したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

果たして京都との共存は可能か? Ⅱ

1524名無しさん:2020/07/27(月) 16:46:36 ID:NrdB.GxU0
消防庁消防研究センターのシミュレーション検証によると、らせん階段は出火10秒後に3階まで火炎に包まれ、同60秒後には2、3階のフロアに高温(100〜300度)の燃焼ガスが充満。同90秒後には屋上の塔屋も煙が充満し、同120秒後には建物全体が高熱にさらされたとみられる。3階で見つかった死者20人中19人は、屋上に向かう屋内階段で折り重なるように倒れていた。屋上に出る扉は施錠されていなかったが、煙と高温に阻まれて開けるに至らなかったとみられる。

 消防は出火9分後に最初の部隊が到着し、同17分後までに逃げ遅れた人が多数いることを把握。1階での捜索を始めたのは同24分後、2階は同44分後、3階は同59分後で、1階の捜索を終えたのは同209分後の午後2時だった。火災の鎮圧は同3時19分、2階の捜索終了は同4時31分、3階は同9時12分で、鎮火は翌19日の午前6時20分で出火から約20時間を要した。車54台とヘリ1機、約190人が投入され、出動指令は27次まで延べ111隊・398人を数えた。

非常階段や避難用はしご 法令で義務づけられず
 京都市消防局によると、同スタジオでは過去の避難・消火訓練にはほぼ全従業員が参加し、2014年には伏見消防署が表彰。18年10月の消防査察でも問題はなく、同年11月には70人が訓練に参加していた。一方、建物に法令で義務づけられていたのは消火器と非常警報設備だけで、非常階段も避難用はしごもなかった。

1525名無しさん:2020/07/27(月) 16:52:28 ID:NrdB.GxU0
>台車を押して歩いた道のりは約10キロに及び

 10キロもの道のりをTシャツという普段着の容疑者が台車の上にガソリン缶を載せて歩いている。
 唯の一回も警察官の目に触れない、などという事があるのだろうか?
 警察官が職質を掛けていれば事件を未然に防げた可能性は大いにあったはずです。

※職務質問
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%B7%E5%8B%99%E8%B3%AA%E5%95%8F
>職務質問(しょくむしつもん)とは、警察官職務執行法第2条に基づき、警察官が異常な挙動その他周囲の事情から合理的に判断して何らかの犯罪を犯し、若しくは犯そうとしていると疑うに足りる相当な理由のある者又は既に行われた犯罪について、
>若しくは犯罪が行われようとしていることについて知っていると認められる者を停止させて質問する行為。

 京都府警の動きの検証も必要ではないでしょうか。  


事件4日前「失うものはない」 すごんだ青葉容疑者

 青葉容疑者は事件4日前の7月14日、さいたま市の自宅アパートで騒音を巡るトラブルを起こした。隣人の胸ぐらをつかんで「黙れ。うるせえ」「殺すぞ。こっちも余裕ねえんだ」「失うものはない」などとすごんだという。その翌15日、新幹線で京都駅に降り立った。

 京都入りしてからの足取りは京都府警が防犯カメラの映像などから把握している。15日は電車で移動し、午後2時20分ごろには京都府宇治市にある京アニの本社の近く、その後に京都市伏見区の第1スタジオの周辺を訪れ、同3時半ごろにはJR六地蔵駅から電車に乗る。府警は青葉容疑者が下見をした可能性があるとみている。この日と16日はJR京都駅近くのホテルに宿泊した。

 16日は午前10時半から午後0時35分ごろまで同駅近くのインターネットカフェに滞在。パソコンが使える席でドリンクバーも利用した。午後は京アニ作品に登場するJR宇治駅周辺などファンらの「聖地巡礼」に重なる場所を歩いた。

台車押して10キロ歩き、現場近くの公園で野宿

 17日午前、宇治市内のホームセンターで20リットル入りガソリン携行缶2個や台車、バケツなどを購入。昼には第1スタジオから南西約500メートルの公園のベンチで横になった。午後2時半ごろには携行缶が入った箱やバケツなどを積んだ台車を片手で押しながら、同スタジオから南東約1キロの本社に向かって歩く姿が防犯カメラに映っていた。京阪宇治線木幡駅の方から本社があるJR奈良線木幡駅前に向かっており、本社や近くの第2スタジオの周辺も巡ったとみられる。台車を押して歩いた道のりは約10キロに及び、夜は第1スタジオ近くの公園で野宿した。

1526名無しさん:2020/07/27(月) 16:54:03 ID:NrdB.GxU0
身元隠さず淡々と準備 目撃者多数 でも止められず

 事件が起きた18日。午前10時ごろ、近くのガソリンスタンドで携行缶を使いガソリン約40リットルを購入。店員には「発電機に使う」と説明したという。そして同10時半ごろ、第1スタジオに正面玄関から入り、バケツに移していたガソリンをまいてライターで点火した。玄関脇には台車とハンマー、包丁6本と携行缶が置かれていた。

 青葉容疑者は事件直後に身柄を拘束された時から「小説を盗まれたから火をつけた」との主張を続け、その後に「一番多くの人が働いている第1スタジオを狙った」とも説明。逮捕後には事件の数週間前に包丁6本をまとめて購入したと供述し、京アニ襲撃は計画的だったことをうかがわせる。

 一方で、京都入りしてからの青葉容疑者に身を隠す様子はなかった。目立つ赤いTシャツにジーパン姿のままとみられ、ホテルでは本名と自分の携帯電話番号を伝えて宿泊。ネットカフェでは運転免許証を示して会員登録した。リュックを背負い、台車にガソリン携行缶を載せて長距離を歩く姿は「特異と言える」(府警幹部)が、周囲を気にするそぶりはなかった。実際、各所の防犯カメラに映り、多くの人に目撃され、電車やホームセンター、コンビニでの切符や商品の購入記録からも足取りは特定された。だが、誰にも止められることのないまま、事件は起こされた。

「得られた教訓」とは何か 京大防災研・西野准教授に聞く

 この事件から得られた教訓とは何か。火災の状況を独自にシミュレーションして考察した京都大防災研究所の西野智研(ともあき)准教授(建築火災安全工学)に聞いた。

 ――防災専門家として被害の大きさをどう見るか。

 ◆まず、放火事件であり、法令に不備はなく、京アニも順守していた。ただ、らせん階段と屋内階段に、火煙が流れ込まないよう準耐火構造の床・壁・防火設備(遮煙性能付き)で隔てる「竪穴区画」がなかったことが弱点になった。ガソリンを使った放火ではない通常の火災でも同じような被害が生じる恐れがある。「放火だから被害を防げない」ではなく、学ぶべきことを明確にし、どう取り組むかが重要だ。

 ――着目する点は。

 ◆らせん階段も、もう一つの屋内階段も、煙が広がる経路になり、避難に使えなかったとみられる。通常の火災でも、規模や程度は小さかろうが、階段を通って煙が広がるメカニズムは同じだ。避難が阻まれることによる被害の懸念に変わりはない。

 ――どのような対策が必要か。

 ◆避難経路を煙から保護するような構造を考えることだ。煙が入らないよう竪穴区画にするのは選択肢の一つ。屋外階段や建物の周囲にバルコニーを設置することもリスクを減らす効果がある。らせん階段は縦方向でコミュニケーションを取りやすい長所がある。建物の設計には機能性やデザイン性の観点もあり、快適性や機能性、経済性などのバランスを考えることも重要だ。

 ――らせん階段周囲の天井部分には京都市の指導で防煙の垂れ壁が設置されていた。効果は。

 ◆小規模の火災なら垂れ壁が煙を止め、その間に窓を開けるなどして外に煙を排出すれば、煙が広がるのを防げる場合もある。ただ、大規模な火災では効果はほぼないだろう。

 ――建築基準法による防火規制は放火を想定していない。この事件を受けて、何らかの追加規制が必要と考えるか。

 ◆明確な意見を持っていないが、考えるきっかけとはすべきだ。法令による規制は最低限の安全を担保するもので、それを守ったからといって、全ての火災に対応できて被害を防げるわけではない。「プラスアルファ」で安全を確保していく意識の必要性が突き付けられたと言えるのではないか。

(この特集は文を福富智、添島香苗が、グラフィックを大石真規子が担当しました)

1527<削除>:<削除>
<削除>

1528名無しさん:2020/08/06(木) 22:26:18 ID:NrdB.GxU0
「貯金」使い果たし、基金取り崩しの「禁じ手」で黒字に 京都市2019年度決算
8/6(木) 21:09配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3da863e4f0e528d172285ba0e37193b63a888a87

 京都市は5日、2019年度一般会計決算の概要を発表した。実質収支は4億円で、10年連続の黒字となった。新型コロナウイルス感染拡大の影響は限定的で、市税収入は3055億円に上って過去最高だった。一方、社会福祉関連の経費が膨らんだことから、将来の借金返済に備えた基金を取り崩す「禁じ手」を8年連続で行って収支の均衡を保った。

 歳入総額は7728億円で、前年度比0・3%減だった。景気の回復基調に伴い個人市民税と法人市民税などが増加。初めて年間通して徴収した宿泊税は42億円だった。市税収入は同4・7%増の3055億円でこれまで過去最高だった1997年度を上回ったが、地方交付税は930億円で同11・3%減少した。
 歳出総額は7705億円で、社会福祉関連経費が前年度比3・3%増の2696億円と19年連続で増加した。このうち、一般財源ベースでは1141億円を占めた。
 財源不足を補うため、将来の借金返済に充てる公債償還基金の取り崩しなど「特別の財源対策」を84億円規模で実施してまかなった。さらに、貯金に当たる財政調整基金39億円も全て使い果たした。
 市債残高(借金)は、一般会計や公営企業など全会計の合計で2兆1237億円。市民1人当たりでは144万8千円で前年度より3千円減った。

1529名無しさん:2020/08/06(木) 22:32:03 ID:NrdB.GxU0
京都市バス・地下鉄「過去に類を見ない減収不可避」 コロナ影響深刻 19年度は黒字維持
8/5(水) 20:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b4593898fa7f1ce8a12dea20c60edecb975a5f9

 京都市は5日、市バス・地下鉄事業の2019年度決算概要を発表した。市バスは17年連続、地下鉄は5年連続の黒字を維持したものの、新型コロナウイルスの感染が広がった今年2月以降は客数が落ち込み、両事業を合わせた客数は10年ぶりに減少に転じた。客数回復の見込みは立たず、本年度以降の経営への影響は免れられない見通しだ。

 市バス事業は、2億円の経常黒字を確保した。一方で黒字幅は、全国的な運転士不足を背景にした人件費の増加や新型コロナによる客数の減少が響き、前年度の19億円から大幅に縮小した。1日当たりの客数は35万7千人で、前年度比6万7千人の減少だった。

 地下鉄事業は、前年度並みの23億円の黒字だった。1日当たりの客数は40万人と、通勤・通学客の増加により前年度比3万4千人増と好調に推移。一方で、烏丸線や東西線の建設、設備更新に伴う有利子負債は前年度から93億円削減したものの、依然として3750億円もの残高があり「全国一厳しい経営状況」(市交通局)が続く。

 年度が替わってからも状況は深刻だ。緊急事態宣言が発令された4月以降は、市が感染予防のため公共交通利用の8割減を目標に掲げたこともあり、4〜6月の運賃収入は両事業合わせて前年度同期から49%(59億円)減少した。市交通局によると、7月も客数は回復していないという。

 中京区の市役所で記者会見した門川大作市長は、今後の見通しについて「回復には相当の歳月が必要で過去に類を見ない減収は避けられない」と危機感をあらわにし、「経費削減に全力を挙げると同時に市民の足を守るため、国にしっかり要望していかないといけない」と述べた。

1530名無しさん:2020/08/09(日) 20:32:50 ID:NrdB.GxU0
どんなところにもバカはいますが、これはちょっと酷過ぎる。
大文字焼きの何たるかを知らずに、単なるイベントとしか思っていないのでしょう。

勝手に大文字点灯 先祖の霊送る行事「なんてことを」関係者憤慨
2020.8.9 16:48
https://www.sankei.com/west/news/200809/wst2008090009-n1.html

 五山送り火の大文字で知られる京都市左京区の如意ケ嶽(大文字山)で8日深夜、「大」の文字がライトのようなもので浮かび上がっていると京都府警に通報があった。インターネット上では「うれしいサプライズ」など好意的な書き込みもみられたが公式なものではなく、五山送り火は先祖の霊を送り出す行事のため、関係者は「なんてことを」と憤慨している。

 京都府警などによると、点灯されていたのは同日午後11時ごろから同50分ごろまで。如意ケ嶽は大文字保存会などの私有地だが入山規制などはない。

 五山送り火は、毎年8月16日、盆に迎えた先祖の霊を送り出し、無病息災を祈る伝統行事。今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため護摩木を燃やす場所を大幅に減らし、文字が浮かび上がらないようにすることを決めていた。

 京都五山送り火連合会会長で大文字保存会の長谷川英文理事長(75)は「お精霊(しょらい)さん(先祖の霊)をお送りする日が近づいているというのに、なんということをしてくれた」とし、今年の五山送り火の開催の有無や如意ケ嶽の入山規制について「連合会で協議する」としている。

1531名無しさん:2020/09/26(土) 19:36:53 ID:NrdB.GxU0
そら、あの京都の知事じゃやなぁ、と大阪目線でも思うからなぁ。
京都府民は気の毒に・・・、と思ったけど、そんな知事を選んだのは京都府民だからこれぞ自己責任。
メディアではあまり京都府知事や京都市長の悪評は聞かんけど、地元民からの評判はあんまり芳しくない。

知事のコロナ対策、信頼度1位は大阪・吉村氏 行政への信頼は京都府が最下位 近畿2府4県ネット調査
9/26(土) 12:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/51ece809d555ded4725aea73942c3f038fb15632

同志社大の野田遊教授(地方自治論)が、新型コロナウイルス対策に取り組む近畿2府4県の知事や行政に対する住民の信頼度を調査した。京都府の西脇隆俊知事は6人中4番目で、行政としての京都府は最下位だった。滋賀県の三日月大造知事は3番目に信頼度があり、コロナ対策で注目を集めた大阪府の吉村洋文知事が一番高かった。野田教授は「知事の発信力の差が結果に表れているのではないか」としている。
調査は新型コロナによる社会の課題を考える同大学の研究プロジェクトの一環。インターネット調査会社へ委託し、8月25日〜9月1日に2府4県の4397人から回答を得た。回答者の居住地や性別、年代の割合は各府県の人口構成比にほぼ合わせたという。

 「とても信頼をしている」を7、「まったく信頼していない」を1とし、信頼度を1〜7の間で回答してもらって平均値を出した。4を上回れば信頼度は高めと判断できる。

 設問の「あなたが住む府県の知事」では6府県の平均が4・25だったが、京都府は3・82にとどまった。平均が4・29の「あなたが住む府県の行政」は府が最も低い3・94で、知事への信頼度とともに4に満たなかった。

 アンケートでは「あなたが住む府県のあなた以外の住民」への信頼度も聞いており、府は6府県で最も低い3・87(同平均値3・98)だった。

 滋賀県は「知事」が4・15、「行政」は4・24、「住民」は4・02といずれも3番目だった。

 「知事」では大阪府が4・86と1位で、和歌山県が4・78と続いた。「行政」も同様に1位が大阪府4・60、2位が和歌山県4・58の順番だった。

 知事の信頼度について野田教授は「大阪府の吉村知事は独自の『出口戦略』などでリーダーシップを印象づけ、和歌山県の仁坂吉伸知事は自分の言葉で考えを語って人間性が県民に伝わった」とし、知事の個性が影響したと分析する。西脇知事については「先行していた大阪の後を追い、自分で判断してないという印象を府民に与えたのではないか」と話す。

 また野田教授は知事と行政の信頼度がおおむね同じ傾向である点に着目し、「行政の信頼度は知事への印象が大きく影響しているのだろう」と指摘した。

1532名無しさん:2020/10/12(月) 21:12:34 ID:Hf12kpwg0
https://www.asahi.com/articles/ASNBC5FL2NB7PLZB00P.html
外国人客99%減だけど… 世界一魅力的な都市、京都に
向井光真 2020年10月11日 17時01分

国の旅行専門誌コンデナスト・トラベラーは、読者投票による「世界で最も魅力的な都市」(米国を除く)で、2020年は京都が初の1位(前年2位)に選ばれたと発表した。16年から4年連続で首位だった東京は6位に後退した。

 投票は今年4〜6月に実施。同誌は、京都が「10世紀に建てられた寺や芸舞妓(げいまいこ)を身近に感じられる古都ながら、今も新しく生まれ変わっている」と評価した。「日本酒とともに(蒸留所が京都市内にできた)ジンの人気が高まり、ミシュランの星をもつ約100軒のレストランがある」とも。

 京都は、ほかの米大手旅行誌「Travel+Leisure(トラベル・アンド・レジャー)」の読者投票でも14、15年に連続で首位に輝くなど、世界中の観光客に人気がある。

 ただ、今年は新型コロナウイルスの影響でインバウンド(訪日外国人)が激減。7月に京都市内の主なホテルに泊まった外国人は前年同月比99・8%減の延べ579人にとどまるなど、苦戦が続いている。

 門川大作市長は、読者投票結果を受けて「安心・安全が確保される『新しい観光スタイル』の推進に力を尽くす」とコメントした。

 2位以下のランキングは以下の通り。②リヨン(仏、前年10位以下)③シンガポール(シンガポール、同3位)④シドニー(オーストラリア、同10位)⑤ウィーン(オーストリア、同4位)⑥東京(同1位)⑦ポルト(ポルトガル、同10位以下)⑧ヘルシンキ(フィンランド、同10位以下)⑨コペンハーゲン(デンマーク、同6位)⑩リスボン(ポルトガル、同10位以下)(向井光真)

1533名無しさん:2020/10/22(木) 21:28:05 ID:NrdB.GxU0
「持続化給付金」詐欺で逮捕の同志社大生(22)サークルなどで十数人募り総額1000万円超不正受給か 「大学に傷…」学生の間に怒りの声
10/22(木) 16:37配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8068b111fd1a23bce144d3cf240ec6d3be362bca

 名門校に、大きな傷。関西有数の私立大学として知られる同志社大学で大規模な給付金詐欺が発覚しました。
詐欺容疑で逮捕された同志社大学の学生・山本拓人容疑者(22)が目をつけたのは「持続化給付金」でした。すでに逮捕されている別の男に指示された山本容疑者は6月、知り合いの女子大生2人に「新型コロナの影響で事業収入が減った」とするうその申請をさせ、「持続化給付金」あわせて200万円をだまし取った疑いがもたれています。

 この事件を受けて、同志社大学の学生は・・・
「(大学が)ちょっと傷つきますよね」
「ギリギリで生活しているのにそういう不正受給するのは純粋に許せない」
「そんなことより勉強すればいいのに」

山本容疑者が声をかけたのは2人だけにとどまりませんでした。所属するサークルなどで勧誘を繰り返し、それに応じた女子大生2人を含む学生十数人が自分で不正に申請・受給していたということです。

うその申請で受給した給付金は、60万円を詐欺グループ、10万円を勧誘した山本容疑者、30万円を申請した学生が受け取っていたとみられています(場合によって異なるケースあり)。
今回、不正に受け取った人から警察に相談があり、事件が発覚。警察は、山本容疑者が関係する不正受給があわせて1000万円を超えるとみて捜査を続けています。

1534名無しさん:2020/11/01(日) 22:04:35 ID:z3rM62dw0
>>1239から>>1532

1535名無しさん:2020/11/09(月) 19:43:14 ID:Z4Zt0EeE0
京都は“世界の敵”? 京都高島屋の広告に、日本在住の外国人が驚き 正しい英文の指摘も
社会 2020年11月09日 12時10分
京都高島屋のある広告がSNS上で、物議を醸している。
 問題となっているのは、マスクを着用した女性と、上の方へ向かって泳ぐ鯉が描かれた京都高島屋の広告。広告には英文で「Rising Again.Save The World from Kyoto JAPAN.」と記されていた。
 
 しかし、この「Save The World from Kyoto JAPAN.」を直訳すると、「京都から世界を救おう」という意味に。日本で暮らす外国人がSNSに投稿した広告の写真をきっかけに、日本国外から驚きの声が殺到。「京都は世界の敵だったのか…?」「京都が世界に対して一体何をしたんだ」「京都に世界が警戒し始めてる!」といったツッコミが集まることに。また、広告に描かれた女性が鯉を使って世界と戦おうとする二次創作的イラストなどもアップされていた。

 ​>>「ミニスカートという絵に違和感」京都市交通局キャラを北九州市議が批判 「男性目線のキャラ」に賛否<<​​​

 「この英文について、おそらく『世界を守ることを京都から始めよう』という趣旨の呼びかけがしたかったと思われますが、日本語でもダブルミーニングとなってしまっている『京都から世界を救おう』をそのまま英語にしたことから、意味が異なる英文になってしまった様子。正しい英文として、『Rising again from Kyoto. Save the world.』『Save the world, let's start it from Kyoto Japan』などがネット上で上がっています」(芸能ライター)
 また、今回の広告は京都の壁画家・木村英輝氏が手掛けたもので、元々は東日本大震災後に、空へ上る鯉を“日の出”のメタファーとして表現したイラスト。今回、新型コロナウイルスからの復興に願いを込め、再び同じ鯉のイラストが使用され、高島屋の広告もその一環ではないかと指摘する声もあった。
 しかし、日本人のみならず、外国人からもツッコミが寄せられた今回の広告。多くの驚きの声を集めてしまっていた。
https://npn.co.jp/article/detail/200008974

1536名無しさん:2020/11/09(月) 19:45:30 ID:Z4Zt0EeE0
>>ミニスカートに・・・がこんなリンクで、消すの忘れた
https://npn.co.jp/article/detail/200007114

1537名無しさん:2020/11/09(月) 19:48:57 ID:Z4Zt0EeE0
思い出したことに、平成元年西武鉄道の広告ポスターで女のポーズが卑猥だとフェミ団体からいちゃ・・抗議されても突っぱねたんっだったっけ

1538名無しさん:2020/11/11(水) 16:26:22 ID:NrdB.GxU0
京大 緊縛動画を公開停止し謝罪
11月11日 15時07分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20201111/2000037132.html

京都大学で先月開かれた、縄で人を縛ることをテーマにしたシンポジウムで、着物姿の女性を縛るようすを実演し、動画をインターネットで配信していましたが、大学は内容に不快感を示す意見が寄せられたことから、公開を取りやめました。

先月24日に京都市左京区の京都大学で開かれたシンポジウムは、縄で人を縛る「緊縛」をアートとして紹介しようと京都大学文学研究科の教授が企画したもので、学生などおよそ80人が出席しました。
会場は文学部の講義室が使われ、この中で男性が実際に着物姿のモデルの女性を縛るなど、およそ30分にわたって実演が行われました。
シンポジウムの様子は、動画投稿サイト「YouTube」で配信され、海外で話題になるなどして、50万件以上のアクセスがありました。
一方で、この動画を見た人から「女性を軽視している」とか、「これは学問なのか」など不快感を示す意見が寄せられ、京都大学は今月5日、動画の公開を停止したということです。
京都大学は、「大学の研究成果はできるだけ社会に還元すべきと考えているが、今回の動画の一部について不愉快に感じた方には申し訳なく思います。今後は適切な配慮を行う」とコメントしています。
シンポジウムを企画した京都大学文学研究科の教授はNHKの取材に対し、「“緊縛”が現在、国内外で現代アートの新潮流として注目を集めている現状を踏まえ、新たな動向に光を当てることが今回のシンポジウムの意図でした。意見を寄せられた方以外にも、不快感を持たれた方々がおられた可能性がありますので、おわびの文書をホームページに掲載させていただきました」とコメントしています。

1539名無しさん:2020/11/11(水) 19:27:38 ID:NrdB.GxU0
京大教授ら11億円超不適切会計
11月10日 11時39分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20201110/2000037077.html

サルの研究で世界的に有名な京都大学の霊長類研究所の教授らが、5億円余りの研究費を不正に支出していた問題で、研究所と関連施設の工事をめぐり総額で11億円を超える不適切な会計処理が行われていたことが、会計検査院の調査でわかりました。

京都大学霊長類研究所の元所長、松沢哲郎 特別教授ら4人は、チンパンジーの飼育施設の工事などをめぐり、平成26年度までの4年間に、納品の実態がない架空の取り引きや、業者の損失を穴埋めするなどの方法で5億円余りの研究費を不正に支出していたことが、大学の調査で明らかになりました。
この問題で、会計検査院が、平成29年度までの100件の契約に対象を広げて調べたところ、すでに明らかになった不正な支出を含め、総額で11億円を超える不適切な会計処理が行われていたことがわかりました。
中には作業工程を分割するよう業者に指示し、競争入札ではなく随意契約で受注できるようにしていたケースもあったということです。
会計検査院は、京都大学に科学研究費などを出していた独立行政法人「日本学術振興会」についても4億7000万円余りの補助金が不当に支出されたとして、指導を徹底するよう求めました。
京都大学は、関与した教授らの処分手続きを進めていて、「会計検査院が公表した内容は大学も調査で把握している。重く受け止め再発防止に努めていく」とコメントしています。

1540名無しさん:2020/11/25(水) 20:29:56 ID:NrdB.GxU0
京大霊長類研の研究費不正支出、松沢特別教授ら懲戒解雇
2020.11.24 19:29
https://www.sankei.com/west/news/201124/wst2011240025-n1.html

京都大霊長類研究所(愛知県犬山市)のチンパンジー用飼育施設の整備工事をめぐり、公的研究費などが不正支出された問題で、京大は24日、関与した元所長の松沢哲郎特別教授(70)と、霊長類研の友永雅己教授(56)を懲戒解雇処分にしたと発表した。処分は24日付。

 他に処分を受けたのは、京大野生動物研究センターの平田聡教授(47)=停職1カ月=、同センターの森村成樹(なるき)特定准教授(50)=同2カ月=、50代と60代の男性事務職員2人=戒告。

 京大などによると、松沢氏らは平成23〜29年度、チンパンジー用飼育施設の整備工事をめぐる契約で、仕様書の作成を依頼した特定業者を入札に参加させたり、納品実体がない架空取引を行ったりして、研究費を不正支出した。

 松沢氏はチンパンジーを通じて人間の認知や行動の起源を探る研究の第一人者として知られ、文化功労者にも選ばれた。

1541名無しさん:2020/11/28(土) 23:05:18 ID:NrdB.GxU0
ごみの山 世界遺産に傷 仁和寺に不法投棄 急斜面で回収も困難
2020.11.28 12:06
https://www.sankei.com/west/news/201128/wst2011280008-n1.html

 世界遺産・仁和寺(京都市右京区)境内で、家電や家具などの不法投棄が相次いでいる。境内の裏山に大型ごみを捨てに来る人が後を絶たず、急斜面に投げ捨てられていることから回収も困難を極める。寺側は立て看板を立てて注意喚起し、市も夜間パトロールを行っているが、いたちごっこになっているのが現状だ。(南里咲)

 洗濯機、ソファ、テレビ、扇風機…。仁和寺正面の二王門から、歩いて20分ほどにある成就山(じょうじゅさん、標高236メートル)沿いの道路下の斜面には、さまざまなごみが散乱している。「これでも一時期よりは減りました」と、仁和寺管財課の岩崎智大さん(25)がため息交じりにつぶやいた。

 成就山は、四国八十八カ所霊場のミニチュア版「御室成就山八十八カ所」として、四国へ巡拝できない人のために文政10(1827)年ごろにつくられた。約3キロの山道に88カ所の堂があり、四国と同じ本尊と弘法大師をまつる。約2時間で回れ、山頂から市内を一望できることから、多くの参拝者が訪れる場だ。

 神聖な場にもかかわらず、この山は20年以上前から不法投棄のごみがあふれている。人通りが少ない夜間に捨てられているとみられ、岩崎さんは「飛び地で境内から離れているため、寺にごみを捨てている認識がないのかもしれない」と語る。山中は電気が通っていないため、防犯カメラの設置ができず、注意喚起の立て看板が唯一取られている対策だ。

 また、道路から10メートル以上も下の急斜面に投げ捨てられているごみが多く、回収が難しい。ボランティアによる清掃活動も月1回行われているが、作業に危険も伴うため、空き缶など手で拾えるごみに限られる。市も定期的に夜間パトロールを行っているが、改善の兆しは見られない。

1542名無しさん:2020/11/28(土) 23:06:09 ID:NrdB.GxU0
https://www.sankei.com/west/news/201128/wst2011280008-n2.html

令和9年に開山200年を迎えることから、仁和寺は同年までに場内を整備する計画を進めている。ごみ搬出の林道整備に着手し、寄付や写経、護摩木祈願の志納金や祈祷(きとう)料を財源としているものの、収入は新型コロナウイルスにより減少しており、厳しい状況だ。

 岩崎さんは「ごみを回収しても、しばらくすればまた捨てられており、いたちごっこの状態。モラルを守ってほしいと切実に思う」と話している。

 ■沖縄の平和祈念公園や富士山にも

 不法投棄の問題は、全国の観光地や名所で起こっている。

 沖縄戦最後の激戦地となった沖縄県糸満市摩文仁(まぶに)の平和祈念公園。戦没者を慰霊する場所として知られるが、未収集の戦没者遺骨があるとされる公園南側の崖下には、空き缶やポリ袋が散乱している。遺骨収集のボランティアが清掃活動をするほか、県主催の大規模な回収作業も年に1回行われている。

 世界遺産・富士山の麓でも廃タイヤなどのごみが多く、平成28年夏に環境省が実施した清掃活動では、約22トンのごみが回収された。ごみの量は減りつつあるが、複数のNPO団体や自治体が地道に回収せざるを得ない状況が続いている。


 環境省の統計では、30年に全国で新たに判明した不法投棄の数量は15・7万トンで、ピークだった15年の74・5万トンより大幅に減少。行政のパトロールや防犯カメラの貸し出しといった対策により、一定の効果が出ているとみられる。

 ごみの投棄は廃棄物処理法で禁止され、違反した企業や個人は、5年以下の懲役もしくは1千万円以下の罰金が適用される。警察による摘発も相次いでおり、警視庁は今月、世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」の構成資産の一つ、「高山社跡」(群馬県藤岡市)近くの造成地に大量のガラスくずを不法投棄したとして、廃棄物処理法違反容疑で男5人を逮捕した。

 警察幹部は「家電などの小規模なごみでも、製品番号などから犯人を特定できる。ごみの不法投棄は、量や大きさを問わず犯罪だという認識を持ってほしい」と話している。

1543名無しさん:2020/12/05(土) 18:55:22 ID:OMGWnnQ60
感染者少ない京都にうわさ「ちゃんと検査しているか」 市議の問いに市幹部「隠蔽しても得はない」

京都府内の新型コロナウイルスの感染者数が大阪府に比べて少ないことを巡り、3日夜の京都市議会教育福祉委員会で、市議が「ちゃんと検査をしているのかといったうわさが流れている」と指摘し、市幹部が「感染者数を隠蔽(いんぺい)しても何の得にもならない」と風説をきっぱり否定する場面があった。
 寺田一博議員(自民党)は、大阪府が同日、非常事態を示す「赤信号」を点灯させたことに触れ、「大阪に比べると京都はかなり感染者が少ない。インターネット上だけでなく地域でも『本当に検査しているのか』『大阪に比べて少なすぎるのでは』と言われている。こうしたうわさは耳に入っているか」と尋ねた。
これに対し、市医療衛生推進室の中谷繁雄室長は感染者数を伝えるネットニュースのコメント欄でそうした声を承知しているとし、「感染者数を隠蔽しても我々に何の得にもならず、そういうことはない」と強調。クラスター(感染者集団)が発生した施設などで幅広く検査を行っており、「我々は必要な検査をしっかりとやっている自信がある」と明言した。
 答弁に寺田議員は「(保健所が)懸命に濃厚接触者の調査をすることで何とか踏みとどまっている。(そうした事情を)しっかりと市民に伝えないと不安感が広がる」と、情報発信の強化で市民の安心と信頼を高めるよう求めた。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/435269

1544名無しさん:2020/12/12(土) 01:53:52 ID:NrdB.GxU0
京アニ放火 容疑者いまも寝たきり 鑑定留置終了、起訴へ
12/11(金) 23:11配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/10d3289317cfdef6089d6b7db7a51e34c40e1a3a

昨年7月、アニメ制作会社「京都アニメーション」の第1スタジオ(京都市伏見区)で起きた放火殺人事件で、殺人容疑などで逮捕された青葉真司容疑者(42)の刑事責任能力を調べるための鑑定留置が11日、終了した。京都地検は刑事責任能力には問題がないと判断して勾留期限の16日までに殺人罪などで起訴するもようだ。

自らも全身の約90%に大やけどを負い一時は命の危険もあった青葉容疑者は、今年5月の逮捕直後から医療設備の整った大阪拘置所(大阪市都島区)に勾留された。逮捕時から大きな変化はなくリクライニング機能付きのベッドに寝たきりで過ごしているといい、自力での歩行や食事、排(はい)泄(せつ)はできず、日常生活に介助が必要な状態は変わっていないという。車いすに乗るのも難しい状態で、やけどの治療やリハビリが継続されている。

 一方、6月の京都地裁での勾留理由開示手続きで事件後初めて公の場に姿を見せた際は、ストレッチャーに乗せられて出廷したが、裁判官に名前や職業を確認されると、マイクを通してはっきりと答える様子が見受けられた。

 捜査関係者によると、鑑定留置期間の約半年間は、青葉容疑者は鑑定のたびに病院に搬送され、精神科医の面談や検査などを受けてきたという。

1545名無しさん:2020/12/12(土) 01:56:29 ID:NrdB.GxU0
親父がどんな人であれ、子供は別人格。
親の背を見て子は育つ、7とも言いますが、親が無くても子は育つ、とも言いますから。

京アニ放火容疑者、金と女にだらしないハンサム父親の素行
2019.7.26 08:31
https://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/190726/evt19072608310003-n1.html?utm_source=yahoo%20news%20feed&amp;utm_medium=referral&amp;utm_campaign=related_link

単独犯による犯行で戦後最大の被害者を出した京都アニメーション放火事件。34人の命を奪ったのは青葉真司容疑者、年齢は41才。事件現場からは数百kmも離れた茨城県常総市で、3人きょうだいの次男として生まれ育った。

 青葉の父親は奔放だった。

 「あの子の父親は背が高くてハンサムでモテた。でも、どうしようもない男でした。奥さんとの間に6人もの子供がいて生活は大変だった。本業の農家だけじゃ食べていけないから、幼稚園のバスの運転手も始めたんです。そしたら幼稚園の保育士さんと不倫をして家を出ていった。最悪なのはここから。ある日残された妻子の元に不動産業者がやってきて立ち退きを求めた。父親が家と田畑を勝手に売っていたんです。奥さんと6人の子供は路頭に迷うことになったが、本人は知らぬ顔で再婚したそう。

 その2番目の奥さんとの間に生まれたのが真司です。ほかに兄と妹がいます。たぶん6人の異母きょうだいとは会ったことはないと思う。再婚生活は10年もたなかったんじゃないかな。奥さんが愛想を尽かして出ていったようで、父親が3人の子を連れて埼玉に引っ越しました。普通は母親が子供を連れていくことが多いのに、そうせずに出ていったんだから、よっぽど嫌だったんでしょう。真司が小学校低学年の頃だったと思います」(青葉の親戚)

 移り住んだ先で青葉は古いアパートに暮らし、兄と共に柔道スクールに通っていた。その頃から大柄で、将来は「大金持ち」になりたいと周囲に語っていた。当時の同級生はこう話す。

 「青葉の家に遊びに行き、彼が好きだという『ガンダム』のアニメを見ました。漫画の話もしたし、2才年上のお兄さん、妹も一緒に公園でサッカーや野球をしました。お父さんの姿を見たことはないですね。あと、青葉からお母さんの話を聞いたこともなかった。それ以外は、“普通の子”という印象でした」

 しかし中学2年時に一家は引っ越しをする。原因はまたも父親の“私生活”だった。

 「父親は、ほぼ働かずにフラフラしていた。いわゆる“ヒモ”。何番目か知りませんが、奥さんらしき女性もいましたが、彼がフィリピン人女性と不倫したとかで、刃傷沙汰になったという話もありました。結果的に家賃を滞納し追い出されたようです。カネにも女にもだらしない男でした。

 そんな親だから、子供たちのことはほったらかしでしたね。勉強はしていなかったみたいだし、柔道もとっくにやめていました。今で言うネグレクトですよ」(青葉家を知る近隣住民)

 ※女性セブン2019年8月8日号

1546名無しさん:2020/12/12(土) 02:41:49 ID:NrdB.GxU0
祇園の芸妓ら4人感染確認
12月10日 20時29分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20201210/2000038426.html

京都の花街の1つ、祇園甲部の芸妓など4人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

「祇園甲部組合」の発表によりますと、感染が確認されたのは、70代の芸妓1人と20代の芸妓2人、それに10代の見習いの女性1人です。
4人の感染経路は分かっていないということで、京都市が接触者の調査を進めています。
祇園甲部組合では、今後、芸舞妓や職員など全員のPCR検査を行うことにしています。
また、感染が確認された芸妓は、先月7日から京都市東山区の「ギオンコーナー」で開かれている特別公演に参加していたということです。
特別公演は今月20日までの予定で、今後の対応については、現在、検討しているということです。

1547名無しさん:2020/12/12(土) 23:33:44 ID:Z8CNyT7k0
>>1545
その親が元慶応生レイパ―の如き「上級w国民」だったらゾッとする
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/6501/1295687093/7986

1548名無しさん:2020/12/12(土) 23:40:57 ID:Z8CNyT7k0
レイパーの祖父の如き

1549名無しさん:2020/12/16(水) 19:12:20 ID:NrdB.GxU0
京アニ放火事件で青葉容疑者を起訴
2020.12.16 15:15
https://www.sankei.com/west/news/201216/wst2012160015-n1.html

 36人が死亡、33人が負傷した昨年7月の京都アニメーション放火殺人事件で、京都地検は16日、殺人罪などで、さいたま市見沼区の無職、青葉真司容疑者(42)を起訴した。殺人事件として平成以降で最悪の犠牲者を出した事件は、発生から約1年5カ月で大きな節目を迎えた。

 青葉被告は自身も重度のやけどを負って命の危険もあったが、皮膚移植など高度な治療を受けて容体が安定。事件から約10カ月後の今年5月、京都府警が殺人容疑などで逮捕した。その後地検は、青葉被告の事件当時の精神状態を調べるため、6月から今月11日まで約半年間にわたって鑑定留置を実施していた。

 事件は昨年7月18日午前10時半すぎに発生。京都市伏見区にある鉄筋コンクリート3階建ての京アニ第1スタジオが全焼、建物内にいた社員36人が死亡し、33人が負傷した。

1550名無しさん:2020/12/19(土) 00:44:24 ID:NrdB.GxU0
医療ひっ迫 京都14病院が声明
12月18日 17時48分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20201218/2000038806.html

新型コロナの感染が急速に広がる中、京都府内の重症患者を受け入れている14の病院が医療現場がひっ迫し始めているとして、緊急声明を出しました。
すでに救急患者の受け入れに支障が出ており、このままでは医療崩壊につながりかねない危機的な状況だとしています。

京都府内では、16日発表された感染者数が97人と過去最多となるなど感染が急速に拡大しています。
こうした中、18日、京都大学医学部附属病院や京都市立病院など、京都府内にある14の病院が緊急声明を出しました。
声明によりますと、いずれの病院でもすでに救急患者の受け入れに支障が出ていて、入院や手術の延期を余儀なくされているとしています。
また、京都府では重症患者用の病床を86床確保しているとしていますが、声明では現時点で運用できる病床は30床が限界で、それ以上に達した場合、脳卒中や循環器疾患などのほかの患者が受け入れられなくなり、命が救えなくなる可能性があるとしています。
そのうえで、医療崩壊につながりかねない危機的な状況だとして、感染拡大が収まるまでの間、不要不急の外出や多人数での会食を控えるよう呼びかけています。
京都府内の17日時点での重症患者は8人で、府が確保しているとする86床で計算すると、占有率は9.3%ですが、病院側の30床で計算すると26.7%となります。
これについて京都府は、「実際の運用は、その日の病院の状況ごとに異なると思うが、今回の声明をふまえ、病床数の公表がどういう形がいいのか、検討したい」と話しています。

【病院側“重症患者30人で医療止まる”】
緊急声明を発表した医療機関の1つ、京都大学医学部附属病院の宮本享病院長が、NHKの取材に応じました。
京都府内の重症者が30人に達すると医療崩壊につながりかねないとしていることについては、「コロナ患者の治療のみに専念するのであれば、府が示すように86人の重症者に対応できるかもしれないが、現実はそうはいかない。重症患者が15人になれば、通常医療や救急医療の稼働率が50%から60%に低下することが第1波の経験でわかっていて、倍の30人にもなると、ほとんどの医療が止まってしまう」と説明しました。

1551名無しさん:2020/12/19(土) 00:44:58 ID:NrdB.GxU0
そのうえで、現時点での一般の医療への影響については、「現在、集中治療室の稼働率を75%ほどに減らさざるを得ない状態で、2週間ほど前から、予定していた手術ができず患者を転院させるような事例が出始めている。重症患者がもう1人増えると、稼働率は50%ほどになり、がんなどの手術が遅れるし、生命に直接関係ない手術はできなくなる」と話しました。
そして、「京都府では最近まで多くの旅行者が訪れていたし、なんとなく国民が緊迫感を持っていないのではと感じる。緊急事態宣言が出された時期よりも危険な状況だと思っていて、国民にもっと危機感を持ってもらわないとどうしようもなくなる」と訴えています。

【重症病床 なぜ見解が違う】
京都府は、府内で新型コロナウイルスの重症患者を受け入れられる病床として、86床を確保しているとしています。
一方、14の病院の声明では、府内で重症患者が30人に達した場合、脳卒中や循環器疾患などのほかの患者が受け入れられなくなり、命が救えなくなる可能性があると指摘していて、現時点で運用できる病床は30床が限度という見方を示しています。
重症患者向けの病床が30床だと、17日時点の重症患者は8人のため、占有率は26.67%となり、政府の分科会が示す4段階の感染状況のうち、「医療提供体制に支障がでる」としているステージ3の指標、25%を上回ることになります。
京都府は、「重症患者を最大86人受け入れられるものの、患者が増えるほど、ほかの病気の診療に影響が及ぶ。実際の運用はその日の病院の状況ごとに異なると思うが、今回の声明をふまえ、病床数の公表がどういう形がいいのか、検討したい」と話しています。

1552名無しさん:2020/12/30(水) 21:48:39 ID:NrdB.GxU0
三浦基氏の館長就任見送り パワハラ訴えで京都の劇場
2020年12月24日 19:46
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/201224/20201224112.html

 京都市は24日、劇場「ロームシアター京都」(左京区)の館長に就く予定だった演出家三浦基氏(47)の就任を見送ると発表した。三浦氏を巡っては、代表を務める劇団「地点」の元劇団員からパワハラを受けたなどとする訴えがあり、4月の就任が1年延期されていた。

 市によると、三浦氏は3月、関係当事者間で解決に至ったと市に報告。9月に「交渉事案の相手方から問題を再度提起され、現状で公共劇場の館長職に就任することは難しい」と申し出て、市や劇場を運営する財団とも協議、見送りが決まった。

 24日、京都市で会見した三浦氏は「残念」とした上で「就見送りが最善の選択だ」と話した。

1553名無しさん:2020/12/31(木) 18:23:51 ID:QWTNWrD20
京都を舞台に女性262人を“風俗に送り込んだ手口”とは 約140ページに及ぶ「マニュアル」の中身
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/12300815/
大学生が“半グレ”と一体となり卑劣な犯罪に手を染めていた
 詐欺事件が話題になるとよく言われるが、率先して「騙されよう」と思う人はいないだろう。その裏には計算された手口があり、誰もが被害者になり得る可能性がある。昨今、特にその特異かつ巧妙な手口が際立っているのが、半グレによる犯罪である。

 新潮新書『半グレ 反社会勢力の実像』(NHKスペシャル取材班著)には、普段は取材に応じない半グレメンバーによる証言が、数多く収められている。その中から特徴的な事件を取り上げたい(以下、引用は同書から)。

 2019年1月、京都府警が摘発した事件――京都の有名大学に通う大学生が街で女性をナンパ。恋愛感情を抱いていると信じ込ませ、拠点のバーに誘い込み、高額な借金を背負わせる。その返済のために、女性らを風俗店に斡旋し、のべ262人から約7300万円もの金を得ていた。大学生らは20人ほどのグループで活動し、創設者の男によって統率されていた。同書で証言した元メンバーは「イケメン」で、不良のイメージは全くない、という。

「女性の恋愛感情を利用するんです。恋は盲目というか、正しい判断ができなくなります。そうやって引っかける手口を僕たちは“色恋”と呼んでいました。恋をしたことのない女の子とか、地方から出てきた大学生が多かったですね」

「基本的に毎日4時間くらい、声をかけ続けていましたね。不思議なもので、意外と引っかかりますよ。その日のうちに電話して、そのあとも連絡を取っていって、そのまま付き合う寸前まで持っていくんです」

 このグループは祇園に2つの会員制バーを展開し、毎週金曜日と土曜日の午前0時から5時まで営業していた。警察対策の一環で、出入りするとき以外は入口に鍵をかけていた。開店前には必ずミーティングを開き、その日、来店する女性の詳細な個人情報を共有していたという。

 名前をはじめ、学校名や出身地、それに趣味や考え方などの価値観に至るまで、店員たちは知ったうえで連携して女性客たちをとりこにしていくのだ。

女性との距離を近づけるための“マニュアル”


「女性を“モノ”として見ていました。どんな子でもひっかかるし、風俗で稼ぐ金額の目標を設定したら、それだけ自分にも入ってくる。稼いでいるスカウトは常に4、5人の“色カノ”を回していました」

 グループには犯行を完遂するため、数種類の「マニュアル」があり、入手したものだけでも約140ページにも及んだ。そのうちの一つ、女性との距離を近づける方法について解説されているものがある。その中で「ストックスピール」という項目があった。「誰にでも当てはまることを、相手のことをあたかも言い当てたかのように提示する技術」のことで、相手の信頼を短時間で得る話術=詐欺師の手口になっているという。

「例 過去に男関係で、けっこう酷い裏切り方されたことあるんちゃうかな。それもあって、男の人と付き合うのに臆病になってるんちゃうかな」

「例 〇〇ちゃんって、しっかりしてるから、周りにだけじゃなくて自分に対しても厳しいとこあるよね」

 かなりの確率で「心当たりがありそうなこと」を言う。そして「言い当てられた」と思った女性は驚き、相手を信用するようになる。しかも外れた時にどう言うかもマニュアル化されていた。

 例えば後者の「自分に対して厳しい」と指摘されたことに、女性が「自分には甘い」と否定したとする。その場合は、「そういうふうに言う事自体、自分に厳しくしているということだ」という理屈をもとに、「ほら、厳しいやん」という流れにもっていき、言い当てたように思わせるのである。

 マニュアルには、多数の例文と解説が記されている。このテクニックを駆使し、「自分のことをわかってくれている人だ」と女性に思わせる「ヒット」を重ねることで、信用させていくのだ。

 マニュアルによれば、女性の悩みは「人間関係」、「お金」、「夢(目標)」、「健康」に大別されるという。

 こうして女性の信用を勝ち取ると、まずは店で大金を使わせ、さらに言葉巧みに風俗へ送り込む。マニュアルにはそのための口説き文句例もきちんと用意されている。

 並みの企業の営業マニュアルよりもはるかに丁寧で充実しているのだ。

1554名無しさん:2020/12/31(木) 18:26:27 ID:QWTNWrD20
摘発を逃れた大学生メンバーの意外な進路
 メンバーたちはこうした複数のマニュアルを参考にしながら、女性を罠にかけていったのである。改めて、彼ら「ダマす方」も、相当な準備をした上で犯行に及んでいた実態がよく分かる。被害に遭った女性たちは、風俗に斡旋されても、メンバーとは恋愛関係にあると信じていたという。ごく普通の女子大生が、彼らの毒牙にかかり風俗店勤務を強いられていたというケースも少なくない。被害女性の悲痛な叫びを紹介したい。

「『引っかかる女が悪い』という意見があるが、混乱の中での出来事で、引っかからないと思っている人ほど、騙される。誰でも引っかかる」

 被害女性の傷は一生消えない。

 一方で、メンバーの中には摘発を逃れ、大学を卒業して大手企業に就職した者もいる。もちろん企業も同僚も彼の過去を知る由もない。

 半グレのマニュアルで磨いた手腕を何に活かしているのだろうか。

そいつらの名前を公開しなはれ。草葉の陰から勝谷誠彦が𠮟責すんで。

1555名無しさん:2020/12/31(木) 18:45:13 ID:QWTNWrD20
京都や大阪に限ったことでゃなかろうが関連して
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/12240605/?all=1

1556名無しさん:2021/01/15(金) 22:12:15 ID:01fORvdo0
またしでかしたか同志社 >>1553‐1554の連中にやったりゃええのに。それとも仲間?

友人に熱湯、女子大生を容疑で逮捕 書類「完成度低い」と激高 2021年1月14日 21:04
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/470490
友人に熱湯を掛けてやけどを負わせるなどしたとして、京都府警中京署は14日、傷害の疑いで、京都市中京区、同志社大生の女(26)を逮捕した。

 逮捕容疑は昨年11月19日午前8時から同30分ごろ、中京区の自宅マンションで友人の女子大学生(22)の顔を殴ったり蹴ったりした上、首に熱湯をかけて、やけどなどを負わせた疑い。「やっていない」と容疑を否認しているという。

1557名無しさん:2021/02/10(水) 23:41:27 ID:NrdB.GxU0
50億円超の赤字予算、京都市営地下鉄と市バス「地下鉄は経営健全化団体となる可能性」
2/10(水) 11:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/27fd96397df0e91bd2ee6cecc822afe1fde008dc

京都市交通局は10日、市営地下鉄、市バス両事業の2021年度当初予算案を発表した。新型コロナウイルスの影響でともに運賃収入が大幅に減少すると予想し、50億円超の赤字予算となった。地下鉄事業は経営改善についての計画策定が義務付けられる経営健全化団体となるのが避けられない見通し。
運賃収入は、地下鉄が前年度当初予算比82億円(28%)減の208億円、市バスが同60億円(26%)減の164億円を見込む。一方、市バスの観光系統の縮小に伴う車両修繕費の縮減や毎週金曜に地下鉄の終電を延長する「コトキン・ライナー」の休止などで支出は地下鉄で3%、市バスで5%の削減を予定する。

 しかし、収入減による損失を穴埋めできず、経常損失は地下鉄で58億円、市バスで56億円を見込む。赤字予算の編成は地下鉄が4年ぶり、市バスが3年連続となる。

 コロナ禍で生じた資金不足について、総務省は特別の地方債(特別減収対策企業債)を発行して補填(ほてん)が可能としているが、地下鉄は運転資金の不足が305億円(19年度末時点)と膨大で、特別減収対策企業債を発行しても賄いきれない。

 事業規模に対する資金不足の度合いを示した「資金不足比率」は20年度末に81%となる見通しで、経営健全化団体となるかどうかの判断基準である20%を大幅に上回るのは必至。

 翌年度に20%を下回ることが予想される場合には免れる例外規定もあるが、21年度予算も58%と大幅な改善は予想できず、市交通局は「経営健全化団体となる可能性は極めて高い」としている。

 京都市営地下鉄は2008年度決算で全国の地下鉄事業で初めて経営健全化団体となり、17年度に脱却した。再び同団体となれば3年ぶり2度目となる。

1558名無しさん:2021/03/11(木) 21:32:34 ID:NrdB.GxU0
どこで食ってもさして美味いもんじゃないですが。

八ツ橋創業は「検証困難」「消費者は重視せず」2審判決
3/11(木) 21:18配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a3448439fbb8c76ed5ed6bc44fb15c6f9f2e51f

京都銘菓・八ツ橋の老舗「聖護院(しょうごいん)八ッ橋総本店」(京都市左京区)が元禄2(1689)年創業をうたうのは根拠がないとして、同じ老舗の「井筒八ッ橋本舗」(同市東山区)が表示差し止めと600万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が11日、大阪高裁であった。山田陽三裁判長は「消費者は創業時期を商品選択の重要な基準にしていない」として、1審京都地裁判決に続き、井筒側の請求を退けた。井筒側は上告する方針。

 判決理由で山田裁判長は、聖護院の表示について「八ツ橋の起源は複数の説が存在するが、300年以上前の事柄の検証や確定は困難」と指摘。それは消費者も認識しているとして、創業時期が商品選択の「重要な基準になっていると認めるに足りない」と判断。表示が消費者の行動を左右するとはいえないと結論づけた。

 聖護院側は近世箏曲の開祖、八橋検校(やつはしけんぎょう)の死から4年後の元禄2年、琴に似せた干菓子「八ッ橋」の販売を始めたとして、のれんや看板に「創業元禄二年」などと表示している。

 これに対し、文化2(1805)年を創業とする井筒側は、聖護院側の起源には偽りがあると提訴していた。

1559名無しさん:2021/03/14(日) 22:16:44 ID:NrdB.GxU0
パトカーに追跡された車ひき逃げ
03月14日 16時22分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20210314/2010009731.html

14日朝、京都市の市道でパトカーに追跡されていた軽自動車が自転車に乗っていた74歳の男性をはね、そのまま走り去りました。
男性は骨折などの大けがをし、警察はひき逃げ事件として軽自動車の行方を捜査しています。

警察によりますと、14日午前7時過ぎ、京都市伏見区の府道で、警察が速度違反の取り締まりをしていたところ、軽自動車が制限速度を超えて走っているのを見つけ、止まるよう呼びかけました。
軽自動車が呼びかけに従わず逃げたため、パトカーで追跡したところ、およそ400メートル先の市道で、自転車に乗っていた近所に住む74歳の男性をはねたということです。
この事故で、自転車に乗っていた男性は頭の骨を折るなどの大けがをし、病院で手当てを受けていますが、意識はあるということです。
軽自動車はそのまま走り去ったということで、警察はひき逃げ事件として行方を捜査しています。
警察によりますとパトカーは追跡の際、赤色灯をつけ、サイレンを鳴らしていたということで、伏見警察署は「現時点では適正な追跡だったと考えている」としています。

1560名無しさん:2021/03/19(金) 23:09:18 ID:NrdB.GxU0
ワタベウェディング 金融機関支援求め「事業再生ADR」利用
03月19日 18時06分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210319/2000042724.html

京都市に本社のある婚礼サービス大手、「ワタベウェディング」は、新型コロナウイルスの影響で結婚式のキャンセルが相次ぎ、厳しい経営状況となっているため、「事業再生ADR」と呼ばれる私的整理の制度を利用することを決め、金融機関に支援を求めることになりました。

「ワタベウェディング」は、新型コロナウイルスの影響で結婚式のキャンセルが相次ぎ、去年12月期のグループ全体の決算は、最終的な損益が117億円の赤字となりました。
会社の発表によりますと、これまでにおよそ130人の希望退職を実施したほか、国内外の拠点をおよそ30か所減らすなどしてきましたが、去年12月末時点で8億円の債務超過に陥っています。
このため会社は、抜本的な改善策を講じる必要があるとして、19日の取締役会で、「事業再生ADR」と呼ばれる制度を利用することを決めたということです。
会社では、この制度を活用して、取り引き先の金融機関に借入金の元本返済の一時停止を求めるなどして、経営の再建を目指す方針です。
ワタベウェディングは、特に海外での結婚式に力を入れてきたほか、子会社に東京の「目黒雅叙園」などがあり現在、国内外で結婚式場などおよそ100拠点を展開しています。

【事業再生ADRとは】。
「事業再生ADR」とは、法的整理によらない企業の事業再生の方法です。
国が認定した第三者機関が選んだ弁護士や会計士が、企業と取り引きのある金融機関との調整を進め、経営再建を支援します。
法的整理に近い透明性や公平性を維持しつつ、資金流出のリスクが低いこと、そして、金融機関との意見調整も進めやすく、事業再生が迅速に行えるなどの利点があるとされています。

1561名無しさん:2021/04/03(土) 23:49:25 ID:NrdB.GxU0
虐待通報記録を二重作成、京都 労働局の担当官
2021年4月3日 19:22
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210403/20210403082.html

 京都信用金庫に勤めていた障害のある30代男性が2017年、職場で差別やパワハラを受けたと京都労働局に虐待通報したのに対し、当時の担当官が内容が異なる相談の「処理経過」を2枚作成していたことが3日、男性の代理人弁護士への取材で分かった。労働局は当初虐待を認めなかったが、男性側の抗議を受けた再調査で認定している。

 喜久山大貴弁護士は「なぜ文書を二重に作る必要があったのか。虐待認定経過からしても障害者を侮っている。行政の信頼を地に落とす行為」と指摘。担当官を虚偽公文書作成容疑などで京都地検に告発するとしている。男性は「捜査で真相を明らかにしてほしい」と話した。

1562名無しさん:2021/04/10(土) 09:16:05 ID:NrdB.GxU0
「京都は先週の倍、大阪とのつながりも大きい」 官房長官「まん延防止」の京都適用を説明
4/9(金) 12:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bce0f7ef5e7938bc294a4659127f96297352b8d3

加藤勝信官房長官は9日午前の記者会見で、「まん延防止等重点措置」の適用地域に京都府を加えることについて「(感染状況の指標で)先週に比べて今週は2倍を超えており、大阪府との生活圏とのつながりが大きいことから、感染拡大が懸念される状況にある」と理由を述べた。

5月5日までとした期間については、同じ関西圏の大阪府、兵庫県に合わせる形を取ったと説明した。

1563名無しさん:2021/04/10(土) 09:19:08 ID:NrdB.GxU0
「京アニ事件をまねした」 アイドルライブ中の雑居ビル放火疑いの男が供述
2021年4月9日 11時25分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/96830

 徳島市の雑居ビルで、ご当地アイドルグループがライブ中に起きた火災で、現住建造物等放火などの疑いで逮捕された徳島県牟岐町辺川の無職岡田茂容疑者(38)が「京アニ事件をまねした」という趣旨の供述をしていることが9日、捜査関係者への取材で分かった。
 徳島県警は、2019年7月に発生し36人が犠牲になった京都アニメーション放火殺人事件を模倣したとみて、動機を慎重に調べている。
 岡田容疑者は今年3月14日午後1時すぎ、ビル3階のエレベーターホールでガソリンをまくなどして放火し、床や壁を焼いた疑いで同24日に逮捕された。事件当日、県内のセルフ式のガソリンスタンドでガソリン約15リットルを購入し、携行缶に入れたことが分かっている。
 携行缶は現場で発見されており、県警は持ち込んだガソリンで放火した可能性もあるとみて捜査。岡田容疑者は放火を認めた上で、京アニ事件に関する供述もしたという。(共同)

1564名無しさん:2021/04/10(土) 09:24:27 ID:NrdB.GxU0
「京アニ事件」よりガソリン多量使用か 徳島市ビル放火
4/6(火) 10:27配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e26910b36aff062988bdd84c284e009196ea753a

 徳島市の雑居ビルで音楽ライブの開催中に起きた放火事件で、県警に現住建造物等放火などの疑いで逮捕された牟岐町の無職の男(38)が犯行に使ったガソリンが、15リットル程度とみられることが5日、捜査関係者への取材で分かった。36人が死亡した京都アニメーション放火殺人事件で使われたガソリンよりも多い量だった。徳島市の事件ではビル全体に火が燃え広がらず人的被害はけが人1人にとどまったが、より深刻な被害に発展した恐れがあった。

「怖かった」 曲途中「バン」と爆発音、徳島市のビル放火

 捜査関係者によると、男は事件前、県内のセルフ式ガソリンスタンドでガソリン15リットルを購入。車の後部に燃料携行缶を積んで入店し、自分で缶に油を注いだ。購入履歴が残らないようセルフ式のスタンドを選んだ可能性がある。

 火元の雑居ビル3階エレベーターホールで見つかった携行缶には、中身がほとんど残っていなかった。ホールでは広い範囲からガソリン成分が検出された。県警は購入量のほとんどが犯行に使われたとみている。男は県警の調べに、携行缶の使用を認めている。

 京アニ事件では現場に40リットルのガソリンが持ち込まれ、その4分の1程度が使われたとされる。徳島市の事件でも、建物の構造や空気の通り具合など条件が重なれば、被害が大きくなる危険性があった。

 男は事件後、JRや高速バスで関西地方に移動したことも判明。数日間にわたって同地方を転々とし、牟岐町の自宅に戻った。県警は事件のほとぼりが冷めるまで逃亡していたとみて調べている。

 男はこれまでの調べに「ビルに火を付けて放火した」と容疑を認めている。ビルでライブを行っていたアイドルグループの関連グッズが自宅から発見、押収されているが、動機に関する供述は内容が曖昧で、いまだに判然としないという。

1565名無しさん:2021/04/15(木) 23:32:38 ID:NrdB.GxU0
共産府議団の政活費会派配分「多額で不適切」 市民団体が京都府に住民監査請求
4/15(木) 20:54配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/66b7b235629ae71883e0081570923667ab49f580

市民団体「京都・市民・オンブズパースン委員会」のメンバー3人が15日、京都府議会の政務活動費(政活費)を巡り、共産党府議団の会派への配分が多額など不適切な支出があるとして、計約4833万円の返還を求めて府監査委員に住民監査請求を行った。

府議会は会派所属の議員に1人当たり月54万円、所属していない議員には月40万円の政活費を支給している。議員個人と会派の配分額に条例上の規定はなく、共産府議団は会派に大半の48万円、議員に6万円を配分している。自民や府民クラブなど他会派は会派分14万円、議員分40万円としている。

 請求では、会派への配分は会派に所属している議員とそうでない議員との支給額の差額と同じ14万円にすべきと主張。2019年5月〜20年3月に共産府議団の12議員に支払った政活費のうち、14万円を引いた月34万円の11カ月分となる4488万円が目的外支出だと指摘し、「議員個人の調査活動ではなく、党全体の活動費として使われている。本来の趣旨を逸脱している」としている。

 共産府議団は「政活費は府議会のルールの中できちんとやっている。支出は全て情報公開している」とコメントした。

 このほか、自民と府民クラブの13議員が生計が同じ親族への職員給与の3分の2超を政活費でまかなったり、事務所費や人件費に政活費を80%を超えて充当したりしているとして、計約345万円が不適切支出に当たるとしている。

1566名無しさん:2021/04/15(木) 23:34:31 ID:NrdB.GxU0
「袈裟に尿かけられる嫌がらせ」 真宗大谷派の嘱託職員、慰謝料求め教団を提訴
4/15(木) 20:21配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/38942cf5bfe032eb78e00900339fe791acade588

 真宗大谷派(本山・東本願寺、京都市下京区)で働いていた嘱託職員が、上司や同僚から嫌がらせを受けたとして15日までに、同教団を相手取り、慰謝料など300万円の損害賠償を求める訴えを京都地裁に起こした。

訴状によると、嘱託職員は2013年4月から総務部兼内事部で主に筆耕業務に従事していたが、上司や同僚から「気持ち悪い字」と言われ、書いた紙を投げつけられたり、無視や、袈裟(けさ)に尿をかけられたりする嫌がらせを受けた。上司に相談したが改善に向けた姿勢がみえず、職員は抑うつ状態になって18年2月ごろに休職した。同教団は使用者責任があり、嫌がらせを是正する措置を怠ったと主張する。

 真宗大谷派は「事実関係に誤りがある上、原告の申し出には真摯(しんし)に対応し、職場環境の調整に努めてきた。裁判では、当派が認識する事実関係をもとに、宗派としての正当性を主張していく」とコメントした。

1567名無しさん:2021/04/17(土) 21:50:50 ID:NrdB.GxU0
門川市長が京都への往来自粛呼び掛け「今は観光という時ではない」
4/16(金) 18:42配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b577f30ea77b2c80448e7d4fe0155d2a262d3e2c

 京都市の門川大作市長は16日、中京区の市役所で開いた新型コロナウイルス対策本部会議後に記者団の取材に応じ、感染再拡大を受けて「今は観光という時ではない」と述べた。大型連休を前に、京都への往来自粛を求める認識を示した。

 京都府内では16日まで3日連続で新規感染者が100人を超え、感染が広がっている。門川市長は「医療崩壊につながりかねない」と危機感を示し、「それぞれの自治体が感染拡大地域に行かないでほしいと訴えている。今は日本中で外出自粛が必要」と強調した。

1568名無しさん:2021/04/26(月) 22:46:51 ID:NrdB.GxU0
“緊急事態宣言”前夜の京都・鴨川で「外飲み」する密な人影→ゴミが散らかる翌朝の写真に反響 撮影者を取材
4/26(月) 21:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bff506ddd884670cf67bd4c583b651c7474ee9d7

京都府に緊急事態宣言が敷かれた4月25日に、その前夜から当日朝にかけて鴨川で撮影された写真が投稿され、大きな反響を呼んでいます。空き缶や空き瓶の散らかる風景がショッキング。

投稿主は、醤油やお酒、グルメ漫画の研究や原作を手がける「むむ/杉村啓」さん。4月24日20時過ぎに外飲みでにぎわう川沿いを四条大橋から撮影。さらに翌朝には、残されたゴミが散らかる様子を収めました。もともと人が集まりやすく、「カップルが一定の間隔を開けて座る法則がある」などと言われる場所柄ですが、20時で飲食店が閉まる影響からか人出が多く、間隔が狭くて密に映ります。

 外飲みの様子には「家に帰って飲めばいいのに」「ナチュラルなソーシャルディスタンスが風物詩だったのに残念」「飲食店が規制されれば外飲みが増えるのは当たり前」といった苦言が寄せられましたが、何より批判が大きかったのは残されたゴミについて。「集まるにしても、せめてゴミは持ち帰ってほしい」といった声が多数上がっています。

 写真が物語るように、外飲みの増加が問題視される昨今の鴨川。コロナ禍による鴨川周辺の変化に興味を持ち散策を続けているという撮影者に詳しい話を聞きました。

―― 4月24日夜〜25日朝の鴨川は、日ごろと比べて人やゴミが多かった印象ですか?

むむ 判断は非常に難しいのですが、土曜日という要因が大きかったと考えています。22日(木曜日/緊急事態宣言前)に同時刻に観察したときよりも、人は増えていました。

 朝のゴミを注視したのは25日が初めてだったので、そちらも何とも言えません。9時前にはどうやら清掃の方がゴミ拾いをされていたので、次回はそれよりも早い時間に散歩しようと考えています。どちらかというと、高瀬川近辺のほうが木屋町の飲み屋街により近いためか、ゴミが乱雑かつ多かったことに驚きました。

 まん延防止等重点措置では減らなかった人出が、緊急事態宣言ならばどうなるかに興味もあるので、1週間ほど観測を続ける予定です。

(編注:実際に宣言発出後の25日夜は人出がほぼなく、ゴミもあまり見当たらなかったとのこと。また、京都市は26日より夜間の見回りを実施し、直接「路上飲み」の自粛を呼びかけています。)

―― 一概に緊急事態宣言の影響とは言い切れないわけですね。コロナ禍に鴨川での外飲みは増えている印象ですか?

むむ 鴨川で飲んでいる人が増えていると知ったきっかけは、京都新聞が2月13日に掲載した「夜の京都・鴨川で2次会流行 飲食店時短『飲み足りない』、市は『感染の危険高い』」という記事でした。そこで、2月22日に確かめてみると、実際に飲んでいる人が多くて驚かされたものです。

緊急事態宣言前夜の鴨川・画像と反応まとめ

ねとらぼ

1569名無しさん:2021/04/26(月) 22:48:13 ID:NrdB.GxU0
酒店が支援拡充求める 緊急宣言で飲食店から注文のキャンセル
04月26日 17時50分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210426/2000044702.html

緊急事態宣言を受けて、京都市の酒店では、飲食店から酒類の注文のキャンセルが相次いでいて、支援の拡充を求める声があがっています。

緊急事態宣言に伴う措置として、京都府は全域で、酒類を提供する飲食店に休業を要請しているほか、ホテルや結婚式場などにも酒類の提供を自粛するよう求めています。
これを受けて、京都市山科区にある酒店では、先週半ば以降、飲食店から注文のキャンセルが相次いでいるということです。
この店では、新型コロナの影響の長期化で、昨年度の売り上げも前の年と比べて25%ほど落ち込んでいて、店の倉庫には、酒の在庫が積み上がっていました。
一方、国は飲食店の取引先の個人事業主には、最大で月10万円の支援金を支給するとしていますが、この酒店では、金額が不十分なうえ、売り上げが去年かおととしと比較して、50%以上減少するなどの条件があり、申請は厳しいとしています。
油屋森本酒本店の森本博彦さんは、「われわれのような小売店は、売値に対する利益は低く、売り上げが50%落ちれば、店を閉めなければいけない状況です。この先が非常に不安で、行政には、一時金ではなく、飲食店のような継続的な支援をお願いしたい」と話しています。

1570名無しさん:2021/04/26(月) 22:50:15 ID:NrdB.GxU0
「酒が出ないと分かると帰る客も」 酒類提供を中止の飲食店、封じられた「武器」
4/26(月) 21:21配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4efe79d2d67ff2d04422c76e90efdb6c6de8f7f8

3度目の緊急事態宣言の発令に伴って京都府が求めた酒類提供の自粛を受け、府内でも多くの飲食店がアルコール飲料の提供を中止した。夜間営業が中心の店は客足や収益を左右する「武器」を封じられ、苦しい営業を強いられている。

ギョーザが看板メニューの「京都夷川ぎょうざ なかじま」(京都市中京区)は、25日からアルコール飲料の販売を取りやめると、夜間の客足は宣言発令前の2割に激減した。ギョーザとセットで注文する客も多く、酒類は売り上げの3〜4割を占めるという。同店の中嶋伸宏さん(38)は「酒が出ないと分かると帰ってしまうお客さんもいた。ただでさえ客足は減っているのに」と嘆く。

 新型コロナウイルスの感染拡大後は、配達やデリバリーサービスを始め、近所の店や個人宅にあいさつ回りをするなど、販路開拓に努めた。余った商品を無料で振る舞う時もあり、徐々に客が戻り始めた直後に3度目の宣言に見舞われた。「感染を抑え込みたい政府の狙いは分かるが、中途半端な対策が繰り返されたことでこんなことになった」。時間短縮営業を続ける中嶋さんは、1日も早い通常営業を待ち望んでいる。

1571名無しさん:2021/04/28(水) 20:13:20 ID:NrdB.GxU0
京都大学教職員ら キャンパス周辺の看板「タテカン」撤去に損害賠償提訴 「表現の自由に反する」
4/28(水) 18:48配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a200cc7732c436cb1511e9ec2306dc74b615a892

 京都大学が京都市の指導を受け、キャンパス周辺の立て看板を撤去したのは、憲法が定める「表現の自由」に反するとして、大学の教職員らが訴えを起こした。

 訴えを起こしたのは、京都大学の教職員らでつくる組合。京大周辺の立て看板は「タテカン」と呼ばれ、大学の名物だったが、3年前、屋外の広告を規制する京都市の条例に基づいて、大学が看板の設置場所を制限し、撤去するなど規制を強めた。

 組合は条例の範囲が不明確で、看板が撤去されたのは、憲法が定める「表現の自由」に反するとして、大学と市に550万円の損害賠償を求めている。

 京都大学大学院法学研究科・高山佳奈子教授「伸び伸びとした自由な発想を象徴するものとして『タテカン文化』があった。この地で保護すべき文化的な景観は、『タテカン』がたくさんある状態のことなのではないか」。

 大学と市は、「訴状が届いていないので、コメントできない」としている。

1572名無しさん:2021/04/29(木) 23:43:29 ID:NrdB.GxU0
だから言わんこっちゃない、無理くり京都駅に通すのではなく、亀岡経由にすれば良かったものを。

北陸新幹線延伸で懸念「京都市内の水位低下」 与党PT、国交省が工事の課題6項目説明
4/29(木) 8:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fe2f58a7a3744edfb4060a2d3c60ba396a42765

与党の整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(PT)は27日、北陸新幹線敦賀-新大阪の詳細ルートなどを検討する委員会の第3回会合を開き、国土交通省が施工上の課題として京都駅や地下水などに関する6項目を説明した。

想定されるリスクを洗い出して解決策に生かす狙いで大きく6項目を提示。まず地下水は京都市内での水位低下や水質対策に加え、府北部の山岳地帯を貫くトンネル区間周辺における環境への影響低減を図る。京都市街地に立地する京都駅とのアクセスに関しては、東海道新幹線など既存路線との近接・交差、工事車両による公共交通や文化財への影響などを指摘した。

 このほか主に、区間が長い長大トンネルでの換気・火災対策▽建設工事で大量に発生する残土の受け入れ先確保▽新大阪駅の軟弱地盤対策▽働き方改革関連法の施行に伴う工事費や工期への影響-を挙げた。それぞれの具体案は今後詰める。

1573名無しさん:2021/05/12(水) 21:50:38 ID:NrdB.GxU0
>京都府内の高度重症病床は11日時点で、確保された38床のうち
>30床を使用しており、占有率は78・9%となっている。

 どうしてこれで入院出来なかったのだろう?

コロナで基礎疾患ない20代男性、自宅で死亡 1人暮らし、入院できず 京都
5/12(水) 18:24配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/873ab8ca7f0cf33815f71e7be09fb5b1254d1f50

 京都市は12日、市内在住の20代男性が、新型コロナウイルス感染症の肺炎とみられる症状で自宅で死亡したと発表した。男性に基礎疾患はなかったという。男性は飲食業で1人暮らし。陽性確認後に入院を希望したが、入院できないまま自宅療養中だった。在宅での死亡は府内で4人目で、いずれも京都市内在住。府と市によると、20代の死亡は府内で初めてで最年少。

 厚生労働省のまとめでは、5日時点(速報値)で国内の20代の死亡者は3人。20歳未満はいない。

 市によると、男性は4月29日に発熱やせき、たんの症状が出て、5月2日にPCR検査で陽性と確認。府内のコロナ患者の入院調整を担う「入院医療コントロールセンター」に入院希望を伝えていた。自宅療養中は、保健所の医師や保健師が毎日、電話で健康観察を行い、4日は「全身の倦怠(けんたい)感は改善している」と答えたという。

 しかし、5日には電話に応答せず、5日深夜に男性の知人から119番があり、市消防局と川端署が男性の自宅を訪れたところ、翌6日に男性の死亡を確認したという。

 京都府内の高度重症病床は11日時点で、確保された38床のうち30床を使用しており、占有率は78・9%となっている。

1574名無しさん:2021/05/18(火) 21:58:41 ID:LN.StN660
まあ京都だから。ご冥福をお祈りいたします。

田村正和さん心不全のため死去77歳 「眠狂四郎」「古畑任三郎」など出演
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202105180001098.html

「眠狂四郎」「古畑任三郎」などの人気ドラマシリーズで知られる俳優田村正和(たむら・まさかず)さんが4月3日に都内の病院で、心不全のため亡くなっていたことが18日、分かった。77歳だった。

ここ数年、田村さんは表に立つ俳優業からは身を引いていた。2年前に女性週刊誌の取材を受けた時には、心臓手術をしたことも明かしていた。最後の作品は18年フジテレビ系「眠狂四郎 The Final」だった。

15年にテレビ朝日系「復讐(ふくしゅう)法廷」での取材の時には「これが最後の作品になるかも。この2〜3年、同じ気持ちでやってます」と話していた。体調が万全ではないこともある中、目の前の1作に全力を尽くすという思いを語っていた。

田村さんは、シリアスな時代劇から、TBS系「パパはニュースキャスター」などのコミカルなホームドラマ、フジテレビ系「ニューヨーク恋物語」などの大人のラブストーリーなど、さまざまなジャンルの作品に出演した。どんな作品でも上品でダンディーさを失わず、見る者を魅了した。

94年に始まった三谷幸喜氏脚本のフジテレビ系「古畑任三郎」シリーズは、独特の語り口調やしぐさ、鋭い観察眼など、個性的なキャラクターが愛された。

田村さんの父は、大正から昭和にかけて活躍しバンツマの愛称で人気だった阪東妻三郎さん。二枚目で知られ、子供たちもそのDNAを受け継いだ。田村さんの長兄は06年に亡くなった田村高広さん、弟は田村亮。3人とも父を思わせる端正な顔立ちで、田村3兄弟と呼ばれ人気だった。

1575名無しさん:2021/05/18(火) 22:30:34 ID:LN.StN660
「京都タワー大浴場」が6月末に閉店へ 夜行バス利用者も悲しむ声
「コロナ禍における集客の減少」が理由。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2105/17/news122.html

京都タワーホテルの大浴場「京都タワー大浴場〜YUU〜」が6月30日で閉店することが分かった。

 大浴場は駅前にある京都タワーの地下3階にあり、早朝から深夜まで営業していたことから宿泊利用者だけでなく、京都駅発着の夜行バス利用者にも人気があった。閉店の理由について運営する京阪ホテルズ&リゾーツの担当者は「コロナ禍における集客の減少」を挙げている。宿泊客は客室内のお風呂を利用することになる。今後準備が出来次第、公式サイトなどでアナウンスしていく。

 閉店のウワサを聞いた利用者は「寂しい」「朝早く着いた時や帰りの新幹線の前に入ってたのに…」「終わっちゃうんだ」と旅行での思い出とともに振り返るツイートも多く見られた。新型コロナウイルス感染症対策として、現在は13時から21時(最終入場20時30分)までの営業時間となっている。今後の状況次第で営業時間は変わる可能性があるため最新の情報を確認してほしい。

1576名無しさん:2021/05/22(土) 16:07:33 ID:NrdB.GxU0
産廃処分地の汚水、浄化処理せず川に放流10年超 京都・宇治市の公社
2020年8月21日 8:00
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/339526?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&amp;utm_medium=referral&amp;utm_campaign=relatedLink

京都府宇治市が100%出資する「宇治廃棄物処理公社」(同市池尾)は20日、一般廃棄物と産業廃棄物の埋め立て処分地からしみ出た汚水を浄化処理しないまま、年に数度、そばの川に放流していたと発表した。少なくとも10年以上は続けていたという。府山城北保健所は廃棄物処理法に違反する可能性があるとして、行政処分の可否を検討する。

 同公社の敷地には第1〜3期の埋め立て処分地があり、降雨により処分地からしみ出た汚水は、近くの汚水処理施設内の原水槽でいったんためた後、浄化し、川に放流する。

 しかし第1期・第2期の汚水処理を担う施設は1984年完成と古く、長雨や豪雨の際に原水槽が満杯になっても、汚水の流入を止める機能がないという。そのため、原水槽からあふれ出た汚水で施設の機械が損傷しないよう、原水槽にポンプを入れて汚水をくみ上げ、浄化処理をせずに川に放流していたという。

 担当の職員2人が、前任の職員から引き継いで続けていたといい、「常態化していた」とする。一方で、公社が組織として指示したことはなく、関係者から情報を得た同保健所が8月中旬に立ち入り調査した際に初めて状況を知り、担当職員に聞き取った結果、判明したという。

 汚水を放流した川の水は宇治川につながっているといい、同公社は、原水槽の汚水を検査して有害物質の種類や程度を把握し、人や環境に与える影響を調べるという。第1期・第2期の汚水処理は今後、比較的新しい第3期の処理施設に送水管でつなぎ、対応する。

 同公社の岡見吉偉理事長は「地域住民や関係者に多大なご迷惑をおかけし、おわびする」とのコメントを出した。

1577禁煙:2021/06/07(月) 07:37:56 ID:tgQstM.20
非喫煙者は、
●吸いたくない!
●吸わされたくない!
●全く関わりたくない!
●合法・違法、全く無関係!

店内・屋内が完全な禁煙。この店だけ!で飲み会。
喫煙者は、自分の全責任!で屋外喫煙。

周知徹底!、コンプライアンス追加。

【喫煙者は、完全な屋外喫煙!】違法!合法!、何であれ完全な屋外。
自分の全責任!で。

1578名無しさん:2021/06/08(火) 20:01:15 ID:ABUrS/LA0
12〜15歳への接種に抗議140件、脅迫めいた電話も…町はコールセンターを停止
読売新聞 / 2021年6月8日 16時7分
https://news.infoseek.co.jp/article/20210608_yol_oyt1t50161/?tpgnr=poli-soci
 12〜15歳への新型コロナウイルスワクチン接種を6日に始めた京都府伊根町に対し、接種に抗議する電話などが約140件寄せられ、同町は7日から問い合わせ窓口のコールセンターを停止した。電話には脅迫めいた内容もあり、町は府警に相談している。

 町によると、7日朝から「子どもの接種をやめるべきだ」との電話が相次ぎ、3回線あるコールセンターを約30分で停止した。電話は98件、メールが36件、ファクスが8件あり、多くが町外からだった。
「断固、反対」「殺すぞ」といった内容のほか、職員が30分近く対応したケースもあった。

 SNSで町の電話番号を記して抗議を促す書き込みもあり、町は8日もコールセンターを停止。吉本秀樹町長は「いろいろな考え方があるのは分かるが、業務が停滞するのでやめてほしい」と話した。

1579名無しさん:2021/06/08(火) 22:35:12 ID:NrdB.GxU0
京都が財政難から脱出するのは簡単です。
神社仏閣が手にする膨大な拝観料に課税すればいい。ただそれだけのことです。

京都市が「財政破綻の危機」…なぜ? 京都ならではの「3つの理由」
6/7(月) 19:27配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/02327315ec402931eb2f4420a96c840cbc43a378

日本が世界に誇る国際観光都市・京都。
古都の雅なイメージがありますが、7日、市長から衝撃の発表が…

【京都市・門川大作市長】
「このままでは10年以内に京都市の財政は破綻しかねない」

京都市は将来の借金返済のために積み立てている基金を取り崩す「禁じ手」を長年続けていて、このままでは数年後に底を付き、財政破綻する恐れがあるというのです。

――Q:破綻寸前って聞いてどう思う?
【京都市民】
「えらいことやと思うね」
「信じられへん」
「それまでに打つ手はあったであろうに…」

京都市によると財政破綻した場合、国民健康保険料は一人当たり年間、およそ2万7000円増加。
保育料は児童一人あたり、月約9000円増加など市民の負担が大幅に増えると見込まれています。

【京都市民】
「(もし破綻して)行政サービスがなくなるのはつらい。これから子どもができたら京都市に住むメリットがなくなる」

京都市は財政破綻を避けるための改革案を作成しましたが、そもそも一体なぜこんなピンチに陥ったのか?そこには京都ならではの深〜い事情がありました

1580名無しさん:2021/06/08(火) 22:35:59 ID:NrdB.GxU0
==財政難の理由1==
「学生と神社仏閣が多く税収が少ない」

京都市は大学生などの若年層や高齢者層が多く暮らしていて、市民一人あたりの税収入が他の政令市よりも、およそ7000円も少ないのです。さらに、神社仏閣や木造建築が多いため、固定資産税が少ない事情を抱えています。

==財政難の理由2==
「税収が厳しい中、手厚い行政サービス」

京都市では保育料の軽減や医療費の助成のほか…

【京都市民(76歳)】
「(乗車証みせて)車運転しませんからね、バスとかこういったもんは1日に何回か乗り継いだりする」

――Q:敬老乗車証はありがたい?
「私はありがたかったですね」

70歳以上の市民に少ない負担で市バスや地下鉄が乗り放題になる乗車証を配るなど、独自の手厚い行政サービスを長年行ってきました。

1581名無しさん:2021/06/08(火) 22:36:34 ID:NrdB.GxU0
==財政難の理由3==
「地下鉄東西線に巨費を投入」

【記者リポート】
「京都市内を走る地下鉄の一つに、東西線があります。利用客なんですが、当初の想定見込みを達成したことは、一度もないということです」

1997年に開業した地下鉄東西線。建設に約5500億円かかりましたが、利用客は伸びず経営を維持するために市の一般会計から967億円を補てんする事態となりました。

【京都市民】
「地下鉄も乗るんですけど、バスでどこでもいけるのでバスに乗ることが多い」

こうして長年、赤字が積もり重なった上に、新型コロナが直撃。税収がさらに落ち込み、財政破綻する恐れが強まったことから、京都市は7日、財政を捻出するプランを発表したのです。

【京都市・門川大作市長】
「(計画を)達成できないことは、数年後に京都市が財政破綻することを意味します」

発表された行財政改革計画案では、職員の削減や給与カットを実施するほか、軽減してきた保育料を改定する方針が示されました。
さらに、敬老乗車証についても…

1582名無しさん:2021/06/08(火) 22:37:06 ID:NrdB.GxU0
【門川市長】
「多くの方が1カ月250円で、フリーパスのような形でご利用いただく、こういう形はあまりにも将来世代に負担を先送りしている」

…として、対象年齢を段階的に75歳まで引き上げるなど、手厚い行政サービスにメスを入れて借金返済のための基金を2025年度末に1000億円以上確保する目標です。

【京都市民】
「トップの連中は今まで何しとったんやろって思いますわね」
「遅いですよね」
「(市民の負担は)必要やと思うけれどですけどそれにははもうちょっと減らすものは削減したうえでそういうものじゃないですか」

関西テレビ

1583名無しさん:2021/06/08(火) 22:47:53 ID:NrdB.GxU0
「10年以内に財政破綻しかねない」 京都市が「財政再生団体」に転落の危機 市民サービスなど改革案
6/7(月) 12:27配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/20a84f2c3146cc3aac9f9e6c578d536205348be9

京都市は企業の破産にあたる「財政再生団体」に転落するおそれがあるとして、7日までに市民サービスの見直しを含む改革案を示した。

 京都市はバブル期に建設を続けた地下鉄の事業費が大幅に膨らんだことや、市民サービスを高水準で維持したことが要因で財政が悪化している。さらに、新型コロナウイルスによる観光客の減少なども重なり、今年度は約500億円の収支不足となる見通し。

 このままで推移すると、北海道夕張市と同じ「財政再生団体」に転落する恐れがあり、同市は、職員の削減などで5年間で約1600億円の収支改善を行う改革案をまとめた。

 門川大作・京都市長は「将来世代への負担を先送りする非常事態が続いている。このままでは10年以内に市の財政は破綻しかねない」と危機感を露わにしている。

 改革案では、バスや地下鉄に一部の負担で乗れる「敬老パス」の対象年齢を引き上げるなど市民サービスの見直しが含まれ、今後、市民の意見を踏まえて決定する。

1584名無しさん:2021/06/08(火) 23:39:23 ID:NrdB.GxU0
余り他市に突っ込むのはしない方がいいとは思いますが、しかし現実として現市長は長きに渡り京都市長を務めていたわけですから、その方から自らの待遇を見直しもせずにいきなり『本市は財政破綻の危機にあります』と言われても京都市民からしたら『なんじゃそら』とはなりますわな。

行財政改革「自らメスを」 松井大阪市長が京都市長に苦言
2021年6月8日 19:38
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210608/20210608142.html

 日本維新の会代表の松井一郎大阪市長は8日、危機的な財政状況を受け改革案を発表した京都市の門川大作市長に対して、行財政改革のためにはまず身を切る改革を断行するべきだと苦言を呈した。「最初にやらないといけないのは門川市長が自らの身分についてどこまでメスを入れるかだ」と市役所で記者団に語った。

 松井氏は、維新創設者の橋下徹氏が大阪市長時代に自らの給与を3割削減し、退職金を半減させた点を挙げ「それくらいやらないと市民サービスや職員の給与カットというのも理解されないと思う」と指摘した。

1585名無しさん:2021/06/09(水) 20:55:56 ID:NrdB.GxU0
なんだかもう怖いとしか言いようがない。いったい何に対してそんなにヒステリックになっているのか全く理解が出来ない。


京都 伊根町 中学生の集団接種 抗議殺到で変更へ 被害届も検討
2021年6月9日 16時37分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210609/k10013075961000.html

2歳以上への新型コロナウイルスのワクチン接種を始めたことに抗議が殺到した京都府伊根町は、混乱を避けるため、調整していた中学校での集団接種をやめて個別接種に切り替える方針を明らかにしました。

町への抗議で職員を脅迫するような内容があったとして、警察への被害届の提出も検討しているということです。

伊根町は、今月6日から12歳以上の児童や生徒への新型コロナのワクチン接種を始めていて、今月下旬には、町内唯一の中学校で、生徒への集団接種を行う方向で調整を進めていました。

しかし、子どもへの接種に反対する抗議の電話やメールなどが7日から8日までにおよそ200件寄せられていて、町は混乱を避けるために、中学校での集団接種をやめて、個別接種に切り替える方針を明らかにしました。

個別接種の予約方法や開始時期は、これから検討することにしていますが、町は接種が任意であることを、より理解してもらうための対応だとしています。

伊根町は「生徒や保護者に対して、医師の協力を得てメリット・デメリットを十分に説明し、希望者については速やかに接種を進めていきたい」と話しています。

一方、子どもの接種に関する町への抗議で「人殺し」「殺すぞ」などと職員を脅迫するような内容があったことについては、警察への被害届の提出も検討しているということです。

1586名無しさん:2021/06/09(水) 22:44:05 ID:qkP7ld4A0
>>1584
一番不思議なのは、政令指定都市のメリットを主張しながら大阪都構想を
批判してた連中(特に藤井聡や山本太郎)が、この京都市の財政破綻に
関して一切ダンマリなことw

1587名無しさん:2021/06/12(土) 20:37:18 ID:NrdB.GxU0
京都市、ごみ収集職員の高齢化が顕著 不祥事相次ぎ採用凍結響く
6/12(土) 10:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/62758b8abe0b7db269bfef0f7992b915d7d62e85

 京都市で、ごみ収集業務を担う職員の高齢化が顕著になっている。半数を50代が占めるなど年齢構成の偏りが激しい。相次ぐ不祥事を受けて長らく採用を凍結してきたためだが、現場では仕事のノウハウを継承する若手がおらず、士気の低下が懸念されている。市は2022年度、9年ぶりに新規採用を始める方針を示している。
 
 ごみ収集に従事するのは環境政策局の「技能労務職」。多くは市内に7カ所あるまち美化事務所で、家庭ごみの収集業務に携わっている。職員数は06年度に999人だったが、右肩下がりで減少を続け、21年度は半分以下の417人にまで減った。

 背景にあるのが、06年度に多発した不祥事だ。同年度に覚醒剤使用などで逮捕された市職員13人のうち、10人が技能労務職だった。市は「信頼回復と再生のための抜本改革大綱」で採用時や採用後の指導における甘さを認め、07年度から退職者の不補充による職員の削減を始めた。

 一方、ごみ収集業務は引き続き必要なことから、市は民間委託を押し進めた。ごみ収集を担う人員のうち民間の割合を示す委託率は06年度に26%だったが、15年度には目標としていた50%を達成。21年度はさらに伸びて63%となり、「24年度に7割」という次の目標達成も見えてきた。

 そんな中、技能労務職のモチベーション低下も課題となっている。新規採用を抑えた結果、417人中、50〜60歳が208人と半分を占め、40代の190人と合わせると9割を占める。30代は18人、20代にいたってはわずか1人だ。

 技能労務職の40代の男性職員は「そもそもルーティン仕事である上、若手がいないと緊張感が保てない。仕事に前向きになれない人も多い」と声を落とす。民間委託が進む中、「いずれ違う部署に任命替えになり、慣れない仕事をしないといけなくなるのでは」との不安もあるという。

 市は5月25日の市議会文化環境委員会で、来年度から5人程度の採用を始めると明らかにした。年代の不均衡を受けて試行的に行った12、13年度以来、9年ぶりの採用となる。一方、財政難を受けて委託化は引き続き進める方針で、27年度に75%を目標としている。

 ただ、市まち美化推進課は「100%民間委託している自治体では災害時に民間が稼働できず、すぐに収集に行けなかったと聞いている」とし、「非常時に対応できる必要な直営体制は維持する」との方針だ。

 また委員会では行財政改革の一環で、来年度に北部まち美化事務所(北区)と東部まち美化事務所(左京区)を統合する計画も示された。事務所の運営経費や人件費など約9千万円のコスト削減を見込んでいるという。

1588名無しさん:2021/06/24(木) 22:35:09 ID:NrdB.GxU0
京都府警、京大「熊野寮」家宅捜索 免許不正事件で中核派の関係先 
2021/6/24 10:38
https://www.sankei.com/article/20210624-F4RWU67LVFLV7NW5FOHHB2JRPQ/

京都府警は24日、虚偽の住所で運転免許証を更新したとして、免状不実記載容疑で21日に逮捕した中核派系全学連の活動家の関係先である京都大の学生寮「熊野寮」(京都市左京区)と中核派の活動拠点「前進社」ビル(東京都江戸川区)を同容疑で家宅捜索した。

機動隊員ら約140人が警戒する物々しい雰囲気の中で、熊野寮の捜索は午前9時すぎに始まった。大きな混乱はなく、約1時間40分で終了した。

ただ、寮の入り口の門付近では、拡声器を手に持った女性らが「不当逮捕だ」「微罪で家宅捜索は政治弾圧だ。ただちに帰れ」などと叫び、立て看板で捜査員の立ち入りを阻止する姿もみられた。

熊野寮は中核派系全学連の活動拠点の一つとされる。京都府警は一連の捜査や家宅捜索で、中核派の活動実態の解明を進める。

京都府警が今月21日、免状不実記載容疑で逮捕したのは、職業不詳の吉田耕容疑者(26)=京都市左京区聖護院蓮華蔵町。逮捕容疑は昨年10月、神奈川県内の警察署で免許証の更新手続きをした際、更新前の住所から変更がないとの虚偽申請をし、免許証に事実と異なる住所を記載させたとしている。

1589名無しさん:2021/06/27(日) 21:55:16 ID:NrdB.GxU0
河川敷BBQマナー、緊急事態後に再び悪化 桂川、近隣スペース閉鎖も影響か
6/27(日) 10:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9565ef4d99a60e16f3a4982a8667844e0bcde0c

京都市右京区と西京区の桂川に架かる松尾橋周辺の河川敷で、バーベキュー(BBQ)利用者によるごみ放置が再燃している。近年、マナーは改善されていたが、3度目となる新型コロナの緊急事態宣言以降、悪化が目立つようになった。近隣のBBQスペースが閉鎖されていることも影響しているようだ。

6月中旬に松尾橋西詰(西京区)の河川敷を訪れると、ペットボトルや焼き肉のタレが付いた紙製の皿、肉が入っていたとみられる食品トレーなどが散乱していた。BBQ後の炭や網も多数放置されていた。近くに住む嵐山東自治連合会長の河原裕さん(70)は「マナーが良くなってきていたのに残念だ」とため息をついた。

 河川敷を管理する国土交通省淀川河川事務所(大阪府枚方市)や地元住民によると、かつてはBBQ客らのごみ問題が深刻化していたが、住民らによる持ち帰りの呼び掛けや看板設置などの効果もあり、ごみの放置はほぼなくなっていたという。

 同事務所は現在、河川敷でのBBQ自粛を求めているが、大型連休以降、再びごみが目立ち始めた。宣言発令前の4月23日に看板や柵を設置したが、利用者は絶えず、事務所は5月6日、45リットルのごみ袋約20袋分のごみを回収した。昨年はなかった苦情も同事務所に寄せられた。

 京都府や滋賀県などでは宣言発令で、BBQのできる河川公園の駐車場閉鎖が相次いだ。河原さんは「昨年は外出を自粛していた人が多かったが、今はそうではない。これまで河川敷に来たことのなかった人が流れてきているのかもしれない」と話す。また、かつて花火の騒音が問題になったこともあり、「夏になって、状況が悪化しないか心配だ」と危惧する。

 同事務所は宣言が解除される21日以降、自粛要請を続けるかどうかは未定という。担当者は「たとえ自粛要請を解除しても、マナーを守って、河川の環境に配慮してもらいたい」としている。

1590名無しさん:2021/06/28(月) 22:01:48 ID:ylDuNnHU0
まるでのび太がジャイアンにいじめられて「助けて〜、ドラえもん!!!」と泣きつくみたいです。
それにしても十三年間も市長を務めておいて、その間に財政がどうにもならない程に悪化させておいて、それに対して何もせずにまず国に頼るとは・・・
京都市には自立と言う言葉がないんかね。


財政難の『京都市』国に地下鉄と市バスへ救済措置求める コロナで運賃収入「激減」
6/28(月) 19:05配信
https://newyahoo.co.jp/articles/1dc05129e82f19056f65ced2be35c185546280af

財源不足が深刻な京都市、国に助けを求めました。

 京都市は今年度から5年間で計2800億円の財源不足が生じると予想されていて、国の管理下で財政再建に取り組む「財政再生団体」への転落が懸念されています。

 そんな中、昨年度は新型コロナウイルスの影響で市営地下鉄の運賃収入は前年度より88億円減り、市バスも61億円減りました。特に地下鉄事業は、収支改善が求められる「経営健全化団体」となる見込みです。

 そこで市は6月28日、国土交通省に対し地下鉄と市バスへの補助金の範囲を広げたり予算を増額したりする救済措置を求めました。

 (京都市 門川大作市長)
 「(赤羽国交相は)大事な問題として国で、検討していただいている手ごたえは感じました」

1591名無しさん:2021/06/28(月) 22:53:46 ID:wfOo1cPE0
>>1590
京都市って政令指定都市なんだが政令指定都市至上主義の
都構想否定派(大阪市存続派)は何故か皆ダンマリな不思議w

1592名無しさん:2021/07/01(木) 23:02:32 ID:NrdB.GxU0
京都市の宿泊客6割減、昨年調査 コロナ直撃
2021年7月1日 19:00
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210701/20210701123.html

 京都市は1日までに、2020年に市内に滞在した宿泊客数が、前年比6割減の531万人だったとの調査結果を発表した。19年は1317万人だった。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、外国人を含む観光客が大幅に減少した。

 調査は、観光や知人訪問、仕事などで滞在した市外在住者をカウント。昨年5月は緊急事態宣言もあり、前年同月比93%減まで落ち込んだ。国の観光支援事業「Go To トラベル」の後押しで11月には37%減に回復したが、厳しい状況が続いた。

 531万人のうち、外国人は前年比88%減の45万人。入国制限が強化された2月から減少し、4月以降はほぼゼロだった。

1593名無しさん:2021/07/03(土) 19:49:46 ID:NrdB.GxU0
京都・白川通が泥だらけ、浸水の店舗も 記録的な大雨、左京区で土砂崩れ相次ぐ
7/3(土) 11:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6265fb878b6ed53201562000d9fb3fcf02e43163

2日深夜から3日未明にかけて京都市は大雨に見舞われた。左京区の白川通では周辺の水路からあふれた泥水が流れ込み、浸水被害を受けた店舗もあった。

左京区一乗寺では、3日未明に用水路などから泥水や土砂、流木があふれ、住宅街の道路や白川通が一時冠水した。

 白川通沿いの100円ショップ「シルク白川一乗寺店」には、店内に泥水が流れ込み、開店員が泥水の掻き出しに追われた。店員の女性が午前9時ごろに出勤すると、既に浸水していたという。白川通は、路肩や歩道が泥で覆われ、住民が足元を気にしながら歩いていた。

 京都市中京区では、午前4時までの6時間に135ミリの雨が降った。午前2時までの1時間には、7月の観測史上最大となる時間雨量64・5ミリの非常に激しい雨を観測。左京区の8400世帯に避難指示が出た。京都市左京区北白川の「山中越」や、左京区八瀬の国道367号では土砂崩れが発生した。

1594名無しさん:2021/07/03(土) 21:19:22 ID:NrdB.GxU0
5人死傷事故、京産大自動車部の試走中に発生 危険運転罪に問われた学生は見学者
7/3(土) 7:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a9174e014a6753b27944cced51dd96eb9f7d990

京都市北区で4月、乗用車がトラックに衝突して京都産業大の学生ら5人が死傷した事故で、乗用車が同大学自動車部の活動として公道を試走中だったことが2日、関係者への取材で分かった。運転手で同大学2年の男子学生(20)=自動車運転処罰法違反(危険運転致死傷)罪で起訴=は見学者として部活動に参加していたという。

京産大は、事故で亡くなった学生の遺族に謝罪した上で、自動車部の処分などを検討していくと伝えた。遺族は京都新聞社の取材に対し、「課外活動中の事故である以上、大学側の管理体制や責任が問われるのではないか」と話した。

 関係者によると、事故当日は自動車部の活動日で、入部希望者を対象にした見学会として公道での試走を行っていた。男子学生は自分の車を見学会に持ち込み、試走には自動車部員の学生3人が同乗していたという。

 京産大の担当者は「重大な事故と受け止めている。全容を解明し、二度と起こらないよう学生に注意喚起を徹底する」と述べた。自動車部が公道で走行していた理由や詳細な状況は調査中としている。

 事故は4月14日夕、京都市北区西賀茂で発生。乗用車が中型トラックと正面衝突して乗用車の後部座席にいた男子学生2人が死亡、3人が重軽傷を負った。乗用車は事故当時、制限速度(時速40キロ)を大幅に超過する94キロで走行し、対向車線にはみ出したとされる。

1595名無しさん:2021/07/10(土) 23:29:04 ID:NrdB.GxU0
ボウガンを使って明確な殺意を持って人を殺すとは・・・
よほどの事があったのでしょうが、それにしても生き物を殺すしかその存在理由が無いボウガンが野放し状態である事に戦慄を覚えます。
国は規制する方向のようですがなるべく急いだ方が良いですね。

ホテルで交際相手を殺害か アルバイトの31歳女を逮捕 現場にはボウガンや刃物 京都・伏見区
7/10(土) 12:35配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/66238df861e95fca322568b3e8d880ecc945f7e6
9日、京都市伏見区のホテルで男性が背中を刺され、死亡しました。

 警察は、31歳の女を殺人の疑いで逮捕しました。

 9日午後5時半過ぎ、伏見区にあるホテルの従業員から「女性が男性を刺したと言っている」と、110番通報がありました。

 警察によりますと、室内で京都市東山区の自営業・古川剛さん(37)が、背中を刃物のようなもので複数刺された状態で倒れていて、搬送先の病院で死亡しました。

 警察は同じ部屋にいた、京都府大山崎町のアルバイト・佐藤千晴容疑者(31)を逮捕しました。

 部屋からは刃物やボウガンなどが見つかり、使用した形跡があったということです。

 警察の調べに対し、佐藤容疑者は「殺してやるという思いでこのようなことをしました」と、容疑を認めているということです。

 警察は2人が交際関係にあったとみて、詳しい経緯を調べています。

ABCテレビ

1596名無しさん:2021/07/18(日) 22:33:16 ID:NrdB.GxU0
何としても裁判を。
法の裁きを受けさせない事には亡くなった余りにも多すぎる方々に対して申し訳ないではないか。

京アニ放火事件2年 スタジオ跡地で追悼式 遺族たちが祈り
07月18日 11時55分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210718/2000048696.html

京都アニメーションのスタジオが放火され、社員36人が死亡、32人が重軽傷を負った事件から18日で2年です。
現場のスタジオ跡地では、遺族や会社の関係者による追悼式が開かれ、亡くなった人たちに祈りがささげられました。

おととし7月18日、京都市伏見区にある京都アニメーションの第1スタジオが放火され、社員36人が死亡、32人が重軽傷を負いました。
18日で事件から2年となり、スタジオ跡地では、亡くなった社員の遺族や京都アニメーションの八田英明社長ら会社の関係者などおよそ70人が出席して、追悼式が開かれました。
追悼式は事件が起きた時刻の午前10時半すぎから始まり、初めに全員で1分間の黙とうをささげました。
このあと八田社長があいさつし、「筆舌に尽くしがたい本当に悲しい事件です。犯人が憎いです。心から一人一人の皆さんに哀悼の誠をささげます。そして守れなかったことを本当に申し訳なく思っています。心から謝罪いたします。みなさんとともに作ってきた数々の作品は、今も多くの方にご覧いただき、それが会社を支えてくれています。あなたたちを忘れることはありません。いつも心の支えです。どうぞ温かく見守ってください」と話しました。
そして、最後に出席者一人一人が祭壇に献花し、亡くなった36人に祈りをささげていました。

【社長 “思いはいささかも変わらない”】
追悼式のあと、京都アニメーションの八田英明社長は午後4時から京都市内で記者会見を開きました。
この中で、八田社長は「事件から2年がたとうと、思いはいささかも変わらない。日々みんながいてくれたらなと社員一同、同じ思いで、なんとかあしたをつくろうと努力しています」と語りました。
その上で、「再建というのは幅広いが、私たちが考える再建は、気持ちに寄り添って作品を作れる環境、気持ちの回復を再建と考えているので、少しずつですが、日々の作品を作っていく中で、1ミリずつ前向きに進んでいます」と述べました。
また追悼式のあいさつで謝罪のことばを述べたことについて問われると、八田社長は「結果として36人の人が亡くなったのは経営者としては重く受け止め、申し訳ない気持ちでいる。ご家族にとって、大事な娘さん息子さんがあんな形で亡くなってしまったことに対して申し訳なく思うし、一瞬のことで命を落とした社員に対して申し訳ない」と述べました。
事件に巻き込まれた社員の状況については、「『事件の重さに耐えかねる』と退職した人がいるのも事実ですし、違う環境で頑張りたいという人もいた。現在3人ほどがリハビリをしているが、それ以外の人は復帰し、元気に頑張っている」と明らかにしました。
一方、青葉被告に対しては、「公正な司法の手によって裁かれるものと思っていますので、当方から何も申し上げることはありません」と話していました。

1597名無しさん:2021/07/18(日) 22:33:58 ID:NrdB.GxU0
【映画やテレビのアニメ制作 本格化】
京都アニメーションには、事件当時、176人の社員がいましたが、このうちおよそ4割の社員が事件に巻き込まれました。
採用活動は一時中断していましたが、再開して現在の社員は事件前とほぼ同じおよそ180人となり、映画やテレビアニメの制作を本格化させています。
事件後に完成した作品は2つで、このうち去年9月に公開された「劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン」は日本アカデミー賞の優秀アニメーション作品賞を受賞しました。
また今月からは、新作のテレビアニメ、「小林さんちのメイドラゴンS」の放送も始まっています。
今後は、4つの作品の制作が進められていて、京都アニメーションによりますと、資金繰りなどを含めて会社の経営については、継続性に問題がない状況だということです。
一方、事件現場の第1スタジオの跡地はさら地のままになっていて、今後の活用方法については、現在も見通しがたっていないということです。

【被告はほぼ寝たきりの状態 裁判開始の見通し立たず】
この事件で、殺人や放火などの罪で起訴された青葉真司被告(43)は、みずからも重いやけどを負って、現在、医師が常駐している大阪拘置所で勾留されています。

捜査関係者によりますと、去年12月に起訴された時点では、青葉被告は会話はできるものの、介助がないと食事などはできず、ほぼ寝たきりの状態だったということで、いまも状況は変わっていないとみられます。
また青葉被告は、捜査段階の調べに対し、「ガソリンを使えば多くの人を殺せると思った」、「小説を盗用されたから火をつけた」などと供述していたということです。
事件は裁判員裁判で審理されますが、事前に争点を整理する手続きの1回目の期日もまだ決まっておらず、始まる見通しは立っていません。

1598名無しさん:2021/07/18(日) 22:34:58 ID:NrdB.GxU0
京アニ放火事件2年 遺族や友人の思い
07月18日 19時25分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210718/2000048691.html

《高橋博行さんの父親は》
事件から2年となり、亡くなったアニメーターの高橋博行さん(当時48)の父親が取材に応じ、「毎日思い出して、寂しさと、会いたい気持ちがつのります」と現在の心境を語りました。

高橋博行さん(当時48)は、京都アニメーションで、長年、キャラクターが使う道具などを描く「小物設定」と呼ばれる仕事を担当してきました。
人気作の「けいおん!」や「響け!ユーフォニアム」では、緻密な書き込みが必要とされる楽器の作画などを担当し、ファンの間では、京アニ作品に欠かせない存在として知られていました。
父親の喬造さんは、この2年間、毎日、博行さんのことを思いながら折り鶴を折り続けています。
喬造さんは「毎日、思い出して、寂しさと会いたい気持ちがつのります。ふっと帰ってくるんじゃないか、電話がかかってくるんじゃないかと思うときがあります。かなわないと分かっていても、やっぱり2年前の7月18日の前に帰りたいです」と苦しい胸の内を語りました。
最近も博行さんが制作に関わった作品をテレビで見たということで、喬造さんは「もっと褒めてやったらよかったな、認めてやりたいなと、そういう気持ちを言葉で伝えてやりたかったなと思いますね」と話していました。
その上で、喬造さんは「2度とこういう事件が起きないように、皆さんの記憶に残っていれば、100に1つくらいは、気づくことがあるかもしれない」と話し、亡くなった人たちのことを忘れないでほしいと語っていました。

《石田奈央美さんの母親は》
事件から2年となり、亡くなったアニメーターの石田奈央美さん(当時49)の母親が取材に応じ、いまもさら地のままとなっている現場跡地について、「大勢の人たちが亡くなっているので、早くあの場所に慰霊碑を建ててほしい」と語りました。

石田奈央美さんは、鮮やかな色使いに定評がある京都アニメーションで、主に色彩の設計を担当していました。
奈央美さんの部屋には、制作に携わった作品のDVDやグッズが数多く残されていて、母親は、部屋に設けた仏壇に、好きだったお菓子などを供えて娘をしのんでいます。
母親は「2年たったからといって、気持ちは変わりませんが、時間がたつほどいろいろなことを思い出します。したいことがまだたくさんあっただろうし、無念だったと思います。写真を整理していると、七五三など小さいときの写真が出てきて娘のことを思うと、涙が出てきます」と語りました。
その上で、現場のスタジオ跡地がさら地のままとなっていることについて、母親は「1年も2年も、跡地をどうするか決まっていないままですが、いつまでも結論をのばすのではなく、早くはっきりさせてほしい。大勢の人が亡くなっているので、ほかの場所ではなくあの場所に慰霊碑を建ててほしいです」と話していました。

1599名無しさん:2021/07/18(日) 22:37:57 ID:NrdB.GxU0
《津田幸恵さんの父親は》
亡くなった津田幸恵さん(当時41)は、京都アニメーションで20年ほど働き、人気アニメの「涼宮ハルヒ」シリーズや「Free!」などで、細部の色彩を調整する仕上げを担当していました。
事件から2年となり、取材に応じた父親の伸一さんは「あっという間の2年で、半年ほど前から、少しだけ生活が落ち着いてきたかなと感じています」と話しました。
その上で、伸一さんは「どんなことを思い出しても、結局、死んでしまったという感情につながってしまう。苦しかっただろうし、怖かっただろうし、かわいそうだという思いがすぐに出てきてつらくなるので、ストップをかけてできるだけ思い出さないようにしています」といまの心境を語りました。

《池田晶子さんの夫は》
京都アニメーションのスタジオ放火事件から2年となり、亡くなったアニメーターの池田晶子さん(当時44)の夫が初めて取材に応じ、「妻の思いや考えていたことをみなさんに知ってもらいたい」と話しました。

池田晶子さん、本名、寺脇晶子さんは、人気アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」や「響け!ユーフォニアム」で、キャラクターデザインを手がけるなど、数多くのキャラクターを生み出してきました。
事件後、池田さんの夫は、子どもへの影響を考えて取材は受けてきませんでしたが、事件から2年となり、妻の名前やこれまで取り組んできたことを残していきたいと考え、今回、初めて取材に応じました。
夫は「この2年間は1日1日を生きていくので精一杯で、時間的に早いとか遅いと感じる感覚すらなかった。子どもがまだ小さいので、いかに前向きに生きていくことを教えてあげられるかかなと、本当にそれだけを思っています」と話しました。
晶子さんについては、「アニメに関して一切妥協はしないし、努力も欠かさない人だった。余った時間はみずからの画力をあげるために、いつもデッサンをしていました。アニメに関しては無邪気のひとことで、自分が描いた絵がホームページに載ったりすると『前からずっと描いていた絵だよ』と言って見せてくれました」と振り返りました。
その上で、「妻のことを考えると、無念だっただろうな、もっとアニメを描きたかっただろうなと思う。少しでも妻の思いや作品だけじゃなくて、アニメーターの待遇改善など日々考えていたことをみなさんに知ってもらいたい」と話していました。

《武本康弘さんの友人は》
事件で亡くなった武本康弘さん(当時47)の高校時代からの友人も、現場から離れた橋の上で京都アニメーションが配信した追悼動画を視聴し、祈りをささげました。

武本康弘さんは「らき☆すた」や「氷菓」といった作品で監督を務めるなど、アニメ制作の中心的な存在でした。
高校時代の同級生の三木紀明さんは、最近も、年に1回ほどは、武本さんを含めて仲間で集まってきたといいます。
18日、三木さんは、現場近くの橋の上で京都アニメーションの動画を見ながら祈りをささげ、「現場の近くまでは行けないので、遠くから手を合わせました。彼を思い出すことしかできず、思い出にひたりながら追悼動画を見ました。いままで京アニに入って彼が作り上げてきた作品をこれからも見ていきたいと思っています」と話していました。

1600名無しさん:2021/07/31(土) 15:15:44 ID:NrdB.GxU0
京都市の財政破綻ピンチ、見習うべきは「大阪の奇跡」 元京都市議が緊急提言
6/9(水) 18:20配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c852776d95074d6a4d1a1a402fc7062cc95cea3
■財政破綻は放漫経営が原因

 今月7日、突如「京都市財政破綻?」というショッキングな情報が全国を駆け回った。京都市の財政を立て直す新たな「行財政改革計画」の素案発表がその発端なのだが、中身はかなり深刻だ。

一部報道では、過剰な行政サービスとコロナ禍による税収減が原因だという様な報道や過去の地下鉄建設の借り入れが重荷になっているという報道がなされているが、これらは京都市当局の受け売りで、実はどれも原因の一側面であって本質を欠いている。京都市の財政問題に十数年向き合ってきた私の見解は、ひとえに経営者の危機感の欠如、言うなれば放漫経営が原因だ。

■使い込まれた借金返済原資

 これまで、京都市はサービスを維持するために、かなりの無理をしてきた経緯がある。それが今回の計画の中核を担う「公債償還基金」取り崩し問題だ。行政の借金は一般的な毎月返済するローンとは異なり、満期にまとめて返済する満期一括償還という仕組みになっている。公債償還基金とは、「借金の返済原資の積み立て」のことをいい、これは極めて厳格に計画的に積み立てをすべきものなのだが、京都市ではこの原資を毎年使い込み予算編成を進めてきた。

 もちろん、当計画にも書かれている通り「禁じ手」であり、御法度な行為だ。そして、この返済原資が底を尽きると、返済が出来なくなり自治体は破綻をする。

■計画が崩れたコロナの襲来

 これまで棒倒しの砂を崩す如く、「まだ大丈夫、もう少し大丈夫」と山を削り続けてきたところに、コロナが襲来し、まだ大丈夫と言えない限界値に到達、令和7年に原資が底を尽き破綻することがわかった。現役市長からすれば、逃げ切るつもりが逃げ切れなくなった。そこで、今回の改革案が作られたというのが事の真相だ。

1601名無しさん:2021/07/31(土) 15:16:17 ID:NrdB.GxU0
数年前から行政内部からもそうした声は聞こえてきたが、門川市長は行政サービスを優先し、今年になってからも市立芸大の移転に269億円という巨額の予算を計上、昨年の市長選では、地下鉄の新規路線を計画まで言及するなど、かなり緊縮財政には否定的な見方をしていた。

■破綻へのカウントダウンは進む

 そんな中、発表された今回の改革計画を一言で説明すれば、「改革を推し進め、令和7年の破綻を令和15年まで延命した」という内容だ。改革はするが、急激な市民サービスの低下を回避するために、引き続き禁じ手である返済原資の使い込みは続ける。つまり、「将来への負担は最小限に留める努力はするが一定やむなし」と結論付けたわけだ。全国最高水準で高いと言われている人件費のカットも実施はするものの、総人件費の1%未満に留めるなど、中身を紐解いても危機感はあまり伝わってこない。様々な目標が計画書には記されているが、残念ながら京都市の財政計画はこれまでから下方修正の繰り返しで、数値目標に対する信頼感も薄い。京都市はギリギリの土俵際まで追い詰められることが本計画から確定をしたというのが最新の京都市財政事情だ。

■財政再建は不可能なのか?

 ただし、復活の可能性がないわけではない。同じように返済原資を使い込みボロボロになったところから、使い込みを止め、使い込んだお金を積み戻し、さらに貯金までしっかり蓄えた奇跡の自治体もある。橋下徹知事が率いた大阪府である。彼を見て思うことは、危機感の共有とトップの覚悟だ。この期に及んでは、市民サービスのカットもやらざるをえない。京都市長が、嫌われることも承知の上で再建をやるという覚悟を決めれば復活の兆しはある。その覚悟があるか、トップの真価が問われているのではないだろうか。

◆村山 祥栄(むらやま・しょうえい)前京都市会議員、大正大学客員教授。1978年京都市生まれ。専修大学在学中は松沢成文氏の秘書を務める。リクルートを経て京都市議に。2010年、京都党を発足。2020年2月の京都市長選で出馬も惜敗。現在は大正大学客員教授。

1602名無しさん:2021/07/31(土) 15:24:25 ID:NrdB.GxU0
京都市「将来負担比率」191.1%の衝撃。「観光客と寺社仏閣から金を取れ」
6/23(水) 8:53配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/13db2ffc38fc280c46850dae9401bda9aaaadf17
全政令指定都市でワーストの借金負担率

今月7日、全国を駆け回った「京都市財政破綻?」というニュース。京都市は企業の破産にあたる「財政再生団体」に2028年度にも転落する恐れがあるとして、21〜25年度の5年間で計約1600億円の収支改善に取り組む行財政改革案を公表した。

 改革案の内訳は、全職員対象の給与カットや職員数削減で215億円、事業や補助金の見直しなどで721億円、土地売却117億円などとされている。

 かつては外国人観光客で溢れていた京都市だが、2019年度決算の「将来負担比率」(将来見込まれる借金などの負担の重さ)は191.1%で、全20政令指定都市の中でワースト1位となった。

 財政破綻というショッキングなニュースに市民は今、何を思うのか? 現地で話を聞いてみた。

観光客からお金を取ってほしい
 6月下旬、再度延長された9都道府県に発令されている緊急事態宣言の解除の発表から一夜明けたこの日。京都・四条通りでは観光客と見られる人出がわずかに戻り、鴨川沿いには京都の夏の風物詩である川床が設置され名物である等間隔に座るカップルも姿を現した。

 まず、話を聞いたのは市内の観光業に従事する女性。今回の報道について「市民は特に驚いていない」と話す女性だが……。

「京都市が財政破綻するかもというのは、かなり前から京都市民の間で噂されていた話ですよ。でも、今回の報道は市長が行政改革案を言うているだけで言うほど何もしていていないのでは?というのが本音です。京都府と京都市の二重行政は前々から感じていたし、使えない市職員に給与を払いすぎなんですよ。無駄な施設も多いし、老人のバスの割引とかよく分からないところに税金を使いすぎと思います。

 それに、市民からではなく観光客からお金をとれる政策を考えてほしいです。京都が本当にブランド化しているのならできるはずなのではと。かつて、橋下徹さんが大阪の財政を改善させたように抜本的なところから見直しをしないといけないと思いますね」

1603名無しさん:2021/07/31(土) 15:25:55 ID:NrdB.GxU0
しかし、女性がいう観光資源はコロナ禍で観光客が激減し大赤字となっている。これでは観光客からお金を取ることは難しい。門川大作京都市長は昨年、「京都は観光都市ではない」と発言し物議を醸した。

 観光客が激減したことで「観光都市じゃなかったんだから、観光客が減ってよかったんじゃないか」と揶揄する声もネット上では聞かれる。

 市民からではなく、観光客から金を搾り取るというのは、なんとも乱暴な言い分ではないだろうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/13db2ffc38fc280c46850dae9401bda9aaaadf17?page=2

京都らしさも失って…
 主な観光資源である寺社仏閣や商店街について市内に住む30代の女性はこのような苦言を述べた。

「最近、河原町商店街周辺も昔のような京都らしさがなくなってしまったような気がします。今、流行りの韓国料理屋とかも増えているし、行政は地価が下がるのを恐れて外部から無理やり良いブランドを呼び寄せているのかなと。インバウンドバブルのときにホテルやゲストハウスを建てすぎて、それが今どんどん閉館しているから仕方ないのかもしれませんが。

 でも京都の観光資源といえば、やっぱり寺社仏閣なので彼らから税金をとるのが1番の政策だと思います。こんなん、市民は思うててもよう言えないですけれどね……」

 女性いわく、京都市民はインバウンドバブルで雨後の筍のようにオープンする宿泊施設を見て、「五輪が終わったらどうなってしまうんやろ」と不安を感じていたという。

休業要請の協力金も減らされた
 一方で宿泊施設同様、コロナ禍で打撃を受けたのはインバウンドバブルのときにオープンした飲食店。コロナ禍で感染源と名指しされてしまった先斗町のバー従業員は財政破綻の報道にこのようにコメントした。

「緊急事態宣言解除後の『まん延防止等重点措置』で飲食店の時短協力金が1日あたり4万円から3万円に下がった時点で察してはいました。うちの店はインバウンドのときにオープンしたので、この辺りではヨソ者扱いなんです。緊急事態宣言下でも老舗の店は普通に開けているのに、うちが開けると叩かれるので長い間休業していました」

 なんとも排他的である。さらに家賃交渉に出向いた先では血も涙もないことを言われたという。

「新店は新店同士、飲むときはどちらかの店に行ったり、助け合ったりしてどうにか店を維持しています。しかし、協力金の支給も遅いので家賃を下げてくれと大家に何度か何度か交渉したんです。でも、『嫌なら退去してくれて構いまへん』の一点張りで、京都民の人情深いって何?と思いましたね(笑)。事業の見直しをするのならまずは街の再建からだろと思いますね」

 京都民は「本音と建前」を使い分けるとはよく言ったものだが、今回の市の政策についてはどうやら本音を通り越して怒りすら覚えているようだ。

<取材・文/日刊SPA!編集部>

日刊SPA!

1604名無しさん:2021/08/07(土) 01:16:51 ID:NrdB.GxU0
【特集】京都市が“破産”危機!借金8500億円…10年以内に財政破綻…
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a87615dab00aaef2e8af07cf6b8102e1e072e04
財政破綻の危機 市民は怒りをあらわに・・・
市民たちは怒っていました。

「本当に情けないと、私は思っています!」
「福祉を削ってお金を振り向ける、こんなことをコロナ禍でやらせていいのか!」
その矛先が向けられているのは…世界的な人気を誇る古都・京都市。
(京都市 門川大作市長)
「このままでは10年以内に、京都市の財政は破綻しかねません」

なんと、財政は火の車。将来見込まれる借金などの負担の重さを示す「将来負担比率」が、政令指定都市でワースト1、実質的な借金の残高は8500億円に上り、財政破綻の危機に直面しているのです。

今後5年間で、1600億円の収支改善を目指すという京都市。伝統と文化の街で、いま何が起きているのか?その原因と将来の姿を徹底追及しました。

なぜ?京都市が財政危機に瀕したワケ
新型コロナウイルスの感染拡大前は、多くの観光客で溢れていた京都市。財政危機の原因は何なのでしょうか?2021年6月、赤羽国土交通大臣とオンラインで面談した京都市の門川大作市長。その口から飛び出したのは…

(京都市 門川大作市長)
「経営危機に直面する、市バス・地下鉄事業への支援でございます」

新型コロナの影響で収支が悪化している、市営地下鉄への財政支援の要望でした。財政危機の大きな原因となっているのが、この地下鉄です。バブル期に建設を続けた市営地下鉄・東西線は、事業費が想定より膨らんだ一方、1日の利用客は、当初見込んだ数に一度も達していません。収支は独立して成り立たず、2004年〜2017年までで、京都市が借金で約1000億円を穴埋めし、その返済が財政を圧迫しているのです。

さらに、京都市は“支出”だけでなく、“収入”でも不利な構造を抱えています。地方財政に詳しい、立命館大学の森裕之教授によると…
(立命館大学 森裕之教授)
「市町村の税収の中心は『住民税』で、これは住んでいる方の所得にかかってくるお金です。そしてもう一つが『固定資産税』という、土地とか建物にかかってくるお金です。この2つが大きいんです」

1605名無しさん:2021/08/07(土) 01:19:19 ID:NrdB.GxU0
ところが京都市では、景観保護のための厳しい高さ規制のために、固定資産税が見込める高層マンションなどの建設が難しく、税収を増やしにくい構造になっています。その一方、固定資産税がかからない神社仏閣は多く、“古都”という側面が、税収が増えない要因になっているのです。さらに、人口の約1割に相当する15万人の大学生を抱える“大学の街”であり、住民税を納める人の割合は約43.1%と、政令指定都市で最低です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1a87615dab00aaef2e8af07cf6b8102e1e072e04?page=2

一方、コロナ禍が収束すれば、観光客の増加が見込まれますが、財政の改善への影響はそれほど大きくないといいます。

(立命館大学 森裕之教授)
「観光客の人が来られて、例えばお土産を買うと、そこの企業やそこで働いている人の給料になります。その給料などに対して税金がかかっているので、京都市の税収が上がるということは間違いありません。でも、上がり方がどうなのかというと、そこまで大きくはないんです。観光客で財政危機の事態が改善するということにはならないんです」

遂に“禁じ手”まで… 改革案には、またもや市民の怒りが
税収が増えにくい構造の中で、地下鉄建設の借金返済が重くのしかかる京都市。しかし、高齢者が一部の負担でバスや地下鉄に乗れる「敬老パス」など、独自の行政サービスは維持し続けた結果、収入の不足を穴埋めする“禁じ手”に手を出しました。それは、将来の借金返済のために積み立てた、基金の取り崩しです。

(立命館大学 森裕之教授)
「基金は、借金の満期が来たときに返すお金として積んでいるので、積み立てたお金があるからといって収入の不足を埋め合わせるために使っていたら、借金の返済が来た時に、返済へ回すお金が不足しているという状況が起こるわけです。通常で考えるとやるべきではない。これが京都市の場合は恒常的に行われているんです」

京都市は、2005年度からこの基金を取り崩していて、このままでは5年後に底をつく見込みです。10年以内には、企業の“破産”に当たる「財政再生団体」に転落するおそれがあります。

全国で唯一「財政再生団体」に転落した、北海道・夕張市では、公共施設が次々と閉鎖。市民税や下水道料金は値上げされ、家庭ごみの処理が有料になるなど、市民サービスは大幅に削られました。かつて約11万人いた人口は、7000人余りに激減したのです。

財政危機が深刻化する中、2021年6月に京都市がまとめた行財政改革の計画案では、2025年度までの5年間で、1600億円の財政改善を目指すとしています。計画案には「聖域なく不断の見直しを行う」と明記され、5年間で市の職員を550人削減し、給与カットにも乗り出すとした上で、 「敬老パス」の見直しなど、市民サービスの大幅な削減も盛り込まれました。これに対し、市民たちからは怒りの声が上がっています。

1606名無しさん:2021/08/07(土) 01:21:19 ID:NrdB.GxU0
《京都市行財政改革計画(案)に物申す!怒りの集会・7月2日/京都市内》
「はっきりしているのは全部の世代、全ての階層に対する福祉と住民サービスの削減です」
「お寺が多い!1000年前から分かっていた!地下鉄赤字!作る前からわかっていた!市長はいったい何してたん!」

https://news.yahoo.co.jp/articles/1a87615dab00aaef2e8af07cf6b8102e1e072e04?page=3
大きな影響を受ける“子育て世代”
さらに不安が広がっているのが、“子育て世代”への影響です。京都市は独自の補助金で、保育士の配置数を国の基準より多くしてきました。しかし今回の計画案では、この人件費などが含まれる年間60億円の補助金も、見直しの対象となっています。

(一乗寺保育園 荒堀育子園長)
「給与に影響があるということは、働き続けようという気持ちが持てないことに繋がるので、これはとっても危機感を感じました」

さらに京都市は、保育料の値上げも含めた検討を進める、としています。

(一乗寺保育園 荒堀育子園長)
「子育て世代の方が『これやったら、かなわんな』と、京都市で生活するのをやめておこうとなって、人口そのものも減っていくと、京都市自体が破綻するのではないかというくらい、心配が膨れ上がっています」

実は京都市では、すでに30代の“子育て世代”の市外への流出が始まっていて、ここ5年は毎年、転出が転入を1000人以上、上回る状況が続いています。その背景には“京都市特有”の原因があるのです。

住宅価格を高騰させる“別荘”
実はいま京都市内の住宅が、“別荘”として中国の富裕層に人気となっているのです。

(京都で不動産会社を経営 王頴 社長)
「中国の上海に在住しているお客様が、セカンドハウスとしてお持ちの住宅もあります。京都の街づくりは、全体的には昔の中国の西安からそのままこっちで作られているので、一つ一つの町屋の建物も、昔ながらのものがそのまま残されているというのが、すごく魅力だと思います」

その“人気”ゆえに、京都市内の住宅価格は高騰。家を持ちたい“子育て世代”が、市外へ流出する一因と指摘されています。そこで、京都市が検討しているのが、人が住んでいない住宅の所有者に対し税を課す、いわゆる“別荘税”です。

(京都市税制課 中上博幸担当課長)
「空き家、別荘、セカンドハウスといった、居住者のない住宅に対して新たな負担を求めることによって、土地建物の有効活用や居住の促進を図る、ということです」

これには、住宅価格の高騰を抑え、“子育て世代”の流入を図る狙いがあります。京都市内に別荘を所有する中国人男性は、こう話してくれました。

1607名無しさん:2021/08/07(土) 01:22:43 ID:NrdB.GxU0
(京都市に別荘を所有 中国人男性・35歳)
「投資家としてみたら税金が無いに越したことはないが、京都が好きな者として、そういうことも仕方がないのかなと思うし、理解できます」

しかしそれでも、別荘税から見込まれている税収は、8億円から20億円程度です。

(京都市税制課 中上博幸担当課長)
「京都市の財政の状況を、抜本的な改善につなげていくような規模にはならないんじゃないかと考えています」

https://news.yahoo.co.jp/articles/1a87615dab00aaef2e8af07cf6b8102e1e072e04?page=4
“子育て世代”にはすでにしわ寄せが―
財政難でさらなる流出が懸念される“子育て世代”だが、すでにしわ寄せが及んでいるといいます。長女を市営の保育所に通わせている、育休中の40歳の女性は、2020年10月に2人目の子どもが生まれ、1人目と同じ保育所への入所を希望していました。ところが…

(育休中の女性・40歳)
「今その保育所が、新規入所の募集を停止しているということで、入れない状態になっています」

京都市営聚楽(じゅらく)保育所は、市の財政難などで民間に移管される予定でしたが、事業者側が辞退。市営保育所として残ったものの、0歳児などの新たな受け入れを停止しました。その結果この女性は、2人目の子どもを同じ保育所に預けることはできず、職場復帰をするには別の保育所に預けざるを得ないといいます。

(育休中の女性・40歳)
「いろんな子育てのサービスが書いてある封筒をもらうのですが、そこには『子育て・教育環境日本一』と書かれています。さらに、その封筒の中には市長からの手紙が入っていて、『子どもは社会の宝ですから、大事にみんなで地域で育てます』と。その手紙の内容自体は素晴らしいんですけれども、やっていることと言っていることが全然合っていないなと思って…」

“子育て世代”へのさらなる負担増につながる財政の改革計画案は、8月にも正式決定される予定です。

(育休中の女性・40歳)
「もちろん財源に限りがあるというのは当たり前のことなんですけれども、この“子育て世代”を手厚くすることが、財政を圧迫するほど、本当にそんなにお金がかかることなのかなと思います。未来のある子どもに、よりお金を使ってほしいなと願っています」

(立命館大学 森裕之教授)
「大切なのは『将来像』なんです。『将来像』をきちんと描いて、何を残し、何を削り、何を我慢するのか、ということを考えていかないといけないんです」

危機に直面する京都市は、未来の世代に何を残すのでしょうか。残された時間はわずかです。

(かんさい情報ネットten.  2021年8月3日放送)

1608名無しさん:2021/08/11(水) 22:25:33 ID:NrdB.GxU0
京都市、11年ぶりの赤字決算に驚きの声
2021/08/10 18:30
https://news.goo.ne.jp/article/maidonanews/region/maidonanews-14413973.html

8月4日、京都市は11年ぶりの赤字決算を発表した。これが、京都市財政破綻か?!と噂されていたことに拍車を掛け、大々的に報道された。

自治体決算に赤字黒字の意味はなし?
11年ぶりの赤字で、驚いておられる方も多いかもしれないが、実は民間企業と違い、自治体の決算の黒字、赤字というのは余り意味がない。そもそも、自治体決算というものは原則的に収支がトントンになるように設計されている。黒字が大きいと「必要以上に税金を集めているのでは?」という咎めを受け、赤字だと「しっかりと経営出来ていない」というこれまた批判を受ける。その為、収支がトントン、または少し黒字に落ち着くように予算が組まれる。さらに、決まった予算を予算の範囲内で執行する為、災害や急激な経済状況の変化など特殊事情を除けば、基本的に大きなブレはでにくい。

したがって、決算の中身をしっかり見ないと実像は見えてこず、ほとんどの市民がその実態を理解するのは困難なのである。

実はずっと赤字だった京都市
京都市も例に漏れず、この11年間ちょい黒字を維持してきたが、実は黒字ではなかった。今回の決算発表で興味深いのは、これまでごまかしてきた実態を潔く公表し、問題を共有したことだ。決算資料の1P目に記載されているのは、赤字は3億円だが、実際は172億円の赤字だという点である。それに加えて、過去の決算にも触れ、これまで実質的には赤字だが、黒字計上をしてきたことを赤裸々に提示している。令和元年決算は4億円の黒字(実態は80億円の赤字)、平成30年は4億円黒字(実態は109億円の赤字)、平成29年4億円黒字(実態は110億円の赤字)という具合だ。そう、この10年ずっと赤字だったのだ。

全国的にも珍しい錬金術を繰り返した京都市
赤字が黒字になるカラクリは特別の財源対策にある。行政は借り入れや基金の取り崩しなど全てを収入に計上できる。その為、以前から問題になっていた借金返済用の積み立て金の取り崩しや追加の借金(行革債など)などを収入に組み込み赤字を回避し続けてきた。これらを組み入れなければずっと赤字になる状況だということだ。しかも、これらの取り組みは全国的に見てもほとんど使われることのない禁断手法で、それだけに自治体関係者の間では驚きの声があがっている。

バスと地下鉄の赤字はコロナ禍による乗客減少が最たる理由だが、京都市決算の赤字についてはコロナ禍というより構造的な赤字だというのが本当の所なのだ。

全てを公表したことは評価に値するが、次年度以降もこの状況は続くと新たな再建計画に謳われており、状況悪化は免れない。今、京都市の実質的な黒字化の為に、より踏み込んだ改革が庁内一丸となってできるかどうか、京都市の真価が問われている。

◆村山 祥栄(むらやま・しょうえい)前京都市会議員、大正大学客員教授。1978年京都市生まれ。専修大学在学中は松沢成文氏の秘書を務める。リクルートを経て京都市議に。2010年、京都党を発足。2020年2月の京都市長選で出馬も惜敗。現在は大正大学客員教授。

1609名無しさん:2021/08/11(水) 22:27:41 ID:NrdB.GxU0
財政難で敬老乗車証を75歳に段階引き上げ 京都市
2021/8/11 20:01
https://www.sankei.com/article/20210811-2GJBUEKRJJNEVOFBUAS27ONTKA/

京都市は11日、現在70歳以上が利用できる市バス・地下鉄のフリーパス「敬老乗車証」について、令和4年10月から対象年齢を2年ごとに1歳ずつ引き上げて10年後に75歳とし、新たに対象者を所得額700万円未満とする制限案を示した。

同制度は昭和48年に創設。当時は対象者が約7万人だったが、社会の高齢化に伴い対象者は年々増加し、当初3億円だった市の負担額は17倍の52億円にのぼっている。現在13%にとどまる利用者負担は14年度時点で34%となる見込み。

現在、利用者の所得に応じて0円▽3千円▽5千円▽1万円▽1万5千円-で設定されている負担金は、2年後には最大4・5倍まで引き上げられる。

また同市は同日、市交通局の経営ビジョン検討委員会を開き、地下鉄と市バスについて、ともに料金を10〜30円値上げした際の収支予測を提示。同委員会の議論をもとに、値上げを検討する。

1610名無しさん:2021/08/11(水) 22:49:45 ID:NrdB.GxU0
しわ寄せは市民の生活に… 破綻危機の京都市が再建計画 敬老乗車証も値上げや「割安な保育料」見直しも
8/10(火) 20:17配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/88f728b1e2aca1d2884d56884006a31fc71a884b
財政破綻の危機に直面している京都市は10日、再建への計画を発表しました。
聖域なき改革を掲げる京都市ですが、しわ寄せは市民の生活に向かいそうです。

数年以内に財政破綻に陥る恐れがある京都市。

【京都市 門川大作市長】
「未来に対する私どもの責任の重さを痛感いたしております」

門川市長が財政悪化の一因として挙げたのが「高い水準の施策」。
京都市は、福祉・教育・子育て支援などで国やほかの都市の水準を上回るサービスや、市独自の事業を展開してきました。

また過去の投資も裏目に…。

京都市営地下鉄は東西線の建設・維持費がかさんだ上、新型コロナの影響で利用客が大幅に減り、烏丸線と合わせると54億円の赤字を計上。

その一方で、市内には神社仏閣や木造建築が多いため、固定資産税の税収が少ないという事情も重なっています。

現在は借金を返すための基金を取り崩してしのいでいて、今後もそれを続けるとすると3年以内には底をついてしまうと試算されています。

10日に京都市が公表したのは、市民からの意見をもとにした行財政改革計画です。

例えば地下鉄については、運賃の値上げも視野に検討。
また70歳以上の高齢者が年収に応じた一定の負担額で地下鉄や市バスが乗り放題になる「敬老乗車証」も、値上げなどが検討されています。

京都市は「子育て環境日本一」を掲げ、これまで独自の手厚いサポートを行ってきましたが…

1611名無しさん:2021/08/11(水) 22:50:27 ID:NrdB.GxU0
【門川市長】
「聖域を設けずに、あらゆる改革に取り組みます」

門川市長は、今の危機的な状況では京都市が独自に行ってきた保育所への補助金制度にもメスをいれる可能性を示唆しています。

京都市北区にあるたかつかさ保育園。
0歳から5歳までの園児およそ140人に対し、保育士は30人。
京都市独自の補助金により国の定める基準より多くの保育士がいます。

【たかつかさ保育園・池添鉄平園長】
「補助金が減って、保育士さんの給料が減っていく、保育士さんが辞める、子供さんもこない、そうなったら京都市が保育士も子供もいないっていうような悪循環が始まっていきそうで」

さらに、しわ寄せは市民側にも。
京都市は独自の制度として国の基準よりも安い保育料を実現していますが、その見直しも検討されているのです。

【保育園の保護者は…】
「すごく疑問です。私たち市民のことを見ながら改革しようって思ってもらえない」
「別に何もなく一生懸命毎日働いてる中で、そこで首をしめられるのは憤りを感じてしまうのが正直ありますね」

財政危機に直面した京都市、改革の先にある姿に市民の理解を得られるのかが注目されます。

関西テレビ

1612名無しさん:2021/08/12(木) 21:46:51 ID:NrdB.GxU0
財政難の京都市 「敬老乗車証」の交付を75歳以上に見直しへ
8/12(木) 6:54配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/62d607887895b1ce3b99bd86c696c8ae1606d3d8

財政危機に直面している京都市は、70歳以上に交付している「敬老乗車証」について、75歳以上に引き上げる計画案をまとめました。

京都市は、市債の残高が1兆3000億円を超えるなど、深刻な財政難に陥っています。

京都市は現在年収に応じた負担額で地下鉄や市バスが乗り放題になる敬老乗車証を70歳以上の市民に交付していますが財政改革の1つとして、見直し案を取りまとめました。

案では年収が700万円以上の市民への交付を取りやめることや交付する年齢を75歳以上に順次引き上げることなどが盛り込まれています。

また、来年度から年収400万円以上の人の負担額を3倍に引き上げることなども検討されていて、2025年度までにあわせて約70億円の効果を見込んでいます。

関西テレビ

1613名無しさん:2021/08/12(木) 22:25:47 ID:NrdB.GxU0
同志社大、60歳で3割減給 外国人准教授、労働審判へ
2021年8月12日 18:35
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210812/20210812081.html

 同志社大が就業規則や契約書の内容を十分に周知しないまま、60歳になった翌月以降の月給と期末手当を3割減らしたのは違法として、英語を教える外国人准教授の女性(61)が、学校法人同志社(京都市上京区)に未払い分など約580万円を求める労働審判を京都地裁に19日に申し立てることが12日、分かった。加盟する労働組合「ゼネラルユニオン」(大阪市北区)が明らかにした。

 一定の年齢を迎えた労働者の賃金を切り下げる雇用条件を巡っては、最高裁が2018年に定年再雇用後の賃下げを容認する判断を示したが、こうした行為は欧米各国では年齢差別として禁止されている。

1614名無しさん:2021/08/13(金) 12:08:12 ID:d3sz79l.0

反都構想派連中は京都をたち直させないとますます立場ないぞ

1615名無しさん:2021/08/18(水) 14:08:30 ID:NrdB.GxU0
>初乗り運賃が220円と全国の公営地下鉄で最も高い市営地下鉄

30円値上げして初乗り運賃250円となっても利用客は維持できるんでしょうか。
しかし初乗り運賃で220円も取っていて経営が安定しないって、どういう経営をしてるんですかね。

京都の地下鉄、30円値上げで経営安定 市が試算
2021年8月13日 18:31
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF13567013082021000000/

京都市は2024年度に市営地下鉄・市バスの運賃を10〜30円値上げした場合の収支予測を公表した。経営改善のための計画策定が義務付けられる「経営健全化団体」への転落が確定した地下鉄は30円の値上げで将来的に経営が安定するという。22年度に経営健全化団体に陥る見通しの市バスも経営健全化団体から脱却するためには20〜30円の値上げが必要という。

ダイヤの見直しや駅工事の延期などの経費削減策を講じたうえで値上げの効果を試算した。初乗り運賃が220円と全国の公営地下鉄で最も高い市営地下鉄は現状の運賃のままでも利用者の回復などで24年度には経営健全化団体から脱却できる見通し。ただ、最大1377億円の累積資金不足が見込まれるため、将来の経営安定には30円の値上げが必要という。均一区間運賃が230円の市バスも値上げを10円にとどめた場合、将来的に赤字が続くため、累積資金不足が膨らむという。

新型コロナウイルスの影響で市営地下鉄、市バスの利用者は大幅に落ち込み、20年度の運賃収入は市営地下鉄が19年度比で88億円の減収、市バスは60億円の減収だった。京都市は交通事業の経営健全化に向けた検討委員会を設置し、中長期の経営計画を21年度中にまとめる予定だ。

1616名無しさん:2021/08/18(水) 22:57:07 ID:NrdB.GxU0
京都伝統の踊りが消滅の危機 500年以上前から伝わる、担い手不足で3年前から休止
8/18(水) 10:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/33d0d163e11e9c41ac3db686581fce3ec2ec4f8a

京都府無形民俗文化財に登録されている京都府木津川市山城町上狛の「精霊(しょうらい)踊り」が、地域住民の高齢化や担い手不足により、消滅しかけている。毎年8月14日に行われていたが、踊りを継承する「しょうらい踊り保存会」が2018年から活動を休止しており、500年以上前から伝わる伝統芸能が存続の危機にある。

精霊踊りは、室町から戦国時代にかけて大和地方で流行した「念仏踊り」が源流。はやり歌を取り込んで「風流(ふりゅう)踊り」に変化し、白装束に身を包んだ一行が歌や太鼓に合わせて新仏を迎える家を巡り、亡くなった人の霊を供養していた。

 山城町上狛や平尾など各地域で毎年8月に行われてきたが、太平洋戦争や1953年の南山城水害で途絶えた。上狛では太鼓やかねが残っており、踊れる人や歌える人も多かったことから、盆ではなく地域の芸能大会などで不定期で継続されてきた。85年に文化財登録され、伝統芸能の消滅を危惧した住民らが92年に保存会を結成、行事を復活させ毎年8月14日に執り行ってきた。

 しかし、年々、踊りを知る住民が高齢化し、亡くなる中、若い世代の担い手の確保も難しくなっていったという。2015年には踊りを取りやめて集落を練り歩く巡行のみとなり、18年には全ての行事が中止された。発足当初は60人ほどいた保存会の会員は18年時点で28人にまで減少。同年に保存会を休止することを決めた。

 保存会事務局長の中島正さん(62)は「組織を動かしていくべき青年や中年世代が参加する必要があるが、仕事や転居などで参加できず、世代間の断絶が広がっていった。無形文化財は一度途絶えると復活するのは難しい」と頭を抱える。府文化財保護課は「できれば継承していただきたい。何らかの施策を打てないか従来から検討しているが、各地域ごとに抱えている問題はさまざまで、どういった施策が有効かは考えあぐねている」と話した。

1617名無しさん:2021/08/18(水) 22:58:35 ID:NrdB.GxU0
京都は「今後1〜2週間で医療崩壊に」 コロナ第5波受け、府医師会と13病院が声明
8/17(火) 18:24配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6936aa95fa46116a146324acbc606f85e36286d

 新型コロナウイルス感染症の重症患者を受け入れている京都府内の13病院と府医師会は17日、第5波の爆発的感染拡大による医療逼迫(ひっぱく)が起こっているとして、このままでは今後1〜2週間で「救うべき命が救えなくなる医療崩壊に陥る可能性が非常に高い」と訴える声明を連名で発表した。

 声明は、京都府立医科大付属病院や宇治徳洲会病院など各病院と府医師会のホームーページで公表。府内の医療現場は既に救急医療に応じることが難しくなっており「通常医療は一部が制限されている」と説明。新規感染者数が減少しなければ「新型コロナウイルス感染症のみならず脳卒中や心臓病、がんなどの治療ができなくなる」と警鐘を鳴らした。

 新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長が人出の5割削減が必要と述べていることに触れ「府民は医療崩壊を回避するために、不要不急の外出をなにとぞ我慢していただきたい」と強調した。

1618名無しさん:2021/08/23(月) 23:25:31 ID:NrdB.GxU0
ガン手術や臓器移植は停止を余儀なくされつつ…病床ひっ迫で京都の病院が緊急声明「災害レベル」
8/23(月) 19:17配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3dc5613127edf4324a56f4db19a4a2f9bc18bd4e

新型コロナの重症患者を受け入れる京都府内の病院が、医療体制は「災害レベル」だという緊急声明を出しました。

【京都府立医科大学附属病院 夜久均病院長】
「かなりひっ迫している。この週末で一気に重症感染者が病床を埋めた」

医療現場の苦しい現状を訴えるのは、コロナの重症患者を受け入れる京都府立医科大学附属病院の夜久均病院長です。

京都府内の13の病院は23日、医療体制がひっ迫し、「自宅療養者が死亡する事案が発生しかねない、災害レベルに達している」という緊急声明を連名で出しました。

京都府では、感染者数が22日まで3日連続で500人を超え、22日時点の重症病床の使用率は68.3%となっています。

集中治療室をコロナの重症者の治療に使うため、ガン手術や臓器移植などは停止を余儀なくされつつあるということです。

【京都府立医科大学附属病院 夜久均病院長】
「医療現場は、コロナ対応も非常にひっ迫していると同時に、通常医療の患者さんも制限することで、非常に医療従事者もつらい目をしている」

夜久病院長は「1回目の緊急事態宣言の時と同じように外出自粛を徹底してほしい」としています。

関西テレビ

1619名無しさん:2021/08/25(水) 21:51:32 ID:NrdB.GxU0
如何にも京都ですなぁ。京都の闇は底知れぬほどに深いようです。

【特集】「ニーズがないので保育所を廃止します」京都市から届いた突然の通知に保護者困惑 80人以上園児がいるのになぜ?
8/24(火) 14:32配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/16ba2ed0946c3cf9fe89633f2bee7b7bd5b2de25

京都市にある市営保育所が今年度の入所者の募集を一旦は受け付けたにもかかわらず、突然保護者らに「1歳と3歳児以外の受け入れを中止」とする通知が届き、混乱が広がっているという問題を今年4月にMBSで放送しました。その後、今度は保護者らに「保育所を廃止する方針」という通知が京都市から突然届きました。一体、保育所を巡って何が起きているのかを取材しました。

「保育所を廃止する」京都市から届いた突然の通知
京都市中京区にある「市営聚楽保育所」。現在82人の園児が在籍する市営の保育所です。4歳の長女を通わせている橋本さん。自宅は保育所から近く徒歩5分ほどです。今年5月、橋本さんのもとに京都市から突然「約5年後に聚楽保育所を廃止する」と書かれた通知が届きました。

【京都市の通知より(一部抜粋)】
『地域の保育ニーズ等を踏まえ、聚楽保育所については令和8年度末をもって廃止する方針』

(橋本さん)
「すごくびっくりしたし、そこまで公立で保育所をやりたくないんやなと。『地域の保育ニーズがないから』ってプリントにも書いてあって、そういう印象はないんですけれども。『もう要らない保育所なんだ』みたいに言われたのかなと思って、それもすごく悲しかった」

京都市からの突然の通知。こうした事態は初めてではありませんでした。

過去にも突然の「入所枠制限」の通知
京都市では例年秋に翌年度の新規入所の募集を行い、聚楽保育所にも入所枠を設けていました。しかし、申し込みを締め切った後の去年12月、市から保護者らに次のような通知が届きました。

【京都市の通知より(一部抜粋)】
『1歳児及び3歳児についてのみ、受け入れ枠を設定します』

突然、入所枠を「2つの学年のみに限定する」という通知でした。聚楽保育所を巡っては、来年度から京都市から民間の事業者に運営が移管されることが決まっていました。しかし、去年10月に事業者側が突如辞退したことで、『移管』から『廃止』に事実上方針転換したのです。

1620名無しさん:2021/08/25(水) 21:59:15 ID:NrdB.GxU0
橋本さんには0歳の次女がいますが、長女と同じ聚楽保育所に入れることができなくなり、自宅から離れた別の保育所を探さざるを得なくなりました。

(橋本さん)
「子どもを保育所に入れる時って本人も緊張してずっと泣くんですけれども、お姉ちゃんがいて毎日送り迎えしている保育所だから、安心して過ごせるかなと思っていたんですけれども…」

https://news.yahoo.co.jp/articles/16ba2ed0946c3cf9fe89633f2bee7b7bd5b2de25?page=2

 夫婦共働きのAさんも次男を聚楽保育所に通わせようと申し込み、何度も京都市と交渉しましたが拒否されました。

(Aさん 今年3月)
「絶望しかなかったです。私の家庭は夫と私の両方が早出があったり残業があったりするので、聚楽保育所でなければフルタイムでの復職はできないことがわかっていたので」

聚楽保育所であれば徒歩10分ほどでしたが、別の保育所へは路線バスもなく徒歩20分以上かけて送り迎えをする事態となりました。

(Aさん)
「時間もかかるし体力的にもかなりきついなと。これを仕事前に毎日しないといけないのかと思うと、本当に大丈夫なのかなと、不安しかないです」

最後は1人ぼっちに…通っている園児も不安
聚楽保育所に現在通っている園児も不安な日々を送っています。1歳の女の子・結生ちゃん。保育所最年少で同学年の園児はいません。

市は結生ちゃんが卒園する5年後の2026年度末まで廃止しないとしていますが、新たな園児は受け入れない方針です。だんだん園児が減っていく中、最後はひとりぼっちになる可能性も…。

(山口茜さん)
「結生ちゃんが1人で最後の学年を過ごすのはやっぱりよろしくないなと思うし、本人もいやがるだろうなと。まあまあシュールですよね。やっぱり転園も視野に入れて検討していくしかないと思います、現実的には」

廃止方針の決定について京都市は?
本当に聚楽保育所にニーズはないのでしょうか?そもそも廃止方針の決定について保護者らへの事前連絡はなく、今年5月に市が急きょ開いた説明会は紛糾しました。

1621名無しさん:2021/08/25(水) 22:02:31 ID:NrdB.GxU0
【今年5月に行われた説明会の音声】
(保護者)「なぜ、一番意見を聞かないといけない、この保育所を利用している僕らに何も聞かなかったのかなと。ちょっと不思議に思ったんですけれども」
(京都市の担当者)「こんな言い方するとあれですけど、たぶん誰も廃止に賛成される方なんておられないと思います。だから保護者さんの要望というよりも、基本的にこちらが想定するニーズを主に今回検討した」
(保護者)「だったら説明会をする意味が、はっきり言ってないかなと思うんです。一緒に考えてください、モヤモヤしているのを何とかしてよと思うので。それを『決まったことなので』と言われても、ただただ苦しくなるだけなので」

京都市は今年6月、保護者らに廃止方針を通知した直後に議会にも条例案を提出。その後、条例案は可決されました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/16ba2ed0946c3cf9fe89633f2bee7b7bd5b2de25?page=3

廃止を急ぐのは『市の財政難』が影響
なぜ、市は廃止を急ぐのでしょうか?取材班が話を聞くと…。

(京都市幼保総合支援室 村上文彦課長)
「京都市の財政が厳しいという状況で、年明けてから、行財政改革の視点も含め、あらゆる検討を行っていくという中で、民間移管という選択肢が現実的には実現できない、見込みがないということで、最終的には(次の)方針を出さなければいけない所があるので」

京都市は今、深刻な財政難に陥っています。借金返済に充てる基金をすでに800億円以上取り崩すなど、財政再生団体への転落も危惧されていて、財政再建の一環として保育サービスにもメスを入れる構えです。

(京都市幼保総合支援室 村上文彦課長)
「保護者の方からすれば納得はなかなかできないと思いますよ、そりゃ廃止と言われて。基本的に我々の考えについてはお伝えできますけれども、それについて“納得して下さい”ということではないと思います」

保護者らから反発の声が上がる中、一方的に廃止を決めるやり方に問題はないのでしょうか?保育行政に詳しい専門家は。

(関西大学人間健康学部 山縣文治教授)
「当初『民間移管』という方針だったものを突然『廃止』という方針にすると。その『廃止』決定までの期間が非常に短いという意味では、手続きが適正であったかどうか若干疑問があると。“ニーズがない”という言い方で切り捨てるには、80(人以上の園児)というのは十分あるよと」

財政難を理由にした市営保育所の廃止。「子育て環境日本一」を掲げる京都市の判断としては、あまりに拙速ではないでしょうか。

(2021年8月23日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」内『憤マン』より)

1622名無しさん:2021/08/25(水) 22:35:24 ID:NrdB.GxU0
京都府内 医療の現状 京大病院長“すでに医療崩壊”
08月25日 18時39分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210825/2000050500.html

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う京都府内の医療の現状について、京都大学医学部附属病院の宮本享 病院長は、「すでに医療崩壊に陥っていて、命の選択が必要な状況になりかねない」と強い危機感を示しました。

京都府内では、一日の感染者数が第3波、第4波のピーク時の3倍を超える極めて高い水準で推移し、重症患者の病床は4分の3が埋まっているほか、高度な治療を必要とする重症患者用の病床の使用率も50%を超えています。
府内の医療の現状について、京都大学医学部附属病院の宮本病院長は、「新規感染者数のうち0.5%くらいが重症化してしまうため、新規感染者を減らさないと病床がいっぱいになってしまう」と指摘しました。
この病院では20床ある集中治療室の病床の多くは新型コロナの患者にあてていて、生体肝移植などの高難度の手術のうち、緊急性が比較的低いものは延期しているということです。
宮本病院長は、「すでに医療崩壊に陥っている。マンパワーを確保するためにほかの課の病床を減らすなど通常の医療を抑制している。緊急性がない手術でも、待っているうちに症状が悪化するおそれがあるが、『1か月くらい待ってください』と伝えてコロナの重症患者を受け入れている状況だ」と強い危機感を示しました。
そのうえで、感染者が増え続けた場合に考えられる状況として、「子どもの臓器移植手術など、京大病院でしか治療できない人や緊急性が高い高難度手術が必要な人と、新型コロナで重症になった人のどちらを治療するか命の選択が必要になってしまう」と説明し、「医療従事者に命の選択をさせないでほしい」と訴えました。
宮本病院長は、「一般の方には実感として伝わりにくいと思うが、医療は災害レベルの危機的状況にある。医療現場から、どうか、日常的なお出かけも含めた外出自粛をお願いしたい」と、感染拡大防止への協力を強く呼びかけました。

1623名無しさん:2021/08/26(木) 22:40:54 ID:NrdB.GxU0
ワクチン15人に3回目接種 「あってはならない行為」市が医療機関との契約解除へ 新型コロナ
8/26(木) 13:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/618472faf57c6ff6bb2ba17ad8312b0b94b0eee7

京都市は26日、新型コロナウイルスワクチンの個別接種を行う市内の医療機関が、市民15人に3回目の接種を行っていたと発表した。市は、この医療機関と結んでいた接種の委託契約を解除する方針。

市によると、この医療機関は今月2〜10日、米ファイザー社製ワクチンの2回目接種を終えた人のうち、希望者について感染を防ぐ「中和抗体」の量を調べる検査を実施。数値が低かった人の意向を確認した上で、3回目の接種を行ったという。現在、接種を受けた人に体調の変化はないという。

 市に対し、匿名で情報提供があり判明した。市医療衛生推進室は、3回目接種について「安全性や有効性が十分に確認できていない中、あってはならない行為」としている。

1624名無しさん:2021/08/28(土) 23:43:53 ID:NrdB.GxU0
やはりな、というのが正直な感想です。京都いうのは恐ろしいとこですなぁ。

パブコメ9000件、反映されず 財政難の京都市姿勢に疑問の声「民意生かす気ある?」
8/23(月) 10:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5136dcabb75bc2df99409a22aded99b6d0d4e89

 京都市が8月10日にまとめた行財政改革計画を巡って、案の段階で市民らからパブリックコメント(市民意見)が約9千件寄せられた。門川大作市長は「関心の高さを重く受け止める」としたが、計画には意見がほぼ反映されていない。市は「今後の施策検討の参考にする」とするが、意見を寄せた市民は「民意を生かす気はあるのか」など市の姿勢に疑問を投げ掛ける。

市は6月上旬に計画案を公表し、同12日〜7月11日、市民意見を募集。20歳未満〜70代以上の3610人から計9013件が集まった。2006年の市景観計画で約9400件が寄せられて以来の多さという。今回、世代別では30代の792人が最多で、40代の690人、50代の464人が続き、現役世代が多く意見を寄せた。

 意見の内訳で最も多かったのは、市民サービスの変更を盛り込んだ「事業見直しや受益者負担の適正化」の分野で、全体の55%に当たる4981件を占めた。うち保育士らの給与底上げを図る補助金についてが1299件に上り、敬老乗車証は537件、保育料は504件、子育て支援全般は442件だった。計画案の段階で、保育料と学童クラブ事業など子育て支援施策で負担増の方向性が示されたためとみられる。

 市行財政局は意見の全容について「子育て支援関連は計画案への反対意見が多い」という。実際に「保育料の値上げは時代錯誤」、「若年層への福祉施策の見直しは市外流出を加速させるだけ」など否定的な意見が集まっている。敬老乗車証に関しては「見直しは反対」「負担金を上げてでも70歳から利用できるように」といった意見が届いている。

 市は今回、こうした市民サービスの見直しに関する項目は計画案から変更しておらず、意見は結局反映されなかった。同局は「計画は行財政改革の大枠を示すもの」とした上で、「各部局が事業の詳細を決める中で参考にしたい」との見解を示す。

 一方、意見を寄せた市民らからは疑問や憤りの声が上がる。保育料の値上げについて意見を出した市内の民間保育園長(38)は「市民を軽視している」と憤る。同じく意見を提出した伏見区の女性(36)も「市民意見の募集は形だけなのか。そもそもの計画案の説明も難しい表現ばかり」と批判し、「財政ありきで市民や現場の立場に寄り添っていない」と断じた。

1625名無しさん:2021/08/28(土) 23:45:55 ID:NrdB.GxU0
京都市長も維新から出しましょうかね。

橋下徹氏 京都市経済破綻危機に言及「住民サービスだけ削るなんて言ったら…」
8/26(木) 17:18配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7512e7bbd5d6c334d6af7096edd958431223449b

元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(52)が26日、日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月〜金曜後1・55)に生出演。京都市の財政破綻危機について言及した。

 京都市は、「固定資産税がかからない神社仏閣が多い」、「景観保全のために、高層マンションが建設できず固定資産税が見込めない」、「人口の1割が大学生で納税義務のある人の割合が43.1%と、政令指定都市で最低」などの“京都市ならでは”の問題があり、借金残高は約8600億円。このままだと10年以内に財政破綻し、企業の破産に当たる「財政再生団体」へ転落の恐れがある。

 橋下氏は自身の府知事の経験を踏まえて、「(京都市長の)門川さんに是非ね、僕提案したいんですけども、これから何百億円何千億円とお金を作っていかなきゃいけないときに、住民サービスだけ削るなんて言ったら住民反発しますよ。だから僕がやったのはまずは自分の給料から削りにいった。ボーナスから削る。それも『えっ?』って言うくらいまで削る。その後公務員の方の給料も削りにいく。これは公務員の職員組合と大バトルになりましたけど」「そしてここまで政治行政の方でやったんだから、『府民・市民の皆さん申し訳ないけど住民サービス削らせてください』しかないですね」と述べた。

 さらに、「国は日銀持ってるからお札刷れるんです。自治体は日銀持っていません。総務省の方から財政健全化基準っていうものを決められていて、財政規律をものすごく厳しく問われるんで、地方は借金を増やせないんですよ。となれば、住民の皆さんが最後は覚悟してもらって負担をしてもらうしかないですね」と語った。

1626名無しさん:2021/08/28(土) 23:50:07 ID:NrdB.GxU0
京都府の「自宅療養者」急増 訪問診療行う医師「平時の医療受けられる状態ではない」
8/27(金) 20:35配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8363bc4812e3a848849f1b40fba6cb46fb833ae0
感染拡大が続く「第5波」。自宅療養者の急増が深刻です。8月18日時点の自宅療養者は全国で9万6857人と、前の週の7万4135人と比べて2万人以上増えています(厚生労働省アドバイザリーボード資料より)。自宅で療養する人の命を守るため、京都府で訪問診療を行う医師らの現場を取材しました。

 京都府内で新型コロナウイルス患者を受け入れる13の病院が8月23日に発表した声明文。危機感を示す真っ赤な色で、府民に外出自粛などを求めています。病床ひっ迫が深刻度を増す中で、急増する自宅療養者のケアも大きな課題となっています。京都市西京区にある一軒家がその拠点のひとつです。

 京都府は今年2月、自宅療養者のケアを24時間体制で担う「訪問診療チーム」を立ち上げました。民間のクリニックの医師や看護師らで構成されていて、「よしき往診クリニック」の國光克知医師は8月からチームに加わりました。

 (よしき往診クリニック 國光克知医師)
 「きょうは決まっているのが9軒。あとは新規が入ればそこも行く、という感じですかね。伏見とか山科の近くにも行くので、移動時間もあって1時間に1軒のペース」

 患者の風評被害を防ぐため、玄関に入ってから防護服などを着用します。訪れた家には40代の夫婦と20代の娘と息子が暮らしていますが、最初に息子が感染。その後、3人も陽性が判明して、全員自宅療養となりました。父親は血液中の酸素飽和度が低くなり、酸素を吸入する装置を使っています。

 (國光医師)「ご飯は食べられているんですよね?」
   (父親)「はい、食べられています。いつもと違うのは、起きた時に目の前がチカチカしたというのが今までになかったことで…」

 自宅療養の解除を保健所に求めるかどうか、訪問診療チームの医師が判断します。この日は20代の娘について…。
 
 (國光克知医師)
 「熱自体はもう3日以上ないので。採血の結果も大丈夫やったし、もう17日くらい経っているので、解除で保健所に電話しておきますね」

1627名無しさん:2021/08/28(土) 23:50:37 ID:NrdB.GxU0
休む間もなく、次の診療先に移動します。府内の自宅療養者は8月に入ってから急増していて、8月1日は590人でしたが、8月25日には5709人と約10倍に。「訪問診療チーム」が診る患者数も、かつてない規模になっています。

 (國光克知医師)
 「7軒の新規の患者が入った日が、一番ピークでしたね。そもそも需要と供給が崩れて、患者数が多すぎる、医療資源が足りない状態には8月に入ってからずっとなっていると思うので。それが災害ということですけれども」

 この日に向かった3軒目は、90代の女性の自宅でした。新型コロナウイルスに感染してから体力が低下し、寝たきりの状態に。重症化した場合は診療チームが最期を「看取る」覚悟もしていましたが…。

  (看護師)「お熱、測らせてくださいね。36度5分です。元気になるよ。大変な時代を生き抜いてきたもんね」
 (國光医師)「いやあ、乗り切ったね」

 なんとか回復の兆しが見えてきました。

 (國光克知医師)
 「(以前も)“在宅看取り“の方向に決まった方が1人2人いらっしゃったので。年齢と状態で、命の選択をするという状況にもうきている」

 この日は最終的に20人の患者を診察。1日で訪問できる軒数には限界がある中、訪問診療の中でも症状が軽い患者をやむを得ず後回しにする判断が、まもなく起きてくるといいます。

 (國光克知医師)
 「優先順位を付けて、皆でチームを組んで順番に患者宅をまわっている状態なので。もうすでに平時の医療が受けられる状態では、残念ながら京都はない」

1628名無しさん:2021/08/29(日) 22:37:30 ID:NrdB.GxU0
京都市の財政難で止まる「無電柱化」 しぼむ観光地の期待
2021年8月29日 6:00
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/626922

京都市が都市景観の保全、再生のために実施してきた観光地の無電柱化事業の中断を決めた。財政難で本年度から3年間、予算化を見送る方針を決め、「景観より防災を優先せざるを得ない」(市財政室)のが理由だ。

1629名無しさん:2021/08/30(月) 22:23:43 ID:fK6oyV/c0
開催中の全国高校野球選手権大会でベスト4に進出した京都国際高(京都市東山区)に対し、インターネット上で民族差別とみられるコメントが多数投稿されている。事態を問題視した京都市内の市民団体が27日、京都府知事に宛てて、早急な対策を求める要望書を提出した。

 要望書を出した「京都府・市に有効なヘイトスピーチ対策の推進を求める会」によると、差別的な投稿は同高が初出場した3月の選抜高校野球大会で複数確認され、夏の甲子園出場を決めると再び増えた。同高の校歌が韓国語であることに対する中傷が多いという。


 要望書は「ネット上でヘイトスピーチが繰り返され、放置すればエスカレートする」と指摘し、啓発の強化や投稿への非難、通学路の安全確保などを求めている。同高にも要望書を提出したことを伝えたという。

 京都新聞社が、同高が夏の初戦に臨んだ8月19日以降、ヤフーニュースのコメント欄やツイッターを調べたところ、「出場停止にさせろ」「不快極まりない」など、差別意図を含んでいるとみられる投稿が百件以上見つかった。

 一方、「応援してます」「スポーツは、隔たりを乗り越えるのが重要」などの投稿も見られた。

 府の人権啓発推進室は、同高への差別的なコメントは既に把握しているとし、悪質な投稿があるサイト運営者に削除を要請するほか、京都地方法務局に対しても削除要請を行うよう求める予定という。

 同高は、韓国系民族学校の京都韓国学園が前身で、1999年に日本高野連に加盟。その後、学習指導要領に沿った教育を行う学校教育法上の「一条校」となり、2004年に現校名に変更した。

※記事と写真に、民族差別に該当する文言が複数登場します。京都新聞社は、差別の実態を共有するため文言をそのまま報道します。あらゆる憎悪犯罪や憎悪表現を許さない社会をつくる一助とする目的です

京都新聞 2021年8月27日 20:25
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/627091

1630名無しさん:2021/08/30(月) 22:57:19 ID:NrdB.GxU0
三条大橋「京都の玄関口なのに」傷みが激しく 財政難の京都市、頼みは寄付
2021年8月3日 6:00
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/610324

京都市の鴨川に架かる三条大橋が、老朽化著しい姿となっている。特に多くの市民や観光客らの目に触れる木製高欄は、前回の修繕から約半世紀を経過して傷みが激しく、地元からは「京都の玄関口なのにみすぼらしい」との声も。財政難の市は改修に向けて全国からの寄付を募っており、2023年度のリニューアルを目指している。

 三条大橋が歴史に登場するのは室町時代とされる。1590年には豊臣秀吉が改修し、江戸時代は東海道の西の起点としてにぎわった。1935年の京都大水害(鴨川大洪水)で流失した後、50年に架け替えられ、74年には木製高欄のみ新調された。

 現在も市中心部と京阪電鉄三条駅(東山区)などをつなぐ要所だが、近年は経年劣化が進み、木製高欄はひび割れや腐食が目立つようになっている。近くの三条小橋商店街振興組合の小森一宏理事長(67)は「特にこの10年の朽ち果て具合はひどい。東から京都へのお客さんを迎え入れる橋なのに、通る人を失望させてしまう状態だ」と嘆く。

 一方、橋を管理する京都市は慢性的に財政状況が厳しく、三条大橋の改修にはなかなか手が付かなかった。そんな中、2018年にようやく高欄や歩道など「上部」の改修から行う方針を決めたが、国の補助を除くと約2億円が必要になることが判明。橋の知名度の高さを生かし、半分の約1億円を全国からの寄付に頼ることに決め、ふるさと納税などを通して支援を呼び掛けたところ、今年6月時点で約8800万円が集まった。

 市は本年度(21年度)で改修の設計を終え、22〜23年度に工事を行う予定。木製高欄は市内産のヒノキを使い、デザインはほぼ現状に近い形を踏襲する方針で、「豊臣」の刻印がある擬宝珠(ぎぼし)や飾り金具もそのまま用いるという。

 歩道部分の舗装や防護柵、照明のデザインは、有識者らでつくる検討会議が年内にまとめる報告書を踏まえて決定する。6月にあった第1回会合では「まちのシンボルになるよう夜間は照明をうまく使ってほしい」「和装に合う写真映えするデザインになればいい」などの意見が出た。

 市は橋脚など「下部」についても補修を行う予定だが、時期は未定。市橋りょう健全推進課は「支援いただいた方々の期待に応えられるよう、きれいで安全な橋にしたい」としている。

1631名無しさん:2021/09/08(水) 01:16:43 ID:NrdB.GxU0
京都新聞大株主「白石浩子相談役」が不適切報酬で解嘱 社会の公器を牛耳った“モーレツ女帝”の呪縛
9/2(木) 10:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a80dfaefcf66a5bb8b2a355058b32be3b3749b6?source=pc-detail-subcolumn

「女帝」の排除は悲願だったに違いない。なにしろ、38年の長きに及んで権力を掌握し、私物化を続けてきたのだから。

 地方紙の雄「京都新聞」が異例な記事を掲載したのは、今年6月15日のこと。〈京都新聞HD(ホールディングス)不適切報酬か〉と題し、〈相談役だった白石浩子氏(80)に今年2月まで長年にわたって年数千万円の報酬を支払っていたことが14日、関係者の話で分かった〉と1面で報じたのだ。さらに、〈報酬は不適切な可能性があると判断し、今年3月に相談役を解嘱し、報酬の支払いを停止した〉と続けた。

 京都新聞は、京都新聞HDの100%子会社。なおかつ、HDの筆頭株主は株式25.9%を保有する白石一族の資産管理会社「文化院」だ。浩子氏は文化院のトップに君臨し続けることで、京都新聞を支配下に置いてきた。女帝にしてみれば、飼い犬に手を噛まれたような記事だった。

1632名無しさん:2021/09/08(水) 01:21:30 ID:NrdB.GxU0
財政難の京都市、野外活動施設の存廃検討 子どもたちの思い出彩り40年
2021年9月3日 15:00
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/631631

京都市教委の野外活動施設「奥志摩みさきの家」(三重県志摩市)が今年、開所40周年を迎えた。年間1万人の児童を受け入れてきたが、新型コロナウイルスの影響で昨年度から学校単位での利用は中止され、財政難の市は存廃を含めた検討に入る。多くの子どもたちの思い出を彩ってきた施設が揺れている。

・・・財政難と言いながらこんな事をしている京都市。そりゃ財政がおかしくなるわけだ。

財政難の京都市、250万円かけ新キャラ作成 既に140体のキャラ存在、でも「必要」主張
2021年9月7日 7:30
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/634104

財政難を繰り返し訴えている京都市が、250万円をかけて新たな広報用のキャラクターを作成したことが分かった。

・・・そういえば大阪でも維新が政権を取るまではキャラクターが乱立していましたな。
   冗談抜きで京都市長の座、維新が取りに行った方が良いんじゃないですかね。

1633名無しさん:2021/09/08(水) 22:55:06 ID:NrdB.GxU0
背伸びして採算を取る事など絶対に無理な地下鉄東西線など建設せずに京津線を残していれば・・・、今更ながらに思います。

京阪の名車、解体まぬがれたが痛々しい余生 尽力も維持管理難しく
菱山出 2021年9月8日 12時27分
https://www.asahi.com/articles/ASP9772STP8NPTJB00F.html

 大津市と京都市を結ぶ京阪電気鉄道京津(けいしん)線で活躍した名車「80形」が、滋賀県北部の地でひっそり余生を送っている。塗装の一部がはげ落ちてさびが広がり、周囲には雑草が生い茂っている。鉄道ファンには痛々しい姿となっている。

 京阪などによると、80形は1961年から70年までに16両が製造された。京津線は一部の区間が道路を走行する併用軌道。路面の停留所があり、急勾配と急カーブの厳しい路線だ。これらの条件をクリアするため、長さ15メートルの小型の車体は、当時としては最先端の技術を凝縮した画期的な設計だった。

 小型で高出力なモーターを採用。高加速、高減速ができた。モーターを発電機として使用し、減速時の運動エネルギーを電気エネルギーに変換してブレーキをかける「回生制動」機能を備えていた。発生した電力は架線に戻され、走行中の他の電車が使用するエコな電車でもあった。

 外観は車体全体が丸みを帯び、濃淡グリーンのツートンカラーと、ヨーロピアン調の軽快なデザイン。運行区間は主に京都の四宮(しのみや)―京津三条間で、路面の停留所では、ホームと車両の段差を緩和する目的で、ドアが開くと自動的に乗降ステップが出る装置が組み込まれていた。

 97年10月、京都市営地下鉄東西線の開業で京津三条―御陵(みささぎ)間が廃止され、廃車となった。

 京阪広報部の担当者は「京津線沿線の宅地開発が進むなかで、通勤車両としてラッシュ時の輸送力を支えた。濃淡グリーンのツートンカラーで観光電車としても活躍してくれた」と感謝する。

 「歴史に残る名車を消滅させるのは後世に悔いが残る」と、80形ファンの有志が2003年6月にNPO法人「京津文化フォーラム82」を設立。最初に製造された81、82号の2両編成は解体を免れ、82号は石山坂本線近江神宮駅の錦織(にしごおり)車庫(大津市)でNPOが管理。81号は京阪が先頭部分をカットし、保存することになった。

 しかし、82号は西日が当たって右側面の塗装がはげ落ちてしまった。NPO側も維持、管理が難しくなり、理事で電車好きの妹尾友希子さんが京阪から無償で譲渡を受けた。運送費用は妹尾さんが負担。高島市に取得した土地に線路を敷き、15年11月に「引っ越し」。その翌年、妹尾さんは48歳で死去。NPOも17年6月に解散した。

 弟の田中真一さん(50)によると、妹尾さんは生前、82号を引き受けたことについて、男の人がフェラーリを買うようなものと説明していたという。「できれば公開したい。しっかりした財源のある団体や個人に譲れるといいのですが」と田中さん。

 NPOの理事長だった橋本光弘さん(48)は「80形は貴重な鉄道文化遺産でもある。このまま朽ち果てさせるのは忍びない。保存に協力してくれる人がいれば、ぜひ一緒にやっていきたい」と話している。(菱山出)

1634名無しさん:2021/09/09(木) 23:45:54 ID:NrdB.GxU0
京都の隠蔽体質はこの期に及んでも変わらぬようで、こんなんで本当に財政再建なんて出来るんですかね。

敬老乗車証と学童クの変更案、京都市がHPに公開せず 負担増なのになぜ?
2021年9月9日 6:00
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/635104

京都市は、行財政改革の一環で計画している敬老乗車証と学童クラブ事業の変更案を市ホームページ(HP)で公開していない。

1635名無しさん:2021/09/12(日) 19:12:29 ID:NrdB.GxU0
「20代30代が逃げていく」観光都市世界一・京都が陥った"破産危機"の真実
9/12(日) 10:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc49fe3b0b8af9488aec642cafab5aef9d2f1ca1

■古都に走った激震
 「10年以内に財政が破綻(はたん)しかねない」

 門川大作京都市長のこの一言が全国ニュースとなって駆け巡った。2020年から続くコロナの影響、繰り返される緊急事態宣言の発出は、京都の観光業界にかつてない試練をもたらした。

 2020年には米国の大手旅行誌『コンデ・ナスト・トラベラー』が発表した世界人気都市ランキングで、京都は初の1位に選ばれた。だが、観光寺院は閑古鳥が鳴き、往年の京都の見る影もない。

 そのせいもあってか、「観光客が来なくなり京都市財政は苦境に陥っている」と一般に解釈されがちだが、まったくそうではない。

 実は、京都で本当に深刻な問題は観光ではなく、「財政」と「人口」だ。都市の根幹が揺らぎ始めているのである。

 確かに観光業は大変だ。お盆の最中、銀閣寺門前を訪れたが、開いている店はたったの3軒、すれちがった観光客はわずか数人……。清水寺門前も伏見稲荷門前も同じような光景が広がっていた。

 ただ、観光客の減少は一過性にすぎず、コロナの収束とともに昔の京都の姿を取り戻すことだろう。

 一方、著(いちじる)しい財政悪化と人口減少は、コロナ収束後もすぐに歯止めをかけることができるはずもなく、改善は至難の業だ。

■「観光客では潤わない」京都市財政

 まず、申し上げておかねばならないのは、財政が厳しくなったのは観光のせいではないということだ。

 まず、市税の主たる収入は固定資産税と市民税であり、観光客が来ても市自体はあまり潤わない。また、寺社仏閣や大学が多く、固定資産税が少ないから財政が厳しいというのも誤った見方である。なぜなら他都市よりも収入が少ない分は、原則国が補塡(ほてん)する制度になっているからだ。

1636名無しさん:2021/09/12(日) 19:14:52 ID:NrdB.GxU0
過剰投資と甘い見通しで作られた地下鉄建設時の負債が大きいという問題はある。しかし、高金利で借り入れをしていた平成時代のほうがはるかに財政負担は大きく、借り換えをしたいまはずいぶん楽になっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dc49fe3b0b8af9488aec642cafab5aef9d2f1ca1?page=2
■財政破綻危機を招いた「3つのツケ」

 では、なぜいま、財政破綻なのか。

 1点目は、コロナ禍(か)で予定外の歳出増と歳入減で財政が悪化している。ただ、京都だけでなく、全国の自治体が同様の事態に見舞われていることは言うまでもない。

 2点目は、長年の過剰サービスで歳出超過が続いていた。それも市民が知らないまま、全国最高水準の福祉サービスを提供し、全国屈指の高給を職員に与えてきたのである。

 3点目は、歳出超過を補うために、ありとあらゆる貯金を使い、揚げ句に借金の返済積立金(減債基金)をも使って無理やり決算を黒字化させてきた。

 これらのツケがいよいよ表に出たわけだ。

 「このままでは破綻する」と言いながら、京都市が新たに出した財政計画は、再建でなく延命する(令和7年の破綻を同15年まで延命)という笑えないものだった。人件費は1%カットにとどめ、市民サービスをカットして延命を実行するという。

 京都市の財政が悪化したのはこの10年のことだが、14年にわたり市政の舵(かじ)取りをしてきたトップの責任が重いのは当然だ。だが、それ以上に、この期に及んでもなお破綻に向けたカウントダウンを止められないというところに、この問題の根深さがある。

■日本一人が去る街・京都

 もうひとつの課題は人口減少だ。2020年、京都市は人口が8982人減少し、人口増減数が全国ワースト1位となった。同時に社会増減もワースト1位である。ちなみに、増減率のワースト1は夕張市だ。つまり、京都市は「日本一たくさんの人が去っていく街」になったということだ。

1637名無しさん:2021/09/12(日) 19:15:11 ID:UlW8ldto0
京都市民もそろそろ気付いてくれないかな。
大阪市は財政再建団体を免れたが、このまま改革派の市長や
議員勢力が出なければどうしようもなくなるよ。

1638名無しさん:2021/09/12(日) 19:16:35 ID:NrdB.GxU0
こちらは財政難とは違い、京都市の観光と密に関連している。

 2015年、京都市は「2020年には4万室の客室が必要だ」という試算を発表し、門川大作京都市長は記者会見で「客室があと1万室足りない」と発言した。自治体のトップが供給不足を明確に表明したことに加え、当時すでに始まっていた東京オリンピック特需を見込んだホテル建設、民泊ブームがそれを後押しし、空前の「お宿バブル」が始まった。

 2015年に施設数1228軒、客室数2万9786室だった宿泊施設は、以下のように右肩上がりで増え続け、たった5年間で客室数は倍増した。

 2016年2043軒/3万3887室
2017年2866軒/3万8419室
2018年3614軒/4万6147室
2019年3993軒/5万3417室
2020年3783軒/5万6183室

 京都市の積極的なホテル誘致は、自治体財産にも及び、元植柳小学校跡地はデュシタニ、元清水小学校跡地はNTT都市開発、元立誠小学校跡地はヒューリック、元白川小学校跡地は東急ホテルズ、中央市場敷地の一部もホテルに転用することを条件に容積率の緩和を行うなど、行政総出でホテル誘致に奔走した。

 世界遺産の二条城前の民間マンション建設予定地にいたっては、京都市が強いホテル誘致の意向を示し、デベロッパーはマンション建設を諦めさせられるという事態にまで発展している。

 結果、当初4万室の供給を掲げていた京都市だが、わずか2年足らずで目標を達成。政策目標がここまでみごとに行政の舵取りで成功するのも珍しいだろう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dc49fe3b0b8af9488aec642cafab5aef9d2f1ca1?page=3
■街のあちこちで起こった「異変」

 しかし、その頃すでに街のあちこちで京都を蝕(むしば)む異変が起きていた。

 中心市街地のワンルームマンションのオーナーは住人に立ち退きを迫り、簡易宿所へ用途変更した。また、東山の八坂神社そばの30坪の京町屋は3000万円で売却されたあと、転売を繰り返し、最終的に1億2000万円で売却された。住居に比べてはるかに高利回りな宿泊施設経営に莫大な「投機マネー」が流れ込んでいったのである。

 一方で、街中の住宅供給は極端に低下した。2017年マンション供給は前年の3分の1に落ち込み、中京区では例年300〜600戸で推移していた供給量は41戸にまで落ち込んだ。需給バランスの歪みにより、供給される希少なマンションは一般人が買える値段ではなくなっていった。

1639名無しさん:2021/09/12(日) 19:20:25 ID:NrdB.GxU0
一方、「お宿バブル」で増加したホテルの稼働率は2015年の89%をピークに下がり続けていた。コロナ禍に見舞われた2020年4月は5%、2021年4月は20%だ。

■30代の流出が都市を弱体化させていく

 その頃から京都市の人口動態にも異変が生じてきた。京都府下との転入転出の数値が、2016年を境に転入超過から転出超過に転じたのである。当時市議だった私は“異常な事態”を前に、「これはベネチアやバルセロナで起きている観光公害と酷似している」と危機感を覚えた。

 そこで2017年、まだ客室数4万室の目標を達成していない時期ではあったが、議会で市長に「ホテル充足宣言」をするよう迫った。しかし市長の答えは、「まだホテルは足りない」というもので、2019年5月に「ホテル充足宣言」が発せられるまで事態は悪化の一途をたどった。

 ホテルが住民を駆逐するという観光公害の代表的事象が、この京都でも進んだ。

 京都市の人口動態には特徴がある。20代と30代という若者の転出超過が止まらないのだ。20代は大学を卒業して就職で東京、大阪へ流出する。30代は住宅価格が高いため、周辺都市へ流出する。

 20代の流出については、人口の1割を大学生が占める京都独特の特徴であるため、一定数はやむを得ない面もある。しかし、30代の流出は、少子化をさらに進行させ、納税義務者を失うことで税収にも悪影響は必至。さらに、街そのものが活力を失うという「三重苦」に見舞われる。

 この30代の流出問題は、人口減少の中で最も深刻な課題のひとつとされている。そこで、各自治体は積極的な誘致に動いている。ところが京都市では、「流動人口8人で定住人口1人分の消費に匹敵する」と豪語し、観光優先の政策を改めようとしなかった。

 その結果、周辺の長岡京市、向日市は全国屈指の人口増加を達成する一方で、京都市は2020年に人口減少数で日本一という自治体に成り下がってしまったのだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dc49fe3b0b8af9488aec642cafab5aef9d2f1ca1?page=4
■「強み」を生かせるか

 京都は、このまま沈みゆくのだろうか? 

 復活の芽がないわけではない。財政再建についていえば、やりきるには相当の返り血を浴びるトップの覚悟が必要だが、他都市並みの水準まで人件費やサービスレベルを引き下げれば、実はある程度めどが立つ。人口減少対策は、地価を安定させることが求められるが、定住促進戦略でいえば、京都は他都市に比べて優位なポジションにある。

 転勤などを除き、人は知らない都市、訪れたことのない都市に引っ越したりはしない。そのため、全国の自治体が進める定住促進対策は、まずは知ってもらい、その町のファンを増やそうと「まず一度わが町を訪れてください」となる。流動人口(来訪者)や応援人口を増やすというのが基本戦略なのだ。

 その点、京都市の場合は恵まれている。

 京都を知らない人はまずいない。そして、多くの日本人が訪れたことがあり、京都の持つブランド力に憧れを持つ方も多い。意外に語られないが、観光は定住促進の突破口にもなるわけだ。

 こうした素地を生かし、定住促進政策を積極的に展開すれば、他都市に比べ優位に進められることは間違いない。

■過去の遺産に胡坐をかいた結果…

 政令指定都市の中では沈下傾向にあるとはいえ、任天堂や京セラ、日本電産などに代表されるように、日本有数の企業も多く、恵まれた条件がそろっている。歴史都市・京都の観光資源もブランド力も健在だ。これらのことを考慮すれば、復活に必要な素材は十分すぎるほどある。本来ならば。

 ところが、京都では「過去の遺産に胡坐(あぐら)をかいてきた」という街の声を聞くことが多い。まさしく、これが京都市凋落(ちょうらく)の真因といえるかもしれない。

 財務処理手法の問題、過剰投資、人口減などの社会変化に対応できず、かつて夕張市は破綻した。すべては当時の政治判断の誤りによるものだった。現在の京都市は、夕張破綻から何も学んでいないと言うほかない。

 しかし、政治判断のミスで追い詰められたこの状況を乗り越えるのも、また政治判断でしかない。トップのリーダーシップが強く問われている。

1640名無しさん:2021/09/14(火) 22:33:30 ID:vzxD./uI0
>>1653 まさしく他山の石。ミナミから南がモロニそれ。

1641名無しさん:2021/09/18(土) 01:45:33 ID:NrdB.GxU0
保育料を値上げ、幅広い世帯に影響 財政難の京都市
2021年9月17日 6:04
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/639988

京都市は財政状況が厳しいとして、保育無償化の対象になっていない0〜2歳児の保育料を値上げする方針を示している。市独自の軽減措置を縮小し、来年度から国の基準にまで引き上げることを想定する。配慮が必要な世帯について負担軽減を図る方向だが、対象は限定的とみられ、乳幼児を預ける幅広い世帯に影響が及ぶ可能性が高い。

 市が保育料軽減のために独自に支出する金額は、本年度で年間16億円。昨年4月時点で0〜2歳の園児は約1万3600人で、1人当たりの保育料は平均月額約2万3千円となり、国基準より約9千円低かった。

1642名無しさん:2021/09/18(土) 01:52:31 ID:NrdB.GxU0
もう滅茶苦茶。ここまで出鱈目な市役所というのはそうはないのではないか。
何度読み返しても、これ本当なのか、と信じられないというか信じたくないという気持ちが起きてくる。
これが事実なら京都市は根本から腐っているとしか言いようがない。

宇佐美 賢一 ブログ

【京都市】京都市財政破綻?!維新が指摘し、公文書で20年前から続く危機的状況が明らかに
2021/9/15
https://go2senkyo.com/seijika/154013/posts/301114

みなさんこんばんは!
日本維新の会 京都市会議員の宇佐美賢一です。

本日は、皆さまにご心配をおけしています京都市の危機的財政についての続報です。

私が議員を目指した理由の一つが京都市の財政問題で、この10年間指摘をし続けてきました。

京都市の一般会計の実態の収支が毎年100億円規模であっていないと主張し発信してきましたが、今まで京都市が発表してきた市民への公表資料ではその実態が判然しないものにとどまっていました。

今回の京都市の決算資料で、一部わかりやすく伝わるようにとマイナス172億円という数字を全面に出して市民に皆様に発信され激震が走りましたが、実はその資料にまだカウントされていないものがありました。

将来の借金返済のために積み立てたお金を取り崩して帳尻を合わせる手法が”禁じ手だ!”と昨今非難されていますが、それ以前はそもそも国から借金返済用に交付税措置された額の一部を返済用に積み立てせずに、その年の予算で消費してきたのです。これは10年ほど前に、決算資料の細かい数値を積み上げて計算し当局に確認したところ、ずれていることが判明。ちゃんと積み立てるべしと主張しても、市は事実を認めはする一方で、あとでちゃんと積み立てるから大丈夫を強弁してきました。

ちゃんと数値を市民にお示ししないと改革のスタートラインに立てない! その隠れている金額も収支不足としてしっかり公表すべきと総務消防委員会で私は指摘し資料を要求。今回公表された資料が↓これです。

黄色がいつも何億黒字ですとか発表される数字。ピンクが様々な先食いで調整する前の実態。平成14年以降、毎年100億円規模で収支があっていない。これを市はしっかり市民に伝えてきませんでした。

1643名無しさん:2021/09/18(土) 01:53:37 ID:NrdB.GxU0
例えば桝本市政の平成19年なんかは発表は4億円黒字で実態は164億円不足。

①は、先日の決算発表などで示されている数値。例えば借金返済用の積み立てを取り崩すのは禁じ手とかいわれている特別の財源対策(B欄)をする前の収支。

さらに、そもそも国から借金返済用にきた資金を積み立てせずに毎年使っていた(②欄)それをおりこんだのが最後の欄の数値。

今まで、なんとか上手くやってこれたのではなく、今まで収支があったためしがない。
これが京都市運営の実態。

今回、資料が提出されたことは(中身は別にして)評価できます。市民にこの情報を発信すること、市の職員全員が認識することを求めました。

1644名無しさん:2021/09/19(日) 11:47:08 ID:sFadrfJg0
https://ddnavi.com/review/443797/a/
京都三条通に異変…チャイナマネーが京都を破壊する!?

あれから3年半、どんだけ腐蝕が進展したやら

1645名無しさん:2021/09/21(火) 20:35:50 ID:RIe0riOQ0
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/6501/1331478119/2064
「京都化」は昨今の惨状には無力?

1646名無しさん:2021/09/21(火) 23:46:47 ID:NrdB.GxU0
結局、京都なるブランドは夢幻みたいなもんだったわけで。
地に足がつかない浮ついた空疎なる京都ブランドなるものに実態があるかのように錯覚し、その錯覚を現実のものにしようとした結果が今の京都市の惨状。

気が付けば二十代三十代が逃げ出す町、京都。
京都は世界観光都市でナンバーワンだと浮かれて作り過ぎて持て余す宿泊施設。
インフラ整備をせずに観光客を集めに集め、結果、日常生活も企業活動に支障が出る矛盾。
そしてメンツを保つために無理に無理を重ねた財政の破綻危機。


ここら辺で一旦、京都ブランドなる夢幻から目を覚ますのが良かろうと思う。
今一度、目絵を覚まして地に足を付けてまっとうに生きていく事を京都の人間に奨めておきます。

1647名無しさん:2021/09/22(水) 22:39:00 ID:NrdB.GxU0
さてはて京都市長は給料を幾ら減額するのかな?まさか長きに渡る自らの市政で京都市の財政を滅茶苦茶にしたのに退職金を貰うなんてことしないですよね?
市役所職員は一体どれぐらい給料をカットするんでしょうか?

「敬老乗車証」など値上げへ 財政難に陥っている京都市が条例改正案を提出 門川市長「ご理解を」
9/22(水) 20:19配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9eecad0afb74eb1b7af0ae70ed12c97e931b47da

財政難に陥っている京都市は、高齢者向けの交通機関の乗車券などを値上げする条例改正案を議会に提出しました。

京都市議会で門川市長は、補正予算や条例改正など47の議案を提出しました。

条例改正案では70歳以上の市民が一定の負担金を支払えば、市バスと地下鉄を自由に利用できる敬老乗車証について、負担金と対象年齢を2022年10月から段階的に引き上げます。

また、学童クラブは所得に応じて利用料が決まっていますが、2022年度以降は利用時間や曜日に応じて支払う制度に変えるということです。

【京都市・門川大作市長】
「この制度を維持するために、また次の世代に負担を先送りしないためにもご理解を賜りたい」

京都市の市債の残高が1兆3000億円を超える中、門川市長は、他にも改革を実行して財政難を脱却したいとしています。

関西テレビ

1648名無しさん:2021/09/25(土) 16:30:28 ID:NrdB.GxU0
貧すれば鈍する。
今の京都市がその悪循環のドツボに嵌まり込んで抜け出せなくなりつつあります。
国際観光都市として都市景観・見た目の美醜は死活的に重要なはずですが、都市景観の向上の為の予算すら捻出出来なくなりつつあるのですから。
ま、京都市は『日本に京都があってよかった』なんて歯が浮くような全く持って意味不明で効果ゼロと断言してもいいぐらいのキャンペーンを税金を使ってやっていたわけ、そんな意味不明で効果が疑わしい事を沢山やっていたら、そりゃそうなるよね、という話で自業自得なんですけどね。

京都の観光地「無電柱化」、財政難でストップ 市「景観より防災優先」、地元は落胆
9/25(土) 12:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f770fb4199d523fed63c9583390cfb9f8ec7fc76

 京都市が都市景観の保全、再生のために実施してきた観光地の無電柱化事業の中断を決めた。財政難で本年度から3年間、予算化を見送る方針を決め、「景観より防災を優先せざるを得ない」(市財政室)のが理由だ。事業化を心待ちにしていた地域からは複雑な声が聞かれる。

 洋風の近代建築物が並ぶ中京区の三条通(寺町―新町間)。住民らは「京の三条通まちづくり協議会」を1995年に設立、無電柱化を要望し、19年度に1500万円が初めて予算化された。27年度完成に向け、期待が高まっていた中だけに、協議会長の森本浩行さん(59)は「ようやくだったのに。人命優先と言われたら仕方ない」と声を落とす。

 市は、観光地を中心とした景観保全目的の無電柱化事業を1995年から始め、ねねの道(東山区)や花見小路通(同)など35路線(総延長計9・62キロ)で完成した。広い青空の下、観光客は歴史的建造物を眺めながら街路を歩くことができるようになった。市は2018年策定の計画で、今後約10年間でさらに24路線(約10キロ)で整備する予定だった。

 しかし、財政破たんの恐れがある市財政で、税投入する余裕はなくなった。市によると、幅が狭い観光地の道路は1キロ当たり約9億円かかり、20年度までにつぎ込んだ事業費は約86億円。国の補助金などを差し引いた市負担は33億円を超えた。

 このため、市は本年度から観光地への予算化を見送った。対象は三条通(960メートル)のほか、銀閣寺道参道部分(左京区・200メートル)▽茶わん坂(東山区・400メートル)▽八坂通(同・460メートル)▽新橋通(同・200メートル)の計5路線。

 一方、緊急自動車の通行路になる幹線道路の無電柱化には8億2千万円を計上した。観光向けの事業費を削減することで、命に直結する防災の財源を確保する形となった。市財政室は「財政が逼迫(ひっぱく)する中、市民を守る防災減災を重視し、線引きせざるを得なかった」と説明する。

1649名無しさん:2021/09/25(土) 16:31:03 ID:NrdB.GxU0
7月末に電柱がすべて撤去された先斗町(中京区)。8月26日に訪れると、かつてクモの糸のように張り巡らされていた電線は消え、空の広さが際立っていた。全長490メートルを6年かけて整備し、総事業費は12億円を超える見通しだ。

 ただ、風情が増した地域は新型コロナウイルス感染拡大で、通行人はまばら。先斗町まちづくり協議会事務局長の神戸啓さん(44)は「今は我慢の時。この景観がコロナ後の集客の鍵になる」と、先を見据える。

 京都の経済をけん引してきた観光は、コロナ禍で「不要不急」とされ、インバウンド(訪日観光客)も消失。長年の看板施策だった無電柱化も、財政難で「不要不急」と判断された。3年間の中断後、事業は再開されるのか。市財政室担当者は「その時の財政状況次第」と、明言しなかった。

 無電柱化事業 景観保全が必要な観光地を中心とした道路と、災害時に緊急輸送路となるなど防災目的の道路の二つの事業がある。電線を地中に埋め、電柱を撤去する工事を行い、京都市によると、1キロ当たり7〜9億円の費用がかかる。国土交通省は5月、防災目的の道路を重点に、全国約4千キロで推進する計画を策定した。

1650名無しさん:2021/09/25(土) 16:34:35 ID:NrdB.GxU0
そして京都府では京都市以外でも多くの問題が。もはや“京都総崩れ”の観すらあります。
洛中でも洛外でも問題山積みで大変ですなぁ、京都さんは。


80年代ニュータウン、高齢化率50%超 空き家点在・バス減便、市の開発姿勢に疑問も
9/25(土) 14:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d603aeb481b8abbaa8c758413e70bb555e6bedac

京都府木津川市南加茂台の高齢化率が、今年、初めて50%を超えた。1980年代にニュータウン開発が進み若い世代が一気に流入したが、子育てが終わり定年を迎えると地域の人口は減り高齢化が進む。同市内では他にも住宅開発が続き、将来、南加茂台と同じ現象も懸念される。「市がまちづくりに計画性を持っているのか疑問に感じる」との声が聞かれる。

住宅が立ち並ぶ南加茂台を歩くと、車とすれ違うことが多い。JR加茂駅からは坂道で遠いため、歩く人の姿はほとんど見かけない。70代男性は車で買い物に行く。「車がないと不便やから。いつまで運転できるか」。子どもが成人し離れて暮らすという60代女性は、バスで奈良市へ行って買い物する。片道520円。利用者が少ないからか、「年々高くなって、バスの本数も減ってきている」。2人とも今後への不安を口にした。

 もともと農地だった南加茂台は、1981年から区画整理が始まり、大阪府や奈良県へ通うサラリーマン家族を中心に約2200世帯が移り住んだ。ピークの92年には人口が8400人を超え、当時の加茂町の半数を占めた。

 しかし、近年、地域の65歳以上の高齢化率は高まる一方だ。2003年に602人(高齢化率8・0%)だった65歳以上の住民は、今年4月1日時点で2578人(同51・4%)と、初めて半数を超えた。

 整然と並ぶ区画には建物はそのままで無人の家や、売り払った空き地が点在する。南加茂台自治会の中尾一郎事務局長(77)は「保育園や学校の子育て環境が整っていないと、若い人たちは来ない。住む人たちの力があってこそ、まちが機能する。高齢者ばかりの地域になってはいけない」と語る。

 木津川市の人口は、6月末時点で7万9418人。市が発足した07年の6万6658人から増え続けているのは、南加茂台と同様、梅美台や州見台、城山台などのニュータウン開発が相次いだことが大きい。

 特に12年に街開きした城山台は13年1月の居住者は17世帯52人だったが、今年1月で2756世帯8550人と爆発的に増えた。14年開校の城山台小は、25〜26年には児童数1800人超になる見込みという。

 1982年に開校した南加茂台小も一時は府内1、2位を争うマンモス校で、89年には児童数1400人にまでふくれ上がった。現在は139人と、市内で2番目に少ない。梅美台小、州見台小なども児童数は減少傾向にあり、南加茂台小の歩みに重なりつつある。

 南加茂台の住民らは同じ現象が市内で繰り返されることに危機感を抱く。中尾さんは「城山台も駅から近い場所ではなく、車がないと生活できない。20年、30年もたたずに課題が浮き彫りになるのではないか。市は南加茂台を一つのモデルとして、まちづくりを真剣に考えてほしい」と強調した。

1651名無しさん:2021/09/25(土) 21:53:54 ID:NrdB.GxU0
21世紀の今の世でまだこんな事があるとは・・・

京都の集落で「村八分」と提訴 あいさつ無視、ごみ回収されず
2021年9月24日 16:55
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210924/20210924079.html

 京都府南丹市園部町の曽我谷地区で住民にあいさつをしても無視されるなど「村八分」のような扱いを20年以上にわたって受けたとして、住民の男性が元区長らに対し区民であることの確認や340万円の損害賠償を求め、京都地裁に提訴したことが24日、分かった。

 訴状によると、男性は1975年に結婚し、地区に住む妻の両親と養子縁組。83年に地区へ転居したが、2001年に離婚し両親とも離縁した。その後も地区で暮らしているが、男性のごみだけが回収されず、市からの配布物も受けられなくなった。

 地区側の代理人は「争う予定だが、具体的な内容は現時点でコメントできない」としている。

1652名無しさん:2021/10/06(水) 20:04:06 ID:IoJmuKyo0
他山の石
アダルトサイト解約名目の詐欺、ドラッグストアの女性店員2人が防ぐ
2021年10月6日 7:00
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/651126
 特殊詐欺被害を未然に防いだとして、京都府警八幡署は、京都府八幡市八幡のドラッグストア「DRUGユタカ八幡軸店」と、店員の藤平明日香さん(32)、山下優希さん(29)に感謝状を贈呈した。

 八幡署などによると、アダルトサイトの会員登録解除の名目で、同市内の80代男性が60万円分のプリペイド型電子マネーをドラッグストアで購入し支払うよう要求され、9月11日に来店。対応した山下さんは男性の不慣れな様子や高額な購入希望から特殊詐欺を疑った。

 男性は手持ちの現金がなく購入せず帰ったが、山下さんは注意するよう店員間で情報を共有。2日後、再び訪れた男性に藤平さんが気づき、山下さんと連携して支払わないよう説得し、同署へ連絡した。

 八幡署は「ドラッグストアを購入先に指定したのは府内でも聞いたことがない。コンビニや銀行に比べて警察の指導が及んでいないと考えたのではないか」としている。

 店員2人と、店を代表して朝比奈孝行前店長(44)に谷正徳署長から感謝状が手渡された。藤平さんと山下さんは「詐欺疑いを男性が聞き入れてくれたことで、被害を防げた」と話した。

1653名無しさん:2021/10/16(土) 21:47:50 ID:NrdB.GxU0
京都では子育てがますます大変になりそうです。

0〜2歳保育料、大半世帯で値上げか 月1万円超も、財政難の京都市 
10/11(月) 10:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/399718940efda7de9f72bd02458eeb775b6bc8ce

京都市は財政状況が厳しいとして、保育無償化の対象になっていない0〜2歳児の保育料を値上げする方針を示している。市独自の軽減措置を縮小し、来年度から国の基準にまで引き上げることを想定する。配慮が必要な世帯について負担軽減を図る方向だが、対象は限定的とみられ、乳幼児を預ける幅広い世帯に影響が及ぶ可能性が高い。
市が保育料軽減のために独自に支出する金額は、本年度で年間16億円。昨年4月時点で0〜2歳の園児は約1万3600人で、1人当たりの保育料は平均月額約2万3千円となり、国基準より約9千円低かった。

 仕組みはこうだ。市は独自の支出を基に、所得に応じて22段階もの保育料を設定している。一方、国基準では8段階しかなく、わずかな所得の違いでも階層が変わると月額が1万円以上増える場合があるという。

 このため、区分がおおまかな国基準に合わせた場合、現在保育料を払っているほとんどの世帯が値上げになる。例えば、年収470万円余りの世帯が子どもを保育所に1日10時間預ける場合、現在は月額2万6600円だが、国基準では4万4500円となり、1万7900円増になる。

 市は現在、低所得層への軽減策を手厚くしている。今回の改定でこうした措置が失われると、低所得層の値上がり率が高所得層より高くなる可能性もある。

 市は、きょうだいが同時入所する場合の2人目の保育料の軽減についても見直しの対象に挙げている。現在は多子世帯を支援するため、2人目の保育料は1人目の約3〜4割の料金に抑えているが、国基準に合わせると一律で1人目の5割に上がることになる。

 一方、市は保育料改定について「国基準に完全に合わせるとは限らない」とも説明する。同じ所得の階層でも利用時間に応じて保育料を変えるなど現行の枠組みも一部は残す方針という。また、2人目以降の保育料についても何らかの軽減策を続けることを検討しているという。

 京都市は8月に公表した行財政改革計画で保育料の値上げを盛り込んだが、詳細な変更内容は明らかにしていない。市幼保総合支援室は「生活設計が必要になることも考え、変更内容をできるだけ早く示せるようにしたい」としている。

1654名無しさん:2021/10/19(火) 23:44:28 ID:NrdB.GxU0
やったもん勝ちにならないように司法の良心に期待します。

京アニ事件の青葉被告、精神鑑定へ 裁判所が決定、検察に続き2度目
10/19(火) 6:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd179c1168333b330d32b218485579d1402e9fe8

2019年7月に京都アニメーション第1スタジオ(京都市伏見区)で起きた放火殺人事件で、殺人などの罪で起訴された青葉真司被告(43)について、京都地裁が18日までに、起訴後の精神鑑定を行う決定をしていたことが関係者への取材で分かった。公判では刑事責任能力の有無や程度が争点になると見込まれており、起訴前に続いて2度目の鑑定が必要と判断した模様だ。

京都地検は昨年6月から半年間の鑑定留置を行い、「責任能力を問える」として同年12月に青葉被告を起訴した。裁判員裁判に向けて争点を絞り込む公判前整理手続きの第1回期日はまだ決まっていないが、水面下での協議は進んでおり、弁護側が鑑定を請求したとみられる。

 捜査関係者の説明では、青葉被告は身柄確保時から「小説を盗まれたから火を付けた」と、重大な結果に見合わない不可解な動機を述べたとされる。一方で事件前にガソリンや包丁を用意するなど、計画性がうかがえる行動もあるという。

 責任能力が争点になる事件では起訴後に鑑定を行うケースが多い。入所者19人が殺害された相模原市の障害者施設殺傷事件でも2度の鑑定が行われ、初公判までは起訴から2年10カ月を要した。

 起訴状によると、青葉被告は19年7月18日午前10時半ごろ、京アニ第1スタジオに侵入。ガソリンをまいて放火して全焼させ、屋内にいた社員36人を殺害、32人に重軽傷を負わせたなどとしている。

1655名無しさん:2021/10/20(水) 19:56:00 ID:NrdB.GxU0
ますます京都は住みにくくなりますね。
ところで京都市の散々たる惨状を見て京都市マンセーな藤井聡氏からコメントの一つも無いのは一体どうした事なんでしょうかね。
都合が悪い事は頬被りして武士道も何もないものです。

※【藤井聡】武士道の不可思議
 https://38news.jp/archives/01401

「日本一高い地下鉄」さらに割高に? コロナで消えた観光需要、京都の市営交通が置かれた苦境
10/16(土) 11:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/25e186521dd5da11174aa4b54b75d8535daf120d

 京都市交通局が経営改善策として地下鉄・市バスの運賃値上げを検討していることが2021年10月8日に報じられた。市の有識者委員会での計画案で、地下鉄運賃を30円、市バス均一区間の運賃を20円値上げすることが検討されているというものだ。

 京都市営地下鉄は初乗り運賃220円。地下鉄としては現在でも日本一高い初乗り運賃だが、検討通りの値上げとなればさらに割高な鉄道となる。

■30円値上げで初乗り250円の可能性

 烏丸線(竹田〜国際会館)と東西線(六地蔵〜太秦天神川)を運行する京都市営地下鉄は2019年に消費税増税に伴い初乗り運賃を210円から220円に値上げし、日本一初乗りの高い地下鉄となった。

 これに30円の値上げで250円となれば、他社との差がさらに増す。最も旅客需要の高い烏丸線の京都〜烏丸御池間でも220円から250円に運賃が上がる。

 対距離運賃では京都市営地下鉄よりも高額になる鉄道はあり、千葉県の北総鉄道と東葉高速鉄道は10キロの運賃が513円(ICカード利用)になるが、京都市営地下鉄ではこの距離は現行290円となる。

 とはいえ京都市内に乗り入れる大手私鉄である阪急電鉄・京阪電鉄の初乗り運賃は160円で、また京都市内で二条〜山科を地下鉄東西線で移動すると現行320円になるが、JR西日本の嵯峨野線と琵琶湖線を京都駅で乗り継ぐと200円で済む。値上げが実行された場合、他社との格差はさらに広がる。

北総鉄道は値下げの可能性も...
 地下鉄・バスともに運賃値上げを検討せざるを得ない背景は、言うまでもなく2020年以降の新型コロナによる収入減少である。

 京都市交通局では2020年度に市バス全路線が赤字に転落、地下鉄は2021年度に4年ぶりの赤字予算を計上した。観光客の需要を失った交通局の事情は厳しく、既にバス・地下鉄の一日乗車券を22年10月1日から900円から1100円に値上げし、バス一日乗車券も600円から700円に値上げしている。設備投資も烏丸線全駅へのホームドア設置計画を中断することなどを決めた。

 運賃が割高なのは前出の北総鉄道も同じだが、同線は22年秋以降に運賃値下げを検討している。沿線開発が進み、1979年の開業以降初めて累積赤字を解消できる見通しが立ったためと報じられている(21年9月27日読売新聞オンライン)。建設費償還のための高額運賃がようやく解消されるかもしれない。

 建設費がのしかかっている事情は京都市営地下鉄も同様である。1981年の開業後40年になるが、特に東西線の建設工事が計画より長引いたことによる建設費の高騰が尾を引いている。東西線の建設費は1キロあたり約330億円(2010年京都市高速鉄道事業経営健全化計画より)で、東京メトロで最も高額となった副都心線の1キロあたり約280億円と比較しても高い。

 「かつてない危機的な経営状況」と交通局が20年12月発行の経営レポートで市民に発信するほどの苦境であるが、今後旅客需要だけでどれだけ回復できるかも不透明であり、京都市は国に対しても損失補填を要望している。

【J-CASTニュース編集部 大宮 高史】

1656名無しさん:2021/10/20(水) 20:57:27 ID:AdxCo7dY0
どこぞの何者かがのたまった様な

 今回の衆院選に出馬せず引退した伊吹文明・元衆院議長は毎日新聞政治プレミアに寄稿した。

 伊吹氏は、「保守は極めて謙虚な思想であって『自分は間違う』ということを根本に置いている」とする。そのうえで、それは必要条件であって、これらを満たすだけで保守というわけではない、と指摘。

 「今に生きている多数もまた間違う。民主主義においても目先の利益であるとか、巧みなアジ演説に惑わされて、ポピュリズム的な意思決定をしてしまうことがある。自由社会や市場経済に任せておくと、自由とわがままを取り違い、強欲資本主義のようなものが出てきて、格差や独占、利益最優先の社会や経済になることがある。それもまた困る」と言う。

 そのうえで、「保守は人が長年にわたって積み上げてきた民族の生き方を身につけることで、誤りを正そうとする。それぞれの民族が長年にわたって、時代に合わなくなったものはあらため、追加しながら、作り上げてきた生き方や規範、すなわち文化をしっかり持つという縦軸だ。矜持といってもいい」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/75203f968f1aceffdbc6bb381d53a9dcea05976c

1657名無しさん:2021/11/06(土) 00:37:53 ID:NrdB.GxU0
「歩かなしゃあないな」の声も…京都市『敬老乗車証』制度変更決定で市民の“負担増”
11/5(金) 17:23配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3152dbcb5a45460325971729949dfda33aa1dd52

深刻な財政難にあえぐ京都市。市議会では11月5日、市営地下鉄と市バスの敬老乗車証について、交付年齢の引き上げなどを盛り込んだ条例改正案が可決されました。

 財政が“火の車”の京都市。将来の借金返済に充てる「公債償還基金」をすでに800億円以上取り崩しているほか、今後5年間で約2800億円の財源不足が生じる見込みであるなど、懐はまさに“スッカラカン”の状態です。財政再建が急務となる中、ついに市民サービスにメスが入り始めました。

 (京都市議会 議長 11月5日)
 「原案の通り可決することに賛成の方の起立を求めます。…多数であります。よって本案は原案の通り可決されました」

 京都市議会で11月5日に可決されたのは、市営地下鉄と市バスの敬老乗車証をめぐる条例改正案です。その中身はこうです。まず交付開始年齢について、現在の「70歳以上」から10年ほどかけて最終的に「75歳以上」とします。そして交付された人が1年に1回支払う負担金は、2023年度以降は3倍または4.5倍に増額。さらに合計所得が700万円以上の市民は来年10月以降は交付対象から除外されることになります。

 (京都市 門川大作市長)
 「将来世代への負担を先送りしない。持続可能な財政を確立し、魅力あふれるこの京都を次の世代に引き継いでいく。覚悟を決めて取り組むのが私の役割だと思います」

 神妙な面持ちで決意を語った門川市長。京都市民からはさまざまな声が聞かれました。。

 (市民)
 「仕方ないですね。市バスに乗っていてもほとんどの方が敬老乗車証ばかりですからね」
 「(負担金が)3000円の人が5000円ぐらいやったらええけどな。9000円になるの?そりゃもらわれへんな、歩かなしゃあないな。好んでは望みませんよ、もちろん。望みませんけれど、夕張みたいになったら困るしね」
 「いまさらね、3倍というのはちょっときついなと思って。せめて2倍ですね。頑張っても2倍」

 京都市は今回の制度変更によって2032年度には年間33億円の財政効果が生まれるとしています。

1658名無しさん:2021/11/10(水) 02:00:42 ID:NrdB.GxU0
>今年9月に改装工事が完了した京都市の市議会議場。“京都らしさ”にこだわって宮殿のような趣になっていました。

財政破綻だ、大変だ、だから保育料も市バスも市営地下鉄も値上げしまのでよろしおす、でも市議会議員や市役所職員しか使わない所にはたっぷり金を使いまっせ、とは如何にも京都らしいですなぁ。
昔々の平安時代の貴族よろしく庶民から金を巻き上げて優雅な暮らし、庶民は食うや食わずの生活で。
これが『京都のスタンダード』なんですな。

翻って我が大阪。

※心優しき仁徳天皇の物語 はじまりや堺、仁徳天皇陵古墳を散策
 https://www.youtube.com/watch?v=LWdKJjyotjc

大阪府も大変に酷い状況にかつてはあった。
そんな時に橋下氏が大阪府知事になられてまずは『隗より始めよ』とばかり自身の給与や退職金に手を付けた。
府議会議員定数にも手を付けた。削れるもんはとことん削った。そして今の大阪府がある。

この大阪と京都の鮮やかなまでの対称ぶりは歴史的な経緯の差、突き詰めれば民度の差ということなのでしょう。

【特集】なぜ破綻危機?…茶室付きの豪華な役所に怒る京都市民 一方で担当者曰く『目先のことだけにこだわったらあかんで』と励ましの声も
11/9(火) 16:53配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/36bedb4451619a30b39ddfbe82836e7b2dd0c244

京都市は現在、深刻な財政難に陥っていて、突然『保育所を廃止にする方針』を打ち出したり、市バスや市営地下鉄の『運賃の値上げ』を決めたりと、“市民の痛みを伴う改革”を行っています。そんな中、今年9月に改装工事が完了した京都市の市議会議場。“京都らしさ”にこだわって宮殿のような趣になっていました。財政難の中で京都らしさはどこまで必要なのか。市民からは怒りの声が上がっていました。

財政難で『運賃も保育料も』値上げ検討
京都市内の大学に通う大学2年生の丸山はるかさん(19)。滋賀県の実家から電車で通学していますが、今年10月に京都市が打ち出した“ある方針”に怒りを募らせています。

(丸山はるかさん)
「本当に学生に優しくないというか。大学生の生活を守っていくためには、値上げはもちろんしないでほしいなって思います」

1659名無しさん:2021/11/10(水) 02:05:06 ID:NrdB.GxU0
京都市が打ち出したのは、早くて2024年度から、市営地下鉄の運賃30円値上げや、市バス運賃を20円値上げするという計画でした。

京都市営地下鉄は初乗り運賃が220円で、現状でも日本一高い状況ですが、さらに値上げするというのです。

(丸山はるかさん)
「JRと地下鉄を合わせて、3か月分の定期代で約5万円を払っています。元々高いなって思うし、学割もあまり効かないから余計に高いなって感じます」

京都市営地下鉄は、全国の鉄道の中で学割率は2番目に低く、さらに通学定期が1か月で1000円以上値上げになる可能性もあります。

丸山さんは、父親が病気を患っているため、教科書をメルカリで買ったり食費を削ったりするなどして生活をしていますが、これ以上の負担増は厳しいと話します。

(丸山はるかさん)
「学生の街だからこそ支援できるところはしてほしいなって思うし、なのにこうやって値上げを検討していて、すごく矛盾しているなっていうのは思っているので。ちょっと値上げはしない方向で検討してほしいなと思います」

学生にまで負担を強いる京都市。その背景にあるのは財政難です。

(京都市 門川大作市長 今年6月)
「このままでは10年以内に京都市の財政は破綻しかねません」

https://news.yahoo.co.jp/articles/36bedb4451619a30b39ddfbe82836e7b2dd0c244?page=2

京都市はすでに実質8000億円以上の借金を抱えていて、将来の借金返済のために積み立てていた減債基金も2005年度から切り崩しを続け、5年後にはこの基金も枯渇。破綻を意味する「財政再生団体」に転落する危機に直面しています。

こうした事態に市は財政改革を打ち出し、バスや地下鉄を安く利用できる敬老パスの見直しを決めました。さらに保育料の実質値上げも検討しています。

“市民の痛みを伴う改革”に、市民からは反発の声も上がっています。

(京都市民)
「財政難っておっしゃるけれども色んなところに無駄があるんじゃないかと思いまして。市役所がきれいになった段階で財政難が発覚しましたよね、公には。(Q地下通路とかもつくっているが?)あれはね、一度も私は利用したことないですし、あそこを通るたびにちょっと不満が…」

一方で『159億円かけて改修工事』された豪華な市役所
天井から差し込むステンドグラスの光。ここは教会ではありません。京都市議会の議場です。

(京都市会事務局総務課 胡桃雅昭庶務係長)
「古い趣は残しつつ、新しいバリアフリーなどですね、現代に必要な機能を備えた形で改修をさせていただいております」

昭和初期に建設された京都市役所本庁舎は、老朽化が進んでいたことや、耐震性を高めるために、4年にわたって改修工事が行われ、今年9月に完成しました。今年10月に憤懣取材班が訪れると“普通の市役所にはない光景”が広がっていました。

(京都市会事務局総務課 胡桃雅昭庶務係長)
「壁のこちらが『緞子張り(どんすばり)』という技法が使われておりまして、当時の色合いを再現しているというところでございます」

市議会の議場は、ヨーロッパの宮殿などでも用いられている『緞子張り』という、織物を直接壁に貼りつける特殊な技法が用いられています。

1660名無しさん:2021/11/10(水) 02:07:10 ID:NrdB.GxU0
さらに歴代議長の顔写真は重厚な額縁に入れられていました。

(京都市会事務局総務課 胡桃雅昭庶務係長)
「(Q金ピカに見えますが?)額縁を作らせていただいておりまして、退任された後に作らせていただくという形ですね」

https://news.yahoo.co.jp/articles/36bedb4451619a30b39ddfbe82836e7b2dd0c244?page=3

式典などで利用される「正庁の間」にも緞子張りが用いられていました。

(京都市庁舎管理課 山本眞人課長)
「京都市というのは、伝統と文化と言われている面もありますので、基本的には創建当初の形を基本にした」

照明やカーテンも昭和初期の姿を再現して新たに作られました。

部屋の中には目的のわからない作りになっている所もありました。

(京都市庁舎管理課 山本眞人課長)
「(Qこれはなんですか?)復元はしていますけど、あそこを使ってなにかしてるとかはないです」

そして庁舎内にはなんと「茶室」まで作られてました。天井にも和の演出が。来賓をもてなす部屋だと言います。

(京都市庁舎管理課 山本眞人課長)
「外国からの賓客とか来られるときについては、京都は和のシンボルという都市ではありますので、和のおもてなしができるように」

1661名無しさん:2021/11/10(水) 02:08:53 ID:NrdB.GxU0
屋上には市民が利用できる庭園も新たに作られました。市は市役所の改修に当初138億円の費用を見積もっていましたが、資材の高騰などで21億円増え、約159億円の工費がかかりました。

さらに今年9月には、“市民が雨にぬれずに市役所に行ける”として、市役所と地下鉄につながる地下街とを結ぶ地下通路が完成しました。平日の昼間は人通りは少なく、さながら職員用の通路となっていました。

市民からの怒りの声…市の担当者に聞くと「励ましの声もいただいている」
こうした京都市の施策について、市民はどう感じているのでしょうか。

(京都市民)
「159億、壮大な。財政難やったらなんとかならないのかなっていうような気がします」

「それはたぶん働いている方の自己満足というか、そういうのかなっていうのは思いますね」

「財政難はどこに問題があったのか。門川市長は3期もやっていたら12年もやってるわけやんか。12年の間にどういう解決をしようとしたのか、全然見えへん僕らには。だんだん腹立ってきた」

こうした市民からの声を京都市の担当者にぶつけてみると、次のように話しました。

(京都市庁舎管理課 山本眞人課長)
「文化財的価値・歴史的価値が高いというふうにご指摘もいただいていますので、古都京都、伝統と文化、街のシンボルである京都として、それを維持しながら再整備をしていくというほうで判断をさせていただいております。(Q理解は得られると?)京都の特性を考えたら、『目先のことだけにこだわったらあかんで』と、そういうふうに市民の方からも励ましのような声もいただいています。しっかりとご理解いただけるようにきちんと説明していくのが我々の責務だと思っています」

1662名無しさん:2021/11/10(水) 02:10:56 ID:NrdB.GxU0
https://news.yahoo.co.jp/articles/36bedb4451619a30b39ddfbe82836e7b2dd0c244?page=4

250万円かけて新キャラクターも制作
貴重な予算はこんなところにも使われています。

今年5月に市の広報誌に登場したキャラクター「京乃つかさ」。製作費は250万円。これまで「ミッケ」というキャラクターがいましたが、「酒に酔うといけずになる」などと設定が複雑で使いにくかったというのです。

市が作ったキャラクターはすでに140体に上っています。

財政難で『破綻』の文字もちらつく京都市。本当に必要なところに予算は投じられているのか。第三者の目で検証することも必要ではないでしょうか。

(2021年11月8日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」内『憤マン!』より)

・・・自意識過剰で自己満足の権化、それが京都なのだとよくわかるリポートでしたね。

1663名無しさん:2021/11/10(水) 18:38:50 ID:bNhcHC6Y0
>>1655
あれだけ都構想で大阪に首を突っ込んでた人が京都の財政破綻には沈黙とか
どこまでいい加減なのだろう。
威勢よく「真の保守」とか吠えても、地元の財政破綻の危機は救えない。
所詮はアジテーターですな。

1664名無しさん:2021/11/11(木) 00:22:30 ID:NrdB.GxU0
京都では日本共産党が強いけど京都市の財政破綻危機を見るにつけ全く意味が無い。
今回の選挙で立憲民主党と日本共産党が議席を減らしたのは、そういう事実を知る人が結構な数いたからではとも思えます。

やっかいな土地柄の京都で真っ向勝負が身上の維新がどれだけ出来るかは正直疑問なところですが古い政党が全く機能していないも同然な京都で維新が勢力を伸ばす事の意味は決して小さくないと思います。

維新「京都で勢力拡大へ」 来夏参院選で独自候補擁立を検討 
11/10(水) 18:57配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f762be2eeef08b89ff55070a236faa650fa3fcb0

 日本維新の会の馬場伸幸幹事長は10日の定例会見で、来年夏の参院選京都選挙区(改選数2)に向け「実際に候補者を発掘していく作業に入っていきたい」と述べ、独自候補の擁立に積極的に動く考えを示した。

 馬場氏は、先の衆院選で京都府内の維新の比例票が自民党(約33万8千票)に次いで2位(約26万6千票)だったことを踏まえ、2人区の京都について「候補者を出して活動すれば、当選する可能性が非常に高い都道府県になっている」と分析。衆院選で堀場幸子氏が比例復活を果たした京都1区で「かなりの得票をいただいている」とも述べ、「堀場さんを中心に京都の地方議員とタイアップして党勢を拡大し、次の参院選では京都でも1議席お預かりできるように努力したい」と意欲を見せた。

 来夏の参院京都選挙区を巡って、自民党は京都市議の吉井章氏(54)を、立憲民主党は現職の福山哲郎幹事長(59)の擁立を既に決めており、共産党も候補者擁立を目指している。

1665名無しさん:2021/11/16(火) 19:26:34 ID:Lhrkt3Q20
一極集中スレでも通じそう

Netflixにスタジオ貸し、専属俳優の月収は3万円以下、太秦「東映京都撮影所」存続の危機!
週刊女性プライム2021/11/15  週刊女性2021年11月23日号
https://www.jprime.jp/articles/-/22429
今年で開業70周年を迎えた『東映京都撮影所』。かつては役者やスタッフ、隣接する『東映太秦映画村』の来場者であふれかえった町も、時代の流れやコロナ禍によって閑散としてしまった。そして今、『水戸黄門』や『科捜研の女』など、数々の名作を生み出した聖地に、ちょっとした異変が起きている―。

「今の映画界の土壌からすると、この規模の本格的時代劇はなかなか作られづらい現状です……」

 現在公開中の映画『燃えよ剣』の舞台挨拶で、このように語るのは主演の岡田准一だ。
「昭和の時代に映画やテレビで人気を博した“時代劇”というジャンルも、'11年にTBS系の『水戸黄門』が終了してからは民放のレギュラー枠が消滅してしまいました」(スポーツ紙記者)

CG発達により「必ずしも京都でなくていい」
お茶の間から遠ざかる時代劇だが、そんな世相を反映してか、こんな話も聞こえてくるように。
「京都の太秦にある『東映京都撮影所』が存続の危機に陥っているというんです。このままでは、数年以内に閉鎖せざるをえなくなるなんて声も……」(製作会社関係者)
 多くの時代劇が生まれた太秦の歴史は、大正時代に当時の剣劇スターだった阪東妻三郎が撮影所を創設したことから始まった。
「東宝や松竹など続々と撮影所が建てられるようになり、映像制作の聖地となりました。'51年に3つの映画会社が合併して東映が誕生し、運営した撮影所の名称が『東映京都撮影所』に。'75年には撮影所の横に『東映太秦映画村』もオープン。年間の観光客数は250万人を記録し、京都の一大観光名所になりました」(映画ライター)
 敷地面積2万坪以上という巨大なスタジオと、映画村の2本柱で運営を続け、順調に業績を伸ばしていったが、娯楽の多様化で時代劇というジャンルは徐々に縮小。そして'20年初頭に世界を襲った新型コロナウイルスの直撃がさらなる追い打ちをかけた。
「ただでさえ減少傾向にあった映画やドラマの制作が軒並みストップ。外国人に人気の観光地だった映画村も、客足が激減しました。以前から、東映は東京の練馬区にある『東映東京撮影所』だけで十分という話もありましたが、京都撮影所の経営不振によって現実味を帯びだしました」(前出・製作会社関係者)

 京都という立地は利便性の面から見ると、どうしても東京に及ばない。
「多くの俳優が東京に住んでいますから、京都での撮影は、出張費や滞在費で余分に費用がかかります。京都ならではのロケーションも、CGの進化で必ずしも京都でなければならないというわけではなくなりました。加えてコロナによって県外移動も問題視されるようになりましたからね」(同・製作会社関係者)
 この地で撮られていた長寿ドラマの終了も、撮影所の苦境に拍車をかけている。
「テレビ朝日系列のドラマ『科捜研の女』シリーズは今シーズンで、『遺留捜査』シリーズは来年秋で終了すると報じられました。定期的な仕事がなくなるのは大きな痛手ですよ」(テレビ朝日関係者)

1666名無しさん:2021/11/16(火) 19:27:16 ID:Lhrkt3Q20
一極集中スレでも通じそう

Netflixにスタジオ貸し、専属俳優の月収は3万円以下、太秦「東映京都撮影所」存続の危機!
週刊女性プライム2021/11/15  週刊女性2021年11月23日号
https://www.jprime.jp/articles/-/22429
今年で開業70周年を迎えた『東映京都撮影所』。かつては役者やスタッフ、隣接する『東映太秦映画村』の来場者であふれかえった町も、時代の流れやコロナ禍によって閑散としてしまった。そして今、『水戸黄門』や『科捜研の女』など、数々の名作を生み出した聖地に、ちょっとした異変が起きている―。

「今の映画界の土壌からすると、この規模の本格的時代劇はなかなか作られづらい現状です……」

 現在公開中の映画『燃えよ剣』の舞台挨拶で、このように語るのは主演の岡田准一だ。
「昭和の時代に映画やテレビで人気を博した“時代劇”というジャンルも、'11年にTBS系の『水戸黄門』が終了してからは民放のレギュラー枠が消滅してしまいました」(スポーツ紙記者)

CG発達により「必ずしも京都でなくていい」
お茶の間から遠ざかる時代劇だが、そんな世相を反映してか、こんな話も聞こえてくるように。
「京都の太秦にある『東映京都撮影所』が存続の危機に陥っているというんです。このままでは、数年以内に閉鎖せざるをえなくなるなんて声も……」(製作会社関係者)
 多くの時代劇が生まれた太秦の歴史は、大正時代に当時の剣劇スターだった阪東妻三郎が撮影所を創設したことから始まった。
「東宝や松竹など続々と撮影所が建てられるようになり、映像制作の聖地となりました。'51年に3つの映画会社が合併して東映が誕生し、運営した撮影所の名称が『東映京都撮影所』に。'75年には撮影所の横に『東映太秦映画村』もオープン。年間の観光客数は250万人を記録し、京都の一大観光名所になりました」(映画ライター)
 敷地面積2万坪以上という巨大なスタジオと、映画村の2本柱で運営を続け、順調に業績を伸ばしていったが、娯楽の多様化で時代劇というジャンルは徐々に縮小。そして'20年初頭に世界を襲った新型コロナウイルスの直撃がさらなる追い打ちをかけた。
「ただでさえ減少傾向にあった映画やドラマの制作が軒並みストップ。外国人に人気の観光地だった映画村も、客足が激減しました。以前から、東映は東京の練馬区にある『東映東京撮影所』だけで十分という話もありましたが、京都撮影所の経営不振によって現実味を帯びだしました」(前出・製作会社関係者)

 京都という立地は利便性の面から見ると、どうしても東京に及ばない。
「多くの俳優が東京に住んでいますから、京都での撮影は、出張費や滞在費で余分に費用がかかります。京都ならではのロケーションも、CGの進化で必ずしも京都でなければならないというわけではなくなりました。加えてコロナによって県外移動も問題視されるようになりましたからね」(同・製作会社関係者)
 この地で撮られていた長寿ドラマの終了も、撮影所の苦境に拍車をかけている。
「テレビ朝日系列のドラマ『科捜研の女』シリーズは今シーズンで、『遺留捜査』シリーズは来年秋で終了すると報じられました。定期的な仕事がなくなるのは大きな痛手ですよ」(テレビ朝日関係者)

1667名無しさん:2021/11/16(火) 19:30:05 ID:Lhrkt3Q20
https://www.jprime.jp/articles/-/22429?page=2

松竹』や『Netflix』に“スタジオ貸し”の現状
 存在意義が失われつつある京都撮影所だが、閉鎖の可能性はあるのか。東映に問い合わせると、
「広報に確認しましたところ、そのようなお話は聞いておりません」とのことだった。
 しかし、実際に太秦へ行って周辺を取材してみると、厳しい現実があった。撮影所関係者はため息交じりで語る。
「現在は東映の専属俳優でも月に1本撮影があるかどうかなので、月収は3万円以下の人がほとんど。仕事がない役者は映画村でバイトなどもしていましたが、今は人が入らなくてショーすらやっていませんからね。時代劇が盛んだった50年以上前はエキストラでも1本5000円の3本撮影がざらで、ちょっとした斬られ役でもサラリーマンの数倍稼げていたそうですから、今では夢のような話です」
 裏方のヘアメイクや大道具・衣装スタッフなどはすべてアルバイトかフリーランス。撮影がなければ収入はゼロで何の補償もない。
「現在、東映創立70周年を記念し、木村拓哉さん主演で時代劇の撮影も進んでいますが、この1本だけでは今の窮状は変わりませんよ。複数の撮影をコンスタントに続けなければ、スタッフは生活できません」(同・撮影所関係者)
 施設が巨大すぎるため、持て余されているようだ。
「現在、撮影所内にスタジオは11ありますが、東映が主に使用しているのは1つだけ。あとは、貸しスタジオとして『松竹』や『Netflix』に貸しています。そんな状況ですから、今年の夏は東映としての撮影はゼロ。多くのスタジオが空いたままで、荷物置き場になっています」(別の撮影所関係者) 
 撮影所が寂れてしまったことで、周辺の活気も喪失。かつて撮影所近くの通りには飲食店が並び、映画関係者でにぎわっていたが、今は喫茶店が1軒残っているだけだ。
「以前は、勝新太郎さんや、藤田まことさんが近所を歩いていました。飲食店に役者やスタッフが集まり、一般客は入れない状況でしたが今は一般客ばかり。たまにスタッフが来ては“仕事がない”と愚痴をこぼしていますよ」(喫茶店の常連客)
 コラムニストで時代劇研究家としても活動するペリー荻野さんは、撮影所の閉鎖は映画やドラマの衰退につながるのではないかと危惧する。
「東映の時代劇はもちろん『科捜研の女』シリーズは京都の立地を活かしてます。あの撮影所で撮った作品には東京とは異なった独特の雰囲気がありますよね。そのような作品が撮れる場所がなくなるのはとても惜しいです」

 映像界全体の影響も大きい。
「東映京都には『水戸黄門』の第1話から出ている殺陣の専門集団『東映剣会』がありますが、刀の構え方や立ち居振る舞いは伝統芸能レベルの財産。ほかにも伝統的な髪を結う結髪師や、わらじのひもの結び方といったノウハウなどの技術が蓄積されています。そういったものが受け継がれないとしたら、日本映画界の損失になると思います」(ペリーさん)
 日本映画の黄金期を支えてきただけに、今後の業績が好転することを信じたい。

1668名無しさん:2021/11/22(月) 20:58:08 ID:NrdB.GxU0
(一部抜粋)
【独自】大阪府議の議員バッジ、金メッキから「木製」に…1人あたり1万円以上の経費節減
11/22(月) 15:47配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c756f4712ca274e09f361dba528e3b1b9eb9523
>バッジ本体が金、中央部分がプラチナで、かつては単価が政令市最高の6万1600円だった京都市議会は、
>19年に本体を銅製金メッキ、中央部分を銀に変えたところ、1個9000円になった。

こういう無駄遣いをしていたら、そら財政再建団体への転落となるわな

1669名無しさん:2021/11/26(金) 21:01:43 ID:VhGl/9/o0
京都で発見!高岡蒼佑「ゴミ収集や居酒屋で働いています」
京都の会員制バーで発見!突然の引退宣言から1年4ヵ月
2021年11月26日NEW|
https://friday.kodansha.co.jp/article/216809
勤務先である京都の会員制バーへ出勤してきた高岡。気の置けない友人たちが集まる店になっているようだ
元俳優の高岡蒼佑(そうすけ)(39)が京都のバーで働いている――。

本誌がそんな情報をキャッチしたのは11月初旬のことだった。

’99年にデビューした高岡は、『パッチギ!』や『ROOKIES』などの作品に出演し、無頼派の若手俳優として注目を集めてきた。プライベートでは’07年に女優の宮﨑あおい(35)と結婚するも’11年に離婚。SNSで突如フジテレビ批判をぶち上げたり、暴行事件で逮捕されたりと、何かと話題の人物だった。...

1670名無しさん:2021/12/08(水) 21:08:15 ID:NrdB.GxU0
まっくろくろすけ京都

「私を隠れ蓑にして」“ミセス京都”市議の政務活動費不正を夫が実名告発
12/8(水) 16:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e95d1047ce3879ce54e4dcb2e663dce9a5562e38

 自民党の豊田恵美京都市議(41)が、議員に支給される政務活動費を詐取している疑いがあることが、「週刊文春」の取材で分かった。

 豊田氏は2019年に自民党から出馬し初当選。
「コロナ対策で積極的に活動するなど行動力があり、重鎮議員にも可愛がられ、『将来の市長候補、国政候補』との声もある」(市政関係者)

 171センチの長身で、今年の「ミセス京都」初代ファイナリストにも選ばれており、「京都コレクション」にも和服姿で出演している。しかし――。

「彼女は私を隠れ蓑に、市議会の政務活動費を詐取していたのです」

 こう告発するのは、何と豊田氏の夫の豊田貴志氏だ。京都府議と市議を計三期務めた元政治家でもある。現在は会社を経営している。

 一体、どういうことなのか。京都市議には年間480万円の政務活動費が支給される。豊田氏は2020年度の収支報告書に、このうち計約137万7千円を、1人の事務所職員の給与として支払ったと報告。公表された報告書では個人情報は黒塗りだが、振り込みや給与支払いの明細が毎月添付され、職員の労働時間として「80時間」「68時間」などと書いてある。貴志氏が明かす。

「事務所職員とは私で、黒塗りの振込先口座も私名義です。しかし私は昨年、事故で頸椎捻挫の大けがをし、それ以降、ほぼ仕事が出来る状態ではありませんでした。証拠もある」

 貴志氏が示した資料は、保険会社に提出した「休業損害証明書」だ。豊田恵美氏の直筆で書かれている。そこでは、昨年3月から11月は貴志氏が休業し、給与を支払っていないと明記されている。

「つまり妻は、実際には休んでいた私が『労働している』とする書類を市議会に提出。架空の人件費を不正に受給していた疑いがあるのです」

恵美氏は「夫は働いていた」と回答したが…
 恵美氏に事実関係を尋ねると、書面で概ね次のように回答した。

「貴志氏には地域回りやポスター張り替え、事務作業等、様々な業務に従事して貰っています。20年4月〜21年3月についても労働の実態があります。貴志氏が休業損害金を申請している事は知りませんでした」

 だが貴志氏に再確認すると「証拠通り私は働いていない。この期に及んで妻は嘘ばかり」と言う。

 政務活動費に詳しい、新海聡弁護士はこう語る。
「市議が虚偽の書類を作ったとすれば、濃厚な故意性や計画性がうかがわれ、詐欺罪に問われる可能性もある。また『夫は働いていた』と言い繕っても、休業損害証明書に虚偽を記した保険金詐欺か、となります」

 このほか、豊田氏が夫に放った暴言、貴志氏の口座から豊田氏に抜き取られていた金額など、詳しくは12月8日(水)16時配信の「 週刊文春 電子版 」および12月9日(木)発売の「週刊文春」で報じている。

「週刊文春」編集部/週刊文春 2021年12月16日号

1671名無しさん:2021/12/15(水) 21:19:11 ID:NrdB.GxU0
衆院選 運動員に報酬約束した買収の疑い 京都府議を書類送検
12月15日 17時04分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20211215/2010012943.html

京都府議会の68歳の議員がことし10月の衆議院選挙で、運動員3人に電話で自民党候補への投票を呼びかけるよう依頼し、報酬の支払いを約束したとして、警察に公職選挙法違反の買収の疑いで書類送検されました。

書類送検されたのは、京都府議会の岸本裕一議員(68)で、ことし10月31日に投票が行われた衆議院選挙で、京都1区で初当選した自民党の勝目康議員を支援していました。
警察によりますと、岸本議員は、公示前の10月12日、70代の女性ら3人の運動員に電話で投票を呼びかける選挙運動を依頼し、報酬として時給1000円の支払いを約束したとして、公職選挙法違反の買収の疑いがもたれています。
選挙翌日の先月1日に、警察は議員の事務所を捜索して資料などを押収し、その後、本人から事情を聞くなどしてきたということで、依頼された運動員は公示日から投票日前日まで、1日2時間から3時間程度、自民党候補への投票を呼びかける電話をかけていたということです。
警察は岸本議員の認否を明らかにしていません。
岸本議員は、6年前に京都府議会議員に初当選し、自民党会派に所属し、2期目でした。

公職選挙法違反の買収の疑いで書類送検された岸本議員。
「一身上の都合」を理由に、14日付けで辞職願を府議会議長あてに提出しました。
これを受けて、府議会では15日午後、本会議が開かれ、辞職が許可されました。
所属していた自民党京都府議会議員団の荒巻隆三代表幹事は、「本人に直接確認できておらず、司法判断が重要になる中で、しっかりと事実を確認してきたい。事実であれば公職者としてあるまじきことで、残念であり、恥と感じて責任を取るべきだ」と話していました。
また、自民党京都府連によりますと、岸本議員は14日付けで離党届を提出し、15日受理されたということです。

【勝目議員事務所“残念で遺憾”】。
書類送検された岸本議員が支援していた勝目康議員の事務所は「議員は当時候補者であり、選挙の実務には関与していないが、各府市会議員の責任において公職選挙法を順守し、実際にその旨徹底しながら実施されたものと伺っている。報道にある容疑が事実かどうかも含め、今後、検察庁において調べると思うが、誠に残念で遺憾なことだ」などというコメントを出しました。

1672名無しさん:2021/12/21(火) 18:16:37 ID:yS..nOp20
>>https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/6501/1295687093/9583
やっぱりそやった

1673名無しさん:2022/01/02(日) 23:25:36 ID:hD2PoMZM0
京都市営地下鉄が値上げ検討とのこと。ただでさえ日本一高い地下鉄。
財政難なのは承知の上だが、地下鉄バスと値上げを要求する前にまず
やるべきことがあるだろ!!との話。市民にお願いする前にまずは政治家、
まずは役所、歳出削減。順序が違う。こんな京都市絶対に間違ってる!
今こそ京都に維新改革
https://twitter.com/ishin_ocha/status/1477433476291133441

1674名無しさん:2022/01/12(水) 05:29:03 ID:NrdB.GxU0
京都は盆地で海から遠く夏はめっちゃ暑く、冬はめっちゃ寒く、また新鮮な魚類が手に入りにくく干物(代表的なのが身欠きにしん)などを汗をかかない真冬でも煮つけて食すなど昔から一年中塩辛いものを食す文化が影響しているのかも。

一方で大阪の男性の健康寿命が短めなのは飲酒量が多いことが影響しているのかと思います。
大阪は旨い酒のアテが多く、そうなると当然、酒が進むわけで、事実大阪の飲酒量は全国平均よりも多いですから。

「健康寿命」京都府の女性 全国で最短に
01月09日 07時00分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220109/2000056218.html

 日常生活に制限がなくても暮らしていける「健康寿命」の都道府県別のデータが公表され、関西は京都府の女性が73.68歳と全国を1.5年以上下回って最も短くなるなど、全国と比べて短い傾向にあることがわかりました。

これは、厚生労働省の研究班が3年に一度推計しているもので、今回は2019年のデータがまとまり、全国の健康寿命は▼男性が72.68歳、▼女性が75.38歳でした。
関西の2府4県をみますと、男性は▼滋賀県が73.46歳で全国で4番目に長くなりましたが、▼京都府が72.71歳、▼奈良県が72.70歳、▼兵庫県が72.48歳、▼和歌山県が72.39歳、▼大阪府が71.88歳で、全国と同じ程度かそれより短くなりました。
一方、女性は▼兵庫県75.50歳で全国で26番目だったのが最も長く、▼和歌山県が75.33歳、▼奈良県が74.95歳▼大阪府が74.78歳▼滋賀県が74.44歳、▼京都府は73.68歳で、滋賀県は46番目、京都府は最も短くなりました。
健康寿命は病気の発症予防などを背景に男女とも平均で半年程度伸びていますが、関西では以前から比較的短い傾向にあり、「がん検診の受診率の低さ」や「野菜の摂取量の不足」などが要因として指摘されています。
女性の健康寿命が最も短かった京都府は「結果を重く受け止めて生活習慣などを分析し改善していきたい」としています。

1675名無しさん:2022/01/26(水) 04:40:12 ID:NrdB.GxU0
減便になるわ、ただでさえ高い運賃が更に高くなるかもしれないわ、で京都市民踏んだり蹴ったり。

京都市 地下鉄とバス 3月から一部減便へ 経営状況悪化受け
01月25日 14時36分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220125/2000056943.html

 新型コロナの影響などで経営状況が悪化している京都市の地下鉄とバスは、ことし3月からのダイヤ改正にあわせて、一部で減便することになりました。

京都市の「京都市営地下鉄」と「京都市バス」は、新型コロナの影響などで利用する観光客や大学生が減り、経営状況が大幅に悪化しています。
これを受けて、地下鉄とバスは、ダイヤを改正することし3月19日以降、一部で減便することになりました。
地下鉄は、▼3月から烏丸線・東西線でそれぞれ午後9時以降2往復減らすほか、▼秋にはさらに烏丸線・東西線でそれぞれ4往復減らす予定だとしています。
また、バスは、▼観光目的の利用客の多い「急行系統」を7路線休止、▼終電帰りの人向けの「深夜バス」を4路線廃止するほか、▼一日の運行回数が30回以上の50路線で減便することにしています。
京都市交通局は、今回のダイヤの見直しなどによって、令和10年度には、▼地下鉄でおよそ6000万円、▼バスでおよそ8億5000万円の経費を削減できると見込んでいます。
京都市の地下鉄とバスをめぐっては、経営状況の悪化を受けて運賃の値上げも検討されていて、来月開かれる予定の市議会に計画案が提出されることになっています。

1676名無しさん:2022/01/26(水) 04:42:02 ID:NrdB.GxU0
減便になるわ、ただでさえ高い運賃が更に高くなるかもしれないわ、で京都市民踏んだり蹴ったり。

京都市 地下鉄とバス 3月から一部減便へ 経営状況悪化受け
01月25日 14時36分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220125/2000056943.html

 新型コロナの影響などで経営状況が悪化している京都市の地下鉄とバスは、ことし3月からのダイヤ改正にあわせて、一部で減便することになりました。

京都市の「京都市営地下鉄」と「京都市バス」は、新型コロナの影響などで利用する観光客や大学生が減り、経営状況が大幅に悪化しています。
これを受けて、地下鉄とバスは、ダイヤを改正することし3月19日以降、一部で減便することになりました。
地下鉄は、▼3月から烏丸線・東西線でそれぞれ午後9時以降2往復減らすほか、▼秋にはさらに烏丸線・東西線でそれぞれ4往復減らす予定だとしています。
また、バスは、▼観光目的の利用客の多い「急行系統」を7路線休止、▼終電帰りの人向けの「深夜バス」を4路線廃止するほか、▼一日の運行回数が30回以上の50路線で減便することにしています。
京都市交通局は、今回のダイヤの見直しなどによって、令和10年度には、▼地下鉄でおよそ6000万円、▼バスでおよそ8億5000万円の経費を削減できると見込んでいます。
京都市の地下鉄とバスをめぐっては、経営状況の悪化を受けて運賃の値上げも検討されていて、来月開かれる予定の市議会に計画案が提出されることになっています。

1677名無しさん:2022/02/09(水) 22:31:54 ID:NrdB.GxU0
京都市局長を受託収賄の疑いで逮捕
02月09日 05時47分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220209/2000057582.html

保育園の指導などを行う京都市の「子ども若者はぐくみ局」の局長が、保育園の運営法人の理事長から監査の際に便宜を図るよう依頼を受け、高級腕時計を受け取ったとして、受託収賄の疑いで逮捕されました。

逮捕されたのは、▼収賄側が京都市子ども若者はぐくみ局の局長、久保敦容疑者(59)で、▼贈賄側が京都市左京区で保育園を運営する社会福祉法人、「セヴァ福祉会」理事長の中西京子容疑者(85)です。
警察によりますと、久保局長は、市が行う保育園の監査の際に、中西理事長から便宜を図ってほしいと依頼を受け、平成31年におよそ45万円相当の高級腕時計を受け取ったとして、受託収賄の疑いが持たれています。
中西理事長は贈賄の疑いが持たれています。
保育園は市の規定で正当な理由なく休園することが認められていませんが、この保育園は自己都合で1年余りにわたって土曜日を休園にしていて、市の監査で見逃していた可能性があるということです。
警察は2人の認否を明らかにしていません。
久保局長は長年、保育園の認可や指導を担当する部署に所属していたということで、警察は詳しいいきさつを調べています。
京都市の門川市長は「捜査に全面的に協力するとともに、逮捕容疑が事実であれば、厳正に対処してまいります。市民の皆様にご心配をおかけし誠に申し訳ございません」とコメントしています。

1678名無しさん:2022/02/09(水) 22:37:09 ID:V0cHvSAY0
>>1676
それ維新の首長なら連日メディアから袋叩きであろうな。
他都市の首長は楽でいいわ。

1679名無しさん:2022/02/09(水) 23:27:12 ID:NrdB.GxU0
京都市局長、園側と長年接点 庁舎を捜索、受託収賄事件
2022年2月9日 11:51
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/220209/20220209034.html

 京都市の保育園監査に絡む受託収賄事件で、京都府警に逮捕された市子ども若者はぐくみ局長久保敦容疑者(59)=京都市左京区=が、贈賄容疑で逮捕された保育園を経営する法人の理事長に、園の運営に関するアドバイスをするなど10年近い付き合いがあったことが9日、捜査関係者への取材で分かった。久保容疑者は2017年から同局長を務めている。

 府警は、長年にわたり金品の授受があった可能性もあるとみて慎重に捜査を進める。

 贈賄容疑で逮捕されたのは社会福祉法人「セヴァ福祉会」理事長の中西京子容疑者(85)=京都府木津川市。府警は9日、中京区の市役所本庁舎などを家宅捜索した。

1680名無しさん:2022/02/12(土) 04:52:26 ID:NrdB.GxU0
監査で部下に指示、保育園に便宜か 受託収賄容疑の京都市局長
2022年2月10日 23時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQ2B544SQ2BPLZB007.html

民間保育園の監査をめぐる贈収賄事件で、受託収賄容疑で京都府警に逮捕された京都市子ども若者はぐくみ局長の久保敦容疑者(59)が、監査の過程で、贈賄側の保育園に有利になるよう部下に指示を出していたとみられることが、捜査関係者への取材でわかった。保育園は時計の贈呈後に自己都合で約1年半第3土曜日を休園しており、京都府警は、監査で便宜を図ったとみて捜査している。

 捜査2課によると、久保容疑者は2019年3月、上京区のホテルのレストランで、保育園の園長を務める社会福祉法人セヴァ福祉会(左京区)理事長の中西京子容疑者(85)=贈賄容疑で逮捕=から約45万円相当の腕時計をわいろとして受け取った疑いがある。久保容疑者は「園に関する便宜をお願いする目的で時計を渡されていることはわかっていた」と供述しているという。

 市はぐくみ創造推進室によると、年に一度の定期監査は、係長ら4人ほどの職員で保育園を訪れ、職員配置や施設の安全管理などを確認。指摘項目をまとめて課長や部長が決裁するが、局長には行政処分する場合を除き、報告されない。

 同園は時計贈呈前の16〜18年に3年連続で、保育士不足や物品購入の手順に関して改善するよう指摘されていた。保育園は19年4月から約1年半第3土曜の保育を休止。府警は、19年以降の休園をめぐり、久保容疑者が指示を出し、中西容疑者の保育園に監査で有利になるよう取りはからったとみて調べている。

1681名無しさん:2022/02/12(土) 04:59:55 ID:NrdB.GxU0
>すると二之湯氏は地元議員に金を配っていたことを認めたものの、

>「選挙活動の目的ではなく、党勢拡大のためで、適正に処理している」と買収疑惑を否定した。

??????????????????????????????????

言語明瞭意味不明というのはこのこと。

党勢拡大 それは党員の拡大 を意味するのでは?
党員の拡大 それは選挙で勝つ為 なのでは?

自民党京都府連「選挙買収」疑惑 新たな内部文書と証言「選挙活動を頑張ってもらうため」
2/11(金) 15:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/181442986079a0ab6ee7455a39973c49237c5547

『文藝春秋』3月号で10ページにわたり報じた自民党京都府連の選挙買収問題。京都における国政選挙の際に、自民党候補者が選挙区内の府議・市議に50万円を配っていた事実を内部資料と複数証言で報じたものだが、この問題が国会で取り上げられ、大きな反響を呼んでいる。

2月10日の衆院予算委員会で、参院京都府選出の二之湯智・国家公安委員長に対して、立憲民主党の城井崇氏が『文藝春秋』記事の内容を問いただした。すると二之湯氏は地元議員に金を配っていたことを認めたものの、「選挙活動の目的ではなく、党勢拡大のためで、適正に処理している」と買収疑惑を否定した。

 だが、二之湯氏が50万円の配布を認めたことで、NHKなどの大手メディアも京都府連の買収疑惑について報じ始めている。

 府連会長の西田昌司参院議員は記者に対して次のように答えているという。

「(『文藝春秋』の記事は)まったく事実無根ですから。選挙買収をする必要がない。取材しないで一方的な記事を書かれて大変憤慨している」

「取材しないで一方的な記事を書いた」というのは、明らかな嘘である。1月25日、筆者と取材班は、西田氏に対面取材を申し込んでおり、西田氏がそれに応じなかっただけだ。結局、西田氏は書面で「政治資金については法令に従い適切に処理している」と回答。このコメントは記事にも掲載している。

 二之湯氏や西田氏はそろって「党勢拡大のための政治活動であり、選挙買収ではない」と否定する。だが、50万円が選挙用の金であることを示す資料が存在するのである――。

新資料にも〈府連経由でマネーロンダリングする〉
〈標記の選挙が、去る11月21日解散、12月2日公示、同14日投・開票で執行されます。ついては、従来から選挙活動をより活性化させるために、原資は別紙の算定で候補者から振込み(持参)により、京都府連から活動費として支給(交付)していますので、今回、各候補者も了解であることから、来る11月29日(土)午前10時からの選対会議終了後に支給(交付)することでよろしいか。

 なお、京都府連から支給(交付)にすることは、府連経由でマネーロンダリングすることにあります〉(原文ママ)

 これは2014年11月25日付の文書であり、〈第47回衆議院議員総選挙における府議会議員、京都市会議員に対する活動費の支給について〉とはっきり記されている。宛名は〈自民党京都府連 会長 西田昌司 殿〉、差出人欄には〈自民党京都府支部連合会 幹事長 近藤永太郎〉〈事務局長 N〉の名前が並ぶ。近藤氏は現役の京都府議、Nは当時、京都府連の事務局長を務めていた人物だ。

 このN事務局長が後任者のため、2014年に作成した「引継書」には、繰り返し「選挙」と「マネーロンダリング」の言葉が出てくる。『文藝春秋』記事で引用した部分と別の箇所でもこう記述されているのだ。

〈今まで、衆議院選挙、参議院選挙、統一地方選挙についてお話をしました。いずれの選挙においても、我が党候補者の擁立、そして選挙実務などについて党内が一致団結して当選に向けて頑張らなければならない選挙であると思います。

1682名無しさん:2022/02/12(土) 05:00:52 ID:NrdB.GxU0
なお付言しますと、先に申しておりましたように、衆議院選挙、参議院選挙とも候補者からの資金を原資として活動費(交付金)を交付しております。これは府連から交付することによる資金洗浄(マネーロンダリング)をすることにあります。更に額面は50万円です〉

 また京都府連に勤務していた自民党の元職員である上条和夫氏(仮名)は、次のように説明する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/181442986079a0ab6ee7455a39973c49237c5547?page=2

「“選挙前の小遣い”という認識です」
「配られた50万円は選挙のための金であることは、スキームを作った西田府連会長がいちばん理解しているはずです。配られた50万円は飲み代など私的に利用する議員が多かった。なかには『50万円の存在を妻に知られたくないので、府連からの通知を事務所に送らないでくれ』なんて依頼してくる議員もいたほどで、“選挙前の小遣い”という認識です。まさに選挙活動を頑張ってもらうための使途不明金そのものであり、党勢拡大のための金とは言えない」

 そして今回新たに、京都6区から衆院選に立候補し、3期務めた安藤裕元衆院議員が取材に応じた。安藤氏は府連から「党勢拡大のための金」という説明をうけたかどうか記憶がないと語り、こう続ける。

「(最初の選挙では)府議会議員5人分、2回目から1人増えて6人分、府連に振り込みました。300万円です。選挙の前に配るわけですから、選挙のための金だと思われるのではという懸念がありました。しかし『慣例である』『合法である』と言われたので、その通りにしました。大きなお金を選挙前に動かすというのは誤解を招くことになるので、改めた方が良い」

 候補者が府議や市議に50万円を配るという選挙買収は、「昨年の衆院選でも行われた」(地方議員)という。京都府連のトップである西田氏はいつまで「選挙のためではない」と抗弁するのだろうか。

◆ ◆ ◆

 2月10日発売の 月刊「文藝春秋」3月号 、および 文藝春秋digital では、この選挙買収問題を詳報している。金を受け取った候補者や地方議員の証言に加え、議員名と金額が記された「選挙買収リスト」などの内部文書を公開。さらには、京都府連会長であり、この選挙買収のスキームを作ったとされる西田参院議員の疑惑についても報じている。

赤石 晋一郎/文藝春秋 2022年3月号

1683名無しさん:2022/02/12(土) 05:03:23 ID:NrdB.GxU0
「カネは配ったけど買収じゃない」国家公安委員長の言いぶんにSNS呆れ果て「国が腐っていく」「正義感あるのか」
2/11(金) 23:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a31e880db04d39caa92a2041d9e395cd0b8febf

自民党・京都府連による組織的な “選挙買収” 疑惑が浮上して、波紋が広がっている。

 ことの発端は2月10日に発売された月刊誌『文藝春秋』3月号が報じた「自民党『爆弾男』を告発する」と題した記事だ。

 今回、報じられた疑惑の構図はこうだ。

 まず、衆院選や参院選など、国政選挙に出馬した自民党議員が、自らの政治団体などを通じ、自民党の京都府連に寄付。府連は、選挙区の府議や市議に対し、1人50万円ずつを「活動費」として渡していた。確認できただけで、1億円を超えるカネが配られていたという。

 それにしても、なぜ、このような回りくどいやり方をしたのか。

『文藝春秋』が入手した内部資料には、《候補者がダイレクトに議員に交付すれば、公職選挙法上は買収と言うことになりますので、京都府連から交付することとし、いわばマネーロンダリングをするのです》と書かれていたという。

 2月10日、衆院予算委員会では、この記事をめぐるやりとりがおこなわれた。

 立憲民主党の城井崇氏が、過去に府連会長を務めていた二之湯智・国家公安委員長に事実かどうか問いただしたところ、二之湯氏は「府連が国会議員から寄付を受け、府議と市議に政治活動資金として配布したのは事実だ」と答えた。

 そのうえで、「あくまで政党の党勢拡大に使ってくださいという趣旨で、個々の議員の選挙活動に使ってくださいということではない」とし、買収の意図は否定。先の内部文書については「知らない」という。

 国家公安委員会は警察庁を管理しており、二之湯氏はその “元締め” だ。それだけに、この答弁に対し、SNSでは怒りの声はもちろん、呆れ果てたとの声があふれた。

《警察組織を管理する国家公安委員会のトップが「現金を配ったが買収の意図はなかった」と堂々と言えてしまう笑えない国》

《自民党が選挙に強い理由は、金で票を買っているからだということだな》

《国家公安委員長にどれだけ正義感があるか聞いてみたいですね。誰か聞ける人がいたらよろしく》

《政治に全く興味がなかった私ですら「国が腐っていく」のを、こんなにも目の当たりできるというのは感慨深い》

 政治ジャーナリストが次のように語る。

1684名無しさん:2022/02/12(土) 05:03:56 ID:NrdB.GxU0
「『文藝春秋』に書かれた『爆弾男』とは、京都府連会長で参議院議員の西田昌司氏を指していて、このスキームを発案した人物とされています。西田氏は、同誌の取材に対し、「政治資金については法令に従い適切に処理している」と回答しています。

 今回の件が大きな問題になっているのは、ここ最近、選挙買収にまつわる事件が繰り返されているからです。

 2019年7月におこなわれた参院選では、広島選挙区で、妻の河井安里氏を当選させるため、地元議員ら100人に2871万円を配ったとして、夫で元法務大臣の河井克行氏が逮捕されました。同じく逮捕された案里氏には、自民党本部から1億5000万円が振り込まれていたこともわかっています。

 最近では、2021年の衆院選で、新潟5区から立候補した自民党・泉田裕彦議員が、県議から2000万〜3000万円の裏金を要求されたと明かし、刑事告発しています。

 今回の一件は、河井氏のケースとどう違うのか、関係者はきちんと説明すべきでしょう」

 国民は真摯な説明を求めている。

1685名無しさん:2022/02/12(土) 22:54:28 ID:NrdB.GxU0
>市の財政状況を理解していただきたい

はい、理解していますので、京都市役所に於かれましては職員しか使わんような地下通路の建設といった無駄な事を止め、人件費の削減などを断行して頂きたい。


京都市の「無電柱化」事業 財政悪化で一部の事業先送りに
02月12日 11時55分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220212/2000057673.html

京都市は、景観保全などの目的で電線を地中に埋めて電柱をなくす「無電柱化」事業の一部の工事を今年度から中断するなど、深刻な財政状況の影響が広がっています。

京都市は、景観保全や防災を目的に、昭和61年度から「無電柱化」事業を進めていて、去年11月、花街のある先斗町通の工事が完了しました。
市は、さらに観光地や繁華街のある祇園の新橋通など5つの通りでも今年度から無電柱化の工事を始める予定でしたが、市の財政悪化を受けて、少なくとも3年間、予算化を見送ることになりました。
一方で、河原町通など幹線道路の工事は防災やバリアフリーの観点から必要性が高いとして、実施していくことにしています。
市によりますと、無電柱化の事業に1キロの距離でかかる費用は幹線道路では7億円ですが、景観保全を目的した道路では道幅が狭く手作業での工事が中心だとして9億円必要になるということです。
京都市は「観光都市の京都では、景観のための無電柱化は必要な事業だが、市の財政状況を理解していただきたい」と話しています。

1686名無しさん:2022/02/12(土) 23:44:58 ID:NrdB.GxU0
二条城の入城料は180円、京都市動物園は130円の値上げ 財政難の京都市が各種施設の利用料アップへ
2/10(木) 18:40配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4f07ebf7cde71f59f949a480f22d34cf40e39d4

京都市は財政難を克服しようと動物園や文化施設などの利用料金を値上げする方針を示しました。

2023年度には市債残高が8610億円となり、深刻な財政難に陥っている京都市。2月7日に公表した来年度予算案には、学童クラブなど市の138施設の利用料の改定が盛り込まれ、ほとんどの施設で値上げする方針です。

【京都市・門川大作市長】
「文化施設等については半分は税金で負担、半分は利用者に負担していただくなど明確な基準を作り、一つ一つ丁寧に点検して」

気になるのは何を値上げするのか…
その詳細が10日明らかになりました。

世界遺産・二条城では620円の一般入城料が800円と180円値上げするほか、年間およそ50万人が訪れる京都市動物園では、中学生以下は無料のままですが一般料金は620円から750円になり130円値上げする見込みです。

【動物園に来た人】
「上がるからといって、来んとこか、高いし、やめとこかっていうのはないですかね」
「値段があがるのは嬉しいことではないですけど、仕方ないかなという感じでは思ってますけど」

京都市はおよそ5.5億円の財政効果を見込んでいますが、今後も施設の民間委託などを進め、支出の削減を図るとしています。

関西テレビ

1687名無しさん:2022/02/13(日) 13:29:20 ID:rsdccm9E0
京都は今ほんとに改革の転換期だな。
この機を逃すとこの先、観光都市としても衰退するのではないか。

1688名無しさん:2022/02/14(月) 20:53:35 ID:ca8WjR6w0
不幸中の幸いは特アの連中が来んことか

1689名無しさん:2022/02/19(土) 05:40:53 ID:NrdB.GxU0
祇園祭補助金を減額、動物園は値上げ…新年度予算案8%減で京都市民に影響
2022/02/10 15:00
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20220210-OYO1T50023/

京都市は10日、一般会計総額9204億円(前年度比8%減)の2022年度当初予算案を発表した。財政危機からの脱却に向けた「行財政改革計画」策定後初の編成。高齢者がバスや地下鉄を利用する際の優遇措置見直しや祇園祭の補助金削減など、市民生活に大きく影響する内容となった。

 一般会計の総額は、新型コロナウイルス対策などで過去最高となった21年度に次ぐ規模だ。好調な企業業績を背景に、市税収入は前年度比6・4%増の3029億円。歳入(一般財源ベース)は、前年度比56億円増の4415億円と見込んだ。

 一方、新規や規模を拡大する事業は、直近10年で最少の53事業に絞り、事業費は前年度比で約100億円削減。歳出(同)は63億円減の4532億円に抑えた。

 補助金は前年度の485件のうち96件を見直し、14億円を削減。祇園祭の山 鉾ほこ 巡行の経費として祇園祭山鉾連合会に交付する補助金は、15%(480万円)減の2710万円に減らす。一方、山鉾の装飾品などの新調補助(1500万円)は「消耗品で必要性が高い」として減額しなかった。

 公共施設の料金は、京都市動物園の入場料(一般)を620円から750円に値上げするなど138施設で見直し、5億4600万円の財源を確保。市が関与するイベントは約2割減の146件に抑え、2億1000万円を削減する。

 70歳以上の市民が地下鉄とバスを無料か一定の負担で利用できる「敬老乗車証(敬老パス)」は自己負担額を増やし、交付開始年齢も31年までに段階的に75歳まで引き上げる。一方、新年度に予定していた保育料の値上げは、市民の反対が根強いことを踏まえて見送った。

 財源不足は計画で想定していた230億円から117億円に縮小。将来の借金返済に備えた公債償還基金から56億円を取り崩す「禁じ手」は継続するものの、門川大作市長は記者会見で「財政危機を克服できる見通しが立った」と述べた。

 市では、バブル期に延伸した地下鉄事業への赤字 補填ほてん などで財政が悪化。28年度にも企業の破産にあたる「財政再生団体」に転落する恐れがあり、市は昨年8月、25年度までの5年間で再建に取り組む計画を公表していた。

1690名無しさん:2022/02/20(日) 12:34:06 ID:NrdB.GxU0
旧学校グラウンドに大型ごみ放置「景観損ねる」と苦情、市は対応に苦慮
2/20(日) 10:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/de9d478f2d84c2a0df089f9d7f4a368c9153c69d

京都府京丹後市網野町浜詰の旧浜詰小グラウンドの一角に、ドラム缶や廃タイヤなど「大型ごみ」とみられる残骸が放置され、地元住民が「景観を損ねている」として市に苦情を寄せている。一帯は旅館が立ち並ぶ温泉街で、住民らは「観光地としてのイメージダウンと生活環境の悪化につながる」と懸念。一方、市は「(「ごみ」を放置した状態の)行為者に撤去を要請しているが所有を主張しており、市が同意なしに撤去できない」と対応に苦慮している。

浜詰小は1972(昭和47)年に木津小と統合し、網野町立橘小(現京丹後市立橘小)となった。旧グラウンド(約3500平方メートル)は市有地で、市によると公共工事の残土や除雪した雪の置き場などとして活用されているが、敷地の一角にはドラム缶や廃タイヤ、冷蔵庫や流し台、ソファ、船舶といった「大型ごみ」とみられる残骸が山積している。住民は「5年ほど前から特に目立つようになった」といい、市に撤去を求めている。

 市は不法投棄を防ぐフェンスや看板を設けているが、「行為者はリサイクルする資材だと主張し、ごみと認めていない」と説明。「市有地を不法占拠した状態で、警察にも相談し、行政指導を検討している」とする。一方で「不法占拠を理由に、行為者が所有を主張するものを市が同意なしに撤去できない」と悩む。京都新聞の取材に対し、市は行為者を特定する情報を明かしていない。

 別の住民は「廃校となった旧学校敷地活用の良くない先例」と嘆く。その上で「児童が減少し、市内の小学校の統廃合が進む中、この状態が続けば子どもたちが学んだ場所での不法投棄の事例が各地で相次ぐことにつながりはしないか。浜詰だけの問題ではない」と懸念する。

1691名無しさん:2022/02/21(月) 19:51:21 ID:HIB0Qrw.0
市民にとって厳しいことばかり。
ちゃんと選挙で選ばないとこういうことになるんですよ。


京都市 市営の地下鉄とバス 運賃7〜8%程度値上げの方針
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220220/2000058007.html

京都市は、市営の地下鉄やバスの経営状況が悪化していることを受けて、地下鉄は7%程度、バスは8%程度、それぞれ運賃を値上げするとした再建案をまとめました。
ただ、値上げには国の認可が必要で、市は、実施の時期は未定だとしています。

「京都市営地下鉄」と「京都市バス」は、新型コロナウイルスの感染拡大などに伴う利用者数の減少で、昨年度、▼地下鉄は54億円、▼バスは48億円の経常赤字となるなど、経営が悪化しています。
このため、京都市が設置した有識者などで作る検討委員会は、先月、経営の立て直しに向けて10%程度の運賃の値上げが必要だとする答申をまとめています。
答申を踏まえて、京都市交通局は、運賃の値上げ幅の検討を進めてきましたが、このほど「経営ビジョン」と題した再建案をまとめ、▼地下鉄は7%程度、▼バスは8%程度、それぞれ運賃を値上げする方針を示しました。
市交通局では、値上げによって、▽地下鉄で年間およそ17億円、▽バスで年間およそ15億円、それぞれ増収となることが見込まれるとしています。
現在、▽京都市営地下鉄の運賃は220円から360円、▽京都市バスは均一運賃区間では230円となっています。
ただ、運賃の値上げには国の認可が必要で、京都市交通局では、値上げの実施時期は未定だとしています。

1692名無しさん:2022/02/28(月) 23:36:18 ID:NrdB.GxU0
手術中の女性患者 スマホで盗撮…京都府立医大43歳の医師逮捕 京都駅女子高生も盗撮か
2/28(月) 20:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/06332f2749a3f53e8f305d36d78a189ad053f9e9
京都府立医大の医師が、手術中に女性患者の体をスマートフォンで動画撮影したとして、京都府迷惑行為等防止条例違反の疑いで逮捕されました。

逮捕されたのは、京都府立医大耳鼻咽喉科医師・新井啓仁容疑者(43)です。警察によりますと新井容疑者は去年11月、京都府立医大内の手術室で手術のため、全身麻酔を受けた女性の体をスマホで動画撮影したということです。

警察は新井容疑者を去年12月、JR京都駅構内で女子高生のスカート内をスマホで盗撮していたとして任意で取り調べたところ、押収したスマホから、手術中の動画ファイルが複数見つかったということです。

逮捕を受けて、京都府立医大の夜久均病院長が会見を開きました。夜久病院長によりますと、新井容疑者は28日付で退職したということです。

TVOテレビ大阪

1693名無しさん:2022/02/28(月) 23:45:25 ID:NrdB.GxU0
自民京都府連 買収の疑い 弁護士グループが告発状を提出
02月28日 18時04分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220228/2000058326.html

自民党京都府連が、国政選挙の候補者が代表を務める選挙区支部から資金を集めて地方議員の政治団体に支出していたことをめぐって、弁護士のグループが、公職選挙法違反の買収の疑いがあるとして、京都地方検察庁に告発状を提出しました。
府連は「いずれも政治資金収支報告書に記載し、適正に処理している」としています。

告発状を提出したのは、京都市内の弁護士ら20人です。
告発状によりますと、自民党京都府連が去年の衆議院選挙や3年前の参議院選挙で候補者が代表を務める選挙区支部などから資金を集め、地元の府議会議員や市議会議員の政治団体に、それぞれ50万円を配っていたなどとして国会議員らあわせて59人に公職選挙法違反の買収の疑いがあるとしています。
弁護士グループは府連の事務職員が作成した内部文書などから選挙違反は明らかだとしていて、谷文彰 弁護士は、「捜査を受け、厳正な処罰がされるべきだ」と話していました。
一方、府連は、資金を集め、その後、党勢拡大のため、政治団体に支給したことについて、いずれも政治資金収支報告書に記載しており、適正に処理しているとしています。
また、府連会長の西田昌司 参議院議員は、2月13日に自身のユーチューブチャンネルで「資金の使いみちは、それぞれの団体が適正かつ公明正大に収支報告をしていて、選挙買収を指摘される理由は全くない」などとコメントしています。

1694名無しさん:2022/03/02(水) 22:57:38 ID:NrdB.GxU0
これは完全にアウト。西田氏、終わったな。

自民・京都府連“選挙買収”疑惑 関係者が激白「政権与党のやるべきことでない」 引継書に「マネーロンダリング」
3/2(水) 20:43配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/92c5740ac037eddb064be4b4ec0dfbab51469977

京都の弁護士たちが、自民党の京都府連の西田昌司会長らを刑事告発しました。選挙前に、買収をしていたのではないかとの疑惑があるというのです。府連の元職員を取材すると、「買収目的」のために行ったとされる、不可解なお金の流れが見えてきました。

「いわばマネーロンダリング」引継書に驚きの文言
「議員1人につき50万円」「公職選挙法上は買収」「いわばマネーロンダリング」
関西テレビが、関係者から入手した自民党・京都府連職員の「事務引継書」。元事務局長が作成したもので、驚く文言が並んでいます。

一体、この言葉は何を意味するのでしょうか。今回、長年、自民党・京都府連で働いていた元職員に話を聞くことができました。自民党京都府連では、公職選挙法違反の買収目的を隠すために、裏工作が行われていたというのです。

【自民党京都府連 元職員】
「運動員買収ですよね。違法性を認識しているので、そこをごまかしたいという意識。府連の公党を通してぱっと見、分からなくしている」

地方議員に1人あたり50万円 「構図は広島と変わらない」
京都府連の会長・西田昌司参議院議員が代表を務める団体のお金の出入りが記載された報告書。
2019年5月31日に、京都府連に1020万円を寄付しています。

そのおよそ1週間後の6月8日、京都府連は京都府議会議員や京都市議会議員が代表を務める団体に、20万円を交付しています。
その数は51人で、合わせて1020万円。西田議員が寄付をした総額と、ぴったり一致します。

1695名無しさん:2022/03/02(水) 22:59:14 ID:NrdB.GxU0
お金が交付された次の月には、参議院選挙が公示され、西田議員も出馬しました。
元職員は、西田議員が地元議員に選挙で協力してもらうために、お金を配ったと考えています。
20万円を配ったその半年前にも、30万円を配った記録があり、総額は、議員1人あたり50万円に上るということです。

選挙に出馬する候補者が、当選を得るために、人にお金を渡すことは法律で禁止されています。また、お金を受け取った側も処罰されます。
地元の市議・府議は、国会議員を当選させるために、応援演説に駆け付けるなど、様々な労力を費やします。何かとお金もかかります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/92c5740ac037eddb064be4b4ec0dfbab51469977?page=2

そこで、選挙で戦う候補者が、直接お金を渡すのではなく、一度自民党の京都府連にお金を寄付。寄付を受けた京都府連が、地元議員にお金を渡す「マネーロンダリング」システムが構築されたと、元職員は証言します。

【自民党京都府連 元職員】
「時系列で並べると、入ってすぐに出ているので、単に通過しただけ。府連は通過しただけという意識。そこを当時の事務局長は、マネーロンダリングだと。まさに選挙のための選挙対策。選挙のお願いをして、自由になる金を議員に現金で渡すという構図は、広島と変わらない」

西田議員に、お金の流れについて説明を求めると…

【自民党京都府連 西田昌司府連会長】
「全く事実誤認ですね。全く事実誤認。事実誤認というか、事実無根。近々、事実関係を整理して、皆さんに発表することを準備中。会見じゃなくてね、私も忙しいので文書・もしくはユーチューブで発信しようかと思っている」

【記者】
「ユーチューブとなると質疑の時間が取れなくなってしまう」

【自民党京都府連 西田昌司府連会長】
「だから、そういうことも含めて、きっちり私のほうでやりますから」

自民党の元国会議員が振込の事実認める
このお金の流れについて、京都6区が地元で、衆議院議員を3期務めた、安藤裕元議員に話を聞くことができました。

【京都6区 安藤裕元衆議院議員】
「そのお金を振り込んだのは事実です。時期は解散になってから選挙前までの短い間。地域の府議会議員の数×50万円ということで、これをこの日までに振り込んで下さいと、府連のほうから指示が来ますので、その通りに振り込むと」

1696名無しさん:2022/03/02(水) 23:00:47 ID:NrdB.GxU0
安藤元議員は、1回目の選挙で250万円、2回目以降の選挙では300万円、京都府連にお金を寄付したといいます。地方議員にお金が渡ることは認識していたものの、使い道について、府連から詳しい説明を受けたことはなかったそうです。

【京都6区 安藤裕元衆議院議員】
「選挙直前なので、合法だという話はされていましたけれども、見方によっては、変な風に受け取られる恐れはないのかなと感じました」

https://news.yahoo.co.jp/articles/92c5740ac037eddb064be4b4ec0dfbab51469977?page=3

野党も国会で追及
国会では野党議員が、京都府選出の参議院議員、二之湯智国家公安委員長を追及しました。

【立憲民主党 階猛衆議院議員】
「あくまで京都府連と示し合わせたわけではなく、ご自身が勝手に自己完結的に1440万円寄付したということでよろしいんでしょうか。京都府議や京都市議48人の団体に30万円ずつ支出されており、その金額を積算すると、同じ1440万円にぴったりなるんですよ」

【二之湯智 国家公安委員長】
「決して京都府連と相談しながらこのお金を寄付したものではない。私は私の判断でこの寄付をし…」

二之湯国家公安委員長は、組織的買収を否定しました。

50万円を袋詰め 階段に議員並ぶ 「政権与党のやるべきことでない」

しかし、元職員は、お金の受け渡しについて、こう証言します。

【自民党京都府連 元職員】
「国会議員もしくは候補者に、府連の口座支店に振り込んでくれと連絡を入れて、振り込んでもらう。それを全部引き出してきて、50万円に袋詰めにして、領収書を用意して事務方が当日を迎えると。幹事長から候補者を原資とするお金を、のちほど3階でお渡ししますという説明がされて。3階の役員室なり応接室まで行くのに、階段に議員が並ぶ、現金をもらって帰ると」

現金を受け取ったある京都市議会議員は、関西テレビの取材に「コメントできない」と口を閉ざしました。

【自民党京都府連 元職員】
「発案者、西田先生はできるだけごまかしたい意図は見えているので、違法性は感じていたのかと。なんぼトンネルしたとはいっても、クリーンにはなってないですよ。それをさも適法みたいに言っているけど、そういう言い方で今回何もなく終わってしまえば、他府県も皆真似をする。政権与党がやるべきことではない」

1697名無しさん:2022/03/02(水) 23:02:03 ID:NrdB.GxU0
後日、西田議員は、ユーチューブで2回に渡って、買収目的を明確に否定し、府連からのお金の支出は、選挙活動や買収のための費用ではなく、自民党を広く知ってもらい、党員を獲得するために使う費用だったと説明しました。

【自民党京都府連 西田昌司府連会長】
「(渡したお金は)広報紙の配布や、政党の演説会。これは全国で、またどの政党でも行われている政党による党勢拡大運動でありますが、こうした行為は、選挙運動とは明確に区別されており、各地域の選挙管理委員会も認めているところであります。適正かつ公明正大に収支報告をしているところであり、選挙買収を指摘される理由は全くありません」

https://news.yahoo.co.jp/articles/92c5740ac037eddb064be4b4ec0dfbab51469977?page=4

弁護士らが刑事告発
2月28日、20人の弁護士人が、京都府の選挙区から出馬した自民党の候補者7人と、地元議員52人の行為は買収にあたるとして、京都地検に刑事告発しました。
代表弁護士は、「選挙運動のための金銭交付であることは、否定し得ない」と指摘しています。
告発に対して、自民党京都府連は、「しっかり主張していきたい」とコメントしました。

政治家を巡るオカネの問題は、度々湧き起こります。国民に信任されて選ばれた議員であるなら、国民が十分納得するまで説明が求められます。

(関西テレビ「報道ランナー」2022年2月28日放送)

1698名無しさん:2022/03/04(金) 16:44:04 ID:0/kgxgY.0
京都市、「財政再生団体」回避へ 基金取り崩しで対応
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF10CAX0Q2A210C2000000/

財政難の京都市がまとめた2022年度予算案は21年8月に策定した行財政改革計画を踏まえ、収支不足が21年度から半減する内容となった。企業の倒産にあたる「財政再生団体」への転落について、門川大作市長は「(危機を)克服できる見通しが立った」と成果を強調する。しかし、収支不足を基金の取り崩しで穴埋めする状況は変わらず、抜本的な財政再建への道筋は見えていない。

1699名無しさん:2022/03/19(土) 00:29:12 ID:NrdB.GxU0
京アニ放火事件 被告の2度目の精神鑑定終了
03月18日 19時58分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220318/2000059082.html

「京都アニメーション」のスタジオが放火され、社員36人が死亡した事件で、殺人などの罪で起訴された青葉真司被告について、弁護側からの請求で行われた2度目の精神鑑定が終了したことが関係者への取材で分かりました。
裁判では、2度の鑑定結果をふまえて、刑事責任能力などが争点になるとみられますが、初公判までにはなお時間がかかる見通しです。

3年前の7月、京都市伏見区にある「京都アニメーション」の第1スタジオが放火され、社員36人が死亡、32人が重軽傷を負った事件では、おととし12月に無職の青葉真司被告(43)が殺人や放火などの罪で起訴されています。
京都地方裁判所は、青葉被告の刑事責任能力について調べるため、弁護側からの請求を受けて去年秋ごろに2度目となる専門家による精神鑑定を行う決定をし、18日までにこの鑑定が終了したことが関係者への取材で分かりました。
青葉被告に対しては、検察が、起訴前に半年間、鑑定留置をして1度目の精神鑑定を行い、刑事責任を問えると判断していますが、今回の結果については、明らかになっていません。
裁判では、2度の鑑定結果をふまえて、被告の刑事責任能力などが争点になるとみられますが、公判の前に争点や証拠を絞り込む手続きの1回目の期日もまだ決まっておらず、初公判までにはなお時間がかかる見通しです。

1700名無しさん:2022/03/20(日) 23:10:37 ID:NrdB.GxU0
坊主丸儲け の総本山・京都

財政難の京都市で「寺社から税金取るべき」の声 戸惑う宗教界、市の見解は
3/19(土) 16:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c408f862534b11c7d779aecda64f62078019d03e

京都市の財政難が深刻化する中、寺や神社に税負担を求める市民の声が目立ちつつある。市民の負担増が避けられない一方、固定資産税などを免除されている寺社が不公平感を抱かれているようだ。ただ宗教界も新型コロナウイルスの打撃を受けて台所事情は厳しく、寺社関係者には困惑が広がっている。
「観光客からもうけている寺社から税収を得られないか」「寺社の税免除はあまりに不平等」―。そんな意見が、昨年夏に行われた京都市の行財政改革(行革)案への意見募集で相次いだ。財政危機からの脱却を目指す行革案に対し、寄せられた意見は約9千件。うち約240件が寺社に負担を求める意見だった。

 背景には、宗教都市・京都ならではの財政事情もある。宗教施設は固定資産税が非課税となり、お布施やさい銭など宗教活動で得たお金も課税されない。そのため京都市では、他都市より税収が少ない理由の一つに寺社の多さが長年指摘されてきた。一方、行革案には保育料や敬老乗車証の利用者負担増が並んだことから「負担を上乗せする前に、拝観料から税を徴収すべき」といった声が上がる結果につながったようだ。

 中には古都税の復活を求める声も41件あった。1985年に市が導入した古都税は、有料拝観者から1人50円を徴収して年間10億円の増収を図った。だが信教の自由を侵害するなどとして一部寺院が反発し、金閣寺や清水寺が拝観を停止するなど市と対立した。観光客が減るなど影響は大きく、約2年半で廃止されたが「財政危機の今こそ、もう一度検討すべき」との意見も少なくなかった。

 僧侶や神職は、こうした声に戸惑いを隠せない。

 ある神社は「お守りやお札は非課税だが、それ以外のグッズ(絵はがきなど)は課税対象となる。税金を納めていないわけではない」と説明する。別の寺も「収入がなくて、住職が働きに出ている所も多い」「住職は給料制で会社員と同じ。所得税などは源泉徴収されている。お堂や庭の維持にかかる支出は一般家庭と比べものにならない」と理解を求める。

1701名無しさん:2022/03/20(日) 23:11:15 ID:NrdB.GxU0
コロナ禍による法事の縮小や参拝者の減少で、多くの寺社が収入減に直面している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c408f862534b11c7d779aecda64f62078019d03e?page=2

多数の末寺を束ねる宗派の関係者も「文化財の建物は、国の補助を得ても修復に数十億円単位の持ち出しがある。思われるほど余裕はない」と主張。「固定資産税が課されれば、境内の一部をつぶしてマンションや駐車場に変える寺社も増えるのではないか」と懸念する神職もいる。

 京都市は、寄せられた意見に対し「古都税は検討をしていない」「拝観料や宗教法人の固定資産には、地方税法により原則課税できない」との見解を公表している。ある職員は「数億円の拝観料収入があっても、売り上げだけで見れば中小企業レベル。もっと効果的な方法があるように思う」と本音を漏らす。

 ただ、観光客が多い寺の中には「(税金で維持される)道路やバスがあってこそ参拝してもらえる。寺側もできる負担はするのが筋ではないか」との声も。京都で財政難が続く限り、寺社からの財源確保を巡る議論が途絶えることはなさそうだ。

1702名無しさん:2022/03/21(月) 23:28:46 ID:NrdB.GxU0
京都の大規模断水、広報不足に住民憤り SNS使わず「防災無線で伝わると」
3/21(月) 17:46配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/922d2c391f9b14eb81a6b596191cb9995a169054

京都府南丹市日吉町で2月25日から3月3日にかけて大規模断水が発生した。市は2月24日から取水を止めたにもかかわらず、市民に十分な情報が伝わらないまま25日、断水に至った。4〜5日間にわたり不便な生活を強いられた市民からは「取水停止の段階で徹底して広報してくれれば対応策が取れたのに」と憤りの声が漏れる。

断水は2月24日午後、殿田浄水場(同町殿田)が取水する田原川沿いの事業所からインキの流出が確認されたことが発端。浄水場は河川工事で午前から取水を止めており、解除しようという矢先の出来事で、配水池に清浄な水を送り込めなくなった結果、25日昼ごろから断水した。

 殿田、志和賀、保野田の約400世帯に影響が及び、市は4カ所に給水拠点を設けて対応した。道の駅「スプリングスひよし」は温泉施設などの休業に追い込まれ、3小中学校では給食が提供できなかった。

 市上下水道部によると、断水の恐れが見込まれた24日夜に2回、防災無線を通じて節水要請を行った。しかし、多くの住民の耳には留まらず、断水は「突然」と受け止められた。

 「断水になるかもしれないと早く伝えてくれたら水を風呂にためておけた」。27日、給水拠点の日吉支所まで30分歩いてやってきた男性(72)が漏らした。水を車いすに乗せ、雨中を重い足取りで帰った。40代女性は「高齢者が多く、断水は大変。取水を止めた時点でもっと広報するなど、しっかり対応してほしい」と訴える。

 市は数千人が使っている無料通信アプリLINE(ライン)やフェイスブックの公式アカウントを使った発信もしなかった。広報手段を十分に生かしたとは言いがたく、市には「初期対応が悪い」「いつ解消するか」といった苦情や問い合わせが約120件寄せられた。

 山内守副市長は「防災無線を流せば市民に伝わると考えていた。LINEなどあらゆる手段で繰り返し広報する必要があった。解消時期も一定のめどを示すべきだった」とし、対応改善を進める意向を示した。

1703名無しさん:2022/04/04(月) 21:03:41 ID:1/ahDdLA0
作家の宮崎学さん死去、76歳 「キツネ目の男」と疑われたことも

暴力団など社会問題を扱った著書で知られる作家の宮崎学(みやざき・まなぶ)さんが3月30日、死去した。76歳だった。家族や親しい知人によると、死因は老衰という。故人の遺志で葬儀は行わない。
1945年京都市生まれ。週刊誌記者を経て、戦後日本の裏社会や経済の実態を描いた96年の自伝的著作「突破者」でデビュー。暴力団や被差別部落などをテーマに執筆を重ねた。
84〜85年に起きたグリコ・森永事件では「キツネ目の男」と疑われたこともある。国家権力を巡る社会問題に対し、「アウトロー」の立場から積極的な評論活動を続けたが、親しい知人によると、ここ数年は体調がすぐれなかったという。
しのぶ会などの開催は未定という。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ437314Q43UTIL01J.html

1704<削除>:<削除>
<削除>

1705<削除>:<削除>
<削除>

1706<削除>:<削除>
<削除>

1707<削除>:<削除>
<削除>

1708名無しさん:2022/07/03(日) 13:41:46 ID:NrdB.GxU0
祇園は怖いところでっせ

京都の祇園で「バカラ賭博」させた疑い 経営者の男ら7人逮捕
07月03日 12時01分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220703/2000063101.html
京都・祇園のビルで、客に金を賭けさせてトランプゲーム行ういわゆる「バカラ賭博」をさせたとして、経営者や店員あわせて7人が逮捕されました。

逮捕されたのは、経営者で京都市下京区の中山景太容疑者(43)と従業員の26歳から49歳までの男女6人の合わせて7人です。
警察によりますと、7人は、2日午後8時40分ごろ、京都市東山区の祇園のビルの1室で、客に金を賭けさせてトランプゲーム行う営利目的の「バカラ賭博」をさせた疑いが持たれています。
警察が2日の夜に店内に捜索に入ったところ、その場で賭博が行われていて、2台のバカラ台やおよそ210万円の現金などを押収したということです。
警察によりますと、この店は、ことし5月下旬から日曜日を除く週6日で営業し、賭けた金の5%が店に入る仕組みで運営され、1日に20人ほどの客が出入りしていたとみられるということです。
調べに対し、中山容疑者と従業員5人は容疑を認めていますが、1人の従業員は「言いたくない」と黙秘しているということです。
警察は、押収品を分析して経営の実態を、詳しく調べることにしています。

1709名無しさん:2022/07/03(日) 13:43:04 ID:NrdB.GxU0
未成年飲酒、人身売買…波紋広がる元舞妓の告発に支援財団は「事実なら対応を考える」
6/30(木) 11:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/59c2a70b28969e84e8c63cbac9c7fd59c532f149
現在、舞妓業界の“闇”を告発したツイートが注目を集めている。元舞妓だというAさんが、26日Twitterで「16歳で大量の飲酒やお客との混浴を強要された」「5000万円で初めての性行為を売られそうになった」と明かし、「人身売買を国が認めている」と問題提起したのだ。

「舞妓は中学を卒業した15歳から20歳までの、芸妓を目指して修行を行う女性のことです。置屋や屋形に住み込み、舞踊などの芸事を習います。そして実力がつけば、お座敷でお客に芸事を披露。その際、お酌でお客に接待もします。

舞妓は京都の伝統文化で、観光資源です。訪日客の関心も高いため、京都市はもちろんのこと、観光庁とも深い関係にあります」(全国紙記者)

そんな舞妓業界の“闇”は、次第に波紋を呼ぶことにーー。6月28日の会見で、一連の騒動について問われた厚労省の後藤茂之大臣(66)は「芸妓や舞妓の方々が適切な環境の下で、ご活動いただくことが重要」との見解を示した。

そこで本誌は、“おおきに財団”の愛称で知られる「公益財団法人京都伝統伎芸振興財団」に取材を申し込んだ。おおきに財団は、舞妓などの伝統伎芸の保存や継承を目的にしている団体。財団の公式HPでは舞妓の募集や派遣も行うなど、協会的な役割も果たしている。

Aさんのツイートについて見解を尋ねたところ、担当者は「昨日から電話が鳴りやまない状況でして……」と言いながらも、こう続けた。

「この件に関しては現在、事実関係を確認している段階で……。こちらから明言できることは“今はない”という状況です」

さらに担当者は「事実なら対応について考える必要があると思います。ただ先ほども申し上げたように、事実関係は調査中です」と語った。しかし、簡単にことは進まないのかもしれない。

「芸妓遊びの店が集まっている地域を花街といいます。そして、花街によって舞妓の状況も異なります。ですから、“事実なのか、そうでないのか”という結果にたどり着くまでに時間もかかるのではと思います」(担当者)

果たして“闇”に光は当たるだろうか?

1710名無しさん:2022/07/03(日) 13:44:40 ID:NrdB.GxU0
《元舞妓告発の波紋》「ほんまやからばらされても仕方ない」別の元舞妓も明かした花街に横行する“秘密の遊び”「お客さんの“モノ”を舐めたら何十万円、それ以上のことは…」
「文春オンライン」特集班2022/06/30
genre : ニュース, 社会
https://bunshun.jp/articles/-/55584

《この世から抹消されるかもしれんけど、これが舞妓の実態。当時16 歳で浴びるほどのお酒を飲ませられ、お客さんとお風呂入りという名の混浴を強いられた(全力で逃げたけど)。これが本当に伝統文化なのか今一度かんがえていただきたい》

 6月26日、Twitterに投稿された元舞妓を名乗るAさんの告発が波紋を呼んでいる。2015年から2016年の8カ月間、舞妓として働いた当時16歳のAさんは《お客さんと山崎18年一気飲み大会で勝利した時と飲酒》の場面として、客とワイングラスを傾ける写真を投稿。

 さらに、続くツイートで《旦那さん制度、まだあります。(略)私は5000万円で処女を売られそうになった》《身八つ口から手を入れられて胸を触られることも、個室で裾を広げられてお股を触られたこともあります》と、性被害の実態を告発したのだ。

「ほんまの事やからばらされても仕方ない」
 このツイートは注目を集め、現在30万回以上のいいねがつき、12万回リツイート(※6月30日現在)されている。これに当惑したのは花街の関係者だ。

「投稿があった翌日の朝、花街では『舞妓は一般人の目があるところで飲酒せず、お茶屋の中で飲酒するように』とお達しがあったそうです。お客様からも、自分まで不健全な客だと思われたら困ると言うことでキャンセルが相次いでいるようです。

 現役の舞妓ちゃん達は、『ほんまの事やからばらされても仕方ない』『もっといろいろ公にしてほしい』と思っているようです」(花街関係者)

 白塗りの化粧に華やかな振袖で花街を歩き、宴会に花を添える舞妓の存在は、京都の伝統的な文化として世界的にも認知されている。

1711名無しさん:2022/07/03(日) 13:47:32 ID:NrdB.GxU0
舞妓とは芸妓になるために修業する15歳から20歳の女性のこと。彼女たちの多くは10代で京都の祇園をはじめとする五花街にある「置屋」に所属し芸事を学び、ある程度実力をつけると「お茶屋」の宴会の場に送り出され、舞や三味線を披露したり、お酌をしたりして客をもてなす。

 そんな舞妓たちが「未成年飲酒」「混浴の強制」といった違法行為や人権侵害に晒されているというのだ。にわかには信じがたい話だ。SNSでも「告発は嘘」説も浮上している。

 しかし、Aさんの一連のツイートを見て「彼女の言っていることは大筋、本当です」と語るのは、元舞妓のBさんだ。

https://bunshun.jp/articles/-/55584?page=2

「未成年舞妓に番号札をつけ…」企業主催の一気飲み大会
「私は花街の置屋に数年前まで在籍していました。まず、未成年の舞妓による飲酒についてですが、これは当たり前に行われていました。特にひどかったのは、毎年夏に開催されるとある企業が主催の一気飲み大会です。一番早くビールを飲めそうな舞妓や芸妓を、企業の会長、社長陣が予想するというかなり大きな催しでした。

 夕方に会場である料亭に集められた舞妓は、主催企業のロゴが入った浴衣に着替え、番号札をつけられます。お客さんの予想が終わると、一気飲みのスタート。社員の方が『頑張れー!』と言いながら太鼓を鳴らす間に一番早く飲んだ舞妓が勝者となります。勝った芸妓や舞妓には、金一封や金券が渡されました」

 客は30人、芸妓や舞妓は20人ほど。その中には未成年の舞妓もいたのだという。

「花街側が参加者の年齢を主催企業に偽っていたのか、企業側が黙認していたのかは分かりません。どちらにしても、未成年の一気飲みが行われていたのは確かです。

 私の友人の舞妓は、お酒が飲めないのに強制的に参加させられ、酔いつぶれていた所をタクシーに放り込まれ、その後、路上で倒れているところを発見されました。急性アルコール中毒になるなど深刻な事態になっていたらどうするつもりだったのだろうと、危機感のなさに背筋が凍りそうでした。

 後輩の話によると、近年の大会では、舞妓はノンアルコールビールを一気していたそうです。ノンアルコールじゃ飲めないと言ってビールを飲んでいた子もいたそうですが……」

常連客の述懐「未成年の飲酒に加担してしまった」

 現在も花街に通う中年男性もこう述懐する。

「こうなってから振り返ると、未成年の飲酒については私も加担してしまった部分があると反省します。最初は10代の舞妓さんにお茶を勧めていたのですが、『私はウイスキーの水割りが好きなの』と言われてしまうと止めるのは無粋な気がして……」

 京都のお座敷遊びといえば、金銭的に余裕のある人が楽しむ高級なものというイメージが強い。企業の社長や大学関係者、芸能関係者など社会的地位の高い客が多いこともあり、花街の人間の口は堅く、舞妓たちにも携帯電話を持たせないなど、外部との接触手段を制限しているため、内情はなかなか伝わってこない。

「京都には五花街といって、五つの花街があり、それぞれに特色があるんです。お客さんも、最も格式が高いとされる祇園で舞妓さんの舞踊を堪能した後、親しみやすい雰囲気の先斗町に繰り出したり、その時々で使い分けているんです。

1712名無しさん:2022/07/03(日) 13:51:53 ID:NrdB.GxU0
そんな花街の一部の町、一部の置屋で舞妓さんの性被害、人権侵害があったのは確かだと思います。実は私も、あるお客さんに『お風呂入りができる置屋があるよ』と囁かれたことがあります。それはなんですか?と問うと、『混浴ができるんだよ』と。それを聞いて気分が悪くなりました。

 私はあくまで京都の雰囲気が好きで、舞妓さんや芸妓さんと日本文化について話をするのが好きなんです。『お風呂入り』なんて、口に出すのも憚られる悪しき慣習ですよ」(同前)

https://bunshun.jp/articles/-/55584?page=3

「汗を流していきませんか?」お客さんを置屋に連れていき…
 Aさんの投稿にも《お客さんとお風呂入りという名の混浴を強いられた》とある。Bさんも「お風呂入り」という制度についてこう話す。

「昔は、舞妓に金銭面でサポートしてくれる『旦那さん』が初めてついた時、その男性に処女を捧げることを《水揚げ》と言ったそうですが、同様のことが今も行われていると思います。舞妓の旦那さんになってくれそうな男性を見つけると、置屋を仕切るお母さん方や先輩の芸妓が『汗を流していきませんか?』と誘って置屋に連れていき、帰ってきた舞妓と強制的に混浴させるのです。それを『お風呂入り』と言います。

 私はやったことがないので、中でどのようなことが行われていたのか知る由もありませんが、お風呂入りをした時点で、短期にしろ長期にしろ、旦那さん契約をする場合が多かったです」

半ば強制的な「旦那さん契約」も…
 一人前の舞妓になるには、着物や装飾品、伝統芸能の習い事など莫大な金がかかる。「旦那さん制度」とは、置屋と契約して多額の金を払い、ひいきの舞妓のパトロンとなって彼女たちをサポートするという契約を指すのだという。

「お母さん方は、旦那さんから払われた金を、舞妓の生活費や修業にかかる費用に充て、本人には月々のお手当を渡します。お手当の金額はお茶屋さんと本人、お客さんの三者で取り決めるのがうちの町の基本的なやり方でした。

 他にもマンションを準備したり、着物を買ったりといった援助をしてくれる方もいますね。ありがたい存在なのですが、中には性的な目的を抱くお客さんもいるし、お金のためにお母さんに無理やり契約させられるケースもあります」(同前)

Aさんのツイートにある《5000万円で処女を売られそうになった》ということも、それにあたるのだろうか。前出の中年男性客もこう証言する。

「一部の置屋で『旦那さんをとらないと花街においておけない』と、半ば強制のような形で契約させられた舞妓がいるという話を耳に挟みました。『旦那さんを取るのが嫌であの子辞めたらしいわ』という噂も聞いたことがあります。

 でもひとつ言っておきたいのは、ほとんどの方が純粋に舞妓さんを応援する後見人となるために契約を結んでいるんです。ただ、性的搾取を目的とした契約がないとは言い切れない。お座敷遊びの場でも、舞妓さんの着物の身八ツ口から胸元に手を入れるといった、ふさわしくない行為を目撃したこともあります。

1713名無しさん:2022/07/03(日) 13:53:34 ID:NrdB.GxU0
本来はそういった性的被害から舞妓を守る立場の置屋さんが、お金のために舞妓さんの人権侵害に加担し、あるいは見て見ぬふりをしているのだとすれば……それは、許されないことだと思います」

https://bunshun.jp/articles/-/55584?page=4

「お客さんの“モノ”を舐めたら…」誘われた“秘密の遊び”
 BさんはAさんの投稿を見たことで、「忘れようと蓋をしていた記憶がよみがえった」。

「先輩舞妓であるお姉さんから“秘密の遊び”に誘われたことは何度もあります。京都の老舗ホテルのスイートルームに舞妓が集められ、『お客さんの“モノ”を舐めたら何十万円、それ以上のことをしたらその場で200万円がもらえるよ』と……。私はただ、着物と舞踊が好きでこの業界に入っただけなのに、あまりにも周囲が性的に乱れていることに疲れてしまい、辞めることにしました」

 過去に花街遊びを経験したことのある40代の男性も、こう話した。

「舞妓さんもゲームをして盛り上げてくれるし、酔いが回ってきたら着物の裾に手を入れるくらいのことはあったかもしれない。そこまで滅茶苦茶な遊び方をしないにしろ、勘違いしている連中はいただろうね」

花街の“伝統文化”は変われるのか
 一方で、「それはあくまでも一部の客」と言うのは、前出の中年男性客だ。

「今回、投稿が拡散されたことで、すべての花街でそのような悪事が横行しているかのように捉えられてしまっていますが、そんなことはないのです。もちろん、一部とはいえ、そういうことがあることを知りながら放置していたのは許されることではありません。しかし多くのお客さんが、舞妓さんの舞や会話を楽しむといった健全な目的で訪れていることを知ってもらいたい。

 伝統芸能の担い手が減る中で、花街で五つの日本舞踊の流派が存続しているのは、舞妓さんたちがいるから。舞妓さんの着物、帯、帯留めのぽっちり、花簪を作る職人さんなど、さまざまな人の努力の上に花街が存在し、今日まで続いてきました。彼女の告発をきっかけに、真摯に頑張っている舞妓さんが報われるような形で、花街がよい方向に変わっていくことを祈るばかりです」

 Aさんは一連の投稿の中でこう語っている。

《舞妓さんの職業を無くしたいとは思っていません。いい方向に建て直してほしいのです。芸を愛する人が芸を磨き、伝統文化を発信して欲しい。今までクローズだったが、オープンにする時だと思う》

舞妓の“実態”を告発したTwitter投稿

 6月28日、厚労大臣会見でこの件をめぐって記者から「舞妓や芸妓が労働基準法上の労働者とみなされるのか」と問われた後藤茂之大臣は「一概には言えない」と明言を避けた上で、「芸妓や舞妓の方々が適切な環境の下で、芸妓や舞妓としてご活動いただくことが重要」との見解を示した。

 日本が誇る伝統文化の担い手である舞妓。その労働環境は守られてしかるべきだろう。今こそ、変わるべき時かもしれない。

1714名無しさん:2023/07/05(水) 19:10:11 ID:Q56DDRxw0
https://www.narinari.com/Nd/20230780660.html
2023/07/04 02:35

タレントの千原ジュニア(49歳)が、7月2日に放送されたニュース番組「ABEMA的ニュースショー」(ABEMA)に出演。京都出身だが、「俺は“京都人”じゃない」と激白した。  

番組はこの日、神奈川・綾瀬市と大和市にある、隣接する2つの公園の境界線がフェンスで区切られていることを紹介。人々の行き来を妨げるフェンスが出来た理由について、元綾瀬市議は、過去に双方の市で“いろいろあった”ことを告白する。一方で、市民は「綾瀬市に対抗意識はない」「大和市とは仲間意識がある」と気にも留めない様子で番組のインタビューに応じた。

綾瀬市出身のドランクドラゴン・鈴木拓も「大和市と対抗している認識はない。そもそも、綾瀬市には電車の駅がない一方で、大和市には駅がたくさんあるという歴然とした差があるので(笑)」と自虐的に話した上で、「綾瀬市と大和市には、“厚木基地”がある。厚木市には到底敵わないと思ってるけど、これなら戦えると思う(笑)」とさらに冗談を飛ばした。

さらに、出演者の地元で巻き起こっている“ご当地バトル”についてトークを展開。福岡・北九州市出身の国際政治学者・舛添要一氏は「小倉と博多」、東京・大田区出身のタレント・副島淳は「蒲田と田園調布」、三重・松阪市出身のでか美ちゃんは「松阪市と四日市市」の関係性について熱い主張を繰り広げ、山形県出身のテレビ朝日・田中萌アナは「東北6県のチカラ関係」を披露。

京都府・福知山市出身のジュニアは「京都では、“京都人”を指すのは京都市民だけ。俺の地元も『福知山は京都じゃない』と言われるけど、我々も『そうやんな。京都府民やけど、“京都人”ではないよな』と納得している」と明かし、他都県出身の出演者は馴染みのない情報にビックリ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板