したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

☆近畿百科☆ニュース その4

927名無しさん:2010/08/15(日) 09:13:17
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news/20100814-OYT8T00918.htm
北大津猛打で圧勝

 夏の全国高校野球大会8日目の14日、2回戦に進んだ北大津は、前橋商(群馬)と対戦。中盤までリードしては追いつかれる緊迫した戦いだったが、終盤に打線が爆発。終わってみれば初戦と同じ18安打の猛攻で前橋商を振り切った。3回戦は大会11日目第1試合で成田(千葉)と戦う。

 三回、先頭打者の村井昇汰が2試合連続となる左越え本塁打を放ち先制。四回には、中村大雄と村井の適時打で2点を追加した。同点とされた直後の七回、4本の連続長短打で相手主戦・野口亮太をノックアウトすると、さらに中村が左越えの適時三塁打を放ち、計4点を奪って勝ち越し。八回にも山口元気の右中間二塁打で2点を加え、試合を決めた。

 守備でも、一回二死一塁、三遊間を抜けそうな強い当たりを三塁手の北野力が飛びついて捕球し、相手の先制機を摘み、五回二死一塁では、中前打で二進を狙った走者を遊撃手村井の好判断で刺すなど、随所に好守が光った。主戦・岡本拓也は9被安打ながらも要所を締める投球で3失点に抑え完投した。

 宮崎裕也監督は「好投手相手に、どちらに転んでもおかしくない試合だったが、村井の本塁打でナインが勇気づけられた」と話した。

(2010年8月15日 読売新聞)


http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news/20100814-OYT8T00930.htm
100畳敷大凧完成 八日市で公開

 2011年〜13年に東近江市の八日市大凧(だこ)まつりで揚げられる新しい「100畳敷大凧」が13日夜、同市八日市東本町の八日市大凧会館で完成した。

 縦13メートル、横12メートルで、絵と文字を組み合わせる図柄「判じもん」は、2頭の竜が向かいあう下に「健」の朱文字を書き、「心身(辰辰=しんしん)健やか」の意味を込めた。八日市大凧保存会の山田敏一会長(56)は「素晴らしい大凧が完成した。しっかり空高く揚げたい」と話していた。

 完成した大凧は17日まで、同会館の別館で一般公開される。問い合わせは、同会館(0748・23・0081)。

(2010年8月15日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板