したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

札仙広福 Part9

1名無し@良識派さん:2019/06/30(日) 10:22:45
1か月以上の古いソースには○○年を明記しましょう。
ソースなき批判は絶対禁止です。
再開発以外の話題もどんどん出しましょう。
ソースは必ず併記しましょう。

431名無し@良識派さん:2019/07/18(木) 19:55:14
>>430
福岡に観光等はない
しかし住みたくなる
人の為の街とはこの事を言う

432名無し@良識派さん:2019/07/18(木) 22:55:10
>>425
札幌は天神ビッグバンのbig版という感じだからでは?

札幌の再開発は天神のビッグバンが5地区並行して進んでいるような状態だから、天神ビッグバンのようなエリア限定の小さな再開発ではないからでしょう。
駅前通の4ブロックだけで13棟の建て替えが決まっているから何も焦る必要もない。(地下歩行空間建設時のサウンディング調査による聞き取り結果)
南2西3再開発でさえ9棟建て替えだし、その周囲で4棟の建て替えしているから、民間だけで福岡よりも規模の大きい再開発が進行しているということです。
大通は交差点4つ角で130mクラス3棟、100mクラス1棟が決まっているし、サツエキは130m��180mクラスが3棟の計画が進行中。
まして、郊外の新札幌は20棟以上の解体の後の再開発と郊外も盛んです。
4年後から新幹線再開発で8棟程度の高層ビル建設が進むでしょうし、20年後まで再開発は続きます。
何も福岡と競っているわけでないので、どうか福岡も頑張ってください。

433名無し@良識派さん:2019/07/18(木) 23:08:55
観光客が最多1585万人 昨年度の札幌 外国人宿泊271万人
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/326509

2018年度に札幌を訪れた観光客数は前年度比3・8%増の1584万6千人と、4年連続で過去最多となった。札幌市内に宿泊した外国人は同5・7%増の271万9千人に上り、7年連続で過去最多を更新した。昨年9月の胆振東部地震の影響で宿泊キャンセルもあったが、17年度を上回る観光客数となった。

 札幌市が18日に発表した。胆振東部地震により、昨年9月に訪れた観光客数は前年同月比13・9%減の23万3千人と落ち込んだが、旅行代金が補助される「北海道ふっこう割」を使った旅行商品の販売や、秋元克広市長らによる東南アジア向けのセールスなどが奏功し、観光需要が回復した。

 外国人宿泊数を国・地域別でみると、1位は中国で前年度比8・2%増の67万175人。2位は韓国で同11%増の63万4537人だった。3位の台湾は同6・7%減の50万1653人で、4位の香港も同14・3%減の21万1076人と、観光客数を減らした。

434名無し@良識派さん:2019/07/18(木) 23:15:55
>>429
ソースが不明なのでよくわからんが、人口推計ってすぐに変動するので最新の情報を出すといいよ。

昨日発表の最新ソース

2019/07/17 5:30
将来「人口が激変する」500自治体ランキング
https://toyokeizai.net/articles/-/291721

2045年でも大きく人口が増える都市

・東京中央区、港区、千代田区
・愛知県長久手市

この4都市だけ。


20%以上の人口減少する県庁所在地

・青森市(220位)
・秋田市(368位)
・長崎市(382位)
・奈良市(460位)

かなり深刻だね。

福岡でも人口が伸び続けることはないみたいね。

435名無し@良識派さん:2019/07/19(金) 00:41:48
>>434
結局そういう統計って何も信憑性無いのですよ
少し前まで福岡市と川崎市がここまで人口伸びるなんて思ってもいなかったのですから
人口増加と人口増加率を履き違えるといけませんよ
人口増加率だと福岡市より周りの粕屋町や新宮町、福津市ですからね。

436名無し@良識派さん:2019/07/19(金) 00:43:14
>>432
札幌も頑張っていますね!!
福岡も別に札幌とは戦っていないので、札幌の頑張りを目にするとなんか嬉しい気がします。


天神ビッグバン 高島市長、ビル建て替え目標は達成と見通し
https://www.sankei.com/region/news/190629/rgn1906290020-n1.html

福岡市の高島宗一郎市長は28日、ホテルニューオータニ博多(同市中央区)で開いた政治資金パーティーで、中心部・天神地区の再開発プロジェクト「天神ビッグバン」について、民間ビル30件の建て替えという数値目標は達成できるとの認識を示した。
天神ビッグバンは、平成27年に始まった。
世界的な企業の誘致へ、高度な情報通信技術(ICT)に対応したオフィスビルの充実を目指す。
推進策として市は、令和6(2024)年12月までの期間限定で、容積率拡大などのメニューを用意した。
高島氏はこの日、平成27年以降、天神地区で計34件の建築確認の申請があり、うち23件は、オフィスビルやホテルへの建て替えが終了したと述べた。
さらに、建て替え検討中の案件が約30カ所であると明らかにした。
高島氏は「思った以上の動きが出ている。単純に計算しても、目標の倍の数字になる」と語った。
市にとって今後の課題は、より大規模な建て替えの推進だ。
市は天神地区内のオフィスビルについて、延べ床面積を1・7倍に拡充することや、雇用者数を2・4倍とする目標も掲げる。
高島氏は「巨大プロジェクトは時間がかかるが、このままでいけば、(いずれの目標も)上回ると想定している」と述べた。

既に34棟の申請があり、うち11棟が現在も進行中で、さらに約30棟が検討中。


博多コネクト、博多駅周辺20棟建て替え 再開発を支援、経済効果は年5000億円
https://www.sankei.com/region/news/190530/rgn1905300006-n1.html

福岡市は29日、JR博多駅(博多区)から半径約500メートルの範囲で、海外のトップ企業が入居するようなビルへの建て替えを促す支援事業「博多コネクティッド」の概要を発表した。
容積率の緩和を拡大することで、より大きなビルを建てられる。
市は、10年間で計20棟の建て替えを目指す。
新たな制度では、市の活性化に寄与するビル計画を認定し、現行の容積率(400〜800%)を、1・5〜1・7倍に拡大できる。
緩和策活用には、交流広場の新設や、建て替え対象のビルから一時的に移転するテナントを、優先的に受け入れることなどが条件となる。
交流広場はビル内部でも構わない。
令和10(2028)年末までに完成するビルを対象とする。
博多駅は福岡空港まで約2キロの位置にあり、航空法で建築物の高さが約50メートルに制限されている。
条件を満たせば、高さ制限の緩和についても、国土交通省との交渉を、市が支援する。
福岡銀行、西日本シティ銀行などが、建て替え資金用に、新たな融資商品をつくる。
また、博多駅西側(筑紫口)周辺で、新たなまちづくりを、官民連携して進める。
市の試算では、目標通り20棟を建て替えた場合、該当するビルの延べ床面積は計49万平方メートルで、現在の1・5倍となる。
ビル内で働く従業員も1・6倍の5万1千人に増え、年間5千億円の経済効果が見込まれるという。
同市博多区で記者会見した高島宗一郎市長は「福岡にトップ企業が集まり、国際的なビジネスができるようになれば、アジアの中でもトップレベルのリーダー都市になる。
高付加価値のビジネスを集積するには、スマート(高機能)ビルが足りない」と語った。

目標どおりなら、20棟が建て替え、開発が10年間は続きますね。


ウォーターフロントネクスト(中央ふ頭・博多ふ頭再整備事業)
http://honobono3424mura.blog.fc2.com/blog-entry-194.html

MICE機能が集積しており、博多港国際ターミナルやクルーズセンターのある中央ふ頭と、博多港国内ターミナルやベイサイドプレイス、ランドマークであるポートタワーのある博多ふ頭の計65haを20年〜30年かけて魅力溢れるウォーターフロント地区に再整備する計画。

福岡の開発は、これからも20年〜30年は続きますね。

福岡の三大開発プロジェクトを挙げてみましたが、天神ビッグバンだけで「天神ビッグバンのbig版」を超えてしまっている気が…。
福岡市は、行政が民間と共に協働で、これだけの巨大プロジェクトを進めているのが素晴らしいと思います。

437名無し@良識派さん:2019/07/19(金) 00:46:50
福岡は、三大開発プロジェクト以外にも、郊外のアイランドシティや西新、千早で4棟の超高層マンションのほか、十数棟のマンションや商業施設、都市高速などの交通インフラが続々建設中です。
今後、福岡空港の進入路変更によって、航空法による厳しい高さ規制が緩和され、超高層の建設が進むことを期待しています。
42.6haという広大な敷地に、新駅を含めて一つの街を創りあげる「九州大学箱崎キャンパス跡地再開発」も控えていますから、福岡の開発はこれから数十年は続くかも知れませんね。

438名無し@良識派さん:2019/07/19(金) 00:58:08
アイランドシティ 開発の現状を探る(後)
https://www.data-max.co.jp/article/30468

「まちづくりエリア」(約192ha)では、05年の「照葉のまち」への入居開始を皮切りに、官民による開発が段階的に進められてきた。
現在、住宅地やタワーマンション、幼稚園、小中学校、病院、体育館、公園、スーパー、温浴施設などが立地し、新しいまちが形成されつつある。
福岡市の公共施設としては、14年11月に福岡市立こども病院、18年12月には福岡市総合体育館(照葉積水ハウスアリーナ)、19年4月に照葉北小学校が開設している。
現在、アイランドシティに乗り入れる福岡都市高速6号線の建設が進められているほか、商業施設を備えたホテルが建設予定だ。
2019年5月末現在の住民は約3,200世帯・約9,600人。
計画人口1万8,000人から考えると、島のまちづくりはまだまだ中間地点にある。

439名無し@良識派さん:2019/07/19(金) 02:10:08
>>434
その統計は元ネタは2018年のものだから最新は2019年のこっち。
2019年1月の予想。
https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/pl190117.pdf
これによると福岡都市はまだまだ人口が伸びるし(東京以外では最多。川崎、さいたま以上)
都市圏も粕屋町(+20.45%)等、まだまだ増えるみたいね。

440名無し@良識派さん:2019/07/19(金) 07:45:06
札幌は官主導による再開発がなくても再開発たくさんありますね。

札幌第一生命ビル建て替え 複合ビルで22年度に開業へ
https://e-kensin.net/news/118825.html

第一生命保険(東京都千代田区有楽町1丁目13の1、稲垣精二社長)は、札幌駅前通にある札幌第一生命ビルディングを建て替える計画だ。オフィスや商業施設が入る複合ビルを構想。2020年度に解体に着手し、22年度の開業を目指している。

 札幌市中央区北3条西4丁目1の4にある同ビル(SRC造、地下1地上9階、延べ1万1500m2)[MAP?]は1957年の建設。周辺には日本生命札幌ビルがあり、駅前通を挟んだ向かいでは、札幌大同生命ビルの建て替えが進んでいる。

 老朽化に伴う改築に向け、設計コンセプトを練っている。規模は12―13階程度の見通しで、札幌駅前通地下歩行空間(チカホ)に直結する構想だ。

 第一生命保険の担当者は「道民が気軽に利用できるような開かれたビルになれば」と話している。

442名無し@良識派さん:2019/07/19(金) 07:55:52
>>435
わかります。
人口推計っていい加減です、札幌は189万人ピークに減っていく、191万人ピークに減っていくと言われていましたが、
すでに約197万人です。

地元のニュースでは札幌の200万人は超えるという識者もおり、
人口推計などあてにならないと言っていました。

443名無し@良識派さん:2019/07/19(金) 08:00:40
>>439
この資料見るとなんか意外だね、
札幌は人口激減というマスコミもいるけど、たった-7.5%で大阪よりも減少率が低い、福岡も増えるけど7.5%しか増えない。
この4都市で最も深刻なのは仙台だね、14.7%の減少で、市内すべての区が減少というのはかなり深刻。

444名無し@良識派さん:2019/07/19(金) 08:08:49
真駒内再開発の前段階となる検討委員会

真駒内駅前地区まちづくり検討委員会(第1回検討委員会議事録公開)
http://www.city.sapporo.jp/keikaku/kougai/sonota/kentouiinnkai1.html

札幌市では、真駒内駅前地区まちづくりについて、平成25年度に「真駒内駅前地区まちづくり指針」を策定しております。この指針の実現に向け、地域と協議しながら地域課題への対応や土地利用再編の方向性を検討し、平成31年度を目標に「(仮称)真駒内駅前地区まちづくり計画」を策定することとしております。
本まちづくり計画策定に当たり、まちづくりに関して、専門的見地から意見交換を行うため、「真駒内駅前地区まちづくり検討委員会」を設置いたしました。

445名無し@良識派さん:2019/07/19(金) 08:17:29
“さっぽろ夏まつり”会場に「THE サッポロビヤガーデン」、限定醸造「サッポロクラシック富良野シトラス」などの生ビールを提供
https://www.ssnp.co.jp/news/liquor/2019/07/2019-0718-1553-14.html

サッポロホールディングスのグループ企業であるサッポロライオンは、サッポロビールとともに、7月19日から8月14日まで開催される「第66回さっぽろ夏まつり 福祉協賛さっぽろ大通ビアガーデン」の大通公園8丁目会場で、「THE サッポロビヤガーデン」を営業する。

「THE サッポロビヤガーデン」は、日差しの強い日中や雨天時でも快適に過ごせるカラフルな屋根の大型テントが特徴。会場では、「サッポロ生ビール黒ラベル」をはじめ、「ヱビス プレミアムブラック」「サッポロ 北海道生ビール」や北海道限定のビール「サッポロクラシック」などの生ビールを提供する。

今回初登場の「SORACHI 1984」は、1984年に北海道で生まれ、世界で人気となったホップ「ソラチエース」を使用した生ビール。オリジナルのソラチエースホップを一部ブレンドしたことで、ソラチエースならではの杉やヒノキ、レモングラスのような香りを楽しめる。

446名無し@良識派さん:2019/07/19(金) 08:20:38
地震でよる大幅減少があったのに過去最高を達成

18年度の観光客数、札幌は4年連続で最多に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47506660Y9A710C1L41000/

札幌市は18日、2018年度の市内の観光客数が約1584万6千人(前の年度比3.8%増)だったと発表した。実数ベースでは約57万5千人増え、4年連続で過去最多を更新した。昨年9月の北海道胆振東部地震の影響で9〜10月は前年同月と比べ減少したものの、その他の月では前年同月を上回っていた。

外国人宿泊者数も約271万9千人で過去最多を更新。前の年度から約14万7千人(5.7%)増加している。地震直後は旅行の手控えムードが広がったが、「北海道ふっこう割」の効果も出てその後は持ち直した。

外国人宿泊者を国・地域別にみると、中国が約67万人(8.2%増)でトップ。韓国(約63万5千人)、台湾(約50万2千人)と東アジアが続いた。増加率が最も高かったのがタイで、49.0%増の約20万3千人だった。ベトナム(46.0%増)やフランス(30.8%増)も実数は少なかったが、増加率は高かった。

観光施設ごとの入場者数で最多は札幌ドームで、約271万4千人(8.5%減)だった。円山動物園は約101万人(24.2%増)と入場者数が大きく増えた。

447名無し@良識派さん:2019/07/19(金) 08:25:09
大和リース、札幌に複合商業施設
https://www.re-port.net/article/news/0000059608/

大和リース(株)は、複合商業施設「ブランチ札幌月寒」(札幌市豊平区)を19日に一部先行オープンする。

 同事業は、北海道立産業共進会場用地売却に係る公募型プロポーザルにおいて、同社が選定されたプロジェクト。敷地面積4万4,173平方メートル、延床面積1万5,300平方メートル、鉄骨造平屋建て・鉄骨造2階建て。全37店舗の出店を予定する。

 今回、スポーツクラブや認可保育園、飲食店などを含む10店舗がオープン。施設中央には、面積約1万3,000平方メートルの回廊型の公園「コポロパ」を設置し、緑に囲まれ、水が流れる癒しの空間を創出する。

448名無し@良識派さん:2019/07/19(金) 08:28:18
北海道の銘菓「白い恋人」工場見学だけじゃないエンタメ施設満載の「白い恋人パーク」リニューアル(札幌)
https://news.arukikata.co.jp/column/sightseeing/Japan/Hokkaido/Hokkaido/133_055384_1563249415.html

「白い恋人パーク」では、「白い恋人」や、バウムクーヘンなど、ISHIYAが誇る北海道の代名詞ともいうべき銘菓の製造ラインが見学できる他、プロジェクションマッピングを駆使してチョコレートの歴史を学べるコンテンツや、ISHIYAオリジナルスイーツが味わえるカフェ、あなただけの“白い恋人”作りが楽しめる、「観て、知って、味わって、体験できる
チョコレートエンターテインメント施設」です。

夏はバラが咲き誇り、冬はイルミネーションが煌く英国風の庭園は、記念撮影にもおすすめ。札幌の定番観光として訪れたいNo1スポットです。

「白い恋人パーク」リニューアルについてISHIYAは、“新たな魅力づくりと混雑緩和”を目的として公表しています。2015年度の来館者数は70万人を超え、2017年度には過去最多の75万人を記録した同施設。

混雑による長い待ち時間などを課題としていましたが、同年、北広島工場(北海道)新設を機に、製造設備の一部を移動したことで、見学エリアを拡大することに成功しました。そのため、従来の工場見学だけではなく、チョコレートのエンターテインメント施設として各エリアがリニューアル。過去に行ったことがあるあなたも、新しくなった「白い恋人パーク」、ぜひ訪れてみてください。

449名無し@良識派さん:2019/07/19(金) 12:43:00
>>441
札幌も古い記事有りますか...
どっちが上とか競って何になる
札幌と福岡どっちも凄い!でいいだろう
どちらも今後何年も再開発が進むので楽しみである。

450名無し@良識派さん:2019/07/19(金) 16:58:51
>>429
単位:万人
順位を付けると
 1.東京都 1360.7(1351.5)
 2.神奈川県831.3(912.6)
 3.大阪府 733.5(883.9)
 4.愛知県 689.9(748.3)
 5.埼玉県 652.5(726.7)
 6.千葉県 546.3(622.3)
 7.福岡県 455.4(510.2)
 8.兵庫県 453.2(553.5)
 9.北海道 400.5(538.2)
10.静岡県 294.3(370.0)
11.広島県 242.9(284.4)
12.茨城県 223.6(291.7)
13.京都府 213.7(261.0)
14.宮城県 180.9(233.4)
15.新潟県 169.9(230.4)
16.岡山県 162.0(192.2)
17.長野県 161.5(209.9)
18.栃木県 156.1(197.4)
19.岐阜県 155.7(203.2)
20.群馬県 155.3(197.3)

451名無し@良識派さん:2019/07/19(金) 17:05:28
>>434
講談社現代新書「未来の地図帳」
著者:河合雅司
定価860円

書店で買えますよ。
都市問題に関心ある人に最適です。

453名無し@良識派さん:2019/07/19(金) 19:20:03
>>451
情報ありがとうございます。
なかなか面白そうですね!!
今度、書店で探してみます。

455名無し@良識派さん:2019/07/19(金) 23:29:45
北海道新幹線トンネル工事 重金属など含む土…札幌の2か所を搬入候補地に 今月下旬から住民説明会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190718-00000004-hbcv-hok

北海道新幹線のトンネル工事で、重金属などを含む土の受け入れ先として、札幌市などは市内2か所を候補に選びました。

2031年までに札幌まで伸びる北海道新幹線のトンネル工事では、鉛などの重金属やヒ素を含む土の受け入れ先が決まらず、工程が半年ほど遅れています。
札幌市と、建設を進める鉄道運輸機構は、札幌と小樽を結ぶ「札樽トンネル」を掘った際に出るこうした土の受け入れ先として、厚別区山本の市有地と手稲区金山の採石場跡地を候補に選びました。
市と機構は今月下旬から住民説明会を開き、合意を得られれば環境調査などを行い、地下水に影響が出ないよう整備することにしています。

456名無し@良識派さん:2019/07/19(金) 23:33:01
札幌にソフトクリーム大集合 北海道内10店舗が参加「全部おいしい」食べ比べ投票でグランプリ決定へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190719-00000011-hbcv-hok

酪農王国・北海道を代表する冷たいスイーツといえば…見た目、味、香りまで楽しめるソフトクリームが、札幌に大集合です。

誰もが笑顔になれる冷たいソフトクリーム。
札幌市白石区のアクセスサッポロで19日からスタートした「北海道ソフトクリームグランプリ」では、道内10店舗のこだわりの一品が味わえます。
道東の中標津町からは、生クリームを使わず牛乳本来の味が楽しめるソフトクリームが登場。
その場で手焼きする自家製のワッフルコーンも自慢です。
一方、こちらはハマナスの香りを楽しめるソフトクリーム。

「とてもいい香りがします。ハマナスの香りが口いっぱいに広がって、甘さは控えめなんですが、とても味わい深いです」

457名無し@良識派さん:2019/07/19(金) 23:37:01
「交通事故」が特に起こる自治体ランキング300
https://toyokeizai.net/articles/-/292360

佐賀県・静岡県・福岡県でとくに多い結果に
ランキング1位になったのは、九州地方の佐賀県神埼市。千人当たり交通事故件数が12件という結果だった。世帯当たり乗用車保有台数も全自治体の上位6%にランクインしている。神埼市の生活圏は、近隣の佐賀市や久留米市、少し離れるが福岡市も含まれる。車を利用して往来する人の多さが、交通事故の多い理由だと考えられる。近隣地域からも佐賀市と小城市が3位に入るなど交通事故件数が目立つ地域だ。

クルマ依存度の高い地域が上位占める結果に
近ごろ、高齢ドライバーによる交通事故が社会問題化している。最新の『令和元年版交通安全白書』によれば、毎年減少傾向ではあるものの、2018年の1年間で43万0601件の交通事故が発生し、死者数は3532人となった。

福岡市 43位
札幌市 ランク外
仙台市 ランク外
広島市 ランク外

>クルマ依存度の高い地域が上位占める結果に

記事の見解からすると、札幌や仙台、広島は鉄道網の整備が進んでいるので車がなくても生活ができるということですね。
札幌は鉄道の環状線が整備されていることも大きいでしょう。

458名無し@良識派さん:2019/07/20(土) 01:14:30
名古屋、大阪、福岡…人気の出会いスポット。東京にない斬新さが楽しい
https://www.excite.co.jp/news/article/Spa_20190718_01573162/

男女は今、どんな場所に異性との出会いを求めて集まっているのか。そんな“ゴキゲン”スポットを潜入調査した!

◆名古屋、大阪、福岡……。ご当地最強出会いスポット

東京にない斬新なウリで人気を集める、地方発の出会いスポットも盛り上がりを見せている。“ご当地最強出会いスポット”はどこか?


あらためて、流行は四大都市から発信されるんだと思いました。

459名無し@良識派さん:2019/07/20(土) 01:19:52
ゲームクリエイターを目指す人を対象としたセミナーが東京・大阪・福岡にて開催。申込受付中
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20190719025/

株式会社サイバーコネクトツー(本社:福岡市博多区、代表:松山洋)は、2019年9月、10月、11月に全国3都市(東京・大阪・福岡)でゲームクリエイターを目指す方を対象とした「サイバーコネクトツーゲームクリエイターセミナー」を開催いたします。

461名無し@良識派さん:2019/07/20(土) 01:30:00
日通、東京港回避で鉄道輸送 五輪見据え博多港から
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO47439200X10C19A7TJ1000?s=2

日本通運は東京港がコンテナ貨物の集中で混雑するのを受け、同港を回避するルートでの輸送に乗りだした。第1弾としてベトナムからの衣料品を博多港(福岡市)で陸揚げし、鉄道コンテナに積み替え、首都圏近くへと運ぶ。東京港は2020年の東京五輪・パラリンピックの交通規制の影響も受けるため、日通は代替経路の活用を荷主企業に働きかける。

462名無し@良識派さん:2019/07/20(土) 01:33:01
福岡市とメルカリが包括連携協定締結 IT活用し地域活性化
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0717/nns_190717_1759857791.html

福岡市とフリーマーケットアプリのメルカリ(東京)は、ITを活用した地域活性化や市民サービスの向上に取り組む包括連携協定を結んだ。アプリを使った災害時の義援金募集やIT関連のエンジニア育成などで協力する。

義援金募集では、同社のフリーマーケットアプリでモノを売買した際の売上金を被災地へ寄付できる機能を新たに開発し、福岡市も活用していく。このほか、スマートフォンなどで代金を支払うキャッシュレス決済や循環型社会の推進などで連携するという。

12日に市役所で協定を締結したメルカリの小泉文明社長は「豊かな社会をつくる取り組みを幅広く進めたい」と話した。

463名無し@良識派さん:2019/07/20(土) 02:06:35
九州初リッツ・カールトン福岡が大注目の理由
https://toyokeizai.net/articles/-/292411?page=2

さて、福岡市では今、中心部の天神地区で都市再開発プロジェクト「天神ビッグバン」が進行中である。これは天神交差点から半径約500mの範囲で、航空法の高さ制限をエリア単位で特例承認などを行い、2024年までに民間ビル30棟を建て替える計画である。

プロジェクトの完成により、天神地区の活性化はもとより、国内外からのビジネスや観光客の誘致などを強化し、福岡市の魅力、競争力を高め、アジアのゲートシティとして成長を促す狙いがある。

464名無し@良識派さん:2019/07/20(土) 02:09:47
463の続き

福岡市では、天神ビッグバンについて再開発終了後の2025年に延べ床面積で2015年比約1.7倍の75万7000㎡、雇用者が約2.4倍の9万7100人、建設投資効果が2900億円、年間の経済波及効果が8500億円になると試算している。

7月8日、プロジェクトの西側部分「旧大名小学校跡地活用事業」の開発がスタートした。大手ハウスメーカーの積水ハウス、地元の有力企業である西日本鉄道、西部瓦斯、西日本新聞社、福岡商事などの参画によるものだ。

計画では2022年の完成を目指し、地上25階建て、高さ約111m、延べ床面積約9万0400㎡ のホテル・オフィスを含む複合施設を建設。これは天神ビッグバン全体でも最大規模となる。その注目点は大きく以下の3点だ。

第1点目は、九州初の「ザ・リッツ・カールトン福岡」(17〜24階、全162室)が入ること。マリオット・インターナショナルが同ブランドにより国内で運営する7番目のホテルで、全客室が50㎡以上という福岡市にはこれまでにない高級さが売りとなる。

第2点目はオフィスの規模と質だ。ワンフロアの最大貸付面積は約2500㎡で、高いセキュリティー性を備えた、BCP(事業継続計画)対応のオフィスを整備するとしている。このようなハイグレードオフィスもこれまで天神地区には少なかった。

第3点目は、創業支援・人材育成のための拠点づくりだ。元々、福岡市では旧大名小学校校舎に創業支援施設「Fukuoka Growth Next」を設けるなど、この分野での支援を強めていた。

今回の計画では、旧南校舎の一部にこの施設を残したうえで、計画地の西側にコミュニティ棟(11階建て)に企業の成長をバックアップするコワーキングスペース、イベントホールなどからなる施設を設ける。

オフィス入居企業などとの交流を促進することで、創業支援とそのための人材育成に注力する構えだ。このほか、コミュニティ棟に地域の自治会施設や保育施設、学校のグランド跡地を活用した広場を設け、上記3点を含めた相乗効果による多様な交流拠点づくりを進めるとしている。

ところで、「旧大名小学校跡地活用事業」は、JR九州をはじめとする企業グループとの競合の末、積水ハウスや西日本鉄道などのグループが優先交渉権を勝ち取ったわけだが、勝因はリッツ・カールトンの誘致、大規模な床面積を持つハイグレードオフィスの設置を盛り込んだ点にある。

465名無し@良識派さん:2019/07/20(土) 02:13:13
464の続き

それは事業の開始に当たり開催された発表会の席上で語った高島宗一郎市長の言葉に十分反映されている。市長は、近年の福岡市の状況について以下のように話している。

「G20サミット(主要20カ国・地域首脳会議、6月28日と29日に大阪市で開催)は当初、福岡市で開催される予定だったが、最後はホテルの問題などがネックとなり回避され、結局、G20財務大臣・中央銀行総裁会議が開催されるにとどまった」と。

要は、世界のリーダーたちを受け入れるに足る格式と規模を兼ね備えるホテルが福岡市に少なかったことが、G20本会合という世界的イベントを開催し、市や県、ひいては九州の知名度を海外にも高める機会を失ったというわけだ。

そもそも、福岡市は宿泊のキャパシティーが乏しい街である。例えば、国公立大学の試験の時期に大きなイベントが重なると、宿泊施設を取れない受験生が数多く発生してしまうくらいだ。『「福岡市の観光・MICE」2019年版(福岡市観光統計)』によると、客室稼働率は直近5年間は80%を超え、かなり高い水準で推移している。

一方で、福岡空港が2019年春から完全民営化され、インバウンド観光客がさらに急増する傾向にある。高島市長は、「リッツ・カールトンの開業が皮切りとなり(ほかの宿泊施設も充実し)、これまで福岡市を訪れてこなかった新しい層を誘致できる」と期待感を表していた。

リッツ・カールトンを運営するマリオット・インターナショナルのクレイグ・スミス氏(アジア太平洋社長兼マネージングディレクター)は、「福岡市は観光地として今後の成長が見込まれる理想的な進出先だった」と述べていた。

一方、オフィスについても福岡市は東京や大阪などのほかの大都市と比べ規模や量、質の点で脆弱だった。そのため、市長は「世界的企業2社から福岡市への進出の打診があったが、お断りせざるをえなかった」と話していた。

彼らが求めるワンフロアで大人数の社員が働くことができるオフィスビルがなかったためだ。そうした意味で、九州最大のオフィス面積、そして世界水準の高級ホテルを擁する旧大名小学校跡地活用事業は、福岡市にとって今後の都市の成長を考えるうえで欠くべからざるものだったのだ。

冒頭の鴻臚館跡は、旧大名小学校跡地から直線距離でわずか1kmほどしか離れていない場所にある。今回の再開発施設は「日本最大の国際交流の拠点」とはいかないまでも、アジアのゲートシティの足掛かりにはなりそうだと筆者には感じられた。

そして、福岡市がアジア大陸に近い地理的条件と交流の歴史を有することを改めて理解していただきたいということもあり、今回併せて紹介した。

なお、福岡市では「博多コネクティッド」と呼ばれる博多駅周辺の再開発も今年5月に本格始動されている。これは容積率緩和など規制緩和により老朽化した20棟のビルを10年間で建て替えを目指すものだ。

同プロジェクトも天神地区同様に、福岡市のビジネス・観光などの機能を一層強化する目的である。このように、福岡市には今、再開発案件が目白押し。筆者のふるさとであるが、帰省するたびに街の雰囲気の変化が感じられる。

福岡市は「支店経済の街」と称され、どこか田舎くささも残っていたかつての姿から大きく変貌しつつある。街の発展ぶり、そしてそのスピード感を好ましく思う反面、それはそれで筆者には少し寂しく、複雑な気持ちになる部分もある。

例えば、「安くてうまいもん」が有名な街だが、最近は筆者がかつてよく通っていたラーメン店の価格が上昇し、なんと替え玉が200円(従来は100円)になった。これは原材料費の高騰や家賃、人件費の上昇なども影響しているとのことだが、町の発展が福岡市の魅力の一部を損なっている感覚になり、それが寂しさと複雑さを感じる要因の1つになっている。

467名無し@良識派さん:2019/07/20(土) 10:23:31
北海道7空港 一括運営の優先交渉権、エアポートグループに
https://www.kankokeizai.com/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%EF%BC%97%E7%A9%BA%E6%B8%AF-%E4%B8%80%E6%8B%AC%E9%81%8B%E5%96%B6%E3%81%AE%E5%84%AA%E5%85%88%E4%BA%A4%E6%B8%89%E6%A8%A9%E3%80%81%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88/

国土交通省は3日、北海道内の7空港を一括して運営する民間委託先として、北海道空港会社などで構成する企業コンソーシアム、北海道エアポートグループを優先交渉権者として選定したと発表した。8月ごろに基本協定、10月ごろに運営権設定・実施契約を締結する。2020年から委託先での運営が順次開始される。

 国交省は、旭川市、帯広市、北海道とともに、国管理の新千歳、稚内、釧路、函館、特定地方管理の旭川、帯広、地方管理の女満別の7空港を民間に一括して運営を委託する。民間のノウハウを生かし、サービス向上や利用促進につなげる。北海道の観光振興への期待も大きい。

 優先交渉権者に選ばれた北海道エアポートグループは、北海道空港会社のほか、三菱地所、東京急行電鉄、日本政策投資銀行、北洋銀行、北海道銀行、北海道電力、サンケイビル、日本航空、ANAホールディングス、三井不動産、三菱商事、岩田地崎建設、道新サービスセンター、電通、大成コンセッション、損害保険ジャパン日本興亜で構成されている。

468名無し@良識派さん:2019/07/20(土) 10:26:47
北海道電と石狩市の「再生エネで地域連携協定」が画期的な理由
https://newswitch.jp/p/18478

北海道電力と北海道石狩市は、再生可能エネルギー発電事業に関し、地域連携協定を締結した。再エネの開発促進に向けた協力体制の構築や、再エネを利用した地域の低炭素化、再エネ技術を有する産業の育成などを検討する。石狩市は石狩湾新港地域の一部で、電力需要の100%を再エネでの供給を目指すエリアを設定。再エネ資源を活用できる仕組みの構築や産業集積化などに取り組んでいる。

469名無し@良識派さん:2019/07/20(土) 10:30:23
『今日から俺は!!展』渋谷と札幌で8月から開催 新グッズも登場
https://news.mynavi.jp/article/20190719-861946/

俳優・賀来賢主演の日本テレビ系ドラマ『今日から俺は!!』(18年10月期放送)の企画展『夏休みも!今日から俺は!!展』が、8月から東京・渋谷と北海道・札幌の2都市で開催されることが決定した。

470名無し@良識派さん:2019/07/20(土) 10:33:31
「さっぽろ大通ビアガーデン」開幕 東西1キロ国内最大級1万3000席、8月14日まで
https://mainichi.jp/articles/20190720/k00/00m/040/016000c

北海道の夏を盛り上げる恒例の「さっぽろ大通ビアガーデン」(さっぽろ夏まつり実行委員会主催)が19日、札幌市中央区の大通公園で始まった。東西約1キロの会場には国内最大級の約1万3000席が設置され、会社員や観光客らがのどを潤していた。営業は8月14日まで(一部の会場を除き、正午〜午後9時)。

 大通西5〜8丁目は国内大手メーカーがブースを展開し、工場直送や会場限定のビールなどが味わえる。同10、11丁目では海外のビールを楽しめる「世界のビール広場」などが設けられた。

471名無し@良識派さん:2019/07/20(土) 10:37:51
イオン北海道が石狩市に大型物流施設 食品製造も 21年秋にも稼働
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/326590/

総合スーパーのイオン北海道(札幌)は、石狩市の石狩湾新港地域に食品製造と低温物流機能を持つ大型施設を建設する方針を固めた。早ければ2020年春にも着工し、21年秋ごろの稼働を目指す。食品製造から物流まで一貫して担うことで、物流や販売を効率化し、競合が激しい食品スーパー業界での競争力を高める狙いだ。

 建設予定地は、公営競技の複合型場外発売場「サテライト石狩」に近い約12万平方メートルの社有地(新港南2)。大消費地の札幌に近く、十分な面積を確保できることから6月に取得した。施設の詳細は今後詰めるが、延べ3万平方メートル弱の施設を想定し、将来的には増床も視野に入れる。投資額は非公表。

 イオン北海道は20年3月にマックスバリュ北海道(札幌)との経営統合を予定している。両社は、札幌圏を中心に道内6カ所の物流施設を使用しているが、統合後に新規出店を計画していることから、既存の施設だけでは対応できないと判断し、新設を決めた。

472名無し@良識派さん:2019/07/20(土) 10:43:49
「札幌デジタルイノベーション 2019」開幕、8つの専門展を同時開催
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/event/18/00046/071800045/

ICTによるデジタル変革をテーマにした大型イベント「札幌デジタルイノベーション 2019」(主催:日経BP)が2019年7月18日、札幌コンベンションセンターで開幕した。2019年から始まったイベントで、名古屋、関西(大阪)、九州(福岡)に続く4都市目の地方開催となる。人工知能(AI)やIoT(インターネット・オブ・シングズ)、セキュリティーといったデジタル変革の中核技術に加え、働き方改革やセールス、製造業、インバウンド/観光といった領域で起こっているテクノロジーによる変革を俯瞰できる。7月19日まで開催する。

初日の18日、10時からのKEYNOTE(基調講演)では、北洋銀行 フィナンシャルマーケティング部 管理役の佐々木勉氏が「北洋銀行が進める“攻め”のマーケティング ?CRMとiPadを活用した顧客ニーズへの対応?」と題して、同社のiPadを活用したマーケティングの取り組みを紹介する。

 16時からは札幌市役所 経済観光局 国際経済戦略室 IT・クリエイティブ産業担当課 IT産業担当係の有城賢二氏による「札幌市のIT産業振興施策について」と題するKEYNOTEがある。札幌市が取り組んでいるIT産業振興施策や補助金制度、同市の地方版IoT推進ラボである「札幌市IoTイノベーション推進コンソーシアム」の活動などについて紹介する。

473名無し@良識派さん:2019/07/20(土) 10:47:20
今年の夏の人気国外旅行先・・・日本がやはり1位、韓国はなおもトップ10に戻れず=中国
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20190718092/

中国メディア・東方網は17日、中国人の夏の国外旅行先として人気の高い国ベスト6を紹介するとともに、韓国はなおも「圏外」であると報じた。

堂々の1位となったのは、日本である。記事は日本について「最も人気の海外旅行先となったことに何の疑問もない」とその人気ぶりを表現するとともに、大阪、東京、京都、沖縄、札幌といった都市が中国人に特に喜ばれていると紹介した。

474名無し@良識派さん:2019/07/20(土) 10:50:32
札幌市、備蓄2日分に倍増 避難所計画改定 生活必需品を拡充
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/326151

札幌市は避難場所基本計画の改定案をまとめた。昨年9月の胆振東部地震で、避難所運営や要配慮者への対応などで課題があったことも踏まえた内容で、備蓄物資は現状の倍の48時間分とし、高齢者や障害者、子供などへの対応について配慮事項をまとめた。19日からパブリックコメントを行い、8月中に正式に改定する予定。

 現行の「札幌市避難場所基本計画」は2013年3月策定。16年の熊本地震を受け改定することとした。その後、18年9月の胆振東部地震では避難所での物資不足、外国人観光客らへの情報提供不足など、多くの課題が浮き彫りに。これを受けて市内の課題に対応できるよう内容を検討し、改定案にまとめた。

475名無し@良識派さん:2019/07/20(土) 10:54:54
「今日から俺は!!」企画展、夏休みに渋谷・札幌で開催
https://news.dwango.jp/tv/39433-1907

日本テレビ系2018年10月期日曜ドラマ「今日から俺は!!」の Blu-ray/DVD-BOXの大ヒットを記念し、「夏休みも!今日から俺は!!展」」を渋谷と札幌の2都市で開催される。

「夏休みも!今日から俺は!!展」は、2018年10月クールで放送され大反響を呼んだドラマ「今日から俺は!!」の企画展。渋谷では2回目、札幌では初めての開催となる。

「夏休みも!今日から俺は!!展」では、前回好評だった セットの展示や"伊藤の頭ツンツン体験"をはじめ、フォトスポットなども設け、「今日から俺は!!」をより深く楽しめる内容となっている。さらに、渋谷では、メインキャスト8名の衣装が集結し、前回よりパワーアップした内容でお届け。

476名無し@良識派さん:2019/07/20(土) 11:47:07
億ションや賃貸型まで 札幌中心部で“高層マンション“建設ラッシュ! 急増のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190720-00010000-hokkaibunv-hok

最近、札幌中心部では高層マンションが次々と建設されています。高層マンションというと、分譲タイプをイメージしますが、中には賃貸タイプのマンションも誕生しています。気になる内部や、高層マンションが増えるワケを取材しました。

まず、地下鉄さっぽろ駅から徒歩3分の場所に、2019年3月に完成した31階建てのマンション「シティタワー札幌」。

地下1階、地上30階建てで、入ったらまるでホテルかのようなデザインの高級賃貸マンション。現在330戸中、約200戸ほどの部屋が決まっているとのことです。

なぜ高層マンション建築が増えているのか、その背景にあるのが札幌中心部の再開発計画。この後も建築計画が目白押しです。

 札幌駅の東側、北側にマンション建築の計画が進んでいます。北8条西1丁目には、50階建て・高さ180mのマンションが建設予定。完成すると、JRタワーの173mを超えて一番高い建物になるので、JRタワーも見下ろすことができてしまいます。

 旧苗穂駅は現在より少し東側にありましたが、西側に寄り、札幌駅とも近くなったこの間に、どんどんマンション建築の計画が進んでいます。

再開発が進む苗穂駅エリアで現在建設中なのが、27階建てのマンションです。

 苗穂駅から徒歩1分の場所にある、「ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワー」。2021年1月完成予定で、高層タワーマンションになります。

478名無し@良識派さん:2019/07/20(土) 14:12:11
福岡も札幌も住んだことあるからもっと地元でなければ探せないニュースを見たいです

479名無し@良識派さん:2019/07/20(土) 15:45:47
>>457
一番整ってるのは福岡なんだよなぁ
地下鉄、大手私鉄、都市高速環状線とか地方じゃ福岡だけです。

480名無し@良識派さん:2019/07/20(土) 15:51:25
>>478
はい、札幌のニュースをたくさんお届けいます。
私も色々なところに住みましたが、最終的に札幌に定住しています。

481名無し@良識派さん:2019/07/20(土) 15:55:44
ほんとに札仙広福って住みやすいわ
特に仙台と福岡が好き。
今は福岡に住んでる

482名無し@良識派さん:2019/07/20(土) 15:56:01
>>479
東洋経済のデータ分析をよく読もう。

>クルマ依存度の高い地域が上位占める結果に

>福岡市 43位
>札幌市 ランク外
>仙台市 ランク外
>広島市 ランク外

福岡は車の依存度が低いってことです、福岡は鉄道が走っているだけでは?
東洋経済は福岡はクルマ依存度の高い=道充足度が低いと分析しているようです。

地元の思いと、全国的な分析では実態に大きな相違点があります。

483名無し@良識派さん:2019/07/20(土) 16:04:01
誤 福岡は車の依存度が低いってことです、福岡は鉄道が走っているだけでは?
正 福岡は車の依存度が高いってことです、福岡は鉄道が走っているだけでは?

>札幌市 ランク外
>仙台市 ランク外
>広島市 ランク外

この4都市は車の依存度が低いので事故が少ない=鉄道充足度が高いってことです。

484名無し@良識派さん:2019/07/20(土) 16:06:53
>>482
地元の思い?
私は逆に福岡に詳しくなかったようです。
福岡は鉄道も強いけど、それ以上に車社会(バス通勤も強い)と感じました
都市高速も良く整備されていると思います。
が、その福岡の交通網を上回る過密度が原因だと見ました。
簡単に言えば道路も鉄道もそれなりに整備されたと同時に人口増加及び人口密度が高くなり過密が激しくなった。と
福岡の場合他と違って都市圏全体が通勤圏として車、バス、鉄道を使用するかと

487名無し@良識派さん:2019/07/20(土) 16:27:10
札幌も道路事情は中心部だけなんだよね
道路だけなら仙台は一番だと思うが
鉄道も福岡以外は東京から新小岩、市川くらいの圏内だけど、福岡は都賀、四街道辺りの圏内なんだよね。東京、千葉分からない人にとってピンと来ないかもしれないけど。

488名無し@良識派さん:2019/07/20(土) 16:35:10
>>487
現在千葉住みだから分かったわw
道路事情は札幌、仙台が良く
鉄道事情は福岡はかなり郊外まで通勤圏としているのね

489名無し@良識派さん:2019/07/20(土) 16:47:23
>>486
個人の感想です。
そう感じるなら、そうなのでしょう。

福岡は卑屈になりすぎだね。

490名無し@良識派さん:2019/07/20(土) 17:09:08
>>487
郊外は道路充実させる必要ないですからね、高速道路やバイパス数本あれば十分。
鉄道が郊外まで伸びていればいい。

札幌に来て驚いたのは山の中まで地下鉄があったこと。
真駒内は広い平野を勝手に想像していたら山の中にあって駅の裏は山で驚いた。
仙台でいえば青葉山公園とか八木山に似ている。

札幌は車がなくても生活できるけど、車があれば休日は札幌近郊のファームレストランでおいしい食事をいただけます。
雄大な風景といっしょに農家美味しい食材は最高ですよ。
週2回ペースで通っています。

491名無し@良識派さん:2019/07/20(土) 18:24:12
>>488
千葉の都賀、四街道が福岡の二日市、小郡辺りってことか
福岡って商圏というか都市圏の戸切がない
北九州と久留米も繋がってるし

試しにJR旭川駅と西鉄久留米駅、JR久留米駅の乗客数見ると良いよ

492名無し@良識派さん:2019/07/20(土) 18:30:32
>>490
いやぁー札幌は車ないときついよ
地下鉄もなんでそこ?って所に繋がってるし
JRも中途半端
福岡も七隈線が博多駅まで繋がるから良いが、繋がらなかったら謎路線過ぎた

493名無し@良識派さん:2019/07/20(土) 19:51:30
>>492
実際に住んでいるけど、車はなくても大丈夫だよ。
地下鉄3路線、JR3路線、市電環状線と鉄道は充実している。

鉄道の環状線があるのも、この4都市では札幌だけではないかな?

494名無し@良識派さん:2019/07/21(日) 00:16:41
東洋経済をよく読むと「人口と交通事故件数は比例関係ではなく、自動車依存度の高さや、交通量の多さに比例するといえそうだ。」と書いてありますね。
福岡の場合は、JR3路線のほか地下鉄3路線、私鉄と鉄道は充実しており、さらに都市高速道路(環状線)やバス網も充実している。
都市圏人口も多いので、自動車に依存しているというよりも、通行量が多いことのほうが原因でしょうね。
また「昼間人口が極端に多い東京都心は住民人口に対して交通事故件数が他自治体と比べて多い結果となってしまうため除外」とありますが、福岡は昼夜人口比率がかなり高いので、その影響もあるのでしょう。

495名無し@良識派さん:2019/07/21(日) 00:28:54
>>476
これは、いい記事ですね。
札幌の話題としては、なかなか面白いです。

ただ、前から不思議に思うことがあります。
札幌の高さ規制は「市内どこでも厳しい」とか「最も厳しい」とアピールしているレスが結構見られますが、高さ規制がそんなに厳しいのに、記事にあるような超高層マンションが建設できるのはどうしてでしょうか?
アピールされているレスに対して同様の質問があるようですが、何故だか回答されないようです。
この矛盾した札幌のカラクリを、ぜひ知りたいですね。
ここは都市開発を主としたスレで、超高層好きな方々もたくさん見てると思いますので、札幌の方(札幌に詳しい方)に教えていただければありがたいのですが。

496名無し@良識派さん:2019/07/21(日) 09:30:55
>ここは都市開発を主としたスレで、超高層好きな方々もたくさん見てると思いますので、札幌の方(札幌に詳しい方)に教えていただければありがたいのですが。

何度もここで答えているのに、なぜ同じ質問をするのでしょうか?

・市内全域に高さ規制があるのは札幌のみ
・駅前通でさえ56m規制
・高さ規制がないのは都心と副都心の一部だけ


記事中の各高層マンションで

>シティタワー札幌
無制限区域

>ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワー

33m規制地域

>苗穂駅南口再開発複合ビルA、B

33m規制地域

>ラ・トゥール札幌伊藤ガーデン

33m規制地域

>ザ・タワーズフロンティアサウスタワー

45m規制地域

>ザ・タワーズフロンティアノースタワー

45m規制地域

>新札幌再開発タワー

45m規制地域

このように、「シティタワー札幌」だけが無制限区域です。
個別に高さ規制の緩和を申請して審査の後に建設されているだけです。
審査承認プロセスがあるので無制限区域に建つタワーマンションよりも費用も時間もかかります。
概ね、構想から10年から20年でようやく完成したものばかりです。

497名無し@良識派さん:2019/07/21(日) 09:36:33
札幌全域の高さ規制と無制限地域

市内のほぼ全域に建築物の高さの最高限度(高度地区)を定めました。
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/toshikei/youtochiiki/page/documents/p06_1.pdf

無制限地域であっても個別で高さを制限する地域もある。
駅前通沿道の7.3haを56m規制とする決定

札幌圏都市計画札幌駅前通北街区地区計画の決定(札幌市決定)

https://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/ankensetsumei/documents/kitagaiku_keikakusho_1.pdf
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/teian/jirei/ari/13ekimaekita/documents/k03_1.pdf

498名無し@良識派さん:2019/07/21(日) 09:45:44
また新しい再開発です。
これも西2丁目地下歩行空間延伸の効果なのでしょうかね?

札幌・富樫ビル来春解体へ 老朽化、外資系ファンドに売却方針 跡地に複合ビル建設
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/327178/

札幌市の中心部の商業ビル「富樫ビル」(中央区南2西2)が来年春の取り壊しに向け、入居するテナントと退去の交渉に入った。ビルを所有する曲長(かねちょう)富樫商店(札幌)の経営者3人は富樫ビルの土地を香港を本拠とする外資系ファンドに売却する方針を固めている。ファンドは跡地にホテルと商業施設からなる複合ビルを建てる見通しだ。老舗ビルの建て替えで、商業地としてにぎわってきた周辺の環境も変化しそうだ。

 富樫ビルは地上9階地下2階の商業ビル。1967年8月の開業からおよそ52年が経過している。所有者によると、設備の老朽化でエレベーターや給排水設備の維持が難しくなっているほか、耐震強度が不足しているため、ビルの閉鎖を決めた。現在、1階から5階に100円ショップのダイソーが大型店舗を構えるほか、地階には飲食店、上部階には事務所など、22のテナントが入居している。

 所有者は消費税増税前の9月中に、ビルの土地を22億5千万円でファンドに売却する契約を締結する。ファンドは現ビルの入居者がいなくなった時点で、ビルを取り壊して、新たなビルに建て替える意向だ。

499名無し@良識派さん:2019/07/21(日) 09:51:16
札幌市や地銀二行などと共に「一般社団法人札幌圏地域データ活用推進機構」の設立に参画
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000020.000030423&g=prt

500名無し@良識派さん:2019/07/21(日) 10:03:20
>>498
に関連して、北海道東部地震の後に建て替えを進めると表明したビルは8棟あったはずで、富樫ビルはそこに含まれていなかった。
ということは、近い内に最低でも8棟の建て替えが進むということですね。

閉鎖された須貝ビルも周辺9棟と一体再開発を模索しているしので、大通南側だけで最低でも25棟程度の建て替えが進みそう。

501名無し@良識派さん:2019/07/21(日) 10:54:15
札幌市の外国人宿泊者は272万人 7年連続で更新
https://e-kensin.net/news/118851.html

札幌市は18日、2018年度の観光客入り込み状況を発表した。外国人宿泊者数は前年度に比べ5.7%多い271万9000人で、7年連続で過去最多を更新した。札幌を訪れた観光客数は同3.8%増の1584万6000人で、4年連続の最多更新となる。

 北海道胆振東部地震の発生で、18年9月の観光客数は前年同月を14%下回った。地震の影響が生じたが、国や道、民間と連携した需要回復や情報発信により、年度累計は前年度比プラスで終えた。

 外国人宿泊者は、アジア圏で全体の92%を占める。国別では中国、韓国、タイで増え、タイは49%増と伸びが大きい。アジア諸国向けのトップセールスや情報発信、新千歳空港と各国を結ぶ航空便増加が後押しした。

 18日の定例記者会見で秋元克広市長は、新千歳空港と海外を結ぶ航空便の増加や海外への魅力、情報発信が、外国人を中心とした観光客拡大につながっていると説明した。

 アジア圏が主力を占める中、良質な雪への関心からフィンランドなど欧米圏の直行便が開設されていると指摘。「スノーリゾートとしての魅力を知ってもらいたい」と、欧米のプロモーションに力を入れていく姿勢を示した。

503名無し@良識派さん:2019/07/21(日) 13:18:16
NTTや札幌市などが発足、官民でデータ共有する社団法人は何を生み出すか
https://newswitch.jp/p/18506

札幌市と北洋銀行、NTTなど11の自治体・企業は17日、参加自治体・企業が持つデジタルデータを共有して利活用する一般社団法人「札幌圏地域データ活用推進機構」(SARD)を同日付で設立したと発表した。札幌市を訪れた観光客の行動履歴や購買データを分析し、的確な観光マーケティングにつなげる。政令指定都市で官民データの利活用に向けた社団法人を設立するのは初めて。

504名無し@良識派さん:2019/07/21(日) 17:01:37
福岡は遠くない過去に「巨大開発」をやったんだよね。
再開発とは比較にならないほどの規模で。
博多湾埋め立て〜百道浜、香椎浜。
博多駅の一帯も旧駅裏の農地を現在の姿に変えた、土地価格もすごいことに。

505<削除>:<削除>
<削除>

506<削除>:<削除>
<削除>

507<削除>:<削除>
<削除>

508<削除>:<削除>
<削除>

509<削除>:<削除>
<削除>

510<削除>:<削除>
<削除>

511<削除>:<削除>
<削除>

512<削除>:<削除>
<削除>

513<削除>:<削除>
<削除>

514名無し@良識派さん:2019/07/21(日) 23:07:12
M!LK、ニューシングルのリリースイベントで2,000人を魅了
https://okmusic.jp/news/346424

7人組ボーカルダンスグループ・M!LKが7月21日にダイバーシティ東京プラザ フェスティバル広場にてリリースイベントの最終公演を開催。情熱から爽快、コミカルからシリアスと巧みに表情を変えながら、魅惑的なふり幅で集まった2,000人のみ!るきーず(M!LKファンの呼称)に夏休み最初の記憶を鮮やかに刻みつけた。

“水"をテーマに、思春期ならではの敏感な心模様をこれまでになく繊細に描き出した新曲を引っ提げ、各地を回った7人の次の舞台は、9月に大阪・福岡・東京・名古屋を回る全国Zeppツアー『“Summer Re:fresh"〜かすかに、君だった。〜』。音楽のみならず、俳優としての表現力も日々磨きつつある彼らだけに、ツアータイトル通りさまざまな意味で進化&リフレッシュしたパフォーマンスを見せてくれるに違いない。

515名無し@良識派さん:2019/07/21(日) 23:12:50
Baby Kiy、デジタルEP『Don’t Let Me Go』配信リリース 表題曲のMVも公開
https://realsound.jp/2019/07/post-392073_1.html

シンガーソングライター・Baby Kiy(ベイビー・キイ)が、8月7日に配信限定のデジタルEP『Don’t Let Me Go』をリリースする。

同作は、「夏に聴いてもらいたい曲」を集めた全4曲で構成。リード曲「Don’t Let Me Go」は夏をどれだけ楽しめるかを歌った疾走感溢れるBaby Kiy史上最もキャッチーな曲になっており、その他に収録される3曲も様々な夏のシチュエーションで聴きごたえのある楽曲が揃っているという。

 あわせて、乃木坂46やMrs. GREEN APPLEのMV、adidas Originals’18 campaign”DISCOVER”コマーシャルなどを手がけている岡川太郎が監督したMVのショートverも公開。壮大な草原でピックアップトラックの荷台を部屋に見立て、ドローンを駆使した楽曲の疾走感に合う映像になっているとのこと。

 また、楽曲のリリースと共にファンクラブ「BEACH HOUSE CLUB」の設立や10月に行われる東京・大阪・名古屋・福岡でのワンマンライブの情報も発表された。

516名無し@良識派さん:2019/07/21(日) 23:15:54
『仮面ライダージオウ ファイナルステージ&番組キャストトークショー』の情報が解禁!東京・大阪・福岡の3会場にて開催
https://cinema.ne.jp/news/zio2019072107/

平成最後の仮面ライダーとして登場し、最終回に向けてさらなる盛り上がりをみせる『仮面ライダージオウ』。最終回後に行われる『仮面ライダージオウ ファイナルステージ&番組キャストトークショー』の情報が解禁となった。

9月29日(日)の大阪会場を皮切りに、10月5日(土)の福岡会場、10月12日(土)、13日(日)の東京会場で開催される同イベントには、『仮面ライダージオウ』に出演してきたキャストの面々も登場する、このイベントだけの完全オリジナルストーリーのスペシャルショーも実施。さらに、最終回を迎え、番組終了後のタイミングだからこそ話せる、貴重なエピソードを披露する番組キャストトークショーも行われる。

517名無し@良識派さん:2019/07/21(日) 23:19:02
BLUE ENCOUNT、タイムリミットは1週間 特設サイト内にて新曲フル音源を限定解禁&JOYSOUNDとのコラボキャンペーンの開催
https://spice.eplus.jp/articles/246896

日本テレビ系土曜ドラマ『ボイス 110緊急指令室』の主題歌である新曲「バッドパラドックス」の先行配信を8月3日(土)に控えるBLUE ENCOUNTが、本日「バッドパラドックス」の情報などバンドに関するさまざまな情報をまとめた特設サイトをオープンした。1週間限定での企画となるが、特設サイト内ではどこよりも早く新曲のフル音源を試聴できるとのこと。

また、「BLUE ENCOUNT×JOYSOUNDコラボキャンペーン」開催が決定。新曲の先行配信日である8月3日(土)より、JOYSOUNDにてカラオケ独占先行配信がスタート。さらに8月3日(土)から9月30日(月)までの期間中、JOYSOUNDの対象機種を導入の店舗で「バッドパラドックス」を歌唱すると、彼らが9月よりスタートする全国ライブハウスツアーの東京・大阪・名古屋・福岡公演の開場前のステージにて、メンバー本人たちの演奏で歌唱ができる「BLUE ENCOUNTリアルカラオケステージ権」などが当たるキャンペーンに参加できる。詳細は特設ページにて確認して欲しい。

518名無し@良識派さん:2019/07/21(日) 23:22:09
ダンスコン、過去最多324チームが出場へ 審査を通過
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM7L3JWTM7LUTTO001.html

夏のリズムダンスの祭典「第7回全日本小中学生ダンスコンクール」(朝日新聞社主催、キユーピー協賛)のブロック大会出場チームが決まった。東海、東日本、九州、西日本の4ブロックで過去最多の324チームが審査を通過した。

 東海大会は8月10日に愛知・日本特殊陶業市民会館、東日本大会は同16〜18日に東京・新宿文化センター大ホール、九州大会は同21日に福岡市民会館、西日本大会は同23、24日に大阪・高槻現代劇場で開かれる。それぞれの上位チームは、10月19日に東京・駒沢オリンピック公園総合運動場体育館で開催される全国大会に出場できる。

519名無し@良識派さん:2019/07/21(日) 23:28:02
社用車を複数企業が共同使用する法人サービス「MONET Biz」--8月1日より実証実験
https://japan.cnet.com/article/35140148/

ソフトバンクとトヨタのジョイントベンチャーであるMONET Technologiesは7月18日、社用車を複数の企業で共同使用するための法人向けサービス「MONET Biz」の提供に向けた実証実験を8月1日から実施すると発表した。

なお、実証実験は、東京都内の一部エリア(港区・千代田区・中央区など)で運行を開始。今後、名古屋、大阪、福岡エリアなど順次拡大する。運行時間は、午前9時〜午後6時(休日を除く)。同社では、実証実験を通して「MONET Biz」の最適な運行方法やニーズを検証し、今秋をめどにまず東京エリアからサービスを開始する予定だ。

520名無し@良識派さん:2019/07/21(日) 23:31:10
「そばへ」劇場にて公開決定!“天気”が共通点の「天気の子」の上映前に
https://s.animeanime.jp/article/2019/07/18/46983.html

ショートアニメーション『そばへ』が、2019年7月19日からスクリーンにて上映決定。“天気”が共通点である映画『天気の子』の上映前、シネマ広告として期間限定で公開される。

『そばへ』は、『君の名は。』などを手がけた東宝株式会社、『宝石の国』などのCGアニメーションを得意とするオレンジのタッグで制作されたショートアニメーション。
とある雨の日、帰路につこうとした統(おさむ)は、紗友(さゆ)にプレゼントされた“傘”がなくなっていることに気づく。そんな“傘”がやがて少女となり、雨に濡れた街を巡りだす。

ショートアニメーション『そばへ』のスクリーン上映は、2019年7月19日〜25日まで、東京・大阪・福岡の9館の一部にて。

521名無し@良識派さん:2019/07/21(日) 23:55:41
ゼネコン・不動産の「大都市争奪」戦、地方開発の主役は?
https://diamond.jp/articles/-/208945

全国の大都市で再開発が進んでいる。このうち大型プロジェクトが豊富なエリアでは、売上高1兆円を超すスーパーゼネコン(大手)5社が受注争奪戦の主役に立つ。これら大手が東京以外で受注に力を注ぐ順番を不等号で表現すれば、「大阪>福岡>名古屋>札幌>その他の都市」となる。この順で各エリアの大都市「争奪」最前線をレポートする。


記事の扱いも概ね上記の通りでございました。

522名無し@良識派さん:2019/07/22(月) 00:25:03
博多ホテル戦争に刺客!ザ・リッツ・カールトン福岡オープンへ
https://maonline.jp/articles/ritzcarlton_20190721

積水ハウス<1928>、西日本鉄道<9031>、西部ガス<9536>、西日本新聞社と福岡商事の5社が設立した「大名プロジェクト特定目的会社」が進める「旧大名小学校跡地活用事業」に、ザ・リッツ・カールトンホテルの誘致が決まりました。




福岡の急速な客室数の伸びには目を見張るものがあります。2017年はわずか1,041室でした。それが2018年には3,637増加して、4,678室となりました。そして2019年には6,292室まで増えているのです。

背景には外国人観光客の急増があります。2012年には81万人ほどだった訪日外国人は2017年に3.7倍となる298万人を突破し、年々増加しています。

523名無し@良識派さん:2019/07/22(月) 00:49:30
>>496
ご回答ありがとうございます。
何度も答えていらっしゃるとのことですが、それにしては回答が見当たらなかったのでお聞きしました。
今回ようやくお答えいただけたので、本当に良かったです。
一応の高さ制限はあるが、個別に高さ制限の緩和を申請すれば建設できる。(その高さの制限は無い。)
なるほど、とりあえず高さ制限はあっても、その高さ制限を大きく超える超高層をこれだけ建設することができる札幌のカラクリが理解できました。

524名無し@良識派さん:2019/07/22(月) 00:52:59
>>504
そういう過程を経て、空港の便利さと引き換えに厳しい高さ規制に縛られている福岡は今、「天神ビッグバン」という官民一体となった超大型の都心開発プロジェクトをはじめ、超高層が建ち並ぶアイランドシティ、千早、百道、西新といった郊外の開発も進んでいる。
さらには、博多駅周辺における超大型の都心開発プロジェクト「博多コネクティッド」や中央ふ頭と博多ふ頭を開発する、これまた超大型の開発プロジェクト「ウォーターフロントネクスト」のほか、今でも便利な福岡空港の機能をさらに拡張する超大型開発プロジェクト「福岡空港国内線・国際線再整備事業」等、今後も続々と開発が計画されている。
10年から20年かけてようやく日の目を見た開発が次々と発表されている札幌もかなり凄いが、福岡はさらに「須崎ふ頭の新都心構想」や「九州大学箱崎キャンパス跡地開発事業」、「九州大学研都市街づくり計画」といった、行政と民間が協働し、ひとつの街を創りあげるという壮大な計画がいくつも控えている。
今後、福岡は一体どれだけのビルが立て替えられ、どれだけのビルが建設されるのだろうか。
あとは、福岡空港の進入路変更による高さ規制の緩和が実現され、高度利用までもが可能になれば、これからの福岡には、ますますの発展が期待できるだろう。

525名無し@良識派さん:2019/07/22(月) 01:07:18
アイランドシティ、商業・ホテル計画の概要判明 店舗延面積は1.3ha
https://www.data-max.co.jp/article/30404?rct=business

アイランドシティで計画されている商業施設およびホテル「(仮称)福岡アイランドシティ・センター地区開発プロジェクト」の概要が判明した。
福岡アイランドシティ特定目的会社を事業主、職務代行者をジョーンズラングラサール(JLL)とするこの計画は、地上11階建で1階と2階が物販店舗、3階から11階が宿泊施設となり、物販店舗の店舗面積は1万2,659m2。
開業は20年2月以降とみられる。
計画地は福岡市総合体育館の西側、敷地面積は7.5ha。
16年1月から事業提案公募が行われ、同年5月に事業予定者らを決定していた。
当初の計画では14階建となっていたが11階建に変更され、すでに大和ハウス工業が建設工事を進めている。

526名無し@良識派さん:2019/07/22(月) 01:20:06
旧大名小跡地が創出する雇用と新たなビジネスチャンス
https://www.data-max.co.jp/article/30342?rct=business

九州初上陸、『ザ・リッツ・カールトン ホテル』

積水ハウス(株)、西日本鉄道(株)、西部瓦斯(株)、(株)西日本新聞社、福岡商事(株)の5社は「旧大名小学校跡地活用事業」を手がけるにあたり、「大名プロジェクト特定目的会社」を設立。
7月8日、同事業の目玉でもあるホテル・オフィスなどを含む複合施設工事に着手した。
同事業は、福岡市屈指の商業集積地、中央区天神エリアにおいて航空法による高さ制限(地上約70m)や容積率の緩和(現行制度と合わせて最大450%緩和)を可能とする福岡市肝いりの「天神ビッグバン」が活用される大型プロジェクトでもある。
計画されているホテルは、世界各国で多種多様なラグジュアリーホテルを展開するマリオット・インターナショナルの「ザ・リッツ・カールトン ホテル」。
客室数は162室で、全室面積50m2以上の広々としたスペースが確保されている。
また、付帯施設にはレストランや宿泊客以外の方も利用可能な「ルーフトップバー」、会議室や屋内プール、フィットネスセンターなどが整備される予定となっている。
日本国内では7軒目、九州では初となるザ・リッツ・カールトン ホテルを福岡で開業する理由として、クレイグ・スミス氏は「福岡は、日本にとって数世紀にわたり重要な港町として栄え、インバウンド旅行客数は年々増加しています」と述べ、とくに中国人観光客を始めとする、アジアからの来福外国人観光客がいまだ増加傾向にあることに対して期待感をのぞかせた。
ザ・リッツ・カールトン ホテルの開業に際して、積水ハウス(株)の仲井嘉浩代表は「(ザ・リッツ・カールトン福岡は)この素晴らしい街へのレジャーやビジネスを目的とした来訪者にとって有意義な旅のアクセントとなると確信しています」と述べた。
また、同社の担当者は「テーマとして『地産地消』を掲げております。オフィスエリアだけでも約1万坪あり、就業人口は3,000人規模を見込んでおります」と話している。

福岡を世界屈指の起業都市に

世界的ホテルブランド、ザ・リッツ・カールトン ホテルに目を奪われがちだが、同複合施設には「グローバル創業都市・福岡」の実現に向けた取り組みも用意されている。
旧大名小学校南校舎のスタートアップ支援施設「Fukuoka Growth Next」と連携した創業支援・人材育成環境の提供がそれだ。
具体的には、同施設内における起業家たちのさまざまな交流・イベント開催や、コワーキングスペースやシェアオフィスを配置する予定となっている。
福岡市長、高島宗一郎氏は「今回の旧大名小跡地の再開発に際して、市が提示したオーダーには、世界的な企業も誘致できる水準のオフィス空間、最高級ブランドのホテル、そして、市が最も力を入れている世界最高峰のスタートアップ《起業》環境の整備がありました。若い起業家たちを、福岡で育てていきたいという強い思いがあるなかで、先ほど挙げたすべてのオーダーを高い水準で実現できたのは、積水ハウスを始めとする、一流企業の皆さまのおかげです」と、感謝を述べた。
ホテルやオフィスのほかにも、複合施設内には保育施設(定員50名)や公民館「老人いこいの家」、ギャラリーを含む多目的空間などが入る予定となっている。
福岡市最古の小学校でもある大名小学校は、地元住民はもちろん、世界中の人々が集うグローバルスポットとして生まれ変わる。
供用開始は2022年12月。
福岡の新たなランドマークとしての多くの人に利用される施設になることを期待したい。

527名無し@良識派さん:2019/07/22(月) 07:39:29
>>523

>一応の高さ制限はあるが、個別に高さ制限の緩和を申請すれば建設できる。(その高さの制限は無い。)

どこからそう思ったのでしょう?
申請にて新しい高さの制限が決定されるのです。

無制限地域であっても容積緩和を行う場合は、そこで高さ制限が付与されるのです。
以上から実質上、札幌市に高さ制限のない地域はありません。

環境アセスメントあり、全域に高さ制限があり、駅前でさえ56m規制。
最も高さ制限に厳しい都市は札幌でしょう。

528名無し@良識派さん:2019/07/22(月) 08:09:50
爆発テロを想定 地下鉄で対策訓練
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190720-00000163-stv-hok

529名無し@良識派さん:2019/07/22(月) 08:14:26
真駒内最開発に向けて活発化しています。

令和元年度(仮称)真駒内駅前地区まちづくり計画策定支援業務に係る公募型企画競争(プロポーザル)の実施について
http://www.city.sapporo.jp/keikaku/kougai/makomanai/makomanai_r01keikaku-propo.html

真駒内駅前地区まちづくり検討委員会
http://www.city.sapporo.jp/keikaku/kougai/sonota/kentouiinnkai1.html

530名無し@良識派さん:2019/07/22(月) 09:09:23
>>527
実際にそうだと思いますが…。

「申請は○○mまでしかできません。」とか「申請は○○m以上は禁止です。」という決まりがあるのでしょうか?
あくまでも「申請にて新しい高さの制限が決定」とご自分でおっしゃってますが…。

駅前(大通かな?)の56m規制アピールもよく見ますが、基本は都心部は高さ無制限でしょう。
環境アセスメントや容積率の話もよく出されますが、結果、高さ制限以上の超高層を建設できてますね。

札幌の高さ制限
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/toshikei/youtochiiki/page/documents/p06_1.pdf

例えば、福岡同様の航空法による厳しい高さ規制が札幌にあれば、札幌にJRタワーや計画中の180mマンションなんて建設出来ません。
とにかく○○mまでしか建設出来ない福岡に対し、高さ制限以上を建設出来る(実際に建設出来ている)札幌。
最も高さ制限に厳しい都市は福岡でしょうね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板