したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

札幌・北海道スレッド47

1名無し@良識派さん:2018/05/09(水) 07:43:35
画像・数値などのデータは引用元のURL・書籍名などを書きましょう。
他都市との比較は荒れの原因となるのでやめましょう。

前スレ
https://jbbs.shitaraba.net/travel/5980/

868名無し@良識派さん:2018/08/17(金) 09:26:45
大通東2に民間施設誘導 札幌市が9月に事業者公募
https://e-kensin.net/news/107814.html

札幌市は、大通東2丁目の市有地に、観光バスの乗降場機能を備えた民間施設の誘導を図る方針だ。9月に民間事業者から土地利用や施設計画の提案を募り、審査で選んだ事業者に一定期間、土地を貸し付け、民間で施設を整備・運営する枠組みを想定する。提案に当たっては観光バス対応に加え、大通公園や再開発が予定される大通東1丁目街区との連携や、創成東エリアの交流拠点となる計画を求める。

■市有地3819m2、東1街区と連携も

 9月の公募型プロポーザルに先立ち、16日に土地利用の考え方や条件を、実施方針として明らかにした。提案は11月まで募り、来年1月の事業者選定、着工は2022年度を見込んでいる。

 同街区は大通公園やさっぽろテレビ塔の東側延長線にある。市は都心の景観確保や創成川を挟む東西市街地の連携に重要な場と位置付け、まちづくりの起点となる施設の確保を目指してきた。

 土地利用を早急に進めるため市は、事業用定期借地権を設定し、土地を民間に有料で貸し付ける方式を採用することとした。

 土地利用の方向性や公共機能の発揮など、市側の基本的な考えを示した上で提案を募り、評価の高い事業者を選定することで目的に沿った施設や土地利用の誘導を果たす考えだ。

 募集対象は、土地開発や施設建設、管理・運営など計画を提案し実現できる法人か、法人グループ。事業期間は10年以上50年未満を見込む。

市有地は中央区大通東2丁目の3819m2で、用途地域は商業で建ぺい率80%、容積率600%。観光バスの駐車場などに暫定利用している。

 隣接の東1丁目では北海道電力など地権者と市が街区一体の再開発を計画中で、交流機能を持った施設や大通公園から続く開放空間が誕生する。

 このため、東2丁目の土地利用では大通公園からの眺望確保や東1街区との連携を基本に、公園から連続するスペースの東端をイメージした、創成川東側方面への回遊や、まちづくりの起点となる空間を求める。

 施設計画には観光バスの乗降場と、その待合、観光案内など観光客の利便性向上機能導入を条件とし、事業の枠組みや運営方法を含む提案を募集する。

869名無し@良識派さん:2018/08/17(金) 09:48:39
インバウンドで人気の日本のまつりTOP16:No.1は意外にも「さっぽろ雪まつり」
https://honichi.com/news/2018/08/16/japanguidedata/

1996年に設立され、現在、月間約180万人のユーザーが閲覧している「ジャパンガイド」では、アメリカ、オーストラリア、シンガポール、イギリスなどの英語圏からのアクセスが上位を占めています。

今回はジャパンガイドの「Festival」ページで紹介されている16のお祭に関して、国別の人気や、お祭りにまつわる訪日計画中のジャパンガイド・ユーザーからの質問などをみて行きたいと思います。

日本人の間では全国でも注目の集まるお祭りというと「祇園祭」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?しかし、訪日観光客の間で1位にランクインしたのは「さっぽろ雪まつり」で、2位にランクインした祇園祭ページPV数の、倍近くのアクセスが集まる結果となりました。

ジャパンガイド編集長のステファンも、スイスという雪国出身者でありながら、さっぽろ雪まつりで見られる雪像の精巧さには目を見張るものがあるとコメントしています。続く天神祭と高山祭は、それぞれ、大阪というゴールデンルート上の人気エリアであること、近年欧米圏からの訪問数が急激に伸びている高山の特質を考えると、頷ける結果なのではないでしょうか。

870名無し@良識派さん:2018/08/17(金) 11:21:41
すごい再開発がくるぞって期待してたら必ず規模が縮小される札幌

871名無し@良識派さん:2018/08/17(金) 11:28:59
全国どこもそうですよ。
そもそも、ほぼ再開発がない地域もあるのだから。

872名無し@良識派さん:2018/08/17(金) 13:23:46
第100回札幌市都市計画審議会
http://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/shidai/shidai100.html

事前説明第1号 札幌圏都市計画都市高速鉄道の変更【高速鉄道東豊線】
事前説明第2号 札幌圏都市計画第一種市街地再開発事業の変更【北8西1地区】

新設する西2丁目北地下通路と北8西1再開発の接続のことでしょうかね。
検討段階かと思っていたけど、すでに承認待ち段階だったのですね。

様々な分野の再開発が続きますね。

873名無し@良識派さん:2018/08/18(土) 01:35:32
冬季五輪、新幹線開業前、20年前の長野と札幌のイメージが重なり合う。

874名無し@良識派さん:2018/08/18(土) 09:21:21
>>873
長野五輪は,失われた20年の真っただ中の超不景気,スマホもインターネットも
SNSもLCCもない時代,インバウンドなんてもちろんゼロ! 現在の経済状況とまったく
異なる遠い過去とイメージがダブるというのは,ちょっと理解に苦しむ.

875名無し@良識派さん:2018/08/18(土) 11:56:35
日本において黒字空港は4空港しかなく、かつ億単位の利益が羽田空港と新十歳空港しかない。
民営化により新たな千歳空港がはステージに登ります。


新千歳など7空港 一括運営事業者に続々応募
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0816/mai_180816_1929594795.html

◇企業連合4組が応募、3組が「外資系」


 国土交通省は16日、新千歳など北海道内7空港を2020年度から一括運営する事業者の公募を締め切った。国などによると、企業連合4組が応募し、このうち3組はフランス、シンガポールの空港運営会社3社の「外資系」。道を訪れる中国や韓国など外国人観光客の急増を背景に、外資が続々参入する4陣営の争いが確定した。


 国管理の新千歳▽函館▽釧路▽稚内、道管理の女満別、市管理の旭川▽帯広の道内主要7空港が対象。所有権は国や自治体に残すが、20年度から30年間、運営権を民間に委託する。国、自治体で管理者が異なる空港の一括民営化は国内初で、最低入札価格を720億円とした。4組を1、2次審査で絞り、来年7月に優先交渉権者を決定する。


 関係者によると、日本企業連合で申し込んだのは、現在新千歳空港ターミナルビルを運営する地元のHKK(北海道空港)や三菱地所など10社以上で作るグループ。海外空港の運営実績を持つ外資系は(1)関西空港など世界30カ所以上の空港を運営する仏大手バンシ・エアポートやオリックスなど(2)パリのシャルル・ドゴール空港を運営するパリ空港公団や加森観光(札幌市)など(3)福岡空港運営に参加するシンガポールのチャンギ・エアポート・グループなど??の3組。


 増加する訪日外国人観光客にとって北海道は人気の観光地で、中国、韓国、台湾、東南アジアを中心に11年度の約57万人から5年で約4倍に急増。玄関口の新千歳空港の利用者も1989年の約1197万人から昨年の約2271万人に倍近く増えた。


 今後も利用者が拡大するとの期待から、国内外の企業が積極的に応募したとみられる。ただ、現時点で利用者は新千歳に集中しており、赤字が慢性化している他の6空港が一括運営により黒字化できるかは不透明だ。


 国内では、16年4月に民営化した関西・伊丹空港は、バンシとオリックスの「関西エアポート」が運営し、今年5月にはチャンギや西日本鉄道など地元企業が組む企業連合が福岡空港の運営権を獲得している。

876名無し@良識派さん:2018/08/18(土) 15:16:21
>>874
当時の長野のインバウンドが0なわけないでしょう、軽井沢は昔から外国人にも人気スポットですよ。
今の北海道が外国人観光客に人気なのは今まで知名度がなかったのと、従来の観光と違って体験型観光が中心である事、食事が美味しいということにあります。
また、功績が大きいのは日本においてLCC航空会社の定着であり、新千歳空港は国内唯一全LCCが就航している空港でもあります。

877名無し@良識派さん:2018/08/18(土) 19:43:10
看護学科、新札幌へ移転 道ハイテク専門学校 21年春、駅南西の再開発地区に
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/219345

 北海道ハイテクノロジー専門学校(恵庭市)を運営する学校法人産業技術学園(同)が、同校看護学科を札幌市厚別区のJR新札幌駅南西側に移転させることが17日、札幌市への取材で分かった。予定地は市営住宅跡地の市有地で、札幌学院大(江別市)も文系学部の移転を決めており、教育機能が集中する。市によると着工は2019年度、始動は21年春が目標。

 再開発は新札幌駅東側街区(4ヘクタール)、南西側街区(1・6ヘクタール)の2カ所で、市有地を取得した民間企業の主導で行われる。市は公募提案型の事業者選びを行い、17年3月に住宅建設大手の大和ハウス工業(大阪市)を代表とする共同事業体を選定。市は8月17日から「新さっぽろ駅周辺地区」都市計画の縦覧を始めた。

878名無し@良識派さん:2018/08/18(土) 20:09:56
新札幌再開発G、H街区は大学、複数の専門学校、フィリップス研究拠点とかなり集積してきましたね。
東西線の混雑が今以上にひどくなるのではないでしょうか?

今月の財界さっぽろで、カレス札幌が決算発表の場で、中層の複合ビル建設、ビッグプロジェクトとして2020年に札駅周辺に国際医療センターを建設するという発表があったそうです。
10年ぐらい前にもホテルと医療の超高層ビルと建てるという話があったはずだけど、本格化してきたのかな?

札幌は日本の中でも医療ツーリズムが盛んな地域なので、ホテルとの複合があるかもしれませんね。

879名無し@良識派さん:2018/08/19(日) 11:56:40
昨日の夕方ニュース特集されていたが、大通東1は143m or 123mで計画されれているとのこと。
143mって以前ここで出ていたテレビ塔を超えてはいけない不文律というやつ?

地下も大幅に再開発され、大通東地下歩行空間と再開発ビルを地下で接続する計画だという。
大通東1の5棟のビルが1つの巨大なビルになるようだ。

さらに、新しい計画もあるとのこと。

880名無し@良識派さん:2018/08/19(日) 12:02:25
大通東2には文化施設と観光バスのターミナルを建設するようです。
創成イーストって最終的には50棟以上の建て替えが進むね。

881名無し@良識派さん:2018/08/19(日) 12:33:34
マリンドエア、札幌/千歳?台北/桃園?クアラルンプール線に就航へ
https://www.traicy.com/20180819-ODcts

マレーシア航空委員会(Malaysian Aviation Commission/MAVCOM)は、マリンドエアのクアラルンプール?台北/桃園?札幌/千歳線の運航申請に対し、航空交通権を与える決定を行ったと発表した。

発表内容によれば、2019年1月19日以降、週3便を運航する見通し。マリンドエアの日本への定期便の乗り入れは初めてとなる。

マリンドエアは、インドネシアのライオンエアらが設立したマレーシアのフルサービスキャリア。2013年に運航を開始した。ボーイング737型機とATR72-600型機で東南アジアやオセアニアへ路線網を展開している。

882名無し@良識派さん:2018/08/19(日) 12:39:25
コンサドーレのカーリングチーム発足 北京五輪目標
https://www.nikkansports.com/sports/news/201808180000314.html

北海道コンサドーレ札幌カーリングチームが今夏、発足した。J1コンサドーレ札幌がクラブとしてサッカー以外の競技に参加するのはバドミントンに続いて2例目。北見市を拠点に、道内男子チームとして初となる22年北京オリンピック(五輪)を目指す。キーマンとなる阿部晋也(38)、平昌(ピョンチャン)五輪8位のSC軽井沢クから移籍した清水徹郎(30)がシーズンに向けて意気込みを語った。【取材・構成 西塚祐司】

 Jクラブとカーリング。前例のないコラボによる、北海道コンサドーレ札幌の挑戦が始まった。昨季日本選手権準Vの実績を持つ阿部、松村、谷田、相田によるチーム「4REAL」に、「SC軽井沢クラブ」の一員として平昌五輪を経験した清水が加わって結成。5人がそろい、8月から活動している。

 阿部 やっとスタートラインに立てた。コンサドーレの名前があり、今までと反応が全然違う。知り合いから連絡があったり、練習場まで歩いている時も声をかけられるようになった。

 清水 北海道の方から応援されているとすごく感じますね。

 初陣となった、どうぎんクラシック(今月3〜5日)では3位。準決勝は1点差で敗れ、決勝進出はならなかった。練習は1週間程度、ぶっつけ本番といっても良い状況で臨んだ。

 阿部 内容はすぐに良くなる要素もあった。まだお互い探りながらやってるので、練習量や実戦を積み重ねて解決できる。

 清水 今までのチームとはコミュニケーションの取り方などが違うので、カラーを知ることが出来た。これから強くなる手応えがありました。

 SC軽井沢クが平昌五輪で日本男子チームとして初めて自力出場(長野五輪は自国開催枠)を果たした。連続出場を続け、注目度の高い女子の一部チームは企業名を背負、全面支援を受ける。男子は常に資金面で苦戦してきた。阿部自身、かつて自費で海外遠征を行った。今後はクラブから強化費のバックアップを受け、活動の幅を広げる。

 阿部 ここが僕らの手が届かなかった部分だった。本来、海外遠征は最低でも1カ月で3〜4大会に出て、格上のチームとの対戦を繰り返す。でもこれまでは2大会が限界でした。(今の)強化費は僕らのステージで十分な額です。

 最大の目標は22年北京五輪。来春の世界選手権出場権を獲得した場合、ACLを目指すJ1札幌と“世界共闘”が実現するかもしれない。まず11月のパシフィックアジア選手権出場をかけ、9月30日からのチームIWAI(札幌国際大)との代表決定戦に臨む。

 阿部 国内のライバルを見ていたら今までと一緒。海外で地力をつけた上で、日本でしっかり勝つことが大事。今季の目標は「日本一」と言っているが、さらに上のゴールを常に目指していきたい。

 清水 強くなる可能性を感じてここにきた。僕としても、もう1度五輪に行きたいです。

883名無し@良識派さん:2018/08/19(日) 19:01:10
>>880
大通東1に加え東2まで再揮発とか、再開発の勢いスゴすぎる。
どう考えても50棟以上建て替えられるでしょう。

884名無し@良識派さん:2018/08/19(日) 19:04:23
>>878
中心部も再開発、郊外も再開発と再開発が盛んでよろしいです。
篠路駅周辺の高架化と再開発も苗穂駅再開発後に着工ですよね、住宅街の再開発なので目立った再開発ではないですが、真駒内も大型再開発されるし今後は郊外も期待大ですね!

885名無し@良識派さん:2018/08/19(日) 19:08:40
>>871
全国的には建設費高騰により再開発の延期や中止も増えているそうですね。
札幌以外の政令市もタワーマンションの中止規模縮小、オフィスビルの白紙が増えていますね。
中小自治体の庁舎建て替えすら延期が増えいるのです。

886名無し@良識派さん:2018/08/19(日) 20:48:15
都市計画縦覧

北6条東3丁目周辺地区(いわゆる、卸センター再開発)
http://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/kokuji/documents/kita6higashi3kokujisetsumei_re.pdf

地区計画で高さ制限はないので、高度地区のままでしょうね。

887名無し@良識派さん:2018/08/20(月) 09:07:04
地区計画で高さ制限がないから、高度地区のママ?何を言いたいの?
高度地区って高度利用地区のこと?

しかし、札幌駅周辺が再開発だらけになってきましたね、クレーンの数が異様に多いですし、新幹線による再開発でこの勢いが更に増すとなると凄いことになります。

888名無し@良識派さん:2018/08/21(火) 07:36:04
>>887
>高度地区のママ?

高度地区とは高さ制限のことで、正式には高度地区と呼ばれます。

>地区計画で高さ制限がないから

地区計画では高度地区を超える建物の建設が許可される場合があります。

よって、地区計画では規定の高さ制限を超える制限が出ていないので、規定の高さ制限のまま、という意味になります。

889名無し@良識派さん:2018/08/21(火) 07:46:06
「レバンガ☆SAPPORO」eスポーツ初代王者に
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/219962

プロバスケットボール男子Bリーグのレバンガ北海道が運営するeスポーツチーム「レバンガ☆SAPPORO」が、19日に東京で開かれた対戦型スマートフォン向けカードゲーム「シャドウバース」のプロリーグのファイナル(決勝戦)で勝利、初代王者となった。

 リーグはIT大手サイバーエージェントの子会社などが設立し、今年5月に開幕。レバンガを含む4チームでリーグ戦を行った。

 レバンガは4人のプロゲーマーと契約してチームを結成。開幕から5連敗したが、その後7連勝してリーグを1位通過。決勝戦は2位の名古屋OJAベビースターと対戦し、終始優位に試合を進めて勝利した。

890名無し@良識派さん:2018/08/21(火) 08:22:30
札幌の外国人宿泊者、6年連続最高
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3435726020082018L41000/

891名無し@良識派さん:2018/08/21(火) 08:34:05
北海道7空港 運営、外資が続々名乗り
https://mainichi.jp/articles/20180817/ddn/002/010/009000c

国土交通省は16日、新千歳など北海道内7空港を2020年度から一括運営する事業者の公募を締め切った。国などによると、企業連合4組が応募し、このうち3組はフランス、シンガポールの空港運営会社3社の「外資系」。道を訪れる中国や韓国など外国人観光客の急増を背景に、外資が続々参入する4陣営の争いが確定した。

 国管理の新千歳▽函館▽釧路▽稚内、道管理の女満別、市管理の旭川▽帯広の道内主要7空港が対象。

892名無し@良識派さん:2018/08/21(火) 21:31:00
>>888
解説ありがとうございます。

893名無し@良識派さん:2018/08/22(水) 08:27:01
創成川東も再開発 札幌駅周辺 新幹線延伸で市方針
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/213098

札幌市は27日、JR札幌駅と北海道新幹線ホームの周辺を一体で整備することを目指し、現駅の南側エリアに「北5東1街区」(中央区)など創成川東地区を加えた区域で、民間業者の大規模開発を重点的に促す方針を決めた。2031年3月に予定される新幹線札幌延伸に向け、「道都の顔づくり」を進める考えだ。

 市が27日の市議会総務委員会で説明した。

 新幹線ホームは3月末、現駅から200〜300メートル東側に造る「大東案」に決まった。しかし、ホームが造られる創成川東地区は、現駅南側に比べ再開発計画が遅れている。このため、市は現駅南側だけでなく創成川東地区も含めて「事業化促進エリア」と位置付け、再開発を積極的に促す姿勢を打ち出した。

894名無し@良識派さん:2018/08/22(水) 21:26:08
再開発がたくさんあるのはいいけど、
札駅も大通のように創成川の下をくぐって地下歩道を東へ延伸して欲しいね
提言ではペデで東1と西1を結ぶようだけど、大都市で大きなペデは絶対に失敗する、地上が暗くなってしまう
地震にも強い地下空間を活用すべきだ
そういう意味では北8西1再開発と連携した西2丁目北地下歩行空間はベストな選択だ

895名無し@良識派さん:2018/08/22(水) 21:37:35
隣接する2街区で大型再開発のようです。

札幌・大通東1に総事業費500億円超の高層複合ビル構想
http://hre-net.com/keizai/keizaisougou/32533/

札幌・大通東2に「ニトリ札幌芸術村」構想
http://hre-net.com/keizai/keizaisougou/32512/

大通も札駅に負けない再開発があるね。

896名無し@良識派さん:2018/08/23(木) 07:41:56
地下鉄東豊線さっぽろ駅コンコース延伸 再開発事業で整備
https://e-kensin.net/news/107966.html

札幌市は、地下鉄東豊線さっぽろ駅コンコースの北側延伸について、民間事業者が推進する北8西1地区再開発事業で整備する方針を固めた。再開発ビルと既存コンコースをつなぐ延伸部は120―140m程度で、整備後は市が地下鉄施設として管理する。再開発計画や地下鉄施設の都市計画変更手続きを伴うため、9月12日の都市計画審議会で事前説明する。

 地下鉄東豊線さっぽろ駅コンコースは現在、第1種市街地再開発で進める北8西1地区付近の北7条西1丁目付近まで整備されている。市はこれを北側に延伸し、再開発ビルと札幌駅周辺の地下街を接続する考え。

 延伸整備は再開発事業に含め、再開発組合が担う方式を想定。市は事業費の補助を通じて費用を負担し、完成後は地下鉄施設として延伸部を所有・維持管理する。

 今後は、延伸に伴う再開発事業計画の変更や、延伸区間を地下鉄コンコースとして位置付ける都市計画変更の手続きに着手。9月の都市計画審議会で事前説明した後、11月の審議会で諮問、年内の告示を目指す方針だ。

 北8西1地区再開発では、地下2地上50階、延べ約12万m2規模のビル建設を計画。住宅640戸、ホテルやオフィスなどの機能を取り入れ、22年度の完成を予定する。

 市は、同地区を札幌駅交流拠点まちづくり計画で先導プロジェクト街区に設定し、事業推進を支援する方針。基盤整備の一環で地下通路の接続を位置付けている。

 直近では、北1西1地区再開発の創世スクエアと東豊線大通駅コンコースを結ぶ、西2丁目地下歩道約130mを整備している。

 こちらは札幌振興公社が建設済みだった地下躯体を活用したほか、深さや環境も異なるためさっぽろ駅コンコースの延伸と単純比較は難しいが、総事業費には44億円を投じている。

897名無し@良識派さん:2018/08/23(木) 07:59:58
札幌・西2丁目地下歩道開通へ 9月13日、大通駅と市役所直結
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/220810

札幌市は9月13日、地下鉄大通駅と札幌市役所庁舎、札幌文化芸術劇場が入る大型複合施設「さっぽろ創世スクエア」などを結ぶ「西2丁目地下歩道」を開通する。天候に左右されない地下歩道を整備することで、市民や観光客の利便性を高め、にぎわいのあるまちづくりを目指す。

 歩道は市役所庁舎(中央区北1西2)とわくわくホリデーホール(札幌市民ホール、北1西1)間を走る市道「西2丁目線」の地下にあり、地下鉄東豊線大通駅につながる。総延長は約130メートル、幅8メートル。

898名無し@良識派さん:2018/08/23(木) 08:08:30
オペラ上演できる札幌「ヒタル」魅力満載 報道陣に公開
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/220098

10月7日に開館する札幌市の文化関連複合施設「札幌市民交流プラザ」が20日、報道陣に公開された。中核施設「札幌文化芸術劇場」(愛称・ヒタル)は、道内初の多面舞台を備え、オペラやバレエ、クラシックコンサートなどに対応できる。

 プラザは札幌市中心部の中央区北1西1に完成した大型複合施設「さっぽろ創世スクエア」の低層棟に入り、公益財団法人札幌市芸術文化財団が運営する。

 ヒタルは9月末に閉館するニトリ文化ホール(中央区北1西12)の後継施設で、客席は3層バルコニー構造の2302席。多面舞台は客席から見える主舞台の左右、奥それぞれに広いスペースが確保され、速やかな場面転換が可能だ。オーケストラ演奏などに対応する可動式の音響反射板も完備している。

899名無し@良識派さん:2018/08/23(木) 08:23:15
>>894
創成川の下に高速道との連絡トンネルを掘る計画があるから、そちらとの兼ね合い次第じゃろ。
さらにその下ってわけには流石に行かないだろうから。

900名無し@良識派さん:2018/08/23(木) 08:31:37
>>899
大通も創成トンネルの下である地下3階に東側を結ぶ地下通路があるから問題なさそう。

901名無し@良識派さん:2018/08/23(木) 08:58:33
>>899
地下街アピアは再開発で北5西1まで広がり地下1階、地下2階は商業施設になると予想される。
また上の記事にある東豊線コンコース延伸は地下4階にあたります、大通のバスセンターを結ぶ地下通路は創成川や地下自動車道をくぐる地下3階なので北5の東西を結ぶ地下通路も技術上なんら問題ないと思います。

902名無し@良識派さん:2018/08/23(木) 09:12:01
>>897
西2丁目地下通路の北側は今回延伸が決まり、大通から北1条までは来月開通。さらに、大通から豊水すすきのまで地下通路と地下駐輪場を建設中。
これで、西2丁目は北1から北2の約150mを掘るだけで、駅前通地下と同じく地下鉄駅3駅に及ぶ地下通路が完成する、これは是非実現してもらいたい。

903名無し@良識派さん:2018/08/23(木) 09:35:06
再開発情報多すぎ。街中行ってもタワークレーンがそこらにあるから何がなんだか。
昨日なんてファクトリーの北側のツインタワーを建ててるタワークレーンを見てもすぐになんの再開発か思い出せなかった。
こんなに劇的に街が変わる様子を見られるなんて幸せだな。

904名無し@良識派さん:2018/08/23(木) 13:02:58
>>894 
ペデを作っても作らなくても、新幹線駅が新たに創成川通りの空中を跨ぐ事になるので
駅舎と一体化した屋内の空中通路にすれば、デザイン的にもスッキリするんじゃないかな。
個人的には北5条通り側に地下通路を作ってくれた方が嬉しいけど、
JR沿いに東西方向の通路ができれば、卸センターやテイセンなどの再開発にはプラスに働くかも。

905名無し@良識派さん:2018/08/23(木) 21:22:40
>>904
札幌の郊外に多いペデまで大げさにならない屋根付きの空中歩廊なら北側ならいいかもね。
JP札幌再開発、テイセン跡再開発、卸センター再開発にとっていい影響を与えるかもしれない。
地下は気温も通年で変わらず、雨雪に影響しないけど、ペデは雨にも弱いからさ。

906名無し@良識派さん:2018/08/23(木) 21:32:20
>>903
クレーンだらけ
http://sapporokapporo.sakura.ne.jp/cgi-bin/blog/

数えたら、札駅周辺だけだが南側7基、北側5基あった。

907名無し@良識派さん:2018/08/23(木) 21:46:49
南口再開発のときは12基あったからそれに匹敵する規模の再開発が行われている。
近々、大同生命ビル再開発、ホテルフォルツァ札幌再開発でクレーンが最低2基追加になるだろうし、北8西1で3基は追加になるだろう。

大通の北1西1再開発では最大6基あったね。

908名無し@良識派さん:2018/08/24(金) 08:30:08
札幌にサンクトペテルブルク市事務所 両知事が一致
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/221223

ロシア・サンクトペテルブルク市のポルタフチェンコ知事は23日、高橋はるみ知事と札幌市内で会談し、サンクトペテルブルク市の観光事務所を札幌市内に開設する方針を表明した。高橋知事は「道内の観光関連企業も関心を持っている」と述べ、開設に協力する考えを伝えた。

 ポルタフチェンコ知事は会談で、11月に道内の旅行会社やマスコミをサンクトペテルブルク市に招待する計画も発表。記者会見では「これから具体的な作業を進めたい。北海道は非常に大きな潜在力を持っている」と述べた。観光事務所の開設時期については言及しなかった。

 道は従来、サハリン州など極東地域との関係を築いてきたが、近年は北方領土交渉を側面支援する狙いからロシアの欧州側との関係強化に力を入れ、高橋知事は5月にサンクトペテルブルク市を訪問。ロシア側も地域間交流を重視し、3カ月後にポルタフチェンコ知事の来道が実現した。

909名無し@良識派さん:2018/08/24(金) 11:07:48
2018年7月百貨店売上速報(単位:千円)
主要都市        地方ブロック
札幌市:13,313,318    北海道:14,717,594
仙台市: 7,258,408  東 北:14,203,091
京都市:20,511,083
神戸市:12,454,087
広島市:10,700,036    中 国:21,386,922
福岡市:18,862,962   九 州:44,739,020

910名無し@良識派さん:2018/08/25(土) 09:33:56
【意外な結果】外国人観光客に最も人気の日本のお祭り 実は「さっぽろ雪まつり」
https://honichi.com/news/2018/08/16/japanguidedata/

インバウンドで人気の日本のまつりTOP16:No.1は意外にも「さっぽろ雪まつり」
アクセス順位 祭名
1 さっぽろ雪まつり(札幌)
2 祇園祭(京都)
3 天神祭(大阪)
4 高山祭(高山)
5 三社祭(東京)

911名無し@良識派さん:2018/08/25(土) 13:13:46
満足度「余市」など高評価 じゃらん17年度旅行者調査
https://e-kensin.net/news/108079.html

リクルート北海道じゃらん(本社・札幌)は22日、2017年度の北海道版旅行者動向調査結果を発表した。道内在住者の宿泊を伴う道内旅行の回数は2・52回で16年度よりも微増。宿泊旅行先は前年度と同様、札幌が1位だったほか、満足度やリピート意向では余市・仁木・キロロ、石狩・当別・新篠津が大幅に順位を上げている。

 宿泊旅行(出張や帰省、修学旅行は除く)の実態を把握するため実施している。4回目の今回は、道内に住む道内旅行実施者1817人から回答を得た。

 道内の宿泊旅行回数は前年度から0・06回の増加。1回・1人当たりの平均費用は106円増の2万4564円となり、現地で消費する食事代などを中心に主要6都市全てで増えている。旭川では総額3726円の増加となった。札幌エリアは203円増の3万3955円。

 宿泊旅行先は札幌のほか、2位が定山渓温泉、3位が函館・湯の川温泉とトップ3は前年度と変わらなかったが、釧路が順位を上げて10位につけた。

 満足度で余市・仁木・キロロが前年度の17位から1位に躍進。もう一度宿泊旅行で行きたい先かを尋ねるリピート意向では、伊達・北湯沢温泉・壮瞥が1位(前年度6位)、洞爺湖温泉が2位(同8位)となったほか、石狩・当別・新篠津が前年度の41位から大幅にランクアップし3位に入っている。知床(ウトロ・羅臼)、函館・湯の川温泉、登別温泉も前年度同様に上位に名を連ねた。

912名無し@良識派さん:2018/08/25(土) 13:20:26
札幌市はようやく本格的に再開発を誘導していくようだ。
2015年に決まった多くの再開発案をベースに容積緩和を活かした街づくりをしていく。

「都心における開発誘導方針策定等支援業務」に係る一般競争入札について
http://www.city.sapporo.jp/keikaku/nyusatsukokuji30-14.html

案件名称
都心における開発誘導方針策定等支援業務

913名無し@良識派さん:2018/08/27(月) 15:53:40
福岡の百貨店やばいな

914名無し@良識派さん:2018/08/27(月) 20:33:28
九州の人口1300万人、福岡県の人口510万人

915名無し@良識派さん:2018/08/28(火) 09:26:01
>>912
札幌市は今まで再開発に消極的すぎたからな、市長が変わってようやく民間再開発に補助金を出すようになった程度
ここにきてようやく民間再開発を誘導する姿勢に変わってきたの好ましい事だ
数年後は再開発だらけになっているようなきがします

916名無し@良識派さん:2018/08/28(火) 21:24:30
>>913
百貨店はどこの都市も斜陽だよ、ヤバイのは福岡だけでない

917名無し@良識派さん:2018/08/29(水) 08:27:45
札幌・地下鉄南北線真駒内駅前 再整備の具体案策定へ 10月にも有識者会議発足
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/222471

札幌市は今秋から、地下鉄南北線真駒内駅前の再整備計画を本格化させる。1972年の札幌五輪に合わせて造られた南区役所、南保健センターといった公共施設の建て替えや商業施設の誘致などを目指す構想で、10月にも有識者会議を発足。燃料電池バスや水素ステーションを導入し、省エネを推進する「スマートコミュニティー」への転換も検討する。

 市が開催を目指す2030年冬季五輪では、真駒内に選手村を整備する計画がある。同時に公共施設などの建て替えも進め、真駒内駅前を一新する方針だ。

 真駒内駅は1日当たりの利用人数が約3万人で、バスの発着は千台に上る。しかし、公共施設の老朽化やにぎわいが少ないことが課題となっていた。

 市は13年度に「真駒内駅前地区まちづくり指針」を策定し「通過型から滞留・交流型の駅前地区」を目指す考えを示した。市道真駒内団地5号線(駅前通り)沿いを「公共・民活エリア」「中学校エリア」に分け、駅前に商業施設やバスターミナルを組み合わせた施設を整備したり、駅前広場を設けたりする案などを検討してきた。

 都市計画や交通計画の専門家でつくる有識者会議は、これまでの議論を踏まえた上で具体的な案を練り上げていく。ほぼ同時期に地元町内会関係者の意見を聴く協議会も設置し、19年度中に計画をまとめる。

918名無し@良識派さん:2018/08/29(水) 09:12:07
真駒内の再開発ついに来ますか。
コンペの優勝作品をベースになってくれれば国内でも有数の街が完成しますね。
今までの札幌で前例のない種類の再開発だからコンペ作品にどれだけ寄るか見所だな。

新札幌、真駒内、篠路と郊外の最下位はも活発になってきましたね。
次は水面下で色々動いている麻生でしょうか?

919名無し@良識派さん:2018/08/29(水) 14:05:19
>>913
札幌の間違いでしょう。

920名無し@良識派さん:2018/08/29(水) 17:01:06
>>916
斜陽なのは百貨店ではない。小売業界だよ。スーパー、電気店、専門店・・・。
全部ネットでやられている。百貨店はまだましなほうだよ。

921名無し@良識派さん:2018/08/29(水) 21:37:47
>>920
百貨店は斜陽だよ。

なぜ、「百貨店」は衰退したか?
https://diamond.jp/articles/-/83913

日本全体の人口が急減しているのだから一部の都市だけ人口が増えたとしても衰退に拍車がかかかる。
外国人観光客が少ない都市は現状維持するだけで精一杯でしょう

922名無し@良識派さん:2018/08/30(木) 00:26:18
東京や西日本の大都市の百貨店は札駅の大丸みたいにターミナル駅直結が多くて自ずと客は来る。
とくに私鉄系は強い。郊外の沿線にあるSCの核店舗だったりもする。
あと伝統的に外商で富裕層を掴んでいたり、更にインバウンド需要もあって堅調な店は多い。
結局百貨店も二極化されてる。

923名無し@良識派さん:2018/08/30(木) 07:16:37
夏のニセコにも熱視線 米CNN、世界「9リゾート」に選出
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/222672

【倶知安、ニセコ】米大手メディアのCNNはインターネット上で世界の夏のスキーリゾートを紹介する英文記事を公開し、ニセコ地域を「パウダースノー無しでもすばらしい」と絶賛した。ニセコの夏の観光について海外の大手メディアが取り上げるのは珍しい。

 記事は17日付の「夏に楽しむべき9のスキーリゾート」。ニセコビレッジ(ニセコ町)内の温泉2施設を紹介し「尻別川のラフティングの後だと一層良さを味わえる」と評価した。また同町のそば店「楽一(らくいち)」について「楽一を食べてみないとそばを食べたとは言えない」と勧めている。

924名無し@良識派さん:2018/08/30(木) 07:21:53
海外リゾート事業2社が苫小牧でプレゼン合戦
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/223064

【苫小牧】カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の苫小牧市誘致を目指す苫小牧統合型リゾート推進協議会が29日に苫小牧市内で開いた定期総会に、苫小牧での事業参入を目指す米IR運営大手シーザーズ・エンターテインメント社と、カナダのIR投資会社クレアベスト社のそれぞれの幹部が招かれて出席し、自社のIR構想をPRした。

925名無し@良識派さん:2018/08/30(木) 08:11:05
>>922
百貨店のシェアって、たった5%しかないんですよ
三越伊勢丹ホールディングス社長・大西 洋さん(1)
https://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140609/266548/

たった5%のシェアしかな産業のことを考えても意味がないです。
記事にもある通り、百貨店から奪ったシェアのショッピングモールがどれだけ普及しているかが重要なのでは?

926名無し@良識派さん:2018/08/30(木) 09:00:45
>>925
ただ、一店舗で年商1,000億円以上売る店舗があるのは、百貨店以外ではヨドバシ梅田ぐらいじゃないか?
やはり百貨店は小売業の王様だね。
百貨店が斜陽なんでは無く、百貨店を維持できない都市が斜陽なんだよ。

927名無し@良識派さん:2018/08/30(木) 09:05:29
>>926
>>925 よく読もう

928名無し@良識派さん:2018/08/30(木) 09:17:10
記事にある通り、百貨店の役割は終わった、
SCがその役割を担っている
今はどの都市も量販店が駅前にある時代だよ

記事にもあるが、SCが未発達な地域は百貨店が生き残っているだけ、百貨店は小売業界階層の下層にあるということ

人口が増えている関東でさえ百貨店の撤退が相次いでいることからもわかるよね

929名無し@良識派さん:2018/08/30(木) 09:31:18
>>928
関東と言えども郊外店舗の条件は北海道と変わらないよ。
ただ山手線のターミナル駅にある百貨店は安泰かな。
規模の小さい百じゃなく五十の所は淘汰したし…。

札幌に戻るけど今後は、地域一番店以外は苦しいだろう。

930名無し@良識派さん:2018/08/30(木) 09:35:21
もう売り場面積が何万平米もある百貨店は生まれないってことだね。
東京であっても!!

JR札幌駅はエキナカを何とかしないと勿体ない。北海道新幹線が
来るまでお預け??

931名無し@良識派さん:2018/08/30(木) 10:49:35
>>928
君はSCの品質と、サービスで満足できるか?
ある意味幸せだね。まあ札幌の百貨店はSCと大差ないか。

932名無し@良識派さん:2018/08/30(木) 21:32:00
反超高層やら反百貨店といった、社会的弱者の目線に立った書き込みが札幌スレは多いけど、
これも一部の活動化の仕業なのかな?

933名無し@良識派さん:2018/08/30(木) 21:35:35
反超高層やら反百貨店といった、社会的弱者の目線に立った書き込みが札幌スレは多いけど、
これも一部の活動化のお仕事なのかな?

934名無し@良識派さん:2018/08/30(木) 21:59:53
>>931
三越伊勢丹HDの社長が記事の中で斜陽産業だと認めてるのだかた仕方がないでしょう。
あなたの街にはSCやファッションビルが少なのでは?
何ごとも競争原理ですよ。

935名無し@良識派さん:2018/08/30(木) 22:16:57
>>929
札幌地元の老舗百貨店として池内は2館態勢で残っているけど、百貨店だからという理由で利用しないです。
丸井今井も6館態勢から4館態勢に減って残っているけど、丸井今井だから利用するということもない、三越も然りね。
利用したい店舗がそこにあるから行くだけです。
そごうや松坂屋が商業ビルに生まれ変わって百貨店時代よりも賑わっていることをみても、百貨店である必要はないということです。
ファッションビル、商業ビル、SCと様々な業態で中心部も郊外も賑わっている方がいいでしょうね。
中心部へ行かないと何もない都市も日本には結構あります。
ニトリは郊外にもたくさんあるし、札幌駅にもあります。無印良品も郊外にもたくさんあるし、中心部にもあります。
これが都市の姿ではないでしょうか。
最近は郊外にアウトレットモールもある、東日本はアメリカ型になってきているよね、SCに百貨店入っているし、西日本人もそのうち百貨店至上主義から醒めるときがくると思う。

936名無し@良識派さん:2018/08/30(木) 22:18:24
>>934
931ではないが、あなたが百貨店が斜陽産業であるといいたいのは札幌が人口に対して他都市より売り上げが少ない結果が出ているからでしょう。
SCやファションビルに関しても百貨店の売り上げと比例していると思いますよ。
それとも札幌は百貨店以外のSCやファションビルの売り上げが特に高いとかあるのですか?だったらそのソース出してくだされば納得しますよ。

937名無し@良識派さん:2018/08/30(木) 22:25:09
>>936
この記事を読むと斜陽だとわかるとおもうよ


三越伊勢丹ホールディングス社長・大西 洋さん(1)
https://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140609/266548/

札幌の話ではなく関東での話です。

938名無し@良識派さん:2018/08/30(木) 22:42:13
京都のアップルストアはヒューリックのビルに入ったようですが、札幌も立て替え後に入るんですかね。

939名無し@良識派さん:2018/08/30(木) 22:44:33
>>936
ここに詳しく出ているよ
http://www.city.sapporo.jp/toukei/tokusyu/syogyo.html

940名無し@良識派さん:2018/08/30(木) 22:48:24
>>938
建設中の大同生命ビルよりも大型のビルになるからそうかもね。

941名無し@良識派さん:2018/08/30(木) 23:10:49
>>940
ヒューリックビル、南側はテナントの更新をしていない(ので再開発予定であろう)という記事が以前出ていて
北側の方(旧富士銀行でしたっけ?)が古いのになんで南側から?と疑問に思った記憶があります。
普通に考えて一体化して再開発するとは思うのですが、何か具体的な話は出ているのでしょうか?

942名無し@良識派さん:2018/08/30(木) 23:39:07
>>941
まだ新しいNORTH33ビルと2棟一体再開発する

https://e-kensin.net/news/102646.html

テナント退去が始まっているのでは?

943名無し@良識派さん:2018/08/31(金) 00:03:17
>>942
多分以前に見た記事がこれだったような。
この記事の段階では、一体開発については予測ってことになってたので
その後もうちょっと具体的な話が出ているのか気になっていたのです。

ついでに言うと大同生命とヒューリックに挟まれた藤井ビルはどうするんだろ?
歩道からセットバックしてないから両隣が新ビルになったら悪目立ちするような気が。

944名無し@良識派さん:2018/08/31(金) 08:08:05
総合交通調査特別委員会議事録
https://www.city.sapporo.jp/gikai/html/documents/13_soukou_300306.pdf

新幹線も大きな再開発を生むけど、丘珠空港滑走路延伸もかなり現実味を帯びてきましたね。
新千歳の混雑でLCC各社は丘珠空港への就航を希望しているようです。

ターミナルへは地下鉄の支線建設、モノレール建設を検討中らしいけど、東豊線の増結もありそうですね。

945名無し@良識派さん:2018/08/31(金) 08:12:35
19年度早々に改修着工 中央区役所仮庁舎の大通西2ビル
https://e-kensin.net/news/108306.html

札幌市市民文化局は、中央区役所の仮庁舎に使う大通西2ビル改修で、2019年度の早い段階に着工し単年度で整備する計画だ。設計はNTTファシリティーズが担当し、年度末までに平面プランやレイアウト、整備費や工事スケジュールを詰める。改修費は最大で4億7000万円を試算するが、利用は5年程度を想定する仮施設のため、可能な限り縮減を図る考えだ。

 老朽化する中央区役所は、周辺の中央保健センター、中央区民センターを統合した複合施設として、現地建て替えを進める方針。

 18年度中に基本計画を策定した後、19年度に既存施設の解体設計を予定。20年度に区役所機能の仮庁舎移転と解体を見込む。

 仮庁舎の改修は19年度早々に発注し、年度末までに完了するスケジュールを想定。建築、設備の分割は、検討内容から判断する。

 大通西2丁目ビルは、市役所本庁舎と同じ街区の南西側に隣接。昨年12月、NTT東日本から約60億円で取得した。

1953年建設のA棟と65年建設のB棟からなり、それぞれRC造の躯体をSRC造の渡り廊下でつないだ造り。地下1地上5階塔屋1階で、区分所有の大通郵便局を除く整備対象面積は延べ1万1500m2。

 ビルの事務所床は、引き続き賃貸契約でテナント企業が入居している。加えて複数回の増改築を実施した複雑な構造のため、業務は維持管理を担ってきたNTTファシリティーズと2700万円(税抜き)で特定随契した。

 9月末までに仮庁舎使用時の平面プランや施設や設備の課題を整理。その後、整備の詳細検討や設計、仮庁舎維持管理用の管理図面作製も進める。

 改修は間仕切り変更など内部改装や照明など電気、来庁者向けのトイレ増設など設備の増強や更新が主体になる見通し。区役所やビルの既存間仕切りや建具は可能な限り再利用しコスト抑制につなげる。

946名無し@良識派さん:2018/08/31(金) 08:16:56
IR誘致で利点訴え、北海道内3候補地
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34792630Q8A830C1L41000/

北海道は30日、カジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致を議論する有識者会議を開き、誘致に名乗りを上げている釧路市や苫小牧市、留寿都村への聞き取りを行った。3自治体は豊富な観光資源や移動の利便性などのメリットを強調し、地域活性化のためのIR誘致の必要性を訴えた。

 釧路市は「長期滞在型観光の拠点」として欧州型IRを掲げ、阿寒湖温泉での整備を目指す。道東地域の大自然やアイヌ民族の文化を体感できることをアピールし、富裕層をターゲットに据える。交通手段が未発達である点などを課題に挙げたが、「質の高いサービスを提供していく」と強調した。

 苫小牧市は新千歳空港や札幌圏からアクセスしやすい点をPR。5000人規模の国際会議場や、1000室以上の宿泊施設を設ける。空港との近さを生かし、IRから道内の他地域のほか、「東京などにも送客できる」と訴えた。

 留寿都村は優位性として、年間150万人の観光客が訪れる実績と知名度を挙げた。スキー場など既存リゾート施設を生かしながら、2000メートル級の滑走路を備えるプライベート飛行場を新設し、富裕層らを直接受け入れる体制を目指す考えも示した。

 道は各地の利点や課題を踏まえ、優先すべき候補地を検討していく。

947名無し@良識派さん:2018/08/31(金) 08:20:28
路面電車、10月に新低床車両 9月お披露目
https://www.asahi.com/articles/ASL8R5HG2L8RIIPE02P.html

今年で100周年を迎えた札幌市の路面電車に10月上旬、新たな車両が加わる。新型の低床車両で、9月1日に電車事業所(中央区南21条西16丁目)で開かれる「市電フェスティバル」で一般公開される。愛称は会場の投票で決める予定で、市は多くの来場を呼びかけている。

1100形の低床車両1両が新たに加わる。車内の通路幅は、最も広いタイプの車両より170ミリ広い。車体幅は2・3メートルで、5年前に導入した3車体連結のA1200形低床車両「ポラリス」と同じという。

 定員は60人(24席)で、乗車口から降車口までの間の段差や傾斜をなくした。座席はすべてロングシートで、車いすスペースも2カ所ある。

948名無し@良識派さん:2018/08/31(金) 09:09:05
新型電車いいね、3連結車両より2m短いらしいけど、幅を広くしてでロングシート化したことにより定員はあまり変わらないみたい。

従来の単車車両よりも長尺で幅も広くなったからとても大きく見える。
市電の延伸はやく決まってほしいな。

949名無し@良識派さん:2018/08/31(金) 09:16:57
>>939
ソース出しありがとうございます。

なぜ一部の人が百貨店にこだわるのか理解できません、いまだに消え行く市場(いちば)にこだわっているかのように思えます。

時代によって商店街→スーパーセンター、百貨店→ショッピングセンターに移り変わっていくのは当たり前のことだと思います。

950名無し@良識派さん:2018/08/31(金) 17:10:56
>>949
百貨店に縁のない生活をしている人と議論しても仕方がない。
デジタルのクォーツ時計が安くて正確だからといって、スイス製機械式時計が人気で
なくならないのと同じ。
時計に100万円以上出す人の気が知れない人に、うんちくを語っても仕方ない。

951名無し@良識派さん:2018/08/31(金) 22:43:20
>>943
大同生命ビルは隣のビルと一体再開発になったけど、惜しかったですね。中途半端な規模のビルが残ってしまうと、狭小で高層なビルになり使いみちが商業ビルや飲食ビルになってしまいます。

952名無し@良識派さん:2018/08/31(金) 22:51:19
>>950
だね、そんなの百貨店でなく専門店で買ったほうがアフターサービスもいいに決まっているよね。
そういのものを百貨店でしか買えない都市を恨むしかないね、百貨店の売上が高い都市はしがらみが多くのでしょう、だから野菜も仕事帰りに百貨店で買うから売上が高いのです。
京都の百貨店は買った野菜も紙袋に入れて渡すそうです、そんな気遣いをしなければならない旧態依然の商習慣のままの百貨店が斜陽になるのは当たり前なのですよ。

953名無し@良識派さん:2018/08/31(金) 23:14:58
今や百貨店にユニクロが入る時代です、これでは名ばかり百貨店でないですか。
百貨店に入る飲食店よりもオフィスと商業の週末に大量購入するスタイルが今までの主流です、これからはネット通販が勢いを増して行くでしょう、それでも百貨店信仰をするのなら勝手ですが。
セブンイレブンも日本で唯一札幌市や札幌周辺で宅配サービスを始めました、歴史が短くしがらみの少ない札幌は自由なサービスを試みることができる地域です。
近代における各種サービスは札幌から日本に広まっていくのです。
百貨店の売上が多い地域はショッピングモールや商業ビル、ファッションビルが少ないのでは?売上を比較してみるといいかもよ。

954名無し@良識派さん:2018/09/01(土) 10:23:52
百貨店+スーパーで調べてみましたよ。

2018年5月都道府県物百貨店+スーパー売上
北海道 76,818
宮 城 32,366
京 都 38,338
兵 庫 65,121
福 岡 53,386

百貨店・スーパー販売 都道府県別、商品別販売額等(既公表分)
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syoudou/result/kakuho_2.html

955名無し@良識派さん:2018/09/01(土) 10:48:45
都市別小売合計、百貨店、総合スーパーを調べてみました。

     合計   百貨店  SC
札幌市 2,024,715 148,531 120,298
仙台市 1,233,343  89,490  55,722
京都市 1,650,043 183,211  58,590
神戸市 1,657,227 143,851  86,140
広島市 1,255,986 101,457  53,919
福岡市 1,750,357 165,989  60,244

合計=百貨店+SCではありません。DBではコンビニ、専門店、スーパーなど細分化されています。

統計で見る日本
https://www.e-stat.go.jp/

※商業統計 二次加工統計表 業態別統計編(小売業)

>>936 がSCやファションビルも百貨店の売り上げと比例していると言っていましたが、結果は違いましたね。
札幌は特にSCが多いのがわかります、京都や福岡は人口比でSCが少ないのがわかります。

956名無し@良識派さん:2018/09/01(土) 11:05:23
札幌市、容積率を緩和 再開発を促進
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34841100R30C18A8L41000/

札幌市は都心再開発の促進に向けて、札幌駅から中島公園一帯にかけての建物の容積率を緩和する指針を固めた。ビルを地下歩行空間(チカホ)と接続したり、高級ホテルや大型オフィスを設けたりすると容積率を最大1.5倍まで引き上げる。2030年度の北海道新幹線延伸をにらみ、19年度の導入を目指す。

 容積率は敷地面積に対する延べ床面積の割合で、200%だと敷地面積の最大2倍までの床面積を持つ建物を建てられる。

957名無し@良識派さん:2018/09/02(日) 11:21:26

>>955
百貨店協会発表です

2018年7月百貨店売上速報(単位:千円)
主要都市        
札幌市:13,313,318   
仙台市: 7,258,408  
京都市:20,511,083
神戸市:12,454,087
広島市:10,700,036    
福岡市:18,862,962

958名無し@良識派さん:2018/09/02(日) 13:04:59
>>957
なぜ、百貨店だけなの?
小売全体でみなければ意味がないでしょう。

都市別小売合計、百貨店、総合スーパーを調べてみました。

     合計   百貨店  SC
札幌市 2,024,715 148,531 120,298
仙台市 1,233,343  89,490  55,722
京都市 1,650,043 183,211  58,590
神戸市 1,657,227 143,851  86,140
広島市 1,255,986 101,457  53,919
福岡市 1,750,357 165,989  60,244

合計=百貨店+SCではありません。DBではコンビニ、専門店、スーパーなど細分化されています。

統計で見る日本
https://www.e-stat.go.jp/

※商業統計 二次加工統計表 業態別統計編(小売業)

959名無し@良識派さん:2018/09/02(日) 13:24:18
札幌のマンション活況、物件多様化 バブル期超す4億円台登場/面積抑えた3千万円以下も 1〜7月供給32%増
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/224104

札幌市内の分譲マンション市場の活況が続いている。住宅流通研究所(札幌)によると、今年の新規販売、成約戸数は好調だった前年を上回るペースで、1戸4億円台と“バブル期超え”の高級物件が登場する一方、コンパクトな間取りで3千万円を下回る物件も出てきた。ローン金利の長期低水準に加え、来年10月の消費増税前の駆け込み需要もあり、業界では「当分需要は旺盛」とみている。

 東急不動産(東京)は、札幌で初めて手がける高級分譲マンション「ブランズ円山外苑前」を中央区円山地区で建設中だ。2LDK〜4LDKで77〜177平方メートルと広い造りが特徴。価格は最低でも6千万円台で、最高は4億円台だ。坪平均単価は約400万円に上る。不動産関係者によると、1990年代前半のバブル期を含め、道内で最も高い物件という。

 道内や首都圏の富裕層、高齢者の住み替えなどで、53戸分譲に対し資料請求は400件超。「高級路線などで他との差別化を図る」(同社札幌支店)考えだ。

960名無し@良識派さん:2018/09/03(月) 09:19:20
>>954-955
更なるソース出しありがとうございます。
私の予想通り百貨店の売上が多い都市はショッピングモールの比重が少ないようです。

このサイト凄いですね、ファッションビルやコンビニ、専門店、中心部、郊外、それぞれの売場面積、従業員数と項目が細分化されているので色々と役立ちそうです。
札幌は中心部のファッションビルや専門店の売上比重も高いですね。百貨店から業態転換した店が多いからでしょうか。
歴史が長い都市ほど百貨店に偏りがちですね。逆に土地が広い札幌はアメリカ型のようす。

961名無し@良識派さん:2018/09/03(月) 09:27:04
>>956
他の都市ではもっと前から実施しているし、札駅前に建設中のホテルForzaは45mの計画を一旦取り下げて敷地を広げ容積率移譲にて76mにしたのに。
もっと早くから実施していれば容積の関係で35m程度に留まるホテルも45mぐらいまでになる。

962名無し@良識派さん:2018/09/03(月) 10:42:20
>>958
なぜ、総合スーパーを混ぜるのか理解できない。
百貨店のステータスを認めるるべき。

963名無し@良識派さん:2018/09/03(月) 11:09:46
>>958
>>960
合計で比べるとそんなの人口が多いところが金額が多くなるのが当たり前だろ。
札幌の人間は雲でも食ってんのか?
人口で割ると札幌は他都市より金額が少ないのが分かる。
それは購買力が低いか、近隣都市からの吸引力が低いなどが考えられる。

964名無し@良識派さん:2018/09/03(月) 15:36:10
>>952
それでは札幌には百貨店以外で、銀座や心斎橋、神戸旧居留地のような
ブランド直営店の路面店が有るんですか?
欧米のブランドは札幌では独自店舗での採算が無理なので百貨店に
出店してるんです。
それらの物(正規品)を買うには百貨店しかないんですよ。
札幌で百貨店が無くなったら、それらの物を買うためにはわざわざ東京まで
行かなければならなくなる。SCでは代替できないんですよ。

965名無し@良識派さん:2018/09/03(月) 20:44:52
>>962
だから、三越伊勢丹HDの代表が百貨店は斜陽だと明言しているのだから、いいかげん認めたらどう?

はっきり言って、昭和の遺産を自慢するのって恥ずかしくないですか?
福岡スレでもアウトレット進出でお祭りになっていたではないですか、本音と建前に差がありすぎです。
百貨店しかないって商習慣や街並みが昭和のまま止まっているということですからね。

966名無し@良識派さん:2018/09/03(月) 21:04:54
>>964
ブランドの路面店なんか普通にあるでしょ。
4階建てビル全てが1つのブランド路面店とかも普通にあるね。
むしろ単独路面店よりの百貨店に入っている方がレベルの低さを感じますが、いかがですか?
福岡の場合は他の都市に比べると明らかにSCが未発達ですよね。
イトーヨーカドーやアリオといったごく当たり前にあるようなSCすら見当たりません。
福岡ではTRIALが唯一のSCでしょうか、ようするに福岡の百貨店で売れているには大根や白菜、キャベツ、惣菜のような食料品が多いのではないですか?
福岡は毎日買い物をする習慣があるそうですが、それも大きな理由でしょう。
選択肢がたくさんある街と、選択肢が限られる街のどちらがいいかといえば、選択肢がたくさんある街ですかね。
もっと視野を広くした方がいいですよ。

967名無し@良識派さん:2018/09/03(月) 23:47:26
福岡?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板