したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大阪府知事part2

1名無しさん:2008/02/06(水) 14:15:53
大阪府知事に関する話題・情報・ニュースなどはここで。

前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/travel/6501/1193578801/

953名無しさん:2008/04/03(木) 12:06:21
大阪府知事に予算を削減したら全面戦争だといった馬鹿池田市長

koho@city.ikeda.osaka.jp

アドレスおいておきます。

954名無しさん:2008/04/03(木) 14:58:32
まあ戦うことはいいと思います。でも今年度であっても満額は出すべきではないですね
1割でも削るべき。危機感を共有するためにも

955名無しさん:2008/04/03(木) 15:23:24
>>952
今更、お好み焼き、たこ焼きをアピールしてどうするんでしょうね…

956名無しさん:2008/04/03(木) 17:12:11
>>955
橋下知事に抗議しました

http://www.pref.osaka.jp/j_message/teigen/tijifmt.html

957名無しさん:2008/04/03(木) 17:29:27
知事自身による彩都をどうするか考えを示して欲しい
トップセールスによる企業誘致など

958名無しさん:2008/04/03(木) 18:34:57
彩都のけんで阪急阪神ホールディングスに690億円の特別損失が出てますね

959よっさん:2008/04/03(木) 19:13:24
YOMIURI ONLINEより
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080403p102.htm
大阪府の補助金削減に反対、市長会・町村長会が通告
 大阪府の財政再建に向けて、橋下徹知事が検討を進める全事業の見直しを巡り、府市長会と府町村長会は、今年度府予算案での市町村への補助金などの削減に反対する方針を決めた。3日、府市長会長の倉田薫・池田市長が橋下知事に通告し、「府の本予算案の中身次第では全面戦争になる」と述べた。倉田市長らは4日に府庁を訪れ、両会としての要望書を正式に提出する。府内の全市町村が補助金カットへの反対を表明することになり、府議会でも慎重論が高まるのは必至。今年度に総額1100億円の歳出削減を目指す〈橋下改革〉は大きく後退する可能性が出てきた。

 橋下知事の財政再建策を巡っては、知事直轄の改革プロジェクトチームが、総額1100億円のうち440億円については、市町村への補助金カットを含む事業の見直しで削減する案を示している。市町村は府の補助金などが2007年度並みに総額4700億円になることを想定して08年度当初予算を組んでおり、府の予算案に盛り込まれなければ、事業見直しや負担増を迫られることになる。

 この日、池田市役所を訪れた橋下知事との会談で倉田市長は、府の本予算案について「市町村はすでに通年で予算を組んでいる。市町村との全面戦争になるのは知事の本意ではないはずだ」とけん制。一方で「09年度以降の予算では我々は相当覚悟して協議する。府の方針が決まればいくらでもついていく。それが理想的ではないか」と改革そのものには理解を示した。

 これに対し、橋下知事は「出来る限り早く(08年度の)本予算について素案を示し、(市町村の)意見をうかがいながら議論したい」と述べるにとどまった。

 会談後、倉田市長は報道陣に対し、府の補助金を受ける学校警備員の配置事業を引き合いに「8月以降に府に補助金をはぎ取られるようなことは全く認められない。市がそれを補うほどの余裕もない」と話した。

(2008年4月3日 読売新聞)

960よっさん:2008/04/03(木) 19:16:28
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/04.html
“ 補助金削減来年度以降に”
大阪府の橋下知事は、きょう、市長会の会長を務める池田市の倉田市長を訪ね、今年度から大幅な歳出削減を行うため、市町村への補助金の見直しに理解を求めましたが、倉田市長は、「本格予算の中身によっては全面戦争になる」と述べ、補助金の削減は来年度以降に先送りするよう求めました。

橋下知事は、きょう午前、池田市役所を訪れ、大阪府の市長会会長を務める倉田薫市長と会談しました。
この中で、橋下知事は、自分の一存で暫定予算を編成したことを陳謝したうえで、今年度から大幅な歳出削減を行うため、本格予算となる補正予算で市町村への補助金を見直すことに理解を求めました。これに対し、倉田市長は、「市町村はすでに今年度予算を組んでいる。
府が編成する本格予算の中身によっては、市町村との全面戦争になる」と県制しました。
そのうえで、「来年度以降については、我々としても相当な覚悟で協議したいと考えている」と述べ、補助金の削減は来年度以降に先送りするよう求めました。
これに対し、橋下知事は、「できる限り早く見直し案を示し、十分な協議を行っていきたい」と答えるにとどまりました。
市長会と町村長会は、あす橋下知事に対し、補助金の確保を求める要望書を提出することにしています。

961よっさん:2008/04/03(木) 19:30:10
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya040310.htm
「中身により全面戦争」 池田市長、訪問の橋下知事に
 大阪府の橋下徹知事は3日、池田市を訪問し、倉田薫市長と会談した。倉田市長は「改革には協力するが、議論は平成21年度の予算から。20年度は市町村の意向を尊重してほしい」と話した。府市長会会長を務める倉田市長は4日、橋下知事を訪問し、府から市町村に対する補助金や交付金などについて、20年度本予算で19年度並みの計上をすることを求めた要望書を提出する。

 橋下知事は「暫定予算の件はすみません」と倉田市長に頭を下げ、陳謝。倉田市長は「4日に(要望書をもって)行かせてもらいます」と応じた。

 さらに、倉田市長が「本予算の中身によっては全面戦争になる。21年度はわれわれも相当覚悟しているが、20年度は市町村の意向を尊重してほしい」とし、20年度は19年度並みの補助金、交付金を計上するよう要望すると、橋下知事は「貴重な意見をいただいた。本予算でも議論させてほしい」と話した。

 橋下知事は「収入の範囲で予算を組む」という原則を徹底するため当初予算を7月末までの暫定予算とし、全事業をゼロベースで見直す方針を示した。このため、市町村に対する補助金や交付金など56事業を盛り込んでおらず、本予算でどれだけ計上されるかが注目されている。

(2008/04/03 15:27)

> 21年度はわれわれも相当覚悟しているが、20年度は市町村の意向を尊重してほしい」とし、

 今年出来ないものが来年出来るという保証は何処にもない。
 そこまで言うのなら大阪府下全市町村から「来年は必ず大阪府の方針に従い徹底的に予算を切り詰めます」という言質を取ってこなければ信用は出来ないですね。

962よっさん:2008/04/03(木) 19:58:49
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003568.html
橋下知事に市長会会長「今年度は言うこと聞いて」──女性団体も「財団必要」
2008/04/03配信

「財政非常事態」を宣言する大阪府の橋下徹知事が進める財政改革を巡り、影響を懸念する自治体や市民団体側からの反発や要望が3日、相次いだ。

 橋下知事は同日朝、池田市にある出先機関視察の際、府下の市長会会長を務める倉田薫・同市長を訪問。橋下知事が「暫定予算では迷惑をかけました」と補助金凍結を陳謝すると、倉田市長は「予算の中身によっては全面戦争になる。来年度からなら相当の覚悟で臨むが、今年度予算では市町村の言うことを聞いてほしい」と強く要望した。

 倉田市長らは4日に橋下知事を訪れ、市町村側の要望を正式に伝える方針。

 府立女性総合センター(ドーンセンター)存続を訴える市民団体も同日、府庁を訪問。約1カ月間に街頭などで集めた3万5000を超える個人や団体の署名を担当部署に提出した。センターを運営する財団については廃止も検討されており、世話人の越堂静子さんは「男女共同参画を進めるためにはセンターも財団も必要」と訴えた。

963よっさん:2008/04/03(木) 20:07:04
MSN産経より
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080403/lcl0804030402002-n1.htm

【言(こと)のついでに】大阪・校閲部長 清湖口敏 太閤の黄金時代再び
2008.4.3 03:21

 ウジョウ、リジョウ、ハクロジョウ。さて何だかお分かりだろうか。これみな城の別称で、それぞれ烏城(岡山城)、鯉城(広島城)、白鷺城(姫路城)である。

 大阪城にも別称があって、キンジョウという。大阪人でも「そんなん知りまへんで」というのが大半で、「金(錦)城」の字を見て初めて「確かにそうやな…」。大阪城はまさに金殿なのである。

 太閤さんの黄金好きは有名で、天守の屋根瓦には金箔(きんぱく)が施され、その天守には黄金の茶室があったこともよく知られている。築城時の規模は現在の数倍にも及んだらしく、「南蛮船が貿易のために大坂湾に入ってきて、まず眼に入るのは大坂城です。これをみて日本の国力の大きさ、秀吉の権威の大きさに、外国商人たちは驚いたでしょうし、おそらく驚かしてから商売しようという商業政策上の理由もあったでしょう」(司馬遼太郎「歴史のなか邂逅」)。

 「グリコ」や「かに道楽」、つい先日には明治製菓の「カールおじさん」まで加わった大阪名物の巨大看板も、もしかすると城を広告塔に使うという秀吉の奇計に始まる商業政策なのかもしれない。

 それはともかく、秀吉のころは「大坂城」と「坂」の字を用いていた。「大坂」が「大阪」になるのが明治の初期。「坂」は、土に反(かえ)る(死ぬ)に通じるからとして忌んだようだが、なるほど大坂城が落城したのは事実としても、では「大阪」に変わって有卦(うけ)に入ったかといえば、決してそうとはいえないだろう。現在の大阪の衰亡ぶりを見れば、「太閤の黄金時代よ再び」と、もう一度「大坂」に戻したい気持ちにもなる。

 昭和6年に再建され、平成の大改修も終えた大阪城天守閣は今、上町の地にかつてのように錦繍(きんしゅう)の輝きを放っている。天守閣復興の余話を知れば知るほど、「再び興る」のがどうやら大阪の系譜で、すっかり消沈した大阪の経済だって今に城のように息を吹き返すに違いないと思えてくる。

 その再興の牽引(けんいん)役となる大阪府知事に橋下徹氏が就任してはや2カ月。府の再建に向けた橋下行革はこれからが正念場だ。そこで知事にはぜひ、大阪城の復興の軌跡を顧みていただきたいのである。天守閣館長だった渡辺武さんは、次のような話を伝えている。

 大天守復興は、当時の大阪市長・関一が「市民の手で」と呼びかけたもので、経済的な地盤沈下が深刻だったにもかかわらず寄付金は半年で満額に達した▽内部を資料館に使うという着想は、戦後各地に復興された天守閣のモデルとなった▽戦後、城が進駐軍に接収された際には、猶予として与えられたわずか2日の間に、天守閣の資料や書類をリヤカーなどで他の施設に移転させた−。

 どの話からも「官」の熱意と知恵がよく伝わってくるではないか。そんな「官」だからこそ、「財」も「民」も呼応したのだった。目下の財政再建も同様で、知事をはじめとする「官」がまず熱くなり知恵を絞らないと成功はおぼつかない。秀吉の知略に学んで知事自らが広告塔となり、行革への熱い気持ちを府民に、厳しい覚悟と重い言葉で語る必要がある。

 大阪城とはごく近間にある府庁は、いわば府政の本丸だ。ここが「火の車」となって炎上したのでは、しゃれにもなるまい。

・・・この記事、東京本社版では一面に載っていました。
 
>どの話からも「官」の熱意と知恵がよく伝わってくるではないか。そんな「官」だからこそ、「財」も「民」も呼応したのだった。目下の財政再建も同様で、知事をはじめとする「官」がまず熱くなり知恵を絞らないと成功はおぼつかない。秀吉の知略に学んで知事自らが広告塔となり、行革への熱い気持ちを府民に、厳しい覚悟と重い言葉で語る必要がある。

 府下の市長会も「出来ない出来ない無理だ」の一点張りではなく少しはアイディアを出したらどうか。
 何らの努力もアイディアも出さずに「出来ない出来ない無理だ」からは何も生まれません。

964名無しさん:2008/04/03(木) 21:01:16
「府立高、土曜活用を」
橋下知事提案 教育委員も賛同
 大阪府の橋下徹知事は2日の府教育委員との懇談の席上、府立高校について、「一律の学校週5日制はおかしいのでは」と述べ、土曜日の活用を提案した。教育委員からも賛同の声があがり、府教委が具体策を検討することになった。

 学校週5日制が2002年度から導入され、公立学校は法律上、土曜日に原則授業を行えない。府教委の06年度の調査では、府立高校155校のうち67校が希望者を対象とした補習や公開授業を行っていたが、こうした活動は教師にとって無報酬のボランティア。府教委は代休を奨励しているが、取れないのが実情だ。

 府教委によると、橋下知事の提案に対し、教育委員からは「頑張っている学校や教師を支援する方法を考えるべきだ」と肯定的な意見が出た、という。

 懇談後の記者会見で橋下知事は「補習を行う教師に給与と別に報酬を支払うなど、報いる方法を府教委に考えてもらう」と述べ、文部科学省に学校週5日制の見直しを要望する考えがあることも明らかにした。

(2008年04月03日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho80403a.htm

965名無しさん:2008/04/03(木) 21:11:15
市町村会との全面戦争上等です、橋下知事には徹底的にやってもらいたい。

知事への提言メールフォーム
http://www.pref.osaka.jp/j_message/teigen/tijifmt.html

966名無しさん:2008/04/03(木) 21:15:29
>市長会・町村長会が通告
池田市長、何様のつもりなんだ。
「通告」って、えらい上から目線ですね。

来年からできるなら今年からやれよ。
予算は12ヶ月立ててるからもう変更できないなんて
いいわけですよ。追加する時は補正予算でできるんだから
マイナスの補正予算をたてればいいだけだろ。

967名無しさん:2008/04/03(木) 22:00:25
たしかに何様だ。
巨大な大阪府が予算をひっくり返してまで努力してるのに
大阪市の一つの区以下の規模の市が文句言ってはいけない。協力しないと!

968名無しさん:2008/04/03(木) 22:44:56
メール送りました。自分に出来ることはメールしかありませんが
知事に支持が伝わり、正しい政治決断をされることを期待しています。

969よっさん:2008/04/04(金) 08:35:05
MSN産経より
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080404/lcl0804040007000-n1.htm
大阪市改革に学べ? 橋下知事の“大阪維新プログラム” (1/2ページ)
2008.4.4 00:08
 橋下行革は、関改革に酷似? 大阪府の橋下徹知事が発表した改革ビジョン「大阪維新プログラム」が、前大阪市長の関淳一氏が始めた市政改革と似ていると行政関係者の間で話題になっている。知事自身もこれまで「大阪市改革を参考にしたい」と発言。市政改革を担った慶応大学の上山信一教授を府の特別顧問に迎えた経緯もある。橋下知事の就任から間もなく2カ月。180万票の期待を背負って船出した橋下行革は皮肉にも、志半ばで落選した関氏の改革を“お手本”に進むことになりそうだ。

 ●「骨格はうり二つ」

 維新プログラムは、相次いで表明してきた知事方針を体系づけてまとめた内容で、6月には、数値目標なども盛り込むという。

 「財政再建」と「政策創造」という将来ビジョンに加え、府職員に改革を迫る「府庁改革」の3つを軸にしているが、実は、こうした手法は市政改革でも取られていた。市幹部の1人は「骨格はうり二つといってよいぐらい市政改革と似ている」と話す。

 例えば「仕事の進め方」と「組織風土」「服務規律」と3分野に分けて改革を目指す府庁改革に対し、市では、「マネジメント」や「ガバナンス」と表記が英語に置き換わっただけ。財政再建に向けた府のキャッチフレーズ「収入の範囲で予算を組む」も、大阪市で取り上げた「身の丈予算」と意味合いは同じだ。

970よっさん:2008/04/04(金) 08:35:53
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080404/lcl0804040007000-n2.htm
大阪市改革に学べ? 橋下知事の“大阪維新プログラム” (2/2ページ)
2008.4.4 00:08
 ●「経営」の発想

 大阪市が平成17年に発表した市政改革マニフェストは、5年という期限を決めて経費を2250億円圧縮、市職員は7000人削減するといった数値目標を定め、改革の正否が一目で分かるスタイル。

 具体的な項目も、自販機設置業者の公募や互助会への補助廃止、業務改善に向けたシステム創設など、大阪市がすでに先取りしている項目が多い。一方、知事交際費の廃止などは、府のオリジナルといえる。

 橋下知事自身もこれまで、市改革に携わった関係者に接触して意見交換しているほか、府の担当部局でも大阪市をはじめとした自治体改革の手法分析をしているという。

 府特別顧問で、市改革にもかかわった上山教授は「旧来の自治体改革は『できるだけ頑張りましょう』といったあいまいな考え方がベースにあったが、府も市も目標と期限を明らかにして合理的に改革を進めるという経営の基本的な発想を取り入れているのが特徴」と指摘する。

 ●問われるアピール力

 改革手法が似通っていることについて、別の市幹部は「同じような悩みを抱えていているだけに、結果的に似てしまう。大阪市も横浜市などの先進例を取り入れながら改革を進めた。互いに良い所を取り入れたらよいのでは」。

 実際、平成14年に就任した横浜市の中田宏市長が打ち出した横浜リバイバルプランも「仕事満足度」「透明性」「現場主義」といった改革の視点が盛り込まれている。予算の編成過程を情報公開したり、区役所への権限委譲を進めたりといった取り組みをしており、大阪府・市改革の源流ともいえそうだ。

 関氏を破って当選した現市長の平松邦夫市長も「改革は継承する」というスタンスだが、「改革の中身が市民に十分に伝わっていない」。関氏もアピール力不足は自認していたようで、退任の際には「発信力がないと指摘も受けていたから…」と無念そうに話していた。「アピール度」の評価が高い橋下知事は、その点はだいぶトクをしているといえるかもしれない。

971名無しさん:2008/04/04(金) 09:57:44
>>963
今の大阪城は徳川時代の影響もあるんですが。というか徳川時代に再建されたこと自体を記者は知ってるのかな

972名無しさん:2008/04/04(金) 12:41:24
 今、ベイエリアを中心に経済状況がかなり躍動してきております。ベイエリアだけに限らず、その他投資案件、投資額もかなりの額になってきていますので、民間の活力、民間の力を後方からきちっと支えて、大阪の経済を全国にアピールできるように、また、そのためにどうしたらいいかということも含めて、今、重要政策PTに練ってもらっています。
http://www.pref.osaka.jp/j_message/chiji-kaiken/file/20080401.html

973よっさん:2008/04/04(金) 19:25:03
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200804040058.html
橋下知事と市町村長、補助金削減めぐり平行線
2008年04月04日

 大阪府市長会(会長・倉田薫池田市長)と府町村長会(会長・中和博能勢町長)の役員が4日、橋下徹知事と面会し、市町村への補助金や負担金を削減しないよう橋下知事に要望書を手渡した。橋下知事は「無理難題が出ると思うが、協力して欲しい」と理解を求めたが、首長側からは「削減されると市町村は成り立たない」などの声が相次ぎ議論は平行線をたどった。

 府は今年度、7月末までの暫定予算を組み、現在は8月以降の本格予算の編成作業に入っている。この日は池田市の倉田市長のほか、大阪市の平松邦夫市長ら7人が訪問。前年度通りに施策・事業が継続できるよう要請した。

 3日に「予算の中身によっては全面戦争になる」と発言した倉田市長は「少々過激な発言をした」としつつ、「改革に対して水を差す気はないが、今年度はいささか難しいのではないか」と、補助金や負担金を削減しないようクギをさした。能勢町の中町長も「07年度並みにしてもらわないと市町村は成り立たない。府より先に財政再建団体になりかねない」と語った。

 また、平松市長は「府民、市民に迷惑をかけるのは、(府庁の)内なる改革を済ませてからにしてほしい」と要望。貝塚市の吉道勇市長は「一気にやるのではなく、助走期間が必要だ」と橋下知事の手法に異論を唱えた。

 これに対し、橋下知事は「府が市町村に押しつけたような事業もあった。誤った制度をもう一度、立て直したい」と述べ、改めて歳出削減に理解を求めた。会談後、橋下知事は記者団に「一番住民に近い首長さんの意見なので、重く受け止める。率直な生の声だと思っている」と述べた。ただ、「市町村の補助金も見直し対象か」との質問には、「全体的に歳出規模を縮減していく」とした。

 一方、平松邦夫市長は記者団に「まだまだ説明不足。府を変えたいという決意は伝わっているので、ワンブレスおいて、市町村長と話す時間をとってほしい」と話した。

>誰か行政の財政の決まり事に詳しい方、教えて下さい。

 市町村長の予算というものは一旦決まったら変更出来ないものなのでしょうか。

974よっさん:2008/04/04(金) 19:30:05
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya040412.htm
公館も…たこ焼きも売りまっせ
大阪府の橋下徹知事が売却も含めて整理を検討している知事公館(大阪市中央区、大正12年建築)で6日、お好み焼きとたこ焼きを販売するイベントが開かれる。招待客200人が対象の部では、橋下知事が自らたこ焼きづくりを実演。当日はこれまで一般公開されていなかった知事公館内部も見学もできる。

 大阪の食をPRしようと、上方お好み焼きたこ焼き協同組合が主催。知事公館の庭に、「大阪ぼてぢゅう」「ゆかり」「たこばやし」「甲賀流」など有名店の屋台10店が出店し、計3000食を販売する。価格はお好み焼きが300円、たこ焼きは200円。

 イベントは2部構成で、主催者が招待する府民のみが入場できる第1部(午前11時〜午後1時)では、橋下知事が自らたこ焼きを焼く。第2部(午後1〜4時)は入場自由だが、混雑した場合は入場制限をすることもある。またイベントに合わせ、普段は入ることができない知事公館も一般公開される。

 公館は府庁舎に隣接しており、歴代知事が住居や会議などに使用していたが、平成18年に耐震性に問題があることが判明。耐震化工事など何らかの対策が必要とされており、橋下知事は売却も視野に検討している。

 (2008/04/04 14:26)

>橋下知事、大阪と言えばたこ焼き・お好み焼きという方程式には皆ウンザリしてますよ。

 新しい『食の都・大阪』らしい名物を考えましょうよ。

975よっさん:2008/04/04(金) 19:33:07
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya040410.htm
「今までの府知事がつくった制度設計が間違い」 橋下知事
 財政再建に取り組む大阪府の橋下徹知事に対し、府市長会(会長、倉田薫・池田市長)と府町村長会(会長、中和博・能勢町長)は4日、7月にも編成される平成20年度本予算で前年度並みの補助金、交付金を計上するよう求める要望書を提出した。橋下知事は「今までの府知事がつくった制度設計が間違っており、建て直したい」として改めて市町村側に理解を求めた。

 この日午前、倉田市長や中町長のほか、平松邦夫・大阪市長、園部一成・門真市長らが府を訪れ、橋下知事に要望書を手渡した。

 その後、意見交換で市町村側から「内部の改革を手がけてから府民、市民に影響が出る補助金削減などをすべきでは」「改革にも助走期間が必要なのでは」などの意見があがったが、橋下知事は「誤った制度を建て直したい。矢面に立たせることになるが住民に説明してほしい」と話した。

 また、平松市長は「橋下知事はこれまでも現場を視察し、意見が変わるような局面があった。改革の意思は十分に伝わったので、この辺りで一呼吸を置き、市町村の現状を見る機会をもってほしい」と注文した。

(2008/04/04 14:07)

>橋下知事はこれまでも現場を視察し、意見が変わるような局面があった。

 橋下知事は、あなたには言われたくないと思っているのでは。

976名無しさん:2008/04/04(金) 21:26:58
貝塚市長は「何期、知事を続けるつもりか?」など

発言が少し目に余るので抗議メール送っときました。

https://www.city.kaizuka.lg.jp/jokan/mailform/mailform.cgi
http://www.city.kaizuka.lg.jp/maillist.htm

977名無しさん:2008/04/04(金) 22:00:05
市長連合が大阪府民の抵抗勢力ですね。

978名無しさん:2008/04/04(金) 22:06:28
>>974

>お好み焼きとたこ焼きを販売するイベントが開かれる。

なぜ、こんなイベントやるのでしょう。
大阪の食としてわざわざやる必要もなく全く税金の無駄遣いです。
こいつらが大阪の食と言われると腹が立ちます。
もう、ええやろ。たこやきやおこのみ焼きは食というより
ファーストフードだろ。

979名無しさん:2008/04/04(金) 22:14:16
橋下知事の府政改革を邪魔するものですね。そもそもずさんな市制をして借金ふくらましたのは自分たちなのになぜ大阪府に抗議するのか。

980名無しさん:2008/04/04(金) 22:29:54
市長に負けるな!橋下知事。

府民は応援している!!

981名無しさん:2008/04/04(金) 22:34:01
>>976
送っておきました。

橋下知事は妥協するつもりはないようですね、その意気がある限り
私はメールを送り続けます。

982名無しさん:2008/04/04(金) 23:16:21
全面戦争するという脅しはやくざといっしょ。
貝塚市長って何年やってるの?

983名無しさん:2008/04/04(金) 23:18:22
池田市長と貝塚市長に抗議メール送りました。
市長たちは市民そして府民の真意をわかっていない。
橋下知事はがんばってほしいです。

984名無しさん:2008/04/04(金) 23:18:47
982です。訂正。

市長連合は全面戦争するという脅しはやくざといっしょ。


>「何期、知事を続けるつもりか?」
貝塚市長って何年やってるの?

985名無しさん:2008/04/05(土) 00:57:44
>>974
>>978
大阪食文化は美食のはず。抗議します

>>973
変更したくない、変更する方法を知らないのでは?

986名無しさん:2008/04/05(土) 01:01:47
平松邦夫 大阪市長
府の改革のメッセージは全国に知れ渡っている。補助金削減を急がなくても反発は少ない
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho80404b.htm

各市長の言い分はまあわかりますが、平松市長の発言はないような…

987よっさん:2008/04/05(土) 08:47:38
ABC WEBNEWSより
http://webnews.asahi.co.jp/
<大阪>橋下知事が古巣大阪弁護士会にお願いに

(4/4 19:49)

大阪府の橋下知事は、知事の当選以来初めて自らが所属する大阪の弁護士会館を訪れました。激務が続く橋下知事ですが、懐かしい人に出会えました。

橋下知事は、「いやー、会長!お久しぶりです!!」と話すと、上野勝会長は、「ずいぶんえらくなったなあ・・・申し遅れましたが知事当選おめでとう」と返しました。実は、大阪弁護士会の会長は、司法修習生のころの橋下知事を指導したかつての「師匠」です。橋下知事は、多重債務者の弁護士相談料として府が弁護士会に支払っている年間300万円の費用を無料にして欲しいとお願いにきたのでした。橋下知事は、頭下げっぱなしですがの問いに、「仕事ですから。年下なので下げやすい」と答えました。府の財政難に日々、苦慮する橋下知事ですが、同じ頭を下げるにしても意気揚々な様子でした。

988よっさん:2008/04/05(土) 09:27:41
今、読売テレビのウェークアッププラスを見ていますが、橋下知事と池田市長が会談した時の模様が流れました。
正直に感想を言えば「池田市長、あなたは何様だ」。

池田市には一切無駄遣いが無いのか。補助金を一円たりとて無駄には使っていないのか。
仮にそうだったとしても大阪府が倒れれば池田市も無事ではすまない。

また今は補助金を無駄にしてなくても過去に大阪府からの補助金を無駄に使った事が無いと言い切れるのか。
過去に無駄に使っていたのならば大阪府の財政難は池田市にも責任の一端がある。

何しろ池田市長は「行政には継続性が求められる」と言っているのですから今の市長は過去の池田市政にも責任があると自ら認めているのですから。

大阪の市町村には「大阪を想う」気持ちはないのか。この機会に、もう一度己を振り返り無駄が無いか徹底的に調査しようという市町村はないのか。
無いのならば、呼びかけて団結を図るのが大阪市町村会 会長たる池田市長の責任ではないか。
こういう行政のトップを『抵抗勢力』と言い『既得権益に縋る』と言うのです。

池田市ホームページ
http://www.city.ikeda.osaka.jp/
※左下にご意見・お問い合わせがあります。

大阪市長会(オオサカシチョウカイと入力したら大阪市懲戒と出てきたのには驚きましたが^^)のホームページが無いようですので池田市へご意見がある方はどうぞ。

989名無しさん:2008/04/05(土) 12:19:03
もう貝塚池田抗議しました。つぎ千早赤阪村いくところです

990名無しさん:2008/04/05(土) 12:23:48
みんな抗議を!

988さんに続きましょう!

991名無しさん:2008/04/05(土) 12:29:55
千早いきました。次は大阪市。

992名無しさん:2008/04/05(土) 13:11:04
>>974
懐石料理が大阪発祥だと言うことをどれぐらいの大阪府民が知っているんでしょうか…

993住大夫さん、知事と懇談…文楽盛り上げおたの申します:2008/04/05(土) 14:03:23
 大阪・日本橋の国立文楽劇場4月公演が5日から始まるのを前に、人間国宝の文楽太夫、竹本住大夫さんが4日、橋下徹知事に「文楽は大阪生まれの芸術。地元として盛り上げてほしい」と支援を求めた。橋下知事は、上方演芸資料館(ワッハ上方、大阪市中央区)など文化施設の見直しを進めているが、この日は「大阪が世界に誇れる伝統芸能をしっかり発信していく」と意気投合した。

 府庁で橋下知事と懇談した竹本さんは、最近の大阪公演で空席が目立つことを紹介、「私の時代に文楽公演がなくなると過去の先輩方に申し訳ない。援助をお願いしたい」と要望。橋下知事は「本場なのに盛り上げ切れていないのは行政の責任でもある」とした。橋下知事が「敷居が高すぎて」と鑑賞経験がないことを打ち明けると、竹本さんは「敷居を削っておくので、見に来て」と返す場面もあった。

 府は財団法人「文楽協会」に対し、2007年度は3600万円を助成しているが、7月までの暫定予算を組んだ08年度は850万円にとどまっている。

(2008年04月05日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho80405c.htm?from=iphoto


ワッハ上方などよりも守るべきものがあるでしょう。観光という意味でも支援すべき

>>992
町人、商人=庶民という誤認のせいでしょうね。商人の町≠庶民の町ではないないのに…
商人の町=経済人の町のはず。伝統ある雅な大阪食文化こそを食文化として打ち出すべきです

水の都にたこ焼き、お好み焼きなど不要。新たな都市ブランドを打ち出すのに以前のステレオ
タイプ大阪は葬るべきです!!

994名無しさん:2008/04/05(土) 14:47:44
>>993

ワッハなんて大阪の文化でも伝統でもなんでもない。
興行師が昭和につくったもの。

文楽の方がいくらか大事なものか。
逆に援助は増額するべき。

995名無しさん:2008/04/05(土) 15:06:29
>>992
懐石は京都じゃなかったでしたっけ? 元は坊主の精進料理でしたし。
割烹料亭などのいわゆる『料亭』は大阪発で間違いないですが。

996名無しさん:2008/04/05(土) 15:18:11
懐石料理とは茶道の形式に則した食事の形式である。利休時代の茶会記では、茶会の食事はただ「会」とのみ記されており、本来は会席料理と同じ起源であったことがわかる。江戸時代になって茶道が理論化されるに伴い、禅宗の温石(おんじゃく)に通じる「懐石」の文字が当てられるようになった。懐石とは寒期に蛇紋岩・軽石などを火で加熱したもの、温めた蒟蒻(こんにゃく)などを布に包み懐に入れる暖房具を意味する。

「懐石」が料理に結びつく経緯は諸説ある。一に修行中の禅僧が寒さや空腹をしのぐ目的で温石を懐中に入れたことから、客人をもてなしたいが食べるものがなく、せめてもの空腹しのぎにと温めた石を渡し、客の懐に入れてもらったとする説。また老子の『徳経』(『老子道徳経』 下篇)にある被褐懐玉の玉を石に置き換えたとする説などである。

天正年間には堺の町衆を中心としてわび茶が形成されており、その食事の形式として一汁三菜(或いは一汁二菜)が定着した。これは『南方録』でも強調され、「懐石」=「一汁三菜」という公式が成立する。また江戸時代には、三菜を刺身(向付)、煮物椀、焼き物とする形式が確立する。さらに料理技術の発達と共に、「もてなし」が「手間をかける」ことに繋がり、現在の茶道や料亭文化にみられる様式を重視した「懐石」料理が完成した。

997名無しさん:2008/04/05(土) 15:19:26
>天正年間には堺の町衆を中心としてわび茶が形成されており、その食事の形式として一汁三菜(或いは一汁二菜)が定着した。
>これは『南方録』でも強調され、「懐石」=「一汁三菜」という公式が成立する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%87%90%E7%9F%B3%E6%96%99%E7%90%86

998名無しさん:2008/04/05(土) 16:42:26
禅料理を懐石とは別物と考えるならば大阪(堺)でいいのでしょうが
禅料理を懐石の起源と考えるならば判断が分かれそうな感じです。

懐石の起源は禅僧の修行

懐石料理の起源は文字通り「懐(ふところ)に石を抱く」からきています。
もともと修行中の禅僧の食事は午前中に一度だけと決められていました。
そのため夜になるとお腹がすき、体温が下がります。
そこで温めた石を懐に抱いて飢えや寒さをしのいでいたのです。
ここから懐石という言葉は「わずかながら空腹を満たし、身体を温める質素な食べ物」
を意味するようになりました。

その後安土桃山時代に茶道と禅宗が結びつき茶道が確立していきました。
その中で茶道の創始者である千利休が禅料理の精神を更に追求し茶道に取り入れ、
狭い茶室でも簡単に食べることができる懐石料理を完成させました。

ttp://iroha-japan.net/iroha/B02_food/24_kaiseki.html

999名無しさん:2008/04/05(土) 17:25:40
安土桃山ではなく、安土大坂時代とここでは呼びたいですね。
先日大阪市が開いた都心部を活性化するセミナーイベントで、
関学の教授でしたかが講演をしておりまして、公演後一般の人の質問に応えているのを聞いていましたら
教授いわく「阪大の教授が唱えている安土大坂時代という呼び名は正当性のあるものですよ、ただ
ただ学会ではあまり意識している人は多くありませんが。」といっていました。
また教授は公演の中で「4世紀5世紀ごろ応神、仁徳天皇などの都が、200年に渡って大坂には栄えていた。
この時代は浪速時代時代と称しても良いと思う。」といっていました。
石山本願寺も、今では大坂本願寺が正しい呼び名ということが学会でも認められていますし、
多くの場所で呼び替えが行われています。
安土大坂の呼び名も、少しずつでも広めていきませんか?
あと面白いのが、(これは関学の教授だったかもう一人の公演者だったか忘れましたが)豊臣秀吉は後十数年長生きをしていたら
御所を大坂の天満に移す計画を立てていたという見方があるそうです。
そうなっていたらどう変わっていたか、面白かったでしょうね。

1000よっさん:2008/04/05(土) 17:27:14
MBSニュースより
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080405112200103123.shtml
■大阪府橋下知事 教員採用試験説明会で熱弁

 大阪府の橋下知事は府の教員採用試験の説明会に出席し、優秀な人材確保を目指して熱弁を振るいました。

 廃止が検討されている府立青少年会館で開かれた教員採用試験の説明会。

 午前だけで1,200人が集まりましたが、ここ数年、採用数を増やしたこともあって倍率はピーク時の6分の1以下となっています。

「教育日本一」を掲げる橋下知事は優秀な教員を確保するため、自ら説明会に出席し熱弁を振るいました。

「大阪府が、国が、良くなるも悪くなるも、すべては教育しだい。『教育日本一』これを目指して大阪府と一緒に頑張っていただきたい」(大阪府・橋下徹知事)

 大阪府は2,150人の採用を予定していて、東京や福岡でも説明会を開きます。
(04/05 12:25)

1001<削除>:<削除>
<削除>

1002<削除>:<削除>
<削除>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板