したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

鉄道・公共交通関連スレ

972よっさん:2008/08/02(土) 02:14:39
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK200808010117.html
お盆の帰省、車より列車で JR盛況、高速道「読めず」
お盆期間中、故郷や行楽地へ向かう鉄道の予約が好調な一方、高速道路の渋滞は例年より少なめだ。1日もガソリン卸価格の引き上げで多くのガソリンスタンドで小売価格が値上げされた。燃料高で利用者が鉄道にシフトしているようだ。

 JR西日本が1日に発表した8月8〜17日の指定席の予約席数は、7月31日現在で前年比約6%増。特に関西発の山陽新幹線が約13%増と好調だ。混雑のピークは帰省が13日、Uターンは16、17日とみている。

 一方、西日本高速道路によると、管内の高速道路の渋滞も例年より少なめ。6月の利用台数は4.1%減と過去最大の減少率を記録。ガソリン高騰が影響したとみられる。14日午前には中国道下り線の宝塚東トンネル付近を先頭に、名神高速京都南インター付近まで約45キロ渋滞する見込み。下りの帰省ラッシュは13、14日、Uターンは16日にピークを迎えそうだ。

 また、日本航空、全日本空輸両グループ発表のお盆期間の予約状況は、関西空港発着の国際線で日航が前年比約17.8%、全日空が約22.3%の大幅減。燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)の高騰などが響いたとみられる。出国のピークは13、14日、帰国が16、17日の見込み。

973よっさん:2008/08/02(土) 09:25:54
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news001346.html
阪神なんば線、3月20日開業――近鉄難波―元町400円
2008/08/02配信
 阪神電気鉄道は1日、新線「阪神なんば線(西九条―近鉄難波)」(3.8キロメートル)を2009年3月20日に開業すると発表した。これに伴い阪神本線、近鉄奈良線を結ぶ直通運転が始まるほか、新設される3駅(九条、ドーム前、桜川)はいずれも大阪市営地下鉄などと乗り換え可能になる。

 普通旅客運賃は元町(神戸市)―近鉄難波間で400円。基本運賃の310円に新線建設などにかかった費用の利用者負担にあたる加算運賃90円が上乗せされる。阪神が1日、国土交通大臣と近畿運輸局長に運賃認可申請した。

 同線の工事をめぐっては、3月に全区間のトンネルが貫通。5月には近鉄奈良線で阪神車両による試運転を始めるなど、開業に向けた準備を進めている。

974阪神なんば線3月開業:2008/08/02(土) 09:51:31
 阪神電鉄は1日、西大阪線を西九条から近鉄難波まで約3.8㌔延伸する阪神なんば線の開業日を来年3月20日にすると発表した。尼崎ー西九条間も阪神なんば線に改称され、近鉄奈良線と相互直通運転を開始。阪神三宮ー近鉄奈良間を約70分で結ぶ直行列車が走る。
 同社は新規開業区間を含む運賃を国土交通省に認可申請。認められれば西九条ー難波間の各駅間は初乗り200円、三宮ー難波間は片道400円になる。
 (朝日新聞 2008.8.2)

975よっさん:2008/08/02(土) 10:03:32
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/02.html
新幹線 帰省ラッシュは分散
お盆をはさむ今月8日からの10日間に関西で新幹線を利用する人は79万人余りで、帰省ラッシュは今月9日から13日にかけて分散し、Uターンのピークは16日から17日にかけてと予想されています。

JR西日本がまとめた予約状況によりますと、今月8日から17日までの10日間に、関西地区で新幹線を利用する人は去年より7%ほど多い79万5000人となっています。
内訳は関西から出発する人が42万8000人余り、各地から関西を訪れる人が36万6000人です。
いずれも去年の同じ時期に比べてやや増えていて、ことしはお盆が週の後半にあたり連休が取りやすいためではないかとJR西日本では分析しています。
関西からふるさとや行楽地に向かう帰省ラッシュは今月9日から13日にかけて分散し、Uターンのピークは16日から17日にかけてになる見込みです。
JR西日本は期間中、248本の新幹線を臨時で運転するほか、在来線でも臨時列車を運行することにしています。

976名無しさん:2008/08/02(土) 16:08:59
>>969
全く同感。
民営化に反対する人は、民営化すると新規路線を作れなくなるし、路線の延長が出来なくなるという点を主張してくるが
そもそも、新規路線はもちろんのこと、路線の延長も、少なくとも大阪市営としては、これ以上する必要は全くない。
(なにわ筋線などを作る場合は、JR東西線、おおさか東線、中の島線、阪神なんば線等と同様の方式でやったらいいだけのこと。)

977名無しさん:2008/08/02(土) 19:20:54
>>962
大阪市営地下鉄の経営は改善しなければならない。
だが、大阪市当局はこれといった改善策は何ら示さない。というよりも、労組が強すぎるためか、示せない。
そこで、関前市長や財界等から民営化が主張された。JRや東京メトロの民営化という好例もあるし、これまでの諸々のしがらみから切り離すことによって、経営改善も進むだろうから。
ところが、民営化に反対する人は言う。"民営化によって経営改善が進む保証があるのか。どのようにして民営化するのか。”と。
民鉄に比べて著しく高い人件費や、”黒字”を支えている、あるいは”黒字”であるにもかかわらず、東京メトロや民鉄などよりも著しく高い運賃の問題にすら一切触れず。(もちろん、問題はそれだけではない。)
そもそも、まず自らが、”民営化云々以前の問題として”詳細かつ具体的で実行可能な改善策を示して、市民等に納得してもらわなければならないし、それさえできれば、民営化の主張など、どこからも出てこないだろうに。
しかし、公営のままで(”公営”とういう言葉を使っても大阪市営の問題を議論しているのは明白だろう。しょうもない、揚げ足をとりなさんな。)大阪市営地下鉄の経営を改善する方策はいつまでたっても示さない。というよりも、示せない。

私も含めて民営化を主張する人に反論する前に、まず、自説、すなわち、市営のままで地下鉄の経営をどのようにして改善するのかということ、をしっかり固めてください。(”子供じゃないんだから”)それが本筋でしょう。何度も同じことを言わせなさんな。

あなたのような論理的思考能力のない人には議論をする資格がないんじゃないでしょうか。
よって、私の主張はここまでとさせていただきます。もうこれ以上は時間の無駄使いですし、不毛ですから。

978よっさん:2008/08/02(土) 20:21:42
よく民営化という言葉を聞くのですが、何の為の民営化という事をしっかり考えたいと思います。

 何の為に民営化するのでしょうか。

 運賃値下げの為でしょうか。 
 しかし公営は極論すれば膨大な税金投入をせざるを得ない程に赤字が出なければ問題はないわけです。
 ‘利益’というものを考えなくてもいいのですから。
 非常に単純化して書けば、
○公営・・・設備投資、維持費、人件費   ○民間・・・設備投資、維持費、人件費そして‘利益’

 民間にしたら利益が挙がるとは限らないように思います。

 また大阪市営地下鉄の運賃が高いとの指摘がありますが、初乗り200円、他と比べれば高いという事なのでしょうが、大阪市営地下鉄の運営の質の高さなどを考えれれば決して高くはないと思います。
 私から言わせてもらえれば東京都営地下鉄の方が運賃の割にはサービスレベルが低いように思います。

 更に言えば大阪市営地地下鉄の経営の何処に問題があるのでしょうか。
 問題は大阪市営バスの方でしょう。
 キチンと大都市の地下鉄として責務を果たし利益も出している。
 何か問題があるのでしょうか。

979名無しさん:2008/08/02(土) 20:42:19
>>978
市営地下鉄も都営地下鉄も生活の足に使ってたけど
特に都営地下鉄のサービスが悪いとは思いませんよ。
市営地下鉄はとにかく早急に
全駅の車両別アクセスを載せてほしい。
あれがないと初めて行く駅の場合何車両目に乗ればいいかわからん。

980名無しさん:2008/08/02(土) 21:41:20
>>977
労働組合ですら民営化も視野にとあったみたいです。まあ過去の話かもしれませんが、というか過去か
ttp://osakasi.livedoor.biz/archives/50654657.html

>>978
総務省の自治体財政健全化法と建設債から鑑みてというのもあるかと。かなり強引な話ですけど。もしかすると民営化する時はここら辺がきっかけになるかも

981よっさん:2008/08/02(土) 22:25:45
>あれがないと初めて行く駅の場合何車両目に乗ればいいかわからん。

 それは私も同感です。大阪市営地下鉄は大きな駅が多く、また乗り換え駅も多いので「どの車両に乗ったら目的の出口に近いから乗り換えに便利か」は、分かりやすくする必要がありますね。

 私が都営地下鉄のサービスが悪いと思うのは都営地下鉄・新宿線。
 急行運転をしているのですが「緩急接続」がなされていない。
 確か、どこかの駅が「二面四線」で、ここで緩急接続が出来そうなのだがそれをどういうわけか行っていない。
 それにより、急行が停車しない駅に行きたい人は随分と待たされる事が多いのです。

982名無しさん:2008/08/02(土) 22:38:51
エスカレーターやエレベータも少ないな。
まあ、新設路線はまだましだけど、本町や北浜なんか、エレベータは改札から離れたところに
ぽつんとある感じで、地上に一発でいけず、おまけにトロい。

あと、堺筋線のダイヤ。
10分おきに、高槻行きと北千里行きが出てるから、北浜から淡路以遠に行きたい場合、
20分に一度しか直通がない状態。そもそも淡路までいける電車が10分に1本だからな。
阪急と直結してる意味あんの?って本当に思う。
さすがに最近はタクシーで梅田まで行ってから電車に乗ってる。

984nakano-shima★:2008/08/02(土) 23:03:16
>>982
古い駅は特にエレベーターが不便ですね。トイレ等の設備も十分でない駅も多いと思います。

堺筋線の直通は不便に感じます。
一番酷いのは、天六止まりが多いことでしょう。こんなんじゃ意味がない。
これは、淡路駅改良工事が完了すれば、改善されるかもしれません。

985名無しさん:2008/08/02(土) 23:03:59
アメリカのニューヨーク市は、昔地下鉄は3つの鉄道会社がバラバラに運営していたそうですが、
結局今は「ニューヨーク市営地下鉄」(公営)として運営されています。

日本とアメリカを比較するのはおかしいと思いますが、東京メトロと大阪市営地下鉄を比較するのもおかしいと思います。
東京だからうまくいってるだけかもしれません。
JRに関してもうまくいっているのは、東日本・東海・西日本だけで、九州・北海道・四国は赤字だそうです。

>>977さんみたいに民営化を強く訴える人は、他が成功してるから大阪も民営化すればうまくいくという、
根拠のない自信に満ち溢れているだけかもしれません。

「市営のままで地下鉄の経営をどのようにして改善するのかということ、をしっかり固めてください。」というが、
これは民営化したときも同じで、民営化した後に地下鉄はどうなるのかが見えてきません。
民営化すればしがらみは本当にはずれるのでしょうか?

最近、水道に関して大阪府と大阪市が統合に向かって話しあっているそうです。
公営でもしっかりしたビジョンを持てば変革できると思います。

「大阪市がダメだから民営化しました。」というのはなんか恥しいと思います。
ダメなら捨てるのではなく、市民が監視し、大阪市自体に公共サービスの向上力をつけさせるのも一つの手だと思います。

986nakano-shima★:2008/08/02(土) 23:11:07
>>985
その通りだと思います。

民営化に関して、客観的に考察をしよう、本当にそうなのかと分析しようとするだけで、
反対派だと感情的に決めつけられ、「じゃあ公営ならどうなんだ」と詰め寄られて、
暴言を吐かれる筋合いはないわけですよ。

また、民営化を主張するからといって、公営における現状の何もかもを批判する必要はないのです。
それぞれの長所と短所をあげてみることや、それら以外の方法を模索してみることも必要です。

民営化が最善と裏付けるための議論ではなく、具体的に大阪市交通局をどうするのが最善なのかを考察する議論ですからね。

987nakano-shima★:2008/08/02(土) 23:39:25
>>976
別に民営化に反対しているわけではなく、考察しているだけなんですが。。。
「民営化したら市外に延伸が可能になる」という意見に対して、
「民営化したら逆に必要な路線まで開通できなくなる」ということを説明しただけで。

>>977
相変わらず言葉の汚い方ですね。前に連絡スレにも書きましたけど。

揚げ足なんか取ってますか?
公営という一般論ではなく、大阪市の問題を話しているのだから、具体的に民営化について教えてと言ってるのですが。
そもそも、「シームレス」の問題等、揚げ足取りはあなたでしょう。

経営改善なら、独立行政法人化も検討しないで、民営化だけを主張するのはなぜ?
先にあげた通り、民営化するには、バス事業のことや路線建設のこともあり、問題点や短所も多いのです。
なお、東京メトロは民営化といっても、株主は国と都ですし、JRも最初から完全民営化ではないですけどね。
東京メトロは何がよくなったのですか?まだ民営化して間もないですが。
で、JRや東京メトロがうまくいったから、大阪市にあてはめてうまくいくってのじゃ、説明になっていないって言ってるのですよ。
大阪市営交通をどう運営していくかの話でしょう?
バスも含めるのですか? 株式会社化して出資者の配分はどうするのですか?

論理的思考のないのはあなたですよ。
ただ単に市営を批判して、民営化と言ってるだけ。
自分に論理的思考があると思うのなら、こちらの質問に答えたら?
なお、私は民営化反対・公営主張をしているわけではないから、あなたの質問に返答できませんよ。
民営化に疑問をていした人を公営派・民営化反対派と決めつける感情的単純思考をどうにかしなさい。

988名無しさん:2008/08/03(日) 00:47:18
大阪市営地下鉄が本当に儲かってるなら、還元して、税金を安くしてほしいね。

まあ、大阪市が経営しないといけない理由は特にないでしょ。
バスみたいに事業の持続が難しく、地元民の利用が圧倒的な交通機関を公営にするなら話は分かるけど。

さっさと民営化して、その売却益を市の負債償還に充てるのが自然じゃない?
株の半分ぐらいは市が保有して、配当を一般会計にまわすと。
まあ、財政的に余裕がある自治体なら、そこまでする必要もないんだろうけど。

989名無しさん:2008/08/03(日) 01:01:39
というか建設債があるので

990nakano-shima★:2008/08/03(日) 01:16:09
>>988
地下鉄の黒字でバス事業の赤字を補填するのも、交通一元化なのでしょう。
バス事業を無視して、地下鉄の民営化を語ることはできないと思います。

やはり、地方独立行政法人化にすることもかなり良いと思うのですが、どなたもこれに言及しないのはなぜでしょうか?

そういえば、財団法人大阪市交通事業振興公社、大阪運輸振興株式会社、株式会社大阪メトロサービスはただの天下り先なんでしょうか?
財団法人の大阪市交通局協力会を株式会社大阪メトロサービスに移管した意図はなんだったのでしょうか?

991名無しさん:2008/08/03(日) 01:22:43
民営化ではない独立という形もありますね。それもいいかも

992名無しさん:2008/08/03(日) 13:44:37
公営でふと思ったけど、大阪市営交通に大阪府が参画、共同経営したらいいかもしれませんね
事業統合の話が多いけど、新たに参加があってもいいんじゃ。市外への延伸や再整備もできるんじゃ
例えばWTCや関空へのアクセスとか

大阪府が経営に参画すれば橋下知事の改革が公営であろうと入るんじゃ…。ふと思っただけですが

993よっさん:2008/08/03(日) 15:07:32
 私も時々思う事があります。
「大阪‘府営’地下鉄だったらどうなのだろう」と。

994よっさん:2008/08/03(日) 15:28:36
 大阪国際空港(伊丹)廃止を議論するスレ に書いた「なにわ筋線」ですが、これは大阪市交通局線としての整備では難しいように思います。

 阪神なんば線ホームページ・よくある質問
 http://www.nishiosaka-railway.co.jp/question/#q1

 ここにあるように「上下分離」とし、建設主体と運行主体を分けた方がよいように思います。

995名無しさん:2008/08/03(日) 17:03:24
>>994
そらそうでしょう。
なにわ筋線沿線間の利用ではなく、大阪北部と南部の交通のシームレスを主眼とするものでしょう?
要は神戸高速のように。
市営地下鉄では不可能とは言わんが、なにわ筋線内だけを運営対象とする企業体の存在は
余計話がややこしくなるだけ。

まあ、関空アクセスだけを指すのなら、ラピートを無料特急にして、南海空港線をすべてラピート
(と同じ運行)にした方が解決は早いような気はするけどね。

996よっさん:2008/08/03(日) 19:36:12
神戸新聞NEWSより
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0001216392.shtml
姫路と奈良・伊勢結ぶ 近鉄、山陽に乗り入れ計画 
近畿日本鉄道は八日、二〇一〇年春を目標に、山陽電気鉄道に乗り入れる構想を明らかにした。〇九年春に阪神電気鉄道との相互乗り入れが始まり、阪神と直通運転している山陽とも線路がつながることから、両社と調整に入った。姫路と奈良、伊勢志摩を結ぶ計画で、世界文化遺産・国宝姫路城と古都・奈良、伊勢志摩を直結する新ルートは国内外の観光客を引きつけそうだ。(西井由比子)

 近鉄の路線網は三重、愛知にまで及ぶが、ローカル線も抱え、鉄道収入の大きな伸びは期待しにくい。プロ野球や遊園地などレジャー・観光事業を大幅に整理する一方、テーマパーク「志摩スペイン村」や、小説「華麗なる一族」の舞台となった志摩観光ホテルなど自社系リゾート施設が多い伊勢志摩を最重点地域に、集客に努めている。

 だが修学旅行や団体旅行が多い伊勢神宮は、兵庫県内と乗り換えなしで結ぶJRが使われる場合が多く、山陽への乗り入れで利用客を取り込む。さらにJRが走らない志摩へも呼び込みを図る。

 特急や修学旅行専用電車を中心に運行する計画。一〇年以降には奈良の平城京遷都千三百年や伊勢神宮の式年遷宮など大型行事が控え、近鉄の野口満彦副社長は「兵庫から奈良や伊勢志摩を訪れやすくしたい」と話している。

997nakano-shima★:2008/08/03(日) 23:44:43
>>992-993
府と市の共同、事業統合の話といえば、水道事業の統合は、市主導でって話がありますね。

要は、府と市の対立が問題なわけです。
実際、市外に延伸・市外に車庫建設、市外所属のバス事業所などできているわけであり、
大阪市の部局という形を取っていることや、大阪市の名前を冠していることを、
そこまで問題視するということは、ないと思います。

※大阪市ほどの規模となると、市の施設が市外にあることも普通だと思っているので、大阪市は大阪市内のみのことしかできないとは思いません。
大阪市がやっていることに、周辺市は追従するものだと思っています。

大阪市が、府や周辺市と協力してできる体制を、今の知事や市長に世論が求めているは、ご承知の通りで。

まぁ、大阪市交通局を株式会社化する場合、出資者は半分強を大阪市、
残り半分を府、周辺市、私鉄、場合によっては関電や大ガスといった具合になると思います。
大阪市内のネットワークの維持を一元的にできる環境を崩さないようにするために、やはり主導権は大阪市にあるべきだと思うわけです。

>>994-995
なにわ筋線は、JRと南海が乗り入れるし、建設費の問題もあり、やはり別会社になるでしょう。
(関西高速鉄道、西大阪高速鉄道、中之島高速鉄道、神戸高速鉄道などと同様に第三種鉄道事業者)
出資は、JRと南海はもちろん、市、府、あと、関電、大ガス、京阪、阪急阪神、近鉄などでしょうか。
この場合の市というのは、大阪市ということで、交通局は形式上はノータッチになるでしょう。
ただ、初乗りを取るのではなく、JR・南海の運賃に数十円上乗せ程度に押さえるべきだし、
以前から話がでているように、市営地下鉄とも料金体系の一元化し、都心地下鉄ネットワークに組み込まれたら、言うことはなしだと思います。

998よっさん:2008/08/04(月) 18:12:33
MBSニュースより
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080804113600141357.shtml
■城崎温泉 駅員が浴衣で出迎え
 兵庫県豊岡市の城崎温泉では、4日から駅員が浴衣姿でお出迎えしています。

 豊岡市の城崎温泉では、4日から「城崎温泉ふるさと祭り」が始まります。

 JR城崎温泉駅では、これにあわせて職員がゆかた姿で業務にあたっています。

「涼しそうでいいなと思いました」
「温泉なので浴衣はイメージUPにつながる」(観光客)

 JR西日本でははじめての取り組みだということで、職員たちは慣れない浴衣姿に少しぎこちない様子でした。

「すごく緊張してるんですけど、女性らしくおしとやかにきょうは業務をしていきたい」(職員)

 浴衣姿での出迎えは、ふるさと祭りが開催されている今月18日まで行われます。
(08/04 13:21)

999阪神なんば線が来年3月20日に開業−三宮・近鉄奈良間は940円に:2008/08/04(月) 23:46:03
 阪神電車は8月1日、建設を進めている阪神なんば線(西九条−近鉄難波間、3.8キロメートル)の開業日を来年3月20日にすると発表した。同線の開業により、阪神は近鉄難波駅まで延伸するとともに、近鉄との相互乗り入れを実施、阪神三宮から近鉄難波を経由し近鉄奈良までの相互直通運転が実現する。

 同線は、現在の阪神西大阪線(尼崎−西九条間、6.3キロメートル)を東に延伸し、近鉄難波駅で近鉄に接続する形で建設が進められている。すでにシールドトンネル工事が全区間完了、軌道工事もほぼ終了し、現在は駅設備や電気工事が行われている。新線区間には、九条、ドーム前、桜川の3駅が新設され、開業に合わせて尼崎−西九条間も「阪神なんば線」に改称される。

 開業と同時に近鉄との相互直通運転を実施する予定で、阪神三宮−近鉄奈良間の65.2キロメートルを直通列車が走る予定。ダイヤは未発表だが、70分台で結ぶと見られている。

 また同社は同日、同線の旅客運賃を国土交通大臣と近畿運輸局長に認可申請した。新線建設などにかかった設備投資費用の一部を加算運賃として基本運賃に上乗せする形で設定しており、申請が認められれば西九条−近鉄難波間は200円、三宮−近鉄難波間は400円となる。相互直通運転時の三宮−近鉄奈良間は 940円になる見込み。

http://namba.keizai.biz/headline/462/

1000よっさん:2008/08/06(水) 20:34:08
ABC WEBNEWSより
http://webnews.asahi.co.jp/
<兵庫>JR西日本社長は「刑事処分相当」

(8/6 14:53)

乗客106人が犠牲となったJR福知山線脱線事故で、兵庫県警捜査本部はJR西日本の山崎社長らについて、「刑事処分相当」との意見を付けて来月にも書類送検する方針を固めました。

JR西日本の山崎正夫社長は、事故現場のカーブが半径600メートルから300メートルの急な曲線に付け替えられた1996年当時、鉄道本部長を務めていました。カーブが急になったにも関わらず、JR西日本は現場に、新型ATS・自動列車停止装置は設置せず、事故は起きました。このため捜査本部は山崎社長らに十分な安全対策を怠った過失があったと判断し、社長を含むおよそ10人を、来月にも業務上過失致死傷の疑いで書類送検する方針を固めました。捜査本部は、このおよそ10人のうち山崎社長ら数人については、「刑事処分相当」との意見を付ける見込みです。

1001<削除>:<削除>
<削除>

1002<削除>:<削除>
<削除>

1003<削除>:<削除>
<削除>

1004<削除>:<削除>
<削除>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板