したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

☆近畿百科☆ニュース その4

872名無しさん:2010/08/13(金) 07:42:28
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20100812-OYT8T01179.htm
昨年度決算見込み 神戸市 実質赤字59億円  2014年度 早期健全化団体転落も

 神戸市は12日、2009年度の決算見込みを発表した。一般会計は、歳入が7826億円、歳出が7768億円で、差額から10年度への繰越金を差し引いた実質収支は6661万円の黒字とした。ただ、歳入には市債の一つである退職手当債40億円の発行と市有地の売却など財産収入20億円が含まれており、これがなければ約59億円の赤字だった。市はさらに行財政改革に取り組まなければ、14年度には実質赤字比率が財政健全化計画の策定が必要となる「早期健全化基準」(11・25%)を上回ると試算している。

 歳入では、不況による法人市民税の大幅減などで市税が2731億円と5年ぶりに減少。一方、歳出は、生活保護費を08年度決算より44億円多い726億円とするなど扶助費を計73億円増の1469億円見込んだ。

 市債は計720億円で、一般会計の市債残高は09年度末時点で1兆167億円となる見込み。特別会計と企業会計を加えた全会計での市債残高は2兆4266億円で、市民一人当たりの借金は158万円になる計算という。

 市財政局は「市民の意見を反映させながら、具体的な数値目標を立て、新しい行財政経営改革を策定したい」としている。

(2010年8月13日 読売新聞)


http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20100812-OYT8T01190.htm
のぼり鱧 新ブランドに
17日から岩屋で 旅館・民宿が格安料理

 南海から北へと回遊し、8〜9月にとれる鱧(はも)(のぼり鱧)をPRしようと、地元の淡路市岩屋地域で17日〜9月30日、「淡路のぼり鱧まつり」が開かれる。旅館や民宿などが趣向を凝らした料理を3〜5割安く提供し、北淡路地域ブランド推進協議会と明石淡路フェリー(たこフェリー)がポスターを作るなど、<北淡の鱧>を観光客らに売り込む。

 餌が豊富な明石海峡周辺でとれて身が肥え、旨(うま)みのある「のぼり鱧」を新ブランドにと、観光、水産など地元企業でつくる同協議会が初めて企画。地域の6店が期間中、1食3000〜5000円で料理を味わってもらう(完全予約制。一部人数制限あり)。明石―岩屋間を結ぶたこフェリーの利用が条件で、乗船券の半券を持参する。

 同協議会の大塩茂彰会長は「栄養価が高く健康にも良い『のぼり鱧』と、淡路の魚介類や野菜を使ったオリジナル料理を、この機会に堪能してほしい」と話す。

 各店のメニューや価格は次の通り。

 ▽淡海荘「鱧会席」(昼食・5000円)▽道の駅あわじ「ハモと海峡ダコのコラボ膳(ぜん)」(昼食・3000円)▽淡路ハイウェイオアシス「淡路産のぼり鱧鍋づくし」(昼食・4500円)▽ペンション山一屋「鱧すきコース」(夕食・5000円)▽旅館いかだや「鱧鍋」(昼食・5000円)▽源平「鱧御膳」(昼食と夕食・各3150円)。

 問い合わせ・予約は、淡路島観光協会の岩屋案内所(0799・72・3420)へ。

(2010年8月13日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板