか」(鈴木裕子・Office musubi社長)、「認知症に対するちょっと明るい未来に光を当てられれば」(遠山正彌・大阪府立病院機構理事長)などと指摘。

 さらに、「イベントに参加する前と後で参加した人の気持ちが変わっていないといけない」(橋爪紳也・大阪府立大観光産業戦略研究所長)、「楽しく、夢がある、参加型のパビリオンにできれば」(西沢良記・公立大学法人大阪理事長)など、さまざまなアイデアを提案した。

 ハワイからインターネットで参加した特別アドバイザーを務める音楽プロデューサーのつんく♂さんは「時代に敏感すぎると2025年には古くなる。老いも若きも楽しめる。格好いい、でも敷居が高くない。ユーモアはあってもベタにならない。外国人にも難しくない」などとポイントを挙げた。

 懇話会では20年5月まではパビリオンのテーマや出展内容を中心に、6月以降は博覧会協会の出展内容などを踏まえて議論する。9月は同会での議論を基に大阪府・市で出展基本構想の素案として骨格をとりまとめ、パブリックコメントを実施。21年2月には出展基本構想案、3月末には出展基本構想を策定する。

2355名無しさん:2019/12/23(月) 19:39:46 ID:NrdB.GxU0
万博に府市出展へ 有識者会議
12月21日 20時44分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20191221/2000023628.html

 2025年の大阪・関西万博でパビリオンの共同出展を計画している大阪府と大阪市が有識者会議を設置し、出展の具体案などを検討する初めての会合が開かれました。

「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに開かれる2025年の大阪・関西万博で、大阪府と大阪市は、共同のパビリオンを出展することにしています。
その出展内容の具体案を検討する有識者会議の初会合が21日開かれ、大学教授や民間企業の代表、それに特別アドバイザーの音楽家、つんく♂さんもテレビ中継で参加しました。
会議では冒頭、大阪府の吉村知事が「命、健康、未来をキーワードに多くの方に何度も来たいと思ってもらえるような大阪らしいパビリオンを作ってもらいたい」とあいさつしました。
このあと委員からは、▽健康についての知識を正しく学べる内容や▽パビリオンを出たあとに大阪に住みたいと思えるような内容を目指すべきだといった意見が出されていました。
また、声の出ないつんく♂さんは、文章を入力する方法で▽大人とこどもそれぞれが楽しめる体験型のパビリオン作りを提案していました。
有識者会議では、意見を来年9月をめどに集約する方針で、それを受けた大阪府と大阪市は再来年の2月に基本構想案を取りまとめることにしています。

2356名無しさん:2019/12/25(水) 08:12:30 ID:wRzhHsfA0
大阪IRの事業者公募開始 全国初、20年6月決定
2019/12/24
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53729190U9A221C1AC8000/

カジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致を目指す大阪府・市は24日、事業者の公募を始めた。全国の自治体で初めてで、決定は20年6月ごろの見込み。府・市はIR予定地の隣で行う2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の開幕前の開業を目指してきたが、工期の短さを懸念する事業者側に配慮し、万博後の26年度の開業を認めた。

横浜市や和歌山県、長崎県などもIR誘致を目指している。国は各自治体の計画を審査して21年度にも最大3カ所を認定する。

IR実施法は、カジノとともに中核5施設が完成していることを開業の条件とし、収容人数や面積など各施設の基準を定めている。府・市は募集要項で▽最大6千人以上収容できる会議室を備えた国際会議場▽10万平方メートル以上の展示施設――など国の基準を大きく上回る施設を求めた。

建設予定地は人工島・夢洲(ゆめしま、大阪市此花区)にある49ヘクタールの市有地。売却せず賃貸とし、貸付期間は35年間とした。

応募する事業者は20年2月までに参加申し込み手続きを済ませ、4月までに提案書類を提出する必要がある。

府・市は▽まず国の基準を満たす施設のみを完成させる一部早期開業▽当初から府・市が求める高い基準をクリアする全面開業――など様々なパターンの提案を認める。開業時期は評価対象としない。

博覧会国際事務局(BIE、本部・パリ)は万博開催中にIRが開業すると、来場者が集中し混乱する恐れがあると日本政府に懸念を伝達。府・市はこれを踏まえ、25年4月13日〜10月13日の万博開催中はIRの開業を認めないと募集要項に明記した。

IRと万博の工事が重なったり、万博開催中にIRの工事が行われたりすることへの懸念もある。募集要項では、国家プロジェクトである万博の関連工事が優先されると明記。万博開催中に工事をする場合は騒音や振動などの防止策を求めた。

事業者の審査は2段階。募集要項の条件を満たしているか府・市がチェックした後、府立大と市立大の運営法人で理事長を務める西沢良記氏ら7人で構成する選定委員会が書類や事業者のプレゼンテーションなどを評価する。

事業者の提案は千点満点で評価する。(1)独自性のある優れたコンセプト(2)事業を遂行できる実施体制や財務力(3)ユニークな国際観光拠点の創出(4)交通対策や人材の育成、地域への貢献(5)ギャンブル依存症や治安・防災など懸念事項対策――を主要5項目として掲げた。

大阪のIRには、米MGMリゾーツ・インターナショナルとオリックスの共同チーム、シンガポールのゲンティン・シンガポール、香港のギャラクシー・エンターテインメントの3事業者が名乗りをあげている。

2357名無しさん:2019/12/25(水) 20:50:52 ID:NrdB.GxU0
秋元議員逮捕もIRに問題なし
12月25日 16時27分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20191225/2000023723.html

 カジノを含むIR=統合型リゾートなどを担当する内閣府の副大臣を務めた秋元司衆議院議員が25日逮捕されました。
IRの誘致を目指している大阪府の吉村知事は、記者団に対し、「現職の国会議員が逮捕されたことは許されない」と述べたうえで、IR事業そのものには問題はないという認識を示しました。

IR=統合型リゾートなどを担当する内閣府の副大臣を務めていた秋元司衆議院議員は、IRへの参入を目指していた中国企業から現金300万円などの賄賂を受け取ったとして、東京地検特捜部に収賄の疑いで逮捕されました。
これについて、IRの誘致を目指している大阪府の吉村知事は、記者団に対し、「IR事業に関して、現職の国会議員が逮捕されたことはあってはならないし、許されないことだ」と述べました。
そのうえで、吉村知事は24日から事業者の公募を開始した大阪府と大阪市としては公正性、透明性を重視して手続きを進めていく考えを強調しました。
また、吉村知事は、記者団から、今回の逮捕がIR誘致のスケジュールに影響を与えるかどうかを問われ、「国が決めていくことだからなんとも言えないが、この件は、議員に問題があることで、IR事業そのものに問題があるとは思っていない。国にはきちんとした手続きにのっとって進めてもらいたい」と述べました。

【IRをめぐる状況】
IRをめぐっては、観光庁が行ったアンケートに対し、北海道、千葉市、東京都、横浜市、名古屋市、大阪府と大阪市、和歌山県、それに長崎県の8つの地域の9つの自治体が誘致の意向を示し、このうち北海道は、先月、自然環境への懸念などを理由に当面、誘致を断念することを発表しています。
また、大阪府と大阪市は、ほかの自治体に先駆けて、24日からIR事業者の公募を始めました。
大阪では、2025年の「大阪・関西万博」の会場と同じ大阪・夢洲への誘致を目指していて、アメリカに拠点を置く「MGMリゾーツ・インターナショナル」と日本のオリックスの共同グループ、シンガポールに拠点を置く「ゲンティン・シンガポール」、マカオでIRを運営するGalaxy Entertainmentの日本法人が、事業のコンセプトを提出しています。
府と市では、来年の6月ごろに事業者を決定して、具体的な整備計画を策定する方針で、再来年の1月以降、国に申請を行うことにしています。

2358名無しさん:2019/12/25(水) 20:53:19 ID:NrdB.GxU0
日生と京阪HD、関電不動産開発の3社、「未来医療拠点」開発事業に参画
12/25(水) 20:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191225-00000031-jijc-biz

   日本生命保険と京阪ホールディングス(HD) <9045> 、関電不動産開発の3社は25日、大阪市が進めている北区中之島の「未来医療国際拠点」開発事業に参画することが決まったと発表した。3社は開発事業の優先交渉権者に選定され、市などと協議を進めていた。

2359名無しさん:2019/12/25(水) 22:06:41 ID:NrdB.GxU0
IRで世界の富裕層を関西に「万博前に部分開業できる事業者を」
12/25(水) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191225-00084306-lmaga-l27

 大阪府と大阪市が、統合型複合施設(IR)をともに進める民間事業者の公募・選定手続き(RFP)の開始を発表。2025年『大阪・関西万博』開幕前の開業を目指し、12月24日に募集要項を公表した。
 
 「BIE(博覧会国際事務局)」から万博期間中のIR開業を控えるよう要請があったことに応え、府と市は3段階の開業方法を提示。

ホテルなどの一部施設を先に開業する「先行開業」、次にカジノをオープンさせ国の法令の最低条件を満たしたIR施設の『部分開業』、最後に府と市の要請すべてを満たす『全面開業』と、段階を踏む実現方法も可能だという。

「大阪府庁」(大阪市中央区)の定例会見で吉村知事は、「万博開催前に『部分開業』させ、万博との相乗効果を生みたい。全面オープンは2026年度内。特にIRは世界の富裕層が集まり、長期滞在ができれば関西、西日本にも観光に訪れる。その仕組みも作れば、ラスベガスやマカオに負けない世界最高水準のIRになる」と意気込んだ。今後、資格の審査などを経て、2020年6月頃に事業予定者の選定がおこなわれる。

取材・文・写真/岡田由佳子

2360名無しさん:2019/12/28(土) 17:50:51 ID:NrdB.GxU0
ことしを振り返る「IR」
12月27日 20時02分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20191227/2000023820.html

 「シリーズ2020へ ことしを振り返る」。
今回は経済です。
この1年大きく動いたものの1つがIR=統合型リゾート。
大阪は行政手続きを進めてきました。

2361名無しさん:2019/12/28(土) 17:51:43 ID:NrdB.GxU0
大阪の魅力向上や大学生人材を育成
2019年12月26日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/191226/20191226022.html

 大阪観光局(溝畑宏理事長)と、生活協同組合連合会大学生協事業連合(椿弘次理事長)は、大阪の魅力向上や、大学生の人材育成などに取り組む連携協定を締結した。

 2021年の関西ワールドマスターズゲームズや、25年の大阪・関西万博など、世界の耳目が集まる大阪で、連携することにより若い世代の発想を取り入れ、大学生の学びの場を創出する狙いがある。

 大学生向けの観光コンテンツの共同開発のほか、全国各地の活性化や魅力づくりに連携する。

 今月下旬に大阪市内で会見があり、同連合旅行サービス事業部の中路衛部長は「観光では気付けない大阪の魅力を、知ってもらう企画を考えたい」と強調。溝畑理事長は「若者目線で拾った大阪の魅力を広め、活性化につながることを見せていきたい」と意気込む。

2362名無しさん:2019/12/29(日) 17:53:31 ID:NrdB.GxU0
大阪・京都より大きく出遅れた神戸…進む高齢化、進まぬ開発
12/29(日) 9:32配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191229-00050091-yom-soci

 阪神大震災後、大規模な都市開発を凍結していた神戸市が、市街地の再整備に本格的に乗り出した。震災前から構想があった玄関口の三宮に続き、人口減少が目立つ郊外のニュータウンについても再開発に着手する。震災から25年を迎えて復興に一区切りつき、巻き返しに打って出るが、大阪や京都に比べると大きく出遅れている。

■西部地域に5000人

 「震災25年を契機に、思い切った人口減少対策を講じたい」。神戸市の久元喜造市長は18日の記者会見でこう述べ、今後5年かけて市西部の3駅一帯を再開発する方針を掲げた。

 対象はJR垂水駅(垂水区)と市営地下鉄の西神中央駅(西区)、名谷駅(須磨区)。駅ビルの改装のほか、文化・芸術ホールや総合病院を整備して子育てしやすい環境を整え、周辺の市有地などに計1900戸のマンションを誘致して、5000人を呼び込む計画だ。

 市西部は1960〜70年代、山を削って海を埋め立てる宅地開発の手法でニュータウンが相次いで造成され、「株式会社神戸市」の象徴的なエリアとして発展した。しかし、開発から半世紀が過ぎて高齢化が進み、人口もこの5年で2%減と、市全体の倍以上の勢いで減り続けている。

 西区に40年前から暮らす女性(77)は「駅周辺でさえ空き店舗が増え、小学校の統廃合がうわさされるほど子どもも少なくなった。とにかく若い世代に来てもらいたい」と再整備を歓迎する。

■着手直前に被災

 市が郊外の再生とともに注力するのが、JRや私鉄など計6路線が集まる都心・三宮の再整備だ。駅前にオフィスやホテルが入る高層ビルを建設し、下層部に西日本最大級のバスターミナルを整備。JR西日本や阪急電鉄も駅ビルを建て替え、商店街「三宮センター街」の商業ビル3棟も再整備を検討する。駅の南側にある市役所2、3号館も複合ビルに建て替える。

 こうした三宮の再整備構想は震災前にまとまっており、公表を目前に控えていた。だが、震災後、復旧・復興の費用を賄うために発行した1兆5000億円超の市債が財政を圧迫し、構想は凍結。ニュータウンの再整備にも着手できないままだった。

 神戸市の人口は2011年に減少に転じ、15年に福岡市、今年5月には川崎市に抜かれて、全国7位に転落。12月1日現在、152万2964人にとどまる。人口減は地域経済の停滞も招き、市内の事業所数は6万9700と、震災前から2割近く減った。

2363名無しさん:2019/12/29(日) 17:54:08 ID:NrdB.GxU0
復興に携わった市OBは「財政は破綻寸前。街は常に進化していかなければならないのに新しいプロジェクトに手を出せず、どんどん遅れていった」と悔やむ。

■30年計画

 震災から四半世紀を経て借金の返済が進み、市はようやく再整備に動き出した。だが、ライバルには大きく引き離されている。

 大阪では、JR大阪駅前に大型商業施設「グランフロント大阪」が開業し、新たな商業ビルの建設も計画されている。訪日客に沸く京都でもJR京都駅一帯を中心にホテルの建設が相次ぎ、名古屋市や福岡市も駅前の再開発が進む。

 一方、三宮の再整備は30年に及ぶ長期計画で、成果に結びつくまで時間がかかる。兵庫県内の被災地でも、大阪に近い西宮市や尼崎市の再開発が先行しており、民間企業の住みたい街ランキングでは「西宮北口」が7年連続で首位に輝く。

 兵庫県立大の加藤恵正教授(都市政策)は「駅前再開発は人を呼び込むのに有効だが、放っておけば再び高齢化して活気を失うだろう。若い世代を引きつけるには、地域の特徴を理解している区にまちづくりに関する政策の権限を与え、競わせるような仕組みが必要だ」と指摘している。

■復興基金、来年度で解散…生活再建など助成3700億円

 1995年の阪神大震災で被災者支援のために兵庫県と神戸市が設立した公益財団法人「阪神・淡路大震災復興基金」が、2020年度で解散する方針を決めた。当初は10年間で解散予定だったが、高齢者の見守りなど継続が必要な事業があり延長していた。これまで生活再建などに助成した額は約3700億円。来年3月の財団の理事会で正式決定する。

 県によると、当時、公費で被災者の生活や住宅の再建を支援するのが難しかったことなどから、震災2か月半後の95年4月、柔軟に運用できる財団を設立。県と市が無利子で貸し付けた計8800億円の運用益で事業を実施してきた。

 これまで116事業に助成し、被災者に生活資金として最大150万円を支給する自立支援金は総額約1400億円に達し、約14万7000世帯を支えた。中小企業の借金の負担を軽減する利子補給は、約2万5000社に対し約280億円に上った。

 設立後10年で県と市が貸付金を引き上げ、運用益の残りなどで事業を続けたが、資金は残り約5700万円まで減少。手がける事業も減ったため解散する方針を決めた。残った資金は、県と市に寄付する形で返還する方針。

2364名無しさん:2020/01/05(日) 14:46:26 ID:NrdB.GxU0
IR汚職、自民4議員が受領否定 規正法違反の可能性捜査
1/4(土) 22:17配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-00000542-san-soci

 カジノを含む統合型リゾート施設(IR)事業をめぐる汚職事件で、中国企業「500ドットコム」側が秋元司容疑者の他に現金を渡したと供述している衆院議員5人のうち4人が取材に対し、現金受領を強く否定、議員側に困惑が広がっている。東京地検特捜部は現金授受の事実関係も含め政治資金規正法違反などに当たらないか慎重に調べている。

 「報道には驚いた。金銭を受け取った事実は断じてない。何かを頼まれたことも、便宜を図ったこともない」。昨年秋まで防衛相を務めた自民党の岩屋毅衆院議員(62)=大分3区=は4日、地元の大分県別府市で記者会見し、真っ向から疑惑を否定した。

 「500」社側が現金各約100万円を渡したと供述した衆院議員は、岩屋氏の他に、中村裕之氏(58)=自民、北海道4区▽船橋利実氏(59)=同、比例北海道▽宮崎政久氏(54)=同、比例九州▽下地幹郎氏(58)=維新、比例九州。岩屋氏と中村氏、下地氏の3人は平成30年2月時点で超党派のIR議連幹部だった。

 政治資金収支報告書によると、中村氏が代表を務める自民党支部は北海道留寿都(るすつ)村でのIR誘致計画を進めた札幌市内の観光会社から29年9月26日に200万円、同社代表から同10月2日に200万円の寄付を受け、うち100万円を同5日に岩屋氏が代表の自民党支部に寄付していた。「500」社は同村のIR計画に投資を検討していた。

 政治資金規正法は外国人や外国企業による政治団体への寄付を禁止しており、特捜部は観光会社からの寄付に偽装した可能性もあるとみている。

 中村氏は4日、特捜部から任意聴取を受けたことを認め、計400万円が「500」社から出ているとは観光会社側から聞いていないと説明。岩屋氏への寄付はパーティーで講師を務めたことへの謝礼として自らの意思で寄付したとしている。

 法務政務官を務める宮崎氏は文書で「金銭の提供を受けたことは一切ございません」と全面否定。船橋氏も文書で同様に否定した。

 下地氏は3日時点で「調査中」としていた。

2365名無しさん:2020/01/05(日) 14:48:42 ID:NrdB.GxU0
マカオ警察総局がカジノIR施設内外で大規模社会浄化作戦展開…違法な貨幣両替などに従事した中国本土出身男女30人の身柄拘束
1/5(日) 11:41配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200105-00010001-macau-cn

 マカオ警察総局は1月4日午後1時から午後8時にかけて、コタイ地区の大型カジノIR(統合型リゾート)内外で刑事捜査員30人を動員する大規模な社会浄化作戦を展開した。

 今作戦において調査対象となったのは男女152人(男105人、女47人)で、このうち違法な貨幣両替やゲーミング(カジノ)チップの両替に従事していた中国本土出身の男女30人(男20人、女10人)の身柄を拘束したとのこと。身元確認を終えた後、治安警察局出入境管理廳に身柄を移すとしており、いずれも中国本土へ強制送還される見通し。

 新年を迎えたばかりだが、中華圏では春節(旧正月)を祝う習慣が根強く残る。今年は1月25日が春節にあたり、主に中国本土から多くの旅客がマカオを訪れると予想されている。

2366名無しさん:2020/01/05(日) 14:50:05 ID:NrdB.GxU0
自治体ギャンブル対策4割止まり 依存症治療、取り組みに差
1/4(土) 21:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-00000081-kyodonews-soci

 全国の都道府県と政令指定都市計67自治体のうち、ギャンブル依存症の相談拠点と専門治療が受けられる医療機関を両方とも整備しているのは40%の27自治体にとどまることが4日、厚生労働省のまとめで分かった。22%に当たる15自治体では、相談拠点と医療機関いずれも未整備だった。背景には専門的に対応できる人材不足があるとみられる。

 カジノを含むIRの誘致が本格化し、精神疾患の一種であるギャンブル依存症への懸念は増大している。政府は2020年度末までに相談拠点の整備と専門医療機関の選定を自治体に要請しているが、地域により取り組みに差が出ている現状が浮き彫りとなった。

2367名無しさん:2020/01/05(日) 14:59:40 ID:NrdB.GxU0
神戸空港へのバス輸送強化へ 一部無料化、連節車、通勤時増便…神戸市が20年度着手
1/5(日) 7:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200105-00000000-kobenext-bus_all

 神戸空港へのアクセスを強化するため、神戸市は2020年度、道路拡幅やバスの利便性向上などで輸送力増強に着手する。三宮などの都心部と空港をつなぐ路線バスを大幅増便するとともに、ポートアイランド島内と市街地をつなぐ一部路線で無料化を検討。将来は、連節バスによる大量輸送を可能とし、専用レーンや優先信号などを備えるバス高速輸送システム(BRT)の導入を視野に入れる。(石沢菜々子)

 市は、規制緩和で発着枠が増え、運用時間延長が決まるなどした神戸空港の利用促進につなげたい考え。

 市は20年度、新神戸駅付近と空港方面を直結する都市計画道路「生田川右岸線」(約1・5キロ)の車線拡幅工事に着手。片側2車線を3車線にし、同時に交差点も改良し、朝夕の渋滞解消を図る。さらに将来的には、交通需要の高まりを視野にBRTの導入を検討する方針。ポートアイランドと市中心部をつなぐ港島トンネルを新神戸方面へ延伸することも検討する。

 公共交通による空港アクセスでは、ポートライナーの混雑が課題となっている。ポートアイランドの企業や大学の通勤・通学時間が重なる午前7時半〜9時には混雑率が最大約160%に上る。同市はこの時間帯に、三宮-神戸空港間の路線バスを20分間隔から10分間隔に増便。5年後には5分間隔まで増やす方針。新神戸、三宮から空港まで約20分という「近さ」をアピールし、バス利用を促す。

 また、神戸市立医療センター中央市民病院利用者のバス運賃無料化も検討する。市は、無料の専用バス(約50人乗り)をJR神戸駅前から同病院まで10分間隔で運行する社会実験を1月中旬から始める。朝のラッシュ時には来院者のうち約300人がポートライナーを利用しているとみられ、バス利用による通院負担の軽減とポートライナーの混雑解消を目指す。

2368名無しさん:2020/01/05(日) 15:00:19 ID:NrdB.GxU0
20年春には、市街地から同病院や企業が集積する医療産業都市周辺までほぼノンストップで運行するバスを導入し、需要をにらみながら増便を図るという。

■連絡橋4車線化へ

 神戸市は、神戸空港島とポートアイランドを結ぶ連絡橋「神戸スカイブリッジ」(1187メートル)を、現在の片側1車線から2車線に拡幅する方針を固めた。2020年度にも設計に着手し、着工は21年度、大阪・関西万博が開かれる25年までの完工を目指す。総工費は約25億円を見込む。

 04年に供用が始まった連絡橋は車線を広げやすい構造になっており、16・7メートルある道路の幅を東側に3・4メートル拡張し、計4車線分を確保する。連絡橋は空港島と外部をつなぐ唯一の道路で、車線を広げ渋滞と通行止めのリスクを減らす。

 訪日外国人客(インバウンド)の増加などで、関空と神戸空港島を結ぶ高速船「神戸-関空ベイ・シャトル」の乗船客も増えている。市は万博期間中、会場の夢洲(ゆめしま)と市内を船で結ぶ乗降場所候補の一つに神戸空港島を挙げており、連絡橋の渋滞が懸念されていた。(長尾亮太)

2369名無しさん:2020/01/05(日) 16:08:22 ID:NrdB.GxU0
大阪在住でも行かない夢洲、万博・IRで変わる全国への交通網
1/5(日) 14:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200105-00084910-lmaga-l27

 2025年『大阪・関西万博』の会場であり、それまでに開業を目指すIR誘致先でもある大阪湾岸部の人工島・夢洲地区。世界中から観光客が訪れる万博・IRの会場となる夢洲の交通網は、今後どのように変わるのか。

 すでに決定しているのは、舞洲、夢洲、咲州を結ぶ大阪メトロ中央線の延伸。「大阪メトロ」が2018年に発表した斬新なデザインの夢洲駅構想も話題となった。

また、自動運転バスの実証実験も夢洲を含む湾岸部でおこなわれており、万博開催時期には自動運転バスが観光客の移動手段として計画されている。

そして、2019年12月に公表されたIR運営事業における募集要項には、自家用車でのアクセスは夢洲内に駐車場を確保しているクルマのみと明記。スマホを使うなど具体的な手段については今後協議がおこなわれるが、クルマでの入場は制限がかかり、地下鉄・バス・船でのアクセスが基本となる。

このほかヘリポートや空飛ぶタクシーなど、将来的には多様な交通網が設置される可能性はあるが、この募集要項には、観光地としてのIR施設にとどまらず、関西、西日本、全国へとつながる交通アクセスの拠点になることも記載。

2370名無しさん:2020/01/05(日) 16:09:01 ID:NrdB.GxU0
特に、海に面した立地を活かして瀬戸内や神戸、四国、九州などに向かう新しい海上アクセスやバス交通のネットワーク形成に努めることが組み込まれている。

大阪府の吉村洋文知事は12月24日の定例会見で、「IRは、日本全体と一体化することでその価値を高めることができ、世界中の旅行者が夢洲から日本各地に足を運べればIR自体の価値を高められる。ベイエリアが輝き、世界最高水準のIRにしたい」と明言。

現在のアクセスは路線バスのみで地元住民でもなかなか足を運ばない夢洲だが、今後はあらゆる交通網を整備し、国際観光拠点となることを目指しているようだ。

取材・文・写真/岡田由佳子

2371名無しさん:2020/01/07(火) 19:47:25 ID:NrdB.GxU0
秋元議員、副内閣相としての海外出張なし IR汚職
1/7(火) 18:58配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200107-00000063-mai-soci

カジノを含む統合型リゾート(IR)を巡る汚職事件で、内閣府は7日、収賄容疑で逮捕された衆院議員の秋元司容疑者(48)が、IR担当の副内閣相として国内外に出張した記録はないことを明らかにした。秋元議員は副内閣相の在任中、贈賄側の中国企業の招待で中国・深圳を訪れていた。秋元議員は当時、副国土交通相も兼務しており、国交省も今後、出張記録を調査するか検討する。

 立憲民主党など野党によるカジノ問題追及本部の7日の会合で、内閣府側が「IR担当副大臣としての出張記録、実績はなかった」と説明した。秋元議員は2017年8月〜18年10月、副内閣相兼副国交相として、IRや観光政策などを担当。17年12月には贈賄側の中国企業「500ドットコム」が用意したプライベートジェットで中国の本社を訪問したほか、18年2月には妻子とともに北海道留寿都(るすつ)村へ招待されていた。【東久保逸夫】

2372名無しさん:2020/01/07(火) 19:51:06 ID:NrdB.GxU0
カジノ管理委はプロ集団…汚職と住民不安の壁、乗り越えられるか
1/7(火) 19:21配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200107-00000569-san-pol

政府は「実務のプロ」(関係者)で構成するカジノ管理委員会による厳格な審査を通じ、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)事業への疑念を払拭して予定通り2020年代半ばのIR開業を目指す考えだ。ただ、IR事業をめぐる汚職事件が今後さらに拡大する可能性もあり、開業までには曲折も予想される。

 (永原慎吾)

 「カジノ事業の健全な運営を確保する使命と任務をしっかり果たしていく」

 菅義偉(すが・よしひで)官房長官は7日の記者会見で、カジノ管理委設置の意義をこう強調した。菅氏は会見で、IR事業をめぐる汚職事件で捜査対象となった中国企業に関し「IR以前の問題だ」とも述べ、汚職事件とIR開業を切り離したい意向をにじませた。

 IRを所管する国土交通省は、今月中に立地自治体の選定基準や「令和3年1月4日から7月30日まで」とする自治体からの審査申請期間を含む基本方針を公表する。政府としては「今回の事件で行政の制度(の不備)が指摘されたわけではない。(手続きは)粛々と進める」(高官)方針だ。別の政府関係者も「IR開業のスケジュールは狂わない」と話す。

 政府は7日に設置されたカジノ管理委の初代委員長に仙台高検や福岡高検で検事長を務め検事歴が長い北村道夫氏を充てるなど「知名度より現場に精通する人材」(官邸筋)をそろえた。カジノ事業者の監督やギャンブル依存症対策など実効性の高いカジノ規制を策定し、IRへの信頼回復を急ぐ考えだ。

 ただ、立憲民主党など主要野党はIR実施法の廃止法案を20日召集予定の通常国会に共同提出する方針で、IRへの“逆風”は当面続く見通し。IR誘致を目指す地域住民の不安が高まれば、自治体の整備計画に地元議会の同意が得られなくなる可能性もあり、政府の思惑通りに準備が進むかどうかは予断を許さない。

2373名無しさん:2020/01/07(火) 20:40:18 ID:NrdB.GxU0
維新・下地議員が離党届を提出 議員辞職は結論出ず IR汚職
1/7(火) 20:36配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200107-00000088-mai-pol

カジノを含む統合型リゾート(IR)を巡る汚職事件で、衆院議員の秋元司容疑者(48)=収賄容疑で逮捕=への贈賄容疑で逮捕された中国企業「500ドットコム」の顧問から現金100万円を受け取っていた日本維新の会の衆院議員、下地幹郎元郵政担当相(58)=比例九州=は7日、離党届を出したと表明した。後援会の会合を開いて協議したが、議員辞職については結論が出なかった。

 下地氏は6日に那覇市で記者会見し、2017年10月の衆院選期間中に「500ドットコム」顧問の紺野昌彦容疑者(48)から事務所の職員が選挙資金として現金100万円を受け取っていたことを明らかにした。紺野容疑者が固辞したために領収書を発行せず、政治資金収支報告書などには記載していなかったとしている。

 下地氏については、日本維新の会の松井一郎代表が6日に「政治資金規正法違反にあたり、議員辞職すべきだ」と述べ、辞職が相当との考えを示していた。

2374名無しさん:2020/01/07(火) 20:42:25 ID:NrdB.GxU0
大阪万博跡地、今秋にも利用プラン公表 松井市長「エンタメ拠点に」
1/7(火) 20:09配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200107-00000578-san-soci

大阪湾の人工島・夢洲(ゆめしま)で開催される2025年大阪・関西万博の跡地利用について、大阪市が今秋にも具体的なプランを公表することが7日、分かった。大阪市の松井一郎市長は同日の産経新聞のインタビューで「『万博の後』を今から考え、用意していく。跡地をすみやかに変えていくのがわれわれの責務だ」と話した。

 府市は定住者のいない夢洲を、非日常を体感できる拠点として「世界トップクラスのエンターテインメントエリア」にすることを目指しており、155ヘクタールに及ぶ万博会場についても、その跡地利用に現在から注目が集まっている。

 松井氏は「夢洲のポテンシャルは人が住んでいないところ。エンタメの拠点として世界から人が集まるエリアとしたい」と強調。「市場調査も含め、いろいろな取り組みをしている。今年の秋には『万博の後はこういうエリアにする』というのを打ち上げたい」と語った。

 夢洲では現在、万博開催に向けた埋め立て造成工事が急ピッチで進む。会場建設地の隣には、府市が誘致に取り組む統合型リゾート施設(IR)の予定エリアもある。

 万博の開催期間は令和7年4月13日から10月13日までの半年間。それが終わればパビリオンは撤去されて更地となる。市は跡地について、大阪・関西万博のレガシー(遺産)を継承しながら新たな国際観光拠点をつくる方針を掲げ、約60ヘクタールを対象に市場調査を実施している。

 万博の跡地利用をめぐっては昨年、関西経済連合会がテーマパークなどの集客施設やビジネス創出拠点を建設する構想を発表。大阪府の吉村洋文府知事も「F1のモナコ・グランプリのような大会を誘致したい」との意向を示している。

2375名無しさん:2020/01/07(火) 20:50:21 ID:NrdB.GxU0
>その上で「IRは政策、都構想は制度の話。個人の資質とは分けて考えてもらいたいと訴えるしかない」とした。

 当然の話ですね。下地議員の件は残念ですが、それはそれ、これはこれとわきまえていきたいものです。

都構想住民投票は「最後のチャレンジ」 松井大阪市長インタビュー
1/7(火) 19:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200107-00000576-san-soci

 大阪市の松井一郎市長が7日、産経新聞のインタビューに応じ、大阪市を廃止して特別区に再編する大阪都構想について「よりきめ細かく市民のニーズを吸い上げることができる。今の時代に合った形の行政の仕組みだ」と実現に改めて意欲を示した。11月に実施が見込まれる2度目の住民投票が「僕にとっては最後のチャレンジになる」とも述べ、可決への強い決意をにじませた。

 大阪維新の会を率いる松井氏は、大阪府市の首長をいずれも維新が担ってきた約8年間の行政運営を踏まえ、「府市が一体になることで、大阪は成長していける。経済指標や資産価値は上がり、雇用も増えた」と実績を強調。松井氏と吉村洋文知事(維新代表代行)との人間関係を基礎とする現在の府市一体を、制度的に担保する都構想の必要性を訴えた。

 都構想は平成27年5月の前回住民投票で約1万票の僅差で否決され、維新代表だった橋下徹・元大阪市長が政界を引退した。松井氏は次の住民投票について「僕が先頭に立つのはこれが最後になる」と語る一方で、否決された場合でも「市長の任期は全うする」とした。また政党として都構想を掲げ続けることは否定されない、とも述べた。

 松井氏が代表を務める国政政党・日本維新の会では、所属する下地幹郎衆院議員が、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)をめぐる汚職事件で、中国企業側から現金を受領していたことが発覚。松井氏は下地氏について「議員辞職すべきだ」との見解を示しており、「政治家として疑念を持たれることをしないのが当然。所属議員一人一人に、肝に銘じてもらわなければ」と話した。その上で「IRは政策、都構想は制度の話。個人の資質とは分けて考えてもらいたいと訴えるしかない」とした。

2376名無しさん:2020/01/07(火) 22:07:48 ID:NrdB.GxU0
>新里氏はIR整備について「カジノ業者や建設会社に大きなお金が落ちても、住民や地域の活性化にはつながらない」と批判した。

 例えば大阪に東京資本のホテルが出来たとする。そこに海外からのお客が宿泊する。
 宿泊料金の多くは東京に行く、これは自明の理だ。
 でもそのホテルで働く従業員への給料の一部にもなる、そのお客が大阪で飲食をし土産を買い交通機関を利用すれば
 『大阪の利益』にもなる。
 そう考えるとIRイコール地域の為にならない、というのはチト無理があるのではないかな。


野党追及「日本にIR必要ない」 カジノ問題で初会合
2020年1月7日 11:25
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/200107/20200107035.html

 立憲民主、国民民主などの野党は7日、「カジノ問題追及本部」の初会合を国会内で開いた。カジノを含む統合型リゾート施設(IR)事業を巡る汚職事件の真相やIR整備の問題点を洗い出し、20日召集予定の通常国会で安倍晋三首相らに見解をただす考えだ。本部長を務める立民の大串博志幹事長代理は「事件の真相を見極めながら、IRは日本に必要ないという声を上げていきたい」と語った。

 初会合では、カジノ問題に詳しい新里宏二弁護士から話を聴いた。新里氏はIR整備について「カジノ業者や建設会社に大きなお金が落ちても、住民や地域の活性化にはつながらない」と批判した。

2377名無しさん:2020/01/07(火) 22:11:49 ID:NrdB.GxU0
大阪・関西万博交通手段に水素船 岩谷産業、先端技術を披露
2020年1月6日 18:41
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/200106/20200106108.html

 岩谷産業の牧野明次会長兼最高経営責任者(CEO)は6日、2025年大阪・関西万博の会場となる大阪市の人工島・夢洲への交通手段として、水素を燃料とした船の建造を複数社で検討していると明らかにした。極めて珍しい試みで、牧野氏は「訪れた人に先端技術の船に乗ってもらいたい」と意気込んだ。

 大阪市で開かれた経済団体と大阪府、大阪市の新年互礼会で報道陣の取材に答えた。今後、近鉄グループホールディングス(HD)や南海電気鉄道、川崎重工業、東芝の4社などと共同で実現の可能性を探る。

 船は水素を使った燃料電池で動き、50〜100人乗り。

2378名無しさん:2020/01/08(水) 19:37:21 ID:NrdB.GxU0
維新 下地氏を除名処分
01月08日 17時58分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200108/2000024019.html

 日本維新の会は、持ち回りの常任役員会で、IR=統合型リゾート施設をめぐる汚職事件で逮捕された中国企業の元顧問から、みずからの事務所の職員が現金を受け取っていた党所属の下地幹郎 元郵政民営化担当大臣を除名処分にしました。

日本維新の会の下地 元郵政民営化担当大臣は、IR=統合型リゾート施設をめぐる汚職事件で逮捕された中国企業の元顧問から、みずからの事務所の職員が現金100万円を受け取っていたことを踏まえ、8日、離党届を提出しました。
これについて、日本維新の会は8日午後、大阪の党本部で党紀委員会を開き、下地氏の行為は政治倫理に反し、党の名誉を傷つけたとして、下地氏が提出した離党届は受理せず、最も重い除名処分とする方針を決め、持ち回りの常任役員会で、除名を正式に決定しました。
さらに、事案は重大だとして、下地氏に対し、党として議員辞職の勧告を行うことも決めました。
馬場幹事長は、記者団に対し、「ことの重要性に鑑みて、議員辞職を促しているが、最終的な決定は、自身の判断であり、こちらに強制力はない。この先、どういう判断をするかは下地氏にお任せしたい」と述べました。

2379名無しさん:2020/01/18(土) 17:58:25 ID:NrdB.GxU0
IR事業者との短時間の面会禁止
01月15日 16時37分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200115/2000024214.html

 カジノを含むIR=統合型リゾート施設の誘致を目指している大阪府と大阪市は、事業者の選定で透明性を確保するため、担当の職員に対し、ことし6月ごろまでの公募期間中、事業者などとの短時間の面会を、原則、禁止することを決めました。

大阪府と大阪市は、大阪・夢洲へのIRの誘致を目指して事業者の公募を行っていて、ことし6月ごろまでに決定する方針です。
ただ、IRをめぐっては、内閣府の副大臣だった秋元司衆議院議員が中国企業側から賄賂を受け取っていた疑いがあるとして逮捕されるなど、事業者との関係のあり方が問題になっています。
こうした中、大阪府と大阪市は、事業者の選定でより透明性を確保するため、担当の職員に対し、公募期間中は、事業者や関連企業などとの短時間の面会を、原則、禁止することを決めました。
府と市では、これまで、職員が事業者などと30分以上意見交換を行う場合は、原則、庁舎内で職員が2人以上で対応することなどを指針で定めていましたが、短時間の面会については、規定がありませんでした。
大阪府の吉村知事は、記者会見で、「府と市は、事業者と意見交換した際には、ホームページで公表するなど厳しいルールを作ってきたが、公募手続きに入る中で、短時間のあいさつについても、いっそう厳格に禁止することにした」と述べました。

2380名無しさん:2020/01/18(土) 17:59:01 ID:NrdB.GxU0
IR事業者との短時間の面会禁止
01月15日 16時37分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200115/2000024214.html

 カジノを含むIR=統合型リゾート施設の誘致を目指している大阪府と大阪市は、事業者の選定で透明性を確保するため、担当の職員に対し、ことし6月ごろまでの公募期間中、事業者などとの短時間の面会を、原則、禁止することを決めました。

大阪府と大阪市は、大阪・夢洲へのIRの誘致を目指して事業者の公募を行っていて、ことし6月ごろまでに決定する方針です。
ただ、IRをめぐっては、内閣府の副大臣だった秋元司衆議院議員が中国企業側から賄賂を受け取っていた疑いがあるとして逮捕されるなど、事業者との関係のあり方が問題になっています。
こうした中、大阪府と大阪市は、事業者の選定でより透明性を確保するため、担当の職員に対し、公募期間中は、事業者や関連企業などとの短時間の面会を、原則、禁止することを決めました。
府と市では、これまで、職員が事業者などと30分以上意見交換を行う場合は、原則、庁舎内で職員が2人以上で対応することなどを指針で定めていましたが、短時間の面会については、規定がありませんでした。
大阪府の吉村知事は、記者会見で、「府と市は、事業者と意見交換した際には、ホームページで公表するなど厳しいルールを作ってきたが、公募手続きに入る中で、短時間のあいさつについても、いっそう厳格に禁止することにした」と述べました。

2381名無しさん:2020/01/21(火) 07:27:11 ID:orfJ5LC.0

東京が正式にIR誘致に立候補していたら、野党もマスコミも
依存症だの汚職だの騒いでなかっただろう

そう勘繰られても仕方ない

大阪に利する政策にはとことん動きが鈍い

2382名無しさん:2020/01/25(土) 12:14:10 ID:wRzhHsfA0
伊丹空港、物販飲食で稼ぐ 7月にターミナル改装開業
2020/1/24
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54823190U0A120C2LKA000/

関西エアポートは24日、運営する大阪国際(伊丹)空港のターミナルを7月に改装開業すると発表した。待ち時間を短縮できる保安検査装置を拡充し、検査後の店舗数を従来の約3倍に増やす。東京五輪・パラリンピックで関西を訪れる海外からの観戦客も増えるとみられる。利用者が飲食や買い物をしやすくし、発着規制下でも稼ぐ力を高める。

同空港のターミナルビルは1969年に開業した。設備の老朽化が目立っていたため、2016年に当時の運営会社である新関西国際空港会社が改修に着手した。

改装の目玉は新たに設ける保安検査通過後の商業エリアで、搭乗までの待ち時間を過ごす飲食・物販店は31店に増える。同エリアは飲食ゾーンと物販ゾーンに分かれ、利用者が回遊するウオークスルー型とする。日本茶スイーツの「中村藤吉本店」やうどんの「道頓堀今井」などが入り「大阪・関西の魅力を伝えられる」(関西エアの北山博常務執行役員)。先行して改装開業した一般エリアとあわせ70店の飲食・物販店が入る。

保安検査場では現在、複数人が同時に検査できる「スマートレーン」を試験的に4台導入しており、これを14台まで増やす。現在導入しているスマートレーンでは1時間あたりの処理人数が35%増えた。

一連の改装の狙いの1つが「非航空系」収入の拡大だ。伊丹空港は発着時間が午前7時から夜9時、1日の発着回数が370回という規制がかかり、現状は上限に近い水準での運営が続く。そのため航空会社から受け取る着陸料などの大幅な増加は期待しづらい。そこで商業エリアを充実させ、保安検査にかかる時間も短縮。検査前後に利用者が買い物や食事にあてられる時間を増やし、ここでの収入を高める。

伊丹空港では改装工事の着工後、保安検査場外の飲食・物販エリアの改修や南北に分かれていた到着口の集約、駐車場の新築などに取り組んできた。改修費用は300億円以上だ。

関西エアポートが同日発表した19年の関西3空港(伊丹、関西国際、神戸)の総旅客数は前年比7%増の5178万人と、初めて暦年で5000万人を超えた。関空では中国や東南アジア方面の需要が好調なほか、神戸空港の運用の規制緩和も寄与した。伊丹空港も運航する機材の大型化などで8年連続で旅客数が伸びている。

2383名無しさん:2020/01/25(土) 12:15:41 ID:wRzhHsfA0
万博プロデューサー、4〜6月決定 チーム制を検討
2020/1/24
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54781410U0A120C2AC1000/

2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の運営主体「日本国際博覧会協会」は24日までに、パビリオン構想の立案、展示・演出の指導などを手がけるプロデューサーを4〜6月に決める方針を明らかにした。複数人によるチーム制を検討しており、協会は20年秋ごろに公表する会場建設やインフラ整備などを盛り込む基本計画作りに参加してもらう考えだ。

協会によると、プロデューサーは▽会場内のインフラ整備を担う会場デザインプロデューサー▽スムーズな入退場など場内の回遊を考える会場運営プロデューサー▽イベントのメニューを組み立てる行催事プロデューサー▽万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」の理解促進に努めるフォーカスエリアプロデューサー――の各部門が連携する。

選考方法や人数は未定。人物像については「次世代を担う若いクリエーターが主体となるべきだ」との声が多いが、「調整能力が高い総合的なプロデューサーも必要」(協会関係者)という見方もある。

1970年の大阪万博では芸術家の岡本太郎氏ら当時無名だった若手を起用。05年愛知万博では環境デザイナーの泉真也氏ら3人の総合プロデューサーが基本構想、催事、会場計画を分担した。

2384名無しさん:2020/01/25(土) 18:37:51 ID:NrdB.GxU0
万博会場へ“新たな橋”が必要!?協会側が交通アクセスに懸念…松井市長は難色 
1/24(金) 17:19配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200124-00031285-mbsnews-l27

 
大阪・関西万博の会場となる夢洲へ新たな橋をかけるよう日本国際博覧会協会が求めていることが分かりました。一方、大阪市の松井市長は難色を示しています。

 1月23日午後、関西の自治体の長らが集まる会合に現れたのは、2025年大阪・関西万博の運営主体である「日本国際博覧会協会」の石毛博行事務総長です。万博運営の進捗状況を報告する中で話題になったのが…

 「(来場者数は)開催期間中2800万人、ピーク時点で1日28万人。アクセスの試算の前提も変わってきますので、(アクセスの)強化が必要ではないか。」(日本国際博覧会協会 石毛博行事務総長)

 万博のメイン会場となる人工島・夢洲への交通手段です。

 「舞洲から夢洲につながる橋では、トラックやダンプカーが続々と通行しています。」(記者リポート)

 現在の計画では、夢洲へのルートは舞洲から架かる「夢舞大橋」と咲洲からつながる「夢咲トンネル」の2つ。これに加えて、万博の開幕までに大阪メトロ中央線の延伸や大型客船などの海上交通が計画されています。しかし、万博の来場者数は1日最大で28万5000人にのぼると予測されていて、石毛事務総長が「ピーク時に来場者を吸収できるのか」と懸念を示したのです。

 「これだけ多くの人が来られるので、リスクの観点からこれで耐えられるのか、このキャパシティでいけるのだろうか。」(日本国際博覧会協会 石毛博行事務総長)

 そして、石毛事務総長は夢洲への新たな橋をかけるよう関係機関と協議していることを明らかにしました。

 一方、大阪市の松井市長は難色を示しています。

 「舞洲からの橋1本だけで解決する話ではありません。入場者数のより根拠のある数字をもとに入退場についてはインフラ整備を含めて我々は考えています。」(大阪市 松井一郎市長)

 万博開催まであと5年、工期や予算など、期限が刻一刻と差し迫る中、今後の対応が問われています。
.
MBSニュース

2385名無しさん:2020/01/25(土) 19:11:04 ID:NrdB.GxU0
万博は魅力発信好機 関西財界と広域連合が意見交換
2020年1月24日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200124/20200124028.html

 関西広域連合と関西経済連合会などの関西財界は23日、大阪市内で意見交換会を開き、「2025年大阪・関西万博」や「ワールドマスターズゲームズ2021関西」などのビッグイベントを、関西の魅力を発信する絶好のチャンスとして、官民一体となった具体的な事業で関西の成長につなげることを確認した。

 大阪・関西万博について、広域連合長の井戸敏三兵庫県知事は「関西全体の活性化に向けた取り組みについて検討を進める。関西全体で大きく盛り上げる」と期待を込めてあいさつ。

 大阪商工会議所の西村貞一副会頭も「万博を大阪・関西の成長につなげるための具体策に、自治体と経済界が一丸となって取り組まないといけない。スタートアップ企業の支援を進めることが不可欠」と強調した。

 「万博を控えて、輸送対策を真剣に取り組まなければいけない」と懸念する、神戸商工会議所の植村武雄副会頭は「海上アクセスで、三宮のウオーターフロントと万博会場を結ぶ。それ自体が観光資源になるような形でできれば」と提案。

 大阪府の吉村洋文知事は「万博に向けて新しい事業の創造、その実証の場を関西各地で展開し、ショーケースとして国内外に発信する。万博の経済効果を関西全域に波及させたい」と意欲を示した。

2386名無しさん:2020/01/28(火) 12:12:51 ID:wRzhHsfA0
京阪神一体で応募へ、国のスタートアップ拠点都市
2020/1/27
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54895880X20C20A1LKA000/

大阪、京都、神戸の3都市は、国が起業環境の整備を集中支援する「スタートアップ・エコシステム拠点都市」に京阪神一体で応募する。内閣府は当初、単独の自治体による応募を想定していたが、広域での応募も認める方針。京阪神が連携して選定を目指す。

24日の自治体向け説明会で、広域地域で申請できる趣旨の説明があったという。今週内にも政府が募集要項を発表する予定。大阪府市、京都府市、兵庫県、神戸市は京阪神一体での応募を目指し、首長や商工会議所会頭らが広域での申請を認めるよう要望していた。

スタートアップ・エコシステム拠点都市は、自治体や大学、民間企業が連携して起業のための人材育成や環境整備を行い、国が重点的に支援する。3月末までに3カ所程度選定する予定。京阪神は、2月をメドに3都市一体の計画書を詰める。東京や名古屋なども拠点都市を目指す意向だ。

2387名無しさん:2020/01/29(水) 21:41:45 ID:NrdB.GxU0
大阪府は統合型リゾート(IR)の誘致に向け 府独自でギャンブル依存症の調査を行う
1/29(水) 19:28配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200129-00000073-ytv-l27

 大阪府は、カジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致に向け、府独自でギャンブル依存症の調査を行うことを明らかにした。

 この調査は、IRの誘致を目指す大阪府がギャンブル依存症対策として来年度、府民数千人を対象に行う。依存症に陥る確率などの現状を調べるもの。国も依存症調査を行うが、都道府県別の結果は公表されないため、同じ内容の調査を府独自で行うことで、全国の結果と比較できるようにする考えだ。

 吉村知事「パチンコ・パチスロ等たくさんあって、依存症対策は並行してやっていかないといけない。IRを含め、ギャンブル依存症を減らすことは実現可能」

 府では、依存症の相談を担うセンターと治療や研究を行うセンターの機能を統合する予定。医師らが連携することで、相談から治療、社会復帰への支援まで、円滑に対応できるようにする方針。

2388名無しさん:2020/01/30(木) 08:04:11 ID:wRzhHsfA0
4月から寄付受け付け 万博へ2025本の桜植樹
2020/1/29
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55002360Z20C20A1AC1000/

大阪府・市などは29日、2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の機運醸成を目的に2025本の桜を植えるプロジェクトのため、4月から寄付を募ることを決めた。大阪市中心部から万博会場となる人工島、夢洲(ゆめしま、同市此花区)へのルートなどを中心に植樹する方針。

寄付は一口1万円で郵便振替のほかクレジットカードなどで受け付ける。寄付した人は桜の支柱に設置するプレートに名前を記載できる。

府・市や関西の経済団体などでつくる実行委員会の委員長に建築家の安藤忠雄氏が就任。安藤氏は「大阪はもともと桜の都。博覧会を2回やった街として末永く人々の心に残る原点になってほしい」と期待した。

2389名無しさん:2020/01/30(木) 19:13:37 ID:NrdB.GxU0
世界最大、核融合実験炉の部品となる巨大コイル完成
1/30(木) 18:47配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200130-00000580-san-sctch

 太陽のような核融合反応を起こし膨大なエネルギーを取り出す国際熱核融合実験炉「ITER(イーター)」の部品となる巨大磁場コイルの初号機(高さ約16・5メートル、幅約9メートル、重さ約300トン)が完成し、30日、三菱重工神戸造船所二見工場(兵庫県明石市)で完成披露式典が開かれた。

 初号機は特殊な超電導素材でできたケーブル計約4・6キロメートル分を巻き付けた「D」の形状で、磁場コイルとしては世界最大。計18基組み合わせて完成させる。量子科学技術研究開発機構や三菱重工などが研究開発に取り組んだ。

 核融合は、水素などの原子核同士を衝突させて起こる反応。この際に生じるエネルギーを利用する核融合発電は、環境に優しく安全性の高い次世代発電と期待されている。

 現在、日本や欧州連合(EU)、米国など7カ国・地域が、国際プロジェクトとして2025年の運転開始を目指しフランスでイーターを建設中。日本は核融合反応を起こすための磁場コイルなど中枢機器の製作を担当している。

 式典で、同機構の平野俊夫理事長は「イーター計画はエネルギー問題解決の観点からも大きな意義がある。初号機完成は運転開始に向けた大きなマイルストーン(節目)の達成だ」と述べた。

2390名無しさん:2020/02/03(月) 21:43:59 ID:NrdB.GxU0
大阪IR、20社に参加要請 米MGMとオリックス
2/3(月) 19:40配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200203-00000143-kyodonews-bus_all

  大阪府市によるカジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致に絡み、参入を目指す米カジノ大手MGMリゾーツ・インターナショナルとオリックスの2社連合が、関西企業を中心とする約20社に連合への参加を要請していることが3日、分かった。パナソニックやJR西日本を含む大きな連合とし、大阪府市にアピールしたい考えだ。

 関係者によると要請先には京阪ホールディングスなど鉄道各社や、関西電力や大阪ガスといったエネルギー各社、ダイキン工業が含まれる。出資を打診し、合計打診額は2千億円を下回る規模。約1兆円とされる総投資額の2割に満たないという。

2391名無しさん:2020/02/07(金) 21:15:48 ID:NrdB.GxU0
大阪市が「夢洲」「舞洲」「咲洲」の人工島護岸をかさ上げへ 巨大台風高潮対策 
2/7(金) 19:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200207-00000076-mai-soci

 大阪湾に伊勢湾台風(1959年)級の巨大台風が直撃した際の高潮対策を検討していた大阪市は7日、2025年大阪・関西万博の会場となる夢洲(ゆめしま、此花区)に加え、舞洲(まいしま、同)、咲洲(さきしま、住之江区)の三つの人工島の護岸をかさ上げなどで強化する方針を決めた。27年度までに総延長20キロ分の護岸のかさ上げか擁壁新設で対応する。

2392名無しさん:2020/02/07(金) 21:43:53 ID:NrdB.GxU0
大阪・関西万博の会場・夢洲の護岸かさ上げへ 最大級の台風による高潮に備え
2/7(金) 19:11配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200207-00000072-ytv-l27

 最大クラスの台風による高潮の被害に備えて、大阪市は万博会場である夢洲など湾岸部の護岸をかさ上げする工事を、4月以降、始める方針を決めた。

 大阪市の湾岸部にある人工島・夢洲と咲洲の高潮対策を検討する会議が7日、開かれ、おととしの台風21号を上回る最大クラスの台風が来た場合の対策を検討した。

 その結果、現在、大阪府の庁舎がある咲洲や万博とIRが予定される夢洲では、高潮により海沿いの一部が浸水することから、2つの島の護岸を、1メートルから2メートルかさ上げすることを決めた。

 大阪市の松井一郎市長は「さらに安全な場所、安全なエリアにしていこうということです。万博までには十分完成させる」と話している。

 大阪市は4月以降、夢洲のかさ上げ工事に着手し、万博3年前の2022年までには完成させたいとしている。費用は4月から1年間で、2億9000万円を見込んでいる。

2393名無しさん:2020/02/08(土) 07:56:36 ID:wRzhHsfA0
大阪湾岸部「過去最大級」に備え 万博・IRへ不安解消
2020/2/7
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55349750W0A200C2AC8Z00/

大阪市は2020年度から、大阪湾岸部の高潮対策に乗り出す。25年国際博覧会(大阪・関西万博)の会場で、カジノを含む統合型リゾート(IR)の予定地にもなっている人工島・夢洲(ゆめしま、同市此花区)などの護岸や岸壁で1〜3メートルのかさ上げ工事を実施。市は20年度予算案に2億8700万円の費用を計上する方針。大規模プロジェクトの成功へ向け、過去最大級の台風への備えを固め、インバウンド(訪日外国人)などの不安を解消する。

大阪市は20年度から咲洲の工事に着手し、夢洲もかさ上げに伴う工事設計を始める。夢洲は万博の工事が本格化する前の22年度までの完成をめざし、咲洲(さきしま、同市住之江区)や舞洲(まいしま、同市此花区)は27年度までに工事を終える予定だ。

市が高潮対策を強化する背景には、大阪のベイエリアの災害対策への危機感がある。18年9月の台風21号では、夢洲や咲洲の護岸が破損し、海沿いの一部が浸水するなどの被害が出た。

このため、市は高潮による被害を想定。1959年の伊勢湾台風クラスの台風が、18年の台風21号のコースで大阪湾に接近した場合、夢洲や19年6月の20カ国・地域首脳会議(G20)の会場となった咲洲の岸壁に、5〜8メートルの波が到達する可能性があると試算した。

浸水は咲洲で最大3メートル、スポーツ施設やキャンプ場がある舞洲は最大2メートルと想定。夢洲の万博会場やIR予定地は浸水しないものの、護岸付近が約1メートル浸水するとの結果が出ており、ハード面での対策が必要と判断した。

大阪府も、市町村に避難ルートなどを盛り込んだ住民向けハザードマップの見直しを促している。万博の来場者は期間中、約2800万人を見込んでおり、浸水への「備え」は万博の成功に欠かせない。市の防災担当者は「来訪者が増える25年までに、ハード、ソフト両面の備えを万全にしたい」と話している。

2394名無しさん:2020/02/08(土) 07:59:10 ID:wRzhHsfA0
関西財界セミナー閉幕 「世界リスクへの対応強化」
2020/2/7
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55394790X00C20A2LKA000/

京都市で開かれた「第58回関西財界セミナー」(関西経済連合会、関西経済同友会が主催)が7日、閉幕した。2日間にわたった議論では、新型肺炎の感染拡大などを念頭に、不透明感が強まる国際情勢を警戒する声が続出。一方、関西が控える大型イベントを生かし、持続的な地域の活性化やビジネスの創出に挑む姿勢を鮮明にした。

レンゴーの大坪清会長兼社長は新型肺炎の影響について「中国国内の自動車部品向けの事業所は操業を止めている。一方、ミルクや錠剤を梱包するパッケージは操業を止めないでほしいと当局から言われている。(運送の)車が少なくて困っている」と説明した。また阪和興業の古川弘成社長は中国が主導する広域経済圏構想「一帯一路」と歩調を合わせる戦略を披露。東南アジアに進出する中国企業と連携しながら事業を拡大し「インドネシアでは鉄の問屋になれそうだ」と述べた。

セミナーには過去最多の734人が参加した。関西同友会の深野弘行代表幹事は主催者声明で「関西の強みを生かし、持続的に発展する社会・経済システムを構築する必要がある」と強調。関西が一体となり、グローバルリスクへの対応力強化やスポーツ振興を契機とした活性化などに取り組む方針を打ち出した。

2395名無しさん:2020/02/11(火) 17:57:55 ID:ylDuNnHU0
【特集IR】日本MGMリゾーツ代表が語る、IRの誕生が日本の観光産業に変革を起こす理由
https://goetheweb.jp/lifestyle/slug-n5b1c82f33f2

 日本における運営権を巡り、熾烈な戦いを繰り広げるオペレーター事業社。日本版IRを実現すべく奔走する各社のトップに今後の展望を聞いた! 一人目は日本MGMリゾーツ代表執行役員 兼 CEOエド・バワーズ氏。

今、日本にIRが必要な理由とは?

 IRの誕生が、日本の観光産業に変革を起こす。
日本におけるIRは、綿密な市場調査と計画に基づき適切に開発されれば、観光産業における多くの課題に対して解決策を提示し、ダイナミックに日本の観光を推進していく拠点として成功を収めるでしょう。IR を通じて、日本はより多くの外国人観光客を呼びこむことができ、かつ今まで十分にアピールできていなかった国や地域からの観光客の増加が期待されています。

また、現在「ナイト・タイム・エコノミー」(夜間の大人のエンタテインメントを中心とする市場)のコンテンツとインフラ不足が日本の観光の課題として挙がっています。その点についてもIRならば、ディナーが終わった後の遅い時間帯でも、多彩で魅力的なエンタテインメントをお客様に提供することができます。

IR はヒトからコンテンツにいたるまで、感動と心躍る出合いを提供する場所です。そして、訪れるお客様の世界を拡げる機会を提供する場所でもあると思っています。ぜひ、そんなIRの世界を日本の皆さまにも味わっていただきたいです。

理想の候補地はどこ?

大阪ファースト、大阪オンリー
当社では、大阪におけるIRの実現に注力しています。まだ具体的な内容はお伝えできませんが、エンタテインメントと多彩な体験に満ちた、大阪、関西の魅力を広く世界に向けて発信する世界最高のMICE・エンタテインメントIR をつくりたいと考えています。特にMICEは関西が強みを持つ産業領域の活性化につながると思います。

2396名無しさん:2020/02/11(火) 17:58:44 ID:ylDuNnHU0
日本版IRのコンセプトは?

「WOW!」と感嘆の声が上がる体験を
当社が目指すのは、お客様がいまだかつて他のどこでも体験したことがない、「WOW!」と感嘆の声を上げてしまうようなIRです。そのために、大阪や関西の魅力を広く世界に向けて発信できる、MICEやエンタテインメントを有するIRが必要です。それが実現できれば日本の観光産業全体の活性化にもなるはずです。

日本の魅力とは?

日本の豊かな観光資源を巡る旅の入り口を
IRにしかないユニークな滞在体験は多種多様です。しかし、日本には思わず足を延ばして巡りたくなるような豊かな歴史、文化、自然があります。日本で開発されるIRは、その観光地への旅の入り口になるでしょう。地域の観光関連団体や企業と協力関係を築きながら、IR周辺の観光地・観光拠点との互恵的な発展を目指します。

注力するコンテンツは?

世界有数のMICEとエンタテインメントを
MICEとエンタテインメントが2大柱です。MICEは関西が強みを持つ産業領域をサポートします。また、当社ではラスベガスでのレディー・ガガのレジデンシー公演など、他にはない特別な体験ができるエンタテインメントづくりを長年行ってきました。それは大阪のIRでもお客様を呼びこむ、強力なコンテンツになります。

Ed Bowers
日本MGMリゾーツ 代表執行役員 兼 CEO。1964年イギリス生まれ。ケンブリッジ州のアーサー・アンダーセンにて監査業務を務め、ゲーミング業界の企業の監査を担当。2003年に現会社に入社、開発部門メンバーとして活躍。’14年より現職。

2397名無しさん:2020/02/11(火) 20:19:00 ID:NrdB.GxU0
淀川左岸線 万博へ工事前倒し
02月10日 07時14分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200210/2000025151.html

2025年の万博に向けて、会場の大阪・夢洲へのアクセスの向上につなげるため、大阪市は、現在、整備中の、阪神高速道路・淀川左岸線の2期工事の期間を、前倒しするとともに、万博期間中は、シャトルバスの専用道路とする方針を固めました。

阪神高速道路の淀川左岸線は、大阪・此花区から門真市までを結ぶ自動車専用道路で、現在、2期工事として、此花区の海老江ジャンクションから、北区の豊崎インターチェンジの間の区間で、整備が進められています。
これについて、大阪市は、2025年の大阪・関西万博に向けて、会場の此花区の夢洲までのアクセスの向上につなげるため、工事期間を万博にあわせて、当初の予定から2年前倒しする方針を固めました。
また、この区間については、万博の期間中は、会場とJR新大阪駅などを結ぶシャトルバスの専用道路とし、一般の車の利用は、当初の計画通り、2027年4月からとしています。
2期工事の区間を利用すると、シャトルバスが会場と新大阪駅の間を、およそ20分で結ぶということで大阪市は、入場者の増加につなげていきたいとしています。

2398名無しさん:2020/02/11(火) 20:52:39 ID:NrdB.GxU0
羽田とディズニー直結へ JR東、アクセス線構想
2020年2月8日 11:02
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/200208/20200208058.

・・・大阪は関空〜USJ〜神戸と結ぶ『大阪湾岸地下鉄』の整備をしてほしい。

2399名無しさん:2020/02/12(水) 08:03:04 ID:wRzhHsfA0
情報都市大阪モデル、万博で問う 豊田啓介さん
2020/2/12
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55471800Q0A210C2AA1P00/

とよだ・けいすけ 1972年千葉県出身。東京大学工学部建築学科卒業。安藤忠雄建築研究所などを経て、2007年から東京と台北をベースに建築デザイン事務所noizを共同主宰。25年万博招致の会場計画アドバイザーなどとしてで万博に関わる。藤忠雄建築研究所などを経て、2007年から東京と台北をベースに建築デザイン事務所noizを共同主宰。25年万博招致の会場計画アドバイザーなどとしてで万博に関わる。

■モノと情報(デジタル)がシームレスにつながるのが未来の建築や都市であると語る建築家の豊田啓介さん(47)。2025年の国際博覧会(大阪・関西万博)がその実証実験や実装の絶好の機会になると考える。万博招致で会場計画策定に携わり、日本国際博覧会協会が企業の参画を促すために設けたPLL促進会議の有識者でもある豊田氏に、万博を通じて大阪・関西が目指すべきことを聞いた。

大阪が持つ独特のインターナショナルな感じは面白い。物おじせず率直に話し合い、個人の判断で物事が動くニューヨークに似ている。一方で大阪の自治体や企業は東京に対した時、自信を失っている。東京とのライバル関係でなく、世界に直接開ける気質を生かせば、可能性がとてもある街だと思う。大阪は東京やニューヨークと比べると都市の多様性は弱いが、関西圏として神戸、京都、奈良が一続きであるのは世界でも相当特殊で、圧倒的な強さだ。

■万博招致の会場設計では、非中心で分散型のコンセプトを打ち出した。

1970年の大阪万博はあらゆる領域の最高の体験があって大成功だった。25年万博が世界にそれだけのインパクトを与えられるか、同じ土俵で評価したら勝負にならないだろう。今や万博よりディズニーランドの方がエンターテインメントに特化しているし、ビデオゲームは面白いし、交流ではSNSが断然早い。でも年齢の高い人ほど「70年万博再び」と期待し「太陽の塔はどこか」という議論になる。そこが勝負どころではないと伝えるために「非中心」にして物理的シンボルは造らない考えを示した。

70年万博はその後50年の基礎を物理的に見える世界としてつくってくれた。25年万博は今後50年がモノに見える世界を超えてより高次の情報領域に価値があるという転換を示すべきだ。モノの世界だけにこだわっていたら、ここから先、勝負できない。

■モノと情報をシームレスに結ぶ環境として「コモングラウンド」を提唱している。

万博では大企業やスタートアップ、研究者などが全部集まってこそ、ある汎用領域のコモングラウンドが醸成される。しかし日本企業は複数で新領域を開拓するのが苦手で、まだ手探りの状態だ。その知見や知的財産、できた後の新しいプラットフォームの縄張りや利益配分などをどうするか自体が開発の対象となるので、それを踏まえて乗ってもらうしかない。

自律走行やAR(拡張現実)、VR(仮想現実)は25年にはもう一段進んだものが実装できていないとおかしいはずで、万博は複数のサービスレイヤーにまたがるコモングラウンドが実装された世界を見せる絶好機だ。そのプラットフォームがナビゲーションや決済などさらに多様なサービスの共有基盤になり得ることを実体験させるのもこの万博が最初になるだろう。

万博会場単独でなく空港や新幹線の駅、私鉄各線、御堂筋やうめきたの民間開発地など街全体が同じプラットフォームに乗るように都市スケールで実装することが重要。出てきた問題を解決し、相互連携の実装事例として出せたら、世界が欲しがる都市OS(基本ソフト)になるはずだ。

今、スマートシティというとデンマークやシンガポールに視察に行くが、交通系チケットが共通化されている程度。万博を契機に「大阪モデル」をある程度の複合度で確立できれば、世界中から大阪に知見を聞きに来るしシステムや技術を販売できる。世界に売れる物理インターフェースとデータ連携の都市型複合モデルを関西全体で構築して見せることを万博のレガシー(遺産)にできればと思う。

(聞き手は編集委員 宮内禎一)

2400名無しさん:2020/02/12(水) 19:48:29 ID:S0.b186g0
>>2398
南海の汐見橋線を改造して今宮に繋げられれば、そのままUSJまで直通できるんだがなぁ。
いつまでもあんなローカル線を残してないで、利便性のある路線に作り変えてほしいもんだ。

2401名無しさん:2020/02/12(水) 21:12:38 ID:NrdB.GxU0
政府、2020年代半ばのIR開業方針変えず
2/12(水) 20:34配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200212-00000618-san-pol

  カジノを含む統合型リゾート(IR)事業をめぐる汚職事件で収賄罪で起訴された衆院議員の秋元司被告(自民を離党)が12日夜に保釈され、立憲民主党など主要野党は秋元司被告の証人喚問を求める方針だ。IRに対する風当たりは厳しくなりそうだが、政府は予定通り2020年代半ばのIR開業を断行する構えを崩していない。国内外から多くの集客が見込まれるIRは東京五輪後の景気を下支えし、地方創生の起爆剤として期待が高いためだ。(大島悠亮)

 「IR事業にさらに厳しい目が向けられるようになったのは事実だ」。IRに携わる政府関係者は昨年12月、IR担当の内閣府副大臣だった秋元被告の汚職事件を振り返り、肩を落とした。

 政府は当初、事件を「議員個人の問題」(菅義偉(すが・よしひで)官房長官)と意に介さない様子だった。副大臣は「大半が1年で交代する上、大臣に比べて権限も弱い」(官邸筋)ため秋元被告の影響力は限られていた。政府高官は「そもそも今の政権が中国企業の参入を認めるはずがない」と話す。

 だが、通常国会で主要野党が首相主催の「桜を見る会」とともにIRを政権批判の目玉として据えたのを受け、政府は方針を転換。1月中に決定する予定だった基本方針は「より丁寧に説明する必要がある」(高官)と判断し、今春に決定を先送りした。昨年7月に参院選への影響を考慮して公表時期を遅らせたのに続き、政治的理由で先送りを余儀なくされたのは2回目。しかも、足元では桜を見る会をめぐる公文書管理のあり方と合わせ、IRを主導する菅氏を野党がターゲットにしており、IRへの逆風は厳しさを増す。

 それでも政府が20年代半ばの開業にこだわるのは、IR事業を令和7(2025)年の大阪・関西万博とともに、東京五輪後の成長戦略の柱としたいからだ。IRはカジノ以外に国際会議場やホテル、ショッピング施設などが併設されることが想定され、建設費や民間投資を合わせ年間1兆円以上の経済波及効果が期待されている。政府は令和12(2030)年の外国人観光客6千万人の目標を掲げており、IRは目標達成に不可欠だ。

 政治的な思惑も透ける。安倍晋三首相と菅氏がIR開業に積極的な松井一郎大阪市長(大阪維新の会代表)や橋下徹元大阪府知事と良好な関係を維持するのは、IR誘致をてこに首相の宿願である憲法改正に向けて維新の協力を得たいためだ。政府の基本方針の提示が大きくずれ込めば工期の遅れに直結し、大阪経済に打撃となるだけに、IR開業の“御旗”を容易には降ろせない事情もある。

 政府は基本方針に事業者と政府や自治体関係者との接触ルールの厳格化などでIRへの不安を払拭し、国民の理解を得たい考えだ。だが、報道各社の世論調査では慎重な意見が目立つ上、北海道や千葉市などがIR誘致を見送り、機運もしぼむ。IR開業は大きな岐路に立たされている。

2402名無しさん:2020/02/12(水) 23:11:50 ID:NrdB.GxU0
大阪府・市「スマートシティ構想」まとまる
2/11(火) 8:40配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200211-00000017-ytv-l27
 
  発表によると、大阪駅北側の「うめきた」では、大阪・関西万博が開催される2025年までに、顔認証によるスムーズな移動や買い物の実現を目指す。

また、行政の分野では、手数料などの支払いの「キャッシュレス」化やハンコを押す作業を減らす「はんこレス」、タブレットなどを活用して紙の使用量を減らす「ペーパーレス」を進めるとしている。

2403名無しさん:2020/02/13(木) 19:13:34 ID:NrdB.GxU0
IR立候補14日締め切り、大阪 府と市、複数応募に期待
2/13(木) 17:53配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200213-00000139-kyodonews-bus_all

 カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致を目指す大阪府と大阪市は、事業者公募の前提となる書類審査の申し込みを14日に締め切る。事業者側にとっては事実上の立候補表明となる。松井一郎市長は13日の記者会見で、複数の応募に期待を示し「長期のパートナーとなる事業者を見つけたい」と述べた。

 府市は公募に先駆けて昨年4〜11月、事業コンセプトの提案を募集し、米カジノ大手など3者が応じた。松井氏はこれまでの協議を通じて「事業者側とお互いの思いを伝え合うことができた」と手応えを語った。

2404名無しさん:2020/02/13(木) 20:17:12 ID:NrdB.GxU0
関電が次世代移動サービスの実証実験 大阪・関西万博、スマートシティで実用化目指す
2/13(木) 12:42配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200213-00000518-san-l27

 関西電力は13日、大阪府市、大阪商工会議所と連携して、万博記念公園(大阪府吹田市)で次世代移動サービスの実証実験を始め、その様子を報道陣に公開した。スマートフォンのアプリを通じて電動カートを呼び出し、目的地に向かう配車予約サービスの運用などを実験。将来的にスマートシティや2025年大阪・関西万博の会場内での実用化を目指す。

 実証実験は専用アプリで目的地や現在地を設定すると、カート側に情報が届いて乗客を迎えにくる仕組み。電気機器メーカー、ダイヘンが準備した電動カートは5人乗りで、太陽光発電を搭載した専用駐車場に駐車すればワイヤレスで充電できる。

 今回の実験では電動カートに運転手がついて運用したが、今後は自動運転での実験も行う予定。関電は実験結果を踏まえて、郊外の住宅地などでの移動サービスとして実用化できないか検討する。

 実証実験は18日まで行い、来園者にも配車予約サービスを体験してもらう。このほか、専用発信機の位置情報から子供や高齢者の現在地を把握し、見守りサービスや人の流れの分析に活用できないかも実験する。

2405名無しさん:2020/02/15(土) 20:15:00 ID:NrdB.GxU0
ダウンタウンやコブクロらが「大阪・関西万博」アンバサダーに就任
2/15(土) 14:34配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200215-00031608-mbsnews-l27

 
2025年に開催される大阪・関西万博の顔として、PRを担う公式アンバサダーにダウンタウンやコブクロが就任したと発表されました。

 大阪・関西万博のアンバサダーに決定したのは、タレントのダウンタウン、ミュージシャンのコブクロ、歌舞伎役者の松本幸四郎さん、京都大学iPS細胞研究所所長の山中伸弥教授、指揮者の佐渡裕さん、そして宝塚歌劇団です。音楽や芸術、科学分野などで活躍し、関西にゆかりのある著名人を中心に選ばれました。

 運営団体の日本国際博覧会協会は選考の理由について、「それぞれの分野でのトップで発信力があり、国内外で愛される方々」としています。大阪・関西万博は関西以外での認知度不足が指摘されていて、協会は今後、アンバサダーにはPR活動を通して万博を盛り上げてほしいとしています。
.
MBSニュース

2406名無しさん:2020/02/15(土) 20:20:31 ID:NrdB.GxU0
大阪のIR誘致、公募に応募「1事業者のみ」…事実上・パートナー決まる
2/14(金) 19:29配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200214-19290216-kantelev-l27

 カジノを含む統合型リゾート=IRの大阪誘致に向けた事業者の公募が締め切られ、応募が1事業者にとどまり、事実上・パートナーが決まりました。

大阪府と大阪市と共にIR誘致を行う事業者の公募が締め切られ、応募をしたのはアメリカの「MGMリゾーツ」と「オリックス」の共同グループのみでした。

事業者の公募に先駆けたコンセプトの募集には3者が応募をしていましたが、横浜市の誘致表明などが影響して1者に留まりました。

【大阪府 吉村洋文知事】
「最初から一貫して大阪オンリー・大阪ファーストを貫いて、他の事業者の追随を許さなかった」

MGMはラスベガスでIRを運営している実績があり、今後、府市に事業提案を行い承認されれば大阪のパートナーとして決まることになり、MGMリゾーツは「提案作成に全力で取り組む」とコメントしています。
.
関西テレビ

2407名無しさん:2020/02/15(土) 20:21:56 ID:NrdB.GxU0
大阪IR応募書類提出は1事業者
02月14日 18時36分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200214/2000025314.html

 大阪府と大阪市が誘致を目指している、カジノを含むIR=統合型リゾート施設について、府と市が事業者に対し、応募条件となる書類を募集した結果、アメリカと日本の共同グループの1者のみが書類を提出しました。
府と市は、この共同グループを軸に調整を進める方針です。

大阪府と大阪市は、大阪・夢洲へのIRの誘致を目指して、大阪での開業を検討している事業者に対し、IRを運営できる資本などを審査するための「資格審査書類」を募集し、14日締め切られました。
これについて、大阪府の吉村知事が記者団の取材に応じ、アメリカ・ラスベガスに本社を置く、「MGMリゾーツ・インターナショナル」と、日本のオリックスの共同グループの1者のみが、書類を提出したことを明らかにしました。
一方、去年、府と市に、IRの事業コンセプトを提出していた、シンガポールと香港にそれぞれ拠点を置く2つの事業者は、いずれも書類を提出しませんでした。
府と市は、「資格審査書類」の提出を応募の条件としていることから、今後は、書類を提出した共同グループを軸に、調整を進める方針で、ことしの6月ごろまでに決定したいとしています。
吉村知事は、「MGMとオリックスの共同グループは、最初から大阪ファーストで臨んでいて、ほかの事業者の追随を許さなかったと思う。この1者でやるのか、または、大阪のIRをやめるかの2つにひとつだ」と述べました。

【IR事業者のMGMは】。
資格審査の書類を唯一、提出したアメリカのMGMリゾーツ・インターナショナルは、「パートナーのオリックスと共同で、書類を提出した。大阪に世界最高水準のIRを実現するための提案作成に全力で取り組んでいく」とコメントしています。

2408名無しさん:2020/02/17(月) 21:46:53 ID:NrdB.GxU0
大阪市の予算案「夢洲は資産に作り替え、産業の柱に」
2/16(日) 14:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200216-00092299-lmaga-l27

 大阪市は2月13日、「大阪市役所」(大阪市北区)でおこなわれた定例会見で、令和2年度予算案を公開。松井一郎市長が、「夢洲(ゆめしま)」におけるインフラ整備推進を強調した。

2025年『大阪・関西万博』の会場であり、IR(統合型リゾート)誘致も目指す「夢洲」は、土地造成をはじめインフラ整備として鉄道・道路・上下水道などの整備を前年に引き続き予算化。

さらに、小型旅客船の利用を想定した浮桟橋の設計や、物流車両の交通円滑化に向けた調査、消防拠点整備の調査が新たに追加され、国際観光拠点の形成・物流拠点の強化を目指す。

これら「夢洲」のインフラ整備として算出された予算案は、約76.5億円。松井市長は、「夢洲を資産に作り替え、新しい産業の柱にしたい。万博開催だけでも約2兆円の経済効果をもたらすと言われている。高騰する建設費に対しては、無駄で安易なインフラ整備の予算組みをしないよう、厳しめに見積もりながら計画を進めたい」と語った。

2409名無しさん:2020/02/19(水) 07:53:27 ID:wRzhHsfA0
万博にらみ都市力向上、スマートシティ始動 大阪府予算案
2020/2/18 18:42
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55780080Y0A210C2LKA000/

大阪府は18日、2020年度予算案を発表した。人工知能(AI)や情報通信技術(ICT)を活用し住民サービスを高めるスマートシティーの取り組みを本格化させる。約2800万人の来場を見込む25年国際博覧会(大阪・関西万博)、誘致を目指す統合型リゾート(IR)を見据え、新たな都市機能強化の一歩を踏み出す。

一般会計総額は19年度当初予算比1.5%増の2兆6368億円。府は3月に「スマートシティ戦略」をまとめ、4月に司令塔となる戦略部を新設する。万博開催の25年度に向け3段階にわけてスマートシティーの基盤構築を目指す。吉村洋文知事は18日の記者会見で「万博があるので企業がスマートシティーに関心を持ってくれる」と述べ、推進に意欲を示した。

20〜21年度の第1段階は、主に技術的にすぐできることの実践に充てる。20年度予算案には関連費8244万円を計上。各市町村が保育所の空き状況や子育て施設の場所、被災時の避難所の場所を共有するデータベースを整備する。21年度以降、府民向けにアプリを開発し、スマホなどの地図上に表示できるようにすることも検討する。

他の市町村のモデルとなる取り組みに上限500万円の事業費を交付する事業も始める。インターネットで住民票を請求できる四條畷市の取り組みや、団地での自動運転カートの実証実験を進める河内長野市の動きなどがあり、他の取り組みも含めて審査会で選定する。

府が重点を置くのは「モビリティ」と「データヘルス」。西日本最大級の泉北ニュータウン(堺市、和泉市)をはじめ高齢化が進み、移動手段に困る住民が多い。寿命・健康寿命の短さも課題だ。府は政府が先端技術を活用したまちづくりを目指す「スーパーシティ構想」にも応募しており、規制緩和も実現してより高度な第2、第3段階につなげたい考えだ。

スマートシティーの取り組みは茨城県つくば市や千葉県柏市などでも進むが、みずほ総合研究所の岡田豊主任研究員は「人口の多い地域が広域で幅広いテーマに取り組むのは珍しい」と指摘。自動運転などテーマを絞っているケースが目立つという。東京と違い、大阪には人工島の夢洲(大阪市)という広い土地があることも「新しいまちづくりに活用しやすい」優位性があるとみる。

都市機能の強化では、ライフサイエンス分野で国が選定する「国際バイオコミュニティ圏」も目指す。情報収集や国に求める支援策などの検討で約600万円を計上した。特定の地域ではなく、バイオを強みとする圏域として人材や投資を呼び込むまちづくりに生かす。

再生医療の実用化に向け、原料となる細胞などの組織を安定的に供給するための仕組みづくりに乗り出す。現在は高価な輸入品に頼っているため産業化が難しいという。大阪市内の中之島で23年度に開業を予定する再生医療など先端医療の研究拠点「未来医療国際拠点」での活用を目指す。

 続く財源不足、財政運営厳しく

大阪府が18日発表した財政状況に関する中長期試算(粗い試算)では、少なくとも2037年度まで財源不足が続くとした。19年の前回試算では34年度に収支が均衡すると見通していたが、試算の前提となる国の経済成長率見通しが低下し税収見込みが悪化。負債の返済の負担も重く、厳しい財政運営が続く。

20年度予算案の財源不足は521億円で、財政調整基金を取り崩して賄った。今後10年は270億〜650億円の財源不足が続く見通し。財政状況の改善に向け、公共施設の長寿命化による更新費用の軽減など、歳出削減に引き続き取り組むとしている。

厳しい財政の要因は負債と社会保障費の増加。府債残高は20年度末時点で6兆874億円(全会計ベース)を見込む。一般会計規模が近い愛知県の5兆8000億円超(20年度末時点)に比べ高い水準だ。

府はバブル崩壊後の税収減などに対応するため、府債返済のため積み立てる減債基金を01〜07年度に累計5202億円借り入れた。20年度はその復元に264億円を計上。復元は24年度まで続く見通しだ。

高齢化の進展などにより20年度予算案の社会保障関係経費は19年度当初比5%増の5553億円。幼児教育の無償化の影響も大きい。

2410名無しさん:2020/02/25(火) 21:57:09 ID:NrdB.GxU0
大阪府スマートシティ化に新予算、万博に向け3段階で実用化
2/24(月) 10:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200224-00095449-lmaga-l27

 大阪府は、令和2年度の予算案にスマートシティ(インターネットと先進技術を駆使した都市)に向けた予算を新たに計上することを発表。行政としておこなう範囲が広いため、2025年の『大阪・関西万博』を目標に3段階で進められるという。

生活、交通、環境、行政、教育、経済活動など、さまざまな分野をインターネットとつなげながら効率よく管理・運用させるスマートシティ化。その実現に向け段階を踏む大阪府は、2021年までを第1段階とする。

まず現在、組織を形成し基盤を作る時期と位置づけ。ペーパーレス会議に向けたタブレット100台の導入や、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション:仮想知的労働者)で業務を効率化させるなど、府の行政業務自体をスマートシティ化していく。

府民にとっては、住民票など各種証明書交付の手数料がキャッシュレスで支払えるようになるなど、便利な変化も。さらに、各市町村にヒアリングして課題を把握し、補助金やアドバイスなどもおこなわれる。

今後、第2段階(2023年まで)では、各市町村がおこなうさまざまな実証実験の事例を記録、第3段階(2025年まで)は万博の「未来社会の実験場」というコンセプトのもと、デモンストレーションを積み重ね実用化を図っていくという。

吉村洋文知事は18日の定例会見で、「民間企業も万博を目標にいろいろな取り組みを進めている。民間の先端技術活用に行政が力を入れることで税投入を押さえながらも、府民の生活の質が良くなり、経済が向上するテクノロジーになるよう土台を作りたい」と説明した。

取材・文/岡田由佳子

2411名無しさん:2020/02/26(水) 07:59:40 ID:wRzhHsfA0
関西 研究開発担う街に 東洋炭素 近藤尚孝会長兼社長
未来像
2020/2/26
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56032380V20C20A2960E00/

こんどう・なおたか 1957年愛知県生まれ。80年国際基督教大教養卒、三井物産入社。85年東洋炭素入社。米国法人の設立などに関わった後、生産部門や海外営業を担当。社長などを経て2018年から会長と社長を兼ねる。
■繊維など主要産業が衰退してきた関西。その中で東洋炭素は半導体製造に使う黒鉛製品で世界シェア首位のニッチトップ企業だ。会長兼社長の近藤尚孝さん(62)は、関西企業の強さの裏側には"街"と"人"があるとみる。

大阪は古くから商人の街として栄え、近代以降は繊維や家電メーカーが成長した。ただこうした業種は生産の海外移転が進んだ。今でも機能性材料では関西が強みを持つが、日本で生産するのは特殊なもののみだ。

ものづくりの拠点としては衰退する一方、研究開発拠点としての魅力は高まっている。東京は一極集中が進んで通勤など生活環境が悪くなっている。一方で関西は都市機能が充実しつつコンパクトだ。優秀な理系人材を抱える大学や研究機関も集まっていて潜在能力が高い。

大阪は率直にものを言う人が多い。これは海外での対話に重要なことだ。日本人は何を考えているかわからないと思われがちだ。さらに多様性に配慮して年齢や男女、見た目のことは触れないなど海外でのコミュニケーションの取り方を身につける必要がある。そうすれば関西企業が世界に乗り出しやすくなる。

■関西企業が世界で活躍するには人事戦略が重要だ。

優秀で多様な人材をどう受け入れつつ育ててグローバルに展開するかが課題になる。グループ内で日本と海外の人材の行き来だけでなく、例えばドイツで採用した人材を米国に派遣するなど海外の中で人を動かすことが必要だ。

やりがいのある仕事をしてもらうことで海外でも優秀な人材を引きつけられる。そのためには海外拠点も含め会社全体で人材の評価・配置を考える機能が本社に必要だ。当社ではどの拠点にどんな人材がいて、どんなスキルを積み上げているのか評価する仕組みを取り入れている。

■米国の高校を卒業するなど海外生活は長い。豊かな米国を見て日本もビジネスで米国に肩を並べたいと思った。

東洋炭素への転職は社長だった義父からの誘いがきっかけだ。義父がお酒を飲みつつ黒鉛製品の魅力を熱っぽく語るのを聞いていて興味を持っていたところ、「米国に工場を立ち上げるから一緒にやらないか」と声をかけられた。半年ほど日本国内の工場で研修を受けた後、まずは営業拠点を立ち上げるために米シカゴ近くに赴任した。代理店に頼らず自分で顧客の声を聞き製品開発に役立てようという狙いだった。

最初は営業先と会う約束を取りつけるだけで一苦労だった。だが3〜4回訪問するうちに打ち解けていった。名前を覚えてもらえるよう「ジェームス」と名乗るなど工夫し、しばらくして短く「ジム」とした。結果的に工場を造れるだけの顧客を見込めるようになり、工場の新設に行き着いた。

■元商社マンだった。大阪ではスポーツ衣料の開発を担当した。

三井物産に入社して4年目のとき、米テキサスから大阪に転勤してきた。スキーウエアなどを生産するため、関西の繊維メーカーから糸や生地を調達し、北陸などで縫製してもらう仕事だった。当時の繊維業界は気性の荒い人が多く、商社の中で「鉄鋼業界に次ぐ厳しさ」と言われていた。関西での生活は初めてで「まいど」を関西弁の抑揚で言えず、こなれない。縫製関連の業者など営業先から「東京のお坊ちゃんはこれだから困る」と皮肉られた。

注文を得るため出社後すぐに営業に出かけ、1日6〜7社を回った。必死だったが、おかげで人を見る力が身についたと思う。きょうは長々と話しても聞かないだろうから結論から話そうとか、定期的に食事に行った方が懐に入れるかもしれないとか、相手の様子を見つつ、対応を使い分けたのもいい思い出だ。

2412名無しさん:2020/02/29(土) 08:06:15 ID:wRzhHsfA0
関西にeスポーツ集積、大型施設が開業 興業や人材育成
2020/2/29
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56205970Y0A220C2LKA000/

関西でeスポーツを産業に育てる動きが広がってきた。レッドホースコーポレーション(東京・江東)は3月1日、大阪府に日本最大級の専用施設を開き、ゲーム開発者なども育成する。プロチームを持つ上新電機も兵庫県に専門施設を設けた。関西には有力ゲーム会社もあり人材育成や興業といった取り組みが進めば、医療や電機などに次ぐ産業に育つ可能性も秘める。

eスポーツではゲームで遊ぶだけでなく、一般的なスポーツのように対戦の様子などを観戦して勝敗や技術を楽しむ。レッドホースは2月28日、大型モール「エキスポシティ」(大阪府吹田市)内に開くeスポーツ施設「REDEE(レディー)」を報道陣に公開した。延べ床面積は約4816平方メートル。仮想現実(VR)の最新機材を体験したり、プロゲーマーの練習を見学したりできる。高さ8メートル・幅40メートルの大画面を設けた試合用の大規模なホールもある。同施設の運営には電通や教育事業のネクストグループホールディングス(京都市)も参画。ネクスト社がプログラミング教室を開くなどしてゲーム開発者も育てる。

レッドホース社は旅行用品販売会社として1964年に創業。ふるさと納税の返礼品に参画する事業者の支援などを手掛け、2018年12月期の売上高は212億円。エキスポシティには家族連れも多く「ゲームを楽しむだけでなくプログラミングなど技術にも感心を持ってもらう」(同社の久秋貞雄社長)ことで、産業育成を狙う。


既存の建物を手軽に大会会場として活用できるのも企業にとって魅力だ。家電量販の上新電機が2月に開いたeスポーツ大会施設は神戸・三宮の店舗内だ。もともと三宮エリアの駅近くに立地しており、若者の利用が増えている。プロチーム「シリウスゲーミング」とスポンサー契約していることもあり、相乗効果を出すため店の一部をeスポーツ会場に改修した。関連グッズや周辺機器など商品群も拡大し「イベント開催で若者の来店をさらに促す」(金谷隆平社長)考えだ。

エディオンも19年に開業したエディオンなんば本店(大阪市)に専用コーナーを設け、訪日客を呼び込む。

ゲーム会社も事業拡大の好機と捉える。大阪市に本社を構えるカプコンは往年の格闘ゲームタイトル「ストリートファイター」をテコに早期に国内のeスポーツ人口1万人を目指す。19年に同ゲームを使ったeスポーツリーグを開始。知名度を高めてゲーム愛好家の裾野を広げる狙いもあり「20年度に女性専用リーグも始める」(辻本春弘社長)方針だ。関連グッズの販売拡大に向け年内には社内のグッズデザイン部署も設ける。

任天堂は賞金がかかる一般のeスポーツとは距離を置くが「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」などのタイトルが大会では人気だ。

関東にはeゲーム関連ではコナミホールディングスが大規模な複合施設「コナミクリエイティブセンター銀座」を構える。東京・秋葉原などにも競技場がある。

足元では新型コロナウイルスの感染急拡大が逆風となっている。eスポーツの催しものでは人が集まることが多いからだ。REDEEでは開業イベントを延期するほか、上新電機も2月23日のオープニングイベントを中止した。感染拡大が一服したとしても、関西での産業育成には大会の誘致やコンテンツ開発が欠かせない。

■国内市場、年率2割成長 海外には見劣り

eスポーツの裾野は広がっている。KADOKAWA Game Linkage(東京・文京)によると、2023年の国内eスポーツ市場の規模は153億円と20年から年率平均26%で成長するという。

現状は企業が広告のためにチームに支払うスポンサー料が約76%を占めるが、楽しむ人が増えれば動画視聴だけでなく大会に足を運ぶ人も増え、会場での入場料や応援グッズの販売などにもつながる。eスポーツに注目するのは企業だけではなく、19年の国体では文化プログラムとして全国都道府県対抗eスポーツ選手権が開かれた。

もっとも国内の市場規模は世界に比べれば見劣りする。海外では米アマゾンなどが配信プラットフォームを手掛けるほか、米インテルが大会のスポンサーを担うなど多様な事業者が関連ビジネスを展開。オランダの調査会社ニューズーの予測では、22年の世界市場の規模は19年比63%増の17億9千万ドル(約1940億円)となる見込みだ。

ゲームを巡ってはマニアが熱中しすぎる中毒も一部で問題になっている。産業として成長するには、今後はこうした課題の解決に取り組むことも求められそうだ。

2413名無しさん:2020/02/29(土) 22:17:43 ID:NrdB.GxU0
eスポーツで知識吸収 日本最大級施設1日オープン
2020年2月29日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200229/20200229036.html

 日本最大級のeスポーツ専用施設「REDEE(レディー)」が3月1日、吹田市の大型複合施設EXPOCITYにオープンする。子どもたちがゲームの体験を通じて、幅広い知識や技術を身に付け、ゲームとの関わり方やコミュニケーション能力を育む。

 
「ゲームを学び、ゲームで学ぶ」をコンセプトにしたレディーは、最新のゲームが楽しめる機器を設置するだけでなく、業界の職業を体験できるコンテンツも提供する。28日に報道機関向けの内覧会が開かれた。

 約4600平方メートルある施設には、日本初導入となる仮想現実(VR)機器「KAT WALK」を設置。手に持つコントローラーだけでなく、歩行を検知する機能が加わるため、より深くゲームの世界に入り込める。

 eスポーツの大会の実況体験のほか、ブロック玩具で遊びながらプログラミングを学ぶエリア、巨大なスクリーンでゲーム動画の視聴が可能なシアターもある。

 レディーを運営するレッドホースコーポレーション(東京都江東区)の久秋貞雄社長は「eスポーツの可能性を見て、理解してもらえる唯一の場所になる」と強調した。

 料金は高校生以上2千円(税込み)、小・中学生1500円(同)。時間制限なく、利用できる。

2414名無しさん:2020/03/10(火) 08:15:43 ID:wRzhHsfA0
大阪府、スマートシティー司令塔に日本IBM幹部
2020/3/9
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56568790Z00C20A3LKA000/

大阪府は9日、人工知能(AI)などを活用して住民サービスを高める施策づくりの司令塔となるスマートシティ戦略部の部長に、日本IBM常務執行役員の坪田知巳氏(59)が4月1日付で就任すると発表した。任期は1年更新で最長3年。

坪田氏は同志社大学経済学部を卒業。現在、日本IBM大阪事業所長を務めている。吉村洋文知事は「関西の経済に明るく、大阪のスマートシティー化に強い思いと人脈と経験を持っている」と評価した。府は行政に足りない民間の知見を生かすため、4月に新設する戦略部のトップを公募していた。

2415名無しさん:2020/03/11(水) 22:04:25 ID:NrdB.GxU0
大会や専用施設続々 関西eスポーツ活況
2020年3月10日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200310/20200310027.html

 コンピューターゲームの腕前を競う「eスポーツ」に親しむ機会が、大阪でも広がっている。eスポーツを通じ、街の活性化に取り組む大阪・ミナミのアメリカ村で2月に開かれた大会には、千人以上が来場して大盛況。日本最大級の専用施設やeスポーツ特化ホテルも相次いで大阪に登場するなど、熱い視線が注がれている。

 eスポーツは、昨年の茨城国体に続き、2020年の鹿児島国体でも文化プログラムに採用された。

 ゲーム総合情報メディア「ファミ通」を手掛けるGzブレイン(東京都)が、全国の5〜69歳の男女2万人に行った調査によると、17年9月は14・4%だったeスポーツの認知度は、18年7月の調査で41・1%に達し約3倍に増加。会場や動画でeスポーツを見た人は約382万人に上った。

■訪れるきっかけ

 2月22、23の両日、商業施設BIGSTEP(大阪市中央区)で、アメリカ村では初となる都市型eスポーツの祭典「BANPAKU杯2020」が開催された。にぎわい創出につなげようと、市中央商店会連合会アメリカ村の会が主催した。

 同月に市内各地であった予選を含め、選手約150人を合わせた約1500人が会場を訪れ、5千人以上が動画共有サイトで大会を視聴。同所の大階段に設けられた巨大スクリーンで、格闘ゲームやシューティングゲームなどの熱戦が繰り広げられた。

 ファッションや音楽のイメージが強いアメリカ村。新たな誘客につなげようと、次世代コンテンツとしてeスポーツに着目した。イベントのプロデューサーを務めたスポーツタカハシEX事業部の大川慎一さんは「いろいろな人が、アメリカ村を訪れるきっかけになる」と魅力を強調する。

 25年の大阪・関西万博への機運盛り上げにつなげようと、来年以降も毎年開催する予定。回遊を促すイベントを並行して行い、アメリカ村での消費拡大につなげる構想もある。大川さんは「毎年訪れる楽しみになって、アメリカ村のファンになってもらいたい」と意気込む。

■類を見ない施設

 日本最大級のeスポーツ専用施設「REDEE(レディー)」も、吹田市の大型複合施設EXPOCITYにオープンした。子どもたちがゲームの体験を通じて、幅広い知識や技術を身に付け、ゲームとの関わり方やコミュニケーション能力を育む。

 「ゲームを学び、ゲームで学ぶ」をコンセプトに、日本初導入となる仮想現実(VR)機器や、ブロック玩具で遊びながらプログラミングを学ぶエリアなど、国内で類を見ない施設となっている。

 サンユー都市開発(大阪市中央区)は、「泊まれるeスポーツ施設」をコンセプトに、国内初となるeスポーツ特化型ホテルを、大阪日本橋に4月開業を予定。個人利用だけでなく、大会やイベントの開催も計画している。

2417名無しさん:2020/03/22(日) 12:48:05 ID:ylDuNnHU0
関西にeスポーツ施設続々 コロナ逆風も市場拡大期待
2020年3月21日 15:35
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/200321/20200321076.html

 関西でeスポーツ施設の整備が相次いでいる。これまで専用施設が少なかったが、家電量販店などはゲームに関心の高い若者らを呼び込もうと特徴をアピール。足元では新型コロナウイルスの感染拡大で逆風が吹くが、中長期的な市場拡大に期待を寄せる。

 大阪府吹田市の「EXPOCITY(エキスポシティ)」に3月1日開業した「REDEE(レディー)」は高さ8メートル、幅40メートルの巨大スクリーンが特徴。プロチーム同士の大会を開くことなどを想定しており、ゲームの実況中継や動画投稿サイトに自作動画を公開するユーチューバーの仕事を体験できるコーナーも設けた。

2418名無しさん:2020/03/22(日) 12:50:22 ID:ylDuNnHU0
関西にeスポーツ施設続々 コロナ逆風も市場拡大期待
2020年3月21日 15:35
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/200321/20200321076.html

 関西でeスポーツ施設の整備が相次いでいる。これまで専用施設が少なかったが、家電量販店などはゲームに関心の高い若者らを呼び込もうと特徴をアピール。足元では新型コロナウイルスの感染拡大で逆風が吹くが、中長期的な市場拡大に期待を寄せる。

 大阪府吹田市の「EXPOCITY(エキスポシティ)」に3月1日開業した「REDEE(レディー)」は高さ8メートル、幅40メートルの巨大スクリーンが特徴。プロチーム同士の大会を開くことなどを想定しており、ゲームの実況中継や動画投稿サイトに自作動画を公開するユーチューバーの仕事を体験できるコーナーも設けた

2419名無しさん:2020/04/02(木) 16:11:30 ID:ylDuNnHU0
大阪府がスマートシティ戦略部設置…新型コロナ対策チームも
4/2(木) 0:45配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200402-00451011-kantelev-l27

 最新技術で暮らしやすい街にするスマートシティ構想の実現を目指し、大阪府庁に新しい部が誕生しました。

大阪府に設置されたのはスマートシティ戦略部です。

【吉村大阪府知事】
「大阪の将来を左右する重要な部局。失敗を恐れずに新たに色んなチャレンジもしてもらいたい」

この部署では住民に利便性を実感してもらえる新しい街づくりや府庁内のスマート化をはかります。スマートシティは、様々なものがインターネットにつながるIoTや、人工知能AIなどの最新技術を利用して、住民サービスの向上や高齢化などの都市問題の解決を目指すものです。

戦略部では新型コロナウイルス対策に取り組むチームも立ち上げ、府庁のテレワークをすすめるとともに、最新技術を生かした感染拡大防止対策にも取り組みます。

関西テレビ

2420名無しさん:2020/04/02(木) 16:15:46 ID:ylDuNnHU0
2025年の大阪・関西万博に影響はないのでしょうか。

ドバイ万博も 1年延期へ
03月31日 06時46分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200331/2000027248.html

中東初の国際博覧会としてことし10月から開催予定だった「ドバイ万博」は、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受けて、1年延期される方針となりました。

UAE=アラブ首長国連邦のドバイでは、ことし10月からおよそ半年間、中東で初めてとなる国際博覧会「ドバイ万博」が開かれる予定で、現地では、日本を含む各国のパビリオンの建設など準備が進められてきました。
しかし、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受けて、ドバイ万博の事務局は30日、参加国の代表などと臨時の会合を開き、1年延期する方針で一致しました。
今後、決定権を持つBIE=博覧会国際事務局の総会で、延期が正式に決められるということです。
万博を担当するUAEのリーム国務相は声明を発表し、「私たちはこの差し迫った課題に対してより果敢に挑戦し、立ち直ることができた世界の皆さんをお迎えすることを楽しみにしています」と述べました。
UAEでも、感染者の数は600人を超えるなど感染が広がっていて、夜間の外出制限や企業に在宅勤務を求めるなど対策を強化しています。
世界中から2500万人の集客を目指してきた万博の延期が正式に決まれば、UAEでは主要産業の観光業など国内経済へのさらなる影響は避けられないとの見方が出ています。

2421名無しさん:2020/04/02(木) 16:18:51 ID:ylDuNnHU0
万博の夢洲へ新設検討されていた橋…見送りで合意 交差点の立体化などで渋滞緩和へ
4/1(水) 23:38配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200401-00032368-mbsnews-l27

 大阪・関西万博の運営主体が、会場となる夢洲への渋滞緩和のため新たな橋の建設を求めていましたが、大阪市と協議した結果、橋の建設は見送り、立体交差などをつくる方針が決まりました。

 万博の運営主体である日本国際博覧会協会は、万博期間中に最大で1日28万5000人が訪れると試算されている夢洲への渋滞の緩和のため、新たな橋の建設を求めていましたが、大阪市の松井市長は難色を示していました。

 両者は4月1日に協議を行い、橋ではなく、舞洲で交差点の立体交差化を行うことなどで渋滞緩和を目指す方針で合意しました。

 万博開催中は咲洲も物流拠点として活用する方針です。

MBSニュース

2422名無しさん:2020/04/04(土) 17:28:43 ID:ylDuNnHU0
京都、兵庫に拠点拡大へ 起業家機構EO Osaka
2020年4月4日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200404/20200404049.html

 年商1億円を超える起業家でつくる国際ネットワークの関西支部「EO Osaka(イーオーオオサカ)」(大阪市)は、設立から10年の節目を迎え、隣接2府県での新支部設立を目指す。初のメンバー公募に乗りだし、大阪・関西万博が開催される2025年に、京都と兵庫で立ち上げる方針。起業家らが切磋琢磨(せっさたくま)し合う環境を築き、関西全体の成長につなげるのが狙いだ。

 「起業家機構」の英語の頭文字を取った「EO」は、1987年に米国で誕生。入会には、年商1億円以上といった条件があり、現在は約60カ国で計約200チャプター(支部)がある。会員同士の経験を共有する「フォーラム」という仕掛けなどで成長を促し合っているのが特徴だ。

 「EO Osaka」は、国内で二つ目の支部として2010年に誕生。当初は十数人で始まったが、今は隣接府県からも会員が集まり、関西を代表する若手起業家75人が在籍している。アジア経済のハブを関西に構築するのが目標だ。

 最初は認知度が低く、メンバーからの紹介を中心に規模を拡大。しかし、この10年の中で府のベンチャー企業支援事業を受託して上場企業を輩出するなど実績を上げ、関西経済の中でも存在感を示すようになった。

 そこで支部新設と公募に着手。京都と兵庫で支部を立ち上げるのは、地域をまたぐことで生じるさまざまな利害やしがらみにとらわれず、強い協力関係を構築したいことと、それぞれの特色を出しながら鍛え合うのが関西全体の成長には欠かせないと考えたためだ。

 すでに両府県のメンバーはそれぞれ5社程度在籍するが、両支部ともに10社規模でスタートする意向。25年の設立に向け、今月には「EO Osaka」で分科会を設置する予定だ。年商や立場といった入会条件があり、希望者はホームページの「ゲスト参加申し込み」から必要事項を送る。

 10期会長の徳丸博之グリーティングワークス社長は「最も大切にしている入会基準は、志高い起業家であること。互いに惜しみなく経験をシェアし、刺激し合いながらさらなる成長を共に目指そう」と呼び掛けている。

2423名無しさん:2020/05/08(金) 15:03:43 ID:NrdB.GxU0
19年度誘致3年ぶりに減少 大阪外国企業センター
2020年5月4日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200504/20200504019.html

 大阪府、大阪市と大阪商工会議所でつくる大阪外国企業誘致センターは3日までに、海外から大阪に誘致した2019年度の企業件数は35件で、前年度から2割弱減少したと発表した。日韓関係の冷え込みによるビジネス環境の悪化や、香港の抗議活動による混乱が影響。今年に入ってからは、新型コロナウイルス感染拡大の影響もあり、3年ぶりのマイナスとなった。

 誘致できた投資元の国・地域は、最多は中国(香港を含む)で17件。韓国5件▽米国3件-と続いた。アジアの7国・地域からの進出が28件と大半を占めたものの、カナダやスペイン、イタリアなど進出国の多様化がみられた。

 大阪市で開かれた主要20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)や、25年大阪・関西万博の決定などで、幅広い国で知名度が向上しているとみている。

 訪日外国人客に関連した投資が堅調だったが、今後は新型コロナウイルス流行の影響を懸念。収益悪化で外国人経営者のビザ更新要件がクリアできなかったり、対日投資計画が見直されたりしないか注視している。

2424名無しさん:2020/05/13(水) 15:45:45 ID:NrdB.GxU0
日本進出を断念 米カジノ大手サンズ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020051300701&amp;g=int

 【ロサンゼルス時事】米カジノ運営大手ラスベガス・サンズは12日、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の日本での開発を断念すると発表した。サンズは昨年、大阪市の開発機会から撤退。横浜市が誘致を進めるIRの運営事業者選定の有力候補とみられていた。
米カジノ大手サンズ、大阪撤退=誘致表明の横浜に照準

 アデルソン最高経営責任者(CEO)は、声明で「日本におけるIR開発の枠組みでは私たちの目標達成は困難であると思われる」と指摘した。新型コロナウイルスの感染拡大に伴うレジャー需要の冷え込みで経営環境が悪化しており、他の地域に経営資源を集中する。

2425名無しさん:2020/06/05(金) 17:34:43 ID:NrdB.GxU0
「大阪の逆襲」が始まった!世界ランキング上位を総ナメにする理由
石川智久:日本総合研究所マクロ経済研究センター所長 多賀谷克彦:朝日新聞大阪経済部長
https://diamond.jp/articles/-/239298

 新型コロナウイルス対策で、吉村知事による独自の施策で感染拡大を抑え多数の評価を得た大阪。さらに、2025年の万博に向けてこれからイベントや開発が目白押しの大阪周辺ではいま、ビジネスチャンスとしての注目度も高まっています。いま関西周辺で何が起きているのか。そこで今回は、日本総合研究所マクロ経済研究センター所長の石川智久氏の『大阪の逆襲』(青春出版社)から、万博に向けて進化し続けている昨今の大阪周辺事情について解説します。

なぜ今、大阪が世界ランキング上位を総ナメにしているのか

 東京一極集中が言われて久しいものがあります。もちろん、新型コロナウイルスの影響を関西も受けています。しかしながら、関西の最近の明るい話や実力を踏まえれば、これは克服可能であり、一時的に落ち込んだとしても、十分に復活できると思っている関西人は多いです。

 では、その関西の魅力とは?いろいろな角度から見てみましょう。米国総合不動産サービスのJLL(ジョーンズ ラング ラサール)が、2019年4月に発表した「都市活力ランキング」によると、ホテルやオフィスなどの商業用不動産のカテゴリーの勢いにおいて、大阪は世界131都市中、堂々の1位にランキングされました。

https://diamond.jp/articles/-/239298?page=2

 大阪の底堅いオフィス需要や2025年大阪・関西万博開催決定によるインフラ整備、再開発の増加に対する世界の期待が大きいと言えます。

 不動産業界のプロが、当面有望な不動産市場は中国でもインドでもアフリカでもなく、大阪が世界トップと言っているのです。もちろん翌年の順位は変わるかもしれませんが、一度でも世界のトップに立てたというのは、非常に価値のあることではないでしょうか。

 銀行や不動産業界の方に聞くと、世界中の不動産ファンドから「関西で不動産投資をしたいのだが、いい土地はないか」と相談されることが増えているようです。

 また、米国の大手旅行雑誌「コンデ・ナスト・トラベラー」が、毎年秋に発表する読者投票ランキングがあり、2019年度は「世界で最も魅力的な大都市ランキング」で、1位に東京、2位に京都、5位に大阪が入りました。日本の3都市が同時にベスト10に入るのは初めてです。特に、大阪が前年の12位から大きく順位を上げていることは、注目に値します(東京・京都は前年と同順位)。

 評価のポイントは、京都が「深く息づく伝統の中に新たな文化が生まれている点」、大阪が「その土地ならではの食の魅力や熱狂的な野球文化」となっています。それぞれ魅力や特徴がとても明確です。

2426名無しさん:2020/06/05(金) 17:37:11 ID:NrdB.GxU0
https://diamond.jp/articles/-/239298?page=3

 さらに、英「エコノミスト」誌の調査部門がまとめた、世界主要140都市を5つの基準で評価する「世界で最も住みやすい都市」2019年度ランキングでは、4位に大阪が入り、一方で東京は7位と、東京を上回る評価を得ています。

「お笑い」「食い倒れ」だけじゃない大阪の現在
 関西以外に住んでいる方は、関西と聞くと「お笑い」「食い倒れ」といったイメージが先行している方が多いかもしれません。しかし実は、関西には「知の拠点」と呼ぶに相応しいほど、非常に多くの最先端の科学技術基盤が集積しています。

 京都大学、大阪大学をはじめ、関西には数多くの大学があり、人口千人あたりの学生数は関西が全国一です。兵庫県には、1秒間に100京回の計算を行えるスーパーコンピュータ「富岳」が設置される理化学研究所や、世界最高性能の放射光を利用できる大型実験施設「SPring-8」、国内初のX線自由電子レーザー施設「SACLA」など、日本の中でもきわめて希少な施設があります。

 また、大阪・京都・奈良にまたがる「けいはんな学研都市」には、3D映像で有名なNICT(情報通信研究機構)、多言語テキスト翻訳システムのATR(国際電気通信基礎技術研究所)など、キラッと光る個性を持った研究機関が多く立地しています。これらの施設が大阪を中心におよそ半径100㎞圏内にぎゅっと集まり、最先端設備とトップクラスの科学者が集結する関西は、世界でも屈指の先進科学技術エリアなのです。

 そういう意味では、関西で万博が開催されることは、必然と言えるかもしれません。関西の恵まれた環境を活かして、いまこの瞬間も多くのイノベーションの卵が次々に産み落とされています。

 これまでも多くの卵が大きく育って関西から世界へ発信され、海外諸国から賞賛を浴びてきました。そしていま、これまで私たちが見たこともない「イノベーションたち」の卵や、現在すくすくと育っている「イノベーションたち」がまだまだ無数に控えており、2025年大阪・関西万博で華々しくデビューしようとしています。そう考えると、何だかワクワクしてきませんか?

https://diamond.jp/articles/-/239298?page=4

25年万博開催・IR誘致に向けて関西の勢いは止まらない

 今回の2025年大阪・関西万博のテーマは、「いのち輝く未来社会のデザイン」。関西は、そのテーマを実現するための「実験場」と位置づけられ、開催前から様々な企業・研究機関が先端技術の実証実験を、万博期間中にも実験的な展示を行います。

 特に万博会場である夢洲は、ほぼ更地で土地利用の制約が小さく、「未来社会の実験場」という2025年大阪・関西万博のコンセプトには最適な場所であると言えるでしょう。

 では、今回の大阪・関西万博ではどのような実験が行われるのでしょうか。具体的な内容は、2025年日本国際博覧会協会が有識者による議論を重ねているところですが、既に2019年6月の段階で大阪商工会議所が一定のアイデアを打ち出しています。その内容は、健康・医療分野では健康メニューが提供される健康レストラン、VR・ロボットによる健康増進プログラムを体験できるスポーツクラブなど。

 足元でもより具体的な動きが出てきています。たとえば水素を動力源とするドローン。エアロジーラボ社は、プロペラを複数備えた軽自動車程度の大きさの機体を想定し、2024年はじめには人を乗せた状態での飛行試験を行う計画です。

 また、大阪メトロと大阪シティバスは、自動運転で走る路線バスの実用化に向けて動き出しており、実証実験を経て2020年度に4路線で導入、大阪・関西万博では会場と駅との移動手段として活用する予定です。自動運転車を充電するためのワイヤレス充電システムについても、既にダイヘン社が大阪城公園などでの実証実験を重ねており、万博会場を移動する無人バスへの採用を目指しているほか、道路を走ったまま充電するシステムにいても開発を加速させています。

 今回の万博は、実は、万博の歴史を塗り替えると言われています。2025年の万博は、開催前から世界中の課題やソリューションを共有できる「オンラインプラットフォーム」を立ち上げる予定です。つまり、ネットとリアルを通じた来場者数は80億人を目指しているのです。大変スケールの大きい話だと思いませんか。

2427名無しさん:2020/06/05(金) 17:38:50 ID:NrdB.GxU0
https://diamond.jp/articles/-/239298?page=5

 また、夢洲が空き地ということは、今はだれも住んでいないということです。これは、仮に24時間万博をしてもクレームをつける人がいないということです。さらに、夢洲はカジノ付きリゾートであるIRの誘致予定地にもなっています。IRは基本的に24時間営業であることを考えると、夢洲は決して眠らない町にもなりえるでしょう。

 こうした事例は数え上げるとキリがないほどで、5年後、そしてその先の未来に向けて大いなる盛り上がりを見せています。2025年、大阪・関西は未来を体験できるショールームになろうとしているのです。

 このように、いま関西は万博開催・IR誘致に向けて熱気が高まってきています。例えば、万博やIRのセミーは連日満員ですし、私もメンバーの一員である「夢洲新産業創造研究会」という業種を超えた勉強会には、100社を超す企業がすでに入会しています。それほど、関西でのビジネスチャンスを見出そうと注目している人が増えてきているということです。2025年に向けて、そういった会合はますます増えてくるでしょう。あなたの未来を創る場として、ぜひ「大阪・関西」を候補としてみてはいかがでしょうか。


◆本コラムの著者・石川智久氏、多賀谷克彦氏、関西近未来研究会の新刊が発売中!

 2025年の万博開催、IR(統合型リゾート)誘致、「スーパーシティ構想」等、ビッグイベントや大型の開発案件が待ち受けている大阪。
 米国の総合不動産サービス大手JLLが2019年に発表した「都市活力ランキング」で、世界131都市のうち第1位を獲得した。また、大阪から半径50km圏内には、最先端の科学設備とトップクラスの科学者が集結しており、近年ではイノベーションの理想郷としても呼び声が高い。日本復活の兆しは、大阪・関西からやってくる!

『大阪の逆襲』 石川智久/ 多賀谷克彦/関西近未来研究会共著 青春出版社刊 900円+税

2428名無しさん:2020/06/05(金) 20:00:13 ID:NrdB.GxU0
IR誘致、大阪市長は2028年まで遅れる可能性に言及 事業者から「良い投資であるか再検討」の声も…
6/5(金) 12:13配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a200e88c617a332f9b6f92c09b6ddcabdaf94633

 大阪府と市が誘致を目指すカジノを含む統合型リゾートIRについて、松井大阪市長は開業時期が2028年頃まで遅れる可能性があると話しました。

大阪府と市はIRについてコロナ流行後、万博との同時開業をあきらめ、2026年度の開業を目指していましたが、松井市長はさらに2028年頃まで遅れる可能性を示しました。

【大阪市・松井一郎市長】
「全体的に1年から2年先送りになると思う。MGMからは『会って色んな協議できないので少し時間を伸ばしてほしい』と(言われている)」

事業者公募に唯一参加した共同グループを組むMGMとオリックスは「現状は進出の方針は変わらない」としていますが、オリックスの井上亮社長は「コロナの影響を検証し、良い投資であるか再検討する」との考えを示しています。

関西テレビ

2429名無しさん:2020/06/10(水) 23:34:49 ID:NrdB.GxU0
関空1千億円投資を継続 コロナ収束が計画を左右
6/10(水) 22:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ff5af25f5857389e24b727c358b36805110fdcc

 関西国際空港と大阪(伊丹)、神戸の3空港を運営する関西エアポートは10日、令和2年3月期連結決算を発表した。売上高にあたる営業収益は前期比2%減の2158億円となった。新型コロナウイルスの感染拡大で旅客数が激減したのが響いた。空港運営を始めて以来初の減収という厳しい局面に追い込まれたが、計画する関空第1ターミナル(T1)の改修について7年4月の大阪・関西万博の開幕前に間に合わせる予定を変更しない方針を示す。投資が滞れば関西経済への影響も避けられず、景気浮揚の牽引(けんいん)役を一身に担う。(牛島要平)

 「ビジネスマン生活40年で、ここまで大きな現象は初めて」

 山谷佳之社長は記者会見でそう心中を吐露した。

 関空の国際線旅客数は好調なインバウンド(訪日外国人客)に支えられて年明けまで伸び続け、1月も過去最多を記録した。ところが2月から新型コロナの影響で運休・減便が本格化し、旅客数は一転して急減。緊急事態宣言が出された4月には前年比99・7%減、5月にも同程度で推移したとみられる。財務面へのさらなる影響は必至だ。

 注目されるのは、関西エアが防災対策費なども含めて約1千億円の投資を計画するT1の大規模改修の行方だ。計画では、万博開幕までに空港全体での国際線旅客の受け入れ能力を、現在の年間3千万人から4千万人に引き上げる。

 万博の開催後も訪日外国人客の増加が見込まれることから早期に受け入れ能力を強化する狙いだったが、現在この前提条件が崩れていると言わざるを得ない。

 しかし、山谷社長は「T1改修と防災は当社の大きな基本的投資。そう簡単には変更できない」と強調。「観光客を関西に誘致するというビジネスモデルを根付かせたい。その大きな戦略をあきらめる必要はまったくない」と語った。

 裏付けは民営化以来4年間の好調な旅客増で積み増した現金。坂本龍平・専務執行役員は「3月末で1280億円の現預金があり、(特定事業に融資する)プロジェクトファイナンスも確保している。今年度は基本的にやっていける」と説明した。

 関西経済連合会は8日にまとめた政府への意見書で、関空への金融支援などを要請。山谷社長は「大変ありがたい」としながらも、「現状では金融機関などに融資や増資を求める状態にはない」と資金繰りに自信を示した。

 ただ、関西エアは新型コロナを受けて、感染症に対する事業継続計画(BCP)で最も厳しい「レベル3」の態勢を取り、空港の安全対策のほか財務面でも見直しを進めている。山谷社長はT1改修などについて「投資の全額について、本当に必要なのか見直す」と述べ、コスト削減を図る考えも示した。

 一方、航空会社には運航再開の動きが出ている。関空を拠点とする格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションが19日から、国内線全路線での再開を予定。国際線についても、政府は段階的な外国人の入国制限緩和を検討している。

 国際線がいつ戻るかが関空の死命を制する。山谷社長は「残念ながら時間をかけて対応せざるを得ない。どの時点で(便が)回復が始まるか見極めたい。必ず回復することを信じて、今できることをやりたい」と展望を語った。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板