したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

☆近畿百科☆ニュース その4

730名無しさん:2010/08/07(土) 06:41:41
http://www.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2013875781.html
新行事「京の七夕」が始まる
真夏の京都の新しい風物詩にしようと、旧暦の七夕にあわせて市内を流れる2つの川を竹飾りやイルミネーションで彩る催し「京の七夕」が6日始まりました。
この催しは観光客が少ない真夏の京都を盛り上げようと、京都市や京都府などがことしから始めました。
6日は京都市中京区の二条城の前で開会式が行われ、市内の小学生と中学生6人が「英語で京都を紹介したい」など短冊に書いた願いを読み上げました。
「京の七夕」は主に京都市中心部を流れる堀川と鴨川の2つの川沿いで開かれます。
このうち堀川には竹で作られた長さ80mのアーチに8万個の発光ダイオードで天の川を表現し、中を通り抜けることもできます。
川の中に友禅染めの布を沈めて、「友禅流し」を再現したほか、プラスチックの球の中に発光ダイオードが入った飾りが流され、幻想的な雰囲気を作り出しています。京都市内は夜になって日中の蒸し暑さも少し和らぎ、会場には浴衣姿の家族連れなどが大勢の人たちが訪れています。
母親に連れられて来た5歳の女の子は「きらきらしたトンネルがおもしろかった」と話していました。この催しは今月15日まで午後7時から9時半まで行われています。

08月06日 21時34分

http://www.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2013203071.html
自殺に道連れで男に賠償命令
4年前、城陽市で自殺しようと見ず知らずの女性の車を奪ってほかの車に衝突させ、女性を殺害した男に対して、女性の両親が慰謝料などの支払いを求めた裁判で京都地方裁判所は男に4000万円あまりの支払いを命じました。
大分刑務所で服役している中島俊成受刑者(44歳)は4年前、自殺を図ろうと城陽市内でたまたま停車していた当時33歳の会社員、加藤愛子さんの車に無理矢理乗り込んで車を対向車に衝突させ、加藤さんを死亡させたとして殺人などの罪で翌年懲役22年の判決を受けました。
加藤さんの両親は中島受刑者の兄が事件の直前に包丁を持って暴れていた弟を止めずに外出させ事件につながったと訴え、中島受刑者とその兄に慰謝料など4000万円あまりの支払いを求めていました。
判決で京都地方裁判所の梶山太郎裁判官はまず中島受刑者に対し、加藤さんの両親に4160万円を支払うよう命じました。
その上で、中島受刑者の兄に関しては「暴れる弟の包丁を取り上げようとするなどできる限りの措置は試みていた」と述べて訴えを退けました。

08月06日 18時01分

http://www.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2013211311.html
過積載の重量測定拒否で逮捕
9トンまでしか荷物を積めないのに2倍を超える23トンの土砂を積んで和束町を走っていたダンプカーが見つかり警察は、荷台を傾けて土砂を一部落とし積み荷の重さの測定を拒否したとしてダンプカーの運転手を道路交通法違反の疑いで逮捕しました。
逮捕されたのは、八幡市にすむ自称・会社員大石譲容疑者(36)です。
警察によりますと、大石容疑者は6日8時ごろ和束町で9トンまでしか荷物を積めないダンプカーに2倍を超える23トンの土砂を積んで走っていていたのを取り締まりをしていた木津警察署の警察官に見つかって停車したあとダンプカーの荷台を傾けて土砂1トンを落とし、積み荷の重さの測定を拒否した道路交通法違反の疑いがもたれています。
警察の調べに対して大石容疑者は、容疑を認めているということです。大石容疑者は、滋賀県信楽町の土砂採掘場から土砂を運んでいたということで、警察は搬送先や詳しいいきさつを捜査しています。

08月06日 18時01分


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板