したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

札仙広福 Part9

1名無し@良識派さん:2019/06/30(日) 10:22:45
1か月以上の古いソースには○○年を明記しましょう。
ソースなき批判は絶対禁止です。
再開発以外の話題もどんどん出しましょう。
ソースは必ず併記しましょう。

280名無し@良識派さん:2019/07/13(土) 09:39:09
>>278
苗穂は33m、45m規制地域です。
札幌の高さ規制の無い地域はほとんどありません。

苗穂の計画は23階のシングルタワーで計画されたけど、10年ぐらい何も進展がないまま、
最終的には90m3棟のタワー計画まで拡大されたという経緯があります。


苗穂再開発の模型
http://sapporokapporo.sakura.ne.jp/cgi-bin/blog/?p=610

倉庫街だった場所に駅が移転してタワーマンション3棟を含めた9棟が新築される。

281名無し@良識派さん:2019/07/13(土) 10:23:33
札幌駅から3分、苗穂駅直結の再開発プロジェクトが始動。北海道新幹線の延伸を控えるJRもマンション事業に初参入 2019年 07月12日 11時05分
https://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00919/

北海道新幹線の札幌延伸を見据え、札幌都心の東側にある苗穂エリアが、大きく生まれ変わろうとしている。JR札幌駅の隣にある苗穂駅の北口で、駅と一体となった再開発プロジェクトが動きだした。株式会社大京と住友不動産株式会社、経営難で収益拡大が急務となっている北海道旅客鉄道株式会社(JR北海道)が3社共同で取り組む「苗穂ステーションパークプロジェクト」だ。生活に必要な機能をまちの中心部に集約するコンパクトシティの構想を取り入れ、苗穂駅とタワーマンションや商業施設を空中歩廊で直結。JR北海道の施設跡地のうち約8,000m2に「新しいまち」をつくるという大規模な計画だ。

苗穂エリアは明治時代から、交通利便性と豊かな伏流水を背景に工業地域として発展。ビール醸造所、味噌・醤油醸造所、鉄道工場、製糸工場などが建ち並び、北海道のものづくりを支えてきた。札幌市によると、苗穂駅周辺は札幌都心から東側に2〜3㎞と近く都心機能を補完する立地ながら、これまで効率的な土地利用がなされず、居住地区と工業地区が入り混じり、駅が南北を分断するという積年の課題があった。

そこで市と住民、企業が協働し、まちづくりの指針となる「まちづくりガイドライン」を2002年に策定。その後、札幌市内最大級の複合商業施設「アリオ札幌」の開業(2005年)など民間による開発が進んだことから、より具体的な「まちづくり計画」が作られた。まちづくり計画では、「にぎわいの核づくり」「歩きやすい快適なまちの実現」「地域資源を結ぶ観光交流のネットワークの形成」が目標に掲げられ、そのために苗穂駅の南北通路の実現や、民間開発をさらに推進していくことが盛り込まれた。

苗穂駅は札幌駅から旭川方面に1駅、所要時間は3分ほどで、利便性が高い。地元の声に応える形で2018年11月、駅は総工費約52億円をかけて移転開業し、道内で話題を呼んだ。新駅舎は札幌駅方向に約300m移り、自由通路を備えた橋上駅舎となったことで、それまで隔てられていた南北が、自由に行き来できるようになった。

「まちづくり計画」で求められた民間開発では、南口と北口で高層の集合住宅や医療施設、高齢者住宅などを集約する再開発が行われることになった。大京などによる北口のステーションパークプロジェクトはその一環となる。

プロジェクトの中心は高層分譲マンション
ステーションパークプロジェクトの核をなすのは、300戸、地上27階建ての分譲マンション「ザ・グランアルト札幌苗穂ステーションタワー」。大京など3社が目指す像は「新たな苗穂のシンボル」で、マンションを中心にまちづくりに関わり、にぎわいを生み出していくという。苗穂駅から空中歩廊で直結される利便性を前面に押し出していて、「アリオ札幌」とも歩廊でつながる予定で、徒歩約1分で行くことができる。住民らの交流の場所となる広場は3つ設ける。サービス付き高齢者向け住宅や病院も近くに建設される予定という。

マンションの部屋は、1LDK〜4LDKと多くのタイプがあり、断熱性能と省エネ性能を高め、1次エネルギー消費量を国基準より20%以上削減した集合住宅「ZEH-M Oriented(ゼッチ・マンション・オリエンテッド)」に、北海道で初めて国から認定された。地震による振動をダンパーで抑える制震構造や、防災備蓄庫、非常用発電機を設置している。5月25日にマンションギャラリーが一般公開され、販売開始は2019年7月ごろ、竣工は2021年1月、入居開始は2021年春を予定している。分譲価格帯は4,000万円前後が中心。大京によると一般の会社員のほか、雪かきが負担になっているような一軒家に暮らすシニア層、投資家といった幅広い層をターゲットに見据えている。

282名無し@良識派さん:2019/07/13(土) 10:26:40
再生医療新事業に補助金…札幌市 最大1000万円、産業の柱に
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20190712-OYTET50003/

札幌市は、再生医療の新事業創出に取り組む企業に対して最大1000万円を補助することを決め、公募を始めた。札幌医科大と医療機器大手「ニプロ」が共同開発した脊髄損傷を治療する再生医療製品「ステミラック注」(販売名)が注目を集めたことを受け、再生医療に特化した支援を通じ、医療関連産業を札幌の新たな産業の柱にすることを目指す。対象は市内に本社がある企業と、道内の大学・研究機関と連携し、市内に事業や営業の活動拠点を置く市外企業。再生医療分野における創薬や治療に使うバイオ技術などの研究開発にかかる経費を補助する。基礎研究や臨床試験など開発ステージは問わず、市内の中小企業にはかかった経費の3分の2、市内の大企業や市外企業には2分の1を支給する。

秋元克広市長は市内に大学や研究機関が多く、少子高齢化が進む中でも成長が見込まれることから、この分野に着目。ニプロの「再生医療研究開発センター」(2016年完成)を道と共同で誘致するなどしてきた。今年4月の市長選では、先端医療研究を活用した企業の取り組みへの支援を公約に掲げ、関連費用を補正予算に盛り込んだ。

283名無し@良識派さん:2019/07/13(土) 10:29:47
松本―札幌丘珠 今夏の運航開始 FDA、75日間に延長
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20190713/KT190712FTI090025000.php

フジドリームエアラインズ(FDA、静岡市)は12日、県営松本空港(松本市)―札幌丘珠空港(札幌市)間の夏季限定運航を始めた。初めて運航した昨年は24日間だったが、今年は9月24日までの75日間に延長。利便性を高め、夏の繁忙期の集客を強化する。この日は松本空港で乗客の出迎えイベントもあった。

 1日1往復で、丘珠を午前11時55分に出発し、午後1時半に松本に到着。松本は午後2時50分に出発し、同4時20分に丘珠に到着する。

 12日、松本空港ロビーでは札幌から到着した乗客たちを県や松本市の職員、県のPRキャラクター「アルクマ」、FDA社員らが「ようこそ信州へ」と歓迎。子どもと帰省した札幌市の会社員中西美貴さん(33)は「丘珠空港が家から近いので使いやすい。期間延長で便利になった」と話していた。

 松本空港は混雑する繁忙期に快適な時間を過ごしてもらおうと、夏季限定運航期間中、ターミナルビル2階でカフェを営業している。

284名無し@良識派さん:2019/07/13(土) 10:33:37
「さっぽろ連携中枢都市圏」初の首長会議 行政効率化など図る
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/324784

札幌市を中心とする12市町村で組織する「さっぽろ連携中枢都市圏」の初の首長会議が12日、札幌市中央区のホテルで開かれた。圏域内約260万人という人口規模を生かして、行政サービス効率化や地域活性化を図る取り組みが本格始動した。

 連携中枢都市圏は総務省のモデル事業で、札幌市の呼び掛けで本年度始まった。札幌、小樽、石狩、江別、岩見沢、北広島、恵庭、千歳の8市と、石狩管内当別、空知管内南幌、長沼の3町、石狩管内新篠津村で構成する。総務省によると4月時点で全国に32圏域あり、人口は「さっぽろ―」が最大規模。

285名無し@良識派さん:2019/07/13(土) 10:36:59
さっぽろ圏の首長会議、救急医療や企業誘致で連携
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47300830S9A710C1L41000/

札幌市と周辺11市町村で構成する「さっぽろ連携中枢都市圏」は12日、関係首長会議を開き、救急医療体制の整備や企業誘致などについての広域連携策を話し合った。連携中枢都市圏は、東京など大都市への人口流出を食い止めるため総務省が後押しする。中心となる札幌市と近隣の市町村が協力して医療や福祉、地域活性化に取り組む。

286名無し@良識派さん:2019/07/13(土) 10:40:38
外国人宿泊客数が過去最高に、北海道の1〜3月
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47300910S9A710C1L41000/

北海道運輸局は2019年1〜3月の宿泊旅行統計調査をまとめた。1人1泊を「1人泊」とカウントした延べ宿泊者数は前年同期比3.2%増の912万人泊に達し、1〜3月では過去最多だった。外国人宿泊者数は16.1%増の303万人泊と、調査開始以来最高だった。好調が続く外国人宿泊者が全体の宿泊者数を押し上げている。

宿泊者数はいずれも都道府県別では全国3位。外国人宿泊者を出身国・地域別にみると、中国が12.0%増の82万1440人泊で最多だった。台湾の44万170人泊(7.1%減)、韓国の42万1080人泊(12.7%増)が続いた。

タイ(21万560人泊)やアメリカ(8万4900人泊)、フィリピン(2万6340人泊)からの宿泊者数は前年同期と比べて、大幅に増加した。フィリピンは110.9%増と特に高い伸びで、運輸局は「昨年12月に直行便が就航したことが大きい」と分析している。

北海道内からの宿泊者数は4.6%減の302万人泊。外国人を含む道外客は8.3%増の575万人泊だった。

287名無し@良識派さん:2019/07/13(土) 10:45:00
国内は6年連続で北海道が1位、海外は2年ぶりハワイが返り咲き 夏休み人気旅行先
http://www.ryoko-net.co.jp/?p=59280

日本旅行業協会(JATA)がこのほど発表した、夏休み人気旅行先ランキングによると、国内旅行は6年連続で北海道が1位となった。海外旅行は2年ぶりにハワイが1位を奪還した。

 同調査は5月20日〜6月7日にJATA会員会社の経営者や担当者を対象に、インターネットで実施。回答があった312社の結果をランキングとしてまとめた。

1位 北海道
2位 沖縄
3位 東京
4位 大阪
5位 九州

288名無し@良識派さん:2019/07/13(土) 10:48:03
外国人ITエンジニアが働きたい日本の都市
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1907/12/news032.html

プレイネクストラボは2019年7月11日、外国人ITエンジニアの意識調査の結果を発表した。対象は、同社が運営する外国人エンジニアプラットフォーム「TalentHub」に登録している123人。それによると、日本で働きたい理由としては「日本文化が好き」や「日本最先端技術を学びたい」との回答が多かった。

 希望する勤務地については、東京で働きたいという回答が76.2%あった。次いで、大阪が10.7%、札幌が4.1%、福岡と名古屋が各2.5%、京都が1.8%などだった。中には「東京と大阪しか知らない」と回答した人もいて、大都市や観光地以外の地名や情報が外国人エンジニアにあまり知られていない可能性がある。プレイネクストラボは、「企業は外国人ITエンジニアに対してスカウトや採用オウンドメディア、SNS、ブログ、動画といった多様なメディアを使って会社紹介や求人情報などを積極的に提供していく必要がある」としている。

1位 東京 76.2%
2位 大阪 10.7%
3位 札幌 4.1%
4位 福岡・名古屋 2.5%
5位 京都 1.8%

289名無し@良識派さん:2019/07/13(土) 12:50:10
わーすた バンド形態による初の代々木公園 FREE LIVEを10月に開催!!」
http://lopi-lopi.jp/detail/23998/

2019年7月12日(金)18:00 に世界標準KAWAIIアイドル わーすたがYouTubeで楽しめる、「わーすた STUDIO LIVE - ゆうめいに、にゃる!!!!!-」というスタジオ収録のバンドパフォーマンスの映像コンテンツを2曲解禁した!

2019年わーすたは「わーすたKAWIIくえすと」を始め、このSTUDIO LIVEからFREE LIVEと今までとは少し毛色の違う、コンテンツを世に出そうとしている。まだ、わーすたを見た事が無いという人たちには、是非 FREE LIVEに足を運んでほしい。FREE LIVEのその先のわーすたは11月、12月に東京・大阪・名古屋・福岡で開催される全国ツアーもスタートする。

290名無し@良識派さん:2019/07/13(土) 12:53:20
浦井健治、7年ぶりの日本公演で新ヘドウィグに
https://webronza.asahi.com/culture/articles/2019071200001.html

『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』日本公演が7年ぶりに上演されます(8月〜9月、東京・福岡・名古屋・大阪にて)。1997年にオフ・ブロードウェイで初めて上演されロングランを記録し、その後世界各地で上演。2001年には映画化もされています。日本では2004年に初めて上演され、6度目の再演となります。

291名無し@良識派さん:2019/07/13(土) 14:20:26
>>288
札幌が外国人にも人気があることがここでも証明されましたね

292名無し@良識派さん:2019/07/13(土) 14:32:42
>>280
苗穂は苗穂駅移転再開発で3棟タワー増えて合計で4棟になる
その目の前の苗穂中央地区再開発で4棟増える計画なので合計で駅周囲に8棟が林立することになる
タワーの数だけでは琴似を抜くけど、苗穂は元工場や倉庫地帯だから、琴似のような繁華街が形成されていない

293名無し@良識派さん:2019/07/13(土) 14:39:12
このスレいいね、福岡の書き込み見て福岡にも札幌と同等程度の再開発があることがわかったし、高さ制限も建築基準も緩いことがわかった
互いにかなりの再開発だと思うよ、同じ日に政令指定都市になった両都市は運命的な何かがあるね

294名無し@良識派さん:2019/07/13(土) 15:13:24
人気の観光施設がリニューアル 白い恋人パーク 体験型施設が充実 自由研究にも 札幌市
http://www.news24.jp/nnn/news16433253.html

295名無し@良識派さん:2019/07/13(土) 15:19:49
JRA札幌記念「G1昇格」秒読み!? フィエールマンVSワグネリアンら超豪華メンバーに「世界最強女王」に食い下がったアノ馬が参戦表明!
https://biz-journal.jp/gj/2019/06/post_106744.html

296名無し@良識派さん:2019/07/13(土) 17:08:47
>>293
自分は福岡の方が多く見えた
感じ方は人それぞれだね
今まで札幌が圧倒的に多いと思ってたけど
井の中の蛙なのかなぁ

297名無し@良識派さん:2019/07/13(土) 17:13:16
苗穂は縮小版福岡の千早って雰囲気になりそう。
かなり期待できる。
琴似も西新って所に似てた(個人的に)

298名無し@良識派さん:2019/07/13(土) 18:26:34
南福岡駅は千早の高層マンション3棟と1棟を付けてビール工場とキャナルシティを置くと苗穂っぽくなる。
琴似は西日本の街に似てるのかもしれない。

299名無し@良識派さん:2019/07/13(土) 18:37:52
いや、竹下駅に千早の高層マンション3棟とさらに1棟を足してキャナルシティを置くほうが苗穂っぽいね。

300名無し@良識派さん:2019/07/13(土) 20:08:20
六本木ならぬ六本松

https://www.google.co.jp/maps/@33.5775663,130.3772545,3a,60y,176.63h,106.58t/data=!3m6!1e1!3m4!1ssSEYXWjEUrTiFypXNt5CDA!2e0!7i13312!8i6656

301名無し@良識派さん:2019/07/13(土) 20:26:39
>>280
それは不思議ですね。
そんな高さ制限があるのに、>>277が言うような超高層ビルが建設出来るんでしょうか??
普通に考えたら、高さ制限があれば建てれないと思うのですが、何かトリックでもあるのかな。
ぜひ理由が知りたいですね。

302名無し@良識派さん:2019/07/13(土) 20:35:57
天神 高さ制限があるので今のところ67m以上は建てられない。

https://www.google.co.jp/maps/@33.5882838,130.4019119,3a,75y,306.66h,123.04t/data=!3m6!1e1!3m4!1soypMYqZE8gcweBjMhWnH3A!2e0!7i13312!8i6656

303名無し@良識派さん:2019/07/13(土) 20:55:22
色々と勉強になるよね。

札幌も仙台も広島ももっとアピールして欲しい。

Googleのストリートビューで。

304名無し@良識派さん:2019/07/13(土) 20:59:28
このスレは、本当に勉強になりますね。
札幌絡みのレスを見ていると、福岡では数多くの大型再開発が進行中または計画中ですが、札幌もさすが北の大都市だけあって、それなりの大開発があることが分かります。
なにより、需要の高い都心部に高さ制限が無く、複数の超高層が計画されているのが素晴らしいし、やっぱり福岡の高さ規制はより厳しいものだと認識できました。
建設しようと思えば200m超えを建設出来る環境にありながら、未だに建設出来ていない札幌には頑張っていただきたいし、建設しようと思っても200m超えを建設出来ない環境の福岡には、福岡空港の進入路変更によって高さ規制が緩和されることを期待しています。
もし、需要の多い都心部に200m超えを建設出来るようになったとしたら、福岡という都市がどのように発展していくのか、凄く楽しみですね!!

305名無し@良識派さん:2019/07/13(土) 21:14:45
>>296
新札幌は再開発も19棟建て替え。
南2西3再開発は8棟建て替え。(半径25m)

札幌の再開発は棟数が多い気がする。

306名無し@良識派さん:2019/07/13(土) 21:17:46
>>304
福岡の悔しさは札幌ではらしてみせますよ!
180〜190mクラスが3本程度計画されていますので、がんばります。

307名無し@良識派さん:2019/07/13(土) 21:37:18
>>306
高さ制限なしで建設出来るのですから、180〜190mクラスと言わず、200m超え、300m超えを目指していただきたい!!
応援していますよ!!

しかし、札幌の苗穂はすごいですね。
>>298>>299によると、110m超えの超高層4棟に、ホテルや劇場、映画館を備えた延床面積250,000 m² 以上の商業施設が建設されるみたいですね。
JRタワー以上のものが出来るわけですから、とてつもない計画ですね。

308名無し@良識派さん:2019/07/13(土) 21:58:30
福岡の西公園は高さ制限があるので札幌ほど都会じゃないけど
なんか札幌っぽい。かんでかなーと考えると
土地に余裕があるんだよね。
逆に言えば福岡の凄さは密度。

https://www.google.co.jp/maps/@33.5917662,130.3829889,3a,75y,357.39h,117.4t/data=!3m6!1e1!3m4!1sWmCdKdYmJJ8y-nACY-IW1g!2e0!7i13312!8i6656

309名無し@良識派さん:2019/07/13(土) 22:09:03
渡辺通り

ここも札幌っぽい。
https://www.google.co.jp/maps/@33.5857048,130.4033823,3a,75y,178.31h,121.89t/data=!3m6!1e1!3m4!1seoPbyCKeugN9dIBHZ_c_FA!2e0!7i13312!8i6656

310名無し@良識派さん:2019/07/13(土) 22:28:23
>>307
もう、苗穂の商業施設は完成ているよ。
札幌の駅前は56m規制だよ。


名称 札幌駅前通北街区地区計画
面積 7.3 ha
建築物等の高さの最高限度 56mとする。


札幌駅前通北街区地区計画
http://www.mlit.go.jp/common/000127111.pdf

311名無し@良識派さん:2019/07/13(土) 22:37:22
>>308
密度が高いと住みにくくて嫌だよね、札幌の人気が高いのは広々したところだから、全国的にも同じ感覚なのでしょう

312名無し@良識派さん:2019/07/13(土) 22:51:49
>>303,311
google.co.jp/maps/@43.0651498,141.3564337,3a,75y,260.34h,111.5t/data=!3m6!1e1!3m4!1s3XxISloN4jJnpAhs8wPP_w!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja&shorturl=1
goo.gl/maps/8pTtwPMWKuYjMy7t7
goo.gl/maps/Q9aycpbGUhmA1XwHA
goo.gl/maps/G6F3nm4wTDweP31A6
goo.gl/maps/tqCKqeC5ZMJQsXST8
>>308
横浜より広くてごちゃごちゃしてなくて整ってる

313名無し@良識派さん:2019/07/13(土) 23:06:23
お、来た来た。

広島と仙台もよろしく。

札幌はビルがでかいよな。
でも、個別のアセスが厳しいから福岡見慣れると、ちょっとスカスカに見える。
それをごちゃごちゃとしてなくてすっきり整っていると思うか
ちょっと物足りないと感じるかは普段の慣れの問題なのだろう。
札幌の人が福岡に行ったときに感じるのが
『まるで東京』
確かに福岡は東京に対するあこがれが強いと思うので自然とそうなり
札幌は独自路線(名古屋と似ているが)で我が道を行く。
仙台が狭い範囲で東京に似ているのもあこがれや東京資本があるからだと思う。

314名無し@良識派さん:2019/07/14(日) 02:11:16
福岡の博多駅近くにある大博通りを見たら航空法による高さ規制の厳しさがよく分かる。
あそこ55m規制だから同じ高さの建物しかない

逆に副都心や郊外に行くと高層ビルが密集してる。
百道浜に100m前後〜150mが10棟以上
香椎照葉に建設中含めて150m以上が6棟
お近くの千早にも100m以上が3棟

これから都心部(天神)にも国家戦略特区を利用し多少の規制緩和により100m級が計画段階を含めて5棟以上になり市全体が満遍なく高層ビルが出来る。←現在

将来的には航空路改正で更なる規制緩和
天神で150m、博多で100m位の予定。
須崎埠頭跡地の新都心計画に特例(ビジネス、貿易関係)を受けて200m以上が出来ないかなぁ
とか市は意外と考えてそう。

315名無し@良識派さん:2019/07/14(日) 06:41:06
>>314
規制が緩和されたとしても、やっぱり特例を受けないと200mは難しいんでしょうね。
福岡は、高さ規制が本当に厳しいですね…。

316名無し@良識派さん:2019/07/14(日) 07:04:13
>>213
>>仮に福岡に200m級のビルの需要があるなら他の3都市にも需要があります。

ソースも無く断定されていますが、なんか矛盾してませんか。
札幌は超高層ビルの需要が大きい都心部に、条件をクリアすれば高さの制限なく超高層ビルが建設出来ますね。
建設しようと思えば建設出来るのだから、未だに1棟も建設されていないということは、需要が無いとも言えますね。

他の人のレスを低レベルな発言と批判されていますが、ちょっと恥ずかしいと思います。

317名無し@良識派さん:2019/07/14(日) 07:41:55
>>304
福岡が札幌を羨ましく思う思う気持ちは十分伝わっている、また、福岡が高さ規制により恵まれない土地だという主張も十分に理解しました。
けれど、観光客のほとんどの人はビルの高さになんか興味はないので心配しないで。

318名無し@良識派さん:2019/07/14(日) 09:10:47
福岡が札幌を羨望の的にしているのは高さ制限に抑圧されている裏返しだと思うのだけど、
高さってそんなに重要?
100mと300mには圧倒的な違いがあるけど、150mと200mなんて見た目にはなんら変わらないよ。
150mのスリムなビルより、100mび広巾ビルの方が圧迫感がある。
ただ、それだけ。

都心は高さよりも、容積率が重要なんです。
この四都市に高層ビルを求める一般人なんかほぼ皆無だと思うし、高層ビルで都市格が決まるものでもない。

絶対数では札幌の高層ビルはこの四都市の中では一番多いかもしれないが、
高層ビルで観光アピールなんかできない。
ビル街がこの四都市中で最も広大な札幌は超高層ビルよりも中高層ビルの広がりに驚く観光客が多い。

城下町ではない札幌は街道や目抜き通というものがなく、
ビルが面的に広がっていて、地下の歩行空間も東西南北に広がっているのが特徴です。

319名無し@良識派さん:2019/07/14(日) 09:31:35
>城下町ではない札幌は街道や目抜き通というものがなく、

補足だが○○街道というのはあるが、それはあくまでトラフィック道路であり道路沿いに商店街が形成されるようなものではない。
郊外ならアクセス道路沿いに商店街が形成されるようなところはあるね。

他の都市では目抜き道路沿いだけビルが建っていて1つ中に入れば住宅街ということが多い。
やはり碁盤の目道路+最低4車線という構造は1つの道路に集中しない特性を持つのでビルが広がりやすい特徴があるのだろう。

320名無し@良識派さん:2019/07/14(日) 13:39:20
博多はなんとなく東京の匂いがするよな

321名無し@良識派さん:2019/07/14(日) 14:39:52
>>320
いわゆる磯の匂いってやつだね。
プランクトンの死臭だそうですよ、湿気が多いし増殖するのかな?

「磯の香り」の正体は何?
http://unchiku.blog.jp/archives/1423008.html

海水温が低い北東北や北海道以外の臨海都市はみんな見たような匂いがします。

322名無し@良識派さん:2019/07/14(日) 18:27:23
>>318
中層ビルこそ福岡の大博通りと渡辺通りが凄いと思う
超高層の数は4都市あまり変わらない
(福岡は全部副都心や郊外だが)

天神や博多は中層ビルでぎっしりしてるからこれから建設される高層ビルが良い刺激になる。
これから建設されるビルは海外デザイナーだから観光客に視覚的に良い印象を与える。(欧州的ビル)
ザ・リッツ・カールトン複合ビル、新福岡ビル、ビジネスセンター、イムズ跡地、リューリック複合ビル
全て100m前後だがバランスよく見えると思う。

仙台のビル群は遠景が美しいがこれから超高層が景観保護で建設されないのが悲しいな
トラストタワーの存在は大きい

324名無し@良識派さん:2019/07/14(日) 19:38:58
実際札幌は伸ばそうと思えば200mもいけるのに
なぜ180mのマンション止まりなんだと疑問に思う。これは容積率とかの問題ではない。
あんだけ新幹線効果と言いつつマンションとか悲しいです。武蔵小杉や香椎照葉では無いのですから...
需要が無いのか、市がいっぱいいっぱいなのかどっちかだと思う。

325名無し@良識派さん:2019/07/14(日) 19:45:33
>>324
マンションはマンションでも広島駅前のシティタワー広島くらいは欲しかった。
よりによって武蔵小杉とか津田沼とか香椎照葉にあるレベルは勘弁してくれと
新JRタワーも今の状況じゃ100m〜130m辺りに縮小される気がする

326名無し@良識派さん:2019/07/14(日) 19:50:54
>>321
大丈夫か?君

327名無し@良識派さん:2019/07/14(日) 22:27:13
>>312
さすが札幌駅前は名古屋駅付近や横浜駅付近と高層ビルがほぼ同数なだけあるね。
住宅街ながら2km近く続く真っ直ぐな坂道一直線はサンフランシスコが思い浮かんだ。
街中に太い木々があるのも北米っぽい。
>>324
650mのイメージ写真をお遊びで新聞に掲載したら後日東京人によって2人捕まった。
180mを2棟建てようとしたら東京出身の活動家に小学校の日照は?と言われて折れて1棟に変更させられて計画の練り直し。

328名無し@良識派さん:2019/07/14(日) 22:34:10
>>324
またソースなしで決めつけですか?

北8西1 規定容積率/建蔽率 700%/80%
https://www.sonicweb-asp.jp/sapporo/preview?theme=th_28&im=false&sv=false&mw=false&scale=3750&layers=dm,th_3&pos=141.3532623581624,43.07110134379607&paper=A4P#scale=

北8西1再開発の初期計画は 900%
https://hre-net.com/seiji/sapprosisei/10478/

最終的には裏の小学校への影響が指摘されスリムツインからデブシングルへ変更して700%
https://www.city.sapporo.jp/toshi/saikaihatsu/redevelopment/jigyo/kita/consult/documents/n8w1kuikizu201812.pdf

329名無し@良識派さん:2019/07/14(日) 22:46:19
>>323
そのまんまですけど、何をおっしゃりたいのでしょうか。
大丈夫ですか??

そこに反応するのではなく、200m超えを建てることができるにもかかわらず、未だに1棟も建設できていない状況で「福岡に需要があるなら、札幌にも需要はある。」と断言されている理由を教えていただけたらありがたいですね。

331名無し@良識派さん:2019/07/14(日) 23:06:46
>>310
商業施設は完成しているとのことですが、地図を見てみると、小さめのイオンかアリオ札幌くらいしか見当たらないのですが…。
キャナルシティのような延床面積が250,000㎡を超える巨大施設はどこにありますか?
それとも、これから建設されるのでしょうか?

あと、>>280「苗穂は33m、45m規制地域です。」という書き込みがありますが、そんな高さ制限があるのに、>>277が言うような超高層ビルが建設出来るカラクリが知りたいので、ご存じでしたら聞きたいです。

332名無し@良識派さん:2019/07/14(日) 23:24:41
>>330
福岡人ですけど
そういう話はどうでもよくないですか?
上とか下とか、わざと福岡が叩かれるように誘導しているとしか思えない

333名無し@良識派さん:2019/07/14(日) 23:52:35
180mのマンションが計画で最高層なのは事実なんだし
そこに目を向けないで逃げていくのは違うなぁ
福岡みたく航空法なんのその!みたいな前向きな思考でいったが気が楽だよ。多分

334名無し@良識派さん:2019/07/14(日) 23:59:38
>>329
発言元じゃないですが

理由とは一体?ソースは勿論無いでしょう
そんなデータを採ってるお人好しはいないのは分かりますよね。

単に広島に197mの複合ビルが有るのなら
都市規模が上の札幌や福岡にも200mのビル需要が有るんじゃない?
ということを皆さん言いたいのです。

決定的な証拠は無いけど、これで駄目だと言うのなら三大都市や五大都市の定義は?とかキリが無いことになりますよ

335名無し@良識派さん:2019/07/15(月) 00:06:08
札幌も福岡もよく行くけど、高層ビルが多く街並みが整っている札幌の方が、洗練された印象。
ただ経済的には九州の後背人口を抱えた福岡の方が会社的には重要視されてるし、売上も福岡の方が上。
どっちも転勤先には人気。

336名無し@良識派さん:2019/07/15(月) 00:13:23
>>329
だから>>202は推測で高さ制限が無かったら200mが建つと言ってるのに、都合の悪い意見にはソースを要求することに反論しただけです。
>200m超えを建てることができるにもかかわらず、未だに1棟も建設できていない状況で「福岡に需要があるなら、札幌にも需要はある。」と断言されている理由を教えていただけたらありがたいですね。
福岡の都市規模、経済力はこの4都市では最大だと思います。
ただ200mクラスになると必要な容量が格段に上がり、オフィスなら延床12万程度、単独のマンションなら700戸ぐらいは必要でしょう。
福岡でもこのクラスのビルは容易ではありません。
だからと言って無理ではない数字で、例えば仙台のトラストシティはこれに当てはまりますし、りんくうゲートタワーや読売新聞ビルのように
もっと低床面積でも200mクラスになる場合もあり、福岡以外にもチャンスがあるという事です。
要するに福岡は4都市の中では最大かもしれないが、福岡にだけ200m級のビルが建つほどの突出した差が無いという事です。

337名無し@良識派さん:2019/07/15(月) 00:26:03
>>330
永久追放願います。

338名無し@良識派さん:2019/07/15(月) 00:35:13
経済や地価等の指標を出すと福岡が一番かもしれませんが...
実際の所どうだったのでしょうね、規制無しで200m建設されていたかなんて分かりません
でも百道浜や香椎照葉を見ると可能性はありありな気はする。

341名無し@良識派さん:2019/07/15(月) 01:50:40
>>336
レスを見返してみましたが、貴殿は言ってることに繋がりがなくて、誰に何を主張されたいのかよく分かりません。

342名無し@良識派さん:2019/07/15(月) 02:38:13
>>341
一から説明すると余計にややこしくなるので、とりあえずこの4都市の需要には特別大きな差は無いという事だけを言いたかっただけです。

343名無し@良識派さん:2019/07/15(月) 04:56:49
>>340
福岡在住の自分としては
どこの方か知りませんが、福岡叩きに誘導するような書き込みはやめてもらいたいです

345名無し@良識派さん:2019/07/15(月) 05:48:09
比較、優劣で煽って、どうしても対立させたい人がいるんだろうね

346名無し@良識派さん:2019/07/15(月) 07:50:46
>>317
ビルの展望台とかの口コミを拝見すると高さを気にしてる人ちらほら見かけますよ。
youは何しに日本へでもロシア人の高層ビルマニアがいました。
>>340
う〜ん このレスも前スレでも見かけたし作為的XD
>>344
玄人裸足さん、いいんですか?そんな威風堂々と解答・結果を載せちゃって?
誰にもイチャモンつけられないように?経済規模指標の最低賃金やメートルの数値までかなり正確に書かれてますね。それになんといっても明確だから子供にも理解しやすい。
とりあえず一旦保存させてもらいましたが、SNSなどでの拡散は自分でも一応調べてから明日以降にしようと思います。
やはり声の大きさやロビー活動ではなく論より証拠だということを再認識したしだいであります。今のかの国との関係をみてるよう。反省<(_ _)>
しかし素人の人達にとってはどちらが都会かわからない曖昧な中でのせめぎ合いが醍醐味でもあったわけで、こうも簡単に都会度の答えをあっさり教えられると今後何を議論していいのやら…

347名無し@良識派さん:2019/07/15(月) 09:40:03
福岡には、高さ制限ぎりぎりのビルややマンションが建設されています。
特別に高さ制限が緩和されたら、さらに制限ぎりぎりまで高くして建設しています。
そう考えると、福岡の高さ制限が航空法による厳しい規制ではなく札幌のような高さ制限であれば、200m超えが建設されていた可能性は大きいでしょうね。

348名無し@良識派さん:2019/07/15(月) 11:38:33
福岡200mさんは、都市計画とか建築基準法のことを理解していない、まだビル好きさんでしょうか。

福岡は今後抱える問題は容積率でしょう。
今は高さに抑えられていたから、容積率を超えることはないけど、
容積制限があるので緩和されただけ高い建物は建てられません。

他の都市は190m、200mの話をしているので容積率を超えてしまうのですよ。
かつ容積を超えないにしても延床が10万平米を超えるでしょうから、環境アセスメント審査が必要です。

環境アセスメントは地域住民の公聴会が開催され、もし地域住民が家の近くに高い建物ができるのは反対という意見が多ければ認可されません。

福岡市の容積率を福岡市Webまっぷで確認してみました
https://webmap.city.fukuoka.lg.jp/fukuoka/G0303G?mid=7

Webまっぷに掲載されている容積率から100mを超えられるような場所を探してみましたが、
少なくとも公園や学校のようなまとまった大きな場所しか無理のような気がします。
地方都市ではありえないような2000%のような容積率に指定されれば可能かもしれませんが。

容積率という制限がある以上、高い建物を建てるには広い敷地が必要です。
また容積率は面している道路幅にも左右されるので、4車線道路以上の道路が縦横無尽に走っていないければ容積率は上がりません。

広い敷地が必要ということは、必然的に郊外になってくるでしょうが、
そうあれば街がスカスカになってしまう問題もあります。

商業地域、隣接商業地域に広い道路があって容積率が1000%程度なければ200mは建てられないのです。

349名無し@良識派さん:2019/07/15(月) 11:45:53
失礼、福岡はビル建設による環境アセスメント審査が不要なのですね。
となると、高層マンションが増えると、日照権による争いが増えて、他の都市のように全域に高さ規制が導入される可能性がありますね。

福岡も高さ制限緩和で他の都市レベルに立ったということになります。

はっきりい言いますが、一般人は高層ビルに反対意見が多いです。
だからこそ、デベは住居が少ない商業地域、近隣商業地域に高層ビルを建てるのです。

各都市の高さ規制導入した経緯が記されているページを参考になさるといいですよ。

350名無し@良識派さん:2019/07/15(月) 13:21:24
ついに、都心外縁にまでホテルが増えてきた。
札幌中心部のホテル用地不足もここまできたのかな。

東札幌のホテル計画も地域住民の反対でマンションになったけど、
今回はどうかな?

北5西26にホテル 既存ビル解体し新築
https://e-kensin.net/news/118598.html

札幌市内を中心に不動産業を展開するベングループの十勝(札幌市中央区北5条西26丁目1の7、高橋博子社長)は、札幌市中央区北5条西26丁目でホテルの仮称VEN bldgを新築する計画だ。整備スケジュールや施工業者は未定としている。

351名無し@良識派さん:2019/07/15(月) 13:25:47
札幌の宿泊日数と外国人比率は相変わらず高い。

全国的に「空き」状況 7月連休「やや混雑」は3都市
https://www.kankokeizai.com/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E7%9A%84%E3%81%AB%E3%80%8C%E7%A9%BA%E3%81%8D%E3%80%8D%E7%8A%B6%E6%B3%81%E3%80%807%E6%9C%88%E9%80%A3%E4%BC%91%E3%80%8C%E3%82%84%E3%82%84%E6%B7%B7%E9%9B%91%E3%80%8D%E3%81%AF%EF%BC%93/

日本観光振興協会は3日、7月の連休(13〜14日)の観光予報を発表した。それによると、札幌、名古屋、福岡の各市が「やや混雑」(混雑度60〜70%未満)している程度で、「全国的に空いている状況が予想されている」という。

6月24日現在。宿泊予想数は札幌が10万5379人(うち外国人比率11.7%)、名古屋8万7375人(同15.4%)、福岡8万6243人(同13.8%)。

355名無し@良識派さん:2019/07/15(月) 16:33:13
街角に響き渡るピアノ 誰でも自由に JR札幌駅に登場
https://mainichi.jp/articles/20190715/k00/00m/040/039000c

「街角にピアノを」。JR札幌駅に24日までの期間限定で誰でも自由に弾けるピアノが登場した。駅構内に響き渡るピアノの音色に、足を止め、聴き入る通行人も目立つ。

ヤマハ製アップライトピアノ「Love Piano」は芸術家らが色鮮やかにデザイン。今年30回目のクラシック音楽祭「パシフィック・ミュージック・フェスティバル」に合わせ、期間中の午前9時〜午後8時、札幌駅東コンコース(23、24の両日はJRタワー東コンコース)に設置する。

356名無し@良識派さん:2019/07/15(月) 16:43:51
広島市の観光客減少も外国人は増
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20190711/4000004899.html

去年1年間に広島市を訪れた観光客は、1336万人あまりと西日本豪雨の影響もあって前の年をわずかに下回り9年ぶりに減りましたが、外国人に限ると17%以上増えて、7年連続で過去最高を更新しました。

広島市によりますと、去年1年間に広島市内を訪れた観光客の数は1336万人あまりと、前の年と比べておよそ5万人、率にして0.4%下回り、9年ぶりに減少に転じました。
去年7月の西日本豪雨や、その後相次いだ台風で花火大会などの大きなイベントが中止になったことなどが国内の観光客の足止めにつながったと見られています。
ただ、観光客全体のうち外国人に限ると178万人あまりと、前の年より26万人あまり、率にして17.3%増え、7年連続で過去最高を更新しました。
市では、アメリカ発の世界最大の旅行口コミサイト、「トリップアドバイザー」で原爆資料館が大きく紹介されたことや、おととしから広島とシンガポールを結ぶ定期便が就航したことで、豪雨の前から年間を通じて海外の観光客を呼び込めた効果だと見ています。
広島市は、「観光客全体としては落ち込んだが、国内外ともに集客の底上げを図り、今後は再び増加に転じさせたい」としています。

357名無し@良識派さん:2019/07/15(月) 16:50:56
新千歳の発着枠2割拡大を約束
https://this.kiji.is/523403102474437729?c=39546741839462401

安倍晋三首相は15日、札幌市での街頭演説で、新千歳空港の発着枠について「ピーク時の2割増やすことを約束したい」と述べた。「北海道にはたくさんの観光客が来ている。ネックが新千歳空港の発着枠の問題だ」と述べ、観光需要の増加に対応する必要があると強調。東京五輪が開幕する来年7月までに実施する考えも示した。

358名無し@良識派さん:2019/07/15(月) 16:54:19
北海道 ラベンダーが見ごろ
https://www.excite.co.jp/news/article/Tenkijp_5256/

北海道を代表する花、ラベンダーが見ごろを迎えています。富良野周辺が有名スポットなのはもちろんですが、札幌市内にも幌見峠などラベンダー園があるんです。連休中は、ラベンダーを見に行くにも良い天気となりそうです。

連休後半 ラベンダー観光には最適!?

ラベンダーは冷涼で乾燥した気候を好み、この時期に花を咲かせるので、梅雨のない北海道は最適な場所なんです。

359名無し@良識派さん:2019/07/15(月) 20:30:21
この4都市で圧倒な交通網を持ち地理的要因も圧倒
これで超高層は難しいのかもだけど高層化が実現した福岡はやはり残り3都市圧倒なんだ

360名無し@良識派さん:2019/07/15(月) 22:27:33
結構空き地が目立ちますが、最近の画像ですか?
副都心なので、もう少し建物があると思ってました

https://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/6/96d55877.jpg

361名無し@良識派さん:2019/07/15(月) 22:54:05
>>360
副都心の割に寂しいですね
因みにどこですか?

362名無し@良識派さん:2019/07/15(月) 22:54:55
>>360
再開発がはじまったばかり
https://www.daiwahouse.com/about/release/house/20181217140421.html

363名無し@良識派さん:2019/07/15(月) 23:02:02
>>360
19棟を解体しての再開発の規模がわかる写真だよ、再開発に興味がある人が撮った写真かな?
ここにタワマンやホテル、商業施設、医療施設、大学、専門学校、研究施設が建設されるよ

364名無し@良識派さん:2019/07/15(月) 23:06:24
新札幌は都心から離れている割にはホテルもできるんですね。
さすが観光地。それとも病院関連の宿泊施設でしょうか?
すべての完成が2023年頃というのは福岡の天神ビッグバン(2024年)に近いですね。
郊外は福岡のほうがプロジェクトがでかかったけど
札幌も負けてはいませんね。

365名無し@良識派さん:2019/07/15(月) 23:11:13
郊外といえば、真駒内再開発、篠路再開発(鉄道高架化事業と土地区画整理事業)、平岸再開発なんかもあるよ、札幌は郊外も中心部もだっちも盛んかな

366名無し@良識派さん:2019/07/15(月) 23:51:16
>>348
容積アセスさん、ただのビル好きには無い結構な知識をお持ちで感心しております。
都市計画や建築基準法はそれなりに理解しておりますが、細かなとこまでは分からないので参考にさせていただきました。
要するに、高さ規制が緩和されても、容積率や環境アセスがあるから200m超えは建設できない可能性があるということですね。
言い換えれば、容積率や環境アセスという条件をクリアすれば200m超えが建設できるということですから、やはり可能性はあるのでしょう。
まとまった場所が無ければ、今回の福ビルのように複数のビルをまとめて再開発するかも知れないし、アイランドシティ計画時に建設したかも知れません。
ご存じのとおり、今の福岡の環境アセスは他都市に比べて緩いので、なおさら可能性はありますね。
もし、高さ規制が緩和されて、福岡が札幌レベルの高さ制限になったとしたら、街がどのように発展していくのか本当に楽しみです。

367名無し@良識派さん:2019/07/16(火) 07:33:09
>>364
新札幌にはすでにホテルありますよ。

ホテルエミシア札幌 地上32階
http://www.hotel-emisia.com/

新さっぽろ アークシティホテル
http://www.arccityhotel.com/

368名無し@良識派さん:2019/07/16(火) 08:03:00
札幌・大通高の蜂蜜を甘酒に 神戸の老舗酒造とタッグ 月内に全国発売
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/325341

札幌の蜂蜜入り甘酒はいかが―。札幌市中央区の市立札幌大通高で採取した蜂蜜と、神戸市灘(なだ)区の大手日本酒メーカー「沢の鶴」の酒かすを使った甘酒ができた。今月中に全国で発売する。ミツバチと高校生と、創業300年を超す老舗が力を合わせた新商品だ。

 大通高は、札幌市中心部にありながら北大植物園に隣接する立地を生かし、2012年から5階建て校舎の屋上で生徒らがミツバチを飼育している。その蜂蜜は昨夏、全国の養蜂業者らが出品するコンテスト「第4回ハニー・オブ・ザ・イヤー」で国産部門の最優秀賞を受けた。

369名無し@良識派さん:2019/07/16(火) 12:51:07
全国で人口減少も...福岡市は「毎年1万人増」 一極集中に拍車、税収も大幅アップ
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5648277

日本人の人口が過去最大の減少幅を記録する中、毎年1万人のペースで増え続けているのが福岡市だ。総務省が2019年7月10日に発表した、1月1日時点の住民基本台帳に基づく人口動態調査の結果でも、全国の市や区のうち最も日本人の人口が増えたのは福岡市だった。

福岡市内の総生産のうち約9割がサービス業などのいわゆる第3次産業で、働く人が増えることが税収増に直結する。このことを背景に、市税収入は6年連続で過去最高を更新する見通しだ。ただ、福岡「県」を含め、九州7県の人口は減少しており、ますます一極集中が進んでいる。

人口動態調査の結果によると、国内の日本人は前年比43万3239人減の1億2477万6364人だった。減少は10年連続で、減少幅は1968年の調査開始以来、最大だった。都道府県別にみると、東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県以外は人口を減らしている。91.4%にあたる1億1402人万3312人が、「町村部」以外の「市区部」に住む。そのうち8割以上の自治体で人口が減っている。九州でも、福岡市以外の全ての政令指定都市と県庁所在地で人口を減らしている。

そんな中で、福岡市の人口は1万10人増の人に。増加数は全国で最も多かった。ゲーム開発会社の「レベルファイブ」、ウェブサービスの「ヌーラボ」やLINEの第2拠点など、情報通信産業で新たに福岡市に拠点を置く会社も多い。このことを背景に、福岡市はエンジニアの移住も後押ししている。
この影響は税収にも出ている。福岡市は7月9日、18年度の市税収入が前年度よりも392億1700万円上回る3325億9700万円になる見通しになったと発表。6年連続で過去最高額を更新した。市内で働く人が増えて個人市民税が、企業の収益が改善したことで法人市民税が増収になった。高島宗一郎市長は記者会見で、
「ビジネス環境がどんどん良くなってきている。そのプラスのスパイラルに入ってきているのでは」などと話した。

18年度の市税収入の内訳では、固定資産税・都市計画税によるものも伸びている。中心部の天神地区では、ビル30棟を建て替えて店舗やオフィスの面積を増やす「天神ビッグバン」構想が進んでいる。高島市長は、この構想の進展にともなう期待感も土地の評価額上昇につながっているとみている。「天神ビッグバン」が完了するのは24年。完了すればさらに地価が上がり、就業人口も増える可能性が高い。

一部区間で整備方式が決まらないものの、九州新幹線長崎ルート(長崎新幹線、博多-長崎)の建設も進んでいる。一連のプロジェクトが進めば、福岡市への一極集中が加速しそうだ。

18年度の市税収入の内訳では、固定資産税・都市計画税によるものも伸びている。中心部の天神地区では、ビル30棟を建て替えて店舗やオフィスの面積を増やす「天神ビッグバン」構想が進んでいる。高島市長は、この構想の進展にともなう期待感も土地の評価額上昇につながっているとみている。「天神ビッグバン」が完了するのは24年。完了すればさらに地価が上がり、就業人口も増える可能性が高い。

一部区間で整備方式が決まらないものの、九州新幹線長崎ルート(長崎新幹線、博多-長崎)の建設も進んでいる。一連のプロジェクトが進めば、福岡市への一極集中が加速しそうだ。

370名無し@良識派さん:2019/07/16(火) 12:59:34
グリコアイス「パナップ」限定パフェショップが池袋・名古屋・広島・福岡パルコにオープン
https://www.fashion-press.net/news/51688

グリコアイス「パナップ」の期間限定カフェ「パパパパパナップパフェショップ」が、池袋・名古屋・広島・福岡のパルコで2019年7月23日(火)より順次オープンする。

「パパパパパナップパフェショップ」では、共通メニューとしてファッション誌『二コラ』とコラボレーションした本格パフェプレート 「パパパパパナップパフェ」を用意するほか、各店オリジナルメニュー「パパパパパナップソーダ」を提供する。発売から40年以上経った今でも愛されている「パナップ」の新しい楽しみ方を体験できる。

全国共通メニューとして登場する「パパパパパナップパフェ」は、パンケーキやビスケットとともに味わう1皿。添える「パナップ」のフレーバーは、グレープパフェ、つぶつぶいちごパフェ、国産メロンパフェから選ぶことができる。なお、同メニューの注文者には、パナッパンダのスプーンホルダーを先着数量限定でプレゼントする。

各店舗から個性溢れる顔触れで登場する「パパパパパナップソーダ」のうち、池袋店では鮮やかなブルーキュラソーのソーダに、パナップアイスを添えたパフェ風のデザートドリンクを用意し、名古屋店と広島店ではパナップを丸ごと1個使用した贅沢なクリームソーダを展開。そして、福岡店では、好きなパナップ3種類の中から選べるクリームソーダをスモールサイズと、高さ30センチのビッグサイズで提供する。

371名無し@良識派さん:2019/07/16(火) 13:02:40
a-ha、10年ぶりの単独来日公演で『ハンティング・ハイ・アンド・ロウ』を再現
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/31427/1/1/1

単独としては10年ぶりとなる今回の来日公演は、東京、福岡、大阪、そして名古屋の4都市を巡るジャパン・ツアー。ウィーザーによるカバーも話題となった大ヒットシングル「テイク・オン・ミー」をはじめ、「シャイン・オン・TV」、「ストレンジャー・トレイン」、「ハンティング・ハイ・アンド・ロウ」を収録した80’sポップスの名盤『ハンティング・ハイ・アンド・ロウ』(1985年)の再現ライヴを中心に構成されたスペシャルなセットを予定しているという。

372名無し@良識派さん:2019/07/16(火) 21:43:37
>>369
九州では福岡の一極集中は、歓迎されいるのでしょうか?
北海道において札幌への一極集中は必ずマスコミから叩かれます。

北海道における札幌市への集中度 39.6%
福岡県における福岡市への集中度 29.8%

ソース
https://region-case.com/rank-h30-hokkaido-population/
https://region-case.com/rank-h30-fukuoka-population/

373名無し@良識派さん:2019/07/16(火) 21:59:25
>>372
九州には福岡のほかに政令都市が北九州市、熊本市があります。
鹿児島市が60万、大分市、長崎市、宮崎市が40万人台。
結構バランスとれています。

374名無し@良識派さん:2019/07/16(火) 22:07:39
>>373
都道府県の話をしているのになぜ九州の話に変わるの?
わざとなんだろうか。

375名無し@良識派さん:2019/07/16(火) 22:11:16
山陰信販 名古屋、札幌に支店開設へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47382150W9A710C1LC0000/

山陰信販(鳥取県米子市)は7月下旬、名古屋市と札幌市に支店を開設する。従来、名古屋と北海道地区の営業については、東京支店と関西支店で連携して担当してきたが、同社独自の金融サービスの需要が高いため支店を設ける。

376名無し@良識派さん:2019/07/16(火) 22:14:29
さっぽろ連携中枢都市圏とサッポロビール(株)およびサッポロホールディングス(株)とのまちづくりパートナー協定締結
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001231.000012361.html

サッポロホールディングス㈱とサッポロビール㈱は、「さっぽろ連携中枢都市圏」(注1)と「まちづくりパートナー協定」(注2)を7月12日に締結しました。

本協定は、「さっぽろ連携中枢都市圏」と当グループおよび協定締結企業計15社がお互いの資源等を有効に活用し、相互の連携と協力のもと圏域内の活力を維持し、魅力あるまちづくりに共に寄与することを目的としています。

当グループは、これまで培った知識・経験を活かし、事業活動を通じて「さっぽろ連携中枢都市圏」のために良きパートナーとしてお役に立てるよう協力していきます。

1.協定の名称
さっぽろ連携中枢都市圏 まちづくりパートナー協定

2.協定の目的
圏域を構成する各市町村と締結企業が相互の連携を更に強化しながら、それぞれが有する機能を効果的に発揮することにより、圏域内の活力を維持し、魅力あるまちづくりに共に寄与すること。

377名無し@良識派さん:2019/07/16(火) 22:19:12
五輪観戦、大通公園で 2丁目に特設ステージ 700人分のスペース
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/325343

2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は五輪期間中、札幌市など全国29会場で、大型スクリーンで競技観戦が楽しめる「ライブサイト」を行う。札幌市では市役所前の大通公園2丁目に特設ステージを設置し、約700人分の観戦スペースを設け、五輪中継が楽しめる。

 市スポーツ局によると、ライブサイトを行うのは五輪が20年7月22日〜8月9日、パラリンピックが8月25日〜9月6日。大通西2の敷地(460平方メートル)にステージと約700人分の観戦スペースを設け、無料で競技中継を楽しんでもらう。スクリーンの大きさなど詳細は未定。

378名無し@良識派さん:2019/07/16(火) 22:24:06
7/19オープン!大通公園8丁目「THE サッポロビヤガーデン」限定生ビール サッポロクラシック富良野シトラス や大人気の SORACHI 1984 が飲める!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001236.000012361.html

サッポロホールディングス(株)のグループ企業である株式会社サッポロライオン(本社・東京都渋谷区、社長・三宅祐一郎)は、サッポロビール株式会社(本社・東京都渋谷区、社長・髙島英也)とともに、7月19日(金)から8月14日(水)まで開催される「第66回さっぽろ夏まつり 福祉協賛さっぽろ大通ビアガーデン」の大通公園8丁目会場にて、本年も「THE サッポロビヤガーデン」を営業します。

「THE サッポロビヤガーデン」は、日差しの強い日中や雨天時でも、快適に過ごしていただけるカラフルな屋根の大型テントが特長です。
 会場では、「サッポロ生ビール黒ラベル」をはじめ、「ヱビス プレミアムブラック」「サッポロ 北海道生ビール」や北海道限定のビール「サッポロクラシック」など各種生ビールを楽しめます。中でも、「THE サッポロビヤガーデン」でしか飲むことのできない生ビール「サッポロクラシック富良野シトラス」は時間・数量限定し販売します。

379名無し@良識派さん:2019/07/16(火) 22:32:21
依頼から1日で拡大決定ってすごい。

新千歳空港 日中の発着枠42回→50回に 来春から拡大
http://www.news24.jp/nnn/news16433289.html

北海道内を訪れる外国人観光客が増加していることを受けて、来年の春に、新千歳空港の日中の発着枠が、現在の42回から50回に拡大されることになりました。
国土交通省によりますと新千歳空港の日中の1時間あたりの発着枠は現在42回ですが、来年春から50回に拡大するということです。新千歳空港の利用者数は、インバウンドの増加に伴い2018年度は2363万人と7年連続で増加していて、石井国交大臣は、観光立国の実現のために発着枠の拡大を決めたと説明しました。
(石井国交相)「北海道を訪れる外国人旅行者は全国平均をはるかに上回るペースで増加している。今後ますます増加が見込まれる航空需要の取り込みを図ることが非常に重要」
 東京オリンピックを来年に控えるなか、国は航空会社に具体的な便の検討をしてもらうためにも早めに拡大を決めたということです。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板