したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

☆近畿百科☆ニュース その4

776名無しさん:2010/08/09(月) 23:03:41
http://www.nhk.or.jp/lnews/nara/2053245031.html
奈良DCで観光客増加
奈良県とJR西日本がことしの4月から6月まで行った観光客誘致キャンペーンの期間中に、奈良県内の主要な観光施設を訪れた観光客の数は、前の年の同じ時期よりもおよそ60%増えたことがわかりました。
奈良県は、今後も、公共交通機関と連携しながら、観光PRに力を入れたいとしています。
奈良県とJR西日本では、平城遷都1300年祭にあわせ、観光客の誘致を促そうと、全国のJRの駅で奈良のイベントをPRするポスターを掲示したり、JR新大阪駅から奈良駅まで臨時特急を走らせるなどの奈良ディステネーションキャンペーンをことし4月から6月まで行いました。
奈良県によりますと、キャンペーンの期間中に、奈良国立博物館や明日香村の県立万葉文化館などの県内の10の主要観光施設を訪れた人の数は、前の年の同じ時期と比べ17万5千人あまり、率にしておよそ60%増えて、47万人あまりにのぼるということです。また、県内14のホテルや旅館を対象にしたアンケートによりますと、宿泊者数は前の年の同じ時期と比べ7万3700人あまり、率にして60%あまり増えて19万4700人になったということです。
奈良県は、「全国規模でキャンペーンを展開したことが、観光客を増やすとともに減少傾向にあった、県内での宿泊客を増やすことができた。今後も公共交通機関と積極的に連携し、観光PRをしていきたい」と話しています。

08月09日 21時16分

http://www.nhk.or.jp/lnews/nara/2053157131.html
飛鳥京跡苑池基本構想策定へ
古代の宮廷庭園といわれる明日香村の飛鳥京跡苑池を復元するための県の検討委員会が発足し、来年度末までに基本構想をまとめることになりました。
飛鳥京跡苑池は、11年前に、明日香村で見つかった7世紀の飛鳥時代の大規模な庭園の跡で、天皇の宮殿に伴うものとみられ、国の史跡・名勝に指定されています。奈良県は、平城遷都1300年祭のあとの観光振興策として飛鳥京跡苑池を復元する計画で、このために設けられた専門家の委員会の初会合が、9日、橿原市で行われました。
委員長には、古代史が専門の京都教育大学の和田萃名誉教授が選ばれ、計画の概要やこれまでの発掘調査の成果について報告が行われました。
県は12億円をかけて2点7ヘクタールの庭園を整備し、池や噴水も復元する予定で、委員会では、来年度の末までにどのように復元するのかについて基本構想をまとめることになりました。
続いて、委員らは、明日香村の現地を視察し、県の職員から説明を受けました。
検討委員会の和田委員長は、「未解明な部分も多いので、発掘調査を重ねながら、復元の方法を検討していきたい。」と話していました。

08月09日 21時16分

http://www.nhk.or.jp/lnews/nara/2053261611.html
ヤミ金に通帳を売った女逮捕
法律が定めた金利の80倍をこえる高い利息を受け取っていたとして、7月、出資法違反などの疑いで逮捕された東京のヤミ金融業者に、銀行口座の通帳などを売っていたとして、大阪・東大阪市の女が、9日、逮捕されました。
逮捕されたのは、大阪・東大阪市のパート従業員、金澤康子容疑者(42歳)です。
奈良県警察本部は、大阪・東大阪市の男性に、現金を貸し付け、法律で定められた金利の80倍をこえる高い利息を受け取ったとして7月、出資法違反などの疑いで東京のヤミ金融業者を逮捕しましたが、金澤容疑者は、このヤミ金融業者に、銀行の通帳やキャッシュカードなどを売った犯罪収益移転防止法違反の疑いが持たれています。
調べによりますと、金澤容疑者は自分で銀行口座を開設し、通帳やキャッシュカードなどを数万円で売っていたということで、「ヤミ金に使われているのはわかっていたが、金が欲しくて渡した」と容疑を認めているということです。また、警察は、東京のヤミ金融業者の事務所などからおよそ20通の通帳を押収しているということで、業者がほかからも通帳も買っていた可能性があるとみて捜査を進めることにしています。
         
08月09日 21時16分


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板