したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

☆近畿百科☆ニュース その4

959名無しさん:2010/08/16(月) 18:10:02
http://mainichi.jp/area/tottori/news/20100816ddlk31020303000c.html
ローソン:ラッキョウやカニみそ、純米酒 4店舗で県産品テスト販売 /鳥取

 ◇来年3月まで
 コンビニ、ローソンの県内4店舗で県産品のテスト販売が始まった。幅90センチの棚2段にラッキョウやカニみそ、純米酒など8社の13商品が並んだ。来年3月末まで。

 県とローソンが県内企業から商品を公募して選定した。販売実績のデータを各企業に提供するほか、人気の高い商品は県内外の他店舗での販売を検討する。

 鳥取秋里店▽鳥取駅南店▽倉吉厚生病院口▽米子加茂町店で実施。入り口近くの目につく場所に商品を並べている。

 継続的に商品を募集し、売れ行きを見ながら入れ替える。ローソンで取り扱っていない常温保存の加工品が条件。問い合わせは県市場開拓課(0857・26・7833)へ。【田中将隆】


http://mainichi.jp/area/tottori/news/20100816ddlk31040301000c.html
展覧会でみるアートカルタ:県立博物館所蔵50点の絵画で−−29日まで /鳥取

 ◇親子で楽しむ夏休み企画
 親子で絵画を楽しむ夏休み企画「展覧会でみるアートカルタ」が鳥取市の県立博物館で開かれている。同館所蔵の50点の絵画に読み札が付けられ、カルタを通じて遊び感覚で絵画に親しむという趣向。29日まで。【遠藤浩二】

 読み札は、職業体験で同館を訪れた中学生や職員らが3年前に作った。会場中央にカルタコーナーがあり、係員が読み札を読み上げてくれる。ニシオトミジの「輪廻」には、「なんだこれ 卵みたいでそうじゃない」との読み札がつく。兵庫県新温泉町の西村颯稀君(6)は、この作品に「りんごに見える」という読み札を作り、カルタ遊びを楽しんでいた。

 気に入った絵画の読み札を作るコーナー「言葉の泉」もある。

 佐藤真菜学芸員補は「同じ作品でも見る人によって感じ方が違う。ドキッとするような読み札も多いので、楽しんでもらえると思います」と話している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板