したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大都市大阪と地方

1nakano-shima★:2007/03/01(木) 21:14:01
日本第二の大都市・大阪。
政府機関や企業の拠点が集まる西日本の中心で情報・交通が集中。

そんな大阪ならではの、地方との関わりについて取り上げましょう。

全国地方自治体の大阪事務所
http://umeda.exblog.jp/1025120/

985よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/03/21(月) 14:53:55 ID:Hg2x6q/E0
吉本も募金活動、19日までに1560万円
2011.3.21 05:00
http://www.sanspo.com/geino/news/110321/gnf1103210503001-n1.htm

 大手芸能事務所、吉本興業は20日、15日から全国の劇場でスタートさせた東日本大震災の募金活動が、19日までに約1560万円になったことを発表した。吉本芸人が東京・新宿ルミネtheよしもと、大阪・なんばグランド花月、名古屋・サンシャインスタジオなど全国10劇場で被災地に送る寄付を呼びかけ、多くの観客が賛同した。

 約976万円が寄せられたNGKでは、16日に2人で100万円を寄付した女性がいたことが判明。寄付したのは50、60代の女性2人組で、50万円入りの封筒を漫才コンビ、中田カウス・ボタンの2人にそれぞれ「お願いします」と手渡したという。思わぬ“大口”に中田カウス(61)は「劇場(NGK)が大阪に根ざして、信用があるということなんでしょう。ファンの方と気持ちが通い合いますね」とコメントした。

 この日も2人は出番を終えたNGK前で募金活動を行い、シルクも飛び入り参加した。

986名無しさん:2011/03/21(月) 15:29:43 ID:YXko0oMY0
>>946
>>949
それはケンコバさんじゃなくて木村祐一なのでは?
2人とも風貌は似たような感じですが・・・

987よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/03/21(月) 18:56:14 ID:rO94QQyU0
東日本大震災:氷点下、時間との闘い 15日女性救出、大阪の援助隊が帰還
http://mainichi.jp/kansai/news/20110321ddn041040012000c.html

 ◇要請あれば今後も
 大阪府の緊急消防援助隊として東日本大震災の被災地・岩手県大槌町で捜索、救出活動に当たった同府の枚方寝屋川消防組合の派遣隊15人が20日、帰還し会見した。同隊は、地震後、92時間にわたり自宅に閉じ込められていた70代の女性を救出するなど活躍した。山口喜昭緊急部隊長(50)は「隊が一丸となって活動した証しだと思う」と振り返るとともに中長期的な支援の重要性を訴えた。

 同隊は震災発生4日後の15日午前、長男からの通報を受けて女性の自宅に向かった。地震による倒壊は免れたものの、1階には土砂やがれきが散乱していた。隊員が捜索したところ、女性は1階の階段近くで、毛布をかぶってあおむけの状態で見つかった。隊員が「今から出してあげます」と声をかけると、目を閉じたまま「ありがとう」と安心したような声で答えたという。山口部隊長は「朝晩は氷点下まで気温が下がった。15日に救出できなければどうなっていたか」と話す。

 被災地では被害の大きさに恐怖感すら感じたが、隊員らは「無力感に負けていては仕事にならない」と自らを奮い立たせた、という。同組合は要請があれば今後も派遣を検討するとしている。山口部隊長は「社会として中長期的な支援の継続が必要だ」と語った。

 一方、全日本民主医療機関連合会近畿地方協議会が被災地に派遣した医師や看護師も20日、大阪市内で会見した。宮城県塩釜市の坂総合病院を拠点に、総勢54人で診察などにあたった。

 同病院は自家発電が機能し、停電がなかったため、多くの患者が訪れた。避難所で常備薬を切らして高血圧や不整脈が悪化した人や、がれきから生じるほこりでぜんそく発作を起こした人も多かったという。

 また、中には自宅を津波で流され、自殺を図って手首を切ったり、パニック発作を起こす人もいたという。ファミリークリニックなごみ(大阪市)の金蓮姫医師は「被災者のメンタルケアが必要」と訴えた。【佐藤慶、野田武】

988名無しさん:2011/03/21(月) 20:33:51 ID:qofodHNM0
>>986
すみません
私は本気で同一視してました

いくら吉本に酷い芸人が多いとは言え
自分が確認区別しないのはダメでした

989名無しさん:2011/03/21(月) 22:01:36 ID:dJ3AuFt20
>>984
FM COCOLOのエリア外受信は違法ではないのですね
法律は震災救済よりそういった非合理なルールを優先するものだと思ってましたので。

990よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/03/21(月) 22:16:25 ID:t5yEtWN.0
横山たかしが募金活動「日本人素晴らしい!」
2011.3.20 11:39
http://www.sanspo.com/geino/news/110320/gnf1103201143004-n1.htm

 正司敏江(70)、海原はるか・かなた、森脇健児(44)ら松竹芸能のタレントが19日、大阪市浪速区の通天閣劇場TENGEKI前で東日本大震災被災者への救援募金活動を行った。

 芸人仲間から「師匠、大金持ちやろ」とはやし立てられ、1万円札を募金した漫才師の横山たかし(62)は、家族連れや観光客からの募金が続々寄せられると男泣き。約30分間、あふれる涙をぬぐいながら、「日本人っちゅうのは素晴らしい! きょうほど感動したことはない。絶対、復興します!!」と頭を下げ続けた。

 また、東京での仕事の予定がなくなったため和歌山の実家に帰省中だったお笑いトリオ、安田大サーカスのHIRO(33)も私服で飛び入り参加。「ボク、トラック運転できるんで、落ち着いたら救援物資を持ってTKOの木本(武宏)さんらと(被災地に)いきたい」と、お笑い慰問をぶち上げた。

991名無しさん:2011/03/22(火) 18:23:55 ID:veEGEd.U0
>>989
東京エリアの外国語FMであるInterFMも参加しとりますしなぁ。

て言うかauのLISMO WAVEで実際にはほとんどなし崩しという……。

LISMO WAVE | LISMO | au by KDDI
http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/riyo/lismowave/index.html

992よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/03/22(火) 19:09:53 ID:y3n0j.7g0
2011年3月22日
【東日本大震災】大阪府営住宅 受け付け 被災者「やっと安心」
http://www.sankei-kansai.com/2011/03/22/20110322-051016.php

 東日本大震災の被災者の大阪府営住宅への受け入れが22日、大阪府庁咲洲庁舎(大阪市住之江区)で始まり、相談に訪れる人や問い合わせが相次いだ。

 受け入れ対象は、地震や津波で被災し罹災(りさい)証明を受けた人や福島第1・第2原発の事故で避難指示が出された地域に住居がある人。府は敷金を免除、家賃や共益費を無償とし、1年以内の一時入居で最大約2千戸まで提供する。

 府によると、入居条件などについて前日までに計600件の問い合わせがあった。この日は午前9時の入居申し込みの受け付け開始とともに被災者らが相談に訪れ、職員らが対応に追われた。午前10時半までに約200件の問い合わせがあり、被災者14組が窓口を訪れたという。

 福島県いわき市の自宅で被災し、府内の親類を頼って相談に訪れた無職の女性(59)はこの日に入居の見通しが立ったといい、「体が不自由で水をくみにも行けず、余震のたびに不安が募っていました。やっと安心できます」と話していた。


東日本大震災:紙おむつ、毛布…早く届けて 大阪市、物資受け付け開始
http://mainichi.jp/kansai/news/20110322ddf041040008000c.html

 東日本大震災で、大阪市は22日、被災地へ送る救援物資の受け付けを始めた。同日朝から多くの人が区役所などを訪れ、タオルや毛布などを持ち込んだ。

 受け付けは、北区の市役所本庁舎と24区役所で実施。城東区役所1階に設けられた受付所を訪れた男性(30)は、紙おむつとウエットティッシュなどを持ち寄った。「うちにも子どもが3人いる。1家族の1カ月分を持ってきた」と話した。紙おむつなどを持ち運んだパートの中村かおりさん(35)は「津波の映像を見て泣くことしかできなかったけど、これからはできることをやりたい」と話した。

 受け付けている救援物資は、毛布(新品のみ)▽水(ペットボトル)▽タオル▽ウエットティッシュ▽紙おむつ。午前9時〜午後5時半で、土日も受け付ける。問い合わせは市支援総合相談所(06・6208・8841)。【小林慎】

993よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/03/22(火) 19:17:06 ID:y3n0j.7g0
2011年3月22日
関電特殊車両駆ける 支援部隊を強力サポート
http://www.sankei-kansai.com/2011/03/22/20110322-051005.php

 関西電力が東京電力や東北電力の要請を受け、東日本大震災の被災地に派遣した復旧支援部隊約100人をサポートするのが、関電の特殊車両だ。同社は11日の震災発生直後、被災地に発電機車8台、高所作業車4台、サポートカー4台の特殊車両を派遣している。

 発電機車の重量は8トン。同社には発電容量500キロワットと400キロワットのディーゼル発電機をそれぞれ搭載した車両があるが、今回は500キロワットと400キロワットを各4台派遣した。500キロワットなら軽油220リットルで1時間〜1時間半、発電できるという。

 サポートカーは全長約7メートル、幅約2メートル、高さ約3メートル。派遣スタッフの後方支援を行う車両で、移動司令所と簡易休憩所の機能を兼ね備える。電力は車載発電機でまかなう。

 主な車内設備としては無線やテレビ、ファクスやコピーなどの通信・OA機器、レンジやIHクッキングヒーターなどの調理機器、寝袋や簡易ベッドなどを装備。シャワーコーナーもある。乗車定員は6人で、就寝時は4人分のベッドを並べられるという。

 関電は管内8支店に1台ずつ、サポートカーを配備。平成11年8月の台風18号で被害を受けた九州電力管内の復旧作業支援や、17年1月の京都営業所管内の雪害復旧作業などで出動している。

 同社は今月15日、八木誠社長を議長とする「東北地方太平洋沖地震復興支援・総合対策推進会議」を本店(大阪市北区)に設置、東電や東北電力の支援を総力を挙げて行うことを確認した。被災地の復旧作業はこれから本格化することから、特殊車両がさらに投入される可能性もある。

994よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/03/22(火) 19:44:27 ID:y3n0j.7g0
東日本大震災:大阪市、「支援対策室」設置 岩手・釜石に職員5人派遣 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20110322ddlk27040216000c.html

 大阪市は21日、東日本大震災の被災地支援体制強化のため、「震災支援対策室」新設と、岩手県釜石市に職員を派遣すると発表した。

 市危機管理室によると、震災支援対策室は危機管理監の下に置き、市への被災者受け入れ準備や、現地からの情報を集約して支援物資調達や技術者派遣を行う。被災者を受け入れる場合は、大阪での生活支援も担当する。

 また釜石市からの要請を受け、同市に職員5人を派遣し、現地対策本部を設置。設置に伴う人事異動を22日に発令し、23日に出発する。

 市危機管理室は「実際に被災地を見て、被災者の話を聞き、本当に必要な支援を考えたい。状況に応じて、人員を増強する予定」としている。【酒井雅浩】

995よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/03/22(火) 20:03:26 ID:y3n0j.7g0
被災地児童に元気届けよう 少年相撲大会で義援金
2011年3月22日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/110322/20110322029.html

 大阪市住吉区の長居公園相撲場で開かれた「大阪市体育協会会長杯大会(大阪市相撲連盟杯)」で、東日本大震災の被災者への義援金が集められ、大会に参加した小中学生や関係者が被災者への思いを込めて募金箱にお金を投じた。

 総額8万6860円となった募金は大阪市相撲連盟から、日本赤十字社を通じて被災地へ届けられる。

 同大会は「相撲の灯を絶やさないように、子どもたちに相撲を伝えよう」と昨年スタート。第2回となる今回は24チーム、204人が参加。全員で黙とうをささげた後に試合が行われた。

 雨模様の寒空となったが、参加者は被災地へ元気を届けようと白いまわし姿で熱戦を繰り広げた。

 大阪府と大阪市の相撲連盟理事長を務め、募金を呼び掛けた朝井英治氏(40)は「被災地ではこの大会に参加している子どもたちと同い年くらいの子どもたちが頑張っていると思う。元気を出して踏ん張ってほしい」とエールを送った。

996よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/03/22(火) 20:09:31 ID:y3n0j.7g0
※岩谷産業 大阪本社 大阪市中央区本町3-6-4

岩谷産業、カセットこんろなど支援物資
2011.3.22 19:02
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110322/biz11032219030029-n1.htm

 東日本大震災の発生を受け、岩谷産業は22日、被災地への支援物資として、カセットこんろ6694台、カセットガス2万2800本を拠出した。同社は18日にもこんろとガスを送っており、合計でこんろが1万804台、ガスが6万本(合計5千万円相当)になる。

 日本にLPガスを供給しているサウジアラビア国営石油会社のサウジアラムコ社と同社が、2009年3月に共同で設立した「緊急災害時LPガス支援基金」から拠出された。

997よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/03/22(火) 20:26:11 ID:y3n0j.7g0
被災地のニーズ最優先の支援を
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004759771.html
東北関東大震災について、大阪府の支援対策本部会議が開かれ、家族らの所在を確認するため被災地にとどまりたいと考える被災者も多いとして、被災地のニーズを最優先し支援にあたることを確認しました。
会議では、今月14日から連絡員として岩手県庁に派遣された府の職員が現地の状況を報告し、「県庁のある内陸部は大きな被害が少なく、沿岸部は壊滅的な被害が出た。岩手県では、避難者の受け入れを県の内陸部の市町村や県外の自治体に協力を求めることにしているが、家族の所在も不明なまま、現地を離れられないという住民も多い」と述べました。
このため、大阪府は岩手県を支援する和歌山県や青森県、長野県、静岡県とともに被災地からのニーズを考慮して支援にあたることを確認しました。
そして、岩手県からの要請で行政機能の復旧に向けて府内の市町村の職員を陸前高田市と大槌町に10人ずつ派遣するよう市町村と調整しているということです。


被災者の入居受け付け 始まる
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004732181.html
東北関東大震災の被災者を対象にした大阪府の府営住宅への入居の受け付けがきょうから始まり、受付窓口には朝から被災地から避難してきた人たちが次々と訪れています。
大阪府は震災の被災者や福島県の原子力発電所の事故にともなって避難の必要がある人たちを対象に府営住宅を原則1年、無償で提供することを決め、きょうから申し込みの受付が始まりました。
大阪・住之江区の咲洲庁舎に設けられた受付窓口には、朝から入居の条件などを確認する電話が相次いでいるほか、親族をたよって大阪に避難してきた人たちが次々と訪れています。
宮城県の離島に住んでいて地震の時は石巻市にいたという男性は「港もめちゃくちゃに壊れていて、いつ島に戻れるかわからない。バスとタクシーでなんとか大阪に着いて、きのう10日ぶりにお風呂に入ってほっとしました」と話していました。
大阪府の担当者は「阪神・淡路大震災のときは多くの自治体に支援してもらったので、今回はこちらが何か力になれればと思う。入居の条件などもあるので、電話で問い合わせをしてほしい」と話していました。
大阪府は今月中に450戸を提供し、最大で2000戸の府営住宅を提供する予定で、咲洲庁舎の26階で入居の申し込みを受け付けています。
問い合わせ先は電話番号、06−6210−9779です。

03月22日 13時40分


被災者1万人 大阪府受け入れ…「避難所ごと」支援案
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110322-OYO1T00591.htm?from=newslist
 東日本巨大地震の被災者を避難所ごと受け入れる一時遠隔避難所の設置を検討している大阪府は22日、災害等支援対策本部会議を開き、「1万人規模の被災者を最長1年受け入れる」とする支援メニュー案を明らかにした。大阪までの移動費用は全額公費負担とし、府営住宅やホテル、社会福祉施設を住まいとして提供、公立・私立学校への編入や就労支援も実施する。

 受け入れ対象は、2世代家族や小中高生、継続的な医療措置が必要な患者、高齢者世帯などを想定。短期(1か月程度)、中期(3〜6か月)、長期(6か月〜1年)に分け、住まいのほか、医療・介護、教育などの支援を行う。生活資金として、府民からの寄付を原資とする見舞金の支給も検討する。

 府営住宅は最大で計2000戸を用意。これまでに17世帯の受け入れが決まったといい、橋下徹知事は「現地へのサポートと、被災者を迎えた時の生活支援について、全庁を挙げて対応してほしい」と指示した。

(2011年3月22日 読売新聞)

998よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/03/22(火) 20:47:21 ID:y3n0j.7g0
救援物資 大阪市も受け付け
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html#0365770

大阪市は、被災地へ送る救援物資の受付を市内24の区役所で22日から始めました。
いずれも使っていない毛布、タオル、ウェットティッシュ、紙おむつ、ペットボトルの水の提供を市民に募っていて、北区役所にも22日朝から早速、持ち込みがありました。
物資を提供した市民たちは、「(被災地から)離れていて、何もできないので…」「被災地の方は皆、着るものとか、食べるものに難儀している。少しでも役に立つようにと思ってした」などと話していました。
大阪市は22日から、企業や事業者による物資の大口の提供も募集し始め、事前の登録をご覧の電話番号で受け付けています。
大阪市経済局企業支援担当/06−6264−9834 .
( 2011/03/22 12:42 更

999よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/03/22(火) 20:52:36 ID:y3n0j.7g0
小椋ケンイチさん、茶屋町でチャリティートーク−大阪から被災地へエール
http://umeda.keizai.biz/headline/1009/

 NU茶屋町(大阪市北区茶屋町)で3月21日、メーキャップアーティストの「おぐねー」こと小椋ケンイチさんによる東北地方太平洋沖地震チャリティーイベントが開催された。

 開催中のスプリングフェスタのメーンイベントとして企画された「NU茶屋町でキレイになるスタイリング講座AtoZ」。19日にはミスキャンパスファイナリストの太田アリスさん、20日にはJJ読者モデルの浅田麻莉さん、21日に小椋さんをゲストに招きイベントを開く予定だったが、震災を受け「東北地方太平洋沖地震チャリティーイベント・小椋ケンイチトークショー〜被災地にエールを!〜」に内容を変更した。

 イベント冒頭で小椋さんは「どうやってお肌の手入れを始めたらいいかを教えたい。女性が自信をもって顔を上げることで、周りの男性の消費も上がっていく。本来はメークを見てもらいたかったが、今日は派手にイベントをするよりトークを中心にしたい」とあいさつ。渋谷で街頭募金した時の様子などを話し、「関西の人なら震災を経験している人もたくさんいると思うので、みんなで一致団結しましょう」と呼びかけた。

 トーク前半では今年の春メークの傾向を解説。「メークのパターンが10年ぶりに変わった」といい、「これまではちょっとでも目が大きく見えるようにアイラインをたくさん引いていたが、男の人があまり振り返ってくれない。AKBの人気で、男の子は薄くてナチュラルなメークが好きってことが分かっちゃった」と持ち前の明るいトークを展開。「血色の悪いメークで男の人が喜ぶわけがない」「20年ぶりに口紅が復活するので、今年の春はピンクや赤の口紅を1本買ってもらいたい」「チークを頑張ってもらいたい」などとアドバイスし、「バブルの頃のように女の人が元気になってくれるのを願っている」と話す。

 終盤では、震災の話題に戻り節電を交えたトークも。髪を乾かす時は「下を向いて根元だけ乾かせば、後は放っておいてもすぐ乾く」「吸水性の高いタオルなどでよく拭いて、洗濯量を増やさないことで協力してもらえれば」などとアドバイスし、「電気はいくらでもあるものではない。今回の震災で考え直さなければいけないことがたくさんあった。考えてちゃんと気遣える人になりたい」と話す。

 トークの最後には、「本当に東日本は元気がない。大阪から元気が東の方に伝われば。早く落ち着いた日がくるのを願っている」といい義援金への協力を呼びかけた。会場にいた観客らは次々とステージに上がり募金の協力。小椋さんは、募金協力者一人ひとりと握手をしたり声を掛けたり記念撮影に応じたりした。集まった募金は日本赤十字社へ寄付される。

1001<削除>:<削除>
<削除>

1002<削除>:<削除>
<削除>

1003<削除>:<削除>
<削除>

1004<削除>:<削除>
<削除>

1005<削除>:<削除>
<削除>

1006<削除>:<削除>
<削除>

1007<削除>:<削除>
<削除>

1008<削除>:<削除>
<削除>

1009<削除>:<削除>
<削除>

1010<削除>:<削除>
<削除>

1011<削除>:<削除>
<削除>

1012<削除>:<削除>
<削除>

1013<削除>:<削除>
<削除>

1014<削除>:<削除>
<削除>

1015<削除>:<削除>
<削除>

1016<削除>:<削除>
<削除>

1017<削除>:<削除>
<削除>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板