したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

一極集中について語るスレ3

224名無しさん:2010/02/28(日) 20:34:37
>>223

基本的にそうなるね。

東京有事の際に、天皇を京都に移すことは権力者の暗黙の合意事項だから。
だから、京都に迎賓館を建設し、退避経路として地下鉄東西線を建設し、
玄関の京都駅も立派なものに刷新したわけだから。

そうなると、天皇の国事行為等を考えて、京都から車で1時間程度の場所に国会や
行政機能を建設せざるを得ない。そうなると大阪周辺か京阪奈エリアが浮かび上がってくる。
更にその場所は、国際会議場や空港に近く、交通の便の良い場所であるのが望ましいなら、
大阪周辺か伊丹や阪神地区のどこかになる。今、橋下知事が南港か伊丹を首都代替機能に
検討しているからその辺りになるだろうね。神戸に最高裁判所とか外国公館や政府の研究機関を
集めるというのもあるかもね。
日銀本店は証券取引所が機能している場所にしか置けないから当然大阪になるだろう。

あと、皇居(王宮)のバックアップとして、京阪奈地区に離宮みたいなのがあっても良いと思う。
「わたしの仕事館」跡地も利用できるかもしれない。
ヨーロッパでも王宮は複数あって、都心部の王宮は実際には王族は居住されず
安全上、郊外の宮殿にすんでいる場合が多い。実際に今王族がどの宮殿に居るかは
機密にされてる場合も多い。そしてこうした王宮同士は機密地下道路で結ばれている。

225名無しさん:2010/02/28(日) 21:39:11
一極集中という問題を考えると「奢れる者も久しからず」という命題を感じざるを得ない。

トヨタが欧米で袋叩きにされてるのが象徴的だが、メーカーが巨大な自社ビルを建設すると
傾くというジンクスにも当てはまっている。

ホンダは本田総一郎さんが謙虚な人で、青山の本社も非常に簡素なものだし、
会社名に本田とつけたことが人生最大の不覚とまで言った好人物。
だからホンダファンは今も多い。

トヨタがやったことと言えば、これと正反対。
マスコミ全体に金をばら撒いてトヨターマンセー名古屋マンセーキャンペーン。
あらゆる政治ポスト財界ポストを独占し、トヨタにあらずんば人にあらずと豪語。
結果、今はあらゆる政治財界ポストを失い、世界中からバッシング。

仏教で言えば、因果応報、キリスト教で言えば神の裁きとでもいうのかな..

そういう意味で今、奢り高ぶって、他者を搾取しまくっているのが首都東京。
日本中から企業人材を奪いつくし、更に飽食しようとしている。
近い将来、必ず何か、大きな試練があると思うよ。人為的なものだけじゃなく、
地震などの天災とかね。

奢り高ぶってつぶれたのは自民党、特にキングメーカー清和会のおごりは酷かったな。
それも選挙で壊滅。10〜20年前のJALなんかも奢ってたな。今は企業破綻。
後、最近鼻につくのはJR東海の奢りだな。しかし、これもいずれ何か天災やその他の
因果応報にめぐり合うだろうな。

226名無しさん:2010/03/01(月) 00:44:17
>>220
”たーたん”は案山子さんの別名。
コテハンをいくつも使い分けているんだよ。

227名無しさん:2010/03/01(月) 01:37:41
>>182
東京の人らが北海道や九州に逆ギレしてますな。
東京に対して好意的だと思われていた地域からの思わぬ主張。
裸の王様が狼狽しています。

228名無しさん:2010/03/01(月) 08:45:36
東京の人は偏向報道の真っ只中に居るので、
メスコミ報道を普通に信じていたら、そういう反応になるのも無理はないかもしれない。
そういう意味でも近畿に住んでいて良かった。ストレスは溜まるが。

229名無し:2010/03/01(月) 14:39:42

元千葉県民で千葉市緑区に住んでいた僕から言わしてもらいますと
千葉県民という意識は特に無いですし東京にあこがれもなかったです
普段は千葉駅で足りたし、土日は青山とか行きましたが。
こっちは洗脳されてるかもしれないですが「おもろいのが大阪やねん」と
周りの人が自信を持って言われます
よくも悪しくも地元に誇りがあるのは素晴らしい事です
僕自身はUSJとかよく行っていたので
大阪が元気な街だと思ってはいましたがこてこてとか
ステレオタイプを気にした事はなかったです
むしろ大阪にきて気になります
万博の大阪館も完全スルーだし

230名無しさん:2010/03/01(月) 16:56:53
ヨーロッパでもアメリカでも自分の故郷や住んでいる街を
皆自慢するし、歴史も知っている。
ドイツ人に故郷の歴史を延々聞かされてその後に、
「あなたの街はどんな歴史を持っているの?」と聞かれた時は
正直焦った。そのドイツ人は日本語堪能だったが。

231名無しさん:2010/03/01(月) 21:29:23
>>226

たーたんにしても案山子にしても、書き込みをしてる暇があれば、精神病院で治療を受けたほうがいい。
文書を読んでて完全に精神と思考が破綻している。完全な妄想と精神破壊が進んでいる。

たーたんにしても海洋国家とか大陸国家とかアホの一つ覚えみたいに書いているが、
そもそも狭い日本列島の地域に海洋勢力も大陸勢力もないだろ。
京都が大陸勢力で駄目とか妄想もいい加減にしろよ。
その一方で、首都はリニア線上の、山梨か長野か奈良に移せ??
京都より山梨や長野や奈良のほうが遥かに山奥だろ。言ってることが完全に矛盾して支離滅裂で論理破綻。
しかも自分自身その破綻振りに気づかないらしい。

案山子は1割でも京都人が居たら、耐えられないとか言ってるが、そうだとしたら完全な異常体質だろ。
阪急京都線に乗って、京都人が一割を超えたら、失神でもするのかよ。
しかし、外見だけで京都人を識別でき、しかも1割超えたら身体反応を起こすとは
素晴らしい能力ですな。というか早く病院へ行け。
たーたんと案山子の京都偏執カルトは2度と掲示板に来るな。

232名無しさん:2010/03/01(月) 21:44:00
>>230
やはり、自分の街の歴史は知っておくべきですね。

233名無しさん:2010/03/01(月) 21:58:30
>>179
>173=169なら、国家鎮護的組織と書いていますね。

ひとつ、ヒントを言うと、日本政府が主催した洞爺湖サミットは何故洞爺湖で開かれたか?
もともと京都、大阪サミット開催でほぼ決まりかけていたものを突然政府方針が変更して洞爺湖に。
何で唐突に洞爺湖なの?

普通で考えればこの疑問に答えられないが、本当の理由は、風水的意味があるから決められた。
日本列島は風水で「龍体」。そして本来、九州が龍の頭で尻尾が北海道だったのが、
西暦2000頃に逆転して、北海道が龍の頭になり、九州が尻尾になって日本列島の
風水秩序が逆転した。その意義を世界に暗示するため竜の頭の洞爺湖でサミットを
するように政府に圧力をかけた、政府の上位にある国家的情報機関、危機管理の
支配層の組織があるということ。

別に、風水だけやってるわけでなく、政府の多数の研究所や諜報機関の上位に居て、あらゆる国家
情報を集めて、国の方向性を定める組織が実際に存在するということ。

参考までに、小松左京原作、映画「日本沈没」の1970年代のオリジナル版を見てごらん。
日本沈没という国家的危機に際して、首相や内閣調査室長官や研究所を動かして、国家政策を
指導する、和服姿の老人が登場するだろ。
政府やら諜報機関の上に居て、国家政策を決める古代からのシンクタンクが日本にはあるわけ。
小松左京氏はそれを知ってたみたいだね。
東京の地下には、地下道路や地下都市や地下発電所が存在するというのは有名な話だろ。
それ以外にも日本には地下基地や地下工場や地下研究所もある。
ちなみに言えば、アニメのエヴァンゲリオンもそうした組織のリーク的意味合いを持つ。
ネルフの碇ゲンドウは「京都大学」を出て、「京都にある組織」に接触して、資金提供を受けて
特務機関ネルフを設立し、国連と共同で新生命体を研究したとある。
これはある意味でそうした組織が日本にあるということのアナグラムだよ。

234名無しさん:2010/03/01(月) 22:02:03
それとその組織は、東京の一極集中では日本国家が持たないこと、
近畿が日本の中心にならないといけないことは良く理解してるよ。
だから、首都移転、遷都に動き始めたわけ。

235たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/03/01(月) 22:57:59
>>231
あなた方こそが情緒不安定なレスを繰り返していることがはっきり伺える。
何の強迫観念を持っているのだろうね。
相手に品性の掛けた異常な人格攻撃に熱を上げるのはこの手のタイプの常套手段だ。
自らは気に入らない相手を裁けると考えながら、自分達は特別な聖域と思っているらしいね。

取り敢えず一つだけ反論しておきますが、
私は首都特別地域は自治権や住民の国政参政権をかなり制限するべきと書いています。
あえて踏み込んで言えば、東京都西部や富士山周辺の地域の住民にそれほど良い評価を持っていない。
現代の先進国の首都地域は、その地域の住民や有力者が特権や自尊心を持つようなものであってはならないし、
逆に首都自体は諸々の制約を受けながら、国全体のために有効に機能するべきものであるべきです。

236名無しさん:2010/03/01(月) 23:03:58
>>207-208 ♪ロートロートロートのあれも生野にあるらしいが、いまだに行ったことない。面影が消えてるだろうが。

237たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/03/01(月) 23:23:40
>>231
政治犯を精神病院行きにする国というのは、どういった国々か判るよね。
これで有名なのは北朝鮮で、現在や過去の共産圏などの全体主義国家が良く使う手段だ。

>>233
非常に好意的な見方をすればですけど、民主主義国家であっても
民主的リーダーを超えた権威というのが状況によって国の安全にプラスになるって面はあるのだろうと思います。
例えば日本の場合は天皇陛下が特に歴史の節目でその役割を果たして来られた。

しかしながら特務機関のような法のチェックが効きにくい組織や人脈が暴走した場合に、
彼らが国益を建前に閉鎖的な自己都合の優先目的化で暴走して、国の健全性を脅かす危険もある。
比較的最近で表に出たものでは、公安調査庁の長官であった緒方重威と言う人物が
本来の目的と逆に北朝鮮の利益を図って逮捕された事件がありました。

本当に日本の国益のために陰ながら助力される人達がそれなりにいらっしゃるなら感謝ですね。
同時に京都を基盤に東京に大きな影響を与えてきた人脈があるなら、
彼らは関東圏一極集中や行政国家化を推進し、メデイアを通して大阪を叩いてきた印象があります。

238名無しさん:2010/03/02(火) 01:03:22
>>237
あなたは政治犯ではないでしょ?
それにこの様な事は言いたくはありませんが
あなたが尋常な精神状態だとも思えません。

239たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/03/02(火) 02:12:39
>>238
自分が政治犯と思って言ったわけではない。そこまで説明しなくても普通の人間なら判るでしょう。
>231などのような被害妄想僻がある人と一緒にしないでいただきたいね。
まともな議論の意志がないのに、異常に揚げ足取りや人格攻撃でストーカー的につきまとって個人攻撃するのは
人にレッテル張りをする前に、次の自分が自己愛性人格障害の典型と疑ってみた方が良い。
(自己愛性と言っても単純なナルシストとは全く違い、むしろ健全な自分への愛情に欠け、これの補償行為で他人に害を与える。)

・自分と他人に対して平気でダブルスタンダードを適用する。自分の特別扱いを要求する。
・論理に一貫性がない。矛盾を指摘すると激しく逆切れる。
・臆病であり同時に短気である。
・非常に嫉妬深い。正当でない恨みを持ちやすく粘着質である。
・自分の欠点と気にしていることほど、先に他人へ無理なレッテル張りで押し付けて批判を封印しようとする。
・健全な共感に欠けるがにも関わらずある意味社交的であり、特定の相手を孤立させるように陰で仕向ける。
・自分が真正○○であることを過度に強調する。
・他者の思考を助けるのではなく、考えさせずに自分に依存させるように仕向ける。
・冷酷であり幼稚でもある。言葉遣いは通常権威的なものを好むがボロを出す。
・他者の評価は異常に気にする。
・このため表面上は自分が如何に親身で善良で情け深いかを強調しようとする。

この特徴は典型的なカルトの識別にも使えるのではないかと思う。
そして多くの大阪出身者は人が良く率直なので、このタイプに攻撃されやすい傾向があるのではと思う。

スレ違いになるのでこれ以上構いたくない。
見解に相違があるなら、スマートにこれこれの理由でこう考えると自分の意見を書けば良いことでしょう。

240名無しさん:2010/03/02(火) 02:27:25
どんな意見があろうが構わないが風水やら血液型やら
疑似科学、非科学的な根拠の無い話だけは勘弁願いたい。

241名無しさん:2010/03/02(火) 02:50:46
>>215根拠が飛鳥昭雄
>>220中傷
>>224暗黙の合意事項
>>225チラシの裏にでも書いとけ!
>>226中傷
>>231中傷
>>233-234小松左京、エヴァンゲリオン、アナグラム

特に酷いのはここ一週間くらいか

242名無しさん:2010/03/02(火) 06:21:25
>>237

だれも政治犯とは言っていないよ。

しかし、書いている文書が全く論理性がなく、単なる京都嫌いの偏執から来ていることが
あなた以外の皆に感じられるということだよ。

京都を大陸勢力で駄目といいながら、京都より更に山奥の地域に首都を移すべきだと言う。
全く、論理的におかしいし、ロジックが破綻している。

243名無しさん:2010/03/02(火) 06:30:27
>>223

個人的には伊丹跡地が首都代替機能を誘致するには最適な場所だと思います。

十分な土地面積があり、かつ、既に整地されていて、地盤も安定している。
更に国有地であり、土地取得コストが不要。
外国の公館や政府の関連機関などを誘致するにも十分な土地がありますからね。

しかし、その伊丹の活用を執拗に妨害する兵庫県と知事の井戸そして
国交省の前原は本当に邪魔な存在ではありますね。

244名無しさん:2010/03/02(火) 09:22:51
>>243
副首都をはっきりと確約、実行を出さないと。廃港に賛成だけど、賛成し難い部分がありますね

245たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/03/02(火) 19:41:15
>>242
甲府などの中央新幹線沿線にUSのワシントンや豪州のキャンベラのような
独立し国政参政権を制限した中立の政治首都を設けるって案は、
実現可能性の高さも考慮したもので、数十分で「沿岸」の大都市と直結できます。

但し思い切って政治的に実現の可能性があると考えれば、日本にとって
今後の時代、大阪に政府機能の大半を移転するのが理想だと考えます。
ある程度は大久保利通の浪速遷都論を実現するのに、相応しい条件が整ったとも思います。

もっとも災害等の同時被災回避などの面から全部を大阪に集中させる必要も無く、
2030年頃のイメージとして一時間以内で行き来出来全国からアクセスも良い三大都市の都心に分散しながら、
これらの都市は近畿州、東海州、関東州の州都も兼ねて日本の中枢機能を担う。
次の各都市の首都機能の分担を提案します。

 東京・・・皇居(&首都の名前・地位)、宮内庁、参議院
 名古屋・・・最高裁判所
 大阪・・・首相官邸、衆議院、行政府の大半(但し一部は各道州政府へ移管を進める)
 ※中央政府の主要庁舎は梅田北ヤードに集中させる。近畿州政府庁舎は難波に。

東京に天皇陛下、大阪に内閣総理大臣が分散し、前者が権威の都、後者が権力の都として機能する。
最大都市・最大道州の東京・関東州は、おのずと中央政府への最大のチェック機能を持つように変わるでしょう。

246名無し:2010/03/02(火) 20:46:07

名案ですね

247名無しさん:2010/03/02(火) 21:21:09
>>244

伊丹空港の跡地への首都機能移転に関しては、橋下知事と原口総務大臣が調査を
行うという話があった。ただし、伊丹空港の廃港に時間がかかるとすれば、
このプランは実現性がなくなる。仮に原口が伊丹を最適地と判断するならば、
早急に伊丹廃止を国交省や政府として結論付けないといけない。

それが困難であれば、橋下知事が主張するように南港の咲洲地区に国の出先機関と
あわせて首都代替機能を誘致することになるだろうね。

個人的には、天皇陛下が遷都について、例えば広島や北海道が良いといえば
そのご見解は尊重されるべきだと思うが、現状では「京都が良いですね」と
おっしゃるのであれば、日本の将来や皇室の歴史に鑑みて京都に皇居を移して
それを原点として利便性の高い地区に首都機能を移転させるのが望ましいと思う。

そうした意味では最終的には阪神地区のいずれかに首都機能は決まるだろう。

248名無しさん:2010/03/02(火) 21:23:25
もういいから、入院しなよ。

249名無しさん:2010/03/02(火) 21:49:23
京都 伊丹 電通 仁川(韓国)
この連中ってお互いに親切だよね。



大阪に対してと違って

250名無しさん:2010/03/02(火) 21:49:30

>>247
咲洲エリアの首都代替機能移転計画は大阪府のHPに計画が発表されている。

http://www.pref.osaka.jp/attach/8180/00039766/01.ppt#470,5,

http://www.pref.osaka.jp/koho/chiji/ozawakaidan.html
1.国出先機関の南港・咲洲地区への移転
*南港-咲洲地区に新たな官庁街を形成、現中国総領事館移転要請中
*首都中枢機能のバックアップ拠点を形成
⇒ 出先機関丸ごとでもキャパシティは十分。防災面も万全(液状化・高潮対策、アクセスは3ルート確保)

251名無しさん:2010/03/02(火) 21:52:43
>>249

とうよりも、

電通=トヨタ(電通の最大クライアント)=東京キー局=自民党清和会=ネトウヨ

この辺りの繋がりのほうがミエミエと思う。

252名無しさん:2010/03/03(水) 00:58:14
>>234
その組織って何?

253名無しさん:2010/03/03(水) 06:29:08

>>251

東京一極集中と東京マンセーが異常化し出したのは小泉・竹中時代以降。
その時期から2chにおけるネット大阪叩きが異常さを増した。
           ↓
同時期にトヨタマンセーと名古屋マンセーがトヨタと電通によって展開される。
中部万博やセントレアがマスコミにより絶賛される。
自民党への利益のキックバック。
           ↓
トヨタが政府の主要委員を独占。
高速道路・運輸から政府の民営化委員をトヨタが独占。
派遣労働の解禁や外国人労働者受け入れが政府により進められる。
           ↓
経団連の会長をトヨタが支配。財界の東京傾斜が更に進められる。
           ↓
小泉政権が地方への補助金を大幅減額。地方自治体の経営が破綻する。
そうした中で、大阪市や大阪府の赤字に対する東京メディアのバッシングが熾烈を極める。
           ↓
そうした中で、大阪府や大阪市の事業、りんくうタウン、WTC、関空などの事業に対する
東京メディアの集中バッシングが行われる。
 (しかし、東京都や名古屋の赤字事業は全くメディアに取り上げられない。)

254名無しさん:2010/03/03(水) 12:30:37
大阪から東京へ本社が移ったのは大阪の地域性でもなんでもありません。
日本はこれに名だたる規制国家が要素として加わります。霞ヶ関を本社とし各種許認可権を元に企業が動いています。
財務部(銀行、生保、証券会社の許認可、検査権限)
営業部(大手商社−利権)
流通小売部門(スーパー等−大店法他)
通信部(NTT他−許認可、電波法)
広報部(テレビ、新聞−報道規制、電波法、テレビ局免許)
監査役(各種経済団体)

これらの業種は大手は全て東京に集まりました。
大阪の打撃は大きいです
銀行(三和、住友、大和、りそな)
生保(日本生命、住友生命以外)
証券(野村,オリックス)
商社(住友、伊藤忠、丸紅、双日、阪和)
ゼネコン(竹中、大林)
新聞(朝日、毎日、産経)
繊維(東レ、旭化成、帝人、クラレ、グンゼ、ユニチカ、東洋紡)
食品(サントリー、日清食品、アサヒビール、ハウス食品、日本ハム、丸大食品、グリコ)
小売(ダイエー、マイカル、イオン、そごう、高島屋、大丸、ローソン)等全て大阪から移転です。

たった一つの例外は”製造業”です。
パナソニック、シャープ、三洋、ダイキン、クボタ、ヤンマー、キーエンス、NTN、コクヨ、日東電工、住友金属、住友電工等の大企業は大阪を離れません。
なので、生きる道は関西ならではの産業集積が一番の近道でしょう。
・パナソニック、シャープ液晶・プラズマのパネル工場と裾野産業は大阪湾岸が世界の中心地になる
・梅田北ヤード、彩都の製薬集積(武田、塩野義、小林、大日本住友、三菱田辺等々)が大阪で検討されていますが
・住宅(積水ハウス、大和ハウス、パナホーム、ミキハウス、エスバイエル)
・京都の世界的電子部品メーカー群(京セラ、オムロン、村田、ローム、大日本スクリーン、GSユアサ、日本電産等)
・神戸(神戸製鋼、川崎重工業、住友ゴム)
・スポーツメーカー(ミズノ[大阪]、アシックス[神戸]、デサント[大阪]、山本化学工業[大阪])
・ゲーム(任天堂[京都]、カプコン[大阪])
等も関西が世界に誇る産業です。

255名無しさん:2010/03/04(木) 03:00:16
数日前の新聞にコマツの会長だったと思いますが、インタビューが載っていました。
そこで一極集中についても言及されていまして、まず貴方達が小松市に戻れと思いつつも読んでみると
社員の地域別出生率を調べたらしいです。
石川県が2,0、大阪や栃木?は1,4、東京はなんと0,5という驚きの結果でした。

もうどうしようもないなと絶望を覚えました…

256名無しさん:2010/03/04(木) 22:34:22
>>254
どうして254は東京へ行かず大阪でがんばっている会社までも
東京への移転組として幾つも書き込んでいるのか?

手の込んだ煽り荒らしですか?

257名無しさん:2010/03/04(木) 23:48:22
>>254
2chでもよくコピペしてるけど、どういうつもりなの?
うっとうしいんだけど。

258名無しさん:2010/03/05(金) 00:37:50
また阪急ファイブかw

259名無しさん:2010/03/05(金) 01:28:51
>>254

単に両本社制を取っている会社並べただけ。
別に東京に本社機能が移った企業ばかりではない。
仕事してないね、アンタ。

260名無しさん:2010/03/06(土) 06:03:57
大阪をモデルに道州制実現への道を考える
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100302/213428/?P=1

261名無しさん:2010/03/06(土) 07:37:50
今のように、伊丹空港問題ひとつでも、兵庫県知事が強烈に大阪の足を引っ張る
ごとき状態や、大阪市が大阪府を妨害する状況では、東京の一極集中なんか
簡単には壊せない。

近畿全体、大阪府全体が一丸になって東京に対抗するしかない。

そうなるには橋下の「ひとつの大阪」「ひとつの近畿」路線を進める
以外に方法は無いだろう。

262名無しさん:2010/03/06(土) 07:46:57
>>260

3.教育の独自性である。「成長著しいアジアの玄関口」として関西を発展させていこうとすれば、小中学校で教えるべき外国語は英語とは限らない。アジアの国々の言語でもいいだろう。そしてアジアに対して開かれた人材育成、早期からの言語教育を進めていく。


これは、正しい。
漢文を廃止して、中国語、韓国語を教えるべき。

263名無しさん:2010/03/06(土) 08:29:13
中国も韓国も英語教育に半端ない力を入れている
ビジネスの世界では最早英語は事実上世界共用語になりつつある
韓国語なんか習わせる前に実用英語をもっとしっかり勉強させろ。

264名無しさん:2010/03/06(土) 10:17:25
漢文のかわりに中国語を教えろ、と言ってるだけだよ。
簡単な中国語で接客には十分でしょ。

英語は、子供のころから勉強させたほうが有利だけど、大人になってからでもビジネス英語くらいは習得できるよ。

265名無しさん:2010/03/06(土) 11:14:49
だからハングル、韓国語は不要といってるだけだろ。

266黒澤主義:2010/03/06(土) 11:18:29
大林組本店 東京へ移転…在阪の取締役ゼロに

http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20100306-OYO8T00226.htm

大林組は5日、定款上の本店所在地を、大阪市中央区から東京都港区に移すと発表した。6月下旬に開く株主総会で決める。在阪企業の首都圏流出が止まらない中、伝統ある企業が象徴としての「本店」さえ消すことに、関西財界などから落胆の声も上がりそうだ。

1892年の創業以来、大阪市内に本店を置き、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)や京セラドーム大阪(大阪市西区)なども手がけた。ただ、「本社」は1970年に東京に移し、2008年から株主総会も東京で開いている。大林組は「定款を実態に合わせる」(総務部)と説明する。

株主総会後、大阪駐在の代表取締役副社長は顧問に退き、在阪の取締役がゼロに。創業家の大林剛郎会長は関西経済同友会の常任幹事を続けるというが、名古屋支店長は引き続き取締役ポストとなるだけに、関西の関係者は複雑だ。

(読売新聞 2010年3月6日)

267名無しさん:2010/03/06(土) 11:19:16
インドも英語だしな、まずは英語教育を抜本的に変えたほうがいい。
語学の選択性はあってもいいと思うけど小中学で漢文の変わりに中国語を教えるのもどうなんだろうな。

268名無しさん:2010/03/06(土) 13:30:32
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1320321073
http://www.oskf.net/test/read.cgi/oskpublic/1238235551/1-100
英語だ韓国語だか言う前にこちらをどうにかすべきやで。
別のとこで語られてるが、1人前の社会人になろうでなく社会保障の受け方をまじで教えるとこがある。これじゃ企業が逃げていくわい!

269名無しさん:2010/03/06(土) 13:40:43
ただでさえ学習指導要領を逸脱した、子供の肥やしにならないアホンダラ教の押売りが行われてるから地方分権では外部との人的交流も
中央メディアに暴露されたりしないから、教組や人権横暴団の思うがままにされる危険性が高いので、分権するなら民間に。
究極?の改革は、教育長を一止羊大氏に、大阪教育大学長を和田秀樹か田母神俊雄氏にできるかな。

270名無しさん:2010/03/06(土) 19:04:01
語学も別にいいけど、必要なのは大阪のためになるような人間、リーダーを養成することでしょう
そのためにはより多くの優秀な大学が多く大阪にあることであり、初等教育から大阪の歴史、文化などを
学ぶ郷土教育でしょう

優秀な人間を育てました。大きくなって出て行きました。では、意味がない。

271名無しさん:2010/03/06(土) 19:06:09
>>266
橋下知事はさっさと企業対策をするべき。別に直接会いに行ったっていいのだし。
トップセールスというならちゃんと話をまずしないと。

道州制が導入されれば、府市統合されれば、で待ってる時間はないです。別に
パフォーマスンでもいいから、気概を見せて欲しい。

272名無しさん:2010/03/06(土) 19:48:24
>>266
自治体は大林に、公共事業の発注で圧力かけるとかできんもんか?

財力の無い一市民では、どうしようも出来ない企業なので腹立たしい。

273名無しさん:2010/03/06(土) 19:59:10
本社機能の移転時にもなんだかなぁとは思ってましたが、まさか本店まで動かすとは・・
この様に巨大化して東京や海外に出て行くのを見るとまるで大きくなって親を捨てて出て行く親不孝な子供のように思えます。
色々な圧力に負けたのか、定かでは無いですがスーパーゼネコンが出て行くとはとにかく残念ですね。

274名無しさん:2010/03/06(土) 20:42:03
心配せんでも>>268でニートなドラ息子が量産されてるから。もちろん皮肉で。

275名無しさん:2010/03/06(土) 20:51:13
410 :府立名無し高校さん:2009/03/28(土) 10:52:43
人権教育、地元集中運動などの左翼による日本人のエリート育成妨害キャンペーンは
根は同じ。それが全国に拡大したのがゆとり教育。ゆとり教育で日本人を堕落させている
うらで、在日コリアンスクールは授業時間を増やしたり英才教育を強化している。
また、各種学校扱いだった民族学校から国公立大学に入学資格を持てるように
帰化人や左翼運動家が活動してきたので、最近は朝鮮学校から京大に進んだりしている。
また、帰化人の大学のトップらが、アジア(中国、韓国)から奨学金を政府が出して、
留学生を受け入れて、中国人、朝鮮人に先端技術を叩き込んで帰国させている。
国公立大学の理工系大学院などは、朝鮮人、中国人の留学生があふれ返っている。

276名無しさん:2010/03/06(土) 21:01:01
>その組織って何?

今度接近してみるよ。

277名無しさん:2010/03/06(土) 21:26:21

心理学の研究でもそうだが、人間は他人やメディアから与えられる、イメージを
セルフイメージとして自己に取り込んでしまい、駄目な失敗するイメージを
自己イメージとして植えつけてしまった人間はそのイメージの方向に勝手に
自分を追い込んで破滅してしまう。

この行動心理学のイメージコントロールはそっくりそのまま、東京マスコミと
霞ヶ関政権によって、マスコミメディアやインターネット書き込み、東京の御用文化人
や更には総研の勝手未来予測データーなどを組織的に総動員させることにより、
大阪や近畿圏破壊のための心理工作に活用されてるんだよ。

ネガティブ情報や、不安情報、大阪に関する暗い情報を氾濫させることにより、
知らず知らずのうちに大阪人全体に敗北感と、東京への劣等感、大阪への嫌悪感を
セルフイメージとして植えつけさせられ、その自己プログラミングイメージによって、
自動的にそのイメージどおりの方向に住民、都市全体が向かって行くように仕向けられている。

もちろん、1940年体制による裏からの国家介入による企業や経営者への強力な東京移転への
恫喝や圧力が平行して行われる。

またその結果、企業が東京に移転したことをこれでもかこれでもかと『読売新聞』などが
徹底的に大阪人に知らしめる。

その結果として更に大阪人が自信喪失に追い込まれる。
全てはこの心理工作のくり返しを60年間以上東京政権から仕掛けられ
疲弊させられてきたのが現在の大阪。

278名無しさん:2010/03/06(土) 21:39:09

そういう意味では、今大阪人全体が必要なのは、まず、セルフイメージとして
大阪が再び日本の中心となるというイメージを持つこと。そして大阪の自分の
企業が発展するという自己イメージを持つこと。

東京政権より執拗にプログラムされた負の連鎖を叩き壊すことだね。
大阪が最発展することは予定されてることだから、まずは大阪人自体が
首都移転を成功させ企業の呼び込みに成功する自己イメージを持って政治的に行動することだ。


もちろんこの負のイメージは日本経済全全体にもバブル崩壊後継続的に
仕掛けられているが。だからこそ日本経済はいつまで経っても不況から
開放されない。中国なんて、ネガティブな経済発言した人間は刑務所行きだからね。

279名無しさん:2010/03/06(土) 23:17:18
他掲示板で福岡の人がこんな事、書き込んでいました。
やはり、この国はおかしいですね。

******************

東京1極集中に異議申す。


東芝創業者

田中久重は福岡県、久留米出身

ブリジストンの発祥地、福岡の久留米で青春期を過ごす。当時のあだ名は東洋のエンジン

天才ぶりは当時、地元で有名だった。

福岡で田中製造所を開業のちに東芝となる。田中久重は首都を目指し上京、福岡を跡にする。


  ※東京が首都でなく大阪が首都であれば東芝は、そこで創業されていたのだよ。
   たまたま東京が首都だから田中久重が福岡を捨て将来の可能性を賭け上京した
   だけの話で福岡が首都だったら地元で創業しただけのことです。
   本当に福岡は東京につくしていると思うよ。
   人口が増えるのも東芝とかブシジストン、ヤクルト、新日鉄、出光興産、タマホーム
   まだまだあるが東京にさずけたからだよ。理解しておりますか?
   東京が自力ある都市でなく霞ヶ関の許認可をほしがって企業本社が地方を跡に
   したわけだよ。地方の苦悩の代償で成り立っているんだよね。
   ソフトバンク本社、ブリジストン本社返してほしい気持ちで一杯だ。

280名無しさん:2010/03/06(土) 23:23:03
ここの人かは分からないけど良識派の掲示板で荒らしに反応して東京の話を出す人とかほんと勘弁してくれ
あと他県のスレにまで出張して東京批判を書き込むのもやめてくれ。
ああいうのをすると逆効果で余計大阪の印象が落ちる。

281名無しさん:2010/03/06(土) 23:36:09
>>278
私も大阪が再び日本の中心となるというイメージを持つためには「首都移転」
しか選択肢はないと思います。府と市の統合を目指す橋下知事の大阪都構想の
先には首都移転という青写真が描かれていればいいのですが。

282名無しさん:2010/03/07(日) 00:51:57
>>280
ここの人と言っても色々いるので。私はそちらの掲示板を一度も見たことないです

283ほうほう:2010/03/07(日) 04:45:35
とりあえずマスコミはマスゴミということで満場一致ですね。

284名無しさん:2010/03/07(日) 07:26:12
>>281

橋下改革のゴールは大阪(周辺)への首都移転と大阪をアジアのゲート都市にすることだと思う。
だからこそ、大阪周辺への首都代替機能の建設や大阪「都」構想を進めているわけだから。

われわれは全力で橋下改革を応援し支援して、大阪への首都機能移転とアジアのゲート都市となるべき
改革(特区の設置、伊丹廃止関空強化、都市再開発)を実現させないといけない。

また首都機能移転移転しては、皇室が本来の玉座である京都への帰還を決断することが
最大のキーポイントになるから、それをわれわれも最大限支援しないといけない。

http://www.pref.osaka.jp/koho/chiji/ozawakaidan.html
1.国出先機関の南港・咲洲地区への移転
*南港-咲洲地区に新たな官庁街を形成、現中国総領事館移転要請中
*首都中枢機能のバックアップ拠点を形成
⇒ 出先機関丸ごとでもキャパシティは十分。防災面も万全(液状化・高潮対策、アクセスは3ルート確保)

285名無しさん:2010/03/07(日) 11:27:59
>>275 誰かがこのままでは日本全体が大阪化すると言ったのもあながちではない!
怒りの矛先は教員組合と怪童へGO!

286名無しさん:2010/03/07(日) 11:44:01
>>285
今どきどれだけ遅れてるんだw
大阪化じゃねーよw
メディアが中韓に支配されてる東京化だろうがw

287名無しさん:2010/03/07(日) 13:53:55
>>279 東芝の創業者ってサザエさんと同じやん。

288名無しさん:2010/03/08(月) 15:49:03
東京スカイツリーはや観光名所にってそりゃあこれだけバンバン宣伝してたらそうなるわw
TVで逐一取り上げるわ、雑誌で取り上げるわ、新聞で取り上げるわ、ネットでも取り上げるわ
地上はデジタルの為かは知らんがこれだけ宣伝しときゃあたりまえだろバッカじゃねーの。
これが東京以外に出来ててもちょこっと取り上げるだけで終わるのになw
これで観光客が東京に金落としていくんだから何が平等なんだかw腹が煮えたぎるわw

289名無しさん:2010/03/08(月) 21:33:53
>>284
大阪への首都機能移転を実現するために、具体的にどのような形で橋下知事を支援していくべきでしょうか?
たとえば、来年の統一地方選挙に向けて結成が予想されるいわゆる「橋下派」(大阪維新の会)
の政治家たちに「大阪への首都機能移転」の意義を訴えていくなんてのはどうでしょうか?

290名無しさん:2010/03/08(月) 21:55:12

1)橋下派(大阪維新の会)を選挙で最大限支援する。
  ネットや掲示板、ブログなどで応援。

2)橋下派を勝利させ、大阪都の樹立を図る。
  更には大阪南港などへの府庁移転を推進し、そこに首都代替機能を誘致する。

3)民主党、自民党の近畿地盤の政治家に首都移転や1940年体制打破の陳情
  eメールや手紙をみんなで送る。

4)大阪出身の評論家や学者文化人に1940年体制の真相や首都移転の要請手紙を送る。

5)その他あらゆる有力者、財界人、ジャーナリストのコネを利用して首都移転を訴えかける。

291名無しさん:2010/03/08(月) 21:57:01
それからともかくわれわれはネット上のあらゆる有力掲示板やスレで、東京一極集中の横暴、
1940年体制の真相、大阪への首都移転を訴えかけるべき。

292名無しさん:2010/03/08(月) 22:21:13
>>291
気持ちは分かるが、ネットで大阪を首都にと言う書き込みをしまくると逆に反感を買うからやめたほうがいいと思う。
大阪と関係無い県の人間に大阪は傲慢だと思われてしまう。

293名無しさん:2010/03/08(月) 22:48:50
>>3を見てからな。ただし当時がバブル最盛期ということを念頭に入れてもらわねば。

294名無しさん:2010/03/08(月) 22:53:14
私もそう思います。
首都機能の「分散」自体は大賛成ですが、大阪に全て移せという言い方は
他地域からも賛同は得にくいでしょう。結局東京の傲慢なやり方を大阪にそのまま持ち込むだけじゃないか
と見られるのは必然。気持ちは分かりますが、何せお上次第で非現実的かと。。

国に対し要求する事はまずは各種権限移譲、税源の移譲
すなわち地域主権、地方分権です。その上で何とかお上に頼らない強固な大阪を
自分たちの手で作り上げたい。まずは外堀を埋めていく事が肝心でしょう。

295名無しさん:2010/03/08(月) 23:03:46
まァ首都移転を連呼すると、「大阪が東京にとって換わりたいだけだろう」と勘ぐられ逆に反発招くだけで戦略的に拙いですね。

いま必要なのは全国の各都市から同志を増やして東京包囲網を作り上げて、地方分権の声を高めることですね。

296名無しさん:2010/03/08(月) 23:08:49
>>292
同感です。さらに付け加えるならば、大阪への首都機能移転が
大阪の傲慢ではなく、日本の「新しい国のかたち」にとって必要不可欠であるという
ことを訴えることが重要だと思います。

297名無しさん:2010/03/08(月) 23:21:59
>>296
結局はその意見も傲慢ですよ。

298名無しさん:2010/03/08(月) 23:27:44
>>296
たとえば、新しい国のかたちを、中央集権的な霞ヶ関の解体とすれば、
新しい首都は官主導のまち東京よりも民主導のまち大阪がふさわしいというのは
どうでしょうか?

299名無しさん:2010/03/08(月) 23:29:53
分権でいいじゃん、一極集中の首都なんかもういらん。
それは東京だけでなく大阪も、そしてどこでも、第二の東京なんか造ったら
本当にこの国は滅ぶ、地方の活力をもう一度取り戻すために分権こそが大事。

300名無しさん:2010/03/08(月) 23:36:38
>>296
南アフリカのように・・・・・・・・
大阪:行政
福岡:法政
東京:立法
では駄目ですか?

301名無しさん:2010/03/09(火) 00:00:46
>>298
首都機能を一つの町で全て請け負うという事は
すなわちその町は官主導になるという事ですよ。
今の東京の姿

302名無しさん:2010/03/09(火) 00:25:20
>>299
首都は必ずしも一極集中型でなくてもいいと思います。分権型の首都ではだめでしょうか?
つまり、人・モノ・金とありとあらゆるものをかき集める、東京のような一極集中型の首都
ではなく、必要最小限の国家的機能のみを有し、そのほかの大部分の権能は各地域に分散さ
せる、いわば「軽やかな首都」ともでいいましょうか。。
たとえば、南港・咲州地区を人口30万人程度の特別行政区として首都機能を移転させる。

303たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/03/09(火) 05:31:49
>>294さんなどに同意します。
>>245で挙げましたが三大都市の都心に分散する案だと全面遷都よりは
遥かに国民的合意を得やすいと思います。また災害にも強い。

 東京・・・皇居(&首都の名前・地位)、宮内庁、参議院
 名古屋・・・最高裁判所
 大阪・・・首相官邸、衆議院、行政府の大半(但し多くを各道州政府へ移管を進める)

>>300で紹介頂いた南アフリカに少し近いですね。
同時に南アフリカと違って四半世紀後にはリニアで1時間以内で直結される見込み。
行政府自体を分割して分散するのは、縦割り行政の弊害から避けた方が良いと思います。

最大地方の関東に名(権威)を、2番目に大きな地方の近畿に実(権力)を、3番目大きな地方の東海に司法の最高峰を置くのは、
日本全体を公平に見るべき中央政府として、また災害・安全保障上のリスクの分散から好ましい姿でしょう。

304たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/03/09(火) 05:46:37
>>302
首都機能の「縦割りでない」複数都市への分散と、道州制による地方政府の強化には同意します。
但し、南港・咲州地区のような全国的な旅客交通網の中心から離れた場所に首都機能を置くことは
日本国民全体の利便性を著しく損なうので反対です。

これは東京でも同様です。現在の首都機能が集まる永田町・霞が関周辺は
東京都市圏内部やその周辺地域からはかなり便利な場所ですが、
羽田空港からはともかく東京駅からも少し離れているので、日本国民全体にとってさほど便利な立地ではない。
言い換えると東京都庁や関東州政府庁舎には向いているが、日本政府の所在にはそれほど向いていない場所。
現在のインフラを前提に言えば、東海道新幹線米原駅の周囲に首都機能を集めるのが合理的。

だから将来三大都市に分散する場合も、東京・大阪・名古屋のそれぞれ
新幹線駅できればリニア駅の近傍に首都機能の多くを配置する必要があると思う。
首都は置かれた都市の住民の持ち物でもステータスシンボルでもあってはならないからだ。

関東内部のあちこちに奠都しようとか、京都に皇居・伊丹に政府・大阪に日銀などの発想は、
日本の地理的条件や全国民のこと、同時被災のリスクを考えているのか甚だ疑問に思います。

305名無しさん:2010/03/09(火) 06:19:26
>>292

誤解していると、思うけど。ネット上で展開するのは東京一極集中
による地方の疲弊や1940年体制による近畿圏の破壊について啓蒙することが
第一の目的。

そもそも首都移転というのは政治レベル国家レベルの話だから、ネット云々というレベルではない。
近畿への首都移転に関しては、政治家(総務大臣や国会議員レベル)や関西財界への
提言という形で行うべきもの。

やりかたそのものが違うし、また国家レベル(皇室とかそういったレベル)
では既に畿内遷都は具体的な検討レベルに入っている課題。

要は、東京一極集中の問題提起と首都移転の具体的方法は戦術論としては違う。
そこを理解してうまく事を進めるということだ。

306名無しさん:2010/03/09(火) 06:26:15
それと東京のような一都市集中型の首都を畿内首都が目指すべきではないという
事くらい理解はされているよ。

具体的には天皇(皇居)は京都。
行政機関は大阪周辺。

だから後は神戸なども含めた総合的バランスが取れた、同時に利便性の高い
立地を検討すべき。

しかし、同時に首都機能があまりにバラバラに分散されていては機能しない。
韓国でもソウルと内陸部に首都機能の分散を検討されたが結局分散形態では
不便すぎることがわかって中止となった。

そういう意味では京阪神地域という枠内での適正規模の分散辺りが最適解ではないかと
考えられておりその方向で具体案は進んでいくと思う。

307名無しさん:2010/03/09(火) 06:29:41
以前、民主党が伊丹空港跡地に首都行政都市を、日銀を大阪に、
そして天皇(皇室)は京都にという提言を出したことがあったが、
その辺りが落着ポイントだろう。

伊丹廃止はどうなるか分からないし時間がかかるので、南港やその他の利便性の
高い地域への誘致が現在は橋下政権で検討をされている。

308名無しさん:2010/03/09(火) 06:40:59

それと更に誤解しているようだが、首都の畿内移転といっても第二東京を
作るようなことは現政権では考えられていない。

地方分権を図った上での首都機能移転ということが大前提。

だから国防や外交などの国家一元化すべき機能以外は各地方政府に権限委譲
することが第一の前提。だからこそ橋下政権も地方分権を第一目標に掲げている。

近畿圏の人口の最大許容は2000万人程度だろう。第二東京を建設する余力など無いしすべきではない。
だからこそ分権を図る。

同時に1940年体制を解体することで、東京に強制移転させられた近畿の企業を近畿に
戻し、同時にエネルギー産業やバイオ金融など国際競争力の高い分野に集中させる。
国家機能は簡素な必要最低限なモノに限定する。

これが畿内遷都計画の基本計画。

309名無しさん:2010/03/09(火) 08:55:22
じゃん
じゃねーよ


掲示板でこういう関東弁使うヤツ鬱陶しい

310名無しさん:2010/03/09(火) 20:51:00
>>305
誤解も何も、上の人がそうおっしゃってますが
「大阪に首都を移せ!」と他所の掲示板でいきなり直球で言えば、やはり反発はくると思いますよ。
「絵に描いた餅」であまり賢い言いまわしではないでしょうね。

>ネット上で展開するのは東京一極集中による地方の疲弊や
>1940年体制による近畿圏の破壊について啓蒙することが
>第一の目的。

これを啓蒙するのは同意です。私もいろいろやってます。
要は「言い回し」の問題ですね。できるだけ「具体性」を込めてレスする。
反論してくる相手を論破できるだけの知識量をこちらも持っておく事が肝心です。

311名無しさん:2010/03/09(火) 20:58:12
あともう一つ、
前にもこのスレで畿内遷都の具体案は既に検討されてて進んでいるとおっしゃってましたよね?
おそらく同じ方だと思いますが
根拠というか具体的なソースがあると嬉しいのですが。
個人的にとても信じられないので・・・

>では既に畿内遷都は具体的な検討レベルに入っている課題。
>その方向で具体案は進んでいくと思う。

312名無しさん:2010/03/09(火) 23:19:49
>>311
同感です。畿内遷都の根拠が知りたいです。

313名無しさん:2010/03/10(水) 01:24:59
同じく、畿内遷都の根拠知りたいです。
お願いします!!

まさか、例の「国家鎮護的組織」?
>>169

314武田薬品工業を霞ヶ関から守る会会長:2010/03/10(水) 12:44:27
僕はアホやけど大阪(近畿)の発展のためにいろいろやりたいから次の質問に答えてください。





①いつになれば天皇陛下の江戸へのご出張が終わるのか。年号は三つも変わり、大きな戦争もあったが・・。
②天皇陛下はほんまに戻ってきてくれるの?
③京都御所には水道・ガス・電気などがちゃんと整っているんですか? 天皇はんが住むとき大変やで。
④いつになれば大阪から官庁に略奪された企業が東京から戻ってきて大阪で業績を上げまくるときが来るの?
⑤大阪証券取引所ってすごいん?
⑥何で東京のチンカスどもは大阪にコンプレックス抱いてるの? うんこがでそうやねんけど・・。
⑦世界最大級の生命保険会社が大阪にあるってほんま? 何でそのことってTVで報道されへんの?
⑧ソフトバンクの孫ちゃんはめちゃくちゃ賢いらしいけど尊敬に値する実業家やと思う?
⑨どうやったら三菱商事の本社を大阪に打つせんねん!

そして最後に最も答えて欲しい質問。


⑩武田薬品工業(以下武田)は官庁に略奪されてまうんやろか? 本社機能は大阪にちゃんと残ってるんやろか? 神奈川県(東京やないだけましやった)に研究所作る言うとったけどこれを気に東京へいってまうんやろか?

315名無しさん:2010/03/10(水) 19:49:56
>>272
> 自治体は大林に、公共事業の発注で圧力かけるとかできんもんか?

むしろ、逆圧力で大林を追い出したと思う。
あれだけ国直轄事業を追い返したり、ダムを中止すれば、
大手ゼネコンは、大阪に残る意味も無くなったのだろう。

> 財力の無い一市民では、どうしようも出来ない企業なので腹立たしい。

経済音痴の上、何を考えてるか分からない知事を選んだ、
一市民の責任かも知れません。

316名無しさん:2010/03/11(木) 07:51:54
畿内遷都というが、ソースも何もない。
こんな宗教地味た、ニンジンに食い付く気も起こらん。
伊丹の首都バックアップ地区さえ橋下が一人で言ってただけだったようだし。
(政府関係者が食い付いたのは外国人特区の方)

317名無しさん:2010/03/13(土) 00:03:34
>>313
反応ないですね。
やっぱり畿内遷都の根拠はないのですね。。

318名無しさん:2010/03/13(土) 00:17:57
>>316
副首都高層は昔からあるし石ピンや官も賛同者だっただろ。

319名無しさん:2010/03/13(土) 00:28:29
>>318
それは誰でも知ってるし、遷都とは言わない。
具体的な話が進んでるって部分を突っ込んで聞きたかったが・・・
まぁ誰も信じてはなかったがね。

320名無しさん:2010/03/13(土) 00:55:33
いや俺は遷都の事じゃなくて橋本のバックアップ機能についての所を突っ込んだだけだ。
遷都なんてどう考えても無理に決まってるだろ

321名無しさん:2010/03/13(土) 01:02:25
>参加資格は、紳士的であること、大阪の正確な知識があること

322名無しさん:2010/03/13(土) 02:05:21
>>320
伊丹跡地のバックアップ機能化については、
テレ朝の番組で原口大臣が後押しするって言ってなかった?
たしか、専門の調査員も送ったって聞いたけど。

当然、伊丹廃港が決定すれば、の話のようですが・・・。

323名無しさん:2010/03/13(土) 06:16:42
>>322
原口が「面白い」って言ったのは、外国人特区の方。
乗り遅れまいと、外資族議員がソロバン弾きにやって来ただけ。

バックアップ機能なんてのは昔からあった案だから、
あらためて「面白い」も何も無い。
慌てて調査団を派遣する事も無い。

324名無しさん:2010/03/13(土) 09:15:16
>>323
>バックアップ機能なんてのは昔からあった案だから

 とうぜんこの昔というのは前政権時代のことであり、
 あためても何も、それまで民主党は政府じゃありませんでしたので
 原口さんが大臣として関わるのは今回が初めてです。

 外国人特区のほうだというソースはあるのでしょうか?

325名無しさん:2010/03/13(土) 11:07:50
>>324
ソースは同じテレ朝の番組ですけど、人其々印象が違うのでしょうね。

首都バックアップ機能みたいな使い古された案に、
政府が飛び付き来阪するとは考えられないからです。
斬新さも何もありません。
その後の継続した話も聞きません。

外国人特区や英語特区なら、政府関係者も
初めて聞くでしょうから、話の筋が通ります。
橋下氏は外国人特区案を言い続けていますから、
裏で継続しているのでしょう。

326名無しさん:2010/03/14(日) 21:19:56
http://jbbs.livedoor.jp/travel/7324/
能天気どもの言動を見よ。なお反論はここかお国良識板で行って、あそこに挑発的カキコはやめときましょう。

327名無しさん:2010/03/14(日) 21:35:44
>>325 外国人特区って、アパルトヘイト期の南アでの有色人居住区みたいならいいのだが。有色人種というか「食人種」みたいなもんやで。

328名無しさん:2010/03/14(日) 22:14:34
>>327
阪急ファイブ、おみゃーさん、
みゃあみゃあ、とくせーこと言っとらんで、
ほよ地元へ帰れよ。

329トヨクニハウス:2010/03/15(月) 13:19:34
英語特区ですか‥所詮外国語ですよ。

行政の許認可をこちらで判断できるようになれば
劇的に変わるかもしれませんね。

排他的かもしれませんが東京に本社を置く企業には
税率を高くするとかそういった対策は必要かと思います。

消費量に比例して企業があるのが普通の姿かと思います。

330アカソ:2010/03/15(月) 15:36:37

企業は確実に育ってると思いますが
なにせ国政が駄目ですからね
つぶしてますからね
事業仕分けの前に天下りなくして
育ちかけの企業に支援してもらいたい
もう大企業に頼る時代は終わったんだと思います
いまだに四大財閥が強いのも国がだらしなかった証拠でしょう

331名無しさん:2010/03/22(月) 13:22:57
何か最近一極集中スレの書き込みが少ない…。

332名無しさん:2010/03/22(月) 16:17:49
>ソースは同じテレ朝の番組ですけど、人其々印象が違うのでしょうね

何で、東京マスゴミの偏向のかかった、番組トーンをそのまま鵜呑みにしてソースにするわけ。
だったら、偏向スレなんてはなからイランわな。

使い古されたというのは、それは東京マスコミからのご都合主張だろ。

首都が東京から奪われるかもしれない、大阪に首都代替機能なんて絶対に作らせない。
ただからこそ財務省も官僚も東京マスゴミも首都代替機能は批判して妨害する。

そもそも、提案が出てから何年も経ってるならさっさと大阪に首都代替機能を予算化させるべきだろ。
それをさせないのは霞ヶ関や東京にとって都合が悪いからだろ。

代わり映えがしないというなら経済特区構想やカジノ構想なんてもっと代わり映えがしないし、
何年も前から議論が出てて一向に進まないだろ。

そもそも官僚や政治家が動かないからといって、それは代わり映えしないというのは本末転倒で、
大阪にとって必要な政策なら政治家に首輪をつけてでも実行させるのが大阪にとって
必要なことだろうが。

333名無しさん:2010/03/27(土) 18:00:28
要するに大阪コンプレックスやね。大阪への苛立ちやねwww

334名無しさん:2010/03/27(土) 21:16:58

首都代替機能なんていらんから、関西はシナ・チョンに汚染された
東京(トンキン)人民共和国と独立したい。

335名無しさん:2010/03/27(土) 21:22:23

今、世界からあるいは皇室からも見捨てられて崩壊する予定の
東京で最後の悪あがきをしている勢力は、長州閥の閨閥利権集団(自民党森派)、
東京キー局マスコミ、霞ヶ関官僚だよ。

コイツラが、世界一災害危険な都市としてワーストランキングされて世界から
見放された東京にしがみつき、必死で大阪たたきをやってるわけ。
まあ、コイツラの年貢の納め時も近づいているわけだが。

336名無しさん:2010/03/27(土) 21:40:36
TVやラジオ、ネットや新聞・雑誌などとあらゆる媒体で糞マスコミ
に毎日叩かれ、ゴミ政府の政策でヒト・モノ・金を取られまくって
いるのに、未だに県内総生産が日本で第二位なのは、凄いと思う。

東京のバカ共が足を引っ張らなければ、日本も今よりマシだったん
じゃないかな。
このままだと、資源もない日本は世界から見捨てられるかもな。
(売国政治家からすれば、それが目当てかもしれんが)

337名無しさん:2010/03/28(日) 15:57:44
大阪がそんなに実力を持っている所だと知っている人は全国にどれぐらいいるんだろう?

338名無しさん:2010/03/28(日) 21:34:44
>>337

あらゆるメディアで洗脳しているから、大阪に住んでいる人や、大阪に
来る人以外はほとんど知らないと思う。


↓ 大阪のGDP 38兆円
県内総生産ランキング
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7075428

339名無しさん:2010/03/28(日) 21:41:27
"都道府県対抗シリーズ" のニコニコ動画とか
でも大阪は叩かれるな・・。

なんなんだろう、この腐った日本

340名無しさん:2010/03/29(月) 00:52:07
>>338
大阪と愛知のGDPがほぼ同じというのは
信じられないですね。
ひったくりの統計と似たような数字の操作があるのかと
疑いたくなります。まあ、長年自民党政権と官僚が
大阪を冷遇してきた成果といえるんでしょうかねえ。

341名無しさん:2010/03/29(月) 01:06:41
>>340
更に奥田率いるトヨタと国・マスコミの蜜月関係も大きな原因でしょう。

342よっさん:2010/03/30(火) 10:05:57
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100330/plc1003300926006-n1.htm
政府は地域産業と科学技術を一体的に政策推進せよ シャープ・町田氏とNTT西・森下氏が共同寄稿 (1/3ページ)
2010.3.30 09:22
 鳩山政権が発足し、半年が経過した。政府は昨年末に成長戦略の基本方針を発表したが、日本経済は不透明感で覆い尽くされている。関西経済連合会で産業委員会共同委員長をつとめる森下俊三・NTT西日本取締役相談役とシャープの町田勝彦会長兼CEOの両氏が共同で、産経新聞に寄せた日本経済の課題と政府への要望を紹介する。

      ◇

 新政権の発足以来、経済成長と地域再生の実現が大きな課題となっている。政府は昨年末に成長戦略の基本方針を発表し、具体的な政策の検討に着手するとともに、地方分権を進めることで地域を再生しようとしている。しかし、世界経済が大きな転換期を迎える中で時間的余裕はなく、早急に具体的な取り組みを加速させなければならない。

343よっさん:2010/03/30(火) 10:06:37
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100330/plc1003300926006-n2.htm
 この問題意識に立ち、関西経済連合会は平成23年度からスタートする第4期科学技術基本計画のあり方について、産業界の立場から提言を発表した。

 主な骨子は2点あり、1点目は「課題解決型」科学技術政策の推進、2点目は地域の産業政策と国の科学技術政策を一体化させた地域再生の実現である。

 まず1点目だが、従来の科学技術基本計画は未知の分野の研究開発に挑戦するということで、アカデミックな要素が強く、産業政策とは別で展開されていた。ところが昨今、地球温暖化やエネルギー資源の枯渇、少子高齢化の進展など諸課題への対応が重要となり、さらに新興国の台頭などによりグローバル競争が激しさを増す中で、研究開発段階から産業化へ早期の移行が求められている。

 つまり、先々の課題を見据え、スマートグリッドなどの環境関連や、iPS細胞などのライフサイエンス分野において、いかに研究成果を素早く産業化へと結び付けていくかが、日本の持続的な経済成長のための至上命題となり、そのための「課題解決型」科学技術政策が必要なのである。同時に、将来のイノベーションの源泉となる基礎研究についても、国の未来を考えれば従来以上に研究開発に取り組まなくてはならない。

 2点目は、各地域の特色を生かした科学技術政策を展開し、地域再生を同時に図ることである。例えば関西で見ると、情報家電分野はもとより、太陽電池やリチウムイオン電池などの環境エネルギー分野やライフサイエンス分野において強みを有している。

344よっさん:2010/03/30(火) 10:07:29
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100330/plc1003300926006-n3.htm
 そこには、素材や部品などの裾野(すその)産業も含めて技術力のある中堅中小企業が集積し、地域全体の強みとなっている。

 このような特色を生かして、大企業と中堅・中小企業、大学や公的研究機関など産学官が有機的に連携してチームを組み、重点的に科学技術政策を組み合わせれば、その地域が世界的な産業拠点となり、国際競争力が向上する。そのような基盤ができれば、中堅中小企業も海外展開が可能となるだろう。その際には、標準化戦略の立案や、経済特区の創設などの政策を国が主導的に実施することも必要である。

 地域の核となる産業を育てることは、地方分権を進めていく上でも極めて重要な意義を持つ。そういう観点に立ち、関西の情報家電、環境関連分野、中部の自動車や航空宇宙分野、九州の半導体分野など、各地域の特色ある産業を核として発展させなければならない。そのためにも、現在検討している成長戦略は、地域の産業政策と科学技術政策との一体化をベースに検討していくべきである。

345よっさん:2010/04/05(月) 20:41:59
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100405/plc1004052019006-n1.htm
地域主権、看板倒れ…焦る首相、閣僚・省庁抵抗で進まぬ権限移譲
 鳩山由紀夫首相が「改革の一丁目一番地」と重視する地域主権に向けた取り組みで、国から地方への権限移譲に閣僚が公然と抵抗し、閣内の足並みの乱れを露呈している。夏の参院選を前に、成果が得られなければ、政治主導が看板倒れに終わる。それだけに首相は抵抗する役所を一喝するなど、焦りの色を隠せないでいる。(酒井充)

 「まだまだ踏み込みが不十分だ。農林水産省、環境省は権限移譲にゼロ回答で、話にならない」

 鳩山首相は3月31日、自らが議長を務める地域主権戦略会議の席上、居並ぶ閣僚を前に珍しく怒りをぶちまけた。この日、国が地方自治体の仕事を法令で細かく規制する「義務付け・枠付け」の見直しに対する回答が出そろったが、省庁のサボタージュぶりがあまりにも露骨だったからだ。

 戦略会議は各省庁に対し、保育所を利用できる保護者の条件の地方移譲など計751条項の見直しを求めたが、政府の地方分権改革推進委員会(3月で廃止)の勧告通りに見直すとの回答は53%の401条項にとどまった。「国が責任を持つべきだ」との理由が目立った。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100405/plc1004052019006-n2.htm
分権委が都道府県から市町村への権限移譲を勧告した384条項についても、勧告通りか勧告以上の実施との回答は25%の96条項だけ。農水省は農地転用許可の権限を市に移すことに「専門知識を持つ職員がいない」などの理由で反対した。

 分権委の勧告を「尊重する」と明言した首相にとってみれば顔に泥を塗られた格好で、2日の閣僚懇談会でも「一丁目一番地なのに踏み込みが足りない。もっと積極的に取り組むように」と、各閣僚にリーダーシップ発揮を求めた。

 地域主権推進を担当する原口一博総務相も1日の政務三役会議で「協力しない人は内閣から去ってもらう」と言い切ったが、閣僚たちの反応は冷ややかだ。

 名指しで批判された赤松広隆農水相は「何でも地方に下ろせばいいというのは間違いだ」と言い放った。米軍普天間飛行場移設問題や郵政改革案をめぐる混乱をほうふつさせるバラバラぶりをさらしている。

 首相は6月に原案をまとめる「地域主権戦略大綱」(仮称)に向けさらなる見直しを目指すが、政務官の一人はこうつぶやいた。

 「事態は深刻だ。政務三役が役所に取り込まれている。自民党の族議員以上の抵抗ぶりだ」

346よっさん:2010/04/06(火) 18:42:54
http://www.asahi.com/politics/update/0406/TKY201004060211.html
鳩山首相、上海万博中に訪中へ 温首相の来日も検討
  鳩山由紀夫首相は上海国際博覧会(上海万博)の「ジャパン・デー」(6月12日)に合わせて訪中する方針を固めた。上海訪問の前後に北京に立ち寄り、胡錦濤(フー・チンタオ)国家主席とも会談する方向だ。

 鳩山首相の訪中は、昨年10月の日中韓首脳会議に続き2回目。政府関係者によると、中国側は、首相に4月30日の上海万博開幕式への出席を求めていたが、5月1日に熊本県水俣市での犠牲者慰霊式に首相が出席する方向のため、訪中は6月にする考えだ。首相の訪中に先立ち、中国の温家宝(ウェン・チアパオ)首相の来日日程も調整しているという。

 日中間では、中国製冷凍ギョーザ事件の容疑者が逮捕され、「食の安全」の問題は前進したが、東シナ海ガス田開発問題などが懸案として残っている。

 さて、鳩山総理。
 上海万博に地方自治体では唯一出展している「大阪館」には足を運んでくれるでしょうか。
 
 その有無は、鳩山総理の地方主権への熱意を計るバロメーターになると思います。

347名無しさん:2010/04/07(水) 11:34:06
mixiで近畿在住者のプロフや日記を見ていると「東京行きたい!」「4月から東京進出!」みたいな書き込みをよく見かける。特にギャル系が多いが、男も就職は東京と思っている学生が増えいている。若い世代にとって、東京は完全に憧れの対象になったみたい。

348よっさん:2010/04/07(水) 11:59:07
今の政権の本気度が問われます。

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100402-465846/news/20100405-OYT1T01307.htm
地域主権改革、反対省庁の政務三役から聴取へ
 政府の地域主権戦略会議(議長・鳩山首相)は5日、都道府県から市町村への権限移譲など地域主権改革の具体化に各省庁の反対や慎重論が強いため、関係省庁の政務三役を会議に呼び、直接反対理由を聞く方針を決めた。

 3月31日の同会議では、2008年5月の地方分権改革推進委員会第1次勧告などが求めた権限移譲384条項のうち、各省庁が応じると答えたのは計99条項で、全体の26%にとどまった結果が報告された。

 これを受け、地域主権改革担当の逢坂誠二首相補佐官は5日、都内で記者団に「省庁に再度回答を求めた上で、できないと言う場合には地域主権戦略会議に来てもらって説明を受ける。説明に合理性がないと判断すれば(勧告通りの)権限移譲を実現する」と述べた。

(2010年4月5日23時35分 読売新聞)

349名無しさん:2010/04/09(金) 13:30:20
>>347
現状は東京が海外への人材流出の窓口になっている。
中途半端な人材が東京にとどまり優秀な人材は欧米に流れている。

350名無しさん:2010/04/09(金) 14:40:55
日本プロ野球の現状と重なるな。
昔は巨人が憧れの対象だったが今は単なる通過点。
優秀な選手はアメリカへ行ってしまう。

351名無しさん:2010/04/11(日) 00:33:57
世界の人口、巨大都市に集中の傾向 最大は東京圏
2010/04/09 18:08 CNN

 国連がこのほど発表した報告書によると、人口1000万人を超える巨大都市の住民は現在、世界の都市人口の9.4%以上を占め、2025年には10.3%に達することが予想される。巨大都市の人口では、東京圏が世界首位に立っている。

国連経済社会局が3月末に発表した「世界都市化展望2009年修正報告」によると、世界には同年現在、人口1000万人以上の巨大都市が21カ所あり、この数は2025年までに29カ所に増える見通しだ。

巨大都市のうち、東京圏の人口は横浜、千葉などの周辺部を含め3650万人で、世界2位のインド・デリーを大幅に引き離している。これは国別人口のランクに当てはめると、アルジェリアやカナダ、ウガンダをしのぐ数字だ。

中国経済の中心地、上海は面積2914平方キロメートルと、世界で最も広い都市圏を形成している。

巨大都市の規模は今後さらに大きくなるとみられる。デリーの人口が現在の2099万人から、2025年には2949万人に増えるとの推計もある。

国連によると、巨大都市には資産や雇用が集まるだけでなく、文化的なメリットもある。また、米国人口の2.7%が集中するニューヨークが、二酸化炭素排出量では全米の1%にとどまるなど、省エネ効果も指摘される。

一方で、インフルエンザなどのウイルス感染が広がりやすく、貧困やストレスによる精神的トラブルが多いなど、保健衛生上の問題も報告されている。

http://www.cnn.co.jp/world/AIC201004090016.html

352名無しさん:2010/04/11(日) 00:43:30
たしか東京に25%、関東では40%の大学生が集中している。
極論だけど地方の大学生は旧帝国大学を除いて必要ないのです。
だから企業も関東で集中採用するし、人事部を東京に移す。学生も東京を目指す。
そして採用されて東京で働いて神奈川や千葉に家を買って立派な神奈川都民や埼玉都民になるのです。

353名無しさん:2010/04/11(日) 02:25:22
こんだけの一極集中政策をしてGDP上がらず。
日本の政策大失敗な証拠ですね。

354名無しさん:2010/04/11(日) 04:21:42
>>349
>中途半端な人材が東京にとどまり優秀な人材は欧米に流れている。

それは大阪でも言えるのでは?

355名無しさん:2010/04/11(日) 09:44:17
首都圏に言える事は大阪にもあてはまるでしょうね。
80年代後半にバブルが弾けた時点で、日本は一極集中から脱却しないといけなかった。
まだ東京に人を集めようとしているとは狂気の沙汰だ。
国際競争力はどんどん落ちているのに、こんなんで成長戦略もあったもんじゃない。
まだ橋下知事の方が日本の将来の事を考えているよ。その辺の政治家より。

356名無しさん:2010/04/11(日) 12:01:42

東京の政治家と、マスゴミはいかに日本を衰退化&売国する事を目的
として行動してるから、東京一極集中は止まらないだろうな。

357アカソ:2010/04/11(日) 15:12:47

戦争後すぐに大阪から引き抜かれたあらゆる分野の企業を
元に戻すべきでしたね

今の政治家は自分の利益しか考えていない
だから国の形を変えるなんていう責任のかかることはしたくないんでしょう

だからなるべくいまの状態ありきの政策になっていき
結局東京に投資が集中する

今大阪が巻き返すには、阪神港のハイパー中枢港湾の指定
パネル産業の集積の結果の関連企業まで大阪に集めていく事

これがまず望ましい事だと思います

358名無しさん:2010/04/11(日) 15:53:12
巨人が憧れの対象?そんなこと言っちゃ、
阪急ブレーブスと近鉄バファローズなどのほかの球団に失礼では?

359名無しさん:2010/04/11(日) 18:51:29
28 :Ψ:2010/04/11(日) 17:21:46 ID:wws+xLxb0
【集中業種】規制業種は東京(中央の省庁)の近くで仕事をする必要がある。
○金融業
銀行法・証券法等で規制され、ハシの上げ下げまで指導されるため、財務省や金融庁と密接な関係が必要です。
規制と話し合いの構図元で省庁と二人三脚を進めるには、経営陣が地方にいては務まりません。
大手金融機関で東京に移っていないのは大阪の日本生命と住友生命の保険会社2社だけです。

旧三和、旧住友、旧大和の大阪勢、旧東海の名古屋勢と銀行再編の過程で東京に本社を移し、
拓銀は破綻。証券も古くは大阪の野村證券に始まり大手証券は全て東京に本社を移しました。

○放送/マスコミ
総務省の免許制度である放送局は東京のキー局だけに配信権が与えられ地方局はその配下です。
大阪の放送局が細々と独立独歩を保っている状態です。
規制業種ではありませんが、新聞社も政府関係が東京にある限り、東京に集まらざるを得ません。
全国紙/準全国紙は東京(読売)、名古屋(中日)、大阪(朝日、毎日、産経)とありますが、
中日は東京新聞を作り、朝日は築地が実質の本社、毎日は東京日々新聞を買収し東京に重点を移しました。

○通信業
総務省の介入が頻繁です、KDDIは京セラやトヨタが大株主ですが、
政府との関係を強めるため東京に本社を構えないと話になりません。

○商社/小売
古くは関西系商社(伊藤忠、丸紅、住友商事、三菱、双日)、名古屋(豊田通商)が東京に移り、
小売業(高島屋、大丸、そごう、イオン、ローソン、ダイエー)も東京に移ってきています。

じゃ一極集中じゃない業種は?
【世界に冠たる日本の製造業】は以外と東京集中ではなく全国に分散しています。
トヨタ(愛知)、マツダ(広島)、ダイハツ(大阪)、スズキ(静岡)の自動車勢、パナソニック、シャープの家電勢は大阪から離れません。
他にも村田、ローム、オムロン、京セラ、日本電産等の電子部品京都勢や長野から離れないエプソンと微動だにしない会社も多いです。
しかも東京一極集中どころか、地元回帰を強め、トヨタは東京から政府及びマスコミ窓口をのぞいて、東京から撤収。
パナソニックは東京の本社機能を縮小しショールームにしてしまいました。シャープの幕張もしかり。

360名無しさん:2010/04/11(日) 20:00:10
>>355 まるで蛸が自分の足を食いつくして、餌をとれなくなってしまうみたいだ。

361名無しさん:2010/04/11(日) 21:53:17
国際戦略港湾に名乗り上げた「京浜港」は見劣り感、提案の具体化急ぐ
2010年4月11日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1004110004/

 「京浜港」が、試練の時を迎えている。東アジアのハブ(拠点)港として国が集中整備する「国際コンテナ戦略港湾」に名乗りを上げたが、検討委員会で「提案内容に具体策が示されていない」など手厳しい指摘を浴びた。ライバルに比べて精彩を欠いた「東の横綱」は、攻勢に転じるため態勢固めを急いでいる。

 国土交通省が今月2日に開いた有識者による検討委員会。京浜港を代表する立場で運営計画を説明した林文子横浜市長は険しい表情となった。終了後、記者団に「厳しくご意見いただいた。検証したい」と話すのが精いっぱい。「京浜港は九分九厘、選ばれるだろう」(横浜港関係者)との甘い期待は打ち砕かれた。

■裏付け不十分

 コスト低減策として打ち出したコンテナターミナル改革。しかし横浜港埠頭(ふとう)公社を民営化させ東京港埠頭株式会社と統合させる時期が、国の目標である2015年に間に合わない。15年に神戸、大阪港の両公社を統合すると明言した「阪神港」と比べ、見劣り感は明白だった。

 京浜港だけでなく東京湾全体を一体経営する将来像も盛り込んだが、検討委員からは「では(京浜3港の)連携によるメリットは何なのか」という根本的な質問も出たという。

 国交省は、国際競争力を強めるための具体策を選定基準の一つに掲げている。

 京浜港は首都圏の経済規模を生かし、15年のコンテナ取扱高を08年の1・5倍に当たる約1千万本(うち北米航路分約260万本)にする数値目標を表明。青森県の八戸港との連携による内航海運強化策を提案したものの、川崎市のある幹部は「裏付けとなる具体的な施策を十分に盛り込めなかった」と明かす。

■生き残り懸け

 応募したのは京浜港のほか3港湾。選に漏れれば国の予算が重点投下されなくなるため、どこも懸命だ。

 「阪神港」は規制緩和や減税が享受できる戦略港湾総合特区を創設する策を提案した。「伊勢湾」はコンテナターミナルの自動化や、福井県の敦賀港と連携し日本海側の荷物を集める戦略を披露。「北部九州港湾」は韓国や中国に近い好立地をアピールした。

 修正した事業計画の再提出期限は5月7日。国交省は「連携での応募は“仲良しクラブ”ではあってはならない」(港湾経済課)とくぎを刺しており、提案の具体性や各港の役割分担の明確化を求めている。横浜市の金井良樹港湾局長は「提案の具体化を含め、京浜3港で連携して事業内容を充実させたい」としている。

 ◆国際コンテナ戦略港湾 国際的な競争力を持つ東アジアのハブ港を育成するため、国が予算を重点的に投下して整備を進める。前原誠司国交相が2009年10月に方針を打ち出した。京浜港(東京港・川崎港・横浜港)のほか、伊勢湾(名古屋港・四日市港)、阪神港(大阪港・神戸港)、北部九州港湾(博多港・北九州港)が応募しており、6月中に1、2カ所に絞り込む。

362名無しさん:2010/04/11(日) 22:21:29
日本のことを考えるなら,まず京浜港をはずすべきですね.

363らん:2010/04/11(日) 22:35:29
これマジいいから使ってみ
http://pcmax.jp/rm94361

364名無しさん:2010/04/12(月) 00:35:55
関東人(?)の言い分が面白かったので、転載致します。


【調査】世界の人口、巨大都市に集中の傾向 世界一は東京圏の3650万人★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270860943/

793 :名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:29:03 ID:aQXxp1nw0
>>776
皇族はともかく、企業は官僚側が返さないような気がする。
官僚側にしたら、企業を関西に送ったら「自分達の知らないところで何かとんでもないことをやらかすかもしれない」という不安があるんだろうな。
下手すると官僚側に不利益が生じかねないとでも考えてるんだろう。

つまり企業を東京に置くということは、言い換えれば監視下に置くってことなんだろうな。

365名無しさん:2010/04/12(月) 00:57:34
>>351
インドや中国など途上国の都市がライバルなの?東京は・・・・。
欧米の白人らに”満員電車体感ツアー”などやられて悔しくないのか?
小ばかにされているんだぞ。

366名無しさん:2010/04/12(月) 01:12:59
>>351
中国やインドなど他国は経済成長しているので
意味のある集中、都市の巨大化なんだろうが
日本の場合、東京圏が巨大化して何かメリットあった?
もう20年も下り坂だが。

367名無しさん:2010/04/12(月) 02:01:43
>>354
そうだねぇ・・・・・。
東京も大阪も優秀な人間が海外流出してるね。
頭脳の流出は国家の損失につながるから深刻だよ。

368名無しさん:2010/04/12(月) 02:03:48
>>364
ざっと、スレに目を通してみたけど
大阪を意識しすぎてる奴が多くて笑ったな。
東京の話題なのに、なんで大阪の悪口が出てくるんだ?(笑)

369名無しさん:2010/04/12(月) 02:09:57
>>354
大阪(関西)から海外ってイメージは無いかな。
良くも悪くも東京が「海外の窓口」になってるからね。

370名無しさん:2010/04/12(月) 02:34:11
>>354
日本人はいつまで「東京の街おこし」に付き合わされるんだ?
バブル崩壊から20年、東京にヒト、モノ、カネをつぎ込んで来たが
全く国益に結びついていない。

371名無しさん:2010/04/12(月) 03:11:38
このスレを覗き見して怒っている東京マンセーの連中
文句を言われたくなければ、ご自慢の大東京圏で日本を経済成長させてみろ。

372名無しさん:2010/04/12(月) 03:32:28
>>351
国益に寄与しない肥満都市はいらない。
何のために東京圏に集中投資していると思ってるんだ。
食ってばかりいないで”仕事”をしろ、役立たず。

373名無しさん:2010/04/12(月) 10:41:19
>>369
大阪から東京飛ばして直接海外へ行っている人は多いぞ。
一昨年?だったかの調査では、海外へ行って活躍している人の割では
大阪が一番多かったしね。

うちの友人も三人ほど海外へ行ったよ。

374名無しさん:2010/04/12(月) 12:14:58
>>373
一時期、日本のプロ野球から海外を目指す人は大阪などを始めとする
西日本出身者やどこか(所属球団)で関係がある人が多かったなぁ、
てことを思い出した。
初めてメジャーに行ったマッシー村上氏も山梨出身だけど南海、阪神と
関西球団渡り歩いたしなぁ。

375名無しさん:2010/04/12(月) 13:21:36
前政権や現政権も、積極的に東京一極集中をやろうという姿勢ではない。
ただ、中央官僚を統制できていないだけ。

中央官僚が自らの権益を守るためには、東京一極集中が便利。
中央官僚全体の雰囲気が、東京一極集中になるように仕事をしている。
かといって、中央官僚も自分のテリトリーを守るのが精一杯で、政権に
集団で反発してでも東京一極集中をやろうとは思っていない。

中央官僚が近畿担当になって、大阪に転勤してきたら、大阪府や大阪市の役人
に鼻で笑われる風潮があるのも確か。
関西は、関西州として独立可能な行政レベルであるのに、国の出先機関が存在して
いるのだからこの現象もしょうがない。

まとめると、政治家を含めた国家公務員一人一人のちょっとした怠慢が東京一極集中を作り上げていると思う。

376名無しさん:2010/04/12(月) 15:40:23
大阪はじめ、東京圏以外で国が公共工事を興すとき、必ず地元からの多額の負担が求められるのに
東京など関東圏では、地元負担を求めるという発想自体がないということが以前新聞記者によって暴露されていましたが
公私混同しすぎでしょう。

377名無しさん:2010/04/12(月) 18:14:22
>>375
官僚から離れるなら、本来なら遷都すべきなんじゃ。別にコストの高い都市に首都がある意味もないでしょうし

378名無しさん:2010/04/12(月) 19:32:22

りそな、登記上の本社を東京に移転 5月 :日本経済新聞 2010/4/12 16:44

 りそなホールディングス(HD)は12日、登記上の本店を東京に移す方針を固めた。5月に大手町にある東京本社を木場(東京・江東)に移転するのに合わせ、登記地も変更する。日程は今後詰める。大手銀行グループでは住友信託銀行も中央三井トラスト・ホールディングスとの経営統合を機に本店を東京に移す予定で、「大阪空洞化」の象徴とも受け止められそうだ。

 りそなHDは2002年に大和銀ホールディングスとあさひ銀行が経営統合して誕生。それ以来、旧大和銀の本拠地である大阪市を本店登記地としていた。ただ細谷英二会長ら首脳陣は東京にほぼ常駐。5月に東京本社を大手町から木場に移すのを機に本店登記地も移転する。傘下のりそな銀行の本店は大阪に残す。

 現在、六大銀行グループで本店を大阪市に置いているのはりそなのほか住友信託がある。住信も11年春に中央三井との経営統合を予定しており、その後に本店を東京に移すことにしている。

 過去には旧住友銀行や旧三和銀行などが本店を大阪に置いていたが、再編・統合の流れの中で東京に移転している。

379名無しさん:2010/04/12(月) 20:15:02
地震などの災害で日本終わるんじゃね?
いや、一度終わらないと理解出来ないんだろうな。
こんなに都市の防災意識が皆無な国も無いな

380名無しさん:2010/04/12(月) 20:19:00
長期”右肩下がり”の日本経済、なんとかならないか?
他に経済が縮小している国なんて北の「将軍様マンセー」の破綻国家しか思い浮かばない。

東京マンセーのデータを盛んにコピペしている熱心な信者がいるが
いいかげんに目を覚ませよwww
あんたらの”東京様”は北の将軍様と同様にぶくぶく太っていくだけじゃないか。

381名無しさん:2010/04/12(月) 20:22:27
りそなを食ってまた太るwww
蛸足食いか・・・・

382名無しさん:2010/04/12(月) 20:22:40
日本史の復習

211年 住吉大社(大阪市)建立
4世紀 仁徳陵(堺市)建立
593年 四天王寺(大阪市、日本初の官寺)建立
645年 大化の改新が起こり、都が難波宮(大阪市、天・皇制に移行してはじめての都)に移される
710年 平城京遷都
794年 平安京遷都
894年 住吉津(大阪市)から出航していた遣唐使が廃止される
951年 天神祭(大阪市)が行われるようになる
970年 祇園祭(京都市)が行われるようになる
1192年 幕府が鎌倉に移る
1336年 幕府が京都に移る
1467年 応仁の乱が起こり、京都が上京と下京の自治都市に分裂する
15、6世紀 日明貿易で栄えた堺が、東洋のヴェニスと称される、茶道や会席料理が堺で生まれる
1583年 豊臣秀吉が大阪城の築城を始める
16世紀後半 豊臣秀吉が京都の改修を始める
1603年 幕府が江戸に移る
17〜19世紀 大阪が経済の中心となり、天下の台所と呼ばれる
1853年 ペリー来航、寒村だった横浜や神戸などが開港して栄え始める
20世紀初頭 大阪が軽工業の中心となり、東洋のマンチェスターと呼ばれる
1910年 韓国併合、敗戦までに200万人の労働者が日本に移住する
1923年 関東大震災
1924年〜31年 大阪が日本一の都市となり大大阪とよばれる
1945年 敗戦
1949年 湯川秀樹(京都市出身)が、大阪大学勤務中に発表した中間子論に対して、ノーベル賞を授与される
1958年 前田久吉(大阪市出身)の主導のもと、東京タワーが作られる
1960年 日米安保条約
1960年 松下幸之助の寄付で、浅草寺の雷門が再建される
1964年 東京オリンピック開催
1960年代 テレビの全国放映権が在京局にのみ認可され、在阪企業の東京への本社移転を促す
1970年 大阪万博開催、万博史上最大となる6500万人を動員する
1970年前後 工場制限法、工場移転法が制定され、製造業の中心が阪神から中京に移る
1985年 プラザ合意、円高を懸念して低金利政策がとられたため、バブルの引き金となる
1995年 阪神大震災、東洋一のハブ港が神戸から香港、上海、釜山などに移る
2000年代 工場制限法、工場移転法が解除され、阪神に先端産業の工場の集積が始まる

383名無しさん:2010/04/12(月) 20:28:43
>>382
2chでもしつこい位に貼ってるコピペを載せないでくれる?
くだらんことでレスの無駄使いをしないで欲しい。

384名無しさん:2010/04/12(月) 20:30:55
>>381
持ち株会社が移るだけだから。
銀行そのものは大阪に残り続けるよ。
顧客が大阪市(大阪府も)である限りは。

385名無しさん:2010/04/12(月) 20:32:23
政府が一極集中を進めている間に、アル○イダなどのテロ組織は東京総攻撃に向け着
々と準備しています・・・・・・

386名無しさん:2010/04/12(月) 20:32:30
りそなについては、仕方ないよね。
官僚と常に連絡を取り合っていないといけない銀行なんかは、東京に移らざるをえない状況になっている。
大阪は、先端産業におけるアジアの中心を目指すべき。
今は、スーパーハブになることを最優先課題にするべき。
橋下は、府市連携や空港論争よりも、ハブ化を目指せ。

387名無しさん:2010/04/12(月) 20:35:50
大阪の課題をまとめるとこんな感じかな

地域主権に向けて

府市再編
基礎自治体の統廃合
公共事業の統合(水道事業など)
公営住宅の整備
独立法人の整備(万博機構など)
立法権、課税権などの委譲

世界の都市間競争に勝つために

☆阪神港のハブ化
舞洲、夢洲のコンテナ整備
舞洲、夢洲の物流拠点整備
淀川左岸線の門真延伸(湾岸線→淀川左岸線→第2京阪→京滋バイパス→名神)
関空へのアクセス改善(なにわ筋線、新幹線、リニア)
伊丹空港の廃港
産学連携拠点の創設(北ヤード、森ノ宮、大手前、中之島西部、ベイエリア)
経済特区の創設(法人2税の免除、ベイエリア)
先端産業の育成(太陽光電池、リチウムイオン電池、ロボット、環境)
外国人用の居住地区の創設(伊丹空港跡地、森ノ宮)
英語、中国語のできる人材の育成(中国人富裕層への対応)

生活水準の向上にむけて

生活保護申請者への対応の改善(他自治体からの流入への対応、生活保護期間の設定)
高校無償化(朝鮮学校への無償化の是非)
学力向上
育児手当
電柱地中化と測道緑化
河岸整備

388名無しさん:2010/04/12(月) 22:15:55
>>386
大阪港の行政権限は大阪市だよ
橋下には何の権限もない

389名無しさん:2010/04/12(月) 22:17:34
平松頑張れ。
これに選出されなかったら、大阪は終わりだ。

390名無しさん:2010/04/12(月) 22:23:22
選出されなかったら、大阪府市だけでも阪神港への投資を行うべきでしょうね。
そもそも国は、選んだ港をどういうカタチで投資したいのか、どんな港にしたいのか
明確なビジョンをはっきりさせていない。
1〜2港というのも曖昧で、グランドデザインが無い証左ともいえる。

391名無しさん:2010/04/12(月) 22:34:39
北米→津軽海峡→日本海→渤海(釜山、上海、天津)

これが、米中間の中心航路なんだよね。

候補地には、それぞれ、
渤海に近い北九州・博多
関門海峡経由で日本海側にもアクセスできる阪神港
最大消費地を後背に控える京浜
輸出産業の集積地である中京
というメリットがある。
ただ、米中路線から完全に外れている、中京、京浜は、ハブ(中継港)にはなり得ない。
だから、北九州と阪神を選ぶべきなんだけど、国交省がそこまでのヴィジョンがあるかが問題なんだよね。

392名無しさん:2010/04/12(月) 23:17:36
>>379
>地震などの災害で日本終わるんじゃね?

この国の売国政治家共にとって、それが目的なのは間違いない。

393名無しさん:2010/04/12(月) 23:24:03
スーパー中枢港ってただ東京湾に集中投資したいだけじゃないの
だって今更無理に決まってるじゃん、地理上有利な北九州ですら
今から投資したって釜山からコンテナ奪えるわけないしね。

世界との競争のためとかの与太話といばして東京への
一極投資を肯定してるだけだよ、そして日本全体が沈むと。

貨物は北米中間だけじゃなくシンガポールや台湾の高雄もあるわけで
そこまで考えれば阪神港が地理的には日本の中枢港に近いけど
そんなこと民主も官僚も見てないし、阪神港は外されるよ。

394名無しさん:2010/04/12(月) 23:27:08
京浜がハブになれるなら、阪神大震災の後に、神戸の貨物を奪ってたはず。
でも、京浜には、そんなポテンシャルなかったんだよね。

395名無しさん:2010/04/12(月) 23:41:59
神戸が震災前に日本の中枢港だったのは、アジア・北米両方の
荷物が取れたから、京浜が幾ら頑張っても東アジアには背中を向けて
湾が広がっている。

阪神港は両方の荷物が取りやすい構造になってる。
でも政策が無くて釜山に荷物取られて戻ってきませんでした。

396名無しさん:2010/04/13(火) 00:36:59
住友信託も社長がずっと東京だし移るんだろうなーと思っていたが…
どうにかしないとって言ってもこの国に自浄能力なんて無いので困ったところ。
高島屋、武田、竹中サントリーなんかも危ないな。

でも東京が便利なのは認めざるを得ないです。あの都内23区の何処にでも駅がある感じ。
乗り入れの便利さも素晴らしい。欠点は人が多すぎることだけか?
大阪都心部の不便さは半端ないと思う。私鉄ターミナルでの乗り換え強要で距離も離れてるし
梅田からだとタクシーに乗らないと動けない。
私鉄王国とは聞こえがいいけど、今となっては弊害しか目に付かない。都心部にターミナルを持つのは
構わないが、他との接続を完全に無視した視野の狭い政策しかしてこなかったし、特に阪急や大阪地下鉄。
府と市の合併は必須だろう。そこでようやく舞台に立てるレベル。

397名無しさん:2010/04/13(火) 01:17:17
>>396
大阪のターミナルが不便だと感じたことはないよ。
「梅田からだとタクシーに乗らないと動けない」とは何のこと?
一時間に一本しか電車やバスが来ない田舎なら不便だろうけど
市街地は地下鉄やバスが走ってるから、またとない環境だと思う。
そんな大阪で商売できないというなら、どこ行っても無理。
結局は政府との繋がりが欲しいだけ。
はっきり言って、場所を言い訳にする企業は伸びない。

398名無しさん:2010/04/13(火) 01:21:54
>>387
課税権が最重要だろうね。
現状は東京の企業が大阪でどれだけ利益を得ても東京へ納税してしまうからね。
歌手や作家などの個人事業者も大阪で儲けた分は大阪に納税してもらわないと。

399名無しさん:2010/04/13(火) 06:26:15
りそなHDは本社機能を東京に移す一方、
顧客基盤のある大阪との関係維持に必死になっている、
りそな持ち株会社登記上本店は東京に移す一方、
傘下のりそな銀行本店は大阪に残す方針だ、
他の大手銀行もここ最近大阪重視の姿勢をアピールすることに
重視している、三井住友銀行は大阪中核の店舗に
「大阪本店」の名称をつけ特別な地域であることを
アピール、三井住友銀行は副会長、三菱東京UFJ銀行は副頭取
を大阪に常駐させてている、三井住友銀行は中野健二郎
副会長が関西経済同友会の代表幹事を務めるなど
大阪経済に積極的に協力姿勢をアピールしている
         4月13日付け  日本経済新聞

400名無しさん:2010/04/13(火) 08:17:19
移転企業の商品、サービスは一切拒否

401名無しさん:2010/04/13(火) 09:42:01
大阪府は指定金融機関から外すべきじゃないの
本社が大阪じゃないんなら、もうどこの銀行でも同じでしょ
指定する意味は全くない。子会社のりそな銀の本店が
大阪でももう意味がないよ、外国の銀行で一緒
指定金融機関から外すべき。

402名無しさん:2010/04/13(火) 09:59:13
橋下知事はやはり今以上に経済対策、本社企業対策をすべきでは。企業交流というか、ちゃんあと経済界と話をされてるんでしょうか

403名無しさん:2010/04/13(火) 10:20:57
もう行政側だけが外したって
それほど意味が無いかもしれませんね。

もう大阪は、というか日本は本当に駄目かもしれませんね

404名無しさん:2010/04/13(火) 10:34:21
大阪府にりそなを指定金融機関から外すようにメールしてきた。
もう黙ってないで府民も意思表示するべきじゃないの?

不買しろとは言わないが、府内に本社がない銀行を
大阪府指定のメイン金融機関にしておくのは
府民の税金を東京の会社に支出していることになる。

405名無しさん:2010/04/13(火) 10:57:54
>乗り入れの便利さも素晴らしい。欠点は人が多すぎることだけか?

乗り入れがあんなに多いのは、鉄道会社が自主的にやっているのではなく
運輸省(国交省)や都が鉄道会社に命じているだけ。
人が多いのでいちいちターミナルで駅を降りて乗換えさせると町の混雑が
酷くなるから。鉄道会社もやりたくてやっているんじゃないから、なにか
あったら突然不便になる可能性はある。
ただ確かに乗換えするよりも直通の方が便利な面は多いだろうが、
だからといって大阪の乗換えが酷いというところまではいかない。

406名無しさん:2010/04/13(火) 11:01:57
どんどん支店経済になってますね。
大阪は今まで流出の対策をしてきたのでしょうか?
京都は任天堂が言ってますが、ブランド力があって新しいものを生む力がある。
ブランドってイメージでしょ。
政府に働きかけて一極集中を阻止するのは難しいにしても、イメージ戦略や税金の優遇
なんかの施策を打つくらいは出来たのでは?なんて邪推してしまいます。

407名無しさん:2010/04/13(火) 11:14:24
>>405
関東私鉄は都心内部にターミナルが無いのでお願いして乗り入れているって聞いたことがあるんですが?
よく分らんな…。
しかし乗り入れは便利ですよ。私は堺筋と阪急千里の乗り入れくらいしか体験したことがないですが。
デメリットは事故や災害時などに困る事態になるのかもしれませんが、現状メリットの方が
圧倒的に勝っている気がしますよ。
うちの親も大阪本店だった銀行で東京勤務してましたが、いつも関西は相互乗り入れと新大阪が
不便だと言ってます。

408名無しさん:2010/04/13(火) 11:42:42
あっそ。

409名無しさん:2010/04/13(火) 11:58:46
不便な大阪から企業が逃げ出すのは仕方ないな
まあもう逃げ出す企業自体が残ってないけど

410よっさん:2010/04/13(火) 12:56:51
大阪にはまだまだ大企業があり、これから伸びる企業があります、という指摘は、ここに来られる人であれば理解している事であり、
大阪からの企業流出に関しては、大阪自身では無く対外的要因が大きい。
その一つを簡単に。

>>406で>京都は任天堂が言ってますが、ブランド力があって新しいものを生む力がある。

京都のブランド、もちろん京都自身の努力がある。その京都の努力をメディアが大々的に取り上げているからこそ、
『多くの人が良い認識を持つようになった』という事を忘れてはいけません。

京都には申し訳ないですが、京都には当然、印象の良くないデータも多数出している。
でも、それがメディアに乗る事はほとんど無い。

大阪がどんなに良い事をしてもメディアにはほとんど乗らず、悪い事ばかりがメディアに乗るのと正反対です。

逆に言えば、京都の良い面はまったく取り上げず、悪い面ばかりを取り上げていたら、ここまで京都の印象が良くなる事はなかったでしょう。

イメージは作り上げられてしまう、日本の非常に歪んだメディア体制の下では、この点を忘れてはなりません。
そして、そうであってもなお、大阪は自分で出来る事は努力し続けなければなりません。
正当に評価されない空しさがあるかもしれません。理不尽さのあまり怒りに震える事もあるかもしれません。

それでも大阪は努力を諦めてはならんのです。努力を諦めなかったからこそ今まで大阪は存続し発展してきたのですから。

411じゃぽね:2010/04/13(火) 13:27:00
大阪を失って一番打撃を受けるのは日本国自身でしょう。
どちらにしろ日本は自滅に向かっているのは明らかです。

412名無しさん:2010/04/13(火) 13:56:25
何で明らかなの?

413名無しさん:2010/04/13(火) 13:57:29
10年後日本はもう再生不可能な社会構造になってるだろうな・・・
10年後の日本を見ない政治家が多すぎる、まあどうでもいいけどね
もう心底どうでもいい、ボロボロになって困るのは東京だけ出し
地方はすでに死んでいるからたいた変化はない。

頑張ったってみんな東京がが吸い取るわけじゃんw
地方は頑張るだけ損、もう生活保護でなくして暮らそう!

414名無しさん:2010/04/13(火) 14:16:08
大阪はもっとメディアに圧力をかけても良いと思う。
甘い態度が相手をつけ上がらせるからね。
どこかの犯罪国家やテロ組織なんかとの戦いでもそうだけど弱みを見せたら

都市の魅力、ブランドはイメージだからこのような最低の評価になるまで放置してきた
大阪にも問題があったね。歪な報道体制な国だし大変だろうけどメディア戦略は強化していって欲しい。

415名無しさん:2010/04/13(火) 14:28:56
大阪に限った事ではないけれど日本の各地域は東京圏強化のために
いつまで東京へ企業を”上納”し続けなきゃならんのだ?
いいかげんに世界最大の大東京圏とやらで経済成長させてくれよ。

何?まだ足りない?パナソニック、サントリーも欲しいって?

416名無しさん:2010/04/13(火) 14:40:13
「シャープ、トヨタ、マツダ、日本中の有力企業は全部欲しい。
その結果、地方が疲弊しても構わない」って事なんだろうね・・・・・・。

417名無しさん:2010/04/13(火) 14:55:10
2020年日本の人口の30%は65歳以上になるんだっけ
あとたった10年だよ10年なんか直ぐだよ
昨日、2000年になったとかって騒いでたら、もう2010年
その間、何が進んだ小泉改革で動いたことは振り出しに戻った
消費税も誰も手をつけられてない、10年また何も出来ずに
2020年を迎える。もう日本は終ってるんだよ
小田原評定の繰返し嫌になるね。

418名無しさん:2010/04/14(水) 01:20:24
>>386

>官僚と常に連絡を取り合っていないといけない銀行なんかは、東京に移らざるをえない状況になっている。

そのようだね

りそなHD本店 東京に移転へ
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html
>りそなは、最大の経営課題である公的資金の返済に向け協議が本格化するとともに、
>社内の事務手続きの負担を減らすため、登記上の本店を東京に「移転」する方針を固めたものです。

419名無しさん:2010/04/14(水) 01:24:10
りそな銀行は、大阪に残ってる。
いままでと大差はないよ。
大阪で大事なのは、新しい会社を生み出すこと。
G大阪の宇佐美のようなスーパールーキーが必要だ。

420名無しさん:2010/04/14(水) 01:26:05
鳥になって大阪・中之島を見てみた。
http://www.youtube.com/watch?v=znDQFOf65r8

421名無しさん:2010/04/14(水) 01:31:29
りそな銀行や近畿大阪銀行などを傘下に持つ大手銀行グループ・りそなホールディングスが、登記上の本店を東京に移す方針を固めたことがわかりました。りそなホールディングスは2002年の設立以来、旧大和銀行の本拠地だった大阪を登記上の本店とし、会社組織上は東京と大阪の両本社制をとっています。りそなは、最大の経営課題である公的資金の返済に向け協議が本格化するとともに、社内の事務手続きの負担を減らすため、登記上の本店を東京に「移転」する方針を固めたものです。りそなでは、6月末の株主総会で承認を得られれば、速やかに登記変更の手続きを進めることにしています。大阪を主な営業基盤とするりそな銀行の本店は、引き続き大阪に置きますが、大手銀行グループの東京移転は、関西経済の地盤沈下を反映したものといえそうです。

422福島区民:2010/04/14(水) 01:42:58
>>421
関西経済が地盤沈下、ではなくて銀行を無駄に合併させることで
日本の金融業界が弱体してるだけです。
銀行というのは本来、ローカル産業であって地元に根付いた銀行があればいいのです。
新聞の文章をそのまま引用したのか知りませんが、日本経済の衰退を”関西の衰退”と
問題を矮小化するのは間違ってます。

423名無しさん:2010/04/14(水) 02:07:13
このスレに寄生して、いろんなコピペしている東京マンセーがいるねwww

424名無しさん:2010/04/14(水) 02:20:23
>>422
荒らしですよ。
今後も続くようでしたら管理人さんにIPなど調べてもらいましょう。

425名無しさん:2010/04/14(水) 02:29:24
りそなの社長や役員は大阪在住なのかな?
株主総会や入社式が東京だと長くは持たないでしょうね
あれだけあった金融機関があとは日本生命と住友生命だけか…
むしろこの2社は何で残ってるのだろうか?

426名無しさん:2010/04/14(水) 02:44:47
>>425

>むしろこの2社は何で残ってるのだろうか?

 逆に考えるべき。
 「何で東京でないとだめなんだろう」

427福島区民:2010/04/14(水) 02:53:35
>>425
金融というより、日本生命と住友生命は生保ですからね。
業種が銀行とは異なりますよ。
あと勘違いしてはならないのは、在阪の銀行はいまだ多いですよ。
前にも書きましたが、銀行とは本来 地域経済に根差すものですから、消えることはありません。

428名無しさん:2010/04/14(水) 03:03:51
大阪から東京へ本社が移ったのは大阪の地域性でもなんでもありません。
日本はこれに名だたる規制国家が要素として加わります。霞ヶ関を本社とし各種許認可権を元に企業が動いています。
財務部(銀行、生保、証券会社の許認可、検査権限)
営業部(大手商社−利権)
流通小売部門(スーパー等−大店法他)
通信部(NTT他−許認可、電波法)
広報部(テレビ、新聞−報道規制、電波法、テレビ局免許)
監査役(各種経済団体)

2000年以降に本社移転したところは竹中平蔵が推し進めた
東京一極政策によるものです。

429名無しさん:2010/04/14(水) 03:04:32
東京一極集中政策 でした。

430名無しさん:2010/04/14(水) 07:46:34
このコピペ嘘だらけだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


これらの業種は大手は全て東京に集まりました。
大阪の打撃は大きいです
銀行(三和、住友、大和、りそな←嘘w)
生保(日本生命、住友生命以外)
証券(野村,オリックス←嘘w)
商社(住友、三菱、伊藤忠←嘘w、丸紅、双日、阪和←嘘w)
ゼネコン(竹中←嘘w、大林)
新聞(朝日←嘘w、毎日←嘘w、産経←嘘w)
繊維(東レ←嘘w、旭化成←嘘w、帝人←嘘w、クラレ←嘘w、グンゼ←嘘w、ユニチカ←嘘w、東洋紡←嘘w)
食品(サントリー←嘘w、日清食品←嘘w、アサヒビール、ハウス食品←嘘w、日本ハム←嘘w、丸大食品←嘘w、グリコ←嘘w)
小売(ダイエー、マイカル←嘘w、イオン、そごう、高島屋←嘘w、大丸、ローソン)等全て大阪から移転です。

431名無しさん:2010/04/15(木) 01:57:10
また東京www怒る通り越して笑うしかないね。
先行アドバンテージがあるのに後からどうやって追いつけるんだよ
最初に出来るとこの一人勝ち、これでも橋下を批判してる人間は
府市統合して強力な政治パワーが必要ないというのかな。

日本でカジノ合法化なら、3地域が有力候補に浮上
2010.4.15 00:08
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100415/stt1004150009000-n1.htm
 カジノが合法化されれば「どこに設立されるのか」が関心の的になる。民主党案は施行地域について「当面2カ所、最大10カ所とし、段階的に実施する」としており、議連内では当面の施行地域に東京都、沖縄県、北海道が上がっている。

 最有力候補は東京都。海外からの旅行者の玄関口であるうえ、東京全体がもつ総合的なエンターテインメント性が理由だ。具体的な設立地域には広大な敷地があり、ホテル、ショッピングセンターなどがすでにそろっているお台場地区が候補にあがっている。

 次に有力とされるのは沖縄県だ。観光地としての魅力はもちろんだが、米軍基地が集中し、負担をかけていることから、カジノエンターテインメントの設立は「振興策の重要な柱になりうる」(議連幹部)からだ。北海道は広大な自然や温泉などが魅力ある観光資源で、候補地には洞爺湖周辺などがあがっている。

 当面の施行地域はこの3地域から選ばれそうだが、民主党案では「最大10カ所に段階的にする」となっている。カジノ誘致には大阪府の橋下徹知事ら多くの自治体の首長が意欲を示しており、地方公共団体の誘致合戦が激化しそうだ。

432名無しさん:2010/04/15(木) 05:29:54
>>430

日清は合ってるんじゃないの!?

433名無しさん:2010/04/15(木) 08:12:10
あってね〜よ。

434名無しさん:2010/04/15(木) 09:15:27
これ以上東京に人集めてどうするんだ。
ただでさえ交通インフラはパンクし、それを整備するために巨額の税金が使われるという悪循環なのに。
沖縄や北海道なら分かるが。

435名無しさん:2010/04/15(木) 09:25:30
>>430
アサヒビールで思い出したが「アサヒスーパードライ『うまい!を明日へ! 』プロジェクト」の第1弾の結果に出て来た寄付金額(350ml、500ml缶1本につき1円が寄付される)で人口を割ったら
「1人あたり何本飲んでるか」という数値が出てくるんだが、
徳島県:2.469本/人
愛媛県:2.329本/人
大阪府:2.284本/人
滋賀県:2.241本/人
島根県:2.225本/人
富山県:2.203本/人
山口県:2.182本/人
福井県:2.175本/人
広島県:2.169本/人
和歌山県:2.158本/人
高知県:2.153本/人
香川県:2.147本/人
で東京都が24位(1.796本/人)、埼玉県は41位(1.474本/人)、千葉県は43位(1.391本/人)、神奈川県が45位(1.386本/人)と首都圏が東京都を除いて軒並み平均以下の数値を叩き出したんだよな……。
ちなみに京都府で19位(1.847本/人)、兵庫県で22位(1.805本/人)、奈良県で46位(1.360本/人)だったんだよね。

436名無しさん:2010/04/15(木) 09:26:17
>>431
世界都市博計画地ですか。パチンコなどをどうするかの問題も孕んでるのでは

>>432
両本社制が多いので。まあマスコミの論調だと、なぜか新聞社はどうなのかという指摘はないですね

437名無しさん:2010/04/15(木) 14:31:28
>>431
>最有力候補は東京都。海外からの旅行者の玄関口であるうえ、
>東京全体がもつ総合的なエンターテインメント性が理由だ。

地方分権を掲げるなら、沖縄か北海道にすべきでしょうが。
何で最有力が東京都なんだか。

438名無しさん:2010/04/15(木) 14:42:45
両本社どころか、本社が大阪にしかなく、単にお客様相談室が東京にあるだけのところすら
本社移転として書いてるからな、そのコピペ。
ただの基地外だというほかはない。
あるいは、書いたやつのほしい会社リストだろ。

439名無しさん:2010/04/15(木) 17:37:45
>>435
関東の人ってケチな人が多い。
接待で普通に居酒屋チェーン店に連れて行かれた時はビックリした。

440名無しさん:2010/04/17(土) 22:54:04
関空が近い和歌山県出身の元大臣
竹中平蔵「定額給付金など配らずに、羽田に2兆円投資すれば良い」

http://www.youtube.com/watch?v=Dc3-IvuTHoM&feature=related

郷土愛がなさ過ぎで笑った。
関西では、郷土愛教育をするべきだろ。

関東人は郷土愛が強く、東京のための政治行動をやり、
関西人でも東京のために政治行動をやっていたら、そりゃ東京一極集中も起こるわけだ。

441名無しさん:2010/04/18(日) 01:46:57
動画見ようと思ったが顔見ただけで消した
無理だわ、声すら聞きたくない、こいつと小泉は絶対許せん

442名無しさん:2010/04/18(日) 04:22:55
>>441
コミュニスト来ちゃった

443名無しさん:2010/04/18(日) 07:26:39
>>441

その、小泉・竹中の「お友達」が民主党の前原と岡田だ。

小泉も竹中も東京の直下型地震リスクなどを海外から警告されていたにも
かかわらず、あろうことか、東京一極集中を加速させる犯罪行為を意図的に行った。

大地震で人が東京から出て行かないように、一人でも多く「人質」と「人質企業」
を強制的に東京に集めさせ、いやでも首都を東京から動かさないようにと、
工作してきたのが小泉・竹中の犯罪。もちろん石原慎太郎や東京財界、そして、
トヨタの奥田碩などもグルだよ。

だから小泉・竹中政権以降、異常なまでのメディアやネットでの大阪たたきが
政策的に行われた。また、公共投資や税金を全て東京に一極集中して投下する
政策も小泉・竹中政権以降実行された。

これにより、地方経済は完全に壊滅させられた。
東京の地価価値だけを維持するために、東京以外の全ての地域(トヨタを除く)
が犠牲にさせられ、破壊された。その中でも最大の被害をこうむったのが大阪経済。

444名無しさん:2010/04/18(日) 10:35:25
ここ10年、リーマンショックまでは
東京のGDPは上がり続けたけど
日本全体のGDPは横ばい、もしくは微減。
単に大阪からシフトしただけで何も良くはならなかった。
アメリカだけが潤ったんだけどね。

だから同じ思想の前原を大臣にさせたらだめなんだよ。

445名無しさん:2010/04/19(月) 11:24:25
作曲家三枝成彰氏―大学を首都圏から一掃せよ

 ――大学を首都圏から一掃すべきだとお考えとか。
 「全国の大学、短大の約46%は関東平野に集中しているそうです。若い人はここへ来ないと大学を卒業できませんが、いちど東京という魔物に引かれると、地元へはなかなか戻りません。一方、地方経済は急激に悪化しています。工業生産の拠点はアジアへ移り、農業も活路は高級品種を中国などへ輸出するくらいです。地方を救うには観光か教育しかありません。そこで関東平野からすべての大学を閉め出し、強制的に地方に移転させるのです。神奈川県でもダメです」
 ――強い反発が予想されます。
 「地方が東京で集めた税金の分配に頼らず、真の分権を実現するには、それくらいの過激な方法が必要です。私は全国の自治体首長と会う機会も多く、『音楽の街づくり』といった地域の活性化策について意見を求められますが、予算数千万円といった施策で経済効果を生むのは不可能です。オーストリアのザルツブルク音楽祭のように、何百億円も投じて世界的な音楽家とプロデューサーでも招かない限り、多くの人は集まりません。しかし、一つの大学が移転してくれば、それだけで何千、何万の人が動くことになります。若い人口が増えれば、地方からの文化の発信にもつながります」
 ――現実には多摩地区に進出した大学の都心回帰とか、逆です。
 「多摩への移転は都心に本部を残したままだったこと、景観が地方出身者の故郷と大差なかったことで行き詰まりました。東京本校、地方分校の二本立てといった抜け道は認めず、30年くらいかけて全面的に地方に移転させればいい」
 ――日本経済に与える影響も大きいですね。
 「私は東京音楽大学教授でもあり、地方の子弟が私立音大に進み、学費や個人レッスン料、防音付きの下宿代などの合計が4年間で2千万円に達するのを知っています。オーケストラへの就職は、極めて狭き門です。たいがいは卒業即失業の現実に対して、けた外れに高額の投資と言えます。それよりは大学が地方へ移り、各地の地価を徐々に上げつつ、東京を暮らしやすくする方が、はるかに日本全体の活性化につながります」
 ――政界に旗振り役は現れますか。
 「本来なら首都圏以外の地方自治体の首長全員が声高に叫ぶべきテーマですが、あまりの疲弊を背景に、大胆な行動をとることができない。しかし、大学立国に限らず、今の日本は30年単位の大改革を必要としているのではないでしょうか」
 さえぐさ・しげあき 42年東京都生まれ。東京芸術大学大学院修了。管弦楽作品やオラトリオ「ヤマトタケル」、オペラ「忠臣蔵」「Jr.バタフライ」のほか、映画音楽なども作曲。エンジン01文化戦略会議幹事長。07年に紫綬褒章を受章。

446名無しさん:2010/04/19(月) 11:46:49
>>>445

これには反対だな。
大学は、東京、大阪、京都のような”魔力”のある街の都心部に留めるべき。

447名無しさん:2010/04/19(月) 15:35:34
>>443
>東京の地価価値だけを維持するため

東京一極集中論者は東京圏に多数の不動産を抱え込んでいる。
バブル崩壊以後、東京圏の地価下落を防ぐため東京圏への投資を集中させた。
”東京の強化”こそが日本経済の復活につながるとのたまいながら
自己の資産価値の目減りを必死に防いでいるのが実態。

448名無しさん:2010/04/19(月) 16:01:57
東京にオフィスビルなど利殖目的の不動産を多数持っている連中が
東京への集中投資を叫んでいるが、胡散臭すぎて全く信用できない。

449名無しさん:2010/04/19(月) 16:17:57
この20年間で東京圏の人口は500万人増加して
中国やインドの都市を上回る超過密な世界最大の都市圏になったけれど・・・。

東京を強くする事が日本経済のためになるのなら
なぜ20年間も日本経済は主要国で唯一衰退し続けているんだ?

450名無しさん:2010/04/20(火) 15:44:31
「東京は地方に搾取されている。東京は地方の奴隷だ。東京は地方の犠牲になっている。」

それほどまでに首都東京が地方に苦しめられているのに
なぜ首都機能移転に反対したんだ?
東京も地方になれば新首都を奴隷にして搾取できるぞwww

451名無しさん:2010/04/22(木) 00:45:02
せっかく”奴隷”から開放されるチャンスだったのに断るとはね。

452名無しさん:2010/04/25(日) 22:29:13
>>449
まさに「東京栄えて国滅びる」ですね。
こんな状況になっているのにもかかわらず、
今だに多くの政治家や専門家は
「東京が発展すれば、そのおこぼれで地方も発展する」
などと考えている訳ですから、本当に呆れるばかりです。

453名無しさん:2010/04/25(日) 22:44:26
>>445
地方分権だ何だとしても大学が地方にないと無駄ですからな。
企業が東京にしか採用チームないんですよ…大阪の企業でもね。

454名無しさん:2010/04/26(月) 17:54:57
日航“撤退”路線 「東京一極集中進む」16道県が存続要望 
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100426/mca1004261235009-n1.htm
 会社更生手続き中の日本航空が、路線廃止や減便などを検討中の空港を抱える北海道など16道県は26日、合同で民主党に路線存続を要望した。
 
 呼び掛け人の神田真秋愛知県知事は、阿久津幸彦民主党副幹事長に「北海道や九州などでは航空ネットワークが遮断され、ますます(東京)一極集中が進む」と訴えた。

 16知事連名の要望書は、日航が現在検討している路線の見直し計画について「到底容認することはできない」と反発。各自治体が空港整備や利用促進に巨額の費用を投入していることから「地域の取り組みが水泡に帰すことになる」と強調した。

 午後には、日航本社や国土交通省にも要望する。

455名無しさん:2010/04/27(火) 23:26:30
【首都圏】 東京都の人口1300万人突破

東京都の人口が、今月1日現在の推計で、初めて1300万人に達しました。

日本の総人口が減少に転じる中で、東京への人口集中が続いています。

東京都が、27日発表した今月1日現在の都内の人口は、推計で男性が646万6038人、
女性が654万4241人で、あわせて1301万279人となりました。昭和18年に人口、
733万人余りで東京都が誕生して以来、67年間で560万人余り増え、初めて1300万人に
達しました。

東京都の人口は、高度経済成長期の昭和37年に1000万人の大台を超えました。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272368573/

456名無しさん:2010/04/28(水) 00:58:03

出生率の高い地域に生まれた人が大人になって
出生率の低い地域、つまり、
人口の再生産が一番出来てない地域へ集中するから相殺され
その間に高齢者は増えて、少子化が進む

457名無しさん:2010/04/28(水) 01:14:32
最近たまたま故・司馬遼太郎氏の著書を読み返していて、日本の現状を暗示したような文章があったので以下に紹介しておきます。

*
*
*
皇帝専制による中央集権的中国(清帝国)がその肉を列強に食われつつなお悠然として新技術にめざめることがおそかったのは、ひとつにはその体制内に制度上の批判勢力をもたず、健康な競争勢力ももたなかったことによる。
ひょっとすると、それが唯一無二の原因であったかともいえるかもしれない。
 (中略)
日清戦争のあと、清国の宰相の李鴻章は、窮迫した財政のなかから海軍を再建しようとし、ともかくも金をつみあげていると、帝権の代行者で事実上の独裁者である西太后という老婆が、
「その金をよこせ」
といって、海軍建設費のすべてをつかって北京城外の万寿山離宮の修理にあててしまった。失業した海軍軍人は、離宮の番人になった。
健康な制度上の批判勢力と競争勢力をもたない体制の――国家であれ、その他の集団であれ――独裁者はすべてお伽の王さまなのである。
日本のいまの状況でも、西太后に似たような現象が無数にある。
*
*
*

現在の日本における批判勢力や競争勢力をもたない体制というのは、取りも直さず官僚支配の中央集権構造でブクブクと肥え太っている東京です。
中央集権は役人が国家をコントロールするにはは便利な制度かもしれませんが、そのツケが出てきてしまっているが現在の日本に充満している閉塞感の正体です。
やはり大阪が批判勢力ないし競争勢力にならなければ、この日本の閉塞感は打破できないでしょう。

458名無しさん:2010/04/28(水) 02:28:00
>>455
在京マスコミもこぞって取り上げていますが、
何処のマスコミも「東京一極集中」という点については殆ど言及していませんね…。
「東京に人が集まるのは東京が努力した結果である。地方も東京を見習うべきだ」
とでも言いたいのでしょうか?

>>457
だからこそ橋下知事には頑張ってもらいたい!
大阪都、そして関西州が「何でもかんでも東京」という
今の日本の構造を打ち壊してくれる事を願ってやみません。

459名無しさん:2010/04/28(水) 09:09:26
>>455
「憲法改定して自衛隊を国軍化汁」とか「自衛隊も核を持つべきだ」とか
日頃勇ましいこと言ってる人たちが首都圏(東京)一極集中にだんまり
決め込んでるのは何故だ?
1,300万人(首都圏で2,500万人超だっけ)ってことは日本の人口の
10分の1よりも大きく政治経済規模で言えば日本の半分以上(もっとかもしれない)を
占めてる場所が島根県程度(より悪いかもしれない)の財政規模しか無いどこぞの国の
当たり損ねになる可能性のある中距離ミサイルでやっつけられるんだぜ?
それこそ炭疽菌やらサリン積んだBC兵器積んだミサイルを東京上空に飛ばして爆発させ、
それで人々が苦しんでる所をエリア的に(アメリカやロシアみたく的中させる必要が無い!)
核兵器積んだミサイルを撃ち込めば(その前に高高度で電波障害を起こさせるための
核ミサイルがあれば更に完璧)日本ほぼ終わるんだぜ?
対馬・隠岐もそれに乗じた下の国が余裕があれば攻め放題。
なんせ中央が終わってるんだから。で九州あたり分捕れるぜw

ちょっと瀋陽か大連経由でジョンに進言し(ry

てことを日本政府は何故考えてないんだろ(´・ω・`)ショボーン

460名無しさん:2010/04/28(水) 12:42:07
地域主権改革3法案、参院で可決 今国会成立へ
asahi.com 2010年4月28日
http://www.asahi.com/politics/update/0428/TKY201004280140.html

 鳩山内閣の看板施策である「地域主権改革」の関連3法案が28日午前の参院本会議で賛成多数で可決された。衆院に送られ、今国会で成立する見通しだ。衆院選マニフェストで法制化を公約した「国と地方の協議の場」を設置し、政府が自治体の仕事を法令で縛る「義務づけ」を見直す。

 参院を通過したのは、「協議の場」の設置法案▽地域主権推進一括法案▽地方自治法改正案――の3法案。「協議の場」は、主要閣僚と全国知事会など地方6団体の代表で構成され、行財政や社会保障、教育など幅広いテーマを企画・立案段階から話し合う。協議結果には、尊重義務を課す。国と地方の関係を「主従」から「対等」にするための舞台となる。

 一括法案は41の法律を一括改正し、公営住宅入居者の収入基準を条例で決められるようにするなど121条項の義務づけを見直す。地方自治法改正案は自治体議会の議員定数の上限撤廃などが柱だ。

 参院の審議では、自民党側が地域主権という言葉を「国家主権との関係や憲法の国民主権との関係が全く不明確だ」と批判し、地方分権に置き換えるべきだと主張。原口一博総務相は「憲法を前提としつつ、地域のことは地域に住む住民が責任を持って決める改革の根底をなす理念だ」と強調した。

461名無しさん:2010/04/28(水) 19:14:46

マスコミが大阪や近畿圏に対して
プロパガンダまがいの偏向報道をしつこく行うのは

全国で2番目に人・モノ・カネが多い地だからであろう

他の地方は、東京への供出機能をすでに失っているため、叩いてもそれほど効果がない
特に東日本に対する報道が比較的優しいのは、出生率も低く、搾り出しきってしまったからだろう

となると、
残ったのが大阪や近畿であるわけだ

それが激しくなり始めたのが、西暦2000年くらいから

しかし、大阪や近畿も搾り出しきったら、どうするのか

その次にターゲットになるのはおそらく、東海圏であろう

462名無しさん:2010/04/28(水) 21:20:54
大阪バッシングが酷くなる前は、名古屋を馬鹿にしていましたけどね。
東京以外の都市を叩く一方で、東京を持ち上げ、東京に人、物、金を集める。
こんな時代遅れな手法を一体いつまで続けるつもりなのやら…。

463名無しさん:2010/04/29(木) 13:45:21
大阪をたたいてメリットがあるのでしょうか?

464名無しさん:2010/04/29(木) 18:14:53
>>462
東京が自然災害や「あの国」からのミサイル攻撃で壊滅するまででしょうな。

465名無しさん:2010/04/29(木) 18:42:56
一極集中では普通東京が全国から批判の的になるのが当然だと思うけど
マスコミの一極集中させてるおかげでそういう流れにならず
大阪がスケープゴートにされてきた、という感じを持つ

466名無しさん:2010/04/29(木) 22:05:36

情報機能まで一極集中すると
自分らの思い通りに世の中を変えられる

最近は 「近畿」 を使わず 「関西」 などと吹聴しまくるせいで
近畿の人まで「関西人」とか「関西弁」などとゆうてしまっている

さらには、成り立ちまで平気で自分中心に捏造し放題
     ↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1239028849/69

467名無しさん:2010/04/30(金) 00:09:21
>>466
どうして、「関西」という言葉を敵視するの?
非常に古い、由緒ある言葉ですよ。

468名無しさん:2010/04/30(金) 00:23:13
>>462
愛知は東京志向が強く、東京にとってはジャイアンに対するスネオのような相手でしょう。
そしてトヨタは東京マスコミの大口のスポンサーであり、
東京政府のバックスポンサーでもあるとか。
献金が確かかなりあったと聞いた覚えが。
実際それまでは名古屋人はケバイ、セコイ、ゲテモノ食いなど散々な扱いだったのが
トヨタが台頭してきてからは、名古屋嬢やらなにやらと一転ヨイショになりましたから。

469名無しさん:2010/04/30(金) 03:18:42
>>466
「近畿」が(特に外国人向けで)最近避けられてるのは情報統制のせいではなくて「kinky(日本語で「異常性欲」の意味)」という
単語の発音のせいなんだが……。
まぁ現福岡ソフトバンクホークスが南海時代に付けてたこともある「グレートリング」が
即行変えられたのと同じ感じだわ。

470名無しさん:2010/04/30(金) 09:53:56
>>469
別に近畿は外国人から避けられていませんが・・・?

471名無しさん:2010/04/30(金) 12:28:39
日本語に誇りを持っていれば、外国人がどう思おうが関係ないとするのが本当なんだが。
近畿を外人がその国の中だけで別の言葉に置き換えるのであれば、問題はない。
問題は日本人が外国向けに変に気にして、日本人自身が自国の言葉を別の言葉に勝手に
置き換えるのは情けない話だと思う。

472名無しさん:2010/04/30(金) 13:28:55
>>470-471
そうじゃなくて外国に紹介するときにkinki○○と紹介したときに変な意味にとられる可能性があるから避けている。
関空を造ったときに近畿空港にしようとした時にそう指摘されてやめたはず。
外国にも近畿地方を宣伝しようとしたらやはり名前の持つイメージは大事だよ。
情報メディアの大阪叩きはひどいと思うけどこのことに関してはある程度仕方ないと思う。

473名無しさん:2010/04/30(金) 16:06:21
2010年4月30日(金) 「東京に未来はあるのか!? 」
かつて“夢の街”“希望の都”だった東京が、その魅力を失いかけている。ネットの発達で東京に行かなくても何にでも手に入る時代。このままでは東京から若者がいなくなる日も!?
http://www.tv-tokyo.co.jp/mikata/

ポカーン・・・。
実際はまったく逆なのになぜか被害者面。
若者がいなくなる日がくるとしたらそれは地方から若者が消えたときでしょう。
ちなみに、この番組はちょっと前に大阪はクレーマーだらけ(統計では関東のほうが多いと紹介しておきながら)という印象を与える映像を捏造した番組です。(詳しくは偏向スレの前スレ参照http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1261328026/375

474名無しさん:2010/05/05(水) 10:35:29
子供の推計人口:15歳未満、29年連続で減少
前年比で増えたのは東京都のみ。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100505ddm041040002000c.html

475名無しさん:2010/05/05(水) 13:37:54

どっちにしても、東京都もいずれ、人口が減る
今は束の間の休息みたいなもの
しかも他の地域と違うのは、高齢者が急激に増えること

それは当然

今まで若者を集めまくったんですから

すでに、高齢者人口も、全国自治体の中で一番多い(大阪は2番目に多い)

一体どうやって、高齢者を養うのだろうか
まさか、他の地域にお年寄りを押し付けたりするのではと危惧している

476名無しさん:2010/05/06(木) 15:08:14
どうせ東京なんて、大学進学とか就職のために来た若者ばかり。
その若者が東京で結婚して出産してるだろう・・・。

477名無しさん:2010/05/06(木) 15:15:51
>>466>>469>>470-472
「近畿」が世界共通にでも出来ないなら、「畿内」としたほうがいいんじゃないかな?

478472:2010/05/06(木) 16:49:59
>>477
たしかに元々は畿内なんだからそれいいよね。
語源を厳密に言えば和歌山や兵庫の一部は外れちゃうけどそれを言ったら関西だって変わってるんだから。

479よっさん:2010/05/06(木) 21:42:36
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P20100506000147&genre=A1&area=Z10
公共事業に地方の意見を
知事会が国交相に要望
 全国知事会の「地方の社会資本整備プロジェクトチーム(PT)」は6日、国による一律・一方的な公共事業予算の削減は「地域主権」実現にマイナスとして、社会資本整備の在り方の検討や重要な制度・方針の変更の際には地方の意見を聴き尊重するよう求める提言を前原誠司国土交通相に渡した。

 PTリーダーの広瀬勝貞大分県知事によると、前原氏は「地方とよく話をしながら(社会資本整備を)進めたい」と応じたという。

 提言では、公共事業削減で高速道や新幹線などの幹線交通網がつながらないことは、地方の「産業振興の大きなハンディキャップ」と指摘。国が責任をもって整備して早期に「空白地域」を解消し、地域の競争条件を整えるよう求めた。

 意見聴取のため「国と地方の協議の場」の活用などを挙げた。(共同通信)

480名無しさん:2010/05/06(木) 23:08:15
>>478
絶対、「関西」だけはゴメンですね。
歴史を無視し、東京から見た一地方という意味合いが強いです。
メディアの影響で、自ら「関西、関西人」と言う人が増え悲しい。

「畿」の文字を残さねば、アイデンティティを失います。
「近畿(きんき)」がベストですが、やはり対象エリアを広げ「畿内」でしょうか。
「近畿(おうき)」と読み替え出来れば良いのですが・・・・・。

とにかく、「関西空港」は変更無理かもしれませんが、
「関西州」という呼称だけは阻止したい。
この掲示版からコメントは「畿内」で呼称統一しましょう。

481名無しさん:2010/05/06(木) 23:17:29
畿内よりも近畿の方がエリアは広いのです。

482名無しさん:2010/05/06(木) 23:50:24
>>480
関西、という言葉の意味を昨今の人たちが理解してないのが寂しい。
昔、平安京からの政治犯逃亡を防ぐために愛発(福井)・不破(岐阜)・鈴鹿(三重)に
三つの関所を設けたのが始まりです。
それ以来、三関より西の方を関西 つまり当時は西日本全域を関西と言っていたようです。
逆に以東を関東と言い、東日本を指す言葉だったのです。
こういったことを学校では教えないので判らないのも無理はないのですが、メディアの影響のせいで
関西という言葉に嫌悪感を持たないでください。
それこそ、東京マスコミの思う壺であり、むしろ関西という言葉の深みに誇りを持ってください。
地元の人たちが地元を否定することほど辛く悲しいことはありません。

483名無しさん:2010/05/06(木) 23:55:24


  関西よりも近畿の方がより誇り高い言葉だからね。

  近畿の方を大事にした方が良い。

484名無しさん:2010/05/07(金) 00:03:56
>>482
愛発・不破・鈴鹿の三関以西を関西と呼ぶのは、鎌倉時代の歴史書『吾妻鏡』が
初出らしいですね。鎌倉幕府の事蹟が編年体で書かれたものです。「吾妻」は
「東」の訓読み「あずま」で、「領土の果て」というような意味ですが、この
書が関東視点で書かれていることは確かですね。

現代では、関西は京阪神地方の意味で使われているようですが、これですと近畿
には入っているところが入らなくなります。また、畿内になると関西より範囲が
狭くなってしまいますし、近畿という呼称は畿内より広いエリアを指すものとして
明治時代に作られたものですから、やはり近畿と呼ぶのが理にかなっているでしょう。

485名無しさん:2010/05/07(金) 00:09:15
関東というのは首都があり日本の中心である近畿地方から見て「関の東側 関の向こう側」という意味でつけられたとか。

そういうのを知ってから関西という言葉が嫌いになった。

なんで首都があり日本の中心である近畿地方が、自らを「関の西側、関のこっち側」という意味に取れる言葉を使わねばならんのか。

486名無しさん:2010/05/07(金) 00:20:15
関東の人が京阪神を関西と呼ぶのは勝手ですが、我々には京阪神という呼び方に
馴染んでいますので、関東の人が地元を関東と呼ばないように、我々も関西など
と呼ぶ必要は微塵もありませんね。関西大学とか関西本線とか関西テレビとかは
仕方ないでしょうが。

487よっさん:2010/05/07(金) 08:33:43
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100506/k10014277661000.html
航空路線廃止 代替対策を要望
5月6日 23時19分
全国知事会は、経営再建中の日本航空による地方路線の廃止に伴い、航空路線に代わる交通網の整備や、高速道路の新たな料金制度の見直しを6日、前原国土交通大臣に要望しました。

6日は、全国知事会を代表し、大分県の広瀬知事ら5つの県の知事が、国土交通省を訪れ、地域でのインフラ整備を進めることなどを求める提言を前原国土交通大臣に手渡しました。提言では▽経営再建中の日本航空がことし秋以降、30路線に上る地方路線の廃止に踏み切ることに関連して、地域経済に与える影響はきわめて重大だとして、航空路線に代わる、大都市と地方を結ぶ高速道路などの交通網の整備を求めています。また、▽政府がことし6月からの導入を予定している高速道路の新たな料金制度については、本州四国連絡高速道路が、ほかの道路より料金が高く不公平であるほか、競合するフェリーなどの交通機関への影響が懸念されるとして、見直しが必要だとしています。要望のあと、大分県の広瀬知事は記者団に対し、「新政権でも、地域の実情に沿った社会資本の整備を引き続きお願いしたい」と述べました。

488名無しさん:2010/05/07(金) 09:02:09

NHKなどマスコミが関東を 「首都圏」 と名乗りたがるのを見ると、
近畿地方側が 「関西」 という言い方が気になって仕方ないのと同様に
やはり彼らも気にしてるからなのだろう

関東弁という言い方を広められたくない、でも、標準語というと反発を食らいそう
そんな理由からなのか
「首都圏方言」 などという奇妙な言い方を用い始めた

489名無しさん:2010/05/07(金) 09:20:44
最近の天気予報では関東地方って言ってるけどな

490よっさん:2010/05/07(金) 12:52:29
http://mainichi.jp/kansai/news/20100507k0000m040137000c.html
幹細胞:政府の姿勢を「研究阻害」と批判…京都大准教授
 人工多能性幹細胞(iPS細胞)やヒトの胚(はい)性幹細胞(ES細胞)などの研究を巡り、京都大人文科学研究所の加藤和人准教授(生命倫理)らが、政府や研究者社会の姿勢により研究が阻害されているとする論評を6日付の米科学誌「セル・ステムセル」(電子版)に発表した。官僚システムの対応の遅さなどを批判している。加藤准教授らは、ヒトのES細胞などの例から「日本では研究指針の策定に議論開始から5〜10年かかる」と指摘している。

>政府や研究者社会の姿勢により研究が阻害されている

 これの中には『出来るだけ何でも東京に』というのも含まれているのでしょう。

491名無しさん:2010/05/07(金) 16:52:13
国(政府)と東京都という地方公共団体は区別すべきでしょうね。
東京の人は、東京ー地方という区別(実際は差別)をしがちですが、
実際には国ー地方というのが正しいわけですから。

492名無しさん:2010/05/09(日) 22:51:18

東京都(1300万) + 横浜市(360万) + 川崎市(132万) + さいたま市(117万) + 千葉市(92万) = 2001万

大阪府(880万) + 兵庫県(560万) + 京都府(260万) + 奈良県(140万) = 1840万


近畿側は京阪神圏と離れている 但馬・丹後・播州地方などを含めてこの数ですから
東京圏がいかに過密状態であるかがわかる

我が国の国土面積から考えて人口は減った方がよい、むしろ半分でも良いという意見を聞くが
減ったのが関東以外だけなら、関東の人の生活ぶりは何も変わることなく
従来どおり、満員電車や渋滞に悩まされ続けるだろう

493よっさん:2010/05/19(水) 12:22:14
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100519/mca1005190814009-n1.htm
道州制推進基本法に意欲 総務相、来年の国会で
2010.5.19 08:13

 原口一博総務相は19日、日本経団連の御手洗冨士夫会長との会談で、経済界から導入要望が出ている道州制について、来年の国会での推進基本法案提出を目指して議論を加速させる考えを表明した。

 道州制については、経団連が今年4月にまとめた成長戦略にも基本法制定を明記しているが、民主党は昨年の衆院選時の政策集で「将来的な道州の導入も検討」との表現にとどめていた。

 原口氏は会談で「ほとんど経済成長を経験したことのない人が社会に出る時代。これまでのしがらみを捨てなければならず、道州制などは大きな課題だ」と指摘。その上で、政府が6月に地域主権改革の基本方針を定める「戦略大綱」についても「この道州制の議論も盛り込んで、来年の法案につなげたい」と経済界の意向も反映させる考えを示した。

494たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/05/20(木) 20:02:44
現代では「集中のメリット−集中のデメリット」がある程度大きいのは、
都市圏の規模でだいたい人口500〜2500万人くらいの範囲かなと思う。

 東京都市圏      3172万9844 ※横浜、さいたま、千葉などの副次都市圏を内包している。
 大阪都市圏      1211万6540
 名古屋都市圏      531万8500
 京都都市圏       258万3304
 福岡都市圏       232万9021
 神戸都市圏       229万6268 ※但し、大阪の副次都市圏になる寸前。
 札幌都市圏       221万7162
 広島都市圏       158万4037
 仙台都市圏       155万5691
※大阪+神戸都市圏 1441万2808

残念ながらしかしこの範囲の規模(結構広く採っているにも関わらず)に該当する都市圏は、
今のところは大阪と名古屋だけなのですね。
それで国際的競争力のある強力な産業を抱えて世界で稼ぎまくっているのがこの2つの都市圏。

1960年代までの日本は賢明な経済運営で急速に発展出来ていたんだが、
1970年代以降の日本は明らかに政策の方向を間違えて(同じ自民党政権でも大きく変質している)、
大都市以外の地域および首都圏を優遇して、伸ばすことが望まれる地域を名古屋を例外として
逆に抑制して日本経済全体の停滞を招いてしまった。
それでも部分的にこの政策を緩めた80年代の一時期や00年代の一時期には、
急速に経済が回復したのを見れば、日本の本来持っている強力な潜在力をいかに殺してきたかが判る。

それで一応の結論だが、皇居と外交機能のみ東京に残して、その他の首都機能は全て
大阪と仙台の2箇所に移転するのが日本の高度成長復活の最善策だと思う。
東京は大阪と仙台の中間に位置するので、この3都市間がもしリニアで直結されれば、
東京に居る天皇陛下は、国事行為の為に1時間強程度で大阪や仙台に移動出来る。

495たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/05/20(木) 20:14:00
 東京都市圏      2700万
 大阪・神戸都市圏  2000万
 名古屋都市圏    1000万
 仙台都市圏      500万
 福岡都市圏      400万
 札幌都市圏      400万
 広島都市圏      400万
 京都都市圏      300万

2050年あたりの段階で、これくらいが理想かなと。
(水資源にもう少し余裕があれば、福岡、広島は500万人超でも良い)
(エネルギー効率を考えると、内陸の都市はあんまり人口を増やさない方が良いかも)

496名無しさん:2010/05/20(木) 22:03:02
大阪と神戸と京都の都市圏を分けているのは
官僚が近畿の力を低く見せたいからでしょう。

497名無しさん:2010/05/20(木) 22:27:10
一極集中を正しく批判していけるのは、京阪神三極によって大都市圏を形成している
近畿圏なればこそだと思いますね。

4984丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2010/05/20(木) 23:27:16
>>495
>エネルギー効率を考えると、内陸の都市はあんまり人口を増やさない方が良い

さすが、たーたんさん。
確かにエネルギー効率の観点からの都市論も必要です。
歴史的に見ても、内陸部への人口集中は国亡の兆候。
パリ・ローマ・ベルリン・モスクワなどの市内を大きな川が貫流している都市は、
内陸でも別ですが、日本にはそんなところはない。
なぜ、平城京が難波宮(京)を必要としたかを、考えれば良いでしょう。

また港湾が諸国を結ぶターミナルであることも重要です。
大阪は、海に面する利点を最大限に生かした住民政策をして、
もっと臨海部に人口を増やすべきでね。

499名無しさん:2010/05/21(金) 00:13:25
平城京は難波津を外港としたので、74年間もの間首都でした。

500名無しさん:2010/05/21(金) 10:49:22
奈良盆地には、大きな河川がないから、排水に困ったらしい。
汚物が蓄積して、疫病が流行って、平城京が終わった。

501<削除>:<削除>
<削除>

502たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/05/21(金) 12:17:36
上で一極集中の解決策として、大阪と仙台へ首都機能を移すことを一案として挙げてみましたが、
あれは水資源の余裕と安全保障上の条件を特に重視した場合に良い選択と思っています。

あるいは一極集中のデメリットを解消しつつ、日本として集積のメリットを最大限に生かす場合には、
東京と大阪の完全に中間に位置する伊那谷、より具体的にはリニアが停まる可能性が高い飯田付近へ
行政首都を移すのが最善ではないでしょうか。当初は大阪・東京から40分、名古屋から20分程度でしょう。
三大都市圏を一体化して、人口7000万人規模の実質的な「世界の首都(カプトウ・ムンディ)」を形成する。
控えめに見ても、今世紀中にこれを真似するのは世界中の日本以外のどの国も不可能でしょう。

 東京都 ・・・ 皇居、宮内庁、外務省、各国大使館
 伊那特別行政区 ・・・ 首相官邸、衆議院(下院)、行政機関の大部分
 大阪都 ・・・ 参議院(上院)、最高裁判所、独立性の強い行政機関

大阪の府市統合はこれより前に既に為されている必要があります。
それで首都機能の三都体制移行に伴って、大阪都と東京都のエリアを拡大する。
兵庫県を2つに分割し、南東部(阪神・神戸・淡路島)を大阪都へ編入する。
(残りのエリアは、姫路を県都とする普通の県へ)
埼玉県を2つに分割し、南部を東京都へ編入し、北部は群馬県へ編入する。
(群馬県は高崎へ県都を移転)
大阪都は和泉・金剛・葛城・生駒・箕面・六甲山系に囲まれた大阪平野全体と対岸の淡路島がエリアとなる。
東京都は南東に東京湾・南西に多摩丘陵・北西に秩父山系・北東に江戸川が大体の境界となる。
近畿地方管轄の国の出先機関は神戸へ移し、大手前官庁街に参議院、最高裁判所などを集める。
関東地方管轄の国の出先機関は逆にさいたまから東京の霞が関へ移す。

以前の首都機能移転論議などを見ると、北東日本の反対が予想されますが、
懐柔策だけでなく、国益を考えても仙台の都市インフラの整備には
特別の配慮を払うのが賢明ではないかと思います。

503たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/05/21(金) 12:33:22
502の続きですが、この東京・大阪を権威の都、伊那(飯田)を権力の都とする首都機能移転とともに、
地方中枢都市などについてもいくらかの修正が為されるのが望ましいでしょう。

1.中部地方の分割
 北陸信越地域を「北陸地方」として分離し、この地方を管轄する国の出先機関を富山市へ集める。
 山梨県は公式に関東地方に含める。長野県木曽地域を岐阜県へ帰属替えする。
 (当然伊那・飯田地域は、長野県から分離し特別区とし、東海地方の一部とする。)

2.沖縄を九州地方から分離する

3.四国地方の国の出先機関の高松から徳島への移転
 これと同時に、香川県と徳島県を統合する。(県都は徳島)
 (リニア新幹線の四国延伸までに実施する)

4.地方中枢都市のある県を「府」へ称号を変更する。
 沖縄府、福岡府、広島府、徳島府、愛知府、富山府、宮城府
 (北海道は千島・樺太変換後に三県に分割し、一つを札幌府に。)
 (大阪府は府市統合の時点で大阪府に。京都府は京都県へ。)

504たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/05/21(金) 12:35:17
× 大阪府は府市統合の時点で大阪府に。京都府は京都県へ。
○ 大阪府は府市統合の時点で大阪都に。京都府は京都県へ。

505名無しさん:2010/05/21(金) 12:42:39
ここは一極集中について考えるスレですから、某巨大掲示板みたいな首都機能
移転地ごっこをやる場ではありませんね。

506たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/05/21(金) 13:19:50
>>498
4丁目の案山子様が常々仰っている通りでありますが、CO2削減がメインではなく、
石油の長期的な需給逼迫や安全保障上の観点からエネルギー効率が重要なのだと考えています。
それも含めて日本は、都市的・島嶼的な国家方針を基本にするべきであり、

国土政策としては、大都市圏重視(エネルギー効率がよく石油に依存しない電化鉄道が効率的に機能する)、
海岸地域重視(重油は使うがエネルギー効率が良い海運がフルに使える)の2つがポイントだと思います。
エネルギーの観点以外でも、大都市圏は人口当たりのインフラのコストが安く経済効率が良いこと、
海岸沿いの地域は、概ね気候が温和であること、工業用水が得やすいことなどもメリットと思います。
>502で提案致しました大阪湾岸を網羅する拡大大阪都構想は、完全に都市的・海洋的な発想のメトロポリスのそれです。

仰るっとおりアルプス以北の欧州大陸は今でも河川水運が重要ですよね。
見逃しがちですが、フランクフルトやモスクワとかを見て内陸都市でもOKと勘違いしてしまうと判断を誤ります。
一応北東回廊、東海道メガロポリスと並ぶ世界経済の中心で、ヨーロッパ経済の心臓部になってる
ライン川流域も水量の豊富な河川が合ってこそ成り立っている。

ローマのテヴェレ川はラインよりはずっと小さな河川ですが、ローマの七つの丘のある都心とテヴェレ川、
これと大阪の上町台地と大川(旧淀川本流)を見比べると良く似ていて面白いですよ。
古代の上町台地の先端は早くから神聖な聖域だったようですが、
ローマではカピトリーノの丘がテヴェレ川に近接した同じような場所にあり、
ここは古代ローマ人の特別な神殿が建てられていました。
淀川やテヴェレ川が「蛇行」して丘に近づいた場所の話だけに、やや「蛇足」でした。m( __ __ )m

507たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/05/21(金) 13:20:51
>>500
確かに歴史的に奈良盆地はあまり水には恵まれなかった部分は大きいですね。
今は水量豊富な吉野川からの導水が実現してこのネックが解消されました。

対して京都(平安京)はより高い山々に囲まれ水の面で恵まれていました。
昔は巨大な巨椋池があり、ここに鴨川・宇治川・木津川が流れ込んでおり、
琵琶湖と大阪の中間に位置して、伏見が日本の水運・物流の中心の一つでもありました。
今はそういったアドバンテージは消えて、どちらかと言うと歴史的に積み上げられた
陰の部分の方が強く残ってしまった感じを強く受けるのが残念ですね。

>>505
首都機能移転無しに一極集中の改善は難しいと思いますが。

508よっさん:2010/05/21(金) 19:51:31
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010052101000567.html
国の出先機関廃止へ公開討議 移管業務めぐり国と自治体
2010年5月21日 16時26分

 政府の地域主権戦略会議は21日、国の出先機関の廃止・縮小に向け、地方自治体に移管する業務の範囲を各省の副大臣や自治体首長らが話し合う「公開討議」を内閣府講堂で行った。

 戦略会議は討議結果を踏まえて移管業務の基準を策定し、6月下旬にまとめる「地域主権戦略大綱」に明記。秋以降、基準に沿って個別業務を選定する考えだ。

 この日の討議対象は、総務省の総合通信局と法務省の法務局、厚生労働省の地方厚生局の3機関。24日も国土交通省の地方整備局など8機関を対象に実施する。

 戦略会議は、全国知事会のプロジェクトチームが3月にまとめた中間報告で「すべての事務を地方に移管できる」などと判断した出先機関を中心に対象を選んだ。

 公開討議の趣旨をめぐっては、行政刷新会議の事業仕分けのように、戦略会議側が出先機関の個々の業務を「地方に移管」などと判定する案もあったが、政府内には拙速な判断への慎重論もあり、見送られた。

509名無しさん:2010/05/21(金) 21:27:37
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100521/plc1005211959020-n1.htm
地域主権改革法案の成立を 地方6団体が緊急声明
2010.5.21 19:59

 政府、民主党が今国会会期を延長しない方向で最終調整に入ったことを受け、全国知事会など地方6団体は21日、「国と地方の協議の場」設置法案など地域主権改革の関連3法案を今国会中に成立させるよう求める緊急声明を発表した。

 声明は、3法案について「地方が長年要請してきた『国と地方の協議の場』の法制化を実現するなど画期的」と評価した上で、「住民が自らの判断と責任で地域の諸課題に取り組む真の分権型社会の実現に必要不可欠」としている。

 全国知事会長の麻生渡福岡県知事は同日の記者会見で「地域主権戦略を進めるために非常に重要な法律。今国会で成立するよう強く求めたい」と訴えた。

510名無しさん:2010/05/21(金) 21:33:43
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010052100409
自治体の受け皿整備が前提=国出先機関改革で−国交相
 前原誠司国土交通相は21日の閣議後記者会見で、国交省地方整備局など国の出先機関改革について、「今の市町村、都道府県を前提に議論をしても、トータルとしての分権の整合性を失ってしまう議論になる可能性がある」と述べ、見直しは受け皿となる自治体の体制整備が前提になる、との認識を示した。
 同相は、「(都道)府県をなくすような道州制を、むしろ知事がおっしゃってくるのであれば、傾聴に値すると思うが、府県を温存したまま、一部(の事務権限)だけを県にという議論はうまくいかないのではないか」と指摘。その上で、「道州制や広域連合というしっかりとした受け皿をされるのであれば、積極的に出先機関(の事務権限)を地方に移譲する」と述べた。(2010/05/21-11:52)

511よっさん:2010/05/22(土) 10:01:26
>経済産業省はこの合併構想に「商品先物市場の機能は東京に集約すべきだ」と否定的な見解を示した。

何とも分かりやすすぎる『東京一極集中』への政府の態度。

そんなに大証が力を付けるのが怖いのでしょうか。そもそも経済活動は原則民間の自由にすべき事柄と思いますが。
我が国は市場経済主義ではなく統制経済主義をとっているのでしょうか。

これだから東京は・・・と言われてしまうのは、東京出身の私としては辛いのですが、
今の東京は政府の庇護の基にさしたる都市間競争も経ずにブクブクと太ったメタボな都市ですから、
多くの人から嫌悪されても仕方がないと思って諦めています。

http://www.sankei-kansai.com/2010/05/22/20100522-024155.php
2010年5月22日
経産省難色、困難に 中部大阪商取・関西商取合併

 石油や金の先物取引をしている中部大阪商品取引所(名古屋市)の単独での存続が困難になり、関西商品取引所(大阪市)と合併協議を進めていたが、経済産業省が難色を示し、合併が困難な情勢になっていることが21日、分かった。中部大阪商取は来年1月をめどに解散し、その機能は国内最大の商品取引所である東京工業品取引所に集約される可能性が濃厚になっている。

 関係者によると、中部大阪商取と関西商取の理事長同士が今年2月ごろから、中部大阪商取の解散を前提に、合併の協議を開始し、一時は有力になった。関西商取は合併したうえで、最終的に大阪証券取引所と提携し、商品も証券化も取り扱う「総合取引所」の構想を描いていた。

 しかし、経済産業省はこの合併構想に「商品先物市場の機能は東京に集約すべきだ」と否定的な見解を示した。

 これに対し、関西商取の岡本安明理事長は「大阪は先物発祥の地であり、東京だけでなく、ローカル市場も必要だ」と経産省側に主張しているが、理解は得られていない。すでに中部大阪商取から関西商取に「合併は困難になってきた」との見解が伝えられているという。

512名無しさん:2010/05/22(土) 10:22:16
何でこんな横暴がまかり通るんだろ、ほんと日本て北朝鮮だな。
こんな強固な中央集権社会なんて世界で残ってるのはほとんど社会主義国ばっか
フランスですら集権活動緩めてるのに。
大阪は官僚という呪縛から解放されないかぎり何も自由にすることすら出来ないのな。

513名無しさん:2010/05/22(土) 10:39:20
>>511

橋下知事から抗議させるのが一番手っ取り早い。

514名無しさん:2010/05/22(土) 10:42:14
2000年以降、東京への一極集中化が加速するとともに
日本の1人当たりGDPは階段を転げ落ちるように
国際ランキングで下がり続けている。
国策の失敗、自民政策の失敗を民主はどう思うのか?
自民と同じ政策で民意は得られるのか?
ちゃんと考えてほしいです。

515名無しさん:2010/05/22(土) 11:20:21
今の商品先物取引システムの源流として
日本は大阪の名前を世界の市場間競争の中でもブランドとして活かしていけないもんだろうか
官僚には国内での東京集中の方が優先事項なんだろうけど

516名無しさん:2010/05/22(土) 11:46:03
>>511

これは酷い。
今後の経緯をチェックして、ネット上で経産省批判のキャンペーンを行いましょう!

517名無しさん:2010/05/22(土) 12:06:57
>>511
 知事に抗議してもらえるよう提言しておきました。

518名無しさん:2010/05/22(土) 13:23:01
経済産業省は財務省と並び従来の官僚機構が残っている省です。
まぁこの物言いは分かりやすいですね。

519名無しさん:2010/05/22(土) 16:20:41
とりあえず知事へのメールは出しましょう。

520よっさん:2010/05/22(土) 20:44:15
http://mainichi.jp/kansai/news/20100522ddf001010019000c.html
直轄事業負担金:知事VS省庁 「ぼったくりバー」権限・財源どうなる−−近畿地整
 ◇地域主権戦略会議、24日見直し検討

 政府の地域主権戦略会議(議長・鳩山由紀夫首相)で24日、7省庁の11出先機関が国から地方への権限移譲に向けた見直し論議の対象になる。国の公共事業費の一部を地方に求める直轄事業負担金を巡り、大阪府の橋下徹知事が、内訳を示さないまま多額の支払いを求めているとして「ぼったくりバー」と批判した国土交通省近畿地方整備局(大阪市中央区)もその一つ。出先機関の権限・財源の「奪取」をもくろむ地元知事と、「死守」したい省庁との間で、攻防が予想される。

 「国道の維持・管理を地方整備局から地方に移管すれば3〜4割は費用が減らせる」。橋下知事は19日の会見で強調した。

 近畿6府県と福井県、三重県(一部)を管轄する近畿地整は、国道23路線、計1862キロを管理。陥没や落下物など異常がないか巡回するほか、災害時は現場に出向き通行止めの判断をしたり、被害の復旧を行う。地整職員は「府県をまたぐ路線では同一の管理水準を保てるのか」と疑問視するが、橋下知事は「各自治体が現場に即した管理を行うのが効率的」と反論する。

 滋賀県では治水面で、国との二重行政に悩む。ダムなどの公共事業を大幅に見直してきた嘉田由紀子知事は「流域住民の安全に即した治水は地方が行うのがふさわしい」と実感を込める。

 象徴的なのが、住民の命と財産を守る基礎となる「浸水想定図」だ。琵琶湖西岸にある高島市の場合、近畿地整の想定では200年に1度の大雨で湖岸部が長さ約20キロにわたり浸水するという、大まかなものだった。これに対し、県と市は下水道などからあふれる水量や最新の測量データも活用。100年に1度の大雨で湖岸部に加え、湖から約10キロ上流や中小河川沿いでも複数の被害が生じるという、きめ細かい想定図を作り上げた。県流域治水政策室は「双方の想定図が食い違っていては住民に誤解を招く」と指摘する。【堀文彦、牧野宏美、安部拓輝】

521よっさん:2010/05/22(土) 21:27:07
>「アジアの大阪の意気込みを」古川国家戦略室長 関西経済団体に活!

 大阪にはその意気込みがあります。しかしながらそれを実現するだけの権限と財源を国から与えられておりません。
 また>>511のように国家権力の横暴が大阪の発展を阻害しております。
 
 古川国家戦略室長殿、言葉はいりません。大阪が主体的に政策を行えるように具体的な権限と財源の委譲の実現と
 国家権力の横暴を許さない体制の構築をお願いします。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100522/biz1005222007014-n1.htm
「アジアの大阪の意気込みを」古川国家戦略室長 関西経済団体に活!
2010.5.22 20:06

 古川元久国家戦略室長は22日、大阪市中央区の府公館で、関西の経済団体と国の成長戦略に関西の提言を盛り込むための意見交換会を行った。古川室長は「関西は環境や観光分野で多くのインフラ資源を抱えている。アジアとの結びつきを強め、『日本の大阪』というより『アジアの大阪』としての意気込みを示してほしい」と語った。

 政府は6月をめどに国の新たな指針を示す「新成長戦略」を策定する。国土交通省の成長戦略会議では、関西国際と大阪(伊丹)の両空港を統合し、運営権を民間売却する案などを盛りこんだ成長戦略案をまとめている。

 関西経済同友会の斉藤行巨常任幹事は「関空を関西の問題とする意見もあるが、国際空港は国の基幹インフラだ。成長戦略会議の案はまだ不十分」と発言。関空の土地・建物を国出資の資産保有会社に移し、関空会社は空港運営に専念する同友会独自の「上下分離案」の実現を改めて求めた。

522名無しさん:2010/05/22(土) 22:02:11
>>515
>今の商品先物取引システムの源流として
>日本は大阪の名前を世界の市場間競争の中でもブランドとして活かしていけないもんだろうか

「DOHJIMA(堂島)」は世界に知られています。
知らないのは日本人だけです。

523名無しさん:2010/05/23(日) 00:58:28
知名度があっても国として活かすこともなく
国内での競争原理を働かすことも無く東京に吸収されちゃうのか・・・

524よっさん:2010/05/23(日) 02:31:05
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE100522173100351991.shtml
■「地域で国家戦略を」 古川副大臣が関西財界と懇談

古川内閣府副大臣が大阪を訪れ、政府が示している新成長戦略について関西の財界と意見交換を行いました。

 国家の成長戦略を策定するため地方の意見を聞いている古川元久内閣府副大臣は、22日、関西の経済団体と懇談しました。

「大阪は、かつては『天下の台所』と言われたところ。大阪が元気でないような日本は成長しない」(古川元久副大臣)

 経済界からは関西空港への支援を求める声や国が掲げる成長戦略への要望などが出されました。

「鳩山政権になって中央政府の動きが見づらくなっている。首都・東京に重点がおかれる成長戦略が出てくるんじゃないか」(関西経済連合会奥田真弥専務理事)

 政府は今回の地域との意見交換を基に、来月、新成長戦略案をまとめる方針です。 (05/22 18:08)

>首都・東京に重点がおかれる成長戦略が出てくるんじゃないか

 まさしく>>511のような事が東京に重点がおかれるという事であり懸念が当たったという事です。

525名無しさん:2010/05/23(日) 10:33:06
>>524
 古川副大臣はどの口でこんなことを言ってるのだろうか?
 
 国が商品先物を東京に集中させようというのなら(私は現物を東京に、先物全般を大阪に集中させるべきだと思いますが)
 なにか別の分野を大阪に集中させようという明確な方針も出すべきでしょ。
 それがなければ大阪→東京の流れは強くなるばかりで元気の出しようもない。

 一方で大阪から搾り取っておいて、こんなことを言うのだから、いかに政府(過去の自民党も含めて)が考えなしなのか分かります。

526よっさん:2010/05/23(日) 11:27:36
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20100523-OYO8T00260.htm
新成長戦略で「特区」を充実…古川内閣府副大臣

 古川元久内閣府副大臣は22日、大阪市内で読売新聞の単独インタビューに応じ、6月中にまとめる政府の新成長戦略で、規制を撤廃して税金の減免にも踏み込む「特区」制度の充実を図る考えを明らかにした。地域ごとの特性を生かせるように、環境や医療など分野別のモデルを作る方針だ。古川副大臣は「日本各地が持つ潜在的な力を世界に向けて示すことができる」と強調した。

 古川副大臣は「特区は、『民の力』を引き出すための大きな突破口となる。自由とともに責任も伴うが、地域主権の考え方にも沿う」と述べた。関係省庁との調整を進めており、具体的な内容は「検討中」とした。

(2010年5月23日 読売新聞)


http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20100523-OYO8T00264.htm
地域の自立に重点…特区構想で古川副大臣

 古川元久内閣府副大臣=写真=は22日の読売新聞とのインタビューで、新成長戦略に盛り込む特区構想は、地域を自立させ、「成長を促す狙いがある」ことを強調した。その上で、「今後、各地からの提案に基づいて法律や枠組みを作り、各地域に手を挙げてもらう。具体的な手続きは来年になる」との見通しを示した。

 実効性を高めるため、特区の設置数は絞り込む方向で、「(複数の規制や財政支援措置を盛り込んだ)総合特区とし、地域のことを地域で決められるようにしたい」と述べた。

 大阪の経済状況について、「天下の台所と言われ、かつて日本の中心だった。日本が元気になるために、大阪が活力を取り戻す必要がある。地域の人全体が熱意を持ち、『こうしたい』と思うことをやる必要がある」と述べ、行政主導ではなく、官民が協力する必要性を強調した。

 国土交通省の成長戦略会議が打ち出した関西国際空港と伊丹空港の経営統合や事業運営権の売却に関しては、「空港(問題)は、前原国交相と橋下徹・大阪府知事が話し合っており、それをまず尊重する」と述べるにとどめた。

 インタビューに先立ち、古川副大臣は関西の経済団体や労働団体と懇談し、「関西は地域の潜在力が一番高い。東京一極集中に対し、関西が力を発揮することで他の地域との良い競争関係が生まれる」と期待を示した。

(2010年5月23日 読売新聞)

527名無しさん:2010/05/23(日) 12:04:02
まず政府は1990年後半以降の自民政権が行った東京一極集中の反省を
するべきだ。バブル崩壊後、遷都が叫ばれ、地方へのシフトが
模索されていたのにイギリスの金融ビックバンに踊らされ、銀行の統合しかも
東京への本店集約、それに伴い商社、流通の東京への本社移転と地方分権とは
逆方向の戦略を取ってしまった。

それで日本は成長しましたか?
一人当たりGDP国際ランキングは上がりましたか?

よく考えてください。
リーマンショックにより金融工学によるマネーゲームが終焉している
この時代に東京一極集中を考える前原なんかの意見を尊重なんか
耳を貸さないで日本全体の成長を見据えた戦略を立ててほしい。

首都圏なんて茨城まで含めてもたかが人口4000万。
その他の地方は9000万いるんですよ。
首都圏のGDPを10%下げてもその他が20%成長すれば全体は上がるでしょ。
アメリカに日本の利益を謙譲する自民の真似だけはしないでほしい。
その為に国民は民主党に票を入れたんだから...。

528名無しさん:2010/05/23(日) 13:03:55
民主党は民主党で、完全に中国の方を向いてしまっていますけどね・・・。
私も自民政権に嫌気がさして、民主に投票した者の一人ですが、
正直、今の民主政権の傲慢さ、いい加減さには呆れ果てています。
(東京一極集中をさらに推し進める様な政策といい、口蹄疫に対する対応といい・・・)

結局この国の体制は、何処の党が政権を取っても大して変わらないという事なのでしょう。
東京視点でしかモノが考えられなくなってしまった中央政府を一度解体しない限り、
地方再生や東京一極集中の是正は不可能・・・
そんな危機的状態にまでこの国は陥ってしまっている様に感じます。

529よっさん:2010/05/23(日) 14:14:29
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004573731.html
“大阪を中継都市に”特区構想

大阪府の橋下知事は、きょう、内閣府の古川副大臣と新たな特区制度について会談し、海外から大阪に企業などを誘致し、利益を日本国内に配分する「中継都市」に大阪を位置づけるという特区構想を提案しました。
橋下知事はきょう、大阪市内で、政府の国家戦略室長を務める古川内閣府副大臣と会談しました。
この中で橋下知事は、「大阪は、アジアや世界と日本の中継都市という視点で太い軸を組み立てる。大阪に来てもらい、アジアや世界と日本をつなぐ役割を果たし、地方に利益をもたらすのが大きな目標だ」と述べ、海外から大阪に企業などを誘致し、利益を日本国内に配分する「中継都市」に大阪を位置づけるという特区構想を提案しました。
そしてそのために、法人税の大幅な減税や労働規制の緩和などを大阪で実現させたいという考えを示しました。
これに対して古川副大臣は、「特区の成功には、地域の人たちの意欲と覚悟が必要だが、その意欲は感じられる」と評価する一方で、今後、地元の経済団体と協議して意見をひとつにまとめてほしいという考えを示しました。
会談のあと橋下知事は、「中継都市という考え方だけでも伝えられてよかった。なんとか大阪でこの特区構想を実現したい」と述べました。
一方、古川副大臣は、「基本的な方向性は我々の考えと一致してるので、特区構想の具体化に向けて、今後とも意見交換をしたい」と述べました。

05月23日 12時16分

530よっさん:2010/05/23(日) 14:24:14
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201005230023.html
「法人税減免を」 橋下知事、大阪府の特区構想提案へ

 大阪府の橋下徹知事は、大阪を中心とした関西で法人税の大幅減免や関西空港の入国規制緩和などを国に求める「総合特区」構想をまとめた。アジアと日本の「中継都市」となることを目指す。数カ所の大都市圏で新たな特区制度導入を検討している内閣府の古川元久副大臣に23日、提案する。

 提案では、環境・新エネルギー産業が集積する大阪と神戸の湾岸部、大阪・梅田の北ヤード、関空を含むエリアに総合特区を設け、税の減免のほか、人材確保のための労働規制の緩和や国際コンベンションの誘致支援などをあげる。

 府は、日本の法人税は約40%で、10〜20%台のシンガポール、韓国などアジア諸国より大幅に高く、競争力を弱めていると指摘。夢洲(ゆめしま)地区への進出企業の法人税を5年間免除すると、累計税収が9年後からプラスに転じると試算。「企業を呼び込み、雇用も生まれる」と強調する。

531よっさん:2010/05/23(日) 14:41:40
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010052301000196.html
大阪、アジアとの中継都市目指す 橋下知事、特区を要望
2010年5月23日 13時51分

 大阪府の橋下徹知事は23日、府公館で政府が創設を検討する「国際戦略総合特区制度」をめぐり、古川元久国家戦略室長(内閣府副大臣)と会談し「大阪はアジアと日本の中継都市を目指す」と述べ、特区の制度化と大阪への適用を求めた。古川氏は来年の通常国会に関連法案を提出する意向を明らかにした。

 会談で橋下氏は、大阪を玄関口としてアジアからの観光客や投資を呼び込み日本全体を活性化させる構想や、特区で法人税が減免されても国に入る税収は長期的にはプラスになるとの分析を説明。「大阪に責任を取らせて実験に使ってほしい。大阪だけ利することは絶対しない」と力説した。

 古川氏は、従来の日本の成長戦略は各地に東京のミニチュアをつくる形だったと指摘し、今後は地域の成功例を全国に波及させることが重要と強調、「税を含めた仕組みを考えたい」と述べた。

 古川氏は会談後、記者団に「大阪が先行しているが、ほかの地域からも(特区適用の)要望がある。競い合ってもらって、日本を元気にする突破口にしたい」と言及。

532名無しさん:2010/05/24(月) 07:30:41
2chスレ
東京一極集中問題
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1208344365/401-500

533名無しさん:2010/05/24(月) 18:03:05
大手ヘッジファンド「ブルークレスト」が本社移転

ヘッジファンド大手のブルークレスト(Bluecrest)は4月から、本社を英ロンドンからガンジー諸島に移転したことを発表した。

創業者マイク・プラット氏が投資家にあてた書簡によると、4月から英国でヘッジファンド規制が強まったこと、が大きな移転の理由だという。
同社は昨年からスイスにファンドマネージャーらの一部を移すということを明言していたが、本社まで移転していた。

英国が法人税28%なのに対して、ガンジー諸島は10%。また、スイスのジュネーブにも大規模なセンターを造り、
ファンドマネージャーたちは英国の高率な所得税を回避させるために移すのだという。

もちろん、従業員はロンドンに残るという選択肢も与えるが、年内に70人はスイスに異動させるという。
ニューヨーク、ボストン、シンガポールなどのオフィスに異動するという選択肢もあるという。

ロンドンを拠点とするヘッジファンドには、まだまだスイスなどへの引っ越しを考えている会社もあり、
米NYと並ぶヘッジファンドの本場は激震に見舞われている。

534よっさん:2010/05/24(月) 20:57:48
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010052401000268.html
厚労省、ハローワーク移管は困難 出先機関改革で
2010年5月24日 13時09分

 政府の地域主権戦略会議は24日、国の出先機関から地方自治体に移管する業務の範囲をめぐり、副大臣や首長らの「公開討議」を内閣府で開いた。午前は全国知事会プロジェクトチームが重点要望とした公共職業安定所(ハローワーク)の扱いが焦点となったが、厚生労働省は国際条約などを理由に困難との認識を示した。

 討議で厚労省は、ハローワークの地方移管について「国の指揮下で職業紹介を全国ネットワークで行うことを定めた国際条約に違反する」と説明。山井和則政務官は「地域主権は進めるが、ハードルがある」と述べた。

 これに対し、山田啓二京都府知事は「移管の具体的な検討をしないで条約違反とするのは納得できない」と反発。戦略会議の北川正恭主査も「どう制度を変えていくのかという視点が抜けている」と苦言を呈した。

535よっさん:2010/05/24(月) 20:58:35
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010052401000778.html
国交省、整備局移管に前向き姿勢 出先機関の公開討議
2010年5月24日 19時40分

 政府の地域主権戦略会議は24日、国の出先機関から地方自治体に移管する業務の範囲をめぐり、副大臣や首長らが話し合う2日間の「公開討議」を終えた。国土交通省は午後の討議で、地方整備局と地方運輸局の業務の大幅な移管に前向きな考えを表明した。

 全国知事会のプロジェクトチームは3月の中間報告で、国道管理や鉄道事業の許認可など整備、運輸両局の業務について「大半を地方に移せる」と判断したが、国交省の馬淵澄夫副大臣は討議で「中間報告に沿った方向で移管する」と言明。三日月大造政務官も「大枠は(報告の通りで)結構だ」と述べた。

 ただ馬淵氏は、自治体同士が連携して業務に取り組む仕組みづくりや出先機関職員の雇用確保などが課題になると指摘。政府と地方側で慎重に対応策を検討する必要性があるとした。

 午後の討議で環境省は、家電リサイクル法に基づく立ち入り検査など地方環境事務所が担う9業務の条件付き移管の考えを表明。

536よっさん:2010/05/24(月) 22:34:12
他の自治体も特区に期待をしている。

http://www.nhk.or.jp/lnews/nagoya/3004592982.html
特区構想の具体策 検討指示

名古屋市の河村市長は、24日の市の幹部会で、政府が検討を進めている新たな特区制度に関連し、特区構想の具体策を検討するよう指示しました。この中で、河村市長は、政府が検討を進めている新たな特区制度に関連し、「国から新たな特区について、名古屋市も手をあげてほしいと言われている。税制や市債の発行の自由を認める特区を求めたい」と述べました。そのうえで、河村市長は、「活力ある名古屋市の魅力を作り出さなければならないという危機感を強く持っている。そのためにも、新たな特区制度を利用し、今までのルールにとらわれず、この地域で何をやるか考えてほしい」と述べ、税制の自由など、特区構想の具体策を検討するよう指示しました。

05月24日 19時00分

537名無しさん:2010/06/04(金) 17:48:34

我が国に残された手段はもはや
首都機能移転、憲法改正くらいしかないような気がする

これをやらん限り
消費税を上げるとか、子ども手当てとか、
そんな政策をやっても何も変わらないと思う

今のマスコミや政治家に言える勇気があるかどうか

538名無しさん:2010/06/05(土) 10:28:47
こういう事よりも作家にしても大手出版社にしても「東京でないと仕事が出来ない」という「メディア東京超一極集中体制」の打破が大事。


"街の本屋さん"を元気に 関西の書店と東京の出版社が商談会
http://www.sankei-kansai.com/2010/06/05/20100605-024700.php

 電子書籍の登場が出版業界に波紋を広げるなか、関西の書店と出版社の商談会「近畿トーハン楽市・楽座」が4日、大阪市北区の梅田スカイビルで開かれた。東京を中心とした出版社約94社がブースを設け、近畿地区の書店関係者約200人が熱心に商談を行った=写真。

 ふだん顔を合わせる機会が少ない出版社と情報交換の場を作ろうと、府内の書店が加盟する「大阪トーハン会」などが主催。関西出版業界に活力を入れ、“街の本屋さん”の活性化を図るのがねらい。

 会場では、映画化された小説やテレビ番組で紹介された実用書、新創刊雑誌などの書籍が並べられ、出版社の担当者がパンフレットなどを見せながら説明。書店主らは「売れ筋の本はどれですか」などと質問し、最新の本の情報に耳を傾けていた。

 出版業界はかつて、不況知らずといわれたが、若者の活字離れやインターネットなどに押され、書店の客足も減少。さらに電子書籍の出現など、新しい動きが出ている。

 企画をした宮脇書店(大阪府柏原市)の萩原浩司さん(46)は「最新の情報をお客さんに伝えるのが、書店が生き残る道。出版社とのパイプを強化し、担当者と顔つなぎできるメリットは大きい」と話していた。

539名無しさん:2010/06/09(水) 23:10:38

全国  8460万 → 1億2706万 4243万 50%

埼玉県 218万 → *706万  488万  224%
千葉県 215万 → *609万  394万  183%
東京都 691万 → 1246万  555万  *80%
神奈川 261万 → *880万  618万  236%

愛知県 351万 → *718万  367万  104%

大阪府 407万 → *867万  460万  113%
兵庫県 340万 → *558万  218万  *64%

  左から、昭和27年人口、平成20年人口、増加数、増加率

540名無しさん:2010/06/10(木) 21:45:33
地域主権法案の早期成立を 知事会長ら首相に
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100610/lcl1006101816001-n1.htm

 全国知事会の麻生渡会長(福岡県知事)ら地方6団体の代表が10日、菅直人首相を官邸に訪ね、「国と地方の協議の場」設置法案など地域主権改革関連3法案の今国会での早期成立を求める要望書を手渡した。首相は「政権が代わっても、地域主権改革を最優先政策として強力に推し進めていく」と述べた。

 3法案は参院先議で既に衆院へ送付されているが、継続審議の見通しとなっている。首相も麻生氏らに「最大限の努力をするが、国会日程は大変厳しい」と答えた。

541名無しさん:2010/06/11(金) 13:38:16
道州制導入の工程明示を 地域主権大綱で同友会提言
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010061101000522.html

全国41地域の経済同友会は11日、政府が6月下旬にまとめる「地域主権戦略大綱」に、道州制導入に向けた工程を明示するよう求めた意見書を共同で発表した。

 東京都内で記者会見した桜井正光経済同友会代表幹事は「日本をもっと活力あるものにするには、大きな行財政改革を行って、地域発の活力を大事にすべきだ」と強調した。

 意見書は「基礎自治体、道州、国」という3層構造からなる道州制の導入なしには「地域主権は実現できない」とし、大綱に具体的な導入の工程を書き込むよう要望。制度の枠組みなどを定める基本法の制定も求めた。

 大綱に盛り込まれる予定の主要項目のうち「ひも付き補助金」を廃止して自由度を高める一括交付金化については、社会保障や義務教育の分野も対象に検討すべきだとした。国の出先機関改革では広域行政に関する業務も原則、地域への移管を要望。国が法令で自治体の仕事を縛る「義務付け」の見直しも求めた。

 意見書は将来的な課題として、地方消費税の拡充も要望。現行の地方交付税制度は廃止し、地域間で相互に税収格差の調整を行う仕組みを導入すべきだとした。

542名無しさん:2010/06/12(土) 13:02:45
大ガス 海外に活路 LNG権獲得から販売まで
http://www.sankei-kansai.com/2010/06/12/20100612-024947.php
>同社は売り上げやガス販売量などで到底及ばない東京ガスに対し、
>コスト削減や新規事業の積極展開などによって利益では互角の勝負を続けてきた。
>「転んでも、ただでは起きないし、新しい技術・事業に貪欲(どんよく)に食らいつく、したたかさがある」と、

 なんだか大阪ガスを「異端児」、東京ガスを「正統派」のように扱っている記事だが
 本来は大阪ガスが企業として「正統派」ではないだろうか。
 私には東京ガスが「東京一極集中」という異常な状況下で企業としての力を失っているようにしか思えない。
 何事も過ぎたるは及ばざるが如しであり、過度な集中は企業の活力さえ奪う。
 そしてそれは国の活力をも奪う。

543名無しさん:2010/06/15(火) 12:32:38
「地域主権大綱」参院選前の閣議決定見送り方針
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100615-OYT1T00095.htm
 政府は14日、国と地方自治体との関係を見直す「地域主権戦略大綱」について、目指していた参院選公示前の閣議決定を見送る方針を固めた。


 首相交代に伴う混乱の影響によるものだ。

 大綱には〈1〉国が地方の仕事を法令で細かく縛る「義務付け・枠付け」の見直し〈2〉市町村への権限移譲〈3〉地方が自由に使える一括交付金の創設〈4〉国の出先機関の原則廃止と、事務権限の地方への移譲――を盛り込む予定だった。改革の理念を法的に定義付ける地域主権改革関連3法案も今国会成立が難しく、地方からは「取り組みが停滞する」などと批判が起きそうだ。

(2010年6月15日03時55分 読売新聞)

544ビショップ:2010/06/15(火) 13:43:59
>>542
この記事のおかしいところは、大阪ガスと東京ガスを対比させてること。
大阪ガスのライバルは関西電力であり、無意味に東西対立を煽ってる。

545名無しさん:2010/06/15(火) 17:44:41
>>542
産経は自民党が前回衆院選で頼りにしている(で結局そこまで数なかった)層に
頼ってるから東京vs大阪を煽りたいだけ。
この前出てた北新地でのハイボール(ウィスキーのソーダ割)キャンペーン記事でも
子会社の「サントリービア&スピリッツ(本社:東京都港区)」とわざわざ併記していた。
毎日jpやasahi.com(俺が読んだのは朝日紙面だが)が普通に「サントリー」としか
表記してないにも関わらずな。

546名無しさん:2010/06/16(水) 20:46:57
選挙しか眼中にない菅新政権は国会会期を延長してでも今国会での成立を図る気など更々無い様子。
そして地方は(東京以外は)切り捨てられ続ける。

地域主権改革に停滞感 法案の継続審議に地方不満
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100616/plc1006162016013-n1.htm

 「国と地方の協議の場」設置を定めた地域主権改革関連3法案が継続審議となったことに、地方側は「来年度予算編成や平成23年度以降の子ども手当の在り方など、国と協議しなければならない課題は山積している」(全国知事会)として強い不満を漏らす。

 参院選後の臨時国会でも3法案の審議は、同じ総務委員会に付託され審議が最優先の郵政改革法案の後になるため、いつ成立するかは不透明。

 地域主権改革をめぐっては、「一丁目一番地」に位置付け熱心だった鳩山由紀夫前首相が退陣した影響もあり、改革の基本方針となる「戦略大綱」の策定も参院選後に先送りされる見通しで、改革の停滞感は否めない。

 さらに菅直人首相は財政再建を最優先課題に掲げており、地方交付税の抑制など地方に厳しい政策が提案される可能性もある。

547名無しさん:2010/06/16(水) 23:31:03
むしろ切り捨てて欲しいかも。
独立して自分達の事は自分達でするから、
政府や政権与党は地方の邪魔をしないでほしい。

548名無しさん:2010/06/16(水) 23:48:28
政府が主導する地方改革ってのはギャグじゃないかしら。
地方も地域対立で忙しいから何も出来ないんだけどさ。

549名無しさん:2010/06/17(木) 08:16:55
国会閉幕―「地域主権」はどうした
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
 通常国会が終わった。会期末まで、民主党の強引な運営ぶりが際だった。きのうは自民党などが提出した首相問責決議案の採決もしなかった。

 与野党それぞれに理屈はあろうが、政権交代時代の新しい国会の姿を見せるには至らず、大きな宿題を残したことを銘記すべきである。

 参院選に走り出す前に、成立しなかった法案に目を向けておこう。

 温室効果ガス排出量の「25%削減」を明記した地球温暖化対策基本法案は廃案になった。製造業派遣を原則禁止する労働者派遣法改正案は継続審議だ。「ネット選挙解禁」の公職選挙法改正案は提出すらされなかった。

 政府提出の法案の成立率が過去最低に落ち込むなか、どうしたことかと目を疑うひとつが、地域主権改革関連3法案だ。参院で先に可決されたが、衆院で継続審議になった。

 地域主権改革は政権交代の目玉政策だったはずだ。霞が関の各省と二人三脚で進んだ自民党政権の「地方分権」を、脱官僚依存の鳩山前政権は「地域主権」と呼び改め、旗を振った。

 住民に近い自治体に権限も財源も移すため、各省の抵抗を打ち破る。こう宣言して、大阪府の橋下徹知事らを入れた地域主権戦略会議を司令塔に、改革の献立を練ってきた。

 関連3法案は、そのほんの頭出しに過ぎない。自治体の仕事のやり方を法律で縛る「義務づけ」の廃止などは、ごく一部でしかない。それでも、自治にかかわる政策を企画段階から政府と地方代表が話し合う「国と地方の協議の場」法案などは評価できた。自治体側の長年の要望でもあり、地域主権改革の初めの一歩といえた。

 自民党も公明党も「協議の場」には基本的に前向きだ。それを通さなかったのは、政府の自治体に対する背信行為だ。速やかな成立を求める。

 同時に気になるのは、6月中に予定されていた政府の地域主権戦略大綱も先送りされそうなことだ。大綱は地域主権改革の全体像を描き、2、3年後を見すえた方針を示すものだ。

 そこには、国と地方のあり方を根幹から見直す取り組みも多い。ひも付き補助金を廃止して省庁横断型の一括交付金にすることも一例だ。

 さらに大綱では「国の出先機関の原則廃止」を確認し、工程を年内に策定する方針も書くはずだった。こうした各省との摩擦が大きい大綱の閣議決定が遅れれば、それだけ各省が巻き返す余地も生まれるのが気がかりだ。

 首相交代に伴い「菅カラーを出したい」との考えもあるのかもしれない。だが、大綱づくりをしてきた地域主権戦略会議には、菅直人首相も仙谷由人官房長官も入っていた。理由を示さないままの大綱の先送りは解せない。今月内の閣議決定をめざすべきだ。

550名無しさん:2010/06/20(日) 00:37:31
19日のTVで竹中平蔵氏が、菅首相が表明した消費税を増税して社会保障に充てる
考えについて興味深い発言をしていました。

<竹中氏の発言の要旨>

消費税を社会保障に使ってしまったら地方分権が出来なくなる。
消費税は地方にとって偏在が無く重要な財源。
霞ヶ関は地方分権をやる気が無く、消費税を社会保障に縛り付けることによって
地方分権を阻止するという財務省の長期的な戦略の一環に菅さんは乗ってしまっている。
これは大変大きな間違いを日本国民にもたらすと思う。

551名無しさん:2010/06/20(日) 01:20:39
竹中が分権って言ってもね・・・・今更どの口で

552名無しさん:2010/06/20(日) 05:34:07
結局
東京にとって都合の悪い動きはマスコミ主導で
消し去っていくということか

553名無しさん:2010/06/20(日) 16:20:32
ジャイアニズムな東京の連中からすれば、大阪も地方の一都市に過ぎないのでしょう。
「大阪の癖に生意気だぞ!」というのが彼等の本音ですよ。

554名無しさん:2010/06/20(日) 18:09:52
大阪が何かをしようとすれば(高層ビルを建てるとか)、

「東京に対抗しているのか」、「無駄なことやってどうするんだ」と東京ジャイアニストは騒ぐわけだ。

大阪に何らかの蟠りみたいなのがあるんだろうね。こういう連中は。

555名無しさん:2010/06/20(日) 19:55:19
何度も言われてるが東京マスコミは中華思想そのものなんだよね。
東京=日本。関東>関西。東側>西側。自国が正しいから他はおかしい、
おかしいから合わせろ…。
まあ中央集権だし、当然なんだろうが、
でも現在の時代、世界が多極化に流れ世界に色んな価値観が存在している事を
認めつつある時にこれじゃあね…。
あいつらも同じ日本人かと思うと恥ずかしくて死にたくなるわ

つか、関西=イギリス・フランスなど欧州
   関東=アメリカ・中華人民共和国
の対立構造ぴったりだね…。
人民共和国を入れてるのは、日本みたいに連続した歴史を持たないのに
中国3千4千5千年と唱え、実質は数百年年の歴史しかない国だから。
アメリカは言わずもがな。2国とも他国の事なんておかましなし、
自分isナンバーワン

556名無しさん:2010/06/20(日) 21:37:27
>>555
まぁ、在京マスコミなんて中国かアメリカのメッセンジャーみたいなもんだね。
横田基地なんて日本人の動きを監視するためにあるからね。

557名無しさん:2010/06/21(月) 03:26:30
>>549
地域主権に何よりも熱心だった鳩山由紀夫前首相と小沢一郎前幹事長が退陣し失脚した今となっては無理。
地域主権に関しては鳩山首相も政治主導で役人の抵抗には屈しないといい小沢一郎幹事長も霞ヶ関の権限と財源全部地方に移せばいい抵抗する役人はみな首を切ればいいといいひも付き補助金を廃止して省庁横断型の一括交付金にすることも小沢氏の自論
その為の準備段階の陳情一元化をマスゴミは独裁独裁と叩きまくった。
役人やマスゴミに負けず霞ヶ関をぶっ壊すって勢いだった。
さらに大綱では「国の出先機関の原則廃止」これも両氏の自論で何としてもやり遂げると言う気迫だった。

今の菅はどうだ?
即効財務官僚に洗脳され操られ官僚は大馬鹿だとまで言った彼が官僚はプロだと早速政治主導も無くなった。
まあ、9月の代表選で小沢氏が首相になったら進むだろうが菅なら無理

558名無しさん:2010/06/21(月) 05:08:09
そうそう、菅じゃあ改革出来ないからさっさと参院選で負けて退陣し首相が小沢氏に代わって欲しい。
彼ならマジで中央集権を根底から改革するだろうし。
ただ、またメディアが大悪人がごとく叩くだろうが

559名無しさん:2010/06/21(月) 07:26:45
ま、しばらくは様子を見ようよ

560名無しさん:2010/06/21(月) 07:52:39
でも、中央役人やマスコミの暴走を止められる者がいるだろうか?

561名無しさん:2010/06/21(月) 13:31:51
この政権はもう、我々が望んだ官僚政治との決別はできない。

菅は財務官僚の操り人形
前原は国交省官僚の操り人形
岡田は外務官僚の操り人形
直島は経産省官僚の操り人形
北川は防衛官僚の操り人形

もう小沢グループが民主からでて亀井と新政党をつくることを期待するしかないか。
外国人参政権には疑問だが。

562名無しさん:2010/06/21(月) 14:18:04
>>553
本気でそう思ってるだけならここまで叩かない。
結局今どれだけ偉そうにしていても、大阪はじめ近畿が培った文化の上にいる東京というのを知っているから
どうしてもコンプレックスが抜けないのでしょうね。
だから大阪が目の上のたんこぶになって仕方がない。
うっとおしい話です。

563名無しさん:2010/06/21(月) 16:43:19
>>561
その小沢グループも親中国だから、それこそ疑問。
今の日本の姿は戦後のGHQによるマインドコントロール政策と
中韓米の圧力の結果だ。彼等は日本国民の結束を恐れているから
東京と大阪を初めとした他都市を対立させるのだよ。
そして最終的には、その3ヶ国によって日本は共同支配されるというシナリオ。

564名無しさん:2010/06/21(月) 16:44:58

化政文化も元禄文化の影響を受けていることに間違いはないからな。

565名無しさん:2010/06/23(水) 01:18:19
改めて聞くが

官僚や政治家がここまで執念を燃やして東京一極集中にこだわる理由は
何なのだ??

日本が地方分権して良い社会になるのに何が不満なのか全く理解できない。

566名無しさん:2010/06/23(水) 01:32:03
せっかく東京に住んで官僚になったのに、東京が衰退したら困るやろ

ってことじゃないの

天下国家を語る官僚はいない、出来上がった官僚機構を守るための

組織防衛が本性になっちゃうだろ10年も官僚やれば

567名無しさん:2010/06/23(水) 02:09:23
>>563
自分はどっちかというと保守で自民派なんだが、
私も民主でも自民でも結局バックに電通(在日)・トヨタ
中国・アメリカがつくので正直同じようなものだと思う
中央集権体制は変わらない。
↑はもう、関西が声をあげて強引にでも地方分権を勝ち取っていく
道しかないと思う

5684丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2010/07/01(木) 07:55:45
首都圏で急増

待機児童、止まらぬ増加…首都圏や政令市調査
7月1日3時4分配信 読売新聞
 保育所に入れず入所待ちをする待機児童が今年度(4月1日時点)、首都圏や政令市などで、不況で急増した昨年度よりさらに増えたことが読売新聞の調査でわかった。

 各自治体は定員を拡大しているが、需要の増加に追いついていない。

 調査対象は、東京都と神奈川、千葉、埼玉県の全市区町村と全国の政令市に、厚生労働省の集計で昨年4月の待機児童が全国50位以内だった市を加えた。この239市区町村の今年4月1日時点の待機児童は計2万1640人で、昨年度より1121人、5・5%増えた。

 昨年度はこの地域で全国の待機児童数(2万5384人)の約8割を占め、今年度も全国的に深刻な状況が続いていると言えそうだ。

 特に首都圏は昨年度より8・9%増え、最多の横浜市は20・3%増で1552人。2位の川崎市は50・9%増の1076人で、神奈川県全体で26・9%も増えた。地方でも、広島市が昨年度の2・4倍の220人に急増。札幌市も2・1倍の840人、浜松市は1・9倍の253人に。

 各市の担当者は「不況の影響で就労希望者が予想以上に増えた」としている。ただ、全体の増加率は昨年度に比べ縮小し、対策が軌道に乗った自治体も。大阪市では昨年度より約400人待機児童が減った。

 各党は参院選の公約で「待機児童の解消」を掲げている。日本総合研究所の池本美香・主任研究員は「国は保育所整備の財源確保が急務だ」と指摘する。
最終更新:7月1日3時4分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100701-00000117-yom-soci

待機児童が多い自治体
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100701-00000117-yom-soci.view-000

569名無しさん:2010/07/14(水) 05:09:51
大阪のGDPを世界ランキングで見てみた
http://ohnishi.livedoor.biz/archives/51102412.html

570名無しさん:2010/07/14(水) 06:52:10

またいつものダメダメ論か

大阪や日本をだれが語っても、いつもどおり東京賛美

571マッハマン:2010/07/14(水) 13:11:52
>>569
この記事、何が言いたいのやら分かんねぇww

572名無しさん:2010/07/14(水) 19:08:44
地域主権改革の実現・改革について議論。
http://www.wbs.co.jp/news.html?p=16005

あすから和歌山市で始まる全国知事会を前に地域主権改革の実現に向けたシンポジウムが和歌山市で開かれました。全国知事会のプレイベントとして行なわれたもので、関西広域連合など地方が主体となった自治運営のあり方や問題などについて関西広域機構の秋山喜久会長のコーディネートで話し合いました。参加した神奈川県の松沢成史知事が首都圏でも広域連合をつくろうという動きがあることを報告し、明治維新の時も地方から政権を動かしたように地方から改革の声を上げていきたいと述べました。また和歌山県の仁坂吉伸知事は、「地方ががんばれるようにするため高速道路などの基盤整備の重要性や、地方の独自性を発揮できるよう国がすべきことはしっかりやってほしい」と述べました。このほか、大阪商工会議所副会頭でがんこフードサービスの小嶋淳司会長が許認可の権限が中央に集中していることや地方の人口減などが発展に大きな弊害になっていることあげ、総合的なインフラ整備や官民一体となった連携を訴えました。このほか田辺市熊野ツーリズムビューローの多田稔子会長は、地元で取組んでいる観光事業を紹介しその問題を指摘しました。全国知事会はあすとあさって和歌山市で開かれます。

573名無しさん:2010/07/23(金) 00:23:10
近頃yahooの掲示板とかで、
特に東京のヒートアイランド現象や通勤ラッシュによる弊害(痴漢と冤罪など)、
一票の格差問題について、

「異常過ぎる人口集中」
「地方に仕事があれば住むよ」
「首都で災害が起こっても日本は大丈夫なのか」

などと一極集中を懸念する声が出ている。

 東京でも大半の一般人は良識を持っていて、一極集中の必要性について大きな疑問を感じているのだ。
あとは脳味噌が鉄より固まって腐りかけたバカ官僚が気づくかどうか。

大阪から準に地方を発展させていけば問題は良い方向に向かうだろうと。

574名無しさん:2010/07/23(金) 08:01:29
関東大震災がないと気づかないよ。あいつら。

575名無しさん:2010/07/23(金) 09:25:06
東京民は国にお金があれば、首都機能移転でも何でも構いませんよ、ってのが本音だろう。

石原知事みたいに異常なぐらいまで首都にこだわるやつはあんまりいないんじゃないかな。

576名無しさん:2010/07/23(金) 10:13:32
東京一極集中に無理があるのは近年の日本の経済成長率をみればわかること。
高度経済成長期と違って大きくなりすぎた日本ではバブルでもないかぎり、
東京だけで日本の経済を成長させることなんて不可能。
今の日本にはもう一つエンジンとなる都市が必要不可欠なんだよ。

東京だけが景気よくなっても地方で支える力がないから長続きしないんだから。
経済は循環。
東京一極集中というシステムでは東京の好景気が地方を潤し、
地方の好景気が東京を下支えするというパターンに入れないといけない。
近年、ちょくちょく東京は景気が持ち直すが、地方がてんでダメなので東京に跳ね返らず、長続きしない。
これは今の一極集中に限界がきてることを表している。
今の日本にはポンプが二ついる。

577名無しさん:2010/07/23(金) 10:24:07
>>576 もうひとつのポンプは大阪でいいですか?

578名無しさん:2010/07/23(金) 10:56:11
>577

言うまでもない
できれば4つも5つもあるほうがいい。

579名無しさん:2010/07/23(金) 11:38:45
東京、大阪、名古屋、札幌、福岡、広島、仙台…。

7つ必要だと思う。

580名無しさん:2010/07/23(金) 11:51:00
道州制を導入して地域ごとに競争させないと、
東京の一極集中はとまらんな。

581名無しさん:2010/07/23(金) 20:16:55
前にも書いたけど
東京・政治、経済・大阪、京都・皇居
が理想。江戸時代が理想。
明治維新を引き起こしたあの地方の力を育てたのはかなり魅力的。
江戸はほとんど腐ってたけど…

>>579
まず、東京 大阪
それから、名古屋 福岡 が続き、
札幌 広島 仙台 が続くと…

582名無しさん:2010/07/23(金) 21:11:48
京都・皇居

確かに、東京の皇居よりも京都御所のほうが天皇陛下の住まいとしてはふさわしいと思うし、天皇陛下が住むならやっぱり京都という意見は昔からある。

しかし政治の中心は東京。天皇陛下は毎回のように東京へ行かなければならない羽目になる。これは体への負担が大きいのではないですか?

583たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/07/23(金) 22:19:18
>>576
大都市への人口や投資の集中度は経済的に自然な水準からは、
あまりにも低くて、弊害があまりにも大きいのだと思う。
とは言え、東京圏はほぼ完成されて人口もおおよそ今ぐらいが理想水準ではないかと思う。
なのでこれ以上人口を大都市圏が集中するには、主に大阪圏が機能を高めないといけないでしょう。
「地方」の言葉で農山村地域や地方都市と大阪都市圏が一包にされがちなのは、
どう考えても実体に即さない捉え方だといつも感じます。

>>579
だいたいそうですね。その為には>580氏の仰る通り道州制が必要で、
県庁からと霞が関からと両方から、
(那覇)・福岡・広島・鳴門・大阪・名古屋・富山・小田原・新宿・水戸・仙台・(札幌)の
各道州政府へ権限・予算を移さないといけない。

584たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/07/23(金) 22:30:58
>>581-582
反対ですね。
東京の千代田の現皇居は天皇陛下の住まいとしては非常に優れていると思う。
巨大都市圏の最も中央にあのような広い杜を湛えた皇居は偉大なものです。
但し霞が関が行政府の最適地かというと疑問があります。

近畿に首都機能を分散させて、南関東と近畿で両都体制を取るのならば、

 東京都心・・・皇居・参議院(上院)・最高裁判所
 大阪都心・・・衆議院(下院)・首相官邸・行政府・(上町台地に離宮を設置し、高御座を置く)

と言った形で権威の都と、権力の都を明確に分離するのが日本の理想型ではないでしょうか。
天皇陛下が東京、首相が大阪に居ることで、安全保障上も強靭にできる。
この両都市はリニア中央新幹線で1時間で直結される。
中央官庁は梅田か難波のリニア駅周辺に集中されるべきでしょう。
梅田であれば、北ヤード跡地2期分が使用できます。

585たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/07/23(金) 22:37:18
反対というのは>581氏の江戸時代と同様の三都体制に対してです。
重都体制という意味では賛成なのです。

>582氏の意見には賛成です。
天皇陛下の負担も含めて考えて、東京・大阪の両都体制を採った上で、
大阪都心の衆議院へ移動しやすいように、東京側もリニア駅は品川でなく
新宿・東京など皇居に近い位置がターミナルになるべきです。

586名無しさん:2010/07/23(金) 22:42:40
一極集中の是正は二極集中にすることではありません。

5874丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2010/07/23(金) 23:10:15
>>584
>東京の千代田の現皇居は天皇陛下の住まいとしては非常に優れている

ロケーションの問題は別として、セキュリティ面では城(皇居=旧江戸城)が最も優れています。
石垣の城壁と堀は、もともと防戦を予測して建設されました。
土塀に囲まれいるだけの京都御所は問題外です。

588たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/07/23(金) 23:29:14
>>586
道州制とセットで東京・大阪両都体制へ移行するのが良いとの考えです。
福岡や名古屋や札幌をディスる訳ではありません。

那須であったり京都であったり、将来の高速鉄道網の中心にならない位置へ
首都機能を分散するのは、その移転先の周辺地域のみ恩恵を被るでしょうが、
却って日本国民全体の利便性を損ねます。

東京中心部は皇居などの立地としては最高なのですが、
行政府の立地としては大阪が日本で最高だと看做せます。
地理的に日本一の要地で、西は四国島と中国半島の交点で、
東は太平洋側(東海・関東)と日本海側(北陸・東北)の交点です。
水運・陸運・空運ともに揃って行政首都として完全な条件の都市なのです。

589名無しさん:2010/07/24(土) 01:43:12
案山子氏とたーたん氏は京都の話しになると中立では無くなるのは何故でしょうか。
ご自分でもよく分かってらっしゃいますよね?
個人的感情をこの様な場所でぶちまける様な事は御止めください。

590名無しさん:2010/07/24(土) 06:57:24
たーたん、案山子はただ、単に精神異常的な京都嫌いの妄執から、あらゆる
コジツケで、天皇の京都遷都の議論を妨害しているだけ。

こんなゴミが近畿全体の発展と協調を妨害しているわけだから以前も2人に
非難轟々だったように、早く掲示板から退去させるべき。

案山子とたーたんはこの掲示板には不要。

591名無しさん:2010/07/24(土) 07:06:35
>確かに、東京の皇居よりも京都御所のほうが天皇陛下の住まいとしてはふさわしいと思うし、天皇陛下が住むならやっぱり京都という意見は昔からある。

自分もその意見に同意。まあ、奈良遷都という選択肢も将来リニアが奈良に開通すれば
ありうるとは思うが、まあリニアが開通すること自体極めて先の話であり、かつ
不安要因も大きいから分からないな。

単純に日本だけでなく、世界での都市知名度、日本の古都や文化という観点では、
『京都』の知名度はダントツに高い。観光都市としての世界ランキングでも
京都が上位にランクされた事例も多々ある。

そういう意味で国際社会に近畿をアピールするにおいては天皇の京都への遷都は
大きな効果をもたらすのは自明。
さらに言えば、それにあわせて首都機能(あるいは代替機能)を大阪周辺に移転させ、
近い将来起きる富士山の大噴火、関東大震災、駿河湾、相模湾地震に備えるのであれば、
更にベター。

592たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/07/24(土) 08:04:17
>>590
合理的で論理的な話から、東京・大阪両都案が21世紀以降の日本に最善と言っているだけで、
京都に限定せず、他の都市に首都機能を置くのはあまり良くないと考えているし、
論拠もプレーンに示しているはずです。
国会等首都機能移転問題が議論されていた時も、那須の不適切性を指摘していました。

率直に言うが、京都への遷都をメリットの説明の必要がない自明の真理のように前提にして、
これと異なる見解の人間をレッテル張りで個人攻撃する方が相当に異様ですよ。
遣り方がほとんどカルトの手法です。フェアに議論してください。
こういう洗脳に生粋の大阪人が影響を受けにくいのは御存知ないのでしょうかね。

593たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/07/24(土) 08:20:20
京都の方が思いの外多いようなので言いますが、妄執ではなく現実的な話では、
大阪への首都機能分散が、道州制導入時にほぼ唯一京都が州都になれる条件ですよ。
だから「近畿全体の発展と協調」というのであれば、これを後押ししないといけない。
いやマジでここの京都人が自称する京都の政治力や秘密組織が凄いのなら、
そういう方向で努力して欲しいわ。

A.東京のみ首都のケース
 近畿州(州都大阪) ・・・ 近畿地方全体がエリア

B.東京・大阪両都体制のケース
 大阪都(州都難波) ・・・ 大阪府・兵庫県(摂津・淡路)・奈良県・和歌山県
 近畿州(州都京都) ・・・ 京都府・滋賀県・兵庫県(丹波・但馬・播磨)

後者の場合は名前通りに、新しい畿内(大阪都)に近い地域が京都を中心とする近畿州になる。

5944丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2010/07/24(土) 08:33:37
>>589
私も他の方々も、京都に対する深い理解と思いやりから発言しています。『個人的感情』などありません。

一極集中を是正する手段として京都への御還幸、と言った議論の流れになっていますが、
果たしてそうなのでしょうか?

まず、一極集中は国民レベルの問題ですが、天皇の在所は国体レベルの問題です。
戦後体制は、一見すると二つのレベルを均質化させたように擬していますが、
国体の決定は議会制民主主義を超えています。

また、現在の京都御所が玉座にふさわしい場所であるのかという問題もあります。
京都にいらっしゃった頃の天皇家は、良くも悪くも身近な存在でした。
現在、それを復古するとなると、実際問題として不可能に近い。例えば、京都御所の物理的・地理的な安全性など。
さらに、御所周辺住民の大幅な移住も要求されます。

京都への御還幸には、国にも京都市も多大な犠牲を払うことになります。
京都市民にそれだけの覚悟があるかの問題。
漠然と、「戻って来やはったらええのに・・・・・・」と思うのは誰でもできます。
しかし、それを実現する熱意と覚悟は、彼らに欠けています。
おそらく、永遠に欠けたままでしょう。

5954丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2010/07/24(土) 08:45:14
>>593
>いやマジでここの京都人が自称する京都の政治力や秘密組織が凄いのなら、
>そういう方向で努力して欲しいわ

凄いそうですよ。
いわゆる「裏」天皇制の底力を京都は持ってるそうで。闇の部分が深いところですからね。

596たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/07/24(土) 09:04:28
>>595
個人的にはこの手の陰謀論はいいかげんに聴いておくのが良いと思っていますが、
一昔前であれば、有力政治家の愛人が京都にいる(例えば群馬が地盤で親韓派の中曽根元首相)
などという話も良くあることだったので、それが良いことかは置いておくとしても
少しくらいは人脈的に実力以上の政治的影響力があってもそれほど驚きません。
でも現在でもそうであるかは眉唾ものという気がしますが・・・。

私は参議院選挙以降現在再び注目されつつある道州制導入に強く賛成なのですが、
>593のパターンB(東京皇都・大阪行政首都案)での大阪都と近畿州の両立案はいかが評価なさいますか?
4丁目の案山子様は以前から大阪が首都機能の一部を担うべきことを説得力のある話で主張され、
同時に近畿全体を統合する近畿州には反対されてきました。
この案では道州制の中で、大阪平野・淡路島・奈良・和歌山を拡大大阪都とするもので、
上手く道州制と大阪都を両立できるのではないかと考えた次第です。

597名無しさん:2010/07/24(土) 12:32:10
4丁目の案山子さんとたーたんさんの御意見には、失礼ながら特に見るべき何もの
もありません。

大阪都構想はまだ具体的なものにはなっていませんが、あくまでも大阪府内での事柄
です。他県を大阪都に編入するなど出来るはずもありません。

598名無しさん:2010/07/24(土) 14:38:08
>>597
橋下府知事は大阪都から関西州への進化を言ってるぞ。
でも京都とかが大阪州都に反対してゴネるのが見えてるから
協調できそうな和歌山とかだけ編入ってのはありだな。

決めつけずに大阪州都に依存のない県だけ都道府県合併すればいいんだ。

599名無しさん:2010/07/24(土) 14:58:19
関西州とか近畿州とか兵庫県や京都の知事が反対するに
決まってる。
それより大阪都→経済特区→カジノ誘致のほうがまだ
実現性がある。

600名無しさん:2010/07/24(土) 15:31:24
早く、大阪都を実現させて欲しい。

6014丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2010/07/24(土) 16:00:10
>>596
私が今まで道州制論議から距離を置いてきたのは、その実現の見込みが限りなく乏しいと考えるからです。
各団体の利害調整がなされ、すべての府県議会で法案が採択され、調査委員会・諮問委員会での討議、
国会で制度改正法案が可決され、さらに再び利害調整・・・・。晴れて道州制になるまで、少なくとも1世紀はかかるでしょう。
そこにこぎつけるにも幾多のハードルがある。「どの地区がどの地域に編入併合されるか」と利害野心が混沌としいる。
ご覧なさい、もうすでに>>597に懐疑論があらわれています。
「拡大大阪都」は、実は私もひそかに考えていました。ただ、これは抵抗に出会うでしょう。
抵抗を可能な限り抑えるには、まず大阪都。>>597の方と同意見です。
他府県を無視して独断専行!

「都」に成立すれば、大阪の存在感が増し、編入を望む自治体がおのずから出てくるでしょう。
各区に市並みの行政権を与え、各区が競争するパターンが好ましい。
都への地方税歳入比率は抑えるべきかと思います(その代わり、交付金も抑える)。
複数の区をまたがる都内広域インフラの管理は、該当する各区が都へ委託するシステムです。
また、都は行政単位であると同時に、国政に関与する政治単位でもあるべきです(現在の東京都以上の)。

「拡大大阪都」以外は近畿州です(ただし、京都市は除く)。
近畿州の「州都」は・・・・、いっそ、大阪都のなかに州都庁を設けても良い。
いわば、近畿州の「飛び地」、あるいは、ローマのなかにバチカン庁があるようなもの。

602名無しさん:2010/07/24(土) 16:30:15
>>601
こういう掲示板は、
短い文で書かないと誰も読まないよ。
ブログじゃないんだから。

603たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/07/24(土) 17:15:34
>>601
ありがとうございます。
「まず大阪都を実現」には当然全面的に賛同です。
> 「都」に成立すれば、大阪の存在感が増し、編入を望む自治体がおのずから出てくるでしょう。
まさしくこれは期待したい展開ですね。

加えて道州制区割りについても想定はしておいた方が良いとは思います。
また道州制は大阪が首都機能無しに孤立する変な区割り(江口克彦だけがこの区割りを提案している)
でなければ、大阪や周辺地域の多くにプラスと思います。

憲法95条
 一の地方公共団体のみに適用される特別法は、法律の定めるところにより、
 その地方公共団体の住民の投票においてその過半数の同意を得なければ、
 国会は、これを制定することができない。

確かに上のような憲法の条文がありますが、道州制は全国が対象なので、

> 各団体の利害調整がなされ、すべての府県議会で法案が採択され、調査委員会・諮問委員会での討議、
> 国会で制度改正法案が可決され、さらに再び利害調整・・・・。

このような懸念は無いはずです。衆参両院で過半数を採れるかどうかが全てですね。
個人的には今直ぐは可能性が低いものの、あと10年か20年後には地方の人口動態等から
実現の可能性が飛躍的に高まると予想しています。そして日本にそれが必要でもあります。
(幸いにもこの頃であれば、現在でも70歳と高齢の江口克彦は政界引退しているでしょう。)

604たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/07/24(土) 17:29:38
>593の道州制区割りの私案をイメージ化してみました。

・東京が現状どおり単独で首都の場合(パターンA)
 http://blog-imgs-36.fc2.com/t/a/a/taatanniji/201007241724515c1.png

・東京・大阪の両都体制へ移行する場合(パターンB)
 http://blog-imgs-36.fc2.com/t/a/a/taatanniji/20100724172508daa.png

605名無しさん:2010/07/24(土) 20:46:01
>>597

>4丁目の案山子さんとたーたんさんの御意見には、失礼ながら特に見るべき何もの
もありません。

全く、その通り。粗大ゴミのように単語やコジツケをいくら何十レスも並べて見せても
内容は、全て京都嫌いの個人的異常妄想を精神異常のはけ口で羅列させているに過ぎないから、
一般の正常者が見た場合、全く何の感慨も無いし、見るべきものもない。

いい加減、大阪百科スレも、以前から良識的な投稿者から要請されている、たーたんと案山子の
アクセス禁止を実施しないと、スレそのものの価値を下げるばかりか、以前から続いている
正常なコテハンの流出を加速させ、スレ崩壊に繋がる。

また、大阪出身者で京都に在住・勤務している人間も多いので、いい加減、もう案山子やたーたんの
処罰をしないと、近畿全体の知的損失にも繋がる。

606名無しさん:2010/07/24(土) 21:30:26
カジノとか伊丹廃港の件もいいけど、
何よりも大阪市と大阪府を統合して『大阪都』を
早急に実現させるべき。

大阪都になって、今以上に国にもの言えるように
なった後は、どうとでもなる。

607名無しさん:2010/07/24(土) 21:40:33
>>605
京都から大阪に通勤している人間がグルで大阪出身者をいびってる姿を何度も見たことがある。
中央区の若い大人しい奴をいびってたり。
大阪市内出身者は世間の風評より優しくて人と争わないのが多いから。
あーゆーのを見ると悲しくなる。

608名無しさん:2010/07/24(土) 22:03:26
一極集中の解消とは、まさに「一極集中」を対象にするものであって、「東京への一極集中」
を対象にするものではありません。「東京への一極集中」を対象にすることは、一極集中の
場所を東京から他に移せばいいとか、一極集中の場を複数にするとかいった議論になってしま
います。解消すべきは一極集中という状況自体でなければなりません。

609名無しさん:2010/07/24(土) 23:08:01
国土を完全に均衡化することが無理な以上、
現実問題としては一極→多極分散でいいのではないだろうか?

610名無しさん:2010/07/24(土) 23:08:06
>>608
ちょと待って。
内容にはだいたい賛成できるけど一極集中の場を複数にするのはなんで駄目なの?

611名無しさん:2010/07/24(土) 23:16:48
>>605
そりゃあ案山子とたーたんはプロ・・・おっと、それ以上は言うのを止めておきましょう(笑)。

612名無しさん:2010/07/24(土) 23:24:14
京都と大阪の関係性が理解できていない奴が多い。
京都があり、そこから海へ向かって流れる淀川が開いた平野の大阪が栄えた。
京都あって大阪なのだ。大阪あって京都なのだ。
ただしここで示す大阪は「摂津国」である。

古代より河内国では隣の大和国の影響もあって古墳が多く作られた。
難波宮はその流れを組んで一時的に建設されたと考えられる。

水都と称されるように、水運による物流から生じた近大大阪の発展と、
古墳時代からの大阪の歴史は明確に区別されるべきだ。
だがそれこそが大阪の多様性なのだ。

613名無しさん:2010/07/24(土) 23:50:52
>>607
>大阪市内出身者は世間の風評より優しくて人と争わないのが多いから。
>あーゆーのを見ると悲しくなる。

大阪府内の人間は別やと言いたいんか。
自演までして、えーかげんな事言うなよ

614名無しさん:2010/07/25(日) 00:01:43
近畿地方は判りやすい構造で、GDPで世界の五指に入るOsaka−Kobe都市圏が
強力な中心都市域としてまず真ん中にあって、
山を隔てた各方面に、奈良、和歌山、京都、姫路、橿原といった歴史や産業の拠点がある。

本来中心都市東京が南西部に偏っている関東よりも大阪中心の連携が易いはずだが、
大阪が主要先進国の首都のほとんどを凌駕する規模を持ちつつも首都ではないことや、
平安時代以降に選民意識を育ててしまった京都の特権意識、摂津の分断とかがネック。
地理的には大阪も求心力が増して、和歌山と姫路が両翼でサポートする形がいいのですが。

615名無しさん:2010/07/25(日) 00:08:14
>>613
私も郊外生まれですが、代々大阪市内住みの人間は意外(失礼!)と人が良いのが多くて好きだな。
良い意味で都会っ子というかガツガツしてないっていうか。
親が大阪出身じゃない人は、本人が大阪市内生まれでもあまりこの性格は少ないが。
別に郊外だから悪いってんじゃなくて、大阪人の昔からの良いところは真似すればいいんだよ。
なのにそういうとこを尊重せずに、大阪を利用だけしようとする人間が増えすぎたのかもしれない。

616名無しさん:2010/07/25(日) 00:25:56
京阪神大都市圏とその周辺が近畿を形成していると見るのが普通ですね。

617名無しさん:2010/07/25(日) 01:09:29
>>591
全面的に賛成

>さらに言えば、それにあわせて首都機能(あるいは代替機能)を大阪周辺に移転させ、
近い将来起きる富士山の大噴火、関東大震災、駿河湾、相模湾地震に備えるのであれば、
更にベター。

これ何て今すぐにでもやっておいた方が良い事なのに
政府は真剣みが足りないというか…勝海舟も怒った江戸幕府の
体たらくを思い出すわ。

618名無しさん:2010/07/25(日) 02:05:17
>>615

新今宮周辺や西成区の住民は?

619名無しさん:2010/07/25(日) 06:00:53
>>617
>これ何て今すぐにでもやっておいた方が良い事なのに

関西財界や大阪府などの自治体は、日本国家の危機管理のために、
10年くらい前から、大阪への緊急事態対処首都代替機能建設を訴えてきた。
伊丹空港跡地、千里丘陵、京阪奈周辺あるいは北ヤードへの首都代替機能機建設を
訴えてきた。天皇の避難場所としては一応京都の迎賓館がその機能を代替することは
出来るが、首都代替機能建設は官僚や石原慎太郎の妨害で実現されなかった。

すなわち、自民党政権時代完全に政府に無視され続け、特に石原東京都が「それは無用だ!
全て東京の災害対策だけに公共投資を集中させろ!」と妨害を続けてきた。
東京政権の大阪府への回答はメディアを通じた異常な大阪バッシングと更なる
東京一極集中政策だった。

日本国家の実態は東京の官僚と東京政治家、東京都、そしてそれに群がる東京のゼネコンや利権集団、
利権フィクサーなどの「東京利権」だけで国家全てが成り立っている、東京利権国家に過ぎない。

620名無しさん:2010/07/25(日) 06:38:43
>>619
で、民主党政権時代の現在、民主党政権は関西、大阪に何をしてくれるんですか?
何も変わっていない気がするんですが

621名無しさん:2010/07/25(日) 07:09:17
以前、首都機能移転先として考えられた、福島白河、畿央、西三河などは、
既存インフラの無い、単なる山林地帯でり、都市建設、インフラ整備に莫大な
コストと、歳月がかかるシロモノだった。
 ゼネコンには美味しいが、明日関東大震災が起きても不思議ではない、現状では
既存の国際空港、国際会議場、港湾、マスコミが整備された、大阪圏に首都代替機能を
建設し、京都迎賓館を改造・増強して、皇居代替施設にして、東京首都壊滅後、
直ちに国政・経済機能を大阪圏に移転させバックアップするのが一番合理的で、機能的。

朝鮮半島情勢が再度緊迫化する現状で、地震災害で国家機能が麻痺する状況は回避しないと
いけないし、そのためには一日も早い、首都代替機能や皇居代替機能の関西誘致は必要。
そのためには、近畿圏の自治体(大阪府、京都府、兵庫県など)と財界が連携して、
誘致活動の声を上げねばならないにもかかわらず、そうした声が起きると、必ず妨害するのが
四丁目の案山子とたーたんのプロ市民工作員の異常レス。四丁目の案山子は東京一極集中のあくの権化
石原慎太郎賛美を何度も繰り返してきた筋金入りの、石原シンパだから、こうした連中のお里が知れる
というか正体が一目瞭然なのだが。

622名無しさん:2010/07/25(日) 07:15:10
>>620

民主党にかわって、まだマシだろ。無論それでも官僚主導であることは否定はできんが、
伊丹空港を廃止する文言を政府文書に明言化し、関西空港をハブだと宣言した
わけだからな。自公時代に伊丹廃止なんて、考えられなかっただろ。

それから、阪神港を高く評価して、ハブ港湾にする動きも。何もかも東京とトヨタ自動車
ありきの自民党政権時代とは異なるだろ。自民党政権時代に近畿で決定されたのは、
猪瀬直樹の高速道路会議による、第二名神高速の中枢箇所の建設中止による妨害活動。

それから、規制緩和の特区構想も大阪優位で進んでいるし、首都代替機能も、総務大臣の
原口は前向きに検討する意向を持っている。小泉竹中シンパの前原は前向きでないようだが。。。

623名無しさん:2010/07/25(日) 07:21:31
それと橋下知事を政府の分権委員や事業仕分け委員に迎え入れて、大阪府の
意向を国政に反映させたのは民主党政権だろ。
財務官僚が強行に妨害した大阪万国博跡地のパラマウント建設もこれで一気に決まった。
経済特区構想の実現も橋下の意向を政府委員に反映できることで進展が加速された。
自民党公認で知事になった橋下知事も総選挙では自民を切り捨てて民主の支援に
まわったのもそういう背景があるんだろう。

別に民主党政権を肯定するわけではないが、1940年体制にあぐらをかいた自民党政権
が酷すぎたわけだろ。個人的には渡辺よしみの「みんなの党」が一番良いと思うけどね。
橋下知事もみんなの党を絶賛していたようだしね。

624名無しさん:2010/07/25(日) 07:39:35
>>622
国際ハブ空港、関空は自民時代に出来たんじゃないの?

625名無しさん:2010/07/25(日) 08:03:13
>>622
じゃあなぜ参院選で民主は東京、名古屋で大勝したの?

6264丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2010/07/25(日) 08:40:27
>>604
ご丁寧に州制区割りの私案をアップしてもらったのですが、リンクされていません。
もう一度試してください。

627たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/07/25(日) 09:42:55
>>621
どさくさに紛れて私の名前を入れていますが、首都機能の大阪移転論を提案している私が
いつ妨害したのでしょうか。完全に逆でしょう。
>584
>588
>604

大阪の掲示板にも関わらず、「京都への皇居移転」の最優先が入っていないだけで
近畿の敵扱いする工作レスが大量に付くのはこれこそ異常ですね。
実際は京都への皇居移転を妄執する方々は、大阪への首都機能移転は
「これも追加で後でできればベター」「バックアップ目的で」と辻褄合わせに書く。
大阪都心への行政機能一括移転論が気に入らないから(大阪がメインなのは絶対受け入れられない)、
部分的に同意したように見せかけつつ、近畿の結束の敵レッテルで提案者を叩く。議論も許さない。
大阪への衆議院・行政府などの移転論は異常なレスでしょうか?

> 福島白河、畿央、西三河などは、
「などは」とは書いていますが、霞が関が本命にして評点を最も高く付けていた那須を外されていますね。
>588や>592で私が那須(および内陸都市への)首都機能移転反対なのが都合が悪かったのですか。

628たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/07/25(日) 09:56:38
>>626
これは失礼しました。また御指摘ありがとうございます。

現在の時点で確認してみたのですが、画像ファイルは確かに存在してリンクも間違ってないです。
(私の環境ではIEでもFirefoxでもこのURLで正しく画像が表示されました。)

表示されない原因で思い浮かぶのは、
・昨日のアクセス(多分違いますよね)なら短時間(合計1分間程度)一旦消去した時間帯があった。
・png形式が表示できない(最近のブラウザでは考えにくいですが)
・携帯電話であれば、表示に対応出来ていない。
・4丁目の案山子様がアクセスされたタイミングで、画像が置かれたサーバの調子が悪かった。
あたりかと思いますが、もし今のタイミングでもダメでしたら、表示環境でも判れば幸いと存じます。

629たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/07/25(日) 10:08:48
>>626
>>604をjpgでアップし直してみました。これで見えると良いのですが・・・。

>593の道州制区割りの私案をイメージ化してみました。

・東京が現状どおり単独で首都の場合(パターンA)
 http://blog-imgs-36.fc2.com/t/a/a/taatanniji/WideArea01.jpg

・東京・大阪の両都体制へ移行する場合(パターンB)
 http://blog-imgs-36.fc2.com/t/a/a/taatanniji/WideArea02.jpg

630名無しさん:2010/07/25(日) 10:19:03
大阪叩きの元凶ともいえる反日勢力は民主党と利権が一致していませんか?
民主党には甘いマスコミ、鳩山元総理の失言だけであれが自民党政権だったら
3回くらい内閣総辞職しててもおかしくないでしょう。
とにかく民主党政権は日本の国際的な地位、経済力、国力そのものの低下を
推し進めているだけ、まともな議員は離党すべき。
素人ですがそれ位恐ろしいものを感じます。

631名無しさん:2010/07/25(日) 12:47:49
京都が関連してくると、4丁目の案山子さんとたーたんさんがセットで登場して
来られるのが不思議です。

632名無しさん:2010/07/25(日) 13:04:32
>>631

A.同一だから
過去スレ見ればわかります。

633名無しさん:2010/07/25(日) 13:05:29
>>624

そのハブ空港の関空の巨額の建設費用を、全て民間会社の関空に押し付けて、
東京キーマスコミを使って、連日異常な関空バッシングを続けたのは自民党政権だろ。

しかも、成田空港や羽田空港には税金と公共事業費を湯水のように注ぎ込み、
関空の債務は全て民間企業の関空に押し付ける。これらは全て自民党政権化で行われた蛮行。

そもそも自民党に三行半をたたきつけて、民主党支持に回ったのは、橋下大阪府知事自身だろ。

634名無しさん:2010/07/25(日) 13:14:04

民主政権になっても、相変わらずマスゴミは大阪叩きをしてますが・・・。

635名無しさん:2010/07/25(日) 13:35:47
府議会の最大会派は維新の会ですが、維新の会のほとんどは自民党議員なので、
知事与党は自民党と見ていいのでしょうか。

636名無しさん:2010/07/25(日) 13:36:45
それは、東京キー局マスコミ制度そのものの問題だろ。

総務大臣の原口氏がキー局制度改革や、鳩山前首相が記者クラブ改革を
やりだしたとたんに、東京キー局マスコミの民主党叩きが始まった。
その原口、鳩山叩きの急先鋒に立ったのが、ナベツネの読売新聞と日本テレビ。
日テレの大阪蔑視の酷さは、ケンミンショーを見ればグロテスクなほど分かるだろ。

637名無しさん:2010/07/25(日) 13:45:08
マスゴミ・広告・芸能の世界ってのは基本的に朝鮮+同和+ヤクザ+賎民+反日アカが牛耳ってる世界ですから、こんなものが吐き出す情報に大部分の日本人の価値観がコントロールされる仕組みを変えない限り、まともな国にはならない。

638名無しさん:2010/07/25(日) 13:59:57
大阪に独立局が無いのが残念です。テレビ大阪が開局する前はKBS京都と神戸の
サンテレビがテレビ東京の番組を流していましたが、テレビ大阪の開局によって
名実ともにテレビ東京の系列局が出来たわけです。

639名無しさん:2010/07/25(日) 14:43:46
CNNなど海外の有力なテレビ局と提携して、
大阪を拠点としたテレビ局を造れないものだろうか?

640名無しさん:2010/07/25(日) 15:47:46
>>639
CNNはCable News Networkの名のとおり、ケーブルテレビ専門局ですから無理が
あるでしょうね。

641名無しさん:2010/07/25(日) 16:13:48
とにかくキー局制度なくなってくれ。

民主党は地方分権地方分権というが、キー局制度こそが日本の中央集権の象徴ではないだろうか?

それを廃止してからこそ地方分権なのではないだろうか?

642名無しさん:2010/07/25(日) 16:19:53
>>641
前後の問題ではなく、放送網の地方分権も込みでないと地方分権にはなりませんね。

643名無しさん:2010/07/25(日) 16:33:51
>>629の下の方、めちゃくちゃ京都に好意的やん
たーたん氏が京都関係者にストーカーされるのなぜ?

644名無しさん:2010/07/25(日) 16:44:34
マスゴミ・電通が世論を操作する状況そのものを変えない限り意味無し。
キー局制度が無くなってもマスゴミが力を持ち続ける限り今と何も変わらない。
まずマスゴミの地位を低下させるのが第一。

645名無しさん:2010/07/25(日) 17:59:48
>>643
>めちゃくちゃ京都に好意的やん

どのレスに対してなのかアンカー書けよ。

646名無しさん:2010/07/25(日) 18:22:07
●在阪局のキー局からの独立

●他地域に出来ない「良質」な番組制作、
(タブーに極力捕らわれず本音で語る、物事の「本質」を掴む番組、あらゆる分野で偏向しないバランス感覚等)

●そして優良コンテンツとして他地域、海外へどんどん売り込む。

別スレにも書きましたが、私の大阪メディアの理想像ですね。いつか実現させたいものです。

647名無しさん:2010/07/25(日) 18:34:34
>>631
一方が他方の賞賛役といういつもの役柄です。

648名無しさん:2010/07/25(日) 18:36:54
日本国家は完全な『地域アパルトヘイト国家』だからな。

人種差別国家でなく、地域差別国家。
完全な地域カースト体制を強制している恐るべき差別国家体制だからな。

国連の人権委員会やアメリカのサイモンビーゼンタールセンターに日本国家の
実態に関して、告発すべきじゃないか。

649名無しさん:2010/07/25(日) 18:51:04
>>648
日本の内部分裂はアメリカのマインドコントロール作戦だから無駄だよ。

650名無しさん:2010/07/25(日) 20:03:26
>>649
陰謀説じみて信用出来ません。

651名無しさん:2010/07/25(日) 20:22:25
>>648
それなら、国際刑事裁判所(ICC)に言いましょう。

652名無しさん:2010/07/25(日) 20:42:52
>>645
> どのレスに対してなのかアンカー書けよ。

>>629の下の方
とあるようだが。横レスであれだが、2行くらい全て読めよ。

653名無しさん:2010/07/25(日) 21:21:58
643は239と同じような内容だが、504は好意的ではない。

654名無しさん:2010/07/25(日) 21:26:30
>>650
アメリカの犬は帰れ

655名無しさん:2010/07/25(日) 21:38:47
>>654
アメリカのポチではありませよ。
私はただ、陰謀説は信用しない人なので。

656名無しさん:2010/07/25(日) 21:57:47
東京一極集中論者の嘘八百は、一極集中したほうが経済効率が高まり、経済が
発展するというがこれは嘘。霞ヶ関や東京マスコミ御用学者が無知な国民を騙す嘘。

経済は、実は「無駄」で成り立つ。自動車も一戸建ての邸宅も、高級スーツも無駄だと
言ってしまえば、経済はどん底のデフレに陥る。確かに車が無くても生存できるが、
国民が無駄を削ったとき、経済は崩壊する。

企業本社や経済拠点が各地にあるからこそ、自動車、航空会社、JR利用者が増えて、
経済が活性化する。企業営業所が全国にあるからこそ、社員や雇用やサービス業が生まれるが、
これを東京だけに集中すれば、経済はデフレに陥り雇用は壊滅する。

1940年体制と霞ヶ関の東京一極集中は日本経済の縮小弱体化政策に他ならず、
地域格差と、雇用減少と経済縮小均衡を加速させる。
東京に集中させることで、生活水準は疲弊し、少子化が加速し、日本国家の寿命を縮める。

これが外圧の陰謀かどうかは知らんが、根本的に霞ヶ関も政治家も完全な経済馬鹿。

657名無しさん:2010/07/25(日) 22:00:46
アメリカはいつも世界の中心だと思っている。
東京もそう。いつも日本の中心だと思ってるのでは

658名無しさん:2010/07/25(日) 22:06:16
>>652, >>653

たーたんや四丁目の案山子のレスに触れるのは道端のクソに触れるようなもんだよ。
完全に無視するか、削除要求するかの2つに1つ。

上の投稿にあるように、大量に投稿されていても、全てのレスが精神異常な反京都妄想から来る、
侮蔑と全く内容の無い、考慮に値しない内容なのは明らかだから。

6594丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2010/07/25(日) 22:14:54
>>629
エリア地図草案、拝見しました。
はじめのエリア地図は、他の道州制案とほぼ同じエリア分けですね。
日本を州分けすると、およそこうなってしまうのでしょうか。
気になるのは、長野県の組み分け。北陸州に一括できるものかどうか・・・
三重県も中南部は、文化的にも経済的にも「近畿」と言えるのではないでしょうか?

二番目のエリア地図。
大阪都は妙案だと思います。異論ありません。
さて、問題なのは近畿州。
私は、京都市は「平安京」特別区として近畿州から独立させるべきかと思います。
その方が、彼らも日本も幸福でしょう・・・・
近畿州都は、大阪都の内部、たとえば伊丹跡に設けては? そこだけ近畿州の「飛び地」で。
それと、沖縄は「南海特区」として、首相官房や防衛庁などの意思決定サブシステムを設けるべきかと思います。
したがって、大阪と沖縄(旧琉球)は密接に連携します。

660名無しさん:2010/07/25(日) 22:26:10
>>629のたーたんさんの絵は面白いお遊びだとは思いますが、( )内は中心地
を表しているのですね。謎が多いです。

関東州(水戸)・北陸州(上越)・東海州(小田原)・大阪都(難波)・四国州(鳴門)

なぜ水戸・上越・小田原・難波・鳴門なのかが謎です。

661名無しさん:2010/07/25(日) 23:23:05
>>660
東海州の中心地が小田原って神奈川県は東海州に編入かよwwww

662たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/07/25(日) 23:48:31
>>659
感想・突っ込み感謝です。

> 気になるのは、長野県の組み分け。北陸州に一括できるものかどうか・・・

関東(神奈川除く。つまり広義の利根川水系)と甲信越は区分するべきと思います。
なので長野を北関東に含める案は反対なんです。
実はこの部分が他の道州制案と全く違うところです。
戦後の「関東甲信越ブロック」が主導の政治・社会システムが、どれだけ大阪のダメージになってきたか。
そして北陸信越は基本的にはまとめるべきと。
せっかく北陸新幹線が整備されてきたので、国内の東西対立を避けるためにも、
日本アルプスで少なくとも日本海側は東西に分けるべきではないです。
とは言え仰る通り長野南部微妙な位置で、確かに中部・東海と北陸信越の境界は、
中央分水嶺で分けるとかありだと思います。その場合は北陸の州都は富山で良いかと。

> 三重県も中南部は、文化的にも経済的にも「近畿」と言えるのではないでしょうか?
これは確かにそうなんです。中勢・南勢・(三重県内の)紀州は、東海の要素と近畿の要素が両方ある。
パターンBの場合に、この地域を和歌山・奈良と一緒に南近畿州とする案を初めに考えたのですが、
海や経済合理性、人口分布を重視した場合にちょっと微妙だなという感想でした。
まあ神武天皇の本拠橿原や大神神社のお膝元の桜井が州都で、
飛鳥・平城京・吉野・高野山・伊勢神宮・熊野を含む南近畿州はとてもロマンですが。

ちなみに大阪都内の伊丹に周辺がエリアの近畿州の州都をとのアイデアは面白いのですが、
基本、中心部だけくりぬいて、周辺部と分けるというエリア分けは好ましくないと思っています。
例えば樽床伸二民主党衆議院議員の大阪市独立論が規模は違えどそれですよね。
その場合に大阪府はドーナツ型のエリアになり、大阪府庁はエリア外の独立大阪市内に立地。
こういうのは合理的ではないし、特定の広域自治体間だけの関係・調整が密になるので無意味です。
そして中心大都市だけ特権的に独立させてくりぬき、いびつな領域の周辺道州の本拠は場合によっては
エリア外の大都市に置くのは一党独裁国家と韓国で良くみられる自治制度なんです。
日本の政令指定都市制度もこれに近い性格があって、それらの都市は腐敗の弊害が顕著になってる。

洛中(京都市内)だけを分離するのはとても興味深いですが、ほぼ無理だと思います。
替わりにパターンAの前提(大阪が近畿州の州都)で、京都を分離するパターンを考えてみました。
http://blog-imgs-36.fc2.com/t/a/a/taatanniji/WideArea03.jpg
淀川の上流でも、木津川水系は完全に大阪州都の近畿州に含まれる形です。

内容が内容だけに長文になってしまいましたが、御容赦下さいませ。

663たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/07/26(月) 00:03:25
>>660
括弧内は州都(である基礎自治体)です。
大阪都制で、難波を含む特別区が実際どのような名前になるかは判りませんが、
意味は判って頂けると思います。

> ・東京・大阪の両都体制へ移行する場合(パターンB)
> http://blog-imgs-36.fc2.com/t/a/a/taatanniji/WideArea02.jpg

上の黄緑の大阪都エリア −大阪府・和歌山県・奈良県・兵庫県(摂津・淡路)−
においては、和歌山・神戸・奈良の要になる場所に大阪都庁が置かれることが要請される。
そしてこの場合に、東京都の中心(新宿)と大阪都の中心(難波)が
リニア中央新幹線で直結されることが望ましい。新大阪−品川ではなくて。
これが延長されたとき最終的に、
福岡−鳴門−難波−名古屋−新宿−水戸−仙台の7州都/首都が直結される。
そして重要なことは全て海沿いの都市で、ルートは気候が良く朝鮮半島から遠い。

664名無しさん:2010/07/26(月) 00:11:32
>>631
>京都が関連してくると、4丁目の案山子さんとたーたんさんがセットで登場して
>来られるのが不思議です。


また、セットで現れましたね。
まあ、同一だから仕方ないでしょうw

665たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/07/26(月) 00:24:15
>>661
もしも関東を東京都、北関東(埼玉と北関東など)、南関東(神奈川・千葉・山梨)と分ければ、
大都市圏を激しく分断するとともに、相互依存度が極端に高いこれら3都州は
結果的に引き続き一緒になって主導権を握り、特権的なグループを構成するでしょう。
このような理由から、道州制導入後の東京のエリアは、
東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県(川崎市のみ)の多摩丘陵から利根川までが適当である。

SKY広域圏(静岡・神奈川・山梨)ってのが既にあるので、バランスを採るのに便利な枠組みだ。
このエリアの地理的・交通的な中心は普通に小田原しかないでしょう。
横浜は中心部に新幹線駅が無い(これが大阪・神戸と同様、70年代以降経済力を落とした一因でしょう)
だけでなく、京都と並んで政治的に狡猾で身勝手で、マスコミ人や朝鮮帰化系が多い都市なので、
彼らの我侭を抑えることが道州制導入で特に重要かと。
南関東州とかいう枠組みは、地理的条件を無視して無理やり横浜を州都にするためとしか思われない。

蛇足だがちなみにSKY圏は自然条件が素晴らしいが、日蓮宗系信徒が集中する地域なんで、
個人的には住みたくない場所だなwww あの地域は首都から完全に分離しないといけない。
残虐な元・高麗軍を退けた北条(平)時宗は本当の英雄で素晴らしい。
(なので鎌倉だけは素晴らしいのかも。関東はよく判らないが)
大河ドラマで彼を低く評価し日蓮を美化した現代のNHKは本当に腐っているよな。

6664丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2010/07/26(月) 00:42:51
­>>663
>リニア中央新幹線で直結されることが望ましい。新大阪−品川ではなくて。
>これが延長されたとき最終的に、
>福岡−鳴門−難波−名古屋−新宿−水戸−仙台の7州都/首都が直結される。

いやー、これは私も考えていました。近畿・四国・九州を直結するリニア。

加太(和歌山県)−友ヶ島・友ヶ島水道−淡路島−鳴門海峡−四国−豊後水道−九州を橋(トンネル?)で結ぶプランは、
バブル期に国土庁(当時)が出しましたが、その後、まったく聞きません。
たーたんさんは、これをリニア線として捉え直したわけです。
これが実現するならば、西日本のインフラは画期的に変わる。でも、その財源ですね。

>>664
口説いようですが、京都市は周りから独立させたほうがいいですよ。
「平安」特別区として自治区あつかいにしたほうが、彼らにも日本にも「平安」でしょう。

滋賀県や但馬の人たちが大変でしょうし、京都人もこれらの「洛外人」を抱え込みたくないでしょう。

667名無しさん:2010/07/26(月) 00:44:16
「SKY圏」というのは、近畿では馴染みの無い言葉ですね。

たーたんさんのお遊びはもう終了でいいのではないでしょうか。

6684丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2010/07/26(月) 01:13:16
自レス>>666の訂正。 >>664 → >>665

669たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/07/26(月) 01:25:23
>>666
関空・加太半島を経由して淡路島・四国方面へってのは発想は面白いのですが、
中央新幹線と山陽新幹線の乗換が必要なのと、
真東の奈良から大阪にアクセスされるので南に曲げると急カーブになる。
これらの理由で新神戸経由で淡路島を縦断するルートが現実的かと思います。
山陽新幹線とは新神戸で接続することで、大阪においては
 東海道・山陽新幹線 → 大阪駅
 リニア中央新幹線 → 難波駅
 北陸新幹線 → 大阪駅と難波駅
と新幹線駅を南へ下げることが可能になります。

JR西日本にはリニアの新神戸侵入は不利益でしょうが、北陸新幹線を共用(つまり米原接続)ではなく、
単独で大阪へアクセスするルートを行政が全面バックアップすることとセットで十分チャラになる。
この辺の交換条件を付けた調整は、政治の仕事になる。(だから府市統合が最低限必要)

ドライな言い方ですが、四国は既存の新幹線を通すのが見合うほどの人口・経済力はありません。
また大阪・福岡間であれば山陽新幹線で完全に十分です。
だけれどリニアの速度だと東京・九州間の需要が新幹線に新規に発生します。
素晴らしいことにこれを利用して大阪と四国の間のアクセスもオマケで改善することができます。

> 口説いようですが、京都市は周りから独立させたほうがいいですよ。
これは一理はあるし部分的にとても強く共感するのですが、
レソトとかバチカンみたいに洛中のみ特別区にして周辺を全て近畿州にする案だけは大反対です。
京都特別区が接する地域は全て近畿州(州都大阪)になってしまうのですよ。
京都特別区が強く関係する広域自治体は近畿州だけになるのですよ。
私は京都が含まれる広域自治体が北へ重心をシフトさせて
近畿・中部・北陸・中国とバランス良く交流する形を望みます。
ベルリンの壁のようなものを築くなら話は変わってきますが、普通ではこれは無理なので・・・。

670名無しさん:2010/07/26(月) 01:44:14
>>618
…あんた大阪、近畿の人間じゃないだろう?
ここの掲示板に出入りすることすら問題があるぐらいに無知すぎる。

671名無しさん:2010/07/26(月) 02:02:03
京都府・滋賀県・福井県・兵庫県山陰地域で「京都」にして、中心地を「京」
にすれば済む話でしょう。

672名無しさん:2010/07/26(月) 02:05:58
東京都は東都、大阪都は阪都の方がいいですね。

673名無しさん:2010/07/26(月) 02:09:00
遊びついでに、

東都(4丁目の案山子)
京都(京)
阪都(たーたん)

でいいのでは。

674名無しさん:2010/07/30(金) 09:33:00
広域行政の理解深めて 関西州政治家連盟研修会
2010.7.30 03:00
 道州制や大阪府の橋下徹知事が提唱する大阪都構想など広域行政の理解を深めようと、近畿の地方議員らでつくる「関西州政治家連盟」は29日、奈良市の春日大社内の「感謝・共生の館」で初の研修会を開催した。研修会では、橋下知事が代表を務める地域政党「大阪維新の会」所属の大阪府議と、大阪市議が大阪都構想をめぐって意見を対立させる場面もあった。

                   ◇

 同連盟は、広域行政のあり方や地域主権に関する意見交換を行う場として、県や大阪、兵庫などの地方議員が5月に結成。研修会には約120人の地方議員らが出席し、県からは約40人の県議や市議、首長らが参加した。

 今回のテーマとなった大阪都構想については、提唱した橋下知事と反対派の大阪市の平松邦夫市長が対立を深めている。「大阪維新の会」メンバーの浅田均・大阪府議が「この10年間で大阪市民と東京都民の所得は大きく差が開いた。関西を再生させるための反転攻勢は大阪都しかない」と主張すれば、川嶋広稔・大阪市議は「大阪都になればすべてうまくいく、とは考えられない」と真っ向から反論し、広域行政に対する考え方の違いが際立った。

 研修会には、講師として総務省の新田一郎・行政課理事官も出席。「東京一極集中はさらに加速しており、これを打破できるポテンシャルを秘めているのは関西しかない。人口問題などへ方向性を出してほしい」と述べ、関西への期待感をにじませた。

 同連盟の発起人の1人、奈良市の池田慎久市議は「大阪都の問題にしても二重行政による弊害は、どの自治体にもある。広域的に考え、自分たちの地域を良くしていけるようなヒントを得ていきたい」と話した。


http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/nara/100730/nar1007300301001-n1.htm

675名無しさん:2010/07/30(金) 10:13:35

他の自治体は東京の言いなりになってしまって
「ちっ、余計なことを」 と思っているに違いない

大阪や近畿も言いなりになってしまったら、こんな動き、
もう二度とくることはない

676名無しさん:2010/07/30(金) 20:32:15
>今後は東京の公開施設や、

こういったところでも露骨に東京「だけ」を大事にする今の政権。
今の政権に一極集中を是正するなど無理なのかもしれない。


原発情報の拠点が関西から消える 科学体験館8月末閉館

http://www.asahi.com/kansai/entertainment/news/OSK201007300037.html

 全国の原発の資料を集めて公開している西日本で唯一の拠点、科学体験館サイエンス・サテライト(大阪市北区)が、8月末に閉館することが決まった。国が原子力広報の費用を削減しているためだが、今後は東京の公開施設や、それぞれの電力会社・原発の地元に足を運ばないと資料は得られなくなる。

 科学体験館は、1997年から原子力の情報や資料の公開、教育のために、文部科学省の委託を受けて財団法人大阪科学技術センターが運営してきた。

 ここでは、原発の構造、安全設計が説明されている「原子炉設置変更許可申請書」などが、北海道電力から九州電力の原発、再処理施設など約230冊分公開されている。国の安全審査の際に使われたもので、施設の安全性を詳しく知るには不可欠の資料だ。

 これらは図書館に寄贈するのがむずかしいので、閉館後に各電力会社と相談して処分方法を決めるという。

 市川邦道・副館長は「関西には原子力資料を一般に公開する拠点が必要ないという国の方針かもしれない」と話している。(長崎緑子)

677名無しさん:2010/07/30(金) 20:35:07
>>676
この場合は、関西電力が引き取れば良いんじゃないでしょうか?
でも、今の政府は東京ばっかり(昔もですが)に目が向いていて、気分の良いものではありませんね。

6784丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2010/08/04(水) 20:11:53
羽田国際便に期待膨らむ航空、旅行業界 成田とすみ分けは?ハブ化に課題
2010.8.4 18:55

 羽田空港に4日、国際線の新旅客ターミナルビルが完成した。3カ月後に迫った32年ぶりの復活となる国際定期便の玄関口。羽田と結ばれる海外都市は、現在の3都市から欧米や東南アジアなど14都市に広がり、増便による航空会社の業績アップのほか、観光立国の後押しなどが期待されている。
 ただ、ターミナルの収容能力や成田空港とのすみ分けなど課題も多く、前原誠司国土交通相が掲げる羽田の「国際拠点(ハブ)化」への道のりは遠い。
 「最大のビジネスチャンスだ」。全日本空輸の伊東信一郎社長が、羽田の発着枠拡大に寄せる期待は大きい。
 金融危機による旅客低迷の影響が続くほか、高止まりする燃料費や格安の海外エアラインとの競争激化など国内の航空会社を取り巻く環境は厳しさを増すばかり。経営破綻に追い込まれた日本航空も含め、羽田の国際定期便就航で、上昇気流に乗りたいとの期待は大きい。
 羽田の発着枠は現在、計30・3万回。10月末からは国際線の枠が昼間と深夜・早朝にそれぞれ3万回となり、将来は計9万回まで増える。
 訪日外国人の増加のほか、国内線との乗り継ぎが便利なことから国内の地方の観光客の利用増も見込まれている。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100804/biz1008041859035-n1.htm

JR東日本は10月に開業する東京モノレール羽田空港国際線ビル駅に英語や中国語、韓国語で対応するサービスセンターを開設するなど、お出迎え態勢は万全。旅行業界でも、JTBが7月に羽田から世界22都市に行くパックツアーを発売するなど、仕事帰りや週末の利用を意識した旅行商品もめじろ押しだ。
 ただ、関連業界が活気づくのとは裏腹に、首都圏空港のハブ化には課題も残る。最大の問題は、国際線新ターミナルが、現在の規模では年9万回の発着に対応できないことだ。「本気でハブ化を目指すのであれば、早いうちにターミナルを拡張するべきだ」と指摘する業界関係者もいる。
 成田空港も3月に発着枠が年20万回から2万回増加。7月には都心と成田を最短36分で結ぶ成田スカイアクセスが開通、懸案だった「遠さ」が解消された。
 前原国交相は、昨年の就任直後に羽田のハブ化をぶち上げたが、地盤沈下を懸念する成田の地元の千葉県が猛反発。羽田と成田をどうすみ分けるのかは、不明確なままとなっている。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100804/biz1008041859035-n2.htm

679名無しさん:2010/08/14(土) 21:33:03
【社会部オンデマンド】なぜ首都は東京、定義は? 明確な根拠なく既成事実化
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100814/lcl1008141800003-n1.htm

 「日本の首都はなぜ、東京なのでしょうか。首都機能移転計画の議論などもありましたが、首都の定義について教えてください」=岡山県倉敷市の会社員、中川真人さん(29)

“誕生日”のない東京

 高校の教科書では「1869(明治2)年には京都から東京に首都を移した」と説明されており、広辞苑は首都を「その国の中央政府のある都市」と定義している。東京が首都という位置付けは常識ともいえるが、実は天皇の詔勅(しょうちょく)や政府の布告はなく、京都から遷都が正式に宣言された記録はない。

 では、なぜ明治2年が遷都とされているのか。

 奈良大学の佐々木克教授(日本近代史)によると、明治維新の新政府樹立に伴い、大久保利通らを中心に天皇を政治の表舞台に出し、新天地で改革を断行するための遷都論が浮上。その中で、当時世界最大の都市だった江戸が重要視され、明治元年、東京設置が発令された。

 国家の最高機関である太政官など首都機能が次々に東京に移され、天皇が皇居(江戸城)に到着した明治2年3月28日、「江戸城」が官庁を有する意味の「皇城」に改められた。天皇の住まいと中央政府(官庁)が一体となったこの時点を遷都と解釈できるのだという。

 遷都宣言がなかった理由としては、民心の安定を優先したという説や、遷都に反対する京都の尊皇攘夷派を刺激しないように考えた政府が、発令のタイミングを失ったなど諸説あるが定かではない。

680名無しさん:2010/08/14(土) 21:34:03
>>679の続き

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100814/lcl1008141800003-n2.htm

 その後、天皇と中央政府が所在し続ける東京を首都とする考えは時代の流れとともに既成事実化していく。戦後復興期の昭和25年に出された首都建設法で「東京都を新しく我が平和国家の首都として…計画し、建設する」などと法的に首都が東京と明記されると、「東京=首都」の考えが普及した。

 ただ、首都建設法は明確に首都を定義づけるための法律でもなく、廃止となったため、国会などの首都機能移転問題を所管する国土交通省は「首都が東京を大前提に移転の議論を進めているが、明確な定義や根拠は分からない」とする。

 また、東京都は「首都の定義がない。国会の質問で、国からも『定義したものはない』との回答があった」などと首都を自認できない状況が続いている。


首都機能移転論争
 

 明確に首都と定義されない中、人口が増え続けた東京は次第に過密に伴う弊害が顕在化。昭和30年代から一極集中が問題視されるようになり、政府も第三次全国総合開発計画(52年)などで首都機能移転を検討。だが、実際の議論は「浮かんでは消え」を繰り返した。

 平成4年に「国会等の移転に関する法律」が制定され、11年には首相の諮問機関が移転先候補地を答申。「栃木・福島地域」▽「岐阜・愛知地域」▽「三重・畿央地域」(滋賀、京都、三重、奈良)−の3地域が対象地域に選ばれたものの、17年10月の両院協議会を最後に議論はストップしたままだ。

 もともと、主要機関を各都市に分散配置する「分都」の考えや国会移転そのものを「遷都」とする議論は国会や研究者らの間で重ねられたが、当事者の国と東京都の主張には大きな開きがある。

681名無しさん:2010/08/14(土) 21:35:31
>>679>>680の続き

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100814/lcl1008141800003-n3.htm

 国は一極集中の是正や災害対応力の強化を主張する一方、東京都は莫大(ばくだい)な費用がかかる点や災害に備えたバックアップ体制充実を優先すべきだと反対し、議論は平行線。

 東京都は現状について「特に動きはなく、全くの膠着(こうちゃく)状態で先は見えてこない」と説明。国交省は「移転は大きな政策で、慎重にならざるをえない。国会で議論される話」と移転の行方は定まっていない。

 一方、国交省の資料によると、海外の主な首都機能移転=表参照=では、米国やカナダ、ドイツなど首都そのものが移転したケースや、国会だけが移転したチリなどの例がある。首都機能の一部(省庁や最高裁判所)移転を計画するマレーシアは、慢性的な交通渋滞の解消や電子政府化の推進を目的とするなど移転の背景は多岐にわたる。

 佐々木教授は「東京の移転の場合は国民の関心も低く、現実的ではない。歴史上、遷都は新しい政治のために行われる切実なものだった。これまでの議論でそこまでの明白な理由は示されておらず、国民全体の合意形成は難しい」としている。(楠城泰介)

682名無しさん:2010/08/14(土) 21:36:28
首都・天皇よりも企業返してね。

683名無しさん:2010/08/14(土) 21:45:25
東京都が反対しているのがすべての原因だろ。
とりあえず官僚の許認可行政を全廃しろ。
それだけでもマシになるはず。

684名無しさん:2010/08/14(土) 21:53:57
お盆休みで帰省・Uターンラッシュだけど、「じいじとばあばと遊べて嬉しかった」
とほざいてるガキが何か腹立たしい。
だいたいもうちょっと地方にも人口・企業を分散させておけば、
体力と財力と時間を浪費して渋滞に苦しんで帰省する必要など何もない。
こんな民族大移動やってるのは日本だけではないだろうか。

盆と正月だけ親に媚を売り、孫は田舎で遊べて楽しい?それがいいのか?
あなたの地元は今どうなっていますか?
人と活気にあふれていますか?違うでしょう。
あなたと同じように東京(大阪も)に出て都会暮らしを満喫して
都合のいい時だけ地元に帰って故郷はいいなあ〜と言う人がどれだけ大勢いることか。

特に東北・北海道出身の人に言いたい。
毎年毎年東京にどれだけ人口を取られてる?
新幹線は作っても、それは地元のために役立っていますか?

685名無しさん:2010/08/14(土) 21:56:50
東北・北海道の人は東京が大好きで大阪が嫌いな人が多いようです。

東京に住むのがステータスと考えているのでしょうか?

そうならば、田舎者の考えにはついていけませんね。

686名無しさん:2010/08/14(土) 21:59:32
>684

新潟も追加で。

687名無しさん:2010/08/14(土) 22:02:29
東北、北海道から東京へ
中四国、九州から大阪へ
そして、東海、北陸からは名古屋へ

地方から東名阪3大都市圏への人口流入の現実です。
しかしそれも、「地元では仕事も学校も無いから移動せざるを得ない」という実情もまたあります。

となった時に、それこそ鶏・卵論争になっちゃいますが、
「地方経済が停滞している」から「移動する」のか、
それとも逆に、「移動する」から「地方経済が停滞する」のか。
実態はどちらなのだという正しい認識が必要かもしれませんね。

688名無しさん:2010/08/14(土) 22:04:53
我々もそうだったかもしれないが、
かつてこんな誤った認識がなかっただろうか。

世界を舞台に働く>東京で働く>地元で働く

「グローバル」「大都会」という言葉に踊らされ、
地方の若者たちは次々と地元を捨て出て行った。
東京に行った者は優秀で、地元に残っているのは無能。
世界を舞台にできる者は優秀で、国内に閉じこもり英語ができない奴はダメ。

こんな間違った思想が蔓延したのも一因ではないだろうか?

689名無しさん:2010/08/14(土) 22:14:02
>687

そんなんじゃないよ

まず絶対的に

すべての地方>東京(首都圏) という流れが存在している。

細分化すれば

北海道・東北・甲信越・静岡東部→東京
東海(岐阜・静岡西部・長野西部)→名古屋
三重→名古屋・大阪
北陸→東京・大阪・名古屋
中国(山口除く)・四国→大阪
九州・山口・沖縄→東京・大阪

690名無しさん:2010/08/14(土) 23:29:50
大阪から東京へという流れもありますし

691名無しさん:2010/08/15(日) 10:24:26
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100814-OYT1T00970.htm
終戦記念日、各党が談話…「核」「日韓」言及
 与野党は15日の終戦記念日にあたり、声明や党幹部の談話を発表した。今年が日韓併合から100年にあたることや、核廃絶への言及が目立つ。


 民主党は枝野幹事長が談話で、「どのような困難にあっても国際社会にねばり強く働きかけ、核廃絶への歩みを進める」と表明。また、「過去の歴史と正面から向き合い、その教訓と反省を未来の平和へとつなげる努力を続け、国際社会とともに平和を創造していく決意を新たにし、実現にまい進していく」などとした。

 自民党は、1910年に締結された日韓併合条約に触れ、「国際法的な評価につき、我が国の立場はいささかも変わるものではない」と強調したうえで、「(条約締結時の李氏王朝下の)大韓帝国国民であった方々に与えた多大の苦難に正面から向き合う勇気と真摯(しんし)さを持たねばならない」とした谷垣総裁談話を発表した。

 公明党は「核兵器は『絶対悪』との思想に基づき、断固たる決意で核廃絶に取り組む」とした。共産党も「世界平和と核兵器廃絶を正面から掲げ、外交諸問題の平和的解決のため、奮闘する」と主張した。社民党は「沖縄をはじめ、全国で引き続き在日米軍基地の整理、縮小、撤去や日米地位協定の改定を目指す」とした。みんなの党は「戦時体制のもとで完成された官僚統制・中央集権が残存している。改めて国民主権の確立を決意する」と表明。たちあがれ日本は「独立国家としてふさわしい戦没者追悼行政を再建する」とした。

(2010年8月15日00時01分 読売新聞)

>みんなの党は「戦時体制のもとで完成された官僚統制・中央集権が残存している。改めて国民主権の確立を決意する」と表明。

 こういう視点を持っているから「みんなの党」は支持を得たのでしょう。
 昭和31年(1956年)の経済白書で「もはや戦後ではない」と高らかに宣言しましたが、
 それは経済の回復の話で、実はこの国の形はこの国を敗戦に導いた戦前戦中の体制のままなのです。

 戦争に負けた体制、言い換えれば「勝てなかった体制=悪い体制」のままで、今の時代の銃砲は使わずとも苛烈な国際競争という
 一種の戦争に勝てるわけがなく、それが今の日本に如実に現れているのは御承知の通りかと思います。

692名無しさん:2010/08/15(日) 11:54:34

人口を分散させて満遍なく配置すれば

1票の格差なくなる
痴漢なくなる、もちろん冤罪も、
大型連休や盆などの大移動も緩和
地域活性化する

ええことばっかり

693名無しさん:2010/08/16(月) 03:55:16
東京一極集中は問題だが、大阪に人や若者が入ってこない理由のひとつに敷金・礼金(保証金)が日本一高い(転入の初期費用が高い)というのがある。
保証金の4〜6割をしめる敷引が問題。

大阪や兵庫南東部に住む為には、引越費用以外に平均で家賃8ヵ月分以上(仲介手数料、保証金、家賃の合計)の出費がまず必要。

関東に転入するには家賃の4〜6ヶ月分(敷金1〜2、礼金1〜2、手数料1、家賃前払い分1)ですむ。

この差は大きい。

橋下なんとかしろ。

694名無しさん:2010/08/16(月) 04:06:44
大阪で家賃5万のワンルームに住もうと思ったら、引越し費用以外に40〜50万円必要。

東京で家賃5万のワンルームに住もうと思ったら、敷1、礼1の物件を選べば(少し古い物件には多い)引越し費用以外に20万円でOK。

695名無しさん:2010/08/16(月) 07:06:39
>693 694

こんな大問題今まで自治体も大阪財界もタブーにしてたのか??
同じ会社が運営しているマンションでも費用が違うんだろ?
利権は誰がむさぼっている?
在日か?

696名無しさん:2010/08/16(月) 07:16:43
>694

まあ部屋の設備やインフラ関係が同じ条件の物件では東京は家賃べらぼうに高いから、数年すればイーブンになるんだけど、
摂津域の初期費用の高さは納得できないな。
だいたい日本社会で諸外国に比べべらぼうに高い出費として訊かれたら、
この敷金礼金と運転免許の教習代。

いつの時代も利権を叩き潰すのは難しい。

697名無しさん:2010/08/16(月) 08:25:02
>>694
今の大阪で家賃5万円程度の物件に40〜50万なんてないよ。
いま、めっちゃ安い。

698名無しさん:2010/08/16(月) 09:12:52
確かに敷金0礼金0商法は増えているが、それは家賃に保証金分を上乗せしているだけ。
家賃が設備や立地に対して相場どおりの物件だと、相変わらず保証金は高い。

他地域と比較して割高な保証金という悪しき慣習そのものは何も変わってない。

699名無しさん:2010/08/16(月) 10:27:47
すいません、基礎的な質問なんですが、
敷金や礼金という制度はどのような合理性があるのですか?
これは完全に戦時中の地主制度、封建制度の名残だと思うのですが?
必要なのは「家賃」と「修繕費」だけだと思います。

700名無しさん:2010/08/16(月) 11:08:19
滞納されたときのために、
家賃3カ月分でいいと思うけどな。

701名無しさん:2010/08/16(月) 11:15:30
人が集まるから安いということでは。家賃が同じでも、地価が関係してくるので一概に言えない部分も。
とはいえ高いですね。

結局、人口一極集中による部分が大きいかな。

702名無しさん:2010/08/16(月) 12:51:45
消費者物価指数で大阪の数字が際立って低い原因が住居費だからな
2005年を100とした数字で10年7月が97.3
これは京都や兵庫と比べても1.0以上低いので
なんでこんなに大阪だけ物価が下がってるんだと調べたら
住居費が91で極端に低かった、他は全国平均並で全く問題が無かったが
とにかく住居費だけが極端に下がってって全国的に見ても大阪の
下落は際立ってる。大阪の家賃が高いなんってありえないよ。

703名無しさん:2010/08/16(月) 12:56:12
本題書き忘れた、円高なのについに4-6月期のGDPで中国に抜かれたよ
東京が発展すれば日本も発展するはずじゃなかったのかよ?

704名無しさん:2010/08/16(月) 13:27:12
おいこら、官僚、何とか言えよwww

705名無しさん:2010/08/16(月) 16:19:10
>>704
官僚は激務なのでこの掲示板見ている暇なんてないと思います

706名無しさん:2010/08/16(月) 16:23:48
大阪の商社・銀行・証券会社…、すべて大阪に返還しましょうね。

707名無しさん:2010/08/16(月) 16:53:34
>704

激務の結果が今の日本‥
情けない。

708名無しさん:2010/08/16(月) 17:09:18
本当に激務なのは下っ端連中だけ。トップクラスは遊んでばかり。

709名無しさん:2010/08/16(月) 20:57:41
あれっ?!
敷金はともかく、礼金と言う得体の知れない商習慣は、大阪にはなく、
東京の商習慣だと思っていましたが、大阪にもあるのですか?

710名無しさん:2010/08/16(月) 22:22:31
官僚は天下りのイメージが強いから、
あんまり働いていないイメージがあると思うけど、
かなり激務やで。

711<削除>:<削除>
<削除>

712<削除>:<削除>
<削除>

713名無しさん:2010/08/16(月) 23:59:36
大阪・兵庫は更新料無し、東京は更新料がとられるから、
長く住めば大阪の方が安い。

しかし大阪・兵庫は敷引きがあるから、初期費用が高い。

http://www.heyasagase.com/guide/how/hiyou.htm

714名無しさん:2010/08/17(火) 00:11:54
日本官僚というビジネスモデルは、
若い頃は激務で国益を犠牲にして自分の老後の為に働いて食い扶持(省の権益、血税枠)を増やし、
その後は省益拡大の見返りで増えた権益に関する役職に就き殆ど働かずに高給を得て、
老後は天下りや渡りで一気に若い頃のつけを取り戻し加速度的に生涯賃金が増えていくもの(だった、少なくとも現在までは)。

715名無しさん:2010/08/17(火) 01:07:08
更新料がないのはありがたいわな〜。

716名無しさん:2010/08/17(火) 20:43:34

 休暇分散 メリットない68%
 ttp://www.nhk.or.jp/news/html/20100816/t10013372711000.html


人口や機能を分散させたらそれで済むことなのに
なぜこんな単純な発想が出て来ないのか

それはおそらく
彼ら役人やマスコミがタブー視している
一極集中問題に触れざるをえなくなるからだろう

だから
地域ごとに分散させるなどという、おかしな発想で誤魔化す

717名無しさん:2010/08/20(金) 01:23:35
【重機】本社機能一部移転の可能性 コマツの坂根会長が示唆 大企業の本社移転が地方活性化につながると指摘 [10/08/07]

 コマツの坂根正弘会長は6日、富山市内で講演し、「コマツが例えば本社機能を一部、今度
小松工場の跡地に持ってくるが、そうなると何人かが地元に家を建て子どもの数も増えるかも
しれない」と述べ、小松市の小松工場跡地に本社機能の一部を移す可能性を示唆した。
 さらに、「石川県知事には『コマツが石川県に本社を移したら法人税を10%、10年間
まけてやると何で言えないのか』と皮肉で言っている」と本社そのものの移転にも言及し、
そのためには国から地方への権限移譲が必要だと強調した。

 坂根氏は、開催中の「富山県ものづくり総合見本市」の一環として、富山市のANAクラ
ウンプラザホテル富山で講演した。この中で、日本ほど本社が東京に集中している国はない
とし、「大企業が地方に本社を含めてシフトするような新しい国づくりをしないと、少子化
問題もどんどん加速する」と述べ、大企業の本社移転が地方活性化、少子化対策につながる
と指摘した。

ソース:北國・富山新聞ホームページ
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20100807303.htm

718名無しさん:2010/08/20(金) 08:52:36
>717

坂根社長殿、ごもっともでございます。
創業地の小松に戻ることは素晴らしい。

719名無しさん:2010/08/20(金) 12:31:48
コマツの坂根氏は以前から、東京一極集中と地方の疲弊化に警鐘をならしていたからね。

こういうまともな経営者が増えれば日本が変わる。

720名無しさん:2010/08/20(金) 16:38:09
住友もコマツのようになってくれないだろうか?????

721名無しさん:2010/08/20(金) 16:40:47
企業が創業の地に本社を戻すのであれば住友に限らず三菱も大阪に戻ってくることになるね。

ついでに住友が大阪を捨てたというのは言い過ぎだと思う。住友企業の本社には大阪に残ってるのもあるし。

722名無しさん:2010/08/20(金) 23:44:44
企業が地元に帰れば東京はサヨウナラ。

723名無しさん:2010/08/20(金) 23:50:02
>721

住友電工、住友金属工業、住友生命などは残っているな。
しかし本来は創業家たる住友金属鉱山が大阪に本社を置くべき。

724名無しさん:2010/08/20(金) 23:55:43
>723

あれは銅山がある愛媛が起源だぜ。大阪に拠点を持つようになったのはその後。
ただし愛媛以外の工場、経営拠点を首都圏に集めているのが問題。
本来は同じ金属系の電工、金属工業がある大阪に拠点を構えるべきなのだが。

725名無しさん:2010/08/21(土) 00:05:37
住友金属工業 大阪・東京
住友電気工業 大阪・東京
住友軽金属工業 名古屋
大阪チタニウムテクノロジーズ(旧住友チタニウム) 大阪
住友金属鉱山 東京

見事な散らばりっぷり。
草々に住友系の金属製造業は連携し、拠点を大阪に儲けろ。

726名無しさん:2010/08/21(土) 00:06:51
>>723

住友金属鉱山は戦後すぐに東京移転してるし新居浜が発祥と言えるので
正直どうでもいい。

大日本住友製薬も大阪に残ってる。
住友化学はメインの研究所は大阪です。事務部門は結構シフトされてるが。
住金は千葉が主力だからなあ。

なんといっても(三井)住友銀行ですね。これを取り返さないと。

727名無しさん:2010/08/21(土) 00:14:37
住友系の企業って、
住友金属鉱山だけ新居浜発祥であとは大阪発祥なんですかね?

728名無しさん:2010/08/21(土) 00:58:08
住友(泉屋)自体が大阪発祥ででかくなる基礎となたのが
江戸時代の元禄から開発を許された別子銅山の銅。

ってかもう出ていたっ企業の話なんかどうでもいい気がするけど
死んだ子の歳を数えてるようなもんでつまらない。

今の大阪てか日本の問題は新しい企業が出てこない事でしょ
ベンチャーが小粒になっちゃって日本の成長力の表れなのか
原因なのか分からないが、そこがとにかく問題。

729名無しさん:2010/08/21(土) 00:58:26
>726

大阪と愛媛が連携すべき。

730名無しさん:2010/08/21(土) 10:04:32
官僚、マスゴミ、大企業従業員の多くは首都圏に不動産(自宅)を買っている。
東京一極集中が日本衰退の最大の原因である事を重々理解していながら、更なる一極集中、大阪叩きを進める理由は
地方を犠牲にしても自分達の資産の目減りを防ぐ為。

コマツの坂根会長のようなタブーに切り込むまともな財界人が増えれば状況が変わるかもしれないが・・・

731名無しさん:2010/08/21(土) 11:34:51
それでも大きくなる。それが大阪なのさ

732名無しさん:2010/08/21(土) 15:24:23
>>726
三井住友銀行だけじゃないだろw
住友商事を取り返さないといけないだろ!

733名無しさん:2010/08/21(土) 17:40:11
商事会社なんて今の時代には不要ですよ。

734名無しさん:2010/08/21(土) 17:41:12
大阪発祥の企業だから必要

商事会社いるにきまってる。どれだけ法人税とれんねん。

735名無しさん:2010/08/21(土) 17:46:21
>>733
伊藤忠もいらんってことか?

736名無しさん:2010/08/21(土) 17:59:53
>>735
いらないでしょ。

737名無しさん:2010/08/21(土) 18:01:05
>>733

商社不要論って30年以上前からあるけど
いまだに存在し大きな売上げを上げているのに
お子ちゃまかな。

738名無しさん:2010/08/21(土) 18:01:11
>>736
伊藤忠商事に東京に移転してほしい?

739名無しさん:2010/08/21(土) 18:02:48
住友商事、丸紅、双日、三菱商事

大阪に返して下さい

740名無しさん:2010/08/21(土) 18:19:09
メガバンクにしても何の意味もなかったじゃん、竹中。

東京三菱UFJの近畿エリアは独立し、
兵庫以外は三和銀行に、兵庫は太陽神戸銀行に戻せ。
また中部エリアは東海銀行に戻してやれ。

りそなは大和銀行と協和銀行に。
三井住友は住友銀行に社名変更。

ずべてそれらは大阪を本店に戻せよ。

741たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/08/21(土) 19:29:18
>>740
りそな銀行の本店は大阪市中央区にあるはずだが。
尤も「本店」の言葉を積極的に使っていないそうだ。

なので大手銀行の本社東京移転に不満な人間は、
りそな銀行などをメインバンクにするのが簡単で適切な対応かと思う。
まあ私自身は会社の給与振込口座の関係もあって、
関西アーバン銀行と三井住友銀行を使っているわけだが。

昔調べた感じでは、
 りそな・・・大阪、埼玉に強い。
 三井住友・・・大阪都市圏(大阪、神戸)に強い。
 東京三菱UFJ・・・東海道沿いの東京−横浜−名古屋−京都に強い。
 りそな・・・東京圏と田舎に強い。
 てな傾向があるみたいです。

742名無しさん:2010/08/21(土) 23:06:54
>>740
出来てしまったものはどうしようもないのではないでしょうか?

いまさら合併前の銀行に戻るわけないじゃないですか。

743たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/08/21(土) 23:09:50
>>741修正
 りそな・・・大阪、埼玉に強い。
 三井住友・・・大阪都市圏(大阪、神戸)に強い。
 東京三菱UFJ・・・東海道沿いの東京−横浜−名古屋−京都に強い。
 みずほ・・・東京圏と田舎に強い。

744名無しさん:2010/08/21(土) 23:17:03
何でもかんでも、今さら戻れないとか
必死に否定している人はなんなんでしょう?

皆、わかって書いているのに。

745名無しさん:2010/08/21(土) 23:19:35
>>744
本当のこと書いてはダメですか?

746名無しさん:2010/08/21(土) 23:20:25
>>744
何を言ってるのかよくわかりません

747名無しさん:2010/08/21(土) 23:20:35
>>742
まあ、せめて、りそなと三井住友さんだけには戻ってきて欲しいですね。

748名無しさん:2010/08/21(土) 23:22:53
>>727
激しく同意します。あなたのおっしゃる通りです。

登記上の本店だけでも大阪に置いてくれないだろうか?

749名無しさん:2010/08/21(土) 23:23:48
>>748

>>727ではなく>>747です。間違えました。

750名無しさん:2010/08/21(土) 23:24:34
>>747
三井住友も、りそなも大阪に取引先が多いわけだが、何で大阪に本店置いてくれないんだろう?

751名無しさん:2010/08/21(土) 23:37:55
>>750

竹中平蔵がバブル後の弱りきった都銀への
公的注入を理由に大阪の銀行を集中的に狙い撃ちした。

******************

竹中の最初のターゲットが「りそな銀行」である。大阪の大和銀行と埼玉のあさひ銀行が03年3月に合併して生まれた銀行だが、
この「竹中プラン」のせいで3ヶ月もしないうちに5月に破綻して、2兆円の公的資金が投入され国有化されてしまう。
小泉・竹中の「構造改革」の最優先課題が不良債権処理であったから、公的資金投入によって(つまり銀行の一時国有化)処理が
進んでいることを、対外的(つまりアメリカ向け)にアピールする必要があったのだ。

とにかく竹中は、りそな銀行を担当する監査法人に圧力をかけ、会計検査のやり方を従来よりはるかにキビしくさせたのだ。
そのため金融庁と銀行の板ばさみになった公認会計士は、自殺に追い込まれたほどだ。
非常に優秀な若手ホープであったのに、竹中が殺したようなものだ。

こういった竹中の強引にして独善的なやり口には、銀行側からだけでなく与党自民党内からも激しい反撥の声が上がり、
味方はアメリカのブッシュ政権のみといった有様だった。しかし当時不良債権を山ほど抱えていながら、上辺をつくろって
いた三井住友銀行の西川頭取だけは、なぜか態度をひるがえして竹中にくっつく。
西川と仲の良かったりそなの勝田頭取にしては、裏切られた思いだったろう。

西川は竹中の仲介(と考えるのがフツーだろう)で、ウォール街を代表する金融大手のゴールドマン・サックス社
(いわゆるハゲタカ外資)のCEO,ヘンリー・ポールソンと都内でこっそり会っている。もちろん竹中も同席している。
ポールソンはブッシュ政権の財務長官になった人物である。この会見を『週刊文春』にスクープされた竹中は
、曖昧な返事で逃げ回った。現職大臣が民間企業の業務に関係し、何らかの見返りを受ければ“収賄罪”に問われるからだ。

三井住友と同じくらいアブナかったUFJ銀行は、りそなと同じように金融庁にイジメられ追いつめられて東京三菱に吸収
されてしまうのだが、西川が率いる三井住友はヘンリー・ポールソンのゴールドマン・サックス社に5000億円という巨額の
増資(株式の発行)を引き受けてもらい、自己資本4%の底割れを防いだ。というより、竹中が半分無理やり西川にそうさせた
と見るべきだろう。G・サックス社はこの取引の幹事証券会社となり、100億円の手数料をゲットしたのだから。

752名無しさん:2010/08/21(土) 23:38:22
いやだから、りそなは本店移転してないって。

753名無しさん:2010/08/21(土) 23:40:30
>>751
長すぎて読む気がしない+本当かどうかわからない。なんか憶測っぽい+竹中平蔵のことがよくわからない

ごめんなさい orz

754名無しさん:2010/08/21(土) 23:42:23
>>752
りそなHDは東京に移転しただろ

755名無しさん:2010/08/22(日) 00:13:43
りそなHD「東京移転」決議
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20100626-OYO8T00270.htm

 りそなホールディングス(HD)は25日、大阪市の本店で株主総会を開き、
登記上の本店を東京都江東区に移す定款の変更案を決議した。
これで、大手行の持ち株会社は、すべて東京に移ることになった。
傘下のりそな銀行は、顧客基盤が関西にあるとして、大阪本店を維持する。
株主総会は、引き続き大阪で開催する方針だ。
(2010年6月26日 読売新聞)

↑を読むと微妙な何とでも解釈できる内容ですね。

756名無しさん:2010/08/29(日) 11:10:17
米誌「グローバル都市ランキング」東京3位、中国では6都市選出
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0827&f=national_0827_087.shtml

 中国網によると、米国の外交専門誌「Foreign Policy(FP、フォーリン・ポリシー)」がこのほど発表した、「グローバル都市ランキング(The Global Cities Index2010)」で選出した世界65都市のうち、北京、上海、広州(広東省)、深セン(広東省)、香港が中国の都市としてランクインした。

  同ランキングは、同誌や米経営コンサルティング会社のATカーニー、シカゴ・グローバル問題評議会などによるもので、人口100万人以上の世界大都市65カ所を対象に、◆市場規模◆人材の文化的資質◆情報の交換・発信力◆政治・文化的環境――などを総合評価して選出した。

  ランキングのトップ10には、ニューヨーク(米)、ロンドン(英)、東京、パリ(仏)、香港、シカゴ(米)、ロサンゼルス(米)、シンガポール、シドニー(豪)、ソウル(韓国)がランクイン。中国では、北京(15位)、上海(20位)、広州(57位)、深セン(62位)、重慶(65位)が選ばれた。

  ランキングにはこのほか、台北(39位)、大阪(47位)などの東アジアの都市も選出された。


>これだけ東京は世界に評価されてるのに(さまざまな都市の世界ランキングで東京はつねに上位にきます)、
>東京至上主義者はまだ足りないとか言うんですよね
>むしろ足りないのはその他の都市の評価だと思うんですが
>第二の都市の大阪ですらこのランキングでは47位。こっちのほうに危機感もってほしい

757名無しさん:2010/08/29(日) 11:11:43
ごめん、興味ないわ。

758名無しさん:2010/08/29(日) 11:14:29
>>755

経済スレに数日前にアップされてたけど関連なので・・・。

「大阪に本社残す大手行として地域貢献目指す」りそな銀行社長
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100827/fnc1008272002018-n1.htm
 りそな銀行の岩田直樹社長は27日、産経新聞のインタビューに応じ、「大阪に本店を残す最後の大手行として関西経済の浮揚に貢献したい」と述べ、グループの近畿大阪銀行と連携したビジネスマッチングなどに組織的に取り組む考えを示した。持ち株会社のりそなホールディングス(HD)が現在残っている公的資金約2兆円のうち4千億円を今月末に返済するが、「収益力を高めて返済原資を蓄積するのがHD傘下の銀行の立場」と強調した。

      (松岡達郎)

 −−預金保険法に基づく公的資金の返済を発表した

 「公的資金の返済に第一歩を踏み出すことができたが、HD傘下の埼玉りそな銀行と近畿大阪銀行とともに収益力を上げ、返済原資をためることに努力していきたい」

 −−HDは本店を東京に移した

 「HDは資本政策と当局対応を担当する100人規模の小さな会社。バンキング機能を有するりそな銀行の本拠地は大阪で、大切なマザーマーケットである大阪から動かす理由はない。銀行が根こそぎ移転すると誤解されがちだが、りそな銀行は大阪に本店のある最後の大手行といえる」

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100827/fnc1008272002018-n2.htm
 −−関西経済をどうみる

 「経済指標では回復基調かもしれないが、比べる前年が悪すぎるため厳しさに変わりはない。そこに円高株安が直撃し経営者は悲鳴を上げている。関西には環境や医療など日本を牽引する産業があり、チャレンジ精神あふれる関西人の特性と戦略的に組み合わせれば、経済浮揚の基礎ができる」

 −−グループ銀行との協力は

 「近畿大阪銀行とはHD組織として4月に“大阪地域力強化共同委員会”を立ち上げて連携について協議している。協力関係を構築し、情報交換を密にして互いの顧客のビジネスマッチングに着手していく」

759名無しさん:2010/08/29(日) 14:55:52
>>756
GDPランキングでは
東京、ニューヨーク、ロサンゼルス、シカゴ、ロンドン、パリ、大阪、メキシコシティ、サンパウロ、ワシントン
ボストン、ブエノスアイレス、モスクワ、香港、アトランタ、サンフランシスコ、ヒューストン、ミュンヘン、
の順で大阪は7位ですね

760名無しさん:2010/08/29(日) 15:25:24
ブエノスアイレスが入ってることに驚き

761名無しさん:2010/08/29(日) 15:47:31
>>760
アルゼンチンの首都だぞ!

762名無しさん:2010/08/29(日) 19:47:30
GDPに関しては現在は大阪圏(グレーター大阪)はロサンゼルスを超えてて3位
3〜7位はドル為替で大きく変動する

763名無しさん:2010/08/29(日) 20:43:38
メディアと国家権力による弾圧のなかで、
これだけの経済圏をつくっているのはすごい。

独立して中国、韓国と手を組むのもありだと思う。
仮想敵国はもちろん、あれ。

764名無しさん:2010/08/29(日) 20:47:10
これ以上の東京による横暴が続くのなら、
内戦もやむをえないかもしれんな。

765名無しさん:2010/08/29(日) 20:52:28
>>764

東京が栄えて地方が滅びるくらいなら全然OK。

766名無しさん:2010/08/29(日) 20:54:45
>>763
せっかくなら、ロシアとも組んで上海協力機構に入れば完璧。

767名無しさん:2010/08/29(日) 21:10:50
>これ以上の東京による横暴が続くのなら、
>内戦もやむをえないかもしれんな。

その場合、海外諸国はどちらにつくか予想。
アメリカ・カナダ・イギリス・オーストラリア・ニュージーランド→東京
フランス・メキシコ・ブラジル・アルゼンチン→中立東京寄り
ドイツ・イタリア・スペイン・ロシア・インド・トルコ→中立大阪寄り
中国→大阪

…ってところか。
まぁ、あくまで「各国に対するイメージによる予想」なので。

768名無しさん:2010/08/29(日) 21:12:08
内戦とかアホらし。
そのパワーがあれば、ベンチャーを成長させろ。

769名無しさん:2010/08/29(日) 21:12:11
>>767
中国→大阪に韓国も付け加えてやって下さい。

770名無しさん:2010/08/29(日) 21:15:27
独立なんかしたら、
大企業は大阪から離れるよ。
そんなこともわからんのか。

771名無しさん:2010/08/29(日) 21:18:47
独立して中国と韓国とって自殺行為以外の何物でもないでしょう。
そもそも、何で大阪が独立する必要があるかのかという話ですよ。
感情論であーしたい、こーしたいと行動してもそれこそろくな事になりません。

772名無しさん:2010/08/29(日) 21:21:16
>>771
やはり、現実的な案としては分離独立をチラつかせて「香港並みの自治権」を要求する事でしょうかね?

773名無しさん:2010/08/29(日) 21:28:39
東京はまさにジャイアン。

お前の物は俺の物。俺の物は俺の物。

地方や自分より弱いものから富や権利や産業や企業を奪いつくすが、
手に入れた物や利権は絶対に手放さない。

774名無しさん:2010/08/29(日) 21:38:25
要は東京が滅んで地方が各自栄えればいいだけの話。
それで日本は十分やっていける。
だが、近畿以外の地方は東京一極集中に対抗するための
手段とか政策を考えているのか非常に疑わしい。
特に東北、北海道は東京の庇護に隠れて大阪批判をする始末だからな。

775名無しさん:2010/08/29(日) 21:46:08
>763

内戦とかやめろ。さきの大戦の反省をもう忘れたのか?
東京も大阪や京都らとともにかつては日本の発展を支えた都市であり、
現在の状況は戦後一部の愚かな政治家によって東京が間違った方向に進んでいるだけにすぎない。
その問題は我々日本人が解決しなければならんのだ。

776たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/08/29(日) 21:52:19
なんか大阪を日本の中で孤立しているように見せかける情報操作の一方で、
大阪は韓国や中国と組むべき!てな感じの宣伝には心底腹が立つ。
発想、やり方が卑劣だわ。マッチポンプというかホワイトナイトというか。

大阪叩きの一番の先鋒になってるのはお前らの影響力が強くなったメディアで、
大阪のハイテク産業がどれだけこれらの国への技術流出でマイナスになったか。

777よっさん ◆yQclIeGV9A:2010/08/29(日) 21:56:31
>>775

>その問題は我々日本人が解決しなければならんのだ。

 その通りですね。
 そしてこれが一番難しい事でもあると思います。

 日本人は優しすぎるところがあって、なかなかに身内を切れない、あるいは批判出来ない。
 しかしながらそれをやらなければ、より良い明日は来ないわけです。

 橋下知事は身内である大阪市をぶっ壊してまで大阪を良くしようという考えです。
 それを「銃砲を使っての内戦」を通じてではなく「正当な選挙」を通じて行おうとしている。
 言い換えれば「無血革命」を目指している。

 こういう激しさと情熱、それを支える冷静さが必要なんだと私は考えています。

778名無しさん:2010/08/29(日) 21:57:58

住民基本台帳年齢別人口
平成6 → 平成21

          東京          大阪

15〜19歳 *73万 → *49万   *61万 → 40万
20〜24歳 115万 → *74万   *79万 → 47万
25〜29歳 105万 → *95万   *67万 → 53万
30〜34歳 *83万 → 106万   *54万 → 63万


東京も大阪も若い世代の減少数が地方より大きい
東京が若者集めに必死の理由

779名無しさん:2010/08/29(日) 22:02:35
あのね、内戦とか、独立とか、もう無理なんですよ。
今のゆがんだ社会構造においても、すでに東京の大企業を主な取引先にしてる近畿の企業もあるし、
その逆もまたしかり。近畿から東京に人が行く一方で、その逆は全くないという状態ではないんですわ。
大阪で経済活動をして、大きな売り上げを上げている東京資本の企業なんていくらでもあります。
大学にしても京大や阪大などは地元オンリーではなく日本を代表する大学であり、
当然首都圏や東日本からも研究者や学生がやってきます。
内戦だ独立だなんていう排斥主義なお人は、そういった近畿に来た関東人に
「邪魔だから出ていけ」とか言えますか?

780名無しさん:2010/08/29(日) 22:23:06
>>779
独立したから出て行け、とかそういう白豪主義的なことではなくて
あくまで行政システム上の理由ですよ。
排外主義や経済活動の遮断など議題にものぼりません。
ベルリンの壁を築くわけじゃないんですから。
道路や河川など、大阪のことは大阪で決められるようにしたいだけです。
要は完全な自治権の獲得ですね。
国がいつまでたっても道州制に踏み切らず、また各自治体も道州制の効果に
疑問視するようでは、独立しか道が無いじゃないですか。
はっきり言って、大阪はポテンシャルの高い、世界でもそう見かけない有数の大都市です。
それをたかが東京の見栄の為だけに埋もれさせるわけにはいきません。
世界でもトップクラスの人口・GDPを誇りながら、日本という国に属しているが為に
思うような能力を発揮できず、世界的知名度もあまりぱっとしません。
日本政府では大阪という都市を持て余してしまい、宝の持ち腐れにしてしまいます。

781名無しさん:2010/08/29(日) 22:29:34
東北や北海道どころか、近畿の人間(京都や神戸や奈良)もマスゴミの
偏向報道、分断工作に洗脳されて「一緒にせんといて」と大阪叩いてる有様だからな。

782名無しさん:2010/08/29(日) 22:38:00
>>767を書き込んだ者です。
ちょっと不謹慎でしたかね。
不快な思いをさせて申し訳ありませんでした。

783名無しさん:2010/08/29(日) 22:57:23
>>781
関西の人間はもともと、そういうくだらないプライドを持っていますよ。
とかく大阪と一緒にされるのがイヤみたいです。
そのくせ都合のいいときだけ大阪の名を持ち出したりしますので、本当に始末の悪い連中です。
とくに兵庫県民に多いですね。知事も知事なら県民も似たりよったりです。
経済力など、格の違いが理解できていません。
大阪嫌いのくせに、生活保護を池田や豊中で貰おうとする卑しい県民性です。

784名無しさん:2010/08/29(日) 23:10:08
>>783
それはあなた個人の考えであるだけですね。

785名無しさん:2010/08/29(日) 23:15:26
>>783
皆が皆そうとは限らないと思いますが・・・・・

786名無しさん:2010/08/29(日) 23:19:54
私は先祖が代々播磨で、親が阪神間に移り住んで来て、阪神間を地元として過ごしました。
大阪のことをきちんと理解し、知るようになったのはやはり大学が大阪(北摂)にあったのが大きかったと思います。
高校まではずっと地元にこもっていて、外部に目をむけようとしませんでした。テレビに影響されてもいました。

来年からは日本のどこかで働きます。このご時世に無事に職にありつけたのは良かったと思う一方で、
ずっと大阪の近くに残れない寂しさも感じる今日このごろです。

787名無しさん:2010/08/29(日) 23:27:45
>781, 783

悪意があってそう言うのではなく、やはり同じ近畿人としての仲間意識だけでなく
独自のアイデンティティを持ちたいということなんだと思います。
東京メディアに悪用されているだけです。

地理的にも互いに切っても切れない関係なのは明らかじゃないですか。
淀川は滋賀→京都→大阪に向かって流れ、大和川も奈良→大阪に向かって流れます。
そして淀川では水運が発達し、商工業の基盤となりました。大和川流域でも古墳など史跡が多くあります。

神戸にしても、大阪市−北摂−阪神間−神戸市と摂津の国を形成していましたし、
何よりも大阪湾を共有している。これが全てを物語るでしょう。

どうか近畿の人には、大阪に対する主張を歪曲せず、正しい方策を提供する仲間として
あってほしいです。

788名無しさん:2010/08/29(日) 23:28:55
和歌山も頑張れ!!!

789名無しさん:2010/08/29(日) 23:35:06
>>783
>>とかく大阪と一緒にされるのがイヤ
>>都合のいいときだけ大阪の名を持ち出したり

ほんとそうですよね。東京とその周辺の県みたいな関係になりたい
とは思わないけど、最低限大阪の悪口言うのは慎めよと言いたい。
特に吉本芸人。

790名無しさん:2010/08/29(日) 23:37:12
京都もね、福知山、舞鶴とか日本海側の人は素朴で優しいんですよ。
南山城とか、宇治の人も普通なんです。大阪批判とかしません。

でもね、京都市内になると急になんか態度変わるんですよねえ。

791名無しさん:2010/08/29(日) 23:48:03
>>784-785
皆が皆そう思ってるわけではない、と言えば全てのことが当てはまってしまいます。
とはいえ、兵庫県民にこうした妙な特別意識を持った人間が多いのは確かです。
断っておきますが、決して分断工作とか、そんなくだらないことの為に書いているわけではありません。
私自身、川西の生まれで兵庫県民であるからこそわかるんです。
とにかく大阪と同一視されることを本気で嫌がるんです。
ただ嫌うだけならまだいいのですが、通勤・通学で大阪を利用してるのですから、自分がどこの何者か
わかっていない人間が多すぎます。
西宮市民は、他県民に甲子園が大阪にあると思われると本気でおこるんです。
その反面、ロールケーキで大阪のおばちゃんとかをネタで持ち出す都合のいい連中です。
テレビの番組にて、戸田某とかいう若手女優が「大阪と一緒にしないでほしい」という旨の発言を
したそうですが、彼女のような人間は特殊ではなく、むしろ兵庫県民の典型です。

あえて誤解を招くようなことを書きますが、私は関西人という人種が好きではありません。
その理由は関西人の気質とかそういう情緒的なものでなく、こういった性格によるところのものです。

792名無しさん:2010/08/30(月) 00:08:14
川西市は私も昔、ほんの数年ですけど住んでましたが
そんなに大阪のこと意識してる人はいなかった気が・・・

普通に大阪=都会ってだけで。近所のかかりつけの歯科医の先生も
阪大歯学部出身の先生やったし、大阪で学んだという誇りを持っておられましたよ。

793名無しさん:2010/08/30(月) 00:11:45
川西清和台はええとこやで。

794名無しさん:2010/08/30(月) 00:23:03
みんなテレビのイメージの大阪が嫌なんです。
大阪府民もそうです。
在阪局が悪い。在京のメディアが偏向報道したら
反論するべき。

795名無しさん:2010/08/30(月) 00:25:14
兵庫県なんて大阪の敵じゃないからほっとけ。
兵庫県知事と神戸市の惨状を見てたらわかるだろ

796名無しさん:2010/08/30(月) 00:27:19
>これ以上の東京による横暴が続くのなら、
>内戦もやむをえないかもしれんな。

その場合、海外諸国はどちらにつくか予想。
先進諸国→大阪
北朝鮮→東京

ではないかと。

797名無しさん:2010/08/30(月) 00:33:07
>国がいつまでたっても道州制に踏み切らず、また各自治体も道州制の効果に
>疑問視するようでは、独立しか道が無いじゃないですか。

独立の場合、軍事力はどう考える?

軍事力なき独立はありえないはずだが、いまから必死で
パルチザン結成しないと。
それにはバックアップが必要だが、中共に頼んでみるか?

無血革命は無理。革命はね。
クーデタならアリ。

798名無しさん:2010/08/30(月) 00:34:21
>とかく大阪と一緒にされるのがイヤみたいです。

それは考えすぎ。被害妄想も甚だしい。
大阪は好かれている。

799名無しさん:2010/08/30(月) 00:36:19
>あえて誤解を招くようなことを書きますが、私は関西人という人種が好きではありません。

いったい何を言い出すんだ?
狂ったのですか?

800名無しさん:2010/08/30(月) 00:36:20
NHKスペシャル「灼熱アジア」を先週、今週と見たが
本当、日本はかなり他のアジア諸国と比べ
どの業界も劣勢。他国は国益を第一に国を挙げて新産業で
優位に立とうと競争しているのに日本はそれぞれの企業が
自社のみで戦っている。
日本国内なんか市場としては無いも同然で
東京一極集中している政策が滑稽に思える。
ましてや大阪叩きをして本社を東京になんてしている
官僚はそのかけている時間、労力をを国益のために
生かそうと思わないのか?

やっぱり政治家が悪いのか?
日本、あかんなあ。

801名無しさん:2010/08/30(月) 00:40:13
>>800

日本あかんなあ、とうのは仕方ないけど事実だね。

だってアドヴァンティッジもポテンシャルもないもの。

日本だから何かが特別有利ということがまったくない。
しかも前代未聞レベルの円高。
誰が「割高な」日本に金落とすよ?

そう。
なんでも割高。
もうクオリティとプライスが見合ってないんですよね。
CP悪すぎ。日本って。

802名無しさん:2010/08/30(月) 07:06:42
私は阪神間に住んでいるが阪神間と神戸は、
大阪の悪口を(ネットではなく)現実社会でも
平気で口にする人間が多いのは確か。
阪神間なんて大阪がなければ確実に存在意義ゼロの地域で、
大阪資本によって開発、整備されたインフラの利便性を享受し生活し、
おまけに淀川の水で生活しているのに(神戸市、西宮市、芦屋市の
上水はブレンド水で約80%は淀川の水を使う阪神水道企業団で、
淀川無しでは2割しかまかなえない)、大阪を蔑視する。
武庫川が渡れなくなったら価値ゼロになるのに、大阪を叩く。

もともと神戸、阪神間の大部分が旧大阪(摂津)であった事すら
知らない一般人が殆ど。もともと大阪の一部であり大阪に近いからこそ
大阪経済のスピルオーバー発展しえた。今も大阪ありきで成立している。
それにも関わらず大阪を叩き、自らを持ち上げる。

これは民度があの朝鮮半島と全く同じ。
併合時に日本が施した莫大なインフラ整備と近代化支援と投資、そして戦後の
援助や技術供与によって発展したのに(日本の技術と金で出来た九日)、
反日丸出しで日本を貶しまくる大韓民国と瓜二つ。

803名無しさん:2010/08/30(月) 07:08:56
訂正

併合時に日本が施した莫大なインフラ整備と近代化支援と投資、そして戦後の
援助や技術供与によって発展したのに(日本の技術と金で出来た国)、
一切感謝せずそれどころか反日丸出しで逆に日本を貶しまくる「恩を仇で返す」大韓民国と瓜二つ。

804名無しさん:2010/08/30(月) 07:30:48
神戸が大阪湾の港湾都市として発展できたのも、数百年以上日本経済の圧倒的中心地であった
天下の台所の外港として機能できたからであり、今も湾岸部の工場、事業所も大阪湾の業務地区の
一貫を担っているから、それなりに発展したにすぎない(神戸の湾岸部が大阪湾、大阪平野と
遠く離れた切り離さされたなんの関係もない地区ならば、どこの大企業も事業所や工場を積極的に
立地させるなどありえなかった)。今も大阪と神戸を結ぶ、道路、鉄道、橋が機能しなくなれば
神戸、西宮、芦屋など一瞬で破綻する。大阪ありきの兵庫県南東部。
大阪経済が傾くと一番困るのが兵庫県でありながら、四六時中大阪を叩きまくり、大阪と違って
自分達は偉いと本気で勘違いしている恥ずかしい住民の集まりが神戸、阪神間。反大阪精神丸出し。
大阪の恩恵をうけまくって発展し、今も大阪ありきで都市が機能しているのに、本気で大阪より立場が
上だと勘違いして自惚れ、傲慢な態度で選民意識丸出しで生きている。
これほど醜い地域は日本中探してもそうあるものではない。

神戸は山と海にはさまれ川が短く天井川で荒廃地という圧倒的に悲惨な立地条件で、
尚且つ平地部が狭いという致命的な欠陥がある為、本来は都市としての発展は不可能な土地です。

しかし東洋一の経済中心地であった大阪平野に隣接し大阪の一部(摂津国)であったという奇跡のよう
恵みがあった為、本来大都市としての発展などありえない悲惨な地形ながら、大阪の資本と平野のめぐみで
ある淀川の水によって近代化、大都市として発展することができました。

神戸は現代において産業と生活に必要な水を20〜30万人程度分しかまかなえない為、
淀川の水が無ければ20〜30万都市程度としてしか成立できません。経済圏の恵みのみならず、
水都大阪を産んだ淀川の豊富な水の恵みを享受しているから100万都市として成立しえているのです。

それにも関わらず、神戸の住民の殆どの人間が東京マスゴミの偏向報道にまんまと洗脳される
「戸田恵梨香」並の情弱・低脳で、親同然の大阪を叩いて自地域を自己讃美するのです。

これは日本の技術や資本援助がなければ発展できなかったのに、感謝するどころか日本を嫌悪し
叩いている大韓民国と全く同一の民度です。

そもそも、大阪と一緒にされたくないなら、大阪に来るな 生涯武庫川や淀川を越えるなって話ですよね。

大阪の都市機能、経済圏、雇用、水、インフラは当然の権利であるかごとく都合良く享受しつつ一方で
自地域賛美で自己を持ち上げる為に親同然の大阪を東京マスゴミに迎合して叩く。人間として終わっている。

805名無しさん:2010/08/30(月) 09:03:05
大阪経済・大阪資本と淀川がなければ、神戸・阪神間の発展などありえなかったのに
やたら大阪を叩きまくり、大阪を貶し、反大阪ってのが兵庫県南東部の民度だよね

でもこれって、もともとの現象じゃないんだよ

関西人が大阪を叩くいわれや理由は一切無い
一部の民度が低い関西人(神戸人、阪神間人、京都人等)が「大阪と一緒にせんといて」と叩く事で
自分達を持ち上げようとする卑しい現象は、根底に

大阪=マイナスイメージ

という価値観があり、このイメージというのはまさに中央集権の東京メディア、環境、マスゴミが
でっちあげてきたものである事は言うまでもない。

つまり大阪を叩くという行為自体が、自分はマスゴミにコントロールされる馬鹿です、メディアに媚びる、
メディアに支配される、メディアに影響される情報弱者ですと言ってるも同然の行為なんだよね。

自らの民度の低さを晒しているという事にも気付いていない哀れな人々。

「神戸(京都、阪神間)は大阪と違う!一緒にしないで!」

↑これが決して元々の神戸や阪神間や京都の価値観ではなく、たかだがここ30〜40年の間にマスゴミの
偏向報道によって生み出された東京主導がつくった「歪んだ卑屈なプライド」だってどれだけの
神戸阪神間京都人が気付いてます?

東京、横浜、京都、神戸等も含めなど、マスゴミ(官僚による『記者クラブ制度、再販制度、東京キー局制度』
に守られたプロパガンダを行う為の利権組織)が偏向報道でなんらかの意図があって過度に美化し都合の悪い事は
全て隠蔽し持ち上げている地域は、傲慢で頭が悪くプライドだけ高くメディアリテラシーに欠ける
情報弱者が量産される構造。
そういう地域はメディアが美化するインチキイメージを実際の世間の評価だと勘違いし、中身もないのに
薄っぺらいプライドと虚栄心に生きる愚民ばかりどんどん出てくる仕組み。

まぁそれが狙いで偏向報道は行われているわけだけどね(多数の人間を情報弱者にして愚民を扇動する仕組み)

806名無しさん:2010/08/30(月) 09:12:15
「大阪と一緒にせんといて」なんてのは遊び言葉であって
現実に大阪を貶しているわけではない。

関西では大阪が嫌われている

なんてことを本気で信じているのであれば
むしろマスコミに誑かされているはどっちだ?ということになる。

807名無しさん:2010/08/30(月) 09:14:08
>私は阪神間に住んでいるが阪神間と神戸は、
>大阪の悪口を(ネットではなく)現実社会でも
>平気で口にする人間が多いのは確か。

こういうことをそのまま信じられるかということ。
私は〜を体験した。なんていくらでも言える。

こんなこと毎度書かれると 神戸では大阪は結構嫌われています
という「ほんとかどうかわからないこと」が風説が定着してしまう。

証拠もないのにどう信じろと?

808名無しさん:2010/08/30(月) 09:50:42
兵庫県でも播州と但馬、丹波はやっぱり大阪に対する良識があるし、
兵庫において神戸がどの程度の存在なのかは正しく認識している。
山がちな地形の阪神間や神戸が発展してのは大阪のおかげであり、
少なくとも兵庫県は神戸中心の県ではないことは認識されている。

809名無しさん:2010/08/30(月) 09:52:00
西宮〜神戸は大阪蔑視意識が強く、大阪と一緒にされる事を
冗談ではなく本気で極度に嫌う住民が多く住んでいるし、
歪んだ選民意識を持っている(特に女性)のは本当の事だよ。
大阪を全くリスペクトしていない人間が驚くほど多いです。
分断工作とかそんな低次元な話ではないです。
特に2号線以北や阪急沿線はその傾向が強い。
1度住んでみたら誰でも分かります。

810名無しさん:2010/08/30(月) 12:20:34
以前煽りとかない穏やかな掲示板で神戸の女性にさらっと
地元(大阪市の某区)をスラム街扱いされてビックリしたことがあるけど、
悪気がなくというか、文章全体が煽ってるって感じでもなかったら、逆に凄いショックだった
勿論皆がそうだとは思わんけど、たまに戸田みたいなのが出てくるとなあ

811名無しさん:2010/08/30(月) 12:33:57
ちなみに何区ですか?
西成区の萩之茶屋、太子、山王以外でそういうことを言うのは許しません。

812名無しさん:2010/08/30(月) 21:16:53
西明石に近いところに住んでいる女性と会ったことがある。
明石市の人かと思ってそう話したら、「私、神戸ですから!」って
すごい気取って言い返された。

それやっぱ大事なポイント?ってきいたら
「非常に大きいですね。神戸は絶対譲れません」だと。

もしかしたらちょっとはウケ狙いだったのかもしれんけど、
このくらいプライド高いとかっこいい。
さすが神戸と感心した。

大阪人はこんなこと言えるか〜? 言えないと神戸に負けよ。

813名無しさん:2010/08/30(月) 21:20:44
大阪よりブランド力で上だと自信もっている地域:

北海道、東京、横浜、京都、神戸

ブランド力で大阪には勝てないと自覚してる地域:

上記以外全て。名古屋、福岡も含む。


こう考えると大阪はなかなかブランド力あるほうだ。

814名無しさん:2010/08/31(火) 08:10:52
プライドにも良いプライドと悪いプライドがあってだな。
神戸のそれは、他地域を見下して自地域を持ち上げる、
自分が他を貶すのは当然の権利だが、他から貶されるのは許せないという
悪質なものだからな。感謝の気持ちや気遣いよりも、自尊心とエゴが強い地域性。

815名無しさん:2010/08/31(火) 08:52:51
なんでここの掲示板ってすぐにこういう流れになるんだろう。

816名無しさん:2010/08/31(火) 09:08:23
本当は近畿の為には摂津地域がまとまるのが最重要だが、
井戸を見たらそれが難しい事がわかる。
井戸がある意味、地域性を具現化した人物だからな。

817名無しさん:2010/08/31(火) 13:00:15 ID:Pse3h1vc0
なぜか神戸がたたかれる orz

818名無しさん:2010/08/31(火) 13:05:40 ID:Pse3h1vc0
>>813
奈良…失礼しました。

819名無しさん:2010/08/31(火) 18:26:07 ID:kP3ucZ6k0
ここでの良い関西人とは大阪に従う関西人だけだってことか
自分たちがレッテル貼りしてたら世話ないわ

820名無しさん:2010/08/31(火) 18:43:32 ID:5CcyQ6TI0
神戸は神戸人、兵庫県人としてのプライドがあるんだから、
そりゃ大阪と一緒にされたら嫌だろ。

821名無しさん:2010/08/31(火) 18:54:16 ID:/faGSi1c0
リアルでもネット上でも偏向ネタやイメージで袋叩きにされている
大阪と比べたら、神戸なんてネットでも美化されすぎているぐらいだ。
本当は土建とヤクザとソープ(福原)と三国人と番町と肉と革と
ケミカルシューズと港湾荷役のガラ悪い町だが、マイナス情報は
全て隠蔽されている。
梅田と三宮実際行けばわかるが、明らかに三宮のほうがガラ悪いのに
全国では神戸は洗練されていてファッションとスィーツとパンと洋館の
異国情緒溢れるオシャレな港町という事になっている。

822ENZO:2010/08/31(火) 19:44:35 ID:7RuqjysI0
言いたいことはわかりますが、そこまで、隣県を悪く言うべきじゃないでしょう。

寧ろ、偏向イメージ操作をやっている東京キー局マスコミこそ、敵なわけだから、
敵の策略にのって、近畿内部で争うことこそ敵(東京)の思う壺ですよ。

823名無しさん:2010/08/31(火) 19:53:00 ID:cLQ0pe2M0
してるのは一部の人だけでしょう。
神戸は神戸に誇りをもっていて当たり前ですし
大阪も大阪に誇りをもっていて当然ですよ。
もちろん他府県の人も同様に自分の生まれた街や育った街を好きなのは当然でしょう。
そもそも、他の土地の悪口を平気で言う人は、その人自身のモラルが無いだけです。

824名無しさん:2010/08/31(火) 19:55:14 ID:???0
>近畿内部で争うことこそ敵(東京)の思う壺ですよ。

ほんとその通り。

良識派大阪人の敵はだれか?

神戸人じゃありません。
大阪人自身でもありません。
偏向報道する中央マスコミです。

825名無しさん:2010/08/31(火) 19:57:41 ID:???0
しかしこれだけマスコミ偏向報道被害をネットで主張しているのに
世間ではどうしたものか?ほとんど反応がない。
書店行ってみても、「誤解される大阪」みたいなタイトルの本は見つからない。

それに、現実に集会やデモが実行されないのが不思議。

やっぱ日本人は飼い慣らされてるなあとつくづく。
バスク人だったらテロってるところだ。

826名無しさん:2010/08/31(火) 20:13:47 ID:N5Z2yS7U0
>>819
偏向報道やマスゴミの影響を受けた人々と同様に大阪を蔑視し大阪が嫌いで大阪と一緒にされるのなんて真っ平ご免で、
大阪や大阪人をサンドバッグのように叩きたいなら、ネット上に無数にそれに適した場がある。

この掲示板は、ステレオタイプとは相反する大阪に対する正確な知識と良識を持っていて、
大阪を愛する物が参加する為に設けられた数少ない貴重な場。

827名無しさん:2010/08/31(火) 20:28:58 ID:N5Z2yS7U0
>>823
重要な事はネット上ではなくリアルの友人・知人・家族等との会話において、
神戸や京都やその他の地域を、悪く言ったり貶したりする大阪人は殆どいないという事。
理不尽なバッシングを受けても、広い度量で全て許して耐えている。

一方で、神戸市民や京都市民や阪神間住民は、リアルの会話ですら、
関東人や東北人と同じように大阪をぼろ糞に貶すような事や、大阪のせいで関西は・・・
といった事を平気で言う。しかし一方で自らがバッシングされる事は、決して許さない。
理由は東京マスゴミの悪意溢れる意図によって、礼賛されて持ち上げられている地域だから。
ようするにおだてられて天狗になっている。

そういう状況があるから、近畿の発展の母であり現在も経済中枢を担っている大阪に一切敬意を表さない
一部関西人の失礼・無礼な態度、理不尽な大阪バッシング、マスゴミの捏造や偏向報道によってもたらされた
ステレオタイプに基づく誹謗中傷等々にただひたすら耐え凌いできた大阪人が、本音を言えるネット掲示板では
ある程度愚痴や不満をこぼしたくなるのも仕方無い。

マスゴミや卑しい芸能人や政治家(森元は大阪はたんつぼと発言していたな)が大阪叩いているのを見て、
大阪ならいくら貶してもいいと考えている人間があまりにも多い。

828名無しさん:2010/08/31(火) 20:31:48 ID:5CcyQ6TI0
>>825
まずあなたがデモを呼びかけては?
みんなこの程度のこと時間を割くほど暇じゃない。

829名無しさん:2010/08/31(火) 20:57:53 ID:???0
>ステレオタイプに基づく誹謗中傷等々にただひたすら耐え凌いできた大阪人が、本音を言えるネット掲示板では
>ある程度愚痴や不満をこぼしたくなるのも仕方無い。

非大阪人の私から見ると、大阪人はかなり寛容ですな。
大阪人のほうから「〜はあかん」というような地域蔑視はあまり聞かない。

東京に対しては距離感もあって関係ないって感じ。気にしてない。
京都に対しては虫の好かんところあるにしてもまあ都だから、と尊重。
神戸に関してはデートスポットとして使えるし便利で良いところと高評価。

なにも大阪人が他の地域を見下してるとかないんですよね。私の受けた感じだと。
それだけにマスコミ等で大阪がバカにされてるのは忍びないですわ。

830名無しさん:2010/08/31(火) 21:22:01 ID:???0
神戸人・阪神人は、大阪資本のインフラ(鉄道、ガス、電気、バス、タクシー、百貨店、スーパーその他)で生活し
淀川の水を飲み、淀川の水をわかした風呂に入り、淀川の水のおかげで水洗便所を使えている。

大阪経済の発展によって整備された道路や橋を使い、大阪湾に面し、生命活動と産業の源である水を淀川に
8割も頼っていながら、大阪とは関係の無い違う地域だと言い張る。

1000年以上同じ国(摂津国)だったのに、大阪とは違うと言う。

韓国が近代化・発展したのは日韓併合による投資や統治の恩恵ではなく、自力近代化(李朝近代化萌芽論)だと
のたまっているあの半島住民と同じではないか。

プライドが高かろうがなんだろうが、事実を認める良識と感謝の心が日本人なら一番大事だ。
自尊心を保つ為に、事実から目を背けて嘘を主張するのは良く無い。

神戸も阪神間も、大阪ありきで成立している都市であり、自身のプライドの為に東京マスゴミに迎合して
大阪を叩くなど言語道断。

831名無しさん:2010/08/31(火) 23:17:50 ID:RoIE6TGg0
>>830
同意。

1100年間同じ摂津国だった神戸と大阪北半分が、明治政府が気まぐれで引いた線の
せいで、ここまでの対立を煽られるなんて、信じられない。
文化的には全く同じなのに、東京マスコミに洗脳されたせいで、双方が損をしている。

関西州という寛大な目で見ていくべき。

832名無しさん:2010/08/31(火) 23:31:23 ID:UjwtTeFs0
例えば近畿地方が独立して,大阪+京都+神戸(+奈良)が一つの都市あるいは都市連合として認識されたら,
現日本では最強間違いなしですし,世界でも類を見ないレベルになるんですよ.
それを京都や神戸の人は理解してほしいです.一番よくわかってるのは東京の人でしょうね.

833名無しさん:2010/08/31(火) 23:33:29 ID:6OmIWnOU0
>>831
出来れば個人叩きはしたくないのですが、そうなってくると井戸知事が問題ですよね・・・

空港問題然り、道州制然り、関西の利益に反する政策しか取っていないように見えるのは私だけではないはずです。
そして、「兵庫県の」利益、という観点にたっても、井戸知事の政策は果たして正しいのでしょうか?
兵庫県民の方、いらっしゃったらぜひご意見をいただきたいです。

834名無しさん:2010/08/31(火) 23:40:22 ID:RoIE6TGg0
>>833
私も井戸知事は、兵庫県の利益のために、反関西州的な行動を取っていると思いました。

しかし、よく検証してみると、井戸知事の本音は、初代関西州知事になりたいだけとわかりました。

今の状態で関西州ができると、間違いなく大阪府知事が初代関西州知事になる。
だから、反関西州の態度をとることで、初代関西州知事にさせてくれるなら、関西州実現に協力してやるという
政治的カードとして使っている。

井戸の一連の行動、発言を検証していくとそうなります。

835名無しさん:2010/09/01(水) 00:08:33 ID:???0
>>834
関西州が実現するなら井戸知事でも誰でも良いですね。
どうせ次の州知事選挙で落ちるだろうし。

836名無しさん:2010/09/01(水) 00:15:29 ID:gwSaAuYA0
東京がすべての悪の元凶。
井戸は東京から送られた回し物か?

837名無しさん:2010/09/01(水) 00:36:28 ID:6OmIWnOU0
>>836
井戸氏は霞が関のご出身とのことで、その可能性は無きにしも非ずですね・・・
そうなると氏を選んだ兵庫県民の責任では?とも思いますが、
井戸氏以外の選択肢が共産党新人だけ、それも井戸氏は自公民の3党相乗りとあっては、
井戸氏が勝つのも無理もない話であろうかと思えますね・・・。

838名無しさん:2010/09/01(水) 00:42:58 ID:RHSa8Uas0
平成21年10月1日現在 大阪府の推計人口
http://www.pref.osaka.jp/toukei/jinkou_n/jinkou_n-gaiyou02.html

こう見ると、大阪府の人口は増えてはいるが、数千人規模の微増なんだな。

愛知県や神奈川県は数万人規模で増加してるのに・・。

839長島 ◆q/1V3Bome.:2010/09/01(水) 08:12:15 ID:tKao.b0g0
>>838
で、何を仰りたいのですか?

840名無しさん:2010/09/01(水) 10:41:25 ID:kP3ucZ6k0
>>826
 大阪人を叩いていると思われたのなら心外ですね。
 私はただ大阪にあらずんば関西にあらずと大阪人のふりをして叫ぶことで、
 大阪と隣県を仲違いさせようとしてるどこかの回し者を叩いてるだけなのですが。

841名無しさん:2010/09/01(水) 14:09:59 ID:EjFwwGWM0
いくらでも関西潰しや叩きに都合が良い場所がネットにあるのに、
よりによってこんなマイナーな所(しかも大阪好きが多い)で仲違いや
分断させようとする奴などいない。効果が無いから。

残念ではあるが(上山も言ってるが)関西は現在仲が悪いというのは事実だし、
神戸に代表される多くの兵庫県南東部人が、大阪を蔑視しており大阪と
同一に扱われる事を嫌っているのもまた事実だ(勿論原因はマスコミの偏向報道)。

その事実を知った上で、どうすれば京阪神を強力な1つの都市圏にできるか考えなければいけない。
政治家マスゴミ官僚の東京利権複合体が推し進めてきた中央集権、一極集中政策はヒトモノカネが
集まる利権を東京だけに持たせる為に、大阪を徹底的に弾圧し、近畿が強固に団結するのを
阻止する為に、京都や神戸を無条件礼賛して大阪を蔑視するように仕向けるという手法を繰り返してきた。
大阪を中心に京阪神がまとまれば、日本で最も魅力的で名実ともに世界有数の都市圏になってしまい
ヒトモノカネが集まる素地があると東京人は知っているのだ。だからこそ大阪を恐れ、徹底的に弾圧してきた。

この真実を幅広い年代の近畿人に広く浸透させる事が関西の為には重要だが、並大抵の事ではない。

842ENZO:2010/09/01(水) 20:19:31 ID:7RuqjysI0
>>841
>その事実を知った上で、どうすれば京阪神を強力な1つの都市圏にできるか考えなければいけない。

天下の正論! ただし、悲しいかな現状の近畿自治体で、大阪府の同盟者となる自治体が少ない。
兵庫県は伊丹廃止絶対反対で、ことごとく橋下政権と対立する。奈良県にいたっては、
道州制正反対。関西広域連合参加拒否と、箸にも棒にもかからない。

したがって、現状で大阪府と「WIN-WINパートナー」となりうるのは隣の京都府しかない状況。

橋下政権の戦略は、以下の通りだが、この目標はほぼ京都府の戦略とも合致する。
(橋下政権戦略)
①関空を強化するために伊丹空港を廃止する。
②伊丹空港跡地に代替首都を誘致する。
③関空強化のために、関空新幹線(リニア)のアクセスを建設する。
④大阪を国際エンターテイメント都市にし、外国客を集める。

(京都府戦略)
①外国観光客を集めるためには関空強化が必要。
②関空と京都とのアクセス鉄道(関空新幹線など)を建設する。
③鉄道が出来るなら伊丹は廃止してよい。
④新皇居の京都誘致や文化庁等政府機関の京都誘致を目指す。

大阪と京都の目標を並べていくと、大阪の①〜④は京都の①〜④とほぼ完全に合致する。
特に国際エンターテイメント都市で海外観光客を集めようと目論む大阪にとって、
近隣に京都のような観光都市があることは、集客上非常なプラスとなる。

また、関空新幹線を京都まで延伸させ、計画段階の北陸新幹線と合体させれば、
大阪と京都とのインフラが共通化でき、シナジ効果が発揮できる。
一本の線路で、大阪府、京都府、滋賀県、北陸地方の共通アクセス網となるのだから。

また、大阪府目標の②の首都代替機能誘致も、京都と共同戦線を張って政府に陳情
活動をしたほうが、個別にやるよりも効果的だろう。

例えば、国会と各省官庁を伊丹に誘致する。そして日銀本店を大阪に誘致する。
一方で、京都には、新皇居、最高裁判所、文化庁や文化教育関連団体を誘致。

このように、大阪と京都で、共通計画を策定して、共同で政府に陳情・誘致活動を
はかれば、京阪神の強力な一体化が前進するのは明白。

843ENZO:2010/09/01(水) 20:34:27 ID:7RuqjysI0
上記の大阪府と京都府の連携推進提案と、関空新幹線と北陸新幹線の合体案は
大阪府の橋下知事や関西財界にも提言してみるよ。

844名無しさん:2010/09/01(水) 23:45:51 ID:XXr/vzLA0
京阪神が強固な1つの広域行政都市区分にまとまれば、投資を呼び込む力と
人々を惹きつける求心力は軽く見積もっても現状の数倍になるでしょうね

845名無しさん:2010/09/02(木) 00:55:04 ID:MwZb.cnA0
京阪神がひとつの自治体になれば世界トップクラスの規模になるでしょう。

846名無しさん:2010/09/02(木) 06:49:00 ID:pJHnrJkk0
地理的にも近い中京圏も取り入れれば
関東にとって脅威

847名無しさん:2010/09/02(木) 09:51:29 ID:kP3ucZ6k0
>>841
 ここは仲間内で大阪はすごい、関西はすごいと言い合って自己満足にふける場所じゃない
 真剣に大阪や関西の将来を考える場所
 そういうところだからアンチ大阪アンチ関西にとっては目障りなんだよ

848名無しさん:2010/09/02(木) 09:55:07 ID:8TjLUs8A0
官僚に反旗を翻したふりをして官僚とズブズブのエセ改革で
成り上がった道路利権野郎「猪瀬」や週に2回しか登頂せず
実務は丸投げにして働かず私腹を肥やし続ける石原は、
東京以外に本社機能を持つ有力企業の代表者と会うたびに、
「東京へ来られる(本社機能移転)のはいつですか?」
と言いつづけている。

橋下は猪瀬や石原の言う事を気にするな。
あいつらやマスゴミが嫌がる事を断固実行する事こそ、近畿にとっては最良の政策だ。

849名無しさん:2010/09/02(木) 20:11:14 ID:y5FOLJcE0
>>840
同意。
自分は神戸の人間だけど周りに大阪を蔑視している奴などいない。
阪神間に住んでいたら大阪に行く機会も多いし大阪人の友達もたくさんいるんだから当たり前の事。
それなのに阪神間の人間の多くは大阪を蔑視しているなんて馬鹿げた事を既定事実とされたら話にならない。

一極集中は大阪だけじゃなく近畿圏全体の問題。
それなのに神戸や京都を敵視してる発言は仲間を分断させようとしているようにしか見えない。

850ENZO:2010/09/02(木) 20:21:33 ID:7RuqjysI0
大阪と京都、大阪と神戸を互いに争わせ、相互に蔑視・攻撃しあうように
仕向けているのは東京政府であり、東京マスコミの工作ですよ。

そのような東京の謀略に乗って、近畿圏内で互いに争い、中傷しあい、相互に
交流を取らないように動くことこそ、敵の罠にはまることであり、敵側の思う壷です。
近畿圏内の悪口やネガティブ情報、排除行為などは絶対にあってはいけないですね。

851名無しさん:2010/09/02(木) 20:41:15 ID:IzqGvPSk0
>>849
自演だろうが、どうしてすぐにばれる稚拙な嘘をつくかな。
神戸を含む兵庫の旧摂津国地域に見られる歪んだ選民意識やプライド、
そして大阪に一切感謝せず大阪と一緒にされる事を嫌う住民の多さは、
まともな識者も度々指摘している傾向で真実そのものだが。
あの井戸の大阪に対する言動や態度は県民性を表していないというのか。

852名無しさん:2010/09/02(木) 21:52:40 ID:.1QtderE0
どうであれ大阪の力をあらゆる面でとにかく上げる事が重要。
特に経済的、情報発信的な力が上がれば、自然と向こうからすり寄って、尻尾振らざるを得ない状況になると思いますよ。

現状は地盤沈下でなめられる、過少評価されるような要素が多くなっているのだと思います。
もちろんそんな言われは全くないのですけどね。これは関東から大阪を評する時にも言えると思いますが。

他所を気にせずとも大阪の力を粛々と上げていきたい。それが結局は一番の近道でしょうね。

853名無しさん:2010/09/02(木) 23:14:53 ID:gwSaAuYA0
東京が崩壊したときはシャンパンファイト!!

854名無しさん:2010/09/02(木) 23:18:46 ID:gwSaAuYA0
東京は日本を衰退させるための首都だ。
それ以外の何者でもない。

855長島 ◆q/1V3Bome.:2010/09/03(金) 01:05:27 ID:tKao.b0g0
>>851
兵庫の旧摂津国地域の連中が空港問題を初めとして色々と足を引っ張ってますね。
大阪の敵は京都ではなく彼等でしょう。

856849:2010/09/03(金) 07:08:35 ID:y5FOLJcE0
>>850
そうですよね。
偏向報道は近畿圏全体の問題なのにお互いの悪口を言い合っていてまとまらないのはとんでもない話。
大阪、京都、神戸皆が協力できる体制を作らないと。

悪事の取材番組は関西のテレビ局のをそのまま使ったり、悪人に関西弁をしゃべらせたり東京マスコミの関西バッシングは酷いものがあります。
数年前に修学旅行で近畿に来た中学生だかにアンケート取ったら毎日のように銃撃戦があって危険などというとんでもない話を信じていた
子があったという話を聞いたときにはびっくりしました。
偏向報道をなくすために協力して関西から声を上げていかないと大変です。

8574丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2010/09/03(金) 07:22:05 ID:UNX8LeOk0
>>852
同意見!

最近、「京阪神の団結」を謳い文句とするレスが増えたが、
神戸が大阪と手を結びたくないのであれば、放っておけばよい。
京都にもなんら譲歩する必要なし。放置すれば良い。
だいたい、関西は神戸・京都だけではない。和歌山と組んでも良いはず。

「一極集中と対抗するため、京阪神の団結」とか打ち上げても、彼らを図に乗らせるだけ。
どうせ、「大阪への一極集中」だとか、「大阪と団結して、何の見返りがある?」と開き直る。
そんな連中と組めば、こちらが譲歩させられっぱなしになる。
交渉の際、こちらの弱音を絶対悟らせないのは鉄則。

まず、「東京憎し」の団結では大阪のステータス向上にはならない。
一極集中の責任は国民全員(大阪人も含めた)にある。

まず、大阪が魅力的で斬新な行政を実施すること。
そうすれば、何も言わなくても彼らは大阪について来る(私としてついて来て欲しくないが)。

858長島 ◆q/1V3Bome.:2010/09/03(金) 08:05:05 ID:tKao.b0g0
>>850
>大阪と京都、大阪と神戸を互いに争わせ、相互に蔑視・攻撃しあうように
>仕向けているのは東京政府であり、東京マスコミの工作ですよ。

私はその裏に「もっと大きな勢力」が隠れている気がするんですけどね。

859名無しさん:2010/09/03(金) 10:53:49 ID:WLRvktcQ0
あまり陰謀論めいたのはどうかと。お話としては別にいいですが

860名無しさん:2010/09/03(金) 12:16:40 ID:b40ya5Ew0
>>857
京都憎しの貴方が言う事ではないでしょう。
>>858
もしかして「外国」の事ですか?

861名無しさん:2010/09/03(金) 16:19:41 ID:MwZb.cnA0
外国勢力が、日本を東京一極集中に、した!

862名無しさん:2010/09/03(金) 18:43:39 ID:r5IdPG8.0
連携しつつ独自に発展していくのが京阪神の特徴です。京阪神という長く馴染んだ
呼称を、これからも大切にしていきましょう。

863名無しさん:2010/09/03(金) 19:51:34 ID:AUFVyvZk0
一極集中に対抗し得る求心力を高める為には、近畿もしくはグレーター大阪圏を
としてまともな広域行政を行う事が必要不可欠ですよ。
今の状態を放置すれば、どうやっても一極集中推進勢力の思う壺です。

864長島 ◆q/1V3Bome.:2010/09/03(金) 20:55:24 ID:tKao.b0g0
まぁ、一極集中推進勢力側が「スパイ」を送り込んでまで近畿を無理矢理
吞み込もうとする陰謀に対抗するには、
こちらが外国をも敵に回すくらいの覚悟を決めない限りは無理でしょう。

ようやく、一極集中推進勢力にNOを言い始めた橋下知事の登場ですが
「本当の闘い」はこれからかもしれません。

865名無しさん:2010/09/04(土) 00:25:26 ID:uZGJrhTE0
兵庫県は1962年以降、約50年間ずっと官僚出身知事で東京の手先だからね

866名無しさん:2010/09/04(土) 01:23:49 ID:SwlEd4kw0
関空発展を邪魔するために神戸空港を作ったのか

867名無しさん:2010/09/04(土) 03:16:10 ID:MwZb.cnA0
関西内で内輪もめしてりゃ世話ない。
いつまでたっても地域エゴが解決しないエリアだ。

868ENZO:2010/09/04(土) 07:43:26 ID:7RuqjysI0
基本的には市民レベルでは京阪神で団結して東京と戦えということです。

ただし、残念ながら、行政・政治レベルでは、残念ながら「神」が敵対し、
京阪団結というのが現状でしょうね。

兵庫県の場合空港問題ではことあるごとに、全面的に橋下・大阪府と対立し、
全く譲歩の余地すら見いだせない状態です。
また伊丹派の「プロ市民達」のネットでの関空叩きの暗躍も凄まじいレベルです。
ただし、こうしたのは「プロ市民」ですから、一般とは違うことは留意すべきでしょう。

現在、大阪府が連合できる近畿自治体は、京都府、滋賀県、和歌山県ですね。
当面はこの、「大阪・京都・滋賀・和歌山連合」で、関空整備やインフラ推進を
進めていくのが妥当でしょう。

869長島 ◆q/1V3Bome.:2010/09/04(土) 10:32:16 ID:tKao.b0g0
>>868
>伊丹派の「プロ市民達」のネットでの関空叩きの暗躍も凄まじいレベルです。

連中は2ちゃんねるは言うに及ばず、ここも含めた外部掲示板を散々
荒らしてましたからね。狂信者に賛同する一般市民など普通はいません。

>大阪・京都・滋賀・和歌山連合

出来れば範囲を拡げて三重・福井・鳥取・香川・徳島にも協力を仰ぎたい所です。

870名無しさん:2010/09/04(土) 10:42:28 ID:pJHnrJkk0

     総人口   0〜49歳
東京
1995年 1154万   771万
2010年 1260万   769万
増減数 *106万   ▲2万
増減率   9%   ▲0%

神奈川
1995年 *814万   566万
2010年 *888万   538万
増減数 **74万   ▲28万
増減率   9%   ▲5%

大阪
1995年 *856万   576万
2010年 *868万   508万
増減数 **11万   ▲67万
増減率   1%   ▲12%

愛知
1995年 *674万   463万
2010年 *723万   437万
増減数 **49万   ▲26万
増減率   7%   ▲6%


都市部の人口増加は単に高齢者が増えただけであった。
特に関東は巨大都市圏などと浮かれてるが、
これから先も高齢者が爆発的に増えて老いていくことを
どれだけの人が認識しているだろうか

871名無しさん:2010/09/04(土) 12:05:50 ID:MwZb.cnA0
大都市圏の労働力人口減やばいね。
移民導入に積極的な検討姿勢+慎重な判断 が求められている。

872よっさん ◆yQclIeGV9A:2010/09/05(日) 19:38:44 ID:4XsWTV1U0
小沢氏「一括交付が必要」 地域主権で、菅氏は慎重論も
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100905/stt1009051038002-n1.htm

 民主党代表選で菅直人首相と小沢一郎前幹事長は5日午前、フジテレビとNHK番組にそろって出演し、論戦を展開した。

 小沢氏は地域主権確立のため、ひも付きの補助金を自治体が自由に使える一括交付金に転換する必要性を強調。これに対し、菅氏は交付金への振り替え自体には賛同しながらも、補助金が社会保障財源にもなっている点に言及し「大幅カットが可能かどうか。国民生活(への影響)をしっかり見なければならない」と指摘した。

 菅氏は復活させた党政策調査会(政調)を活用して予算編成などで政府、与党一体となった政治主導を実現させるとしたのに対し、小沢氏は「党と政府は一体だ。各省政策会議をきちっとやりさえすればいい」と政調は不要との認識をあらためて示した。

 菅氏は、小沢氏の政治資金問題について「野党と国民の前で疑問に答えるべきだ」と重ねて国会での説明を求めた。

873よっさん ◆yQclIeGV9A:2010/09/07(火) 05:48:46 ID:LEcEQpE60
地域主権推進、また会議新設?…菅首相政権構想

 菅首相の民主党代表選の政権構想で、地域主権推進をめぐって政府がすでに会議を新設して審議中にもかかわらず、新たな会議を作ると表明していたことが、6日明らかになった。

 首相は1日に発表した政権構想で「新設する『地域主権推進会議』で権限・財源の移譲に結論を出し、併せて出先機関の統廃合を行う」と表明。だが、政府は鳩山内閣時の昨年11月に「地域主権戦略会議」を新設し、今年6月までにすでに6回開催した。首相自身も就任後の6月の会議には議長として出席し、「地域主権戦略大綱」をまとめた。政府内では今回の政権構想をめぐり、「また新しい組織を作るという意味なのか」(総務省幹部)と戸惑いが広がっていた。

 菅陣営の幹部は「単なる書き間違い」と釈明しているが、内閣府幹部は「首相が地方分権に無関心な証拠だ」と批判している。

(2010年9月6日22時43分 読売新聞)

874黒澤主義 ◆ELmBRhV6xo:2010/09/20(月) 22:15:31 ID:QL7KActU0
支局長からの手紙:中華思想/徳島

http://mainichi.jp/area/tokushima/news/20100920ddlk36070266000c.html

菅改造内閣が発足しました。民主党代表戦では、国会議員の約半数が小沢一郎・元幹事長に投票し、「巨大な与党内野党」を抱えての船出となりました。

記者会見で菅首相は、昨年9月の政権交代以降を「試行錯誤を繰り返した1年」と振り返り、経済、外交、地域主権の3課題に重点的に取り組む方針を表明したようです。

菅政権が発足して3カ月余りたちましたが、残念ながら地域主権に対する取り組みの弱さが気になっていました。野党時代の威勢の良さは影を潜め、霞が関の官僚に籠絡(ろうらく)された印象です。その点を代表戦で小沢氏から突かれ、首相も「このままではいけない」と考えたのでしょう。片山善博・前鳥取県知事を総務相に起用し、地域主権への姿勢をアピールし始めました。しかし、民間人の片山氏が官僚や国会議員を相手に指導力を発揮するためには、首相の後ろ盾が絶対に必要です。首相の「気迫」を期待したいと思います。

地域の衰退は、東京一極集中の進展と裏腹な関係にあります。東京一極集中の弊害は、これまで散々指摘されてきましたが、是正される兆しはありません。それにしてもなぜ日本人はみな東京に向かうのでしょう。

藤本建夫氏は、著書「東京一極集中のメンタリティー」(ミネルヴァ書房)の中で、「明治の政治家にとって、東京に政治、経済、文化などあらゆる機能を集中させることは、日本が近代化を推進していくうえで最も効率的な方法だった」と指摘しています。近代化とは西欧化を意味しますが、その過程で地方人が自らの地方性を恥じ、東京志向を限りなく強めるメンタリティーを生み出していったというのです。高等教育機関(大学)やマスメディアの集中も、日本人の東京志向に拍車をかけました。

猫もしゃくしも東京になびく中、例外的な存在が京都の企業です。大阪の企業はどんどん本社機能を東京に移転していますが、京都企業は地元にとどまるケースが多いのです。どうしてでしょう。要因はいろいろあるようですが、ある企業のトップは「京都人は中華思想。京都が一番偉いと思っている」と分析しています。強烈な自負心です。

しかし、他の地域では、高いブランド力とプライドを持つ京都のようにはなかなかいかないでしょう。

作曲家の三枝成彰さんは、首都圏のすべての大学を強制的に地方に移転させるべきと提唱しています。大学が地方へ移り、各地の地価を徐々に上げつつ東京を暮らしやすくする方が、はるかに日本全体の活性化につながるという主張です。

地域の活性化には、こうした思い切った視点も必要なのでしょう。【徳島支局長・江南護】

(毎日新聞 2010年9月20日)

875名無しさん:2010/09/20(月) 23:27:54 ID:BMpOQ51c0
オワタ…。

876名無しさん:2010/09/20(月) 23:53:36 ID:yJP.4yII0
>>874
企業が東京どころか海外に移転していってるときだというのに
なに一昔前のことを言ってるんだか・・・。

877名無しさん:2010/09/21(火) 18:07:06 ID:xDwUtdzA0
>>874
大阪と京都で設立される企業の差やその企業の成長度で話をしていただかないと
困るわけで……。
そういや某センシングツゥモローの会社は確かに本社は京都で東京との二本社制ですが、
東京・虎ノ門は自社ビルで京都駅前(から少し外れる)は賃貸物件ですよね。
SSBの問い合わせ先、虎ノ門と堂島ですよね? どうしてですかね?
京都の5大企業の一つですよね、大体。

某ゲーム会社さん、どうして大ヒットキャラクターのショップが
京都にないんですか? 東京や横浜、名古屋、大阪、福岡にはあるのに。
京都が一番偉いのなら今度京都駅前に出来る電気屋ビルのワンフロア借り切って
作ればいいのにね。

878名無しさん:2010/09/21(火) 18:17:56 ID:nfvX/vMs0
>>874
>「東京一極集中のメンタリティー」(ミネルヴァ書房)

株式会社 ミネルヴァ書房
- 学術図書出版 -
【本社】
京都市山科区日ノ岡堤谷町1
http://www.minervashobo.co.jp/

879名無しさん:2010/09/21(火) 18:24:14 ID:WLRvktcQ0
>>874
一極集中を考える意味でも、一読したいと思います。

880名無しさん:2010/09/21(火) 18:37:58 ID:EL6tZCaw0
もう日本駄目だろ

881名無しさん:2010/09/21(火) 18:39:51 ID:0pe1l3Cs0
>>880
それなら近畿だけ独立しちゃおうか?(冗談)
少なくとも韓国と中国の承認は取り付けられそうだから。(これも冗談)

882名無しさん:2010/09/21(火) 18:46:13 ID:yJP.4yII0
京都は本社を移さない、とか言ってるけど
その京都の経済規模や人口が大阪の足元に及んでいないのが、現実。
京都を持ち上げる為に大阪をダシに使うやり方はもう聞き飽きた。

883名無しさん:2010/09/21(火) 19:03:04 ID:nfvX/vMs0
>>882
逆ではないでしょうか。大阪を悪く言うために京都を利用しているのだと思いますが。

884名無しさん:2010/09/21(火) 19:36:02 ID:pJHnrJkk0

企業移転の話になると必ず京都が持ち出される

885名無しさん:2010/09/21(火) 21:19:45 ID:kyOVon.o0
07年頃は”元気名古屋”でしたけどね

886名無しさん:2010/09/21(火) 22:33:29 ID:nfvX/vMs0
東京一極集中は、ある意味日本が戦争の清算をしていないことを意味します。
1940年体制を引きずり、東京都は63年前に東京都制が4年間の幕を閉じたにも
かかわらず、その形骸を引きずっています。

887名無しさん:2010/09/21(火) 22:59:15 ID:WLRvktcQ0
>>883
他の都市でも企業の本社移転がありますからね。別にこの二都市だけを
いつもかつも持ち出すのもおかしいわけで。大阪でも移転してない企業も
ありますし、移転しないと言われていても移転してる企業がありますし。

888名無しさん:2010/09/22(水) 00:25:20 ID:gwSaAuYA0
京都がそんなに企業好調で経済が良いっていうのなら、
京都市の人口が一向に増加しない理由を説明してくれたまえ。

889名無しさん:2010/09/22(水) 02:01:57 ID:MwZb.cnA0
>>888
人口の増減と企業の業績がぴったり連動して推移すると考えるのが不適当。
そこまで単純な算数だけで説明できるものではない。

890名無しさん:2010/09/22(水) 07:20:36 ID:gwSaAuYA0
では、京都市と同様の人口傾向であるが大阪の場合はどうなのか。

891名無しさん:2010/09/22(水) 07:34:39 ID:gwSaAuYA0
朝からズームインで悪質な偏向。

虎谷:「地下下落率ワースト10に大阪が5つも入っています!」
辛坊:「関東圏はその笑顔ですか」
辛坊:「大阪は企業の本社移転や支社支店の規模の縮小などが重なり……
    東京や名古屋に比べて全く回復の前途が見えない」
虎谷:「ハハハハ(笑)」
辛坊:「これは大阪経済の地盤沈下がどれほど酷いものかを表していますね。」


 自分が働いている街の悪口を朝から全国ネットで連呼。辛坊も虎谷も大阪に対する愛着心が
全くないことが分かる。まあ生まれも出身大学も大阪ではないからだろうが。県民SHOWでの
大阪批判ぶりといい、読売テレビがいかに大阪の文化・経済・価値を破壊しているかを改めて実感した。

許せないのは企業も同じだ。府内だけでなく近畿全体、
ひいては西日本を担う大阪でビジネスができない理由は何?
自動車モノカルチャーの名古屋で何のビジネスができるのですか?
そんなに大阪が嫌いですか?

一極集中に対する弊害を憂うコマツの社長のような人はいないのか?
経済界は皆大阪が衰退し滅んでも一向に構わないというのか?

 
本当に失望した。政治・メディア・企業とあらゆるものたちが大阪を裏切る。
先人たちが大阪の発展とともに日本を発展させてきた歴史を完全に無視する日本。
この国にもはや未来はない。

892名無しさん:2010/09/22(水) 07:46:52 ID:gwSaAuYA0
首都利権を用いた卑怯な一極集中により地方から労働力と企業を奪う東京。
ダニのように自動車利権モノカルチャーに執着し、政府と癒着し税金や個人所得を
車に浪費するように仕向け、日本の公共交通を破壊に追い込む名古屋。

日本の原点の一つであるとともに、歴史と共に新しい産業を次々と輩出し、
日本をあらゆる面で支えてきた大阪。


全ての日本人は、特に活気をなくした地方の人は気付いてほしい。
真に日本のために存在している大切な街はどこなのか。

893名無しさん:2010/09/22(水) 14:26:18 ID:nfavuQ.w0
>892

自動車利権も東京一極集中もほとんどの人間は気づいてるよ。
だが官僚やマスゴミやトヨタに逆らったら街ごと衰退させられる。
世界最低レベルの偽装民主主義国家だ、日本は。

894アカソ:2010/09/22(水) 17:00:57 ID:3PRuuBTA0

地価が安くなるのをプラスにとる事はできないでしょうか?
例えば難波で再開発がおこしやすくなるとか
ベンチャー企業が都心に進出しやすくなるとか

895ENZO:2010/09/22(水) 19:53:33 ID:7RuqjysI0
別に個人にとっては今はあんまり悲観する段階ではないでしょね。

寧ろ、例えば、今関東に土地や資産を持ってしまった人たちが、関西に
戻るために、関東の不動産を高値で処分し、非常に割安となった関西の
不動産を買い戻すにはここ数年が勝負でしょう。今、関西ではある程度
確実に収入がある人であれば、大きな問題なく土地付き一戸建てなどの
優良物件を購入できますからね。後、中小企業やベンチャーなども優良な
オフィスや不動産を確保できるチャンスではあります。

”奢れるものも久しからず”これは日本史では永遠のテーマですね。
東京も最後の奢りに突入しているんでしょうが、あと10年は無いと思います。
今は、関西に仕込みを入れるチャンスですね。
世界的に見ても、覇権を誇ったアメリカでさえ、今後はかなりヤバイ。
ヨーロッパや中国がアメリカの覇権を削ぎ落とそうと動いている。
非常に不安定な時代となりましたね。

896名無しさん:2010/09/22(水) 20:19:24 ID:swH3tPlI0
そりゃ財産だから値下がるより値上がるほうがいいが
不動産の値上がりに過度に頼った経済がどうなるか歴史が証明してるでしょ。

日本経済のガンは、表に見えるには円高や少子高齢化だが
裏に潜んでるのは1本立ちで高くなりすぎた東京の地価ですよ
多くの企業が財務シートに東京の地価を抱えてるわけですから
東京の地価が維持できなくなった時に潜んでいた問題が顕在化する。

特に金融とかサービス業ね。

897ENZO:2010/09/22(水) 20:31:36 ID:7RuqjysI0
その通り。

だから官僚もマスコミも経団連も闇勢力も東京一極集中を無理やりに強行しようとする。
しかし、無理なことを進めれば進めるほどバイアスがたまり、破壊される。

今、やるべきはまさに橋下が実行しようとしているように、規制緩和特区を
形成し、海外資本を呼込むこと。
かつて、砂漠だった、ドバイはそのようにして、大躍進した。
中国のバブルは近い将来、調整あるいは崩壊するのはこれは既定の事実。
だからこそ、今のうちに、関西圏は、その中国から撤退する資本を受け入れる
受け皿を作っておくこと。それから代替首都の受け皿を建設すること、(既に
橋下政権が動き出しているが。)

898名無しさん:2010/09/24(金) 19:31:35 ID:MwZb.cnA0
大阪で反東京デモを起こそうという動きはないのだろうか?

口だけでなく。

899名無しさん:2010/09/30(木) 23:43:08 ID:/ixLWwK60
今日思ったんだけど、大阪にアンテナショップ↓ってほとんどないよね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97
http://www.gojapan.jp/sub/antenna.html
東京にはほとんどの県が揃っているのに…。(近畿からも滋賀・奈良・和歌山の各県と京都市が出店。また、九州の中では親大阪といわれる宮崎県・鹿児島県も東京に出店)
大阪にもほしいよな…アンテナショップ。

何故出店しないんだろう?
西日本と東日本の好みの差を知ることができるし、出す価値は十分にあると思うのだが。
(梅田の阪神百貨店の傍らに「アリバイ横町」なるものがあるが、規模が小さすぎるし、何より都道府県の公式のアンテナショップじゃないからな…それに逢坂まさよしはアリバイ横町を「さすがハッタリの街、大阪○国らしい風景」とほざいて叩いているし)

ここにも東京一極集中の弊害が。こうして首都圏人だけが得をするシステムが作られていく。
橋下知事と平松市長は喧嘩なぞせず、協力して大阪へのアンテナショップの誘致に尽力してほしい。

900道後温泉倶楽部:2010/09/30(木) 23:58:07 ID:ZuDB54kQ0
ユニクロの旗艦店はどうなんでしょう?心斎橋から日本へ!!

901名無しさん:2010/10/01(金) 00:26:47 ID:GvX.u3gE0
アンテナショップなのかどうか知らないけど、
福井、岩手秋田青森山形、高知、徳島、あと二三、自分が知ってるだけでも
都道府県紹介ショップ、大阪市内にいくつかあるけど。

902たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/10/01(金) 01:03:04 ID:FeUv9GN.0
>>900
まあこういった大阪を重視している店を積極的に使うのが一番ポジティブかもですね。
ヒートテックとか買いに行こうかな。

心斎橋は一流ブランドの旗艦店が一時期凄く集まってきましたよね。
あの交差点の風格は多分日本中でも(あるいは世界中でも)特別って感じです。
もうちょっと地下鉄運賃が安ければ心ブラ頻繁にしたい人も少なくないかも。

903名無しさん:2010/10/02(土) 02:11:38 ID:ObI5DJoA0
ユニクロ旗艦店が「心斎橋から日本へ!」なら、
セントレジスは「本町から日本へ!」ですね。
しかしこの様な“大阪に日本1号店が出来た”という情報は、
絶対に全国ニュースでは報じられません。(何故かローカルニュース扱い)

ユニクロ旗艦店などは、来年秋に東京出店を計画しているそうですから、
全国的にはその頃にようやく大騒ぎとなるのでしょうね。
大阪に日本一号店が出来ても地元民の間位でしか話題にならないのに、
東京に店が出来ると、例えそれが日本一号ではなくても全国規模で大騒ぎになる…。
本当におかしいとしか言いようがありません、この国は。

>>899
むしろアリバイ横丁をそのまま全面リニューアルして、
都道府県のアンテナショップとして使ってもらうというのはどうでしょう?
ちょっとスペースは狭いですけど、その分賃料をめちゃめちゃ安くすれば、
結構多くの県が話に乗ってきてくれる様に思うのですが…。

904名無しさん:2010/10/02(土) 07:55:26 ID:DTQ3H7PM0
>>899
梅田や難波、天王寺といったターミナルに京阪が「スイーツボックス」という名で
展開しているような1週間交替で各都道府県が出店できるようにしてもいいかもしれん。
1週間なら各都道府県の派遣費用もそこまでかからないだろうしお客さんの
wktk感も呼び込めるだろうし。なんなら例えば商品を買うとスタンプを
押印する、といったスタンプラリーやって全47都道府県を達成した場合には
もれなくとか何個以上で抽選でなんか賞品プレゼントするとか。

(参考)http://www.sweetsbox.jp/

905名無しさん:2010/10/02(土) 08:07:49 ID:MwZb.cnA0

11:00〜11:55

【ねじれ国会 乗り切る秘策は?】
 
衆参で多数派が異なる「ねじれ」状況の下、政党間で議論を尽くす「熟議の国会」を目指すとした菅政権。その具体策を民主党の司令塔・岡田克也幹事長に聞く。
                ゲスト:岡田克也(民主党幹事長)

906名無しさん:2010/10/02(土) 08:08:28 ID:MwZb.cnA0
週刊N新書 11:00〜11:55

907<削除>:<削除>
<削除>

908名無しさん:2010/10/02(土) 14:51:32 ID:h6Ihln4s0
>たとえ東京にできても、今と同じくらいの報道量ですわ。

それは違うと断言しときますわ。

909名無しさん:2010/10/02(土) 21:20:13 ID:Tps4OwQo0
>>907
エアアジアXが羽田に就航発表した時は東京マスゴミは上に下にの大騒ぎだったなぁ……。

LCC自体、とっくに成田にジェットスター、関空にジェットスター、ジェットスターアジア、
エアプサン、チェジュ、セブパシフィックといった航空会社が続々就航してるのに。

910名無しさん:2010/10/03(日) 00:05:10 ID:MwZb.cnA0
>>905>>906

すみません。これ誤爆です。
(番組の宣伝ではないです)

管理人さま、削除していただけますか。

911名無しさん:2010/10/04(月) 23:57:50 ID:PnvJx0Wc0
http://ameblo.jp/wadahideki/page-3.html#main
2010−9−28
家庭医が普及しない理由

彼は大阪を捨てたのではなく、大阪に相手にされない人間だそうである。不真面目でないと相手にしてもらえんと?
小説家でない文筆業は東京にいないと出来ないとのこと。ああ、人材流出は東京だけのせいではないのかいや。

912名無しさん:2010/10/05(火) 02:13:33 ID:WLRvktcQ0
>>911
アンカーとかラジオではむしろ大阪の方が多かったような
キー局のテレビでそれほど出演が多いとは思いませんけど

まあその次記事で謝罪されてるようなので。何ともですが
ご自身が東京にいらっしゃることを考えれば、反東京はむしろ
少ないと思いますけどね。和田氏には自分自身のこととしても
考えていただきたいところ

文筆業は比較的可能かと。新書で売れてる大学教授の方は東京に
いないので。やりようじゃないですかね。

913名無しさん:2010/10/06(水) 00:08:24 ID:xIIizpNs0
>911

結局一連のブログの主張見てても、和田氏は何が言いたいのかわからんね。
ステレオタイプに肯定か否定か、一極集中問題に関する見識が中途半端。
大阪には相手にされないとか、自分の社交性の無さを大阪人にせいにするのは見苦しい。

914よっさん ◆yQclIeGV9A:2010/10/07(木) 21:21:02 ID:smCYpiiU0
首相、消極対応には人事権発動も 地域主権戦略会議
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010100701000542.html

菅直人首相は7日、首相官邸で開いた地域主権戦略会議で、権限移譲などに消極姿勢を示す中央省庁を批判した上で「最後は人事権の発動も必要になるかもしれない。そういう覚悟を持って取り組みたい」と述べ、改革に後ろ向きな政務三役らを交代させる可能性を示唆した。

 菅改造内閣の発足後では同会議の開催は初。国が使途を定める「ひも付き補助金」の一括交付金化や国の出先機関改革の具体的な検討がスタートした。首相は「(改造で)最強の党と内閣の体制となった。党で地域の声を聞きながら、内閣で各役所をグリップする」と政治主導による改革の推進に強い意欲をみせた。

 会議では、来年度予算の概算要求に計上された投資関係補助金221件、計3兆3千億円のうち、所管府省が一括交付金に移行可能としたのは3件、28億円にとどまるとの報告を受け、関係府省の政務官らと検討会を設置することを決定。検討会は11年度に一括交付金化する補助金を選ぶほか、地方自治体への配分方法も議論する。

915名無しさん:2010/10/08(金) 00:20:38 ID:ngRuiDPk0
>914
ダメダメ続きの民主党ですが、1丁目1番地と称したこれだけはキッチリやってもらいたいですね。
これまで散々要望され続けてきた地方分権が今まで進まなかった最大でほぼ唯一の原因は既得権益を手放したくない官僚の抵抗。

首相からのトップダウンで言う事聞かない奴はクビだと言わないと、絶対に話が前に進まないでしょうね。頼みますよ。

916<削除>:<削除>
<削除>

917<削除>:<削除>
<削除>

918<削除>:<削除>
<削除>

919よっさん ◆yQclIeGV9A:2010/10/18(月) 21:33:06 ID:kIFWNF4E0
地方税も直接請求対象に、自治法改正を検討へ 片山総務相が表明
2010.10.18 21:04
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/101018/lcl1010182105008-n1.htm

  片山善博総務相は18日、住民による直接請求制度をめぐり、地方税に関する条例が対象外となっていることについて「地域主権の流れからすると非常に前時代的だ」と述べ、地方自治法改正を検討する考えを表明した。総務省の地方行財政検討会議で述べた。

 片山氏は会合で「地方自治の原点は税を決めることだ。税負担に一切触らせないのは、住民自治の基本を否定している」と強調した。

 地方自治法では、有権者の50分の1以上の署名で条例の制定や改廃を請求できるが、地方税の賦課・徴収などを除外している。

920よっさん ◆yQclIeGV9A:2010/10/24(日) 18:01:17 ID:xNX2O6Bg0
2010年10月24日
道州制実現へ協議会初会合
http://www.sankei-kansai.com/2010/10/24/20101024-045133.php

道州制の実現を目指す民間団体「地域主権型道州制国民協議会」の関西州本部の初会合が23日、大阪市内で開かれた。地方議員や会社員、学生ら協議会のメンバーが出席し、今後の取り組みなどを協議した。

 会合では協議会の会長を務めるみんなの党の江口克彦参院議員があいさつ。「日本を元気にするには、中央集権の国のあり方を変えなくてはならない。地域のことを地域の人が考え、むだのない行政をしていかなければならない」と語った。

 協議会によると、すでに4千〜5千人の賛同者がいるといい、関西でも数百人の賛同者がいる。協議会では超党派の民間組織を目指し、さらに賛同者を募る考えだという。

 この日は道州制実現に向け、今後、協議会の主張をまとめたパンフレットを作成するほか、シンポジウムを開催することなどが報告された。

921名無しさん:2010/10/24(日) 18:59:06 ID:/ixLWwK60
ちょっと失礼いたします。
道州制を導入しても、東京一極集中が続く限りは何の意味もなさないと思います。
道州制を意味のあるものにするには、

・首都移転
 個人的には畿央地域がいいと思う。
 あと、福岡に一部省庁を置く。
 また、一定以上の資本金の企業は新首都に本社を置けないようにする

・マスコミ改革
 以前に何度も言っているように、東京に集中しているキー局を北海道、愛知、大阪、福岡にも置くようにする。
 キー局制度は廃止すべしとの声も高いが、廃止しても、人口と大企業の本社が首都圏に集中している現状では、結局東京の局が力を持つだろう。
 だから、キー局を全国に分散させることによって、キー局制度を逆に利用するべきと考える。

・「在京税」の導入
 個人から企業・団体に至るまで、首都圏に在住する者全員から税金を取り立てる。
 税率は東京都に近い県ほど高く、最も高いのが東京都とする。
 ただし、個人なら年収400万円分は無条件で控除するなど、貧困層と富裕層の間で不公平が出ないようにするべき。
 (これは、貧困層ばかりが首都圏を脱出し、富裕層ばかりが残ることによって東京の力がさらに増すのを防止するためである)
 ↑上記は極論であることを承知で書いた。なので、批判があれば撤回する。

あと、道州制によって弊害も出ることも考えられるので、以下の項目も追加。

・道・州は道民・州民の権利・自由を規制や制限をかけることは一切できないことにする
 どうしても必要な場合は国及び他道州すべての承認を必要とするものとする。

922名無しさん:2010/10/24(日) 19:19:30 ID:BMpOQ51c0
そうですか…。

923<削除>:<削除>
<削除>

924名無しさん:2010/10/25(月) 01:04:15 ID:/ixLWwK60
>>923
まぁ、僕も「東京をぶっつぶしてやれ」なんて思っていないわけで。
「在京税」にしても、人がこれ以上首都圏に流入することを防止し、人口が他地方にも分散して他地方が力をつければ廃止してもいいと思っていますし。
あと、東京以外では続けることが不可能な職種の場合は除外するとか、そういうことも考慮するべきだと思っていますし。

925名無しさん:2010/10/25(月) 17:49:35 ID:MwZb.cnA0
東京が潰れるのが一番いい。

東京都民は速やかに他地域に移動せよ、と強制。
関東平野の臨海部は住人ゼロにする。

そこから全てが始まるのでは?

926名無しさん:2010/10/25(月) 17:54:19 ID:MwZb.cnA0
「東京を青森化する」 青森でフォーラム-マイタウン青森

第2県版で「あおもりブレーン・トーク」を毎週水曜に連載している「あおもり観光デザイン会議」
(角田周・代表世話人)のメンバーらが21日、青森市内でフォーラムを開いた。
「あおもり未来派会議2010」と題し、メンバーのほか、青森地域社会研究所の高山貢専務理事らが
「新幹線後」の地域おこしなどについて意見を交換した。

 高山さんは「青森市にはキーマンが見あたらないが、函館との連携を含め全国と勝負できる可能性を
秘めている」と指摘。同じくゲスト参加の森崎鉄郎・JR東日本盛岡支社営業部長は「キラーコンテンツと
呼ばれる、核となる観光資源だけでなく、リリーフやワンポイントのような観光資源との様々な
組み合わせが考えられる」と助言した。

 一方、「デザイン会議」側からは、佐藤大介・古牧温泉青森屋総支配人が「新しいものを絶えず提供し、
常に魅力を進化させ、継続していくことが大事」と自らの経験を述べた。

 また、川嶋大史・あおもり映画祭事務局代表は「新幹線開業で青森が東京化するのではなく、
東京が青森化する」、電話参加の大間まちおこしゲリラ隊「あおぞら組」組長の島康子さんは
「青森の濃さにさらに磨きをかける必要がある」と、青森らしさを打ち出す必要を訴えた。

asahi.com:「東京を青森化する」 青森でフォーラム-マイタウン青森
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001010230002

927名無しさん:2010/10/25(月) 20:03:05 ID:44Pt7eY60
>>921
>・「在京税」の導入

これは東京に制度的にも「格」を作ってしまうことになるので反対です。
つまり東京は日本の中でも別格ですよ、という国からお墨付きが得られるわけですよね。
石原都知事が以前、入都税だったかホテル税みたいなもの(太田房江も真似しましたが)を提唱しましたが、あれって結局、東京は他の地方と違いますよ、という意識の具現化だったわけですが、それをさらに国が別の形でやるというのは、結局、東京のステータスを上げる結果にしかならないと思います。

928名無しさん:2010/10/26(火) 00:54:21 ID:MwZb.cnA0
なるほど。そういう見方もあるんですね。

929名無しさん:2010/10/29(金) 09:07:12 ID:IiRz.jek0
出先機関 権限移し廃止を検討
NHKニュース10月29日
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101029/k10014897701000.html
中央省庁の出先機関の見直しで、国土交通省は、九州か近畿を候補に「整備局」と「運輸局」の権限を地方に移し、廃止できないか検討に入りました。

中央省庁の出先機関について、民主党は中央省庁の出先機関の原則廃止を、政権公約に掲げましたが、政権交代から1年以上が過ぎた今も、見直しは実施されていません。こうした状況に、政府の地域主権戦略会議は、8府省が管轄する出先機関の権限を地方に移管できないか、各省に回答を求めています。これを受けて国土交通省は、道路やダムなどを管理する「地方整備局」と、鉄道やタクシーなどを管理する「地方運輸局」について、特定の地域を1つ決めて、廃止できないか、検討に入りました。「地方整備局」と「地方運輸局」は、全国であわせて18ありますが、廃止する場合、都府県をまたいだ受け皿となる機関が必要になります。国土交通省は、広域連合の設立に積極的な九州か近畿のブロックを候補に検討を進めることにしています。ただ、国家公務員である職員を、地方公務員に処遇を変えられるのかという指摘が出ているうえ、地方への権限移譲には法律改正も必要となるため、実現に向けては調整が難航することも予想されます。

930名無しさん:2010/10/30(土) 14:44:50 ID:LZR0AlXI0
2chからの引用です。ちょっと気になったので貼っておきます。

東工大は以前は阪大より下だったが今は完全に逆転した
特に一橋が京大に並んだことは今まで無かった。なんでこんなことが起こったのか興味深い
いわゆる東京一極集中ってのが原因の一つに挙げられてるが今後の偏差値序列に影響が出るかもね
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1261215417/176

931名無しさん:2010/10/30(土) 15:28:01 ID:MwZb.cnA0
東大=京大=阪大 > 一橋=東工大

932<削除>:<削除>
<削除>

933名無しさん:2010/10/30(土) 15:58:37 ID:BMpOQ51c0
>>930
そんな事を書いてる人たちは実際にその大学へ行ける学力があるのかね?

934アカソ:2010/10/30(土) 17:03:24 ID:3PRuuBTA0

最近は東工大や一橋の偏差値がとても上がっているようです
一ツ橋の法学部が京大の法学部に匹敵するとか
しかし偏差値が高ければ優秀というわけではありません
そして阪大医学部は日本最高クラスの偏差値ですから
逆転もされていません
とにかく狭い世界で理屈をこねているだけですから
取るに足りないですね

935<削除>:<削除>
<削除>

936名無しさん:2010/10/30(土) 17:27:34 ID:/ixLWwK60
>>935
そのためには大阪は中国と手を切ってインド・ASEANと手を組むべきだ。
特にインド。中国は人口だけが取り柄の国だが、人口的魅力だけでいえばむしろ中国よりインドの方が上だと思う。(中国は農民差別が酷い)
ただし、インドも問題がないわけではなく、「名誉殺人」の問題もあれば、うろ覚えだが、同性愛に対する問題もあったような気がする。(ただし、去年合法との判決が下った)
もっとも、それでも江沢民の影響が色濃く残る中国よりはつきあう価値は100倍も1000倍もあるが。

937<削除>:<削除>
<削除>

938名無しさん:2010/10/30(土) 18:20:11 ID:MwZb.cnA0
インド人と近畿人の相性は良さそう。
いい関係をつくって東京の衰退に巻き込まれないようにしたい。

939名無しさん:2010/10/30(土) 21:34:40 ID:a5ho/NHo0
インド人って暗いよ、結構傲慢だし、まあカースト上位の人だから
そんなところがあるんだろうが。中国人は付き合うの難しい
義侠心に熱いとかはない、その時々で言うことが変わる
嘘付いてるのではなく、生きるにはその時々で上手く
立場を変えるしかないから。

両方とも付き合いにくい、両国とも大国としてのプライドが高い
日本人はフワフワした価値観しか持たないが両国の人間は中華思想や
インドは世界の中心って気持ちは強い。

ただ利害関係(対中国、領土問題がない)でインドとは
ビジネスライクで付き合えるだろうね、それと民主主義ってのは
やっぱりでかい政治リスクが少ないから。

中国の反動でインド人を美化するのはよくない。

940<削除>:<削除>
<削除>

941名無しさん:2010/10/31(日) 00:32:18 ID:b7A.aoE20
>930

一極集中で偏差値が上がるような大学に進学する価値はあるのかね??www

942よっさん ◆yQclIeGV9A:2010/11/02(火) 11:05:50 ID:V55EVev.0
道州制構想は「大阪府知事だけ」 関西広域連合の他県知事 
2010.11.2 00:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/101102/lcl1011020010000-n1.htm

 関西広域連合の設立許可申請を総務省に提出した近畿など2府5県の知事らが1日午後、東京都内で記者会見し、「実績を示すことが各県民の理解を得る一番の手段」と意気込みを述べた。一方、広域連合を道州制へのワンステップととらえる大阪府の橋下徹知事が欠席する中、各知事からは「(道州制とは)まったく違う組織」との意見が相次ぎ、“同床異夢ぶり”が改めて浮き彫りになった。

 会見には井戸敏三(兵庫)、嘉田由紀子(滋賀)、平井伸治(鳥取)、飯泉嘉門(徳島)の4知事が出席。ほかの3府県からは副知事らが代理出席した。

 飯泉氏は、道州制に町村側が反対していることを取り上げ、その理由を「中心部と周辺部との格差が広がるのではという懸念からだ」と指摘。井戸氏は「道州制とは全く異なる組織、形態が広域連合」と明言する一方、「要は実績を作り上げることが肝要だと思っている」とも述べ、橋下氏とは実務面で共闘していく意向を示した。

 一方、鳥取県は観光分野のみに参加するが、平井氏は会見後、「広域連合が道州制につながると考えているのは1人だけ。ほかはみんな同じですよ」と話した。

 一方、橋下氏の代理で出席した大阪府の木村愼作副知事は「関西全体の発展に向けて取り組み、国からの権限移譲を大胆に求めていく。これが今、橋下知事が一番思っていることだと思う」と話した。

943名無しさん:2010/11/02(火) 12:12:00 ID:kiQRCsvI0
これでハッキリした。
橋下知事は道州制に半分見切りをつけてる。
そりゃあ諦めたわけじゃないだろうし、国には積極的に働きかけるだろうけど。
だから都構想に打ってでたわけだ。
大阪が飛びぬけなければ道州制は実現しないから。

944<削除>:<削除>
<削除>

945<削除>:<削除>
<削除>

946<削除>:<削除>
<削除>

947よっさん ◆yQclIeGV9A:2010/11/16(火) 20:07:09 ID:2dmt8XtM0
名ばかり地域主権…国への不信、知事会あらわ 特区共同提案
2010.11.16 16:12
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/101116/mca1011161613023-n1.htm

 国が法令で地方自治体の仕事を縛る「義務付け」「枠付け」の見直しに向けて15日、全国知事会が行った構造改革特区の一斉提案。保育所設置基準など計23項目のうち全都道府県による3項目を含め、各特区案とも都道府県の7割を超える前例のない共同提案となった背景には「地域主権」を掲げながら、具体的な作業にはほとんど手をつけていない国への不信感がある。

 知事会側は昨年、「国の過剰な規制や関与がある」として、「義務付け」「枠付け」のうち104項目の見直しを求めたが、国の回答は、70項目の見直しにとどまっていた。

 知事会側は「ゼロ回答も多く、地方分権の理念が感じられない」などと反発。さらに、各都道府県が個別に行った特区申請では、結論が先延ばしになる事例も相次いだことから、知事会で3分の2以上の賛同が得られた項目について、それぞれ賛同した都道府県で一斉提案することにした。

 今回、提案した23項目のなかで、大阪府の橋下徹知事が「改革の本丸」と位置づけるのが、保育ママ事業の施設面積基準の緩和。

 預かった子供1人あたり3.3平方メートル(畳2畳分)の面積が必要とする現行の基準について、橋下知事は「住民ニーズや施設の状況を踏まえ、各市町村が責任を持って判断できるようにすべき」としている。

.

948名無しさん:2010/11/16(火) 22:26:41 ID:b7A.aoE20
>名ばかり地域主権

東京利権を手放したくない奴らの見苦しい抵抗が垣間見えるな。

949名無しさん:2010/11/17(水) 16:47:29 ID:BMpOQ51c0
大阪都できたら道州制する必要なくない?

950名無しさん:2010/11/17(水) 20:21:55 ID:MwZb.cnA0
>>949

道州制は全国の話ですからな。

951よっさん ◆yQclIeGV9A:2010/11/17(水) 22:21:49 ID:lJo4J.fk0
こうやって東京は地方から企業を奪ってブクブクとメタボになる。地方はやせ細っていく。

日本の人口約一億二千万人。内、東京の人口約一千三百万人。
全人口の約11パーセントしかない首都だけが栄え、残り89パーセントがやせ細る。
当然国として国力が落ちていくのは自明の理。

異形の国・ニッポン。


ノーリツ本社 東京に移転へ
http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045294161.html

写真処理機大手の「ノーリツ鋼機」は、持株会社化に伴って、和歌山市にある本社を来年2月から東京・港区に移すことになりました。「ノーリツ鋼機」は、現在、和歌山市にある本社が、写真処理機の製造や販売を行い、東京などに本社がある3つの子会社が、医療機器の製造や野菜の水耕栽培などの事業を展開しています。
ノーリツ鋼機は、今後、医療や農業分野の事業をさらに拡大しようとグループの持ち株会社を東京・港区に立ち上げることになり、これに伴ってグループ全体の管理を行う本社の機能を、和歌山市から持ち株会社に移すことを決めました。
和歌山市の本社が行ってきた写真処理機の製造や販売は、ノーリツ鋼機が全額を出資して新たに設立する「NKワークス」が引き継ぎ、従業員約590人の大半はこの会社に転籍させるということです。本社の移転は、来年1月の臨時の株主総会での承認を経て、2月に行われる予定です。

11月17日 17時59分

952名無しさん:2010/11/17(水) 22:34:04 ID:9IBdNXqk0
どんどん東京が「バベルの塔」みたいになっていると思うのは私だけでしょうか・・・・・

〜旧約聖書 バベルの塔(要約)〜
ノアの洪水の後、人間はみな、同じ言葉を話していた。

人間は石の代わりにレンガをつくり、漆喰の代わりにアスファルトを手に入れた。こうした技術の
進歩は人間を傲慢にしていった。天まで届く塔のある町を建てて、有名になろうとしたのである。

神は、人間の高慢な企てを知り、心配し、怒った。そして人間の言葉を混乱(バラル)させた。

今日、世界中に多様な言葉が存在するのは、バベル(混乱)の塔を建てようとした人間の傲慢を、
神が裁いた結果なのである。

あまりにも中身が、現段階で進行している東京一極集中とダブって見えてしまいました・・・・

953名無しさん:2010/11/17(水) 22:50:41 ID:okCmZilM0
相変わらず東京の再開発はすごいな
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?p=52995151

道州制だ、地方分権の時代だ、なんて言っているのがむなしくなるね
もう手遅れだ・・・

954名無しさん:2010/11/17(水) 22:52:09 ID:9IBdNXqk0
>>953
そして、東京は大地震か富士山大噴火で滅びます。
いや、日本全体が滅びるかもしれません・・・・

955名無しさん:2010/11/17(水) 22:57:53 ID:MwZb.cnA0
東京がなんぼのもんじゃい。

956名無しさん:2010/11/17(水) 23:15:21 ID:XOwo63Lw0
>>951
売上高が10年前の3分の1、株価は10分の1、社長はあほぼん。

957名無しさん:2010/11/17(水) 23:26:22 ID:cLQ0pe2M0
>>951
和歌山出身の創業者が2005年に亡くなってるんですね
いつも創業者いなくなると会社ってすぐ移転する気がします。

958名無しさん:2010/11/17(水) 23:46:24 ID:ybioYnlY0
>>953

近鉄300、中之島200×2、北ヤード170~180×4と、大阪もいろいろあるじゃない。
大阪の場合は、主要ターミナル周辺だけだけどね。
ベイエリア、京橋〜森ノ宮、大手前、新大阪〜柴島浄水場なんかでも再開発が続けばいいんだけどね。
大阪都になったら、そういうことも可能になるんじゃないだろうか?

959名無しさん:2010/11/18(木) 00:20:22 ID:MwZb.cnA0
>>953

中国、韓国、中東にくらべたらまったくたいしたことないレベル。
お里が知れる。

960名無しさん:2010/11/18(木) 00:41:37 ID:G2A9zskg0
ノーリツ鋼機って島精機と並ぶ和歌山の有名上場企業だったんだけどね
でも業態が写真現像機造ってたので完全に斜陽会社になった
デジタルカメラ用の現像機も売り出したけど売れなかった。

で生き残りを掛ける社の戦略が東京に本社移転ってアホすぎる
生産や開発と本社が遠くなって何ができるんだ?
たぶん五年後この会社ないと思うわ。

961名無しさん:2010/11/18(木) 01:00:10 ID:MwZb.cnA0
>で生き残りを掛ける社の戦略が東京に本社移転ってアホすぎる

100%同意。
東京に行ってなにか得するんですかね。
東京=国=利権独占 という構造に協力するのですね。
まったく正義ってやつをわかってないですね。

962名無しさん:2010/11/18(木) 04:07:32 ID:D9yRl6dY0
全員とは言わないが、東京一極集中を憂いつつも、ボヤくだけで具体的な対抗策を示す事が出来ない
近畿や各地域の経済界に加え、問題に無関心な市民が悪いと言わざるを得ない。
先日のイギリスの大学学費値上げに、反対するデモを起こすような行動力が無いのが原因で、
東京一極集中の根本を理解した上で、各地域の経済界や市民が許認可権を握っている
霞ヶ関の省庁や、移転する企業の本社に数千人規模で乗り込むぐらいの行動力が必要。
過去にも東京への本社移転に、社員が反対運動やストを起こしたという話は聞かないですよね?
たったら「自分がやれば」と言われるのを承知で書き込みました。

963名無しさん:2010/11/18(木) 04:10:35 ID:MwZb.cnA0
東京が悪い。

以上。

964名無しさん:2010/11/18(木) 04:14:32 ID:MwZb.cnA0
>>962

尖閣で昂った市民の反中デモでも2500〜5000人レベル。

>霞ヶ関の省庁や、移転する企業の本社に数千人規模で乗り込むぐらいの行動力が必要。

無理。

しかし、ネットがある。
ネットで反東京を叫ぶことにこそ可能性があり
真の草莽崛起と言える。

ストップ・ザ・東京集中!

これをいつでもどこでも唱えたい。

965名無しさん:2010/11/18(木) 06:45:52 ID:pJHnrJkk0

大阪ではすでに選挙という形で改革者を選んで行動に移っている

966名無しさん:2010/11/18(木) 06:56:55 ID:nfavuQ.w0
>960

>生産や開発と本社が遠くなって何ができるんだ?
たぶん五年後この会社ないと思うわ。

まさにその通り。

主力事業所と本社(東京)が異常に離れた企業が多すぎる。
住友系のメーカーなんてその典型例だな。

967名無しさん:2010/11/18(木) 07:44:18 ID:BMpOQ51c0
>>964
ネットにも限界がある

968名無しさん:2010/11/18(木) 07:46:12 ID:BMpOQ51c0
東京土人のクレクレ病

969名無しさん:2010/11/18(木) 08:31:04 ID:8QjIZOis0
大阪アンチの府民成り済ましは格好悪いですよ。

970名無しさん:2010/11/18(木) 17:30:44 ID:BMpOQ51c0
>>969
はぁ?

971名無しさん:2010/11/18(木) 17:57:49 ID:hLCuwpsU0
>>970
BMpOQ51c0さん、以前からずっと思っていたんですが言わせて頂きます。
一行レスの煽り文句だけの書き込みが多すぎます。
東京が憎いのは分かりますが>>968の様な文面を書いても議論にすらなってませんし
逆に掲示板の質を下げる要因に繋がります。
あのような煽るだけの文では、大阪のイメージダウンにも成りかねません。
もちろん他の方も煽り文句や一行レスなどしているとは思いますが
以前からあまりに多いので言わせて貰いました。

とにかく、煽り、罵倒、感情的な一行レスはやめましょう、本当にお願いします。

972名無しさん:2010/11/18(木) 18:12:00 ID:BMpOQ51c0
はい

973名無しさん:2010/11/18(木) 19:51:45 ID:1qOBYF2w0
>>966
>主力事業所と本社(東京)が異常に離れた企業が多すぎる。

何かの本で読んだのですが、マーケティングや企画部門、宣伝部門などの本社機能を東京に移転させたある企業の役員に、東京本社移転のメリットがあったかどうか聞いたことがあるそうです。
かえってきた回答は、「それがですねぇ、外国のバイヤーなどは、成田に着くととりあえずは一応本社を訪ねたあと、すぐに『大体わかりました。それでは早速工場を見せてください。商談はそれからです』みたいなことだったらしいです。
その企業の主力工場のほとんどはかつて本社のあった関西で、結局、東京の本社移転でなんだったの、とその企業ではなったようです。

この本を読む前は、東京に本社移転した会社は切羽詰まってそうしたんだと思っていましたが、意外に雰囲気やたいした根拠もなく東京移転してるのかなと考えるようになりました。

974名無しさん:2010/11/18(木) 20:03:48 ID:9IBdNXqk0
>>973
それなら、東京に行く意味なんて無いのと同じじゃないですか。
どうしてもと言うなら、政府関連の部署だけ東京に置いといて、それ以外はそのままでも良かったんじゃ・・・・

975名無しさん:2010/11/19(金) 11:07:47 ID:MwZb.cnA0
>>973

失礼ですけど、笑えますね。
本社を東京に移したのものの、
真に大事なのは工場ということですからね。

東京に移転する会社は、要は東京で無駄な経費使って
遊びたいのではないですかね?東京で豪遊こそ双六の上がりみたいな
下世話な見通し。
これ、あながち間違ってないと思いましたね>>973のような話聞くと。

976名無しさん:2010/11/22(月) 05:31:42 ID:HttUTL1g0
包装材王手のザ・パック  本社機能を大阪から東京へ移転
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101122/biz1011220200000-n1.htm
中尾社長は産経新聞の取材に対し、「商都・大阪の面影は年々薄れている。関西ではぐくまれた企業として残念だが、東京移転は避けて通れない」と説明した。

977名無しさん:2010/11/22(月) 07:05:40 ID:BMpOQ51c0
移転した企業を羅列したり、産経はマジで死んでほしい。エセ保守がw

978名無しさん:2010/11/22(月) 07:09:17 ID:BMpOQ51c0
名古屋の企業だってたくさん移転しているのに、何でクローズアップされないの?
霞が関の許認可制度を分散すればいいだけの話なのにそれに言及しないのはなぜ?
官僚様万歳。産経なんて尻紙にしかならない自民党の機関紙。産経新聞が偏向報道のないまともな新聞なんて大嘘。朝日並みにイデオロギーまみれwww

駄文失礼

979名無しさん:2010/11/22(月) 07:36:37 ID:HttUTL1g0
ほとんどの人は東京一極集中なんて知らないし興味もないはずです。
大阪経済の衰退はすべての大阪の責任であり、「大阪は治安が悪いから企業が流出している」程度の認識しかないでしょうね。
まあ、そう思わせるように偏向報道で洗脳しているんでしょうけれど。

980名無しさん:2010/11/22(月) 07:39:06 ID:BMpOQ51c0
朝から議論白熱

981名無しさん:2010/11/22(月) 07:55:37 ID:xhiLnCQs0
在阪マスゴミも含めキー局傘下のテレビ局や現在テレビで食ってる人間が
全てアンチ大阪なのは当たり前ですよ。

基本的にテレビやマスゴミというのは、東京一極集中利権=中央集権利権
のおかげで世界的に見てもレベルが低くすぎても美味しい商売が出来ているのですから。

一極集中によってもたらされているキー局制度(全国放送利権)と異常に
安い電波利用料という利権がなくなり、まともな競争原理が働く業界になれば
現在のマスゴミは一貫の終わりなので、必死に大阪や地方をネガティブイメージ喧伝や
偏向ステレオタイプで潰して一極集中を更に推進させ、道州制や遷都その他を徹底的に
潰そうとしているのです。

だから一極集中に関する弊害などは殆どテレビで扱わないし、道州制や遷都や首都機能分散等の話題も
扱わない。

ひたすら東京賛美マンセーと、大阪叩き、田舎蔑視の繰り返し。
全ての利権及びヒトモノカネを東京に集め冨の源泉を他から奪いつくすのが最終目的。

982名無しさん:2010/11/22(月) 09:26:29 ID:9jLrtlJE0
大阪も十分西日本から人物金を奪ってますがな

983名無しさん:2010/11/22(月) 10:46:06 ID:.JiXPlsw0
大阪は首都利権や電波利権などを使って、他都市や田舎を陥れたり偏向報道で
自己礼賛したりして大衆や未成年を扇動して奪うような卑怯な事や
官僚制度(認可制度、業界団体制度)を利用して企業を奪うような卑劣な事は
一切していませんよ。

東京一極集中問題はそれをしているのが問題なのです。

984名無しさん:2010/11/22(月) 11:00:25 ID:7rWU0B960
出て行く企業なんかどうでもいいじゃん、好きにさせとけば

大阪に根付いて成長していく企業を生み出さないと駄目
そのために大阪でできることは何か、行政を効率化して
インフラや住民のために回せるお金を生み出すことでしょ
いい加減府と市が対立して不毛な争いはやめないとね
このままじゃあどんどん沈んでいく、大阪の政治家に
どれだけその危機感があるのか問われている。

自民党がつぶれてしまうとか、民主党が危機だとか
党利党略しか考えない政治家は大阪の危機感には無頓着すぎる。

985名無しさん:2010/11/22(月) 11:30:18 ID:WLRvktcQ0
うーん、やはり行政として対応できないものでしょうか。府なり、市として
税収面での問題よりも、対外的なイメージ戦略としてマイナスですし

マニフェストなり、特別チームなりではっきりと打ち出すべきなんじゃ
行政として黙って見ているだけという感が強いので

個人的には国策的な後遺症ですから何ともですが…、行政としては府も
市もそれなりの対応施策を打ち出すべきだと思いますね。パフォーマンス
と言われようとそういうのを見せていかないといけないかなと

986名無しさん:2010/11/22(月) 11:32:52 ID:7rWU0B960
東京様に本社移すのに銀行の窓口変えてもらえないって
どんなけ惨めな会社なんだ・・・・東京の支店に変えてもらえれば
財務部門も移せるのにアホだね。

987名無しさん:2010/11/22(月) 12:25:50 ID:YQtsHEdY0
>>982
大阪は許認可権限もないし、西日本の企業を東京が
してるみたいに奪ってるわけではない。人の面では
第一志望の東京の企業なり大学なりに落ちて不本意ながら
大阪に出てきた、その程度だろ。大阪が嫌ならいつでも
帰ってもらって結構。

988<削除>:<削除>
<削除>

989名無しさん:2010/11/22(月) 21:32:43 ID:Zjb33/8M0
過去10年の都道府県地震回数ランキング
http://www.nicovideo.jp/watch/nm12298617

東京都がぶっちぎりなんだが、こんな所に人・物・金を
集中させてホントに大丈夫なんだろか?

990名無しさん:2010/11/22(月) 22:27:40 ID:pJHnrJkk0
新潟中越
十勝沖
岩手宮城
能登半島沖

たしか、兵庫県南部地震直後から、
「西日本は活動期に入った」 と、マスコミや専門家は宣伝してたが、
全く逆に
東日本で集中したためか、宣伝をやめた

991名無しさん:2010/11/22(月) 22:29:34 ID:BMpOQ51c0
東海地震

992よっさん ◆yQclIeGV9A:2010/11/26(金) 22:50:36 ID:FaUUGSoM0
改正放送法が成立 60年ぶりの大幅見直し
2010年11月26日 20時23分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010112601000792.html

 放送と通信が融合する時代に向けて、60年ぶりに法体系を大幅に見直した放送法改正案が26日、参院本会議で民主、自民両党などの賛成多数で可決、成立した。公布日から9カ月以内に施行する。

 改正は、インターネットの普及で放送と通信の垣根が低くなっていることを受け、テレビ、ラジオなど分野ごとに縦割りの関連法を整理、集約することが目的。

 具体的には、有線テレビジョン放送法など四つあった放送関連の法律を「放送法」に統合。放送事業者を放送設備を持つ事業者と、番組制作だけの事業者に分離できるようにした。

 地方テレビ局への経営支援が容易になるよう出資制限の緩和も盛り込んでおり、放送業界が早期成立を求めていた。

 当初の法案には、NHK経営委員会に新たにNHK会長が加わるという規定や、NHK経営委員に就任する際の資格を緩和する条項が含まれていたが、野党の要求でいずれも削除された。経営委員には、引き続き取引先企業の役員などは就任できなくなる。

 同一の資本が新聞やテレビ局を傘下に置く「クロスメディア所有」の規制見直しを検討するという付則も削除された。

>同一の資本が新聞やテレビ局を傘下に置く「クロスメディア所有」の規制見直しを検討するという付則も削除された。

 結局、大改革の一丁目一番地が実現出来ないと。
 この改革に熱心だった原口総務大臣を続投させていたらどうなっていたでしょうか。

993名無しさん:2010/11/27(土) 23:37:25 ID:pJHnrJkk0

●若者流出 背景に就職難…熊本
ttp://job.yomiuri.co.jp/news/special/sp_10110101.htm

●【就職】遠距離就活の地方学生 1割がネットカフェ泊経験あり
東京、神奈川、埼玉、千葉に本社を置く企業への就職活動を行った地方学生の11.8%が
ネットカフェに宿泊した経験を持っていることがソフトバンク・ヒューマンキャピタルの行った
「地方学生遠距離就職活動に関する調査」で分かった。
地方学生の就職決定率は 56.2% にとどまっている。 同社が25日、発表した。

調査は東京と千葉、埼玉、神奈川 以外 で住んでいる大学4年生400人を対象に11月14日から18日にかけて実施された。

それによると、4都県の企業への就職活動で困ったことの一番は
「交通費」 (84.5%) で、 次いで 「移動時間」 (58%)、「土地勘のなさ」 (47.8%) だった。
4都県にある企業に就職を希望した地方学生の9割は4都県に住まいのある学生に比べ、
活動時間や情報量、経済面などでハンデを感じていたことも分かった。

また、就職活動に要した費用については、平均12万2000円となり、居住地による平均では、
北関東が9万9000円だったのに対し、中国、四国、九州、沖縄地方では15万円と
北関東に比べ5万円以上も差が生じていた。

費用の捻出方法では
「アルバイトをして捻出した」という回答が 65.8% と最も多く、
「親からの補助」 (62.8%)、
「自分の貯金」 (58.3%) と続いた。
ttp://www.zaikei.co.jp/article/20101126/63064.html

【参考サイト】
効率よく遠距離就活する方法
ttp://job.mynavi.jp/conts/2011/keyword/yougo/w44.html



地元で働きたいという思いを叶えてやれない政府

994よっさん ◆yQclIeGV9A:2010/11/28(日) 09:24:02 ID:Y5L44yPA0
国出先機関:地方移譲上乗せ2%…各府省、依然及び腰
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101128k0000m010096000c.html

 国の出先機関で地方自治体への移譲が可能な権限や事業について、各府省がまとめた概要が27日、判明した。8月末の報告では、約500の事務・権限のうち移譲可能と回答があったのは1割弱で、菅直人首相が再検討を指示していた。法務局(法務省)の「司法書士試験の実施」などが上乗せされたが全体の2%程度で、各府省の消極姿勢が改めて浮き彫りになった。29日の政府の地域主権戦略会議で報告する。

 「全国一律・一斉に地方移譲する」と上乗せ回答したのは、法務局の土地家屋調査士試験の実施など2事務だけ。同局の「人権擁護に関する事務」や地方農政局(農林水産省)の2事務、総合通信局(総務省)の「ケーブルテレビの許認可」や「情報通信に関する広報啓発・相談」など5事務は、一部について地方自治体への移譲や、国による統一的判断基準の策定などを条件に「移譲可能」と回答した。

 経済産業局(経済産業省)、地方運輸局(国土交通省)は計7の事務・権限に関し、希望する自治体への移譲を認めるなどと回答した。一方、厚生労働省は都道府県労働局のハローワークについて、国と自治体で一体運営する案を「上乗せ」と主張し事実上のゼロ回答。森林管理局(農水省)や地方環境事務所(環境省)も上乗せはなかった。

 政府は年内に出先機関の権限移譲の工程などを示す「アクション・プラン」を策定する方針。首相は改革実現のため、抵抗する政務三役や官僚に対する「人事権の発動」にも言及しており、省庁の抵抗を越えて権限移譲を進められるかが試される。【笈田直樹】

995名無しさん:2010/11/29(月) 11:38:15 ID:SP6jLvBY0
ネット上の自称保守は殆どがマスゴミに毒されて東京一極集中マンセーで嫌阪。
中韓北朝鮮叩きがライフワークだが、絶対に東京や一極集中は叩かない。
日本の未来の為に一番重要なのは、東京に一極集中させた権限、ヒトモノカネを
地方に戻す・帰す事なのにその点には絶対に触れない。

996名無しさん:2010/11/29(月) 14:02:57 ID:SP6jLvBY0
自称保守の産経新聞は偏向大阪叩きの先鋒。
ネットメディアも偏向大阪叩きでネトウヨのストレス解消と都市価値低下を扇動。
ネット時代になって地方が活性化するどころか、逆に一極集中と東京礼賛美化(地上の楽園報道)がますます醜くなっている。

997名無しさん:2010/11/29(月) 14:29:22 ID:wVQQhEY60
>>996

確かに言えてる。
90年代はまだ今よりだいぶマシだった。
こんな変な大阪叩き中毒者もそれほどいなかったと思う。

999名無しさん:2010/11/29(月) 23:31:51 ID:MwZb.cnA0
もうずっと東京と大阪の力の差が開く一方。

1000名無しさん:2010/11/29(月) 23:32:25 ID:MwZb.cnA0
日本は変わったなあ。

1001<削除>:<削除>
<削除>

1002<削除>:<削除>
<削除>

1003<削除>:<削除>
<削除>

1004名無しさん:2013/06/09(日) 03:06:48 ID:A1oUjm120
以下はある時事ネタのパロディである。
お笑い好き、自嘲好きの大阪人に楽しんで欲しいとの願いから。

「大阪人弱虫だったのか」
「大阪は東京人をおとしめようとしている。強引な一極集中政策で大阪を衰退させたと言うが、(当時

の日本経済の中心だった)大大阪から企業や学生が連れていかれるのを黙って見ていたのか。そんなに

大阪人は弱虫だったのか」
「このことは大阪人をおとしめ、彼らの祖先もおとしめている。こういうのはやめようというのが私の

率直な気持ちだ」
「松下幸之助翁も草葉の影で泣いておられよう『私が信じた大阪はこんな国ではなかった筈だ』と。」

大阪をより良くするために、どんな小さなことからでも、できることから始めたいものだ。

(読み終わりましたら速やかに削除願います。同意される方はこのままで。)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板