したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

近畿・大阪の産業世界戦略02

1nakano-shima★:2011/03/19(土) 21:55:08 ID:???0
大阪大都市圏の世界戦略についての情報や議論はここで。
観点は、産業や空港・港湾の戦略など。

近畿・大阪の産業世界戦略
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1274632702/l50

関連過去スレ
大阪3空港時代を考えるスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1217805795/

1884名無しさん:2017/02/22(水) 21:26:21 ID:rWPPEqz20
中之島再生医療拠点整備で素案
02月16日 12時16分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20170216/3810771.html

大阪・北区の中之島に再生医療の拠点を整備する構想について協議会が開かれ、臨床研究や治験を行うための専用の病床を設けるなどとした計画の素案をとりまとめました。
この構想は、大阪・北区の中之島にある、およそ1万2000平方メートルの大阪市が所有する土地に、国際的な再生医療の拠点を設置しようというものです。
大阪市役所では、大阪府や大阪市、それに経済界の代表らが出席して協議会が開かれ、吉村市長は「中之島の拠点は世界最先端のものにしたい」と述べました。
そして、協議会では、計画の素案がとりまとめられました。
素案は、拠点では、▼臨床研究や治験を行うための専用の病床を設けるほか、▼大学と企業の共同研究、それに▼再生医療に関わる人材の育成を行うなどとしています。
今後、協議会では、施設の規模や機能、それに運営方法などについて検討を行い、ことし3月までに基本方針を定めたいとしています。

1885名無しさん:2017/02/22(水) 21:45:52 ID:rWPPEqz20
IR誘致 住民説明会開催へ
02月18日 06時47分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20170218/3993781.html

大阪府と大阪市は、カジノを含むIR・統合型リゾート施設の誘致について、府民の理解を得たいとして、住民説明会を各地で開くことになりました。
大阪府と大阪市は、カジノを含むIR・統合型リゾート施設の誘致に向けた取り組みを共同で進めるため、新年度・平成29年度に「IR推進局」を設置することにしています。
推進局では、IRの誘致について府民の理解を得るための取り組みも進めることにしていてその一環として、4月以降、住民説明会を各地で開くことになりました。
説明会は、参加者との対話形式で行い、▼IRに含まれるカジノやリゾート施設、それに会議場などの機能について説明するほか、▼見込まれる経済効果、それに、▼ギャンブル依存症対策の方向性などについても意見を交わし、理解を得たいとしています。
説明会は10か所で開催する予定で、のべおよそ5000人の参加を見込んでいます。

1886名無しさん:2017/03/08(水) 08:22:51 ID:qyBlkDVA0
関西広域連合、来年度予算は過去最大 アジアの販路開拓支援
2017/3/7
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO13735640W7A300C1LKA000/

 関西広域連合の議会は6日までに産業振興などを盛り込んだ2017年度予算案を可決した。16年度当初比15.9%増の約20億9000万円と過去最大規模。アジアにおける工業製品の販路開拓を支援する。スポーツ振興や鳥取県のドクターヘリ就航でも事業費が膨らんだ。

 歳入のうち約12億6300万円を参加8府県4政令指定都市が負担し、残りを国庫補助金や基金繰入金で賄う。

 歳出では21年に開かれる生涯スポーツの国際大会「関西ワールドマスターズゲームズ2021」に備え、スポーツ振興費を増やした。障害を持つ運動選手の育成に向けた練習会を開いたり、指導者の人材情報を発信したりする。

 関西の優れた工業製品を普及させるため、17年度にアジアの1カ所を選んで見本市などに出展する。現地に商品を持参し、製造元の社員同行も検討する。これと別に首都圏の百貨店などで関西の製品の直販を試みる。

 医師が付き添って救急患者を運ぶドクターヘリは鳥取県で17年度末に就航する。同県と兵庫県のほか、広域連合以外の島根、岡山、広島県も経費を負担する。

1887名無しさん:2017/03/14(火) 08:18:51 ID:qyBlkDVA0
大阪万博「未来社会」テーマ 企業参加の幅広がる 資金分担懸念
2017/3/14
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHD13H6Z_T10C17A3LKA000/

 大阪府が開催を目指す2025年国際博覧会(万博)の「日本案」が固まった。テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」で、大阪府案の「人類の健康・長寿への挑戦」から変わった。立候補に向けたスタートラインだが、招致成功には地元の「挙党体制」の構築が不可欠。官民一体となった機運の醸成が急務だ。

 「新テーマは『健康・長寿』も入っており、多くの人に受け入れてもらえる。大きく前進したと受け止められるのではないか」。関西経済連合会の森詳介会長(関西電力相談役)はこう歓迎した。

 政府の報告書は「『体験』『交流・対話』『科学・技術』『多様な文化・思想』を通じて未来社会を実感できる万博」と書き込んだ。パナソニックの松下正幸副会長は「様々な業種が参加できる。(パナソニックも)世界各地でのリアルタイムな万博の経験に貢献できる」と話す。

 仮想現実システムを使い、世界を映像や音声、空気感でつなぐ。電機やセンサーの技術の出番だ。環境技術、ロボットなどの活用も広がる。「統一性に欠ける可能性もある」(大阪大学社会経済研究所の小川一夫教授)との声もあるが、りそな総合研究所の荒木秀之主席研究員は「事業とつなげやすい関西企業は多くなった」と指摘する。

 新興国などでは生産技術や流通システムなどを含めた食や暮らしの充実が未来の重要な要素だ。サントリーホールディングスの鳥井信吾副会長は「貢献できる幅が広がった」と話す。農業や漁業の従事者にも万博は身近になりそうだ。

 恩恵は周辺の自治体にも及ぶ。半年で最大3000万人の来場を見込むが、そのまま出国する人は少数派だろう。“万博インバウンド特需”が到来する可能性は高い。

 関西広域連合長を務める井戸敏三兵庫県知事は「関西全体で取り組むイメージを出すことが誘致につながる」と強調した。経済産業省の住田孝之商務流通保安審議官も「周辺地域でより深掘りした体験ができるようにしたい」と話した。

 一方、企業や自治体は盛り上がりに欠ける。消極性が消えない一因は資金負担への懸念だ。会場整備費は1250億円程度で国、自治体、民間が3分の1ずつ分担する見通し。万博はいいが出資を求められては困る、というのが全体の構図だ。

 森関経連会長は検討会で「非公式でもいいので資金スキームを検討する場を(経産省との間で)つくってほしい」と訴えた。そのうえで「関係者がアイデアを出して具体化していくことが重要だ」と力を込めた。

 大阪府は「近畿の他府県を訪ねて正式に協力を要請したい」とする。企業の参画を促す経団連などの誘致委員会も3月中に発足する。

 森下竜一大阪大学教授は「ドラえもんなどアニメの世界を実体験できると未来感がある」と指摘した。松井一郎大阪府知事は「人が乗れるドローン、完全自動運転などをやりたい」と未来を語った。パリは半年前に活動を始めている。時間は限られる。

1888名無しさん:2017/03/18(土) 01:14:51 ID:Ue7kvyxc0
大阪万博なんてイラネw

1889名無しさん:2017/03/18(土) 08:13:54 ID:qyBlkDVA0
大商、万博誘致組織を27日新設 認知度高め誘致機運醸成
2017/3/18
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHD17HAG_X10C17A3LKA000/

 大阪商工会議所は17日、2025年国際博覧会(万博)を地元から盛り上げる独自の誘致組織を27日に立ち上げると発表した。地域の商工業者や全国の商工会議所のネットワークを使って認知度を高め、誘致の機運を高める狙いだ。

 尾崎裕会頭(大阪ガス会長)を本部長とする「大商2025日本万国博覧会誘致推進本部」は、経団連などが中核となる全国誘致組織の発足に合わせて立ち上げる。委員は関西に拠点を構える経済人ら66人。尾崎会頭は「商店街にポスターを張るなど地元密着型で盛り上げていく」と話した。

1890undefined:2017/03/27(月) 20:17:52 ID:VIaZPuv20
サプライズ?ダウンタウンも激励! 大阪万博へ誘致委旗揚げ 山中教授らも会員…官民一体でPR
http://www.sankei.com/west/news/170327/wst1703270078-n1.html

大阪府が誘致を目指す2025年国際博覧会(万博)の誘致委員会の発足式が27日、東京都内で開かれた。トップには榊原定征(さだゆき)経団連会長が就任。パナソニックなど国内企業約45社のほか、会員として京都大iPS細胞研究所長の山中伸弥教授ら有識者の参加も決まり、官民一体でのプロモーション活動が本格的に始動する。

 榊原氏は式典で「国の威信をかけた戦い。オールジャパンで大阪誘致を実現したい」と意気込みを強調。お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志さんと浜田雅功(まさとし)さんもアンバサダーとして登場し、「大阪だけでなく日本中を盛り上げていく。国を挙げて頑張ろう」と激励した。

 会長代行には森詳介関西経済連合会会長と松井一郎知事が、副会長には関西経済同友会代表幹事や大阪・京都・神戸の商工会議所会頭らが就く。

 委員にはサントリーホールディングスやオリックスなど、主に大阪ゆかりの代表的企業のトップが名を連ねた。会員の有識者27人には関連イベントや会員制交流サイト(SNS)を通じた情報発信が期待され、元ライブドア社長の実業家、堀江貴文さんも名前を連ねている。

 政府は閣議決定を経て、5月までに博覧会国際事務局(BIE)へ立候補を届け出る方針。フランス・パリも手を挙げている。

 地元組織で構成する「誘致委員会準備会」は27日に解散した。

1891名無しさん:2017/03/28(火) 19:09:33 ID:BJKW4MQI0
大阪万博、誘致委が始動 海外広報加速 会長代行に松井・森氏
2017/3/28 6:32
http://www.nikkei.com/article/DGXLASJB27H5M_X20C17A3LKA000/

 大阪市臨海部の人工島「夢洲」で2025年の国際博覧会(万博)開催を目指す誘致委員会が27日発足した。トップに就任した榊原定征経団連会長は「手を挙げるからには誘致レースに勝利する」と宣言。「オールジャパン」での誘致活動が本格的に動き出した。フランス・パリが既に立候補しており、強力なライバルになる。誘致委は海外広報戦略を加速させる。

 政府は閣議了解を経て、4月中にも博覧会国際事務局(BIE)に立候補を届け出る。開催地は来年11月のBIE総会で、世界168の加盟国の投票で決まる。このため重要になるのが海外広報戦略だ。

 誘致委はまず6月のBIE総会へのプロモーション団を派遣し、同総会までの誘致委の会員拡大(目標は258団体以上)を目指す。次いで6〜9月にカザフスタンの首都アスタナで開く「アスタナ博」の日本館で大阪や関西の魅力をアピールする。ジャパンデー(7月22日)を活用し、支持を要請する。

 このほか、投票に影響力のある加盟国の担当者らを大阪・関西に招く。同時に日本国内で交流サイト(SNS)などで情報を発信する。

 27日東京都内で開いた誘致委は、大阪府の松井一郎知事と関西経済連合会の森詳介会長が会長代行に就く役員人事を決めた。副会長に大阪市の吉村洋文市長、関西広域連合の井戸敏三連合長、大阪商工会議所の尾崎裕会頭ら7人が就いた。

 企業会員にはJR西日本、NTT西日本、パナソニックのほか、京都のオムロンや神戸のシスメックスなども入り、「オール関西」で誘致を目指す。自治体会員は近畿2府4県、大阪府内の市町村など60団体が加わった。

 このほか、個人会員には27人が名前を連ねる。山中伸弥・京大教授、スポーツジャーナリストの増田明美・大阪芸大教授、発酵学者の小泉武夫東京農大名誉教授、作家の瀬名秀明氏らがそれぞれ専門分野から誘致活動を盛り上げる格好だ。

 17年度は海外宣伝費に1億3千万円、国内の機運醸成のための費用に4700万円を充てる。

 設立総会の後、大阪府の松井知事は「万博の開催テーマを分かりやすく伝えることができたらいい。パリに勝つための戦いをスタートさせた」と話した。

 誘致活動のアンバサダー(大使)にはお笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志さんと浜田雅功さんを選んだ。松本さんが「2025年と言わず、頑張って来年できるようにしましょう」と話し、会場の笑いを誘った。

1892名無しさん:2017/03/30(木) 08:29:06 ID:qyBlkDVA0
関西経済同友会、中之島の再生医療拠点整備で提言
2017/3/30
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHD29H12_Z20C17A3LKA000/

 関西経済同友会は29日、大阪府・市、大阪大学などが整備する大阪市中之島4丁目地区の再生医療の国際拠点に関して早期実現に向けた提言をまとめた。医療ツーリズムなどの受け皿となる民間病院の誘致が不可欠だと指摘。多くの医療関連企業が参加できる仕組み作りも必要とした。

 中之島4丁目地区は再生医療拠点のほか、芸術など産官学の連携拠点として2021年に開業する計画だ。実現にはスピード感が必要として、施設を建設・運用する特定目的会社(SPC)を早期に設立して主導すべきだと指摘した。

1893名無しさん:2017/03/30(木) 08:45:30 ID:qyBlkDVA0
大商、スポーツ産業育成に注力 17年度計画、中小採用支援も
2017/3/29
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO14630840Y7A320C1LKA000/

 大阪商工会議所は28日の通常議員総会で、スポーツ産業の振興などを柱とする2017年度の事業計画を決議した。産学が連携してスポーツ業界が参加するシンポジウムを開くことに加え、共同研究や販路開拓を支援する。飲食店での訪日外国人対応の充実策のほか、中小企業の採用支援なども盛り込んだ。

 17年度は3カ年の中期計画の初年度にあたる。これまで医療分野で産業育成を手掛けてきたが、健康分野にも広げて、スポーツ産業の活性化に本腰を入れる。

 訪日客向け対応では「フードツーリズム」を掲げた。大阪の割烹(かっぽう)店の認知度向上へ有識者の研究会を設置するほか、飲食店での訪日客の受け入れ環境の整備を促す。分かりやすい地図を作製するなど案内も充実させる。

 中小企業支援では金属加工など技術や設備を複数社で共有する「町工場ネットワーク」を構築する。新卒採用では学生を直接勧誘する求人サイトを本格的に稼働させ、人材不足の解消につなげてもらう。

1894名無しさん:2017/03/30(木) 08:46:31 ID:qyBlkDVA0
神戸港、コンテナ数3年連続増 16年 震災後最高を更新
2017/3/30
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO14675710Z20C17A3LKA000/

 神戸市は29日、2016年に神戸港で取り扱ったコンテナ個数が3年連続で増加したと発表した。15年は阪神大震災が発生した1995年以降最高の取扱量となったが、さらに上回った。同市がまとめた港湾統計(速報値)によると、取扱個数は輸出入と国内向けの合計で前年比3.5%増の280万1000TEU(TEUは20フィートコンテナ換算)となった。

 国内向けは同11.6%増の66万TEUと過去最高になった。国内地方港と神戸港を結び、神戸港で積み替えて輸出入貨物を運ぶ「フィーダー(支流)輸送」が増えたためだ。国の「国際コンテナ戦略港湾」として、神戸港を経由して輸出入貨物を運ぶと補助金を出すといった集荷施策が奏功し、瀬戸内や九州の貨物が増えた。

 輸出入貨物の取扱個数も1.2%増の214万TEUとなった。神戸港は17年に開港150年を迎えたのを機に、アジア諸国との連携を強化している。今後は海外からの貨物の積み替えを増やし、神戸港を起点とした基幹航路を作っていく。

1895名無しさん:2017/04/10(月) 08:28:05 ID:qyBlkDVA0
大阪万博誘致、ASEANにPR 松井府知事ら
2017/4/9
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHC08H2L_Y7A400C1AC8Z00/

 2025年に大阪で開催を目指す国際博覧会(万博)の誘致委員会は8日、大阪市内で東南アジア諸国連合(ASEAN)との会合を開き、大阪の文化や万博の構想をPRした。会長代行の松井一郎・大阪府知事は「万博は国と国との交流拡大や新たなビジネスチャンスが生まれるビッグイベント。支援をお願いしたい」と要請した。

 誘致委は同市内で政府が8日開いたASEAN経済閣僚会合に合わせて昼食会を主催した。ASEANの協力を得て各国の支持拡大に弾みをつけたい考えだ。

 万博開催を巡ってはすでにフランスが立候補しており、18年11月の博覧会国際事務局(BIE)総会で加盟国の投票により決まる。同じく会長代行の関西経済連合会の森詳介会長も「どの国よりも優れた提案をする自信がある」と述べた。

 ASEANのレ・ルオンミン事務総長は閣僚会合後の記者会見で、「(万博誘致について)我々も支援させていただきたい」と述べ、前向きな姿勢を示した。各国閣僚らとの個別会談で支持を要請した世耕弘成経済産業相も「手応えがあったと思う」と振り返った。

1896名無しさん:2017/04/12(水) 08:16:49 ID:qyBlkDVA0
万博誘致、大阪走り出す 国際会議でPR/活動大使にタレント
2017/4/12
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHC10H62_R10C17A4AC8Z00/

 政府が11日の閣議で、2025年国際博覧会(万博)の大阪開催を目指す方針を了解し、誘致活動が本格的に始動する。いかに大阪の魅力をアピールし、国際社会の支持を集められるか。既に立候補しているフランス・パリとのレースに向け、大阪府・市は幅広い分野の協力を取りつけ、55年ぶりの“夢”の実現に知恵を絞る。

 「『いのち輝く未来社会のデザイン』というテーマはアジアの国々にもプラスになる。力を貸してもらいたい」。松井一郎府知事は8日、市内で開かれた東南アジア諸国連合(ASEAN)との昼食会で、10カ国の経済閣僚らを前に強調した。

 フィリピンのロペス貿易産業相は「最大限の支持をする」と明言。中には、開催国を決める来年11月の万国博覧会国際事務局(BIE)総会で、大阪に一票を投じると約束した国もあった。

 25年の大阪万博が実現すれば1970年以来となる。松井知事は「選挙と同様、各国の権限のある方々に直接会い、万博をやりきれるのは日本だと伝えたい」と話し、政府が今月24日に予定するBIEへの立候補届け出の場に足を運ぶ構え。吉村洋文市長も6〜9月にカザフスタンの首都アスタナで開く博覧会の日本館を訪れて「大阪で開く意義を訴えたい」と話す。

 「治安の良さも日本の長所」(府万博誘致推進室)。府と市は20年の「国連犯罪防止・刑事司法会議(コングレス)」の開催にも手を挙げており、大阪の知名度と合わせてアピールする場と位置づけている。

 万博の実現に向け、国際社会へのPRと並んで欠かせないのが、国内での機運の盛り上げだ。万博の誘致委員会は、タレントや文化人を巻き込んでの活動を展開する。

 「万博やって、日本中を盛り上げていく」。3月下旬、誘致委の発足式で、誘致活動の大使に任命されたお笑いコンビ「ダウンタウン」が、笑いを交えながら意気込みを語った。所属する吉本興業は「関連イベントなどに、どんどんタレントを出演させるなど、引き続き全面的に支援したい」という。

 誘致委には企業や経済団体のほか、個人会員として山中伸弥・京大教授やスポーツジャーナリストの増田明美・大阪芸大教授らも参加する。誘致推進室は「BIE本部のあるパリは、加盟国へのロビー活動では圧倒的に有利。オールジャパンで立ち向かわなければ、強敵には勝てない」と、今後も幅広い分野の著名人に協力を求めていく考えだ。

1897名無しさん:2017/04/12(水) 08:17:43 ID:qyBlkDVA0
日本、アジアの支持固め急ぐ 大阪万博誘致
2017/4/12
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHC10H5M_R10C17A4AC8Z00/

 万博開催地は2018年11月のBIE総会で、加盟168カ国の投票により決まる。欧州勢37カ国の多くはパリに投票するとの見方が強く、日本はアジア27カ国の支持固めを急ぐ。加盟国数の多いアフリカ49カ国と中南米30カ国の票の行方が、勝敗のカギを握りそうだ。

 政府は今年4月24日、正式に立候補を届け出る予定。6月に開かれるBIE総会で広報活動を始め、9月ごろ、万博の具体的な構想案をBIEに提出する。この際、テーマから開催の意義、会場整備の進捗状況まで詳細な説明を求められる。

 経済産業省の有識者検討会は3月、会場に人工知能(AI)などの最先端技術を一堂に集めるといった報告書をまとめているが、「構想をより現実的な形に磨き続ける必要がある」(経産省)という。

 18年1月ごろには、BIE調査団が大阪を訪れ、会場予定地の人工島「夢洲(ゆめしま)」などを視察する。大阪府・市は「支持を拡大する上での正念場」(府万博誘致推進室)とみており、誘致構想だけでなく、大阪の文化や街の魅力をどこまでアピールできるかが問われる。

 同年6月に迎えるBIE総会が最後のプレゼンテーションの場。フランス優勢との声も聞かれるなか、府幹部は「(東京五輪招致でスピーチした)滝川クリステルさんのような強い印象を与えられる人物に出てもらうべく人選を進めたい」と意気込んでいる。

1898名無しさん:2017/04/12(水) 08:19:10 ID:qyBlkDVA0
万博・IR誘致の舞台「夢洲」 魅力・採算両立探る
2017/4/12
http://www.nikkei.com/article/DGXLASJB11H0G_R10C17A4LKA000/

 2025年国際博覧会(万博)の大阪誘致が決定したことに伴い、大阪市は17年度中に会場の人工島「夢洲」(ゆめしま、大阪市此花区)開発の工程表を策定する。カジノを含む統合型リゾート(IR)の候補地にもなっており、大阪府と市は二大プロジェクトの舞台としての構想を描く。誘致の成否が将来像のカギを握るが、巨額の借金が膨らんだこれまでの開発プロジェクトの失敗を教訓とした戦略が問われる。

 大阪府・市や経済3団体がまとめた「夢洲まちづくり構想案」によると、夢洲は3段階に分けて整備する。総面積390ヘクタールのうち東側の港湾施設と西側の廃棄物埋め立て地を除く170ヘクタールが開発対象だ。第1期(70ヘクタール)ではIRのほか、ホテルや商業施設、国際会議・展示施設を誘致する。IRは24年ごろの開業を予定する。

 万博終了後は万博会場の跡地の一部60ヘクタールを第2期用地としてIRの拡張やビジネス用地として活用する。さらにその南側の40ヘクタールを第3期としてリゾート施設用地にする。全体完成時に年3千万人の集客と建物だけで延べ床面積180万平方メートル、8240億円の建設投資を見込む。

 青写真の一方、大阪市は港湾関連事業で1611億円の累積赤字を15年度に計上した。夢洲、咲洲、舞洲の3つの人工島などを埋め立てる先行投資をする一方、バブル経済の崩壊で分譲が想定通りに進まず、赤字がかさんだ。

 大阪市には先行投資を膨らませたものの、2千億円の赤字に陥った阿倍野再開発などの失敗がある。市は今年2月にまとめた同事業の検証報告で、バブル経済崩壊など情勢変化への対応を怠ったことが巨額損失を招いたと指摘。吉村洋文市長は「役所内のリスクマネジメントの欠如」「無責任体制を反省」と断じ、「教訓として夢洲など大規模開発に生かす」と述べた。

 こうした経験を教訓に、大阪市は17年度中に夢洲開発の工程表を策定する。交通インフラとして東側の人工島、咲洲から現在は市営の地下鉄中央線を延伸。夢洲中央部に駅を新設して24年に開業させる予定だが、万博が誘致できてもIRが誘致できなかった場合、万博開催の半年だけのために地下鉄中央線を夢洲まで延伸するかどうかなど様々なケースを想定。開発リスクを抑えるため、事前にシミュレーションして検証しておく。吉村市長は「インフラ整備の組み合わせパターンを考えて方程式を解く」と危機管理を強調する。

 夢洲へのアクセスも課題だ。夢洲の1期完成時の集客年1500万人なら地下鉄延伸だけで鉄道需要を賄えるが、2期完成時の同2700万人では不足が見込まれる。

 万博後の26年以降にJR桜島線、京阪中之島線のどちらかを延伸する「北ルート」を開通させる構想が浮上しているが、JR西日本の来島達夫社長は、桜島線延伸について「交通アクセスをどうするか。万博かIRが現実化した中でどんな役割を果たすべきか勉強している」と語る。京阪ホールディングスの加藤好文社長は京阪電鉄中之島線の延伸は「採算が取れるなら本気で考えるし、そうでないならふさわしい方法を考えたい」と、情報収集と分析を進めている。

1899<削除>:<削除>
<削除>

1900<削除>:<削除>
<削除>

1901名無しさん:2017/04/25(火) 08:27:38 ID:qyBlkDVA0
大阪万博 立候補届け出 国内機運醸成、加速へ
2017/4/25
http://www.nikkei.com/article/DGXLASJB24H46_U7A420C1LKA000/

 2025年国際博覧会(万博)の大阪誘致について、誘致委員会が24日仏パリにある博覧会国際事務局(BIE)に立候補を届け出た。関西の経済団体などは国内の機運醸成に乗り出した。

 大阪商工会議所の万博誘致推進本部は、大商ビル1階に「2025国際博覧会の大阪・関西開催を実現しよう」と書いた大型パネルを掲げた。6月ごろに万博の公式ロゴマークが決まれば、ロゴマークを紹介するパネルも掲示する。

 官民で3月に設けた万博誘致委は公式ホームページを開設。開催概要を掲載するほか、大阪・関西で開催する意義や魅力を訴えている。

 誘致委は6〜9月にカザフスタンの首都アスタナで開く「アスタナ博」の日本館で大阪開催を呼びかける予定だ。近畿経済産業局の池森啓雄局長は「6月のBIE総会でのプレゼンテーションがひとつのポイントになる」と話した。経産局は誘致委と連携し、国内外で誘致に協力する。

1902名無しさん:2017/04/28(金) 08:05:29 ID:qyBlkDVA0
大商・本社シンポ 先端技術試せる街に、将来の都市像を議論
2017/4/28
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO15850470X20C17A4LKA000/

 日本経済新聞社と大阪商工会議所は27日、「関西の未来」と題した連続シンポジウムの初回を大阪市内の日本経済新聞社大阪本社で開いた。今回は「日本の成長戦略の中での大阪・関西」をテーマに将来の都市像を議論。関西経済の発展に向け、人工知能(AI)などの実証実験ができ、革新的な技術を生み出す地域にすべきだとの見方で一致した。(詳報を5月中旬の特集面に)

 冒頭にシンクタンクの政策工房の原英史社長が「政府の成長戦略と大阪の役割」について基調講演した。大阪が成長するには「東京でつくった国の成長戦略を下地にするのではなく、突き抜けることが大事だ」と述べた。

 キーワードの一つが現行法の規制を一時的に停止する「サンドボックス」制度。定めた枠内で先端技術を試して技術力を磨く。「例えば仮想通貨で使われるブロックチェーン技術をデータ化が遅れている土地情報の管理に応用する。国全体では難しいかもしれないが、大阪限定で実験するのはどうか」と提案した。

 パネル討論では大阪大学大学院医学系研究科の森下竜一教授が成長分野のライフサイエンスについて「研究機関や製薬企業が多いうえに医療と親和性が高い素材企業もある」と説明した。

 世界で活用が進むAIの議論も盛り上がり、産業技術総合研究所の本村陽一首席研究員は「早く実用化して経験から学習を重ねて高性能化を進めるべきだ」と指摘。大商の尾崎裕会頭は「AIがコモディティー化すれば、中小企業でも使えるようになる。大阪の企業が他の地域より柔軟に発想できるように環境づくりが重要だ」と述べた。

1903名無しさん:2017/05/01(月) 08:09:03 ID:qyBlkDVA0
関西広域連合、万博誘致へ新組織 文化交流や広域アクセス提案
2017/4/29
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO15907020Y7A420C1LKA000/

 近畿など8府県4政令指定都市でつくる関西広域連合は2025年の国際博覧会(万博)の大阪誘致に協力する新組織を設ける。5月半ばに初会合を開催する。11月の博覧会国際事務局(BIE)総会で、文化交流や関連イベント、広域アクセスを提案する方針だ。

 新組織は「2025年日本万国博覧会誘致対策会議(仮称)」。広域連合の本部事務局や参加府県市などで構成する。

 28日、知事や市長らの会合で決めた。会合には大阪府の新井純副知事が出席。自治体の広報紙などで誘致機運を盛り上げたり、誘致が実現した場合に来場者の関西周遊ツアー企画を検討したりするよう、他の府県市に協力を要請した。

1904undefined:2017/05/01(月) 19:47:21 ID:82wZygKM0
次世代医療基盤法が成立 匿名化しビッグデータ活用
2017年4月28日 10:28
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/170428/20170428054.html

 病気の治療内容を含む個人の医療情報を匿名に加工してビッグデータとして研究開発に活用できるよう、事業者に対する規制などを定めた次世代医療基盤法が28日、参院本会議で自民、民進、公明各党などの賛成多数で可決、成立した。公布後1年以内に施行する。

 各地の医療機関や薬局などが個別に把握している医療データについて、誰のものか識別できないようにした上で集約することで、新薬の開発や新しい治療法の確立などに役立てるのが狙い。

 患者本人が拒否しなければ、医療機関などは個人情報保護の安全基準を満たす「認定事業者」にデータを提供できる。

1905undefined:2017/05/01(月) 20:55:58 ID:82wZygKM0
府が万博誘致へ推進本部
04月28日 16時35分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20170428/5973761.html

2025年の万博の誘致に向けて大阪府は、松井知事を本部長とする「万博誘致推進本部」を立ち上げ、松井知事は、誘致に向けて職員が一丸となって取り組むよう指示しました。
大阪府は、万博の誘致に向けて、関係部局が連携して誘致活動に取り組む必要があるとして、松井知事を本部長とする「万博誘致推進本部」を立ち上げ、府庁では看板かけが行われました。
これに先だって、大阪府の幹部をメンバーとする初めての推進本部が開かれ、松井知事は「万博は、日本、大阪での単なるイベントではなく、世界の課題を解決するためのものだ。来年の秋に開催決定を勝ち取るために、アイデアを出してもらいたい」と述べました。
その上で松井知事は「オールジャパンの体制で、他の自治体も一緒に取り組んでくれるが、大阪が徹底的に熱い思いでやることで、日本全体に機運が広がる」と述べ、誘致に向けて職員が一丸となって取り組むよう指示しました。
2025年の万博の開催地は、来年(H30年)秋のBIE=博覧会国際事務局の総会で加盟国による投票で決まります。


大阪府が万博推進本部を発足 政策ビジョン作成へ
2017年4月28日 17:51
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/170428/20170428104.html

 大阪府は28日、2025年国際博覧会(万博)誘致に向け、松井一郎知事をトップとする誘致推進本部会議を発足させた。初会合で、国内外の機運醸成を図る取り組みを強化する方針を確認、17年度中に万博テーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」の趣旨に沿った府の政策ビジョンを作成することも決めた。

 松井氏はあいさつで「府が誘致を目指していることを徹底的に広報しないと、日本中に熱意は広まらない」と強調。今後は推進本部会議が中心となり、部局を横断した総合的な政策を推進する。来年1月に予定されている博覧会事務局(BIE)の候補地視察への対応なども協議する。


「全庁挙げ万博誘致を」…知事、初の推進本部会議
2017年04月29日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20170428-OYTNT50240.html?from=yartcl_blist

 府は28日、2025年の国際博覧会(万博)の誘致に全庁を挙げて取り組むため、松井知事を本部長とする「万博誘致推進本部」を設置した。

 政府が24日に博覧会国際事務局(BIE、パリ)に立候補を申請したことを受けた。この日は松井知事や各部局長らが出席し初の推進本部会議を開催。機運の醸成に向けて各部局が連携することや、万博のテーマに含まれる健康や医療といった分野で、大阪の未来像を示すビジョンを今年度中に策定する方針を確認した。

 松井知事は「我々が(誘致活動に)熱い思いで取り組むことで、日本中に(誘致の熱が)広がる。全職員の協力をお願いする」と指示し、推進本部の事務局となる万博誘致推進室前で看板を掛けた。

2017年04月29日

1906undefined:2017/05/01(月) 21:24:21 ID:82wZygKM0
関西広域連合、万博誘致対策会議を新設
http://www.sankei.com/west/news/170428/wst1704280092-n1.html

 2025年国際博覧会(万博)の大阪誘致をめぐり、関西広域連合(連合長・井戸敏三兵庫県知事)は28日、大阪市内で会合を開き、誘致委員会と連携して関西全体で誘致活動に取り組む「2025年日本万国博覧会誘致対策会議」を新設することで合意した。

 誘致対策会議は、同連合本部事務局や各自治体、誘致委事務局の担当者で構成。誘致委が取り組む国内の機運醸成活動や海外プロモーションなどと連動し、各自治体が友好関係にある加盟国へのPRや関連イベントの開催、ロゴマークを使った情報発信などを展開していく。

1907名無しさん:2017/05/15(月) 08:20:29 ID:qyBlkDVA0
神戸港、物流復権へ中継機能磨く 人工島に製造・加工施設
2017/5/13
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO16330580S7A510C1LKA000/

 神戸市が開港150年を迎えた神戸港の物流機能のテコ入れに動き出す。新たに造成される人工島を中心に、製造、加工、流通の機能を併せ持つターミナルを2050年までに整える。開港から関西経済の発展を支えたが、近年はアジアの港に押されて競争力が低下した神戸港。大型投資をテコに、アジアの貨物を北南米に供給する国際中継港として巻き返す。

 大阪市などと六甲アイランドの南沖合で廃棄物を埋め立てる「大阪湾フェニックス計画」などで30年にも完成する約333ヘクタールの人工島を活用する。神戸市はその後約20年かけて港湾機能を整備。医療関連や食品、産業用ロボットの加工用地や物流倉庫も集積し、海外へ出荷できるようにする。

 市は30年後に神戸港の物流能力を約600万TEU(TEUは20フィートコンテナ換算)と倍増させる考えだ。全貨物に占める積み替えシェア(トランシップ率)を現状の約1%から3割に高める。

 神戸港は1967年に日本初のコンテナ船が入港するなどアジアの物流港として発展した。小規模の船で集めた貨物を大型船に積み替え、北米などに運ぶ港として、76〜77年はコンテナ取扱個数で米ニューヨークに次ぐ世界2位となった。

■アジア-北米航路に的

 だが95年の阪神大震災で港は打撃を受け、貨物量は急減する。主要施設はその後2年でほぼ復旧したが、奪われた貨物は戻らなかった。アジアの港でシンガポールなどが地理的に近い東南アジアの貨物を獲得したためだ。韓国・釜山も物流立国を目指す国策の下で港湾整備が進み、発展を遂げた。さらに電機や機械、造船の国内製造業が海外に生産を移転した。

 10年には神戸港が大阪港とともに国の「国際コンテナ戦略港湾」に選ばれ、補助金などの追い風が吹くようになった。16年のコンテナ取扱個数は前年比3.5%増の280万1千TEUと3年連続で増え、国内では16年前半に横浜港を抜き東京港に次ぐ2位に浮上した。それでも世界では中国・上海を筆頭にアジアの港が上位を独占。神戸港は57位にとどまる。

 「これからの北米航路を模索し、神戸の立ち位置を引き上げたい」。現状に危機感を抱く久元喜造市長はアジアからの貨物取り込みに意欲を示していた。2月にはアジア周辺約20港を集めた国際会議を開催。他港と連携を強める姿勢を示した。

 大阪までの所要時間短縮につながる大阪湾岸道路(阪神高速湾岸線)西伸部の事業化などで陸上交通のアクセスも改善が進む。民営化が決まった神戸空港とのアクセス向上も港での集荷に有利に働くと市は期待する。

■競合港の背中遠く

 神戸港が競争力回復に動き出すなか、海外の主要港は一歩先を進む。

 シンガポールは世界に先駆けて1980年代から港湾業務のIT(情報技術)化に着手。輸送トラック配置や積み替え船への移動をコンピューターで一元管理している。港湾関係の書類もペーパーレス化し、業務効率を高めた。

 韓国・釜山で処理するコンテナ個数は2015年時点で1900万TEU超と神戸港の7倍近い。大型コンテナ船の受け入れ能力やコスト競争力の面で、ライバル港の背中はなお遠い。

 神戸港の人工島造成には国の補助金が入るが、港湾機能の整備にかかる市の負担をどう抑えるかが課題となる。神戸空港との連携の具体策は来年4月からの空港民営化後に出るとみられるが、民間事業者とどう検討していくのか。復権に向けて乗り越えるべきハードルは高い。

1908名無しさん:2017/05/17(水) 08:24:38 ID:qyBlkDVA0
関西同友会、コクヨ黒田氏が代表幹事就任 ものづくり復権に意欲
2017/5/17
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHD16HBK_W7A510C1LKA000/

 関西経済同友会は16日に通常総会を開き、コクヨの黒田章裕会長を新しい代表幹事に選出した。代表幹事は2人制で1年の任期を2期務めるのが慣例となっている。今後1年は前年度から代表幹事を務める鈴木博之・丸一鋼管会長兼最高経営責任者と関西経済の活性化に向けた提言や活動を推進する。

 記者会見した黒田氏は関西経済の現状について「ものづくりで脚光を浴びてきたが、へこみも大変厳しい」と指摘した。中小企業が大手の下請けから脱却し、ベンチャー企業と組んで革新的な製品の試作品を作る「中国の深圳モデル」の関西版の構築を目指す。黒田氏は「大阪の新しいものづくりの拠点を作りたい」と抱負を述べた。

 関西の経済団体は大阪府・市などとともに国際博覧会(万博)の誘致に取り組んでいる。黒田氏は「(生涯スポーツの国際大会)ワールドマスターズゲームズや大阪万博などを関西の方々に情報提供していきたい」と話した。

 総会ではJR西日本の真鍋精志会長、三井住友銀行の伊藤雄二郎副会長ら9人の常任幹事の就任も決めた。

 2017年度は提言活動のほか、万博誘致、観光振興などに取り組む。委員会では欧米で広がる自国第一主義など反グローバリズムの潮流を分析する「政治・社会問題委員会」や人工知能(AI)など先端技術を調査する「デジタル革命委員会」、「子どもの貧困委員会」を立ち上げる。

1909undefined:2017/05/21(日) 14:28:19 ID:MCBszPgY0
ATM画面で万博誘致PR りそなグループ3行で
2017年5月18日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/170518/20170518034.html

 政府が大阪誘致を目指す2025年国際博覧会(万博)の機運醸成に向け、松井一郎知事は17日、りそなグループ3行の協力を得て現金自動預払機(ATM)の画面に誘致のメッセージを表示すると発表した。ATM画面を活用した万博誘致のPRは初めて。

 期間は5月22日〜6月11日。りそな銀行、近畿大阪銀行、埼玉りそな銀行が協力し、全国に約4100台あるATM画面に会場候補地の大阪湾岸の人工島「夢洲(ゆめしま)」の写真と「2025国際博覧会を大阪・関西に!」のメッセージを表示する。

 りそな銀行と府は2015年に包括連携協定を締結しており、過去に百舌鳥・古市古墳群の世界遺産登録に向けた取り組みをATM画面で周知したことがある。

 松井知事は「今後も企業の広報媒体などを積極的に活用し、万博誘致の機運醸成を図りたい」と話した。

1910undefined:2017/05/21(日) 16:54:40 ID:MCBszPgY0
関空で燃料電池バス 27日から試験運行
2017/5/20 6:00
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO16650250Z10C17A5LKA000/

関西エアポートは19日、月内に関西国際空港で水素燃料電池(FC)バスの試験運行を始めると発表した。FCバスを使った空港内ツアーや第2ターミナルへの移動を試験する。期間は27日から6月1日まで。関西エアポートは空港関連事業で水素の利活用を進めており、将来は大阪国際空港と関西空港の間にFCバスを運行させる方針だ。

 関西エアポートはトヨタ自動車が2月に発売したFCバスを借りて運行実証する。同社によると、FCバスを西日本で走らせるのは初めて。燃料の水素は岩谷産業が空港内に2016年に開設した水素ステーションで充填する。

1911名無しさん:2017/05/23(火) 08:10:24 ID:qyBlkDVA0
神戸港、アジア取り込みにカジ 物流と客船、30年後の将来像発表
2017/5/20
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO16650030Z10C17A5LKA000/

 神戸市は19日、神戸港の2050年の将来像を正式発表した。新たに造成する人工島に次世代物流ターミナルを整備し、客船ターミナルからは観光客が市内を周遊しやすい交通網をつくる。コンテナや貨物、クルーズ船を誘致することで、世界経済の成長エンジンとなっているアジアの勢いを取り込み関西経済全体の活性化につなげる。

 「世界のなかで輝き、挑戦・進化を続けるみなと神戸を目指す」。神戸市の岡口憲義副市長は同日の神戸開港150年記念式典でこう語った。神戸港を港湾・産業とにぎわい・都市の2軸に分け六甲アイランド南沖合に「神戸港ロジスティクスターミナル」を造ると表明。人工知能(AI)を備えた配送センターや流通・加工・製造機能を集約、アジアからの貨物に付加価値をつけ再輸出する拠点にする。

 にぎわいづくりでは客船ターミナルなどに集客施設を導入。海上交通やLRT(次世代路面電車)など市内周遊の交通網を整備し、回遊性向上を図る。市では来年度、具体化に向けた10年間の中期計画を策定する。

 日米修好通商条約に基づいて150年前に開港した神戸港は1970年代にはアジアを代表するハブ港に成長。しかし、95年の阪神大震災に加え国内製造業の海外展開もあり、シンガポール港や韓国・釜山港などのアジアのライバルの後じんを拝するようになった。

 英誌がまとめた2015年の港湾別コンテナ取扱個数では3653万7千TEU(TEUは20フィートコンテナ換算)の中国・上海港を筆頭に9位のドバイ港を含め、トップ10にアジアの港が並ぶ。57位の神戸の取扱個数は上海の7%にとどまる。

 欧米が主流だったクルーズ人口でも中国・香港を筆頭にアジアが存在感を増す。20年のアジアのクルーズ市場は380万人と12年の約3倍に膨れる見込みだ。

 神戸港のコンテナ取扱量は増加傾向にあるが、これは国の補助金で西日本の貨物集荷が増えたため。市は「アジアの成長の取り込みが欠かせない」(幹部)と2月には国際港湾会議を主催し東南アジアを中心に11港と連携の覚書を締結。3月には東南アジアからの集荷増へ港湾関係者らと専門チームを立ち上げた。

 神戸空港の民営化や大阪湾岸道路(阪神高速湾岸線)西伸部の事業化で利便性が向上し、目の前に山が迫る自然もある。物流やクルーズの活性化へ「こうした要素を生かし、他の港湾との違いを打ち出してほしい」との家次恒神戸商工会議所会頭(シスメックス会長兼社長)の声は、神戸港の将来に期待を寄せる人々の思いを代弁している。(神戸支社 杉浦恵里)

1912名無しさん:2017/05/24(水) 08:12:13 ID:qyBlkDVA0
大阪万博、3都市と争う 誘致戦略練り直しも
2017/5/23
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHC23H2U_T20C17A5AM1000/

 2025年国際博覧会(万博)の開催都市の立候補が日本時間の23日未明に締め切られ、大阪など4都市の争いとなることが決まった。大阪とフランス・パリに加え、新たにロシア中部エカテリンブルクとアゼルバイジャンの首都バクーが立候補を表明。来年11月の開催地決定に向け、招致合戦は一段と激しくなりそうだ。

■知事「いずれも強敵」

 候補地が4都市に決まり、23日午前、松井一郎知事は「これから4カ国で誘致競争がスタートする。いずれの国も強敵であり、相手として不足はない」とするコメントを発表。

 「大阪・関西での開催意義を、博覧会国際事務局(BIE)加盟国の皆さんに伝え、理解を得ていく。開催地決定に向け、正々堂々と爽やかに競い合っていきたい」とした。

 誘致委員会会長の榊原定征経団連会長もコメントを出し「国、経済界、地元自治体、国民など関係者が一丸となったオールジャパン体制で、誘致活動に全力で取り組む」と強調した。

 府の担当部局は、新たな2都市の立候補を驚きと困惑をもって受け止めた。府によると、経済産業省からエカテリンブルクが立候補したとの情報が入ったのは、日本時間の22日午後6時ごろ。約20分後、バクーの届け出も確認し、万博誘致推進室で驚きの声が続いた。推進室の職員は直ちに博覧会国際事務局(BIE)のホームページを開き、情報収集に取りかかった。

■「想定外」「票読めない」

 露口正夫室長は「直前の2カ国立候補は想定外だった。PR戦略の練り直しも検討する」と緊張した表情を見せる。「相手が何都市であろうと、大阪の魅力がアピールできるよう、できる限りのことをやるだけだ」と話した。

 ロシアは20年の万博、アゼルバイジャンも同年の五輪開催に立候補した。露口室長は「いずれも国際イベントの招致を目指した経験があり、手ごわい相手だ」と漏らす。

 万博開催地は18年11月のBIE総会で、加盟国の投票により決まる。欧州勢の多くがパリに投票するとの見方が強いなか、日本はアジア各国の支持固めを急ぐとともに、アフリカと中南米の票の取りまとめを狙っていた。

 新たに2都市が名乗りを上げたことで、府幹部は「票の行方が一層不透明になった。どの地域を戦略的に切り崩していくかを改めて議論したい」という。

■若者がPR後押し

 招致合戦の行方が混迷の色を濃くする一方で、民間企業や若者らによる後押しの機運は徐々に広がりつつある。府は大手銀のりそなグループの協力を得て、今週から、全国のATM約4100台の画面に「万博を大阪・関西に」などとするメッセージを表示した。

 万博を盛り上げるためのアイデアを募集するサイトを立ち上げたのは、関西の学生が中心となった団体「inochi学生プロジェクト」。建築やパフォーマンス、イラストなど各分野ごとに集まった企画をコンテストにかけ、優秀な作品を府に提案する。

 サイトでは万博賛同の署名も集めており、代表の大阪大医学部5年の清元佑紀さん(22)は「若者が積極的に関わり、万博の開催計画を充実させていきたい」と話している。

1913名無しさん:2017/05/31(水) 08:05:58 ID:qyBlkDVA0
【大阪万博誘致】
「一番汗をかかなければらないのはわれわれ」 松井大阪府知事と松本関経連会長が対談で一致
2017.5.31
http://www.sankei.com/west/news/170531/wst1705310017-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/170531/wst1705310017-n2.html

 大阪府の松井一郎知事(53)と関西経済連合会の松本正義会長(72)=住友電気工業社長=が30日、産経新聞での対談に応じた。両氏は、府などが大阪市の人工島・夢洲(ゆめしま)への誘致を目指す2025年国際博覧会(万博)について、関西一円のサテライト会場で開催する考えで一致。誘致実現へ連携を強め、行政、財界間で対話の場の新設を検討することも確認した。また、夢洲にカジノを含む統合型リゾート施設(IR)を誘致する構想をめぐり、鉄道アクセス改善なども協議。両トップは万博とIRの誘致をさらに推し進める。

 29日の松本氏の関経連会長就任後、両氏が対面するのは初めて。松本氏は、松井氏が旗振り役を務めてきた万博誘致について「オールジャパンでやらなければならないが、一番汗をかかなければならないのはわれわれだ」と述べ、全面的に協力する姿勢を強調した。

 両氏は、兵庫や京都など夢洲の主会場以外でも、仮想現実(VR)の技術を使うなどして現場の雰囲気を体感できるようなサテライト会場の整備が必要との考えで一致した。

 松本氏は「いろいろなことが行政と経済界でオーバーラップしており、知事とやり取りする場が頻繁にあった方がよい。万博は大きな試金石になる」と提案。松井氏は「来年11月に万博の開催が決まればサテライト開催についても具体的な話ができる」と応じ、現在定期的に開かれている大阪府市と関経連など関西経済3団体トップによる意見交換会(通称・5者懇)以外にも関西広域連合を活用するなど、課題ごとに対話する場を設けたい考えを示した。

 また、懸案となっている万博の会場建設費の経済界の負担をめぐって、松本氏が「(想定されている)400億円で収まるのか」と懸念を示したのに対し、松井氏は「高めに見積もっているため(経費が膨らんだ)東京五輪とは違う」と答え、理解を求めた。

 一方、IRの予定地でもある夢洲へのアクセスでは、すでに想定されている大阪市営地下鉄中央線の延伸に加え、JR西日本に大阪・キタとつながる桜島線(ゆめ咲線)を延伸するよう働きかけていく方向でも一致した。

1914名無しさん:2017/06/08(木) 08:03:49 ID:qyBlkDVA0
大阪万博誘致のロゴマーク決定…「笑顔の輪」イメージ 一般投票2位も専門家検討で選定
2017.6.7
http://www.sankei.com/west/news/170607/wst1706070073-n1.html

 2025年国際博覧会(万博)の大阪開催を目指す誘致委員会は7日、PRイベントなどに活用するロゴマークを公表した。最終候補の3作品から一般投票や専門家らの意見を踏まえ、笑顔が輪になったデザインの作品に決定した。

 東京都のアートディレクター・デザイナー大川幸秀さんの作品で、委員会事務局によると、絵文字をモチーフに笑った人々が世界から集まる様子を表した。開催地が決まる来年11月まで使用する。

 委員会には1331作品の応募があり、商標権や著作権の調査などを経て、最終候補作を3つに絞っていた。6月1〜5日にインターネットや郵送で一般投票を実施。6177票が投じられ、2419票の別の作品が最多で、大川さんの作品は2116票で2位だったが、専門家らによる検討も踏まえて選んだ。

 大阪府の松井一郎知事は東京都内で記者会見し「見た瞬間に笑顔になる。ふさわしいマーク」と評価。誘致委員会の榊原定征(さだゆき)会長は「マークを高く掲げて機運を高め、誘致レースを勝ち抜きたい」と意気込みを語った。

 大川さんは委員会を通じ「子供や世界の人々にも伝わるよう制作した」とするコメントを寄せた。

1915undefined:2017/06/11(日) 21:17:27 ID:H89tWGz60
吉村市長が大阪への誘致計画PR
06月11日 00時31分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20170611/3995141.html

中央アジアのカザフスタンを訪問中の大阪市の吉村市長は10日に開幕した万博の会場を訪れて、各国の代表らと会談し、2025年の万博の大阪への誘致計画をPRするとともに、ライバルのフランスとロシアの展示館を視察しました。
中央アジアのカザフスタンを訪問中の大阪市の吉村市長は首都アスタナで開幕した万博の会場を訪れ、日本の最新技術などを紹介する「日本館」の開館式に出席しました。
その後、会場を回って、各国の代表らと会談し、大阪の誘致計画をPRしました。
また、吉村市長は、2025年の万博誘致のライバルであるフランスとロシアの展示館を視察しました。
このうち、フランスの展示館では、キュリー夫人などフランスにゆかりのある科学者を紹介するパネルやハイブリッド車の展示などを見学しました。
このあと、吉村市長は記者団に対し、具体的な国名を挙げることは控えたいとした上で、「複数の国の人と会って、『大阪に1票を入れてほしい』と言ったところ、反応はよかった。また、まずは敵を知ることから始めようと思い、フランスとロシアの展示館を視察したが、負けられないという思いになった」と述べました。
吉村市長は、11日も各国の代表らと会談して、大阪への万博の誘致計画をPRしたいとしています。

1916undefined:2017/06/11(日) 21:49:07 ID:H89tWGz60
吉村市長 アスタナ万博開会式に
06月10日 08時56分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20170610/4140001.html


2025年の万博の大阪への誘致を目指す大阪市の吉村市長は9日夜、訪問中のカザフスタンの首都アスタナで行われる万博の開会式に出席しました。
2025年の万博には、大阪、フランスのパリ周辺、ロシアのエカテリンブルク、それにアゼルバイジャンのバクーが立候補しました。
こうした中、各国に大阪への誘致計画をPRするためにカザフスタンの首都アスタナを訪れている大阪市の吉村市長は9日夜、10日から始まる「アスタナ万博」の開会式に出席しました。
開会式には、中国の習近平国家主席やロシアのプーチン大統領なども出席し、アスタナ万博のテーマである「未来のエネルギー」を表す踊りなどが会場を盛り上げました。
このあと吉村市長は記者団に対し「開会式に参加して気合いが入った。きょうも各国の要人と会ったが、この先の日程でも大阪のよさをアピールし、2025年の万博は大阪だと伝えていきたい」と述べました。

1917undefined:2017/06/11(日) 22:19:25 ID:H89tWGz60
大阪城をドローン撮影 文化財・インフラ点検サービス目指し実証事業第1号
http://www.sankei.com/west/news/170605/wst1706050027-n1.html

大阪市中央区の大阪城公園で5日、建築事務所が小型無人機(ドローン)を使って大阪城の六番櫓の屋根や壁面を撮影した。文化財のほか橋などのインフラの補修診断サービスを目指す実証実験で、新規ビジネスを生み出すために包括提携している大阪商工会議所と大阪市が協力した。

 実験を行ったのは1級建築士事務所「E・C・R」(同市中央区)。大阪城周辺を含む市内の公園ではドローン飛行が原則禁止されているが、実験第1号として大商が協力し手続きを行った。

 この日は約10分かけ、目視では確認しづらい堀に面した壁面などを撮影。E・C・Rの小笠原通晴・代表取締役は「老朽化した橋などの点検でも、ドローンなら大がかりな足場を建てる必要がない」と話した。

 大商は新事業創出に向けた支援窓口を設け4月から本格的に運用。設備や人材が少ない中小事業者でも技術やサービスを現場でスムーズに実証できるよう、市への申請や許可の手続きを代わりに行う。

1918undefined:2017/06/12(月) 17:55:21 ID:CYEo8K3o0
吉村市長 万博誘致に手応え
06月12日 11時50分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20170612/3861311.html

中央アジアのカザフスタンを訪れていた大阪市の吉村市長は、万博会場で、2025年の万博の大阪への誘致計画を各国の代表らにPRし、一部の国からは、「大阪に投票する」という発言があったことを明らかにしました。
2025年の万博には、大阪、フランスのパリ周辺、ロシアのエカテリンブルク、それにアゼルバイジャンのバクーが、立候補しています。
こうした中、大阪市の吉村市長は、今月8日から12日までの日程で、中央アジアのカザフスタンを訪れ、首都アスタナで10日に開幕した万博の会場で、各国の代表らと会談し、2025年の万博の大阪への誘致計画をPRしました。
これについて、吉村市長は記者団に対し、「手応えはよく、『私は大阪に投票する』と言ってくれた人もいたし、『大阪は非常に有力だ』と前向きなコメントをもらうこともできたので、投票する権利のある人に会えたのはよかった」と述べ、一定の手応えがあったとしています。
また、各国からは、「いのち輝く未来社会のデザイン」というテーマについて、評価する声もあったということです。
一方で、「BIE=博覧会国際事務局の総会での各国のプレゼンテーションを見た上で投票先を決めたい」という国もあったということで、吉村市長は、「これからのBIE総会での発表内容や、国内での盛り上がりが勝敗を決すると思う。まだまだ誘致に向けた盛り上がりに欠けるので、そこに力を入れたい」と、地元の機運を高めることが重要だという認識を示しました。
一方で、「アスタナ万博」の会場の中心に、「未来のエネルギー」という今回の万博のテーマを象徴する大きな球体の展示館が配置されていることについて、吉村市長は、「大阪万博でも人々の印象に残るシンボルを作る必要があると感じた」としています。

1919undefined:2017/06/12(月) 18:02:30 ID:CYEo8K3o0
万博の誘致マークが決定 笑顔が輪、大阪開催目指す
2017年6月7日 17:01
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/170607/20170607085.html

 2025年国際博覧会(万博)の大阪開催を目指す誘致委員会は7日、PRイベントなどに活用するロゴマークを公表した。最終候補の3作品から一般投票や専門家らの意見を踏まえ、笑顔が輪になったデザインの作品に決定した。

東京都のアートディレクター・デザイナー大川幸秀さんの作品で、委員会事務局によると、絵文字をモチーフに笑った人々が世界から集まる様子を表した。開催地が決まる来年11月まで使用する。

 委員会には1331作品の応募があり、商標権や著作権の調査などを経て、最終候補作を三つに絞っていた。

1920undefined:2017/06/12(月) 18:11:38 ID:CYEo8K3o0
万博誘致 松井知事が関空出発
06月12日 10時54分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20170612/3863841.html

大阪府の松井知事は、2025年の万博の大阪への誘致計画について、フランスで開かれるBIE=博覧会国際事務局の総会でプレゼンテーションを行うため、関西空港を出発しました。
2025年の万博には、大阪、フランスのパリ周辺、ロシアのエカテリンブルク、それにアゼルバイジャンのバクーの4か所が開催都市として立候補しています。
松井知事は、万博誘致委員会の会長を務める経団連の榊原会長とともにフランスのパリで開かれるBIE=博覧会国際事務局の総会で、大阪への誘致計画についてプレゼンテーションを行うため、12日午前、関西空港を出発しました。
出発に先立って松井知事は記者団に対し、「BIE総会では、私が関西弁なまりの英語でプレゼンテーションするが、誠意を持って日本の力と大阪の良さを伝えたい。
競争相手の国々が強敵だということは肝に銘じながらも、何としても、誘致の競争を勝ち抜きたい」と述べました。

1921undefined:2017/06/12(月) 18:27:49 ID:CYEo8K3o0
松井知事「積極投資を」 カジノ大手CEOと会談
2017年6月7日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/170607/20170607026.html

 大阪府の松井一郎知事と大阪市の吉村洋文市長は6日、府庁で、マカオのカジノ運営大手「メルコ・リゾーツ&エンターテイメント」のローレンス・ホー会長兼最高経営責任者(CEO)と会談した。松井知事は「大阪にどれだけ投資をしてもらえるかでパートナーを決めたい」と述べ、積極的な投資を呼び掛けた。

ホー会長との会談は2012年、14年に続いて3回目。松井知事は「エンターテインメントを柱とした大きな産業をつくり上げ、大阪を活性化させたい。大阪を愛するパートナーとつくり上げる」と話した。吉村市長は「魅力的な提案を待っている」と求めた。

 ホー会長は会談後、記者団に「一緒に取り組むオペレーターとしては私たちが一番だと信じている」と答えた。

 府・市は同市湾岸部の人工島「夢洲(ゆめしま)」にカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致を目指している。府・市や地元経済界、有識者による「IR推進会議」が大阪の目指すIRの姿を盛り込んだ基本構想案を12月に取りまとめる予定だ。

1922名無しさん:2017/06/15(木) 08:08:51 ID:qyBlkDVA0
大阪万博誘致へ松井知事らパリで演説 関西の特色、英語で紹介 BIE総会
2017.6.14
http://www.sankei.com/west/news/170614/wst1706140080-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/170614/wst1706140080-n2.html

 【パリ=有年由貴子】博覧会国際事務局(BIE)の総会が14日午前(日本時間同日午後)、パリ市内の経済協力開発機構(OECD)のカンファレンスセンターで開かれた。2025年の万博開催国に立候補している日本とフランス、ロシア、アゼルバイジャンの各国がそれぞれの構想などについてプレゼンテーション。日本は松井一郎大阪府知事と誘致委員会の榊原定征会長(経団連会長)が登壇し、大阪で万博を開催する意義などを訴えた。

 午前10時(同午後5時)すぎから始まった総会には、吉村洋文大阪市長や関西経済連合会の松本正義会長らも出席。日本はフランスに続く2番目に登場した。

冒頭に安倍首相メッセージ

 冒頭に安倍晋三首相が、ビデオメッセージで「大阪、関西の地には『やってみなはれ』のチャレンジ精神がある。新しい未来社会の可能性をこの場所から生み出していく」と語った。

 この後、大阪、関西の歴史や文化などを紹介する映像を挟みながら、榊原氏と松井氏がそれぞれ英語でスピーチ。榊原氏は万博を契機に、人工知能(AI)などの活用を加速していくと強調。「2025年大阪、関西万博は、未来社会のビジョンを世界の皆さんと共有できる素晴らしい機会だ」と語った。

 松井氏は大阪、関西の特色を紹介。「健康で豊かに生きるための要素が大阪・関西には備わっている。世界の持続可能な社会の構築に貢献できる」などとアピールした。

 プレゼンは立候補の届け出順で各国約20分ずつ。日本の後にはロシア、アゼルバイジャンも開催テーマなどについて説明した。

 11月と来年6月の総会でも立候補国によるプレゼンが予定されているほか、来年初めにはBIEによる現地調査も行われる。開催国は来年11月の総会で、加盟170カ国の投票によって決定される。

 誘致委によると、万博は大阪市の人工島・夢洲(ゆめしま)を会場に25年5月3日から約半年間を計画。約3千万人の来場を見込み、1兆9千億円の経済波及効果を想定している。

1923名無しさん:2017/06/29(木) 12:24:54 ID:qyBlkDVA0
大阪府知事「神戸空港の規制緩和に協力」 民営化踏まえ
2017/6/29
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO18237730Y7A620C1LKA000/

 大阪府の松井一郎知事は28日の記者会見で、民営化する神戸空港の発着枠や運用時間などの規制緩和について「運営会社のニーズに合わせ、関西広域連合などを通じて国と僕が調整したい」と述べ、協力姿勢を示した。

 同空港の規制緩和は、大阪府を含む関係自治体や経済団体でつくる「関西3空港懇談会」で議論していたが、同懇談会は2010年を最後に開かれていない。松井知事は「関西の自治体、国土交通省などと規制緩和を話し合うテーブルを作るべきだ」と話し、同懇談会にこだわらない考えだ。

1924名無しさん:2017/07/03(月) 08:11:56 ID:qyBlkDVA0
神戸空港、関空モデルで収益改善へ オリックス陣営が提案書
商業施設を拡充 IT使い搭乗待ち時間短く
2017/7/1
http://www.nikkei.com/article/DGXLASJB30H5I_Q7A630C1LKA000/

 神戸空港の運営権売却(コンセッション)を巡って、入札に唯一参加しているオリックス陣営が30日に神戸市に提出した提案書の概要が分かった。民間の資金とノウハウを使って経営改善を目指す関西国際空港と大阪国際(伊丹)空港の運営手法を活用し、3空港一体運営を視野に収益性を高める内容だ。

 民営化する来年春以降、商業施設を改装し、IT(情報技術)を活用した迅速な保安検査システムも導入する考えが盛り込まれた。長期的には着陸料の見直しも検討する。発着枠や運用時間などが規制されている間は難しいが、将来の増便や路線開拓につなげていく。

 神戸空港の民営化では30日が提案書の提出期限だった。

 オリックス陣営は空港の収益性向上への施策として、関空をモデルにして商業施設の改装に踏み切る考え。テナントの区割りそのものを変更し、新たに物販や飲食店を誘致するとみられる。

 同陣営が運営する関空では、第2ターミナルビルで店舗間の壁を取り払った「ウオークスルー型」の免税店を開業した。旅行客が複数の店舗を見やすくして買い物を促し、3月の免税店の売上高は前年同月比2割増だった。神戸空港は現在国内線のみが就航するが、関空を参考に商業施設の集客を増やす考えだ。

 ITを使い搭乗客の待ち時間短縮にも取り組む。関空第2ビルで昨年10月、伊丹空港でも7月に導入する保安検査設備「スマートレーン」の神戸空港での採用を検討する。待ち時間を導入前の3分の1に短縮するため、手荷物を載せるトレーの移動を自動化して乗客や従業員の手間を省くほか、一度に複数の人が手荷物検査などを受けられるようにする。

 発着枠で制限がある神戸空港は7月1日の仙台便就航ですでに上限に達するが、将来は関空のように需要動向に応じて着陸料を上下させてエアラインを誘致する方針だ。

 オリックス陣営は運営権対価について最終的な検討のうえ、市が提示していた最低価格176億7千万円を上回る190億円台前半としたもよう。神戸市は運営権対価だけでなく、3空港一体運営に寄与する施策や空港の収益性向上策を重視して提案を審査。7月に外部識者の審査会を開き、8月にオリックス陣営に運営を任すかを判断する。10月に実施契約を結ぶ。

 オリックス陣営はオリックスと仏バンシ・エアポート、両社の傘下で関空と伊丹空港を運営する関西エアポートの3社から構成する。

オリックス陣営は関空、伊丹の運営ノウハウを活用する(提案の概要)
・運営権対価は190億円台前半(市の最低価格は約176億円)
▼民営化後の早い時期に実施
・商業施設は搭乗客の導線を工夫し、新店舗も誘致
・新しい保安検査システムの導入で待ち時間短縮
▼長期的に検討
・エアライン誘致へ需要動向に応じ着陸料を調整

1925名無しさん:2017/07/13(木) 07:49:59 ID:qyBlkDVA0
関経連会長「けいはんなに外資誘致を」 アジアと連携深める
2017/7/13
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO18790510S7A710C1LKA000/

 関西経済連合会の松本正義会長(住友電気工業会長)は、けいはんな学研都市(関西文化学術研究都市)に外資系企業の研究所を誘致したいとの意向を明らかにした。関経連がこれまで主張していた「東京一極集中の是正」の訴えをやめ、アジアの新興企業と共に成長する方針を示した。

 松本会長は「中国の華為技術(ファーウェイ)など新しいアイデアを持った高品質、低コストの企業が台頭し、日本は太刀打ちできなくなってきている」と指摘。

 関経連は年に2回、外資系企業と交流をしてきたが、今後は一歩進めて、外資にも関経連への入会を促していく。関西企業のもつ最先端技術の情報を提供することで事業面での連携や研究所誘致につなげる考えだ。

 関経連は健康・医療、エネルギーなど4分野の産業育成を進めているが、特に「関西が得意とする材料開発が必要な航空産業が有力」と述べた。

 中央リニア新幹線の新大阪―名古屋の延伸など今後控える大規模なインフラ整備についてはPFI(民間資金を活用した社会資本整備)が有効との考えを示した。「PFIの導入で北陸新幹線の延伸工事はもっと短縮できる。関経連としてどう対応するか考えたい」と話した。

1926名無しさん:2017/07/13(木) 07:52:51 ID:qyBlkDVA0
万博誘致応援を決議 東京 政令市市長会
2017年07月12日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20170711-OYTNT50373.html?from=oytop_ymag

 全国20の政令市でつくる「指定都市市長会」(会長=林文子・横浜市長)が11日、東京都内で会合を開き、大阪市の人工島・夢洲を会場候補地として政府が立候補を届け出た2025年国際博覧会(万博)について、誘致活動を応援する決議を採択した。


 会合で、大阪市の吉村洋文市長が「指定都市は力がある。国の事業でもあり、お力添えをいただきたい」と協力を要請。「大阪市で万博が開催されれば、日本社会全体の活性化につながる。大阪・関西誘致の実現に向けて誘致活動を応援する」とする決議文を全会一致で採択した。

 会合後の記者会見で林会長は、「(「いのち輝く未来社会のデザイン」という)テーマは高齢化社会に対応した素晴らしいものだ。具体的な支援方法はこれから検討する」と述べた。

 万博の開催国が決定するのは来年秋の見込み。来年1〜3月に予定される博覧会国際事務局(BIE、本部=パリ)の現地視察では、国内の盛り上がりも審査対象になるとみられている。

1927名無しさん:2017/07/13(木) 23:31:34 ID:/f4OtJFA0
エカテリンブルクが万博誘致のライバルとなりそうです。

1928名無しさん:2017/07/18(火) 07:39:50 ID:qyBlkDVA0
大阪港 貨物取扱4割増 開港150年、市が10年計画
ミャンマー航路など開拓
2017/7/15
http://www.nikkei.com/article/DGXLASJB11H4F_V10C17A7AM1000/

 大阪市は開港150年を迎えた大阪港の物流機能強化に動き出す。2018年から10年かけて貿易貨物のコンテナ処理能力を現状より4割多い年間280万TEU(TEUは20フィートコンテナ換算)へ引き上げる。ミャンマーなどアジアとの貨物航路に加えクルーズ船の誘致も進め、一体運営する神戸港とともに貨客双方で中国、韓国の主要港に並ぶ地位を取り戻す。

 大阪湾では人工島の新設が進んでいるが、完成まで30年以上かかる。このため大阪市では18年4月に港湾計画を改定。当面は埠頭を新設せず、咲洲(さきしま)への大型クレーン導入など既存設備の増強により、現行約200万TEUの処理能力を引き上げる考えだ。

 大阪港の16年の貿易コンテナの取扱量は195万TEUと3年連続で減少した。東南アジアや南アジアに拠点を設ける企業が増え、中国との貿易量が減ったためとみられる。このため大阪市では現在は航路がないミャンマーのほかインド、パキスタンなどとの航路を持つ海運会社を誘致する。

 1868年7月15日に開港した大阪港は日本を代表する貿易港の一つだが、英誌によると1980年に世界39位だったコンテナ取扱量は15年に72位となった。一方、クルーズ船の入港実績はインバウンド(訪日外国人)増に伴い着実に増えており、17年は57隻と16年から倍増する見込みだ。

■記念イベント クルーズ船間近に

 大阪港開港150年を記念し、大阪市などが15日、同港に停泊中の大型クルーズ船を別の船に乗って海上から間近で眺めてもらうイベントを実施した。午前10時20分発の第一便には定員の約100人が乗船。船がクルーズ船に接近すると、参加者はカメラやスマホで撮影したり、クルーズ船の乗船客に向けて手を振ったりした。

 両親と乗船した大阪市の小学1年、吉川陽菜さん(7)は「(クルーズ船に)乗りたくなった」と笑顔。大阪市の主婦、藤原美香さん(42)は「大阪が、こういう豪華客船が立ち寄る観光地になってきたのはうれしい」と話していた。

1929名無しさん:2017/07/19(水) 07:37:14 ID:qyBlkDVA0
「神戸空港 規制緩和を」 関経連会長、3空港懇 再開の方針
2017/7/19
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO18980440Y7A710C1LKA000/

 関西経済連合会の松本正義会長(住友電気工業会長)は18日の定例会見で、来年4月に民営化予定の神戸空港について規制を緩和すべきだとの考えを示した。同空港は路線が国内線に限定され、発着便数にも制限がある。松本会長は関西国際と大阪国際(伊丹)を加えた「3空港の資産を有効に使うことが重要だ」と話した。

 緩和の可否は関経連が事務局を務める「関西3空港懇談会」で議論する。同懇談会は地元自治体や経済団体の間で3空港の役割分担を調整するのが目的。2010年を最後に開かれていないが、松本会長は再開させる意向を示した。

 神戸空港の運営権売却をめぐっては、関西エアポートなどの3社連合が唯一入札に参加。松本会長は国際化に前向きな姿勢を示す一方で「安全性を優先すべきだ」とも話し、専門家を招き慎重に議論する考えも示した。

 また25年の国際博覧会(万博)の誘致活動を強化するため、万博推進担当副会長のポストを設けたと発表した。松下正幸氏(パナソニック副会長)、角和夫氏(阪急電鉄会長)ら4人が就く。

1930名無しさん:2017/07/20(木) 07:42:11 ID:qyBlkDVA0
神戸空港運用で議論要望 大阪府知事、管理者決定後
2017/7/20
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO19014360Z10C17A7LKA000/

 大阪府の松井一郎知事は19日の定例記者会見で、来年4月に民営化を予定する神戸空港の発着枠拡大などの運用について問われ、「運営管理者が決まり、具体的な考え方が出てきてから議論のテーブルをつくった方がいいと思う」と述べた。

 関西国際、大阪国際(伊丹)、神戸の3空港の役割分担について議論する「関西3空港懇談会」の事務局を務める関西経済連合会の松本正義会長は、再開させる意向を18日に表明していた。

 松井知事は懇談会の再開について「反対ではない」と話した。ただ「神戸空港の運営形態がどうなるか、まだ決定していない」と指摘。運営会社の意向を踏まえ、規制緩和を検討すべきだとした。

 大阪府を含む関係自治体や経済団体でつくる同懇談会は2010年を最後に開かれていない。神戸空港の運営権売却(コンセッション)を巡っては、オリックス陣営が唯一、入札に参加。神戸市は8月までに基本協定を結び、10月に実施契約を締結する予定だ。

     ◇

 堺市の竹山修身市長も19日の定例記者会見で、「神戸空港が今のままでいいとは思わない」と指摘。「関空が国際ハブ機能を十全に果たし、神戸や伊丹がそれを補完するというのを前提に議論したい」と注文を付けた。

1931undefined:2017/07/24(月) 20:13:41 ID:TlsjoTz.0
万博誘致活動「反応良かった」…松井知事帰国
2017年07月24日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20170724-OYO1T50001.html?from=oycont_top_txt

 2025年国際博覧会(万博)の大阪誘致を目指す大阪府の松井一郎知事は23日、カザフスタンの首都・アスタナで開催されている万博での誘致活動を終え、帰国した。

 松井氏は、世耕経済産業相、松本正義・関西経済連合会会長とともに14か国のパビリオンを回り、各国代表に日本への支持を訴えた。

 松井氏はこの日午後、関西空港に到着し、記者団に「我々のテーマ『いのち輝く未来社会のデザイン』については、各国とも世界共通の超高齢化社会の課題だね、と反応が良かった」と手応えを強調。日本企業に投資や現地への進出を期待する声が多かったことも明かした。

1932名無しさん:2017/07/25(火) 07:52:45 ID:qyBlkDVA0
「けいはんな」企業集積進む バス路線新設、利便性も向上
2017/7/25
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO19198470U7A720C1LKA000/

 京都・大阪・奈良にまたがる関西文化学術研究都市(けいはんな学研都市)への企業集積が加速している。異業種や大学と交流できる魅力が評価され、大企業やベンチャー企業の進出が相次ぐ。奈良交通(奈良市)が10月にも2台をつなげた連節バスを使った新路線を導入するなど交通環境も改善する。街開きから30周年を迎えて中心部はほぼ完売し、未整備地区の開発案も浮上している。

 農業ベンチャーのスプレッド(京都市)は、けいはんな中心部の京都府木津川市にある約1万2千平方メートルの用地にレタス工場を着工した。苗の育成や植え替え、収穫を自動化した世界最大級の野菜工場で、1日当たり3万株を生産できる。2018年稼働を目指す。

 研究開発の機能も持たせる。同社はけいはんなについて「自治体や企業、大学との共同研究が見込める」と評価する。

 けいはんなはバブル崩壊後に停滞が続いたが、近年は外部との連携で新技術を創出するオープンイノベーションの取り組みが評価されている。

 昨年度には関西文化学術研究都市推進機構が中心となって「けいはんなR&Dイノベーションコンソーシアム」を設けた。けいはんな内外の企業や大学など70超の団体が電気自動車や農業のワーキンググループに参加。8月には照明や空調の変化で人の集中力などがどう変わるかを調べる研究室を産学に開放する。

 地元自治体も誘致に力を入れる。京都府精華町は町内への進出企業に最大6億6千万円を助成。宅地開発の進展も重なって人口は増加が続く。

 大手ではサントリーホールディングスが15年、精華町に研究所を開設した。日本電産は最大1千人が働く「生産技術研究所」を18年以降に稼働させる。「関西圏の優秀な技術者を採用できる」と期待している。

 ベンチャーでは医療・福祉向け高機能クッションを製造販売する加地(島根県奥出雲町)など関西以外の企業も進出。けいはんなの研究拠点は5月時点で133施設と10年前より3割増えた。

 既に開発の進んだ精華町周辺は残る用地が少ない。地元自治体などは5〜6年後をめどに精華町の西側に面する奈良県生駒市の高山地区、京田辺市と精華町にまたがる南田辺・狛田地区など、未整備地区を開発する。

 課題だった高速道路網など交通アクセスも改善してきた。4月には新名神高速道路の京都府城陽市と同八幡市をつなぐ区間が開通し、府北部や京都市内とけいはんなのアクセスが便利になった。

 奈良交通は10月をめどに、近鉄京都線新祝園駅とJR学研都市線祝園駅を起点に中心部の精華町周辺を周回する連節バスを運行させる方針だ。車両2台が電車のように蛇腹のほろでつながっており、全長は約18メートルと通常より7メートルほど長く、定員は130人と約50人多い。同地区では5路線運行しているが、新たに1〜2路線を追加する。

 人口増によるマイカーの混雑に対応する。奈良交通の角谷守啓専務は「自家用車からの転換を促すことで二酸化炭素(CO2)削減につながる」と環境配慮も強調する。京阪バス(京都市)も奈良交通と共同で16年から京都駅とけいはんなをつなぐ直通バスを朝夕に1日4本運行している。

 課題は海外企業の誘致だ。けいはんなに進出している外資系企業はギアモーターやギア減速機を手掛けるドイツのSEW―オイロドライブなど少数だ。推進機構の中川雅永常務理事は「海外の展示会に出展するなどして誘致を急ぐ」と語る。

▼関西文化学術研究都市(けいはんな学研都市) 1987年施行の関西文化学術研究都市建設促進法に基づき設立された。面積は1万5000ヘクタール。段階的に宅地造成を進め、人口は約25万人に増えた。茨城県にある筑波研究学園都市が国の試験研究機関を中心に構成する一方、けいはんな学研都市は産官学による新産業の創出に重点を置く。

1933名無しさん:2017/07/25(火) 07:55:00 ID:qyBlkDVA0
神戸空港搭乗客、5年で1割増の300万人 オリックス陣営提案
2017/7/25
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO19198550U7A720C1LKA000/

 来年4月の運営権売却が決まっている神戸空港を巡り、入札に唯一参加しているオリックス陣営が5年後の搭乗客数を300万人と2016年度比1割増やす計画を神戸市に提案していたことが分かった。チャーター便を現在の年間約6000便から1万便程度へ増便する。空港の収入も1割弱増やす計画だ。

 市は21日の審査会を経て同陣営に運営権を売却する方針を決めている。神戸空港には就航便数が1日往復30便、運用時間が午前7時から午後10時までといった規制がある。7月にスカイマークが仙台線を就航させたことで便数は上限に達している。このためチャーター増便などで対応する。

 神戸空港に拠点を持ちパイロット養成をしている学校法人ヒラタ学園航空事業本部(神戸市)の格納庫や税関施設を活用する。国内外の富裕層の自家用機やビジネスジェットの利用を増やす。

 運営3年目の20年度には、オリックス陣営が既に運営している関西国際空港、大阪国際(伊丹)空港をモデルにターミナルビルの商業施設に改装投資する。国内初として関空で開業したウオークスルー型の免税エリアをモデルに、各店舗の仕切り壁を取り除くなどして顧客が回りやすくする。

1934名無しさん:2017/07/26(水) 07:49:36 ID:qyBlkDVA0
関西3空港の一体運営 動き出す 神戸の運営権売却
2017/7/25
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ25HVR_V20C17A7TJ2000/

 3つの空港を民間企業が一体的に運営するプロジェクトが動き出す。神戸市は25日、神戸空港の運営権を関西国際空港と大阪国際(伊丹)空港を運営するオリックス陣営に売却すると発表した。3空港で搭乗率に応じ着陸料を変えたり、チャーター便を増便したりして収益性を高める。ただ国内の民営化は海外に比べ遅れており「稼げる空港」に変わるには国の規制緩和も求められそうだ。

 神戸空港は2018年4月に民営化する。神戸市は18年度から42年間、運営権をオリックス、仏バンシ・エアポート、両社が出資する関西エアポートの連合に売却する。売却額は191億4千万円。3空港の一体運営が国内で初めて実現する。

 神戸市は同日の記者会見で、オリックス陣営が滑走路や駐機場、商業エリアの改装などに325億円を設備投資することを明らかにした。年間6千便のビジネスジェットなどのチャーター便を約1万便に増やし、混雑を緩和する保安検査の設備「スマートレーン」も導入。22年度の旅客数を16年度比1割増の300万人に引き上げる計画だ。

 仏バンシは世界で35空港を運営しており、ノウハウを活用したシステムを関空などで導入し国際線の新路線を誘致する。

 空港の民営化は海外が先行する。日本政策投資銀行によると、英バーミンガム空港は1997年の民営化で新規航空会社の誘致に成功、乗降客数は7割増えた。豪ゴールドコースト空港は98年の民営化で格安航空会社(LCC)の誘致が加速している。

 国内でも高松や福岡空港で民営化議論が進み、北海道では2020年を目標に7つの空港の一括民営化をめざす。海外では20年ほど前がピークだった民営化の波が周回遅れできたかたちだ。

 民営化で効率経営への期待が高まるが、効果を引き出すには国の規制緩和も重要になる。

 民営化から1年たった仙台空港は旅客ビルや駐車場などを一体運営する。LCC誘致にも取り組み、国際線の旅客は民営化前より増えたものの、収益性を高めるには多様なアイデアや手法が不可欠だ。

 宮城県は国に航空券を持たない人でも搭乗エリアで食事や買い物ができるルール変更や国際線の到着エリアに免税店を開業できる規制緩和を求めている。国も緩和する見通しだが、今後も民営空港が育む新ビジネスへの対応が必要になる。

1935名無しさん:2017/07/27(木) 07:56:03 ID:qyBlkDVA0
大阪万博の誘致議連が府内初会合
2017/7/27
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHC26H5E_W7A720C1AC8000/

 2025年の国際博覧会(万博)の大阪誘致を目指す超党派の国会議員連盟が26日、大阪府の咲洲庁舎(大阪市住之江区)で総会を開いた。16年12月の議連発足以来、大阪府内で会合を開くのは初めて。大阪開催への機運醸成に取り組み、積極的に議員外交する方針を確認した。

 国や自治体の議員、地元経済界の関係者ら約400人が参加した。

 総会前に開かれた万博誘致セミナーで、大阪府の松井一郎知事や大阪商工会議所の西村貞一副会頭らがパネルディスカッションを行った。健康や長寿を万博のテーマの一つに掲げる松井知事は「技術力を駆使し、来場したら20歳若返るような万博にしたい」と開催に意欲を示した。

 基調講演した大阪府立大の橋爪紳也教授は「25年万博から始まるような、未来へのレガシーを残す必要がある」と持論を述べた。

1936undefined:2017/08/06(日) 19:01:30 ID:Dgr72iNc0
コメ先物、試験上場延長再申請…堂島商品取引所
2017年08月05日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20170805-OYO1T50003.html?from=oyartcl_blist

大阪堂島商品取引所(大阪市)は4日、コメの先物取引について、国に申請していた正式な上場(本上場)への移行を取り下げ、試験上場の延長を再申請した。農林水産省は試験上場の期限となっている7日に認可する方向だ。2011年8月の試験上場後、延長は3回目となり、農産物の先物取引としては異例となる。



 延長期間は2年間。堂島商取は7月11日に本上場への移行を申請した。

 しかし、自民党が同月27日、「コメの生産調整(減反)が廃止される2018年産の生産と流通の動向を見定めず判断すべきではない」などとして本上場に反対。試験上場の延長は容認すると決定したため、堂島商取は今月4日の総会で、試験上場を延長することを正式に決めていた。

2017年08月05日

1937undefined:2017/08/06(日) 19:39:56 ID:Dgr72iNc0
枚方のゆるキャラ「みっけちゃん」、仏ジャパンエキスポで大阪万博誘致PR
http://www.sankei.com/region/news/170804/rgn1708040059-n1.html

枚方市の樟葉宮表参道商店会のマスコットキャラクター「みっけちゃん」が、フランスで開催された「ジャパンエキスポ」に出演した。オフィシャルパートナーの一般社団法人「ジャパンプロモーション」(東京)によると、大阪のゆるキャラが参加するのは初めてという。バレエが得意なみっけちゃんは、ステージでパフォーマンスを披露し、ライバルの地で2025年に誘致を目指す大阪万博をPRした。

 みっけちゃんは平成21年に近くの交野天神社で拾われた三毛猫の女の子。恩返しをするために同神社で巫女として働きながら、バレエやダンスを習っている。地元を中心に年間約100回におよぶイベントに出演するなど精力的な活動を行っており、FMひらかたでレギュラー出演もしている。

 7月6〜9日に開催されたジャパンエキスポでは、昨年のゆるキャラグランプリで優勝した「しんじょう君」(高知県須崎市)をはじめ、11体のゆるキャラとともに参加。現地では6回のステージをこなし、日本の演歌や歌謡曲に乗せて得意のバレエを生かしたパフォーマンスで客席をわかせた。

 みっけちゃんと一緒にステージに立ったバレエダンサーの大柴拓磨さん(36)=枚方市=は「フランス人の反応が良く、ステージを行うたびにリピーターが増えてきました」と振り返る。

 渡仏にあたっては、府のマスコットキャラクター「もずやん」から激励を受け、大阪観光局などとも連携。現地で大阪万博誘致のアピールもステージ上で行った。

 みっけちゃんは「府だけでなく、枚方市の観光を呼びかける貴重な機会になった。現地の人に『みっけ』られたことがうれしい」と話している。10月1日には、地元の市立メセナひらかた会館で凱旋公演を行う予定だ。

1938名無しさん:2017/08/24(木) 12:36:36 ID:qyBlkDVA0
神戸空港運営の新会社、社名は「関西エアポート神戸」
2017/8/24
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO20309510T20C17A8LKA000/

 神戸空港の運営権の売却先となったオリックス陣営は新運営会社の社名を「関西エアポート神戸」に決めた。関西国際空港・大阪国際(伊丹)空港を運営する関西エアポートの完全子会社で、関西エアの山谷佳之社長が社長を兼務する。関西3空港の一体運営に取り組む。

 登記は今月10日付。資本金は1億3500万円で、神戸空港内に本社を置く。関西エアの山谷社長やエマヌエル・ムノント副社長、執行役員が新会社の役員を兼ねる。オリックス陣営はオリックスと仏バンシ・エアポート、両社の共同出資会社の関西エアの3社。

 来年4月から2060年3月末まで運営する。新会社は神戸市と10月にも契約を結ぶ予定だ。

1939名無しさん:2017/08/26(土) 07:20:05 ID:MJNeG6tc0
IRの情報発信、宣成社に委託 大阪府・市
2017/8/26 5:50
https://www.nikkei.com/article/DGXLASJB25H4V_V20C17A8LKA000/

 大阪府・市は25日、2024年開業を目指す統合型リゾート(IR)の誘致に向けて情報発信を委託する事業者として、宣成社(大阪市)を選定した。大広とモンキャラメル(同)の2社も提案していた。人工知能(AI)を活用して、どんな対象にどんな情報を発信するのが効果的かを解析する提案などが評価された。

 宣成社は関西を中心に事業展開する広告会社で、大阪府の広報紙などを手掛けてきた。IR誘致の専用ホームページや動画の作成、イベント開催などの業務を担当する。

1940名無しさん:2017/09/13(水) 08:36:33 ID:qyBlkDVA0
介護ロボ 起動前夜 関西企業、実用化探る
2017/9/13
https://www.nikkei.com/article/DGXLASJB05H08_S7A910C1LKA000/

 関西で介護ロボットの実用化に向けた試みが活発になってきた。京都のスタートアップ企業は高齢者のコミュニケーションを支援する遠隔対話ロボを介護事業者向けに本格販売する。神戸では筋力低下の測定などに活用する動きが広がる。医療やIT(情報技術)産業が集積する関西の強みを生かせば、高齢者の自立支援や介護者の負担軽減に一役買いそうだ。

■京都のテレノイド計画、認知症高齢者と遠隔対話

 テレノイド計画(京都府精華町)は介護施設の運営事業者向けに、カメラやマイクを搭載した50センチ程度のロボ「テレノイド」の本格販売を5月に始めた。関西では兵庫県尼崎市の施設で年内に初めて導入される見通しだ。

 認知症高齢者自身が心地よい相手をテレノイドに投影し、心を開いて向かい合っている最中、離れた場所にいる介護施設の職員が普段話しにくい悩み事や不安を聞き取る。不安緩和に加え、職員のコミュニケーション能力向上に生かせるという。年齢や性別を限定しないよう目や口の造形は最低限にとどめた。

 人間そっくりな「ジェミノイド」で知られる大阪大学の石黒浩教授や国際電気通信基礎技術研究所(ATR)が共同開発した。本体価格は周辺機器を含め60万円(税抜き)。職員研修で1施設あたり30万円(同)かかる。テレノイド計画の宮崎詩子社長は「施設職員がロボを介して高齢者の思いを深く理解することが介護の質向上に大切」と話す。

■神戸デジタル・ラボ、センサーで筋力検知

 システム開発の神戸デジタル・ラボ(神戸市)は米マイクロソフトの動作センサー「キネクト」を使い、高齢者らの筋力低下を測定する「リズムモーションリハビリツール」を来春以降、介護施設などに販売する。

 体操などの全身運動をした際の体の動きをセンサーで検知する。ふくらはぎや腕など関節の力から筋力を測定。過去の自身や同世代の平均値と簡単に比べられるようにし、筋力の状況を画面に示す。筋肉の衰えを計る機器は珍しいという。世代ごとのデータを蓄積し、開発を進める。

 写真処理機器のノーリツプレシジョン(和歌山市)は、起き上がりなどの動作に危険の予兆があると職員に知らせるロボを15年に開発した。赤外線センサーでベッド周辺をとらえ、入居者の映像をシルエット処理し、タブレット(多機能携帯端末)に映し出す。入居者が転びそうな動きをすると、介護職員のスマートフォンなど端末に通知が届く。

 3月には付属商品としてオリックス・リビング(東京・港)と共同開発した生体モニターを発売した。呼吸の変化などわずかな生体異常も察知できる。「人手が少ない夜間に入居者の状態を把握したい」というオリックス・リビングの介護職員の声から生まれた。

■堺の幸和製作所、東京に開発拠点

 福祉用具の幸和製作所(堺市)は5月、東京・新橋に介護ロボ機器の開発拠点「ロボティクスR&Dセンター」を設けた。都内の企業や大学と連携し、モーターやバッテリーを小型化した介護ロボットなどの開発をめざす。

 当初は3人を置いて段階的に増員し、ネットワークやコミュニケーションの技術を持つ人材も採用する。同社は高齢者向け歩行補助器(シルバーカー)で国内首位。培った技術を生かす。

 大企業では大和ハウス工業が出資先のサイバーダインが開発した介護ロボを15年から販売している。体に張り付けたセンサーで体の動きを予測し、抱き起こしなどの作業負担を軽くする。4日、大阪本社でタイの企業17社の関係者に紹介した。東南アジアでは高齢化が進んでおり、関西の企業の技術に対する関心も高まりそうだ。

■自治体も開発支援強化

 自治体も介護ロボットの開発を支援する。神戸市は10月にも開発促進へ総合支援窓口を設ける。「兵庫県立福祉のまちづくり研究所」と組み、専任のコーディネーターが病院や介護施設、開発の専門家を紹介する。大阪府は介護ロボなどの実用化へ大阪工業大学、企業と産官学組織を設けた。

 矢野経済研究所の推計によると、2016年度の介護ロボットの国内市場は前年度比3倍の34億円。国の補助金も追い風となり、20年度は約150億円と予測する。

 一方、介護現場と企業のニーズにはミスマッチも。内閣府が13年に公表した世論調査では介護者の34%がロボの利用に否定的だった。厚生労働省の調査でも「人の手によるぬくもりあるサービスを理念としており、導入は反対」と答えた介護施設が12%あった。

 「移乗介助ロボが高性能になっても装着に10分もかかればトイレに行くのに間に合わない」(介護施設運営会社)など、技術的な課題も多い。

1941名無しさん:2017/09/14(木) 08:08:42 ID:qyBlkDVA0
【ビジネスの裏側】
神戸空港はセレブ御用達に? ビジネスジェットで描く成長戦略
2017.9.12
http://www.sankei.com/west/news/170912/wst1709120002-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/170912/wst1709120002-n2.html
http://www.sankei.com/west/news/170912/wst1709120002-n3.html

 関西国際空港と大阪(伊丹)空港を運営する関西エアポートなどが来年4月から神戸空港も運営することが決まり、関西の3空港一体運営がスタートする。ただ、神戸空港には1日当たりの発着枠30往復という制限があり、定期便の誘致による事業拡大は難しい状況。このため関西エアは、制限の対象外となっているビジネスジェットに注目している。(藤原直樹)

元ドイツ代表が搭乗

 7月6日、1機のビジネス機が神戸空港に着陸した。搭乗していたのはサッカーJ1・ヴィッセル神戸に今夏加入した元ドイツ代表のルーカス・ポドルスキ選手だ。

 6月までトルコのリーグでプレーしていたポドルスキ選手は神戸と推定年俸6億円の複数年契約を結んだ。ドイツ代表では通算130試合に出場して49得点。W杯にはドイツが優勝した2014(平成26)年のブラジル大会まで3大会連続で出場した実績を持つ。ポドルスキ選手は旅客便で関空に到着後、ビジネス機で神戸空港まで移動。約800人の熱烈な歓迎を受けた。

 ポドルスキ選手のために用意されたのはプロペラ機だが、これは近距離の移動だったため。企業トップや有名人は、ジェットエンジンを搭載したビジネスジェットを使うことも多い。

ビジネスジェットに商機

 神戸空港の発着枠は旅客便でほぼ埋まっており、関西エアや神戸市など地元自治体は、国に枠の拡大を求めていく考えだ。ただ、当面は利用者を伸ばすには1機当たりの搭乗率を高めるか、機材を大型化するしかない。このため、発着数にカウントされないビジネスジェットの存在価値は大きい。

 現在神戸空港を運営する神戸市は、21年にビジネスジェット専用の格納庫を整備するなどしてきたが、便数はそれほど伸びていない。市空港事業部の江尻勝也推進担当課長は「関西エアによる民間の知恵で誘致が進むのでは」と期待する。

 ただ、ビジネスジェットは国土の狭い日本ではあまり利用が進んでおらず、昨年末時点での保有機数は米国が1万9153機なのに対し、日本は57機にとどまっている。これはインド(243機)や中国(157機)をも大きく下回る。

 このため政府は、羽田空港で昼間時間帯の発着枠の制限緩和や申請手続きの簡略化に踏み切るなどして、ビジネスジェットの利用拡大を促している。ただ、首都圏の空港は時間帯によっては、一般の旅客便で発着枠が埋まってしまうことが多い。

 そこで注目されているのが完全24時間運用可能な関空だ。関西エア幹部は「海外のVIPがお忍びで関空を利用していることも少なくない」と明かす。

上昇気流

 昨年1年間の関空を中心とした関西圏のビジネスジェットの発着回数は1763回。首都圏の羽田、成田両空港の計4324回には水をあけられているが、2年前よりは200回以上伸びている。

 ビジネスジェットは機体の市場も拡大している。

 ホンダの小型ビジネスジェット「ホンダジェット」の29年上期(1〜6月)出荷数量は前年同期比約2・7倍の24機。同社は30年度末までに生産量を現在の月産4機から7機程度にまで増やす方針だ。国産初のジェット旅客機MRJ(三菱リージョナルジェット)の開発が遅れるなか、ホンダジェットは快調に飛行している。

 こうしたことを背景に、関西エアは神戸空港の事業計画にビジネスジェットの誘致拡大を盛り込んだ。同時に神戸空港の制限緩和も目指すが、こちらは関西の財界と自治体でつくる「関西3空港懇談会」で地元合意を得た上で、国に緩和を要望していく予定。

 当面は現状の制限のもとでの運営が求められるため、ビジネスジェットの重要性は高まりそうだ。

1942名無しさん:2017/09/23(土) 08:15:37 ID:MJNeG6tc0
【大阪万博誘致】
「太陽の塔」のようなシンボル設けず「多様性」打ち出す 世界中の人々と「未来社会」を表現
http://www.sankei.com/west/news/170922/wst1709220093-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/170922/wst1709220093-n2.html
2017.9.22

 経済産業省が22日に発表した2025年国際博覧会(万博)の会場計画。「非中心」「離散」をコンセプトに、あえて1970年大阪万博の「太陽の塔」のようなシンボルを設けずに「多様性」を打ち出した。AR(拡張現実)などの最先端技術や、ランダムに配置したパビリオンで世界中の個々人がともに作る「未来社会」を表現する。

 「人類共通の課題について、80億人が多様なアイデアを交換しながら、持続可能な未来の実現に向け、実験的な試みを行う万博だ」。世耕弘成経産相は22日、大阪市内で開いた関係省庁連絡会議後の記者会見で、25年大阪万博のコンセプトをこう強調した。

 博覧会国際事務局(BIE)に提出する招致提案書の概要によると、大阪万博のコンセプトは「未来社会の実験場」。会場面積は人工島・夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)の万博予定地の一部を拡張。約1・5倍増の155ヘクタールに変更した。

 中央部を「パビリオンワールド」、西側を緑地の「グリーンワールド」、南側の水辺を「ウォーターワールド」として、それぞれ整備する。

 参加各国が出展する「パビリオンワールド」は、会場内にあえて中心を作らないデザインとした。万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を踏まえ、ランダムに配置したパビリオンで、「個と個」や「多様性」を表現。そこから生まれる調和と共創によって「未来社会」を形成していくイメージを打ち出す。

 さらに、パビリオンワールド内の5カ所に「空(くう)」と呼ばれる大広場を設ける。各大広場と2つのエントランスをメイン通りでつなぎ、通りの上を大屋根で覆う。「空」では、ARなどの最先端技術を活用した展示やイベントを行い、来場者の交流の場とする。会場内は緑の並木を整備するなどして暑さ対策を行い、来場者が快適に過ごせる空間とする。

 会場西側の「グリーンワールド」は、再生可能エネルギー施設や広場などで構成。すでに設置されているソーラーパネルなども活用する。

 南側の水辺は「ウォーターワールド」とし、埋め立て前の水面を使って浮島を配置。それぞれを網目状の通路で結ぶデザインとする。東側には、ホテルなどの宿泊施設やVIP用の迎賓施設の設置も想定し、花火や噴水の演出も行う計画だ。

 一方、70年大阪万博の際に設けた「太陽の塔」のようなシンボル的な建造物は設けない。世耕氏は「われわれが考えている万博は、みんながコラボをして世界の課題を解決していくもの。会場全体が1つのコンセプトを表現しているという形に持っていきたい」

1943名無しさん:2017/09/27(水) 08:19:48 ID:qyBlkDVA0
神戸空港運営権、オリックス陣営契約 就航誘致へ3空港タッグ
24時間運用、規制緩和カギ 自治体・財界の調整これから
2017/9/26
https://www.nikkei.com/article/DGXLASJB26H67_W7A920C1LKA000/

 2018年4月の神戸空港民営化に向け、神戸市は26日、運営権をオリックス陣営に売却する契約を結んだ。関西国際空港と大阪国際(伊丹)空港を運営する同陣営は、3空港の一体運営で商業施設改善といったノウハウ共有や、重複を抑えた路線誘致などを目指す考えを示した。関西全体の航空需要拡大をにらむと、次の焦点は神戸空港の規制緩和だ。思惑の異なる関係者をまとめる調整が本格化しそうだ。

 「関西における1つの空港システムを目指す」。運営権対価191億4千万円で18〜59年度の42年間、神戸空港を運営することになった関西エアポート神戸(神戸市)の山谷佳之社長は強調した。同社は、関空と伊丹の運営会社でオリックスと仏バンシ・エアポートが共同出資する関西エアポート(大阪府泉佐野市)の100%子会社。実質的に一体運営できる体制を整えた。

 関空をモデルに神戸空港を活性化する一例が、商業施設の改装だ。店舗間の壁を取り払い旅行客が店舗を回りやすくする「ウオークスルー型」を導入する予定。関空と伊丹で採用され、搭乗客の待ち時間短縮につながるIT(情報技術)を使った保安検査設備「スマートレーン」も検討する。


 22年度の旅客数は16年度比1割増の300万人を計画し、エマヌエル・ムノント副社長は関空と伊丹との路線重複は抑え「中長期的には新たな国内路線の誘致を目指す」と述べた。

 神戸空港は今年8月には搭乗率が06年2月の開港以来最高の86.9%を記録した。ただ1日60便、運用は午前7時から午後10時まで、国内線のみという規制があり受け皿としては限界がある。24時間運用可能な海上空港の利点を生かす規制緩和が今後の焦点になる。

 山谷社長は3空港の役割分担を協議する「関西3空港懇談会」の早期開催について「引き継ぎをしっかりしてその先に、と考えている」と慎重姿勢を示した。運営の自由度が高まる規制緩和は収益拡大につながるが、まずは軌道に乗せてからとの考えだ。

 3空港懇の座長を務める関西経済連合会の松本正義会長は「規制緩和は賛成だが、安全を最優先させてほしい」との立場。関空の格安航空会社(LCC)誘致で訪日客が増加している大阪府の松井一郎知事も「反対ではない」とする。

 一方で、神戸市が1970年代に関空の神戸沖計画に反対しながら神戸空港を建設した経緯があり、和歌山県などは緩和に慎重姿勢を崩していない。

 神戸空港の地元の足並みもそろわない。神戸市の久元喜造市長が「山谷社長と基本的なスタンスは同じ」と述べる一方、兵庫県の井戸敏三知事は25日の記者会見で「早く懇談会を開き、それぞれの立場から意見を出し合うべきだ」と早期開催に積極的だ。

 神戸商工会議所の家次恒会頭は8日の講演で「(国内線限定の神戸空港を)国際空港にしてほしい」と発言し、関経連の松本会長から「先走って(神戸の要望が)通るとは限らない」と11日の会見でけん制される一幕もあった。協議再開の時期や規制緩和の中身を巡る調整はこれからだ。

1944名無しさん:2017/10/12(木) 08:13:05 ID:qyBlkDVA0
「関西エア踏まえ開催」3空港懇で兵庫知事
2017/10/11
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22141080R11C17A0LKA000/

 兵庫県の井戸敏三知事は11日、大阪市内で開かれた関西プレスクラブの会合で講演し、関西国際空港、大阪国際(伊丹)空港、神戸空港の役割分担を話し合う「関西3空港懇談会」について「(来春から3空港を運営する予定の)関西エアポートの状況を踏まえながら開催のタイミングを計っている」と述べた。

 同懇談会は1日60便といった神戸空港の運用規制の緩和を協議する場として有力視されている。井戸知事は「伊丹はフル運航で、関空ももうすぐ満杯になるはずだ。余裕があるのは神戸空港しか残ってない」と規制緩和の必要性を強調した。

1945名無しさん:2017/10/20(金) 08:13:48 ID:qyBlkDVA0
近畿輸出、電子部品好調で11%増 4〜9月
2017/10/20
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22480910Z11C17A0LKA000/

 大阪税関が19日発表した近畿2府4県の2017年4〜9月(年度上期)の貿易概況(速報)によると、輸出額は前年同期比11.9%増の8兆1534億円と上期として2年ぶりに増加した。金額は14年度下期以来、2年半ぶりの大きさ。

 「半導体等電子部品」が7.6%増の9555億円で半期として過去最高を記録。中国向けのスマートフォン(スマホ)用メモリーなどが好調だった。

 輸入額は13.2%増の7兆1630億円で、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は9903億円の黒字だった。黒字は6半期連続。

 9月単月は輸出額が前年同月比17.3%増の1兆4824億円。「遊戯用具」が255.1%増の401億円で過去最高になった。米国へのゲームソフトの輸出が勢いづいた。海外でも人気の任天堂のゲーム機「ニンテンドースイッチ」向けとみられる。

 輸入額は10.9%増の1兆2299億円。貿易収支は2525億円の黒字で、黒字は8カ月連続だった。

1946名無しさん:2017/10/25(水) 08:11:49 ID:qyBlkDVA0
関空・伊丹旅客数、8%増の4400万人に 17年度見通し
2017/10/25
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22662490U7A021C1LKA000/

 関西エアポートは24日、2017年度の関西国際空港と大阪国際(伊丹)空港を合わせた旅客数が約4400万人と、前年度を8%上回る見通しだと発表した。国際線を利用する外国人客が好調で、17年4〜9月期は前年同期と比べて17%増えた。韓国、香港方面の増加が目立つ。今後もアジア便が増える見通しで、関西を訪れる外国人観光客の増加が加速しそうだ。

 17年冬期(10月下旬〜18年3月下旬)の関空の国際線運航計画では過去最高の週1362便が運航する予定で、16年冬から114便増える見通し。12月にカンタス航空がシドニー線、格安航空会社(LCC)のスクートがホノルル線を就航するほか、韓国や中国などアジア線の便数も増える。関西エアポートは11月から国際線の着陸料を5%下げるなど新規路線の誘致に力を入れている。

 関空は増加する旅客への対応を強化する。フライト情報やカウンターの混み具合といった空港運用に関連するデータベースを導入。従業員や自動チェックイン機などを最適配置することで旅客の待ち時間減少を目指す。第1ターミナルビルの改装も検討しており、17年度中に実施計画をまとめる。

1947名無しさん:2017/11/15(水) 07:56:16 ID:qyBlkDVA0
松井知事「大阪の良さ理解してもらう」 万博プレゼンに向け出発
2017/11/14
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23442430U7A111C1AC1000/

 2025年の国際博覧会(万博)の大阪誘致を目指し、仏パリの博覧会国際事務局(BIE)で2回目のプレゼンテーションに臨むため、大阪府の松井一郎知事や大阪市の吉村洋文市長が14日、関西空港を出発した。松井知事は記者団に対し「1人でも多くのBIE加盟国の方々と会って、大阪の素晴らしさや良さを理解してもらいたい」と意気込みを語った。

 松井知事と吉村市長は、関西経済連合会の松本正義会長らとともに、15日のBIE総会に出席し、日本で万博を開催する意義や大阪、関西のPRなどを行う。

 6月に行われた1回目のプレゼンテーションには松井知事が登壇し、BIE加盟国に大阪や関西の魅力をアピール。今回は吉村市長が自らスピーチをするほか、初めて民間人のスピーカーも登壇する。松井知事は「日本の技術やホスピタリティなど、民間で経験したことを話してもらうだけでも日本の良さが伝わると思う」と期待を寄せた。

 25年万博誘致には大阪のほかフランスのサクレー、ロシア中部のエカテリンブルクとアゼルバイジャンの首都バクーが立候補を表明している。15日のBIE総会では日本が9月末にBIEに提出した万博の招致提案書に盛り込んだ会場構想などを紹介する。

1948名無しさん:2017/11/16(木) 08:03:07 ID:qyBlkDVA0
25年大阪万博誘致へ 日本、途上国支援をアピール
2017/11/16
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23537980W7A111C1AC8Z00/

 【パリ=川崎航】2025年国際博覧会(万博)の誘致を目指す4カ国によるプレゼンテーションが15日、フランス・パリで開かれた博覧会国際事務局(BIE)総会であった。6月のプレゼンで伝統文化などを強調した日本は今回、途上国支援に取り組む民間企業の女性らがスピーチ。会場構想案を通じて世界の調和に取り組む姿勢も示し、アジア・アフリカ各国の票取り込みを狙った。

 立候補したのは日本のほか、フランス、ロシア、アゼルバイジャン。4カ国がBIEに具体的な構想案を提出して以降初のアピールの場で、パリ市内の会議場にはBIE加盟国の代表ら約300人が集まった。開催国は18年11月の総会で各国の投票により決まる。

 日本に与えられたプレゼンの時間は20分。口火を切ったのは、水質浄化剤を製造する日本ポリグル(大阪市)の国際広報担当、藤田千恵子さん。背景の大画面にアジアやアフリカの途上国で水質改善に取り組む自身の映像を流しながら、流ちょうな英語で「一緒に手を取り合っていきましょう」と何度も聴衆に呼びかけた。日本が強みとする先端技術を体験できる万博像を印象づけた。

 スピーチのバトンを受けたのはルワンダ出身で学生時代を関西で過ごし、日本で働くジョアキム・ルタイシレさん。自らの日本経験を引き合いに「関西の人はおもてなしの精神にあふれている」と魅力を紹介。「大阪で万博を実現し、より良い社会を築くことに貢献したい」と大阪開催を後押しした。

 大画面には、安倍晋三首相のビデオメッセージも流され、「私たちと一緒に世界の課題解決に取り組みましょう」と英語で呼びかけた。「25年の大阪のある1日」と題したアニメでは、外国人の男女が空港に到着してから大阪でたこ焼きなどの日本食を楽しみ、万博パビリオンを巡る様子も映し出された。

 大阪市の人工島「夢洲」の会場構想案も動画で披露。パビリオンの配置は地域ごとには分けず、シンボルとなる巨大建造物もつくらない。「非中心」の理念に基づき、世界の調和を表現するものだと説明した。

 最後は吉村洋文大阪市長が登壇し「関西はすでに盛り上がってきている。夢洲は最適な場所になると保証します」と意気込みを語った。

 プレゼンが終わると、松井一郎大阪府知事や政府関係者が壇上に上がり、手をつないで聴衆に向けて頭を下げた。会場が大きな拍手に沸く中、万博誘致委の関係者は「会場の理念や大阪の良さを印象づけられたのではないか。18年初めのBIEの現地視察に向けて着実に準備を進めたい」と笑顔で話した。

■ライバル3カ国は

 日本の競合相手となるロシア、アゼルバイジャン、フランスも15日、目指す万博のイメージを示すとともに、歴史や文化など各都市の魅力を発信した。

 日本に続いてプレゼンテーションに臨んだロシアは、著名なバレリーナが登壇し「エカテリンブルクの人々は万博の実現を夢見ています」とスピーチ。演劇や音楽にあふれた街の特色を示すとともに、誘致委員会の委員長が「技術革新により人々の生活を改善し、平等で幸せな社会をつくる」と訴えた。

 アゼルバイジャンは国旗に描かれる「八角星」の形をした会場構想案を紹介。西洋と東洋の文化が入り交じる多文化都市での万博開催が望ましいと主張した。万博では才能と活力にあふれる人材を育成することで、国連が掲げる持続可能な開発目標(SDGs)を達成するとした。

 最後に発表したフランスは、パビリオンが集まる会場の「地球村」を紹介する動画を流し、最新のテクノロジーによる体験型施設で「来場者が夢中になれる」とPRした。ケニアやイタリアなどの学生ら約10人も万博大使として登壇し、「若い世代が活躍する場。最新技術のショーケースにもなる」と呼びかけた。

1949名無しさん:2017/11/17(金) 08:11:25 ID:qyBlkDVA0
25年万博誘致 日本のプレゼン、途上国支援など評価
若者参加促す声も 大阪の知名度に課題
2017/11/16
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23538980W7A111C1AC1000/

 【パリ=川崎航】2025年国際博覧会(万博)の大阪誘致に向けた博覧会国際事務局(BIE、本部パリ)総会での2回目の日本のプレゼンテーションが終了し、BIEに加盟するアジアやアフリカ各国からは、途上国支援を力説した点などに評価の声が上がった。一方、誘致活動への若年層の参加など課題を指摘する意見も。18年11月の開催国決定まで1年となる中、国内の誘致関係者も戦略の充実を急いでいる。

 BIE総会に出席した大阪府の松井一郎知事は15日のプレゼン終了後、記者団に「実行力があるというメッセージを一番分かりやすく出せた」と自信を見せた。日本は今回、途上国の水質改善に取り組む女性や、関西にゆかりのあるルワンダ人が先端技術や大阪のおもてなしの精神をアピールし、アジアやアフリカ各国の票獲得を図った。

 日本のプレゼンについてスリランカ代表のアベイラスナ・チャンディマ氏は「アジアでは水道の栓をひねれば飲める水が出てくるという国は少ない。我々の生活に直結する問題を、科学技術がどう改善するのかを分かりやすく示した」と話した。

 西アフリカのブルキナファソ代表、サドウィディ・ナサリー氏は「ルワンダ出身者をスピーカーに起用したのは非常に効果的だった。アフリカ諸国は親近感を覚えるだろう」と人選を評価した。

 日本は万博会場や大阪の街を巡るアニメ映像などを流し、プレゼンの“見せ方”にも工夫を凝らした。キューバ代表のフロミータ・エチャバリア・アルベルト氏は「聴衆を飽きさせなかった」と振り返った。

 一方、慎重意見も少なくない。仮想現実(VR)などの先端テクノロジーを体験できる万博像を打ち出したが、チリ代表のデュラン・ペドロ氏は「財政力の乏しい発展途上国はそもそも最新技術の恩恵にあずかることが難しい」と指摘。「先進国との垣根をなくす技術革新をもっと示せなければ、日本は万博開催に手が届かないだろう」と険しい表情で話した。

 大阪の知名度不足も明らかに。アジア圏でも多くの国の代表が「万博に立候補するまで大阪という都市を知らなかった」と述べた。

 来年11月の開催国決定に向け、最大のライバルとされるのがフランス。今回のプレゼンでは学生ら11人が「若者大使」として登壇し、万博支持を訴えた。

 同国は欧州勢の票獲得に強みを持つとされる中、フィンランド代表のヘンリ・バックマン氏は「これからの未来を担う世代が誘致を訴えた姿は非常に印象が良かった」と指摘。「日本ももっと誘致活動に若者を取り込んでいくべきだ」とアドバイスした。

 各国は、来年初頭に予定されるBIEの現地視察の報告書や、来年6月のBIE総会での次回プレゼンも参考に投票先を決めるとみられる。日本は今回のプレゼンの反応も踏まえた今後の誘致活動の練り直しも求められそうだ。

1950名無しさん:2017/11/17(金) 08:13:19 ID:qyBlkDVA0
万博開催国決定まで残り1年 大阪府、戦略充実へ奔走
2017/11/16
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23538910W7A111C1AC1000/

 2025年国際博覧会(万博)の開催国は18年11月の博覧会国際事務局(BIE)総会で加盟170カ国の投票で決まる。2回目のプレゼンテーションを終え、次の舞台は来年初頭に予定されるBIEの現地視察に移る。

 BIEは視察で地元の盛り上がりも審査し、各国が投票の参考とする報告書をまとめる。日本は誘致に賛同する万博誘致委員会の個人会員数が11月現在で約15万人。今年末までに40万人とした目標には遠く及ばず、国内機運の醸成が課題となっている。

 府万博誘致推進室は今月、BIEの現地視察の準備などに向けた予算を確保。民間企業とも連携し、万博誘致のポスターや横断幕を町中に掲示するなどして盛り上がりを演出する計画だ。

 全国の小学生に万博をテーマとした絵画を描いてもらい、年明けに商業施設で紹介するなど幅広い地域や世代を巻き込んだ取り組みも進める。

 都市の利便性も報告書の重要な要素となる。08年の五輪開催地に名乗りを上げた大阪は当時、視察に来た国際オリンピック委員会(IOC)のメンバーが渋滞に巻き込まれ、「都市のイメージが下がり招致失敗の一因となった」(府幹部)とも指摘される。

 府の担当者は「BIE視察時のスムーズな移動手段を検討するなど、準備を抜かりなく進めていきたい」と話した。

1951名無しさん:2017/11/25(土) 09:25:30 ID:MJNeG6tc0
神戸港、貨物復権へ一歩 ハブ化狙い効率輸送実験
シンガポールや釜山追う
2017/11/24
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23887080U7A121C1LKA000/

 神戸・大阪港を運営する阪神国際港湾(神戸市)などは24日、神戸港で東南アジアのコンテナ貨物を取り込む実験を始めると正式発表した。神戸港に寄港する複数社の船から最適な船に積み替えて、目的地の北米まで滞りなく届ける。神戸港はかつて海外港同士をつなぐハブ港として、コンテナ取扱個数で世界2位まで上り詰めた歴史がある。実験を神戸港復権のきっかけにしたい考えだ。

 「シー・アンド・シー・トライアル」は積み替え(トランシップ)地となる神戸港で異なる海運会社の空きスペースを組み合わせて早く目的地まで輸送する。阪神国際港湾が主体となり、キヤノンや日本通運などが参加する。24日にもキヤノンの貨物を載せた中国船がベトナム・ハイフォンを出発、12月上旬には神戸から日本郵船の船で米ロサンゼルスに運ばれる。

 通常は1社や同じグループの海運会社の船を使うが、空きスペースがなかったり便数が少なかったりすると中継港で滞ってしまう。今回は日本通運が複数の海運会社から早く運べる組み合わせを調整。通常は海運会社が手掛ける中継港での通関手続きなども担い、スピードを重視する荷主の要望に応える。3月に業界関係者で立ち上げた「アジア広域集貨プロジェクトチーム」の参加企業が実験を企画した。

 神戸港は1967年に日本初のコンテナ船が入港するなどハブ港として発展した。76〜77年にはコンテナ取扱個数で米ニューヨークに次ぐ世界2位となり、小規模の船で集めたアジアの貨物を北米に輸送する一大拠点となった。だが95年の阪神大震災で取り扱う貨物量は急減した。現在は中国諸港が主に国内貨物を扱うのに対し、シンガポールや韓国・釜山が主要なハブ港に成長。神戸は世界57位まで低下した。

 2010年に神戸港は国の戦略港湾に指定されたものの、補助金で集荷が進むのは国内地方港と神戸の間の貨物で、海外港同士を結ぶ拠点としてのトランシップ貨物はいまだ同港が扱う貨物全体の1%強にとどまる。

 日本港運協会の久保昌三会長は「成長著しい東南アジアの貨物を取り込み、先を見据えた港湾のあり方を具現化する必要がある」と話している。

1952名無しさん:2017/11/28(火) 08:06:40 ID:qyBlkDVA0
在関西総領事による意見交換会 インドネシア総領事「大阪は勝算十分」
2017/11/27
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23949190X21C17A1AC8Z00/

 2025年の国際博覧会(万博)の大阪開催を目指す大阪府の松井一郎知事と大阪市の吉村洋文市長は27日、アジアなどの12カ国の在関西総領事らを招いた意見交換会を市内で開き、万博誘致の取り組みなどについてアピールした。

 松井知事は総領事らを前に「大阪は府市と経済界が一体で万博誘致に取り組んでいる。是非こうした取り組みを本国に発信してほしい」と支援を呼びかけた。府市はパリで11月15日に開いた博覧会国際事務局(BIE)総会のプレゼンテーションに使用した万博のPR動画も紹介した。

 インドネシア総領事が招待された各国を代表して「大阪は魅力的な都市であり、十分な勝算があると思う」とあいさつした。韓国の総領事は「京都や奈良を含めた関西全体の魅力発信に力を入れたらどうか」と提案。ドイツの総領事は「府内の観光拠点の多言語化をさらに進めてほしい」と要望した。

1953名無しさん:2017/11/29(水) 07:58:55 ID:qyBlkDVA0
「アジアと関係深める」関経連松本会長が講演
2017/11/28
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23994650Y7A121C1LKA000/

 関西経済連合会の松本正義会長(住友電気工業会長)は28日、関西プレスクラブの昼食会で「LOOK WEST〜関西発の創造戦略〜」をテーマに講演した。「東京を見るのではなく、成長著しいアジアとの関係を深めるべきだ」と話した。このほかに健康医療など新しい産業クラスターの形成や地方創生、スポーツ振興を柱に関西経済の活性を訴えた。

 関経連は松本会長体制になってから初めてとなる2018年度から3年間の中期計画を策定中で、18年初めに発表することを明かした。「経済団体の役割は環境づくりであり、グローバルな視点で関西を変えていきたい」と意気込んだ。

 関西の活性化には交通網の整備が必要とした。来年4月に関西エアポートによる一体運営が始まる関西国際、大阪国際(伊丹)、神戸の3空港について、「(役割分担を議論する)関西3空港懇談会で来年から調整が始まるが、国際化など神戸空港の規制緩和は一筋縄にいかない」と述べた。

1954名無しさん:2017/11/29(水) 08:00:20 ID:qyBlkDVA0
大阪万博誘致、キティとピカチュウを特使に任命 外務省
2017/11/28
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24015920Y7A121C1AC8000/

 外務省は28日、2025年国際博覧会(万博)の大阪誘致の特使に「ハローキティ」や、「ピカチュウ」など人気ゲーム「ポケットモンスター」のキャラクターを任命した。

 誘致活動の贈呈品やパンフレットに使うほか、説明会などに登場する予定。世界的に愛されているキャラクターを起用して大阪に親しみを持ってもらうのが狙い。

 河野太郎外相が就任の要請書を手渡し「大阪の魅力を国内外に積極的に発信してほしい」と呼び掛けると、キティとピカチュウは両手を振ってアピールした。〔共同〕

1955名無しさん:2017/12/05(火) 08:00:01 ID:qyBlkDVA0
25年万博招致 仏の国際事務局、大阪知事を表敬へ
2017/12/4
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24215600U7A201C1AC1000/

 2025年国際博覧会(万博)の誘致を目指す大阪府市は4日、博覧会国際事務局(BIE、本部パリ)のディミトリ・ケルケンツェス次長が、6日に松井一郎府知事らを表敬訪問すると発表した。

 7日には大阪市内を船で南北に移動しながら案内、街並みをアピールするほか、高校生による吹奏楽の演奏なども計画して誘致機運の盛り上がりも印象づけたい考え。

 BIEは18年1〜3月ごろに立候補国の開催予定地を視察し、各国が投票の参考にする報告書をまとめる。今回は地元自治体トップとの会談や大阪の万博構想案についての事務的な打ち合わせが主な目的という。

 ケルケンツェス次長は、万博開催を目指す超党派の国会議員連盟(会長・二階俊博自民党幹事長)などとも東京都内で5日に意見交換する予定。

1956名無しさん:2017/12/13(水) 08:16:32 ID:qyBlkDVA0
IR誘致へ一歩 大阪府市、アドバイザー公募
24年開業目標には道険しく
2017/12/12
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24554200S7A211C1LKA000/

 大阪府・市がカジノを中心とする統合型リゾート(IR)の誘致へ一歩踏み出した。12日に事業化に向けてのアドバイザーの公募を始め、IR事業者の公募・選定を2019年度、国の区域認定を20年度に想定した。候補地の夢洲は25年開催へ立候補した万博(国際博覧会)の予定地であり、目標とする24年までの開業へぎりぎりのスケジュールといえる。

 公募要領ではIR実施法が18年の通常国会で成立することを前提に、アドバイザー業務を成立前、成立後、区域認定後の3段階に分けた。まず成立前の17〜18年度に大阪IRの市場規模や競争力強化戦略を検討する。成立後は18〜20年度に事業設計、公募の準備、事業者選定、事業計画策定に取り組む。認定を受ければ事業者との実施協定へ進む段取りだ。

 業務項目の中には国際会議や展示会などMICE機能、海上交通アクセス、地下鉄新駅の駅前広場整備、関西や西日本を含む広域観光のあり方の検討が含まれる。府市のIR推進局は「単なるカジノ施設ではなく、国際観光拠点の中核づくりを目指す」と強調する。

 ただ、開業までの道のりは長い。実施法成立後も国による基本方針づくり、カジノ管理委員会による具体的なルールづくりが済んで、ようやく事業者を公募できる。自治体は選定した事業者と区域整備計画を策定し、議会の承認を経て、国の整備区域認定に応募できる。国の認定を勝ち取っても、事業者との実施協定づくり、国の協定認可が必要となる。公募要領にも実施年度を変更することがあると記す。

 11日の関西経済連合会の記者会見で松本正義会長はIRの開業時期について「(当初予定から)延びると考える方が自然だ。万博開催中に隣でIRの工事があるようでは困る」と懸念を示した。

 夢洲は70ヘクタールの広大で平たんな用地を持ち、関西国際空港に近いためアジアからの集客が見込めるなどの利点を持つ。海外の事業者からの注目度は高い。IRに詳しい関係者は「逆算するとかなりタイトなスケジュールだと分かる。万博前の開業に向けた府市の決意表明にもみえる」と話す。

1957名無しさん:2017/12/28(木) 12:40:22 ID:qyBlkDVA0
「3空港で利用5000万人に」 関西エアポートの山谷佳之社長
2017/12/28
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25183060X21C17A2962M00/

 ――2018年はインバウンド(訪日外国人)の増加は続きますか。

 「国際紛争や大地震など想定外の出来事が発生しなければ続くだろう。関西はインバウンド誘致を阻害する要因が無いからだ。関西国際空港は十分な受け入れ態勢があり、大阪中心部への鉄道の切符を買うのに長蛇の列もない。以前はホテル不足が指摘されたが、今は解消に向かっている」

 ――18年4月に神戸空港の運営が始まります。

 「経営は一元化するが一体感が出てくるのは5年ぐらいかかるだろう。まずシステムを統合する。関空に運航情報やカウンターの混み具合などを一括管理するデータベースを導入した。伊丹や神戸にも入れて乗客の利便性向上やマーケティングに生かす。次は人だ。人事交流を進めてこれまでの会社の枠を超えた前向きな人材を育てる。運営権は60年まで続く。長期間を見据えた組織を整えたい」

 ――18年には関西3空港懇談会が再開する見通しです。神戸空港の規制緩和をどう考えますか。

 「神戸空港は4月以降も神戸市との引き継ぎがあり、懇談会はそれが終わってから。懇談会では経済団体や自治体などが集まって3空港の将来像や規制について議論をして枠組みを決める。我々は規制が少ないほど良いが、緩和されたからといってすぐにできるものでもない。決められた枠組みの中でどう経済効率を出すかを考えたい」

 「ただ(規制が緩和されても)関空が国際線の中核なのは変わらないだろう。インバウンドの不満はなく、人気の大阪・ミナミまで交通アクセスが良い。18年度の空港利用者数は関空と伊丹で17年度比7%増の4700万人を見込んでいる。神戸を加え3空港で5千万人を目指す」

 ――関空は今後どうしますか。

 「第1ターミナルビルの改修工事を計画しており、3月までに計画を固める。開港時は日本人客が3分の2を占める想定だったが、今は外国人が3分の2と逆転しており、免税店の面積を広げる。空港は最後の消費地だ。関西を訪れた観光客が買い忘れた物や重い物を空港で買う流れをつくりたい」(聞き手は阿曽村雄太)

1958名無しさん:2018/01/23(火) 12:47:40 ID:qyBlkDVA0
仏、万博誘致の辞退認める 欧州票の争奪戦を3カ国で
2018/1/23
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26011310T20C18A1AC8000/

 日本が大阪開催を目指す2025年国際博覧会(万博)で、フランスが22日、立候補の取り下げを認め、誘致レースはロシア、アゼルバイジャンとの3カ国による争いとなった。開催国を決める各国の投票を11月に控え、最大のライバルの撤退に「戦いが有利になった」との声も上がる。勝敗のカギを握るのは欧州票の行方。日本は戦略の練り直しを急ぐ。

 フランスの辞退を受け、開催地の座をロシア中部のエカテリンブルク、アゼルバイジャンの首都バクーとの三つどもえで競う大阪。府の万博誘致推進室幹部は「強敵がいなくなった。日本の誘致活動には追い風になる」と力を込めた。

 フランスが博覧会国際事務局(BIE)に立候補を届け出たのは16年11月。4カ国で最も早く名乗り出ると、環境との調和をテーマに打ち出し、研究開発拠点が集積するパリ近郊のサクレーを会場候補地に選んだ。

 若者を中心に据えた国内機運の醸成も図り、過去6回の開催経験と合わせて「誘致活動を有利に進めていると見られていた」(誘致推進室)。

 開催国は11月のBIE総会で加盟170カ国が投票して決める。このうちフランスの強固な地盤ともいえた欧州票は47票。行く先が不透明となった大票田での票獲得に向け、日本の誘致関係者の間に「戦略の立て直しが急務になる」(同)との声が高まる。

■アフリカ票もにらむ

 これまで日本は、地理的に近いアジアや他の立候補国の活動が手薄な中南米を中心に支持固めを進めてきたが、今後は欧州に加えて「地理的にも歴史的にもフランスとの関係が深い」(同国の誘致委員会幹部)というアフリカ票の掘り起こしも急ぐ。

 好機となりそうなのが、今春に実現の見方が強まっているマクロン大統領の来日。マクロン氏への直接の支持取り付けに注力するほか、これに先立つ3月の20カ国・地域(G20)財務相・中銀総裁会議といった国際イベントを通じ、各国の理解を得たい考え。ただ、ロシアとアゼルバイジャンが日本同様、欧州票などの取り込みに積極的に動く可能性は高い。

■日本も財政負担懸念

 フランスが立候補を断念した背景にあるとされる財政負担への懸念は日本も抱える。大阪市の人工島「夢洲」に造る予定の会場建設費1250億円は国と大阪府市、経済界で3分の1ずつ分担する方針だが、民間が負担する400億円強の分担についての議論は誘致決定を待ってから。

 会場建設とは別に、大阪府市は地下鉄の延伸などに数百億円の予算投入も見込む。府市は「万博後の夢洲の活用により投資回収は可能」(府幹部)とするが、万博とワンセットでの整備を目指すカジノを中心とした統合型リゾート(IR)の誘致達成は今も先行きが不透明だ。

 吉村洋文市長は22日、記者団に「(財政負担などの計画について)大阪は厳しく見積もっており、問題はない。引き続き国内機運を盛り上げていきたい」と強調した。

1959名無しさん:2018/01/31(水) 12:28:47 ID:qyBlkDVA0
改装中の伊丹空港、4月18日先行開業 ワイン醸造所も
2018/1/30
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26323380Q8A130C1LKA000/

 関西エアポートは30日、改装工事中の大阪国際(伊丹)空港の中央部分を4月18日に先行開業すると発表した。ワイン醸造所を併設するワインバルなど飲食や物販の30店が出店する。北と南の両ウイング部分は2020年8月に完成する。近年、伊丹の旅客は増加傾向にあり、東京五輪に向けた約50年ぶりの大規模改装で競争力を高めたい考えだ。

 今回開業する中央部分の1〜3階に話題の飲食、物販店を誘致した。ワイン醸造所を併設するバル「大阪エアポートワイナリー」を設け、ワインタンクや醸造風景を眺めながら店内で醸造したワインを楽しめる。醸造所を併設する店舗は空港で世界初という。

 このほか高級キットカットを販売する「キットカットショコラトリー」や、神戸の人気ベーカリー「ル・パン神戸北野」、老舗うどん店「美々卯」が出店。屋上は展望デッキの面積を1.5倍に広げ、遊戯施設を入れるなど子連れでも楽しめるようにした。

 旅客の利便性も向上する。これまで1階の南北に分かれていた到着口を2階中央の1カ所に集約し、スムーズにモノレールやバスへの乗り換えができるようにする。

 景気回復による出張客の増加で伊丹空港の利用者は増えている。17年の旅客数は1560万人と前年比5%増だった。

1960名無しさん:2018/02/09(金) 08:21:52 ID:qyBlkDVA0
万博、中小飛躍の好機 関西財界セミナー開幕
2018/2/9
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26713860Y8A200C1LKA000/

 関西の企業経営者らが経済や技術革新など幅広いテーマで討議する「第56回関西財界セミナー」(関西経済連合会、関西経済同友会が主催)が8日、京都市内で開幕した。今年のテーマは「いざ、舞台を関西へ〜関西からはじまる未来社会のデザイン」。誘致している2025年国際博覧会(万博)を生かした関西経済の活性化策などを議論した。

 関経連の松本正義会長(住友電気工業会長)は全体会議で「テーマの『舞台』とは万博などイベントの舞台、産業クラスターやイノベーション(技術革新)拠点としての舞台、アジアとのビジネスの舞台など多くの意味を込めた。世界から多くの人が集う舞台を用意するため何をすべきかを議論したい」と訴えた。8日は600人強が参加した。

 関西は2019年のラグビーワールドカップや、21年のワールドマスターズゲームズ、誘致活動をしている25年の万博など国際イベントが相次ぐ。第1分科会ではこれらを一過性に終わらせず、どう経済成長につなげるか議論した。

 万博は先端技術を使って環境問題などの課題解決を目指す実験場でもある。池田泉州銀行の片岡和行会長は「関西は高い技術を持っている中小企業が多い。中小、ベンチャーが積極的に参加して技術力を世界に発信する場としたい」と話した。

 万博のレガシー(遺産)として若い才能を育成すべきだという意見もあった。京都大学の学生が起業したtaliki(タリキ、京都市)の中村多伽代表は「関西財界で10億円のファンドをつくり、優秀な若手に投資をしてほしい。万博を通じて起業家を育てるエコシステム(生態系)を構築したい」と訴えた。

 万博はインバウンド(訪日外国人)を増やす起爆剤になりうる。銭高組の銭高丈善取締役は「大阪が西日本の玄関となり、関空から夢洲(ゆめしま)を通って西日本に向かう仕組みをつくってはどうか」と述べた。

 「イノベーションを育む土壌」がテーマの第2分科会では産学連携や新産業創出に必要な人材について議論した。

 阪急電鉄の若林常夫専務はドイツなどの事例を踏まえ、「産学連携がうまくいっている地域では、地域を支える産業の衰退に対する危機感が強い」として関西でも危機感を持つ必要性を指摘した。

 新産業の創出に必要な人材についても議論した。りそな銀行の東和浩社長は大学に求められる要素として「基礎教育も大切だが、それをいかにビジネスにしていけるかという発想を育てていくことが必要だ」と語った。

 第2分科会の参加者から会場で集めたアンケートでは、関西に足りない要素として「他地域からの吸引力」が多く挙がった。ただアジア太平洋研究所の宮原秀夫所長は「悲観的に考えない方がいい。東京と比べるのではなく、欧州やアジアに目を向けるべきだ」と指摘した。

■働き方改革、効率化より付加価値を

 第4分科会では働き方改革を取り上げた。常見陽平・千葉商科大学専任講師は「働き方改革が残業削減にすり替わっている。生産性についても(業務効率化だけでなく)付加価値を上げるという議論が不十分では」と問題提起した。これを受け、「イノベーション(技術革新)を生み出すといった最終目標を明確にすべきだ」といった声が相次いだ。

 関西電力の岩根茂樹社長は、若い社員がスタートアップ企業とどう連携するかなど自主的な勉強会を開いている事例を披露。イノベーションを生み出すには会社として横断チームをつくって解決策を考えていくほか、「こうした自主性をくみ取ることが大事」と述べた。

 P&Gジャパンのアルバート・ファン執行役員は、在宅勤務などの制度をつくるだけでなく、利用しやすい社内風土の醸成が重要と指摘。「私自身が有給休暇を毎年100%取得している」とし、役員が率先してロールモデルになるべきだと話した。

1961名無しさん:2018/02/10(土) 07:47:45 ID:qyBlkDVA0
関 情報配信世界大手、米ゲッティイメージズのサイトで「京都、観光」と検索すると約2500件がヒットする。大阪や神戸だと一気に減る。ところがパリやニューヨーク、ロンドンに置き換えると約1万5000件に跳ね上がる。まだまだ情報発信力が弱い。「文化の優位性だけに甘えてはならない」と南海電気鉄道の山中諄相談役が警鐘を鳴らすゆえんである。(編集委員 竹田忍)

 関西財界セミナーの討議は、2月23日(金)午後4時からテレビ大阪の特別番組「関西財界セミナー」でも放送します。西財界セミナー閉幕、アジアと互恵関係に 知見共有へ組織新設
2018/2/10
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26778060Z00C18A2LKA000/

 京都市で開かれた「第56回関西財界セミナー」(関西経済連合会、関西経済同友会が主催)は9日、「アジア進出に加え、アジアから関西に投資を促す互恵戦略で経済成長を目指す」などの宣言を採択して閉会した。関経連の松本正義会長(住友電気工業会長)は「アジアの経済団体と協議会を設立し、ともに利益を追求したい」と訴えた。

 テーマは「いざ、舞台を関西へ〜関西からはじまる未来社会のデザイン〜」。ここ数年は成長に重心が置かれていたが、今回は誘致している2025年国際博覧会(万博)をより意識した。

 参加人数は過去最多の665人。松本会長は「企業を取り巻く環境は厳しく、経営者は守りに入りがちだが、新しい社会をつくり出す強い熱意を感じた」と話した。関西同友会の鈴木博之代表幹事(丸一鋼管会長)は「議論で共通していたのがイノベーション(技術革新)。新しい技術を使って働き方改革や少子高齢化にどう対応するかが重要」と述べた。

 なかでもアジアを見据えた企業活動を議論する分科会では様々な意見が寄せられた。松本会長は日本とアジアの双方で知見を共有する新組織「アジア経済団体協力機構」を立ち上げる考えを表明。「太平洋人材交流センター(PREX)などと連携して企業間のマッチングを促す」と話した。

 海外から見た関西の魅力も話題になった。日本イーライリリーのパトリック・ジョンソン社長は関西が医療特区を設けるなど積極的に外資系企業を誘致をしている点を評価した。だが「外国語表記を充実させるほか、税制における優遇措置も必要だ」と課題を示した。

 海外人材の採用について、留学生の就職支援を手掛けるユニバード(東京・港)のエンピ・カンデル社長は「関西での就職を希望する留学生は多いが、離職率の高さも目立つ」と指摘。海外の慣習などの理解を現場で促す必要性を強調した。

 分科会では関西文化と産業振興も取り上げた。ニッセイ基礎研究所の吉本光宏研究理事は「世界では文化観光に注目が集まっている。文化そのものが産業だ」と強調。夜の観光の充実などを提案した。みずほ銀行の木佐貫浩常務執行役員は「寺社の拝観時間や土産店の営業時間を延長してはどうか」と話した。

 21年度の文化庁の京都移転を前に官民連携を期待する声も多い。大阪ガスの小西池透理事・京都地区支配人は「伝統文化を守りながら、新しいビジネスを育てることもできる」と期待した。

 宣言では「グローバル競争を勝ち抜くには過去の成功体験や自前主義との決別し、これまで以上に稼ぐ力が求められる」と記した。関西同友会の黒田章裕代表幹事(コクヨ会長)は「ビルゲイツの資産は100兆円。世界の富が一部に集中している。彼らに勝つにはイノベーションとスピードが不可欠だ」と述べた。

1962名無しさん:2018/02/10(土) 07:49:22 ID:qyBlkDVA0
>>1961 続き
■文化が促す経済成長

 第56回関西財界セミナーで面白かったのは「イノベーションと文化は自生する」という観点だ。コーン・フェリー・ヘイグループの山口周シニアクライアントパートナーは「トップが号令してもイノベーションは起きない。イノベーションごっこはやめよう」と問題提起した。

 「必要に迫られて新しいことをやり、後で振り返ってイノベーションが起きたと分かる」と山口氏は続けた。アートコーポレーションの寺田千代乃社長は「昔の引っ越しは友人やご近所が手伝った。エレベーターのない5階建て公団住宅の登場で素人には難しくなり、引っ越し専門業者が生まれた」と補った。

 「京都のお茶屋文化は西陣や室町の旦那衆が自分が楽しみ、遊んでいるうちに生まれた」と月桂冠の大倉治彦社長は語る。自生する文化がインバウンド(訪日外国人)を誘引し、新たな経済効果をもたらす。

 米国の都市経済学者リチャード・フロリダ氏は優秀な人材を「クリエイティブ・クラス」と呼び、その集積が地域の経済成長を促すと指摘。クリエイティブ・クラスを呼び込む仕掛けが文化だ。国宝の55%超は関西に集中する。「京都市内人口の10%は次代の文化を担う大学生」と立石義雄京都商工会議所会頭。「文化は経済を後押しする」とニッセイ基礎研究所の吉本光宏研究理事は述べた。

 今回のテーマを「いざ、舞台を関西へ」と決めたのは関西経済連合会の松本正義会長だ。「いざ」の2文字は「舞台は整えた。来れ関西へ!」という強い思いの表れだ。

1963名無しさん:2018/02/14(水) 21:08:33 ID:7XBDYo3E0
最近、メディアの阪大批判が活発になってきた。
入試ミスなんてどこでも起こっていることだし、そもそも模範解答を
示していない大学も多い。叩けばホコリはいくらでも出るはず。
阪大は本格的に対メディア対策を。

1964名無しさん:2018/02/16(金) 23:34:06 ID:7XBDYo3E0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180216-00000068-asahi-pol

万博を開催できる決まったわけではないのに、なぜ大阪に話が進んでたサミット誘致を
勝手に福岡に変えるのかが意味不明。高島宗一郎入れ知恵か???
地域振興させたいのなら、せめて北九州でやれよ。
>万博とサミット、2つの大きな国際行事が大阪で続くことへの周囲からの不満
馬鹿か?東京は毎年毎年行事をほぼ独占してるだろ?
日本経済の発展にこれだけ貢献してきた大阪で、国際行事を多めにやったらいかんのかい?
大阪ですら他の田舎と同様に扱われる地方か?いい加減にしろ。
福岡も完全に大阪再興の阻害要因だな。新たに敵が増えた。

1965名無しさん:2018/02/27(火) 08:16:49 ID:qyBlkDVA0
米IR運営事業者、大阪知事・市長を表敬訪問
2018/2/27
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27429210W8A220C1LKA000/

 大阪府・市が誘致を目指す統合型リゾート(IR)について、米運営事業者のシーザーズ・エンターテイメントのマーク・フリッソーラ社長は26日、松井一郎知事と吉村洋文市長を表敬訪問した。同社長は「当社はアジアに拠点がなく、日本での開設に最もハングリーだ」と進出への熱意を訴えた。IR事業者の訪問は2012年以降、10事業者で24回となった。

 知事らとの会談を終えた同社長は記者団に対し「米ラスベガスのIRでは収益の65%がカジノ以外のエンタメや飲食などが占める。大阪では当社の得意とするエンタメや健康関連、食などの展開が考えられる」と強調した。松井知事は夢洲のインフラ整備について「これまでに会ったうち、応分の負担を正面から否定した事業者はいない」と話した。

1966名無しさん:2018/02/28(水) 08:22:21 ID:qyBlkDVA0
神戸空港、旅客数330万人 関西エアが8%増目標 22年度までに
18/2/28
20https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27478910X20C18A2LKA000/


 関西エアポートは神戸空港の旅客数を2022年度までに17年の実績より8%多い約330万人に増やす目標を固めた。地方都市を結ぶ既存の航空路線の搭乗率の引き上げや機材の大型化に取り組む。IT(情報技術)投資も進め、運営する関西国際空港・大阪国際(伊丹)空港と統合したシステムを顧客マーケティングに生かす。

 神戸空港は4月から民営化され、同社が運営する。これに伴い18年度の単年度計画と22年度までの5カ年計画を策定した。従来5年後の目標としていた旅客数300万人を17年にすでに達成したことを受け、目標数値を引き上げる。18年度には310万人強を見込む。神戸空港は現在、運用時間が午前7時から午後10時までで1日60便の発着枠といった規制がかけられているため、規制の枠内での計画とする。

 就航便数の約7割を占めるスカイマークなどが運営する新千歳便や那覇便といった地方便は搭乗率が7割強にとどまっており、今後も引き上げる余地があると見る。輸送力が高い大型機材の導入を促すため、着陸料を小型機と同程度に抑えるなど、航空会社向けのインセンティブ制度も検討するもようだ。

 設備投資ではまず18年度に3億〜4億円かけて運航情報などの管理システムを導入する。すでに関空に導入しており、神戸と伊丹にも入れて3空港で効率的なサービス運営を目指す。今後はターミナルビルの区画も整備し、店舗配置や利用者の導線を見直す。

1967名無しさん:2018/03/07(水) 12:28:16 ID:qyBlkDVA0
25年万博 大阪誘致へ猛アピール BIEが視察
2018/3/6
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27738380W8A300C1AM1000/

 2025年国際博覧会(万博)を巡り、博覧会国際事務局(BIE、本部パリ)の視察団が来日し、8日まで会場予定地の大阪市の人工島、夢洲(ゆめしま)などを現地調査する。視察団の調査報告書は開催地の決定に大きな影響を与える。国や大阪府市、経済界でつくる万博誘致委員会は2回目の大阪開催に向け攻勢をかける。

 視察団は計8人。6日午後に安倍晋三首相と面会するほか、7日に京都で伝統文化に触れた後、大阪入りして松井一郎府知事らを訪問。8日に夢洲などを現地調査する。

 調査のポイントは、日本政府が17年9月に提出した万博構想案の実現可能性だ。具体的には会場の整備計画、資金の確保策、近隣の宿泊施設の収容能力など14項目にわたる。BIEのディミトリ・ケルケンツェス次長は「市民の共感も重要な要素」と話す。

 大阪は「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに掲げ、万博を先端技術を体験できる場と位置づける。誘致委はiPS細胞など再生医療でリードする京都大や大阪大のある関西の存在感を示し、計画の実現可能性を訴える。

 国内機運の醸成については、誘致委の賛同者数が2月末に100万人を超えたことを説明。道頓堀まで船で移動してもらって水都・大阪を印象づけ、地域団体がダンスを披露するなどして「街全体で歓迎する」(府万博誘致推進室)方針だ。

 ロシア、アゼルバイジャンも立候補している25年万博の開催地は、18年11月のBIE総会で加盟170カ国の投票で決まる。4月以降に両国も視察した上で作成するBIEの報告書は重要な参考資料となり、誘致レースの成否を左右する。

1968名無しさん:2018/03/09(金) 08:08:55 ID:qyBlkDVA0
万博計画「良好」と評価 BIE、途上国支援に注文も
視察日程終える
2018/3/8
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27895730Y8A300C1AC8Z00/

 2025年国際博覧会(万博)の大阪誘致を巡り、博覧会国際事務局(BIE)の視察団は8日、3日間の視察日程を終えた。日本の計画を「暫定的な考え方としてはポジティブ(良好)」と評価し、松井一郎府知事も「熱意は伝わった」と手応えを語った。万博に参加する発展途上国への支援体制に注文がつく場面もあり、18年11月の開催地決定に向けて計画にどう磨きをかけるかが課題となる。

 視察団は会場構想案や資金計画など14項目を調査し、5月にも報告書を作成。BIE加盟国は開催地を決める投票の際の重要な参考資料とする。

 大阪市内で記者会見した崔在哲(チェ・ジェチョル)団長は会場予定地の人工島、夢洲(大阪市此花区)で地下鉄延伸などインフラ整備が予定されていることを評価。政府による財政保証を踏まえ「経済的にも開催は可能」と述べた。国内機運の盛り上がりについても、視察団は「(万博に対する)市民の希望を確認できた」とした。

 一方、財政力の乏しい途上国が万博に参加する際の支援を巡って注文がついた。府によると、視察団からは「途上国が出展するパビリオンの内装の費用負担はするのか」など具体的な資金援助の方法について説明を求められたという。

 松井知事は同日、記者団に「伝えたいことは伝えられた。大阪ならできると捉えてもらえた」と強調した。府市は18年度予算案で誘致を推進するための経費として計3億円超を確保しており、今後は「有力候補だったフランスの撤退で生じた欧州の浮動票の獲得などに力を入れる」(府万博誘致推進室幹部)考えだ。

■ライバル2カ国 積極外交

 BIEは4月以降、万博に立候補しているロシアとアゼルバイジャンにも視察団を送る。有力候補だったフランスの撤退を受け、両国は積極的な誘致外交を展開している。

 ロシアは中部エカテリンブルクを会場候補地に選定。誘致委員会がスペインやポルトガルの要人と会談するなど、フランスが強みとしていた欧州票の獲得に力を入れる。

 油田開発による経済成長で「第二のドバイ」とも呼ばれるアゼルバイジャンは首都バクーでの開催を目指す。誘致委はサウジアラビアに事務局を置くイスラム協力機構(OIC)の会合でBIE加盟国に支援を訴えるなど、文化や宗教でつながりのある周辺国の支持固めを進めている。

1969名無しさん:2018/03/10(土) 08:06:40 ID:qyBlkDVA0
大阪府知事「ありがたい」、関経連会長「熱意伝わった」 BIEの高評価に
2018/3/9
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27950270Z00C18A3LKA000/

 2025年国際博覧会(万博)の誘致を巡り、大阪の現地調査を担当した博覧会国際事務局(BIE)の視察団が計画を「良好」と評価したことについて、大阪府の松井一郎知事は9日、記者団に「非常にありがたい。油断することなく最後まで気を引き締めて、誘致を実現したい」と述べた。

 11月の開催地決定に向け、約1250億円の会場建設費の内訳やパビリオンの中身に関して、「具体的に見える形で伝えていきたい」と話した。

 一方、関西経済連合会の松本正義会長(住友電気工業会長)は9日、定例記者会見で「オールジャパンで開催するという熱意を訴えられた」と手応えを述べた。11月の総会までロシアやアゼルバイジャンとの誘致競争は激しいが、「あらゆる機会で万博をアピールしていく」と力を込めた。

 昨年5月に会長に就任し、「万博誘致で自治体や経済界が協力する一体感を醸成できた」と振り返った。4月からは20年度を最終年度とする新しい3カ年の中期計画が始まり、「一体感を他の事業にも広げて、スタートダッシュにつなげたい」と意気込んだ。

1970名無しさん:2018/03/14(水) 10:07:55 ID:fHiBLlHA0
大阪が地元力でやってきた!と強弁する裏には劣等感が潜んでるとみてる。
だって、その在阪企業ですら発祥地の殆どが別地域であって、そこからすれば大阪による搾取との論も成り立つ。
企業が経済論理で本拠地移転する恩恵を享受しながら、出ていくときは官僚がー!は二枚舌に過ぎない。
そもそも大阪という街自体、江戸幕府の頃より官僚が育てた街だから。
天下の台所という官製利権が母体だけに、国から冷遇という恨み節は苦しい。

1971名無しさん:2018/03/14(水) 10:08:40 ID:fHiBLlHA0
大阪は企業誘致やらずIRだのカジノだの派手なものに飛び付くだけで
長期的観測で投資出来ないから今の惨状がある
インバンドで街は活況を装ってるが
実際住んでる人は何にも影響がない状態
それで大阪はどんどん人口減少

住んでもらえるようにするにはどうするか考えないと

1972名無しさん:2018/03/14(水) 13:19:47 ID:RyTrd6wU0
ご高説を垂れているようなので以下の質問をしておく。
まず、元在版の主力企業の発祥地がほとんど別の地域とあるが、具体的にどのくらいの割合、数で他地域から
発生しているのかを述べよ。その理屈では、現東京本社の企業の発祥はほとんどが他地域である。

第二に、大阪の街の始まりは江戸幕府ではなく豊臣秀吉の時代である。大阪の陣の後、灰燼に帰した
大阪の街を復興させるのに幕府が尽力したのは事実だが、18世紀以降大阪が発展したのは
間違いなく淀屋等の商人を中心とした民間の活力である。

第三に、大阪が企業誘致をやっていないという証拠は?????
近年ではマッキンゼー等の外資系コンサルやyahooの研究所開設のようなIT関係企業の
進出が多い。
人口減少は役立たず老人が年間2万人死ぬからであり、社会人口は3年前から増加に転じている。

第四に、大阪に本社を置いていた企業が、「商談や許認可のたびに官僚に来るよう要請」されたのは事実である。
このような許認可行政の弊害を懸念して、例として在阪製薬会社の主導によるPMDA関西支部が作られたという経緯をあげることができる。
しかし、厚労省は当初約束していた人員を配置せず、高い相談料を請求し相変わらず在阪企業のビジネスを妨害している。

また、居住時に懸念事項となる治安、家賃についても改善している。
マスゴミのネガキャンにより犯罪が多い刷り込みをされているが、実際は大阪経済が比較的好調だった1970年代と比べて
特殊詐欺以外の犯罪発生率は確実に減少している。また、生活コストについても東京や横浜より安く、
国際都市ランキングで「住みやすい都市」として東京には及ばないまでもランキングに入っている。

結局、貴殿の主張には全く根拠がないということになる。

1973名無しさん:2018/03/27(火) 21:53:15 ID:fHiBLlHA0
カジノIR
東京湾岸へ蹴り飛ばしで
万博要らない大阪
本社を寄越せで

1974名無しさん:2018/04/09(月) 19:15:30 ID:S5SXN9DI0
まぁ、インバウンド意外に好転しそうな材料が育っていないのも事実。

1975名無しさん:2018/04/09(月) 22:05:02 ID:k5P3Nnbs0
まだ大阪だっか?

1976名無しさん:2018/04/10(火) 08:20:40 ID:qyBlkDVA0
「3空港一体で効率運営」 神戸空港民営化で式典
関西エア社長ら
2018/4/9
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29163860Z00C18A4LKA000/

 関西国際空港や大阪国際(伊丹)空港を運営する関西エアポート(大阪府泉佐野市)は9日、神戸空港(神戸市)の運営開始を受け記念式典を開いた。山谷佳之社長は「3空港一体による効率運営に全力で取り組む」と表明。出席者からは「関西での航空需要の拡大を」との要望が相次いだ。


 神戸市内で開かれた「3空港一体運営に向けた記念式典」には、関西経済連合会の松本正義会長や自民党の二階俊博幹事長ら政財界・自治体から約千人が参加した。

 兵庫県の井戸敏三知事は、2019年に20カ国・地域(G20)首脳会議やラグビーワールドカップ(W杯)が関西で開催されることに触れ、「今後、航空需要が高まるのは確実」と強調し、対応に期待感を示した。

 ただ、神戸空港の発着便を増やすには関西3空港懇談会で規制緩和の協議が必要。懇談会座長の関経連の松本会長は「安全や安心の観点から話し合っていく」と述べたが、懇談会開催の時期などへの言及は避けた。

1977名無しさん:2018/04/10(火) 08:23:03 ID:qyBlkDVA0
けいはんな、iPSを新たな柱に 医療機器開発も視野
2018/4/9
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29177670Z00C18A4LKA000/

 京都府・大阪府・奈良県にまたがる関西文化学術研究都市(けいはんな学研都市)の新たな柱のひとつに、iPS細胞による創薬研究が加わることになった。理化学研究所は9日、iPS細胞創薬基盤開発連携拠点の開所式典を行った。学研都市は130以上の企業の研究拠点などが集まる。今後は新拠点を軸に、創薬や再生医療分野の医療機器開発を進める。人工知能(AI)技術の開発などと並んで積極推進する方針だ。

 理研は学研都市中心部の「けいはんなプラザ」(京都府精華町)に、実験室(約480平方メートル)などを構えた。京都大学の井上治久教授をチームリーダーに、研究者や技術スタッフらが常駐する。

 アルツハイマー病や不整脈などの治療薬開発を目指すとともに、iPS細胞を使い薬候補物質の安全性などを調べる基盤技術を確立する。10億円程度を投資し、細胞の画像分析用機器や顕微鏡などの設備を整えた。

 開所式典で理研の松本紘理事長は、創薬基盤開発で京大iPS細胞研究所、近隣大学、多くの企業との連携を通じ、新しいiPS創薬研究に貢献する意向を表明した。

 iPS細胞を創薬研究に生かすには、患者の細胞から育てたiPS細胞を特定の神経細胞や心筋細胞などに育てる工程が必要だ。理研は茨城県つくば市の拠点で難病などの疾患を持つ患者から、iPS細胞を約200種類収集し、企業や大学などに利用を呼びかけてきたが、あまり進んでいないという。京大と連携した技術開発で利用のハードルを下げる。

 理研の新拠点は地の利もある。京大は車で1時間足らずの距離にあり、協力しながら企業や大学などが創薬研究を進めやすい体制をつくる考えだ。iPS細胞を使った創薬は、欧米の製薬企業なども進めており、競争は激しい。9日の式典で、京大iPS細胞研究所の山中伸弥所長は「難病は300以上あり、1つの研究所で全ての病気をカバーできない。多くの企業や大学などとの連携が必要だ」と強調した。

 学研都市では理研の新拠点を中核として製薬会社などの誘致を進める。大学などが持つiPS関連の基盤技術は創薬と共通する部分も多く、産学連携に期待が集まる。

 学研都市は情報通信や環境エネルギー、自動運転技術などを柱に企業の研究施設の集積を進めてきた。2016年には京都府・理研・国際高等研究所の3者が基本協定を結び、オープンイノベーションの推進に取り組んできた経緯がある。

 ■iPS 関西各地に拠点
 京都大学iPS細胞研究所の山中伸弥所長がヒトiPS細胞を樹立してから10年が過ぎ、医療応用を見据えた研究が関西でも盛んだ。神戸市の理化学研究所の拠点では目の難病向けの再生医療の臨床研究が進む。けいはんなは再生医療と並ぶiPS応用の柱である創薬を目指すが、特色づくりや関西の各拠点との連携などが課題となる。
 京大は医療向けiPS細胞を作り全国の大学などに提供するほか、所内の研究者も創薬研究に取り組む。2017年、筋肉などに骨ができる難病「進行性骨化性線維異形成症(FOP)」でiPS創薬が成功し、医師主導の臨床試験を始めた。
 創薬やそれに役立つ基盤技術の確立など、目に見える成果をけいはんなの拠点でも得ることが今後の発展につながる。
 関西には既に国内有数のiPS関連拠点がある。理研と神戸市立医療センター中央市民病院などは14年、目の難病向けに臨床研究として世界初のiPS細胞を用いた手術を実施。神戸市には目やパーキンソン病の臨床試験を目指す大日本住友製薬の研究所やスタートアップなども集まる。
 大阪大学はiPS細胞を用いた心不全や角膜の病気の再生医療を準備中だ。心不全に関する臨床研究計画が国に認められれば、年度内にも1例目を実施する予定だ。大阪市中之島4丁目地区では、大阪府・大阪市などが民間病院や関連企業などを集め、21年度に再生医療拠点を開く計画だ。
 各拠点が発展する中でそれぞれの強みがあいまいになると、再生医療や創薬の開発効率の低下を招きかねない。世界の製薬企業や研究機関と肩を並べるには、連携と特色づくりによって、効率的で魅力的な研究開発基盤を構築することが欠かせない。(山本紗世、岩井淳哉)

1978名無しさん:2018/04/10(火) 15:24:56 ID:k5P3Nnbs0
大阪…

1979名無しさん:2018/04/12(木) 08:16:01 ID:qyBlkDVA0
伊丹空港ビル、18日に一部開業 約50年ぶりに大規模改装
2018/4/11
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29249880R10C18A4000000/

 改装工事中の大阪国際(伊丹)空港のターミナルビル中央部分が18日に先行開業する。到着口を集約して電車などへの乗り継ぎの利便性を高めたほか、飲食店など30店が新規出店する。大規模改修は約50年ぶり。南北のウイング部分は2020年夏に完成する予定だ。

 11日に報道陣向けに開いた内覧会で、同空港の運営主体である関西エアポートの山谷佳之社長は「空港を飛行機に乗るためだけの場所ではなく楽しめる場所にしていきたい」と語った。

 商業施設には、空港では世界初となるワイン醸造所を併設したワインバルが出店するほか、大阪初進出のパン屋なども入居する。屋上は展望デッキの面積を広げ、親子で遊べる遊戯施設なども設置し、周辺地域の住民の利用も狙う。

 これまで1階の南北に分かれていた到着口は2階の中央部分に集約し、電車やバスに乗り換えがしやすくなる。今後は、搭乗客の待ち時間短縮につながる保安検査設備「スマートレーン」も導入する。

 伊丹の旅客は15年の1454万人から17年には1560万人と増加傾向にある。大規模改修は1969年のターミナルビル完成後初めて。利便性を高めつつ、商業施設も充実させて利用促進につなげる。

1980名無しさん:2018/04/12(木) 14:59:40 ID:k5P3Nnbs0
凄いわあ

1981名無しさん:2018/04/14(土) 01:44:13 ID:fHiBLlHA0
大阪は企業誘致やらずIRだのカジノだの派手なものに飛び付くだけで
長期的観測で投資出来ないから今の惨状がある
インバンドで街は活況を装ってるが
実際住んでる人は何にも影響がない状態
それで大阪はどんどん人口減少

1982名無しさん:2018/04/14(土) 13:12:55 ID:EH2qwvN20
>>1981もう、大阪の発展には匙を投げたよ私は。若い人は正直だからどんどん東京、名古屋にいってるね。

1983名無しさん:2018/04/15(日) 01:19:07 ID:iIApVGHg0
工作、ご苦労さまです


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板