したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

☆近畿百科☆ニュース その4

923名無しさん:2010/08/15(日) 08:47:27
http://www.sankei-kansai.com/2010/08/15/20100815-042512.php
2010年8月15日
古都の灯 神秘の世界

 春日大社(奈良市)で14日夜、約3千基の燈籠(とうろう)に明かりをともし、無病息災などを願う「中元万燈籠」が行われ、古都の夏の夜に神秘的な世界が広がった。

 お盆と節分の時期に行われる恒例行事で、この日夕、本殿前で花山院弘匡(かさんのいんひろただ)宮司が瑠璃(るり)燈籠などを献燈。廻廊(かいろう)につるされた釣燈籠や参道に並ぶ石燈籠に次々と明かりが入れられた。

 浴衣姿の参拝客は、美しい燈籠の光に魅入られながら廻廊をゆっくりと歩き、淡い明かりに彩られた朱塗りの社殿と、夏の風情を楽しんでいた。中元万燈籠は15日も行われる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板