したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

札仙広福7〜伸び行く地方中枢都市

1名無し@良識派さん:2016/02/17(水) 16:32:48

※前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1337358152/

11名無し@良識派さん:2016/02/17(水) 23:50:51
>>10
ドーナツ?

このスレッドタイトルにドーナッツなんて書いてない様ですが。

12名無し@良識派さん:2016/02/18(木) 11:35:52
クリスピークリームドーナツ?
だろw

13名無し@良識派さん:2016/02/18(木) 11:42:15
博多のマルイさん🤗
https://pbs.twimg.com/media/CbaR4qOUUAA-H6Q?format=pjpg&name=large

夕方ver
https://pbs.twimg.com/media/CbZ0NTEUEAAvQXA?format=pjpg&name=large

この画像により何故か福岡スレがめんどくさい事になってる。笑

札幌駅のライトアップもオシャレやね〜ー!
https://pbs.twimg.com/media/CXts4OFUMAA8sWn?format=pjpg&name=large

14名無し@良識派さん:2016/02/18(木) 14:03:32
>>5
クリスピードーナツ札幌には無いんじゃないかなぁ。
外食時の店相当片寄ってるから俺が知らないだけかもしんないけど。
By札幌

15名無し@良識派さん:2016/02/18(木) 16:22:26
前に福岡の天神地下街にオープンしたBAKEチーズタルトが仙台にオープンするらしいですね😄

福岡のやつめちゃくちゃ行列できてるから仙台のも凄いことなるんだろうね!

16名無し@良識派さん:2016/03/06(日) 11:02:37
スレタイ見てきたんですが、ドーナツスレでしたかw ちなみに北九州市のクリスピークリームドーナツも閉店し、福岡県内からも撤退したようです。

17名無し@良識派さん:2016/03/09(水) 13:05:06
ドーナツスレではありません。

再開発情報も含めてどんどん書き込みしましょう

20名無し@良識派さん:2016/05/30(月) 19:26:29
仙台って唯一イメージわかない…。

札幌福岡は東京の一部って感じ。っていうか新宿や渋谷よりお洒落な感じする。

22名無し@良識派さん:2016/05/30(月) 22:39:46
>>20
一度、行かれてみてはいかがですか?

23名無し@良識派さん:2016/05/31(火) 05:50:44
>>20
未成年なの?
社会人で仙台のイメージ沸かないというのならよっぽどの地元系中小企業勤務なのかな?

社会人なら、札幌仙台広島広島は、ほとんどの人が行ったことあるでしょ。

24名無し@良識派さん:2016/05/31(火) 09:57:00
イメージといっている時点で、仙台はおろか、札幌も、福岡も行っていない気がする。

25名無し@良識派さん:2016/05/31(火) 11:22:01
仙台に行ったことがある札幌在住の俺も知人も共通して道路を覆うくらいの並木や駅前の繁盛ぶり、夜の繁華街の賑わいが印象に残っている。
それと牛タン美味い。

26名無し@良識派さん:2016/05/31(火) 16:10:51
おれは行ったことないけど
うちの先代が仙台はいい街だと言ってた
「青葉城流れる岸辺〜思い出は帰らず〜瀬音ゆかしき森の都〜思い出は帰らず〜」
って、この歌いつも歌ってたな

28名無し@良識派さん:2016/05/31(火) 23:27:22
社会人が出張するなら、東名阪札仙広福などの主要大都市には行く可能性が
高いという程度のはなしでしょう。だれも絶対などとは言っていませんよ。

29名無し@良識派さん:2016/05/31(火) 23:31:59
出張だとほぼ東京だけど、札仙広福はどちらかというと転勤で行く場合が多い気がする。

30名無し@良識派さん:2016/06/01(水) 12:49:39
札仙広福に出張に行くのは、現地に事業所の無い中小企業か、
東京、大阪本社勤務のものが現地事業所との打ち合わせ、得意先への同行と思われるが、
圧倒的に前者が多いと思う。
私も本社勤務の管理職になってから始めて地方の支店に出張するようになった。

31名無し@良識派さん:2016/06/02(木) 01:14:25
会社以外にも、東名阪札仙広福にはすべて有力大学があり、いずれの都市でも
学会が多いので、相互に多くの交流(有力大学だけでなく存在する他大学も含
めた多くの教員・学生の学会出席)があります。

32名無し@良識派さん:2016/06/02(木) 09:35:32
>社会人が出張するなら、東名阪札仙広福などの主要大都市には行く可能性が
>高いという程度のはなしでしょう。だれも絶対などとは言っていませんよ。

他の方がどういう認識かはともかく、
仙台行ったことないだけで「未成年なのか?」と質問する方がいる時点で
面白いなと思っただけです。

33名無し@良識派さん:2016/06/02(木) 11:35:53
大手企業のサラリーマンなら全国の主要地方都市の勤務は当たり前だよね。

キャリア官僚もそう。

福岡、仙台、札幌は人気の転勤地だよ。

46名無し@良識派さん:2016/06/05(日) 08:11:10
必見! 仙台青葉通りの新緑 驚きの緑
http://blog.imachizu.com/entry/2016/06/04/210000

47名無し@良識派さん:2016/06/05(日) 08:14:59
仙台の摩天楼遠景
http://blog.imachizu.com/entry/2016/06/02/170000

48名無し@良識派さん:2016/06/06(月) 11:13:35
今年1-5月に新しく設立された株式会社の数
4都市の中では、福岡がちょっと抜けてる感じ。

東京 25,000
大阪 7,700
神奈川 4,800
愛知 3,800
埼玉 3,500
福岡 3,300
千葉 2,800
兵庫 2,600
北海道 2,500
京都 1,500
広島 1,200
宮城 1,100

49名無し@良識派さん:2016/06/06(月) 11:28:35
>>46見たら、福岡のけやき通りが恥ずかしくなるね 。
その近くの六本松にすんでるんだけど。笑

50名無し@良識派さん:2016/06/06(月) 12:32:27
札幌に住んでるけど大通公園の並木より仙台の方が綺麗に見えるんだよなあ。思い出補正かもしれないけど。
仙台は変に都市化を進めるより杜の都を目指したほうがいいんじゃないか?

51名無し@良識派さん:2016/06/06(月) 20:52:21
>>50 都市発展は二者択一ではないと思います

52名無し@良識派さん:2016/06/06(月) 22:26:29
>>51
確かにそうだけど、都市化と緑化の両方取るとミニ東京になるから地方は何かと特化させないと。
札幌はミニ東京化して都市単体としてはイマイチだけど観光地のハブとして機能しているからギリギリ北海道全体の視点では特色が保てている。

53名無し@良識派さん:2016/06/07(火) 04:59:38
仙台市は環境原理主義派の発言力がとてつもなく強く地元マスコミの世論形成「ミニ東京化にするな」のスローガンと各種過剰規制条例と強固な世論形成がなされ71年経過した。高層ビル都市化阻止政策、錦の御旗は正論といえば正論だが規制緩和にシフトする時期ではないだろうかと思う。

54名無し@良識派さん:2016/06/08(水) 18:03:37
>>50
なぜに芝生がメインの通りと並木がメインの通りを比べる

55名無し@良識派さん:2016/06/11(土) 21:14:55
>>52
逆に、並木道は東京の中でも魅力的なエリアで、東京の大半を占める、二子玉川駅、品川駅、八王子駅、錦糸町駅、調布駅、目黒駅…的な、どこにでもある様な街が関東圏の欠点ではないですか?

ミニ東京って、独特な空気感が全く感じられない様なごく普通の街を否定してる言葉だと思ってたけど、。


札幌の大通りはどちらかというと独特な空気感があると思いますけどね。
自分は4都市の中で一番福岡の雰囲気が好きですけどね。

56名無し@良識派さん:2016/06/12(日) 18:54:58
特色のない街に存在意義はない。日本の人口が純減していき街が消滅する時代が到来するんだから
人々に選ばれる街じゃないと意義どころか存在がなくなる。なんだかんだ言って関東は江戸以来の歴史と文化があり今の所日本経済の中心だ。

57名無し@良識派さん:2016/06/12(日) 19:06:28
特色が大事なのは私も同意します。

ただ、特色を出すと、その魅力に興味を持つ人が来るわけだから
偏るんだけど自治体は幅広く人を集めようとしがちです。

徹底して観光地化して短期滞在者は多く来るけど
定住者は減る、けれど最低限の定住者は維持できる
みたいな方法がもっと取られていのに。

59名無し@良識派さん:2016/06/14(火) 13:30:20
>>49
逆に福岡くらいの方が景観的に好きなんだけど…。
http://100.f-design.gr.jp/wp-content/uploads/2012/01/keyaki.jpg
http://showcase.city.fukuoka.lg.jp/admn/mrgt/images/2014/03/img0156-332x500.jpg
http://100.f-design.gr.jp/wp-content/uploads/2012/01/keyaki.jpg

60名無し@良識派さん:2016/06/14(火) 15:34:48
東京はスーパー大都会だが街の懐かしさや景色に情緒があって素晴らしい
日本にこんな都市はふたつと無い
たまに東京の映像が流れると、自動的にバックグラウンドミュージック聞こえてくるようだ

「あ〜東京や、花の都の東京や〜恋する東京、憧れの都」

66名無し@良識派さん:2016/06/16(木) 10:30:24
札幌の大通りが好きだな〜
イベントが多くて市民の憩いの場と言う感じなのと
四季を感じることができる(冬は寒いけど)

仙台のケヤキ並木は圧巻でここは別格だよね
杜の都のイメージを大切にして欲しいと思う

福岡は町並みがちょっと中途半端なのと中韓の雰囲気があって苦手

広島は修学旅行でしか行ったことがないのでわからないわ
ごめんね

67名無し@良識派さん:2016/06/16(木) 17:46:06
>>66
ええんじゃええんじゃ
広島は確実に中国地方の中心都市として
発展しとるけえの
他とは違い地元の大企業も、中小も等分に将来も上げ潮じゃけね
気持ちの中でも余裕あるんよ

68名無し@良識派さん:2016/06/16(木) 23:24:40
>>66
っていうか福岡行ったことあります?なに?中途半端って。個人的に札幌都心部ががコインパーキングだらけで中途半端に見えましたけど。

あと、そういう回答もう飽きたし説得力ない。とりあえず嫌いな西日本には韓国とでも言っておこう、みたいなやつですかね。笑
ごめんだけど効果ない。というか、あなたみたいな発言って右 翼かな?って思う。


福岡がつまらないって時点で他の3都市はもっとつまらない。(^^;
平凡すぎてダ サいし暇。

http://showcase.city.fukuoka.lg.jp/admn/mrgt/images/2014/03/img0111.jpg
http://showcase.city.fukuoka.lg.jp/admn/mrgt/images/2014/03/img0696.jpg
http://news.music.biglobe.ne.jp/files/37/23/1407/20130307142337_0.jpg
http://showcase.city.fukuoka.lg.jp/admn/mrgt/images/2014/03/img0435.jpg
http://2shakura.blog93.fc2.com/blog-entry-529.html?sp
http://saitoshika-west.com/blog-entry-1066.html?sp

72名無し@良識派さん:2016/06/18(土) 12:03:59
>>66

めちゃくちゃよく分かる。特に福岡の件。
何処もかしこもかの国の者たちや表記に溢れ、ここは日本なのかと悲しくなると同時に怒りや不安が錯綜する。
そうそう、都知事には東国原氏や小池女史、生粋の日本人で日本の為になるような政策を進める人になってほしいですね。
宮城の某神社の件や神奈川のデモの件でも分かる通り、事実が歪曲され日本人にとって不都合な条件がどんどん整ってく事に戦々恐々とする今日この頃です。

73名無し@良識派さん:2016/06/18(土) 14:24:08
札幌の大通はガランとして寂しい雰囲気。
仙台はさすが名門城下町、重厚感がある。
広島は戦後の都市計画がうまくできた、太田川があるのが良い。
福岡は中国、韓国の観光客がやたら多いので中韓の雰囲気なのか。

74名無し@良識派さん:2016/06/18(土) 17:30:46
街並みは言いようによって印象変わるよな。ゴチャゴチャした街並みも味があるといえば聞こえがいい。札幌の街並みに関してもガランとして寂しいというのとスッキリ整備されてると言うので全然違う。

75名無し@良識派さん:2016/06/19(日) 12:47:17
札幌は寂れてるのではなくオワコン廃墟

76名無し@良識派さん:2016/06/19(日) 12:52:17
札幌はつまらないのではなく肥溜め臭い田舎

77名無し@良識派さん:2016/06/19(日) 12:54:20
北海道自体が日本に不要な存在

78名無し@良識派さん:2016/06/19(日) 12:59:53
札幌は年々寂れてるよなww

79名無し@良識派さん:2016/06/20(月) 11:25:44
管理人さん
>>75から>>78は感情的なので削除してください

80名無し@良識派さん:2016/06/20(月) 15:29:16
私は北海道札幌大好きですよ。
まだ行ったことはないけど
開拓地として日本離れした風景
地の果てが見えないほどの広い大地、広い道路、大きくうねった丘陵、
そこに咲き誇るあざやかな紫のラーベンダーの花々
そして日本一美味い札幌ラーメン、ススキノのモダンな夜景、時計台

特に初夏、これからが北海道の季節でしょうから観光客も楽しみですね。

81名無し@良識派さん:2016/06/20(月) 16:46:54
行ったことないのに・・・ですか。
行ってから書き込みしましょう。

82名無し@良識派さん:2016/06/20(月) 19:21:40
1人何役?

83名無し@良識派さん:2016/06/20(月) 21:21:31
スレ着信番号=80番の者ですが

ラーベンダー北海道を称賛した者です。
私はここのスレはじめて書き込みしましたが
何か勘違いでは?

84名無し@良識派さん:2016/06/20(月) 22:49:07
>>66
なんの根拠もなく、なんとなく福岡は大陸に近いからなんか中韓という暴論。

85名無し@良識派さん:2016/06/20(月) 22:52:54
>>66
札幌はウォッカと獣の臭いがして苦手。

86名無し@良識派さん:2016/06/20(月) 23:03:51
今から早くも30年前まだ学生のころゼミ旅行で札幌行ったときにあまりに街がきれいで
感動したのを今でも覚えている。その後仕事で真冬の雪まつりの時期に行った時も変わらずきれいな大都市の印象だったね。
地元の広島よりはかなり都会だったことは間違いない

87名無し@良識派さん:2016/06/20(月) 23:12:03
札幌は産業も大企業も高層ビルも新幹線も私鉄も都市高速もないド田舎だがな

88名無し@良識派さん:2016/06/20(月) 23:15:08
どう見ても札幌は衰退僻地で仙台は将来有望大都会

89名無し@良識派さん:2016/06/20(月) 23:17:20
>>86
ただやっぱり札幌には獣臭はあるよね。

90名無し@良識派さん:2016/06/20(月) 23:19:42
獣臭も何も朴幌と朝,鮮北海道は日本に不要な粗大ゴミだろwwwwwwwwwwww

91名無し@良識派さん:2016/06/20(月) 23:22:28
私も来月、北海道に行きます
だいたい2年に1度は定期的に旅行します
北海道はそういう所なんですよね〜

92名無し@良識派さん:2016/06/20(月) 23:24:01
ま、 札幌は産業も大企業も高層ビルも新幹線も私鉄も都市高速も地下鉄も地下街もないド田舎だがなwwwwwwwwwwwwwwwwww

ヒグマを人口にカウントする卑怯なク,ズ北海道だしw

93名無し@良識派さん:2016/06/20(月) 23:29:09
>>91
頭がおかしい人ですね

94名無し@良識派さん:2016/06/20(月) 23:29:49
>>91
札幌はウソの臭いもするね。

95名無し@良識派さん:2016/06/20(月) 23:32:13
朴幌と北朝,鮮海道が好きとかいうテョンはどうぞ祖国にお帰りください

96名無し@良識派さん:2016/06/21(火) 00:11:40
汚らしい北海道の風景が美しいとか目が腐ってるだろ

97名無し@良識派さん:2016/06/21(火) 01:33:49
1人で何回レスしてんねんvv

98名無し@良識派さん:2016/06/21(火) 07:33:21
北海道は中国みたいだったwwwww

99名無し@良識派さん:2016/06/21(火) 08:58:54
福岡へのネガ書込みは些細な事でもすぐ削除するのに
札幌への汚い書込みはいつまでも放置
ここの管理人は福寄りみたいだな
良識版が聞いて呆れるわ

100名無し@良識派さん:2016/06/21(火) 09:27:38
だって札幌と広島はこのスレに必要ないゴミだし

101名無し@良識派さん:2016/06/21(火) 09:41:47
実は管理人の書き込みだったりして

102名無し@良識派さん:2016/06/21(火) 13:57:31
日ごろは目立たずおとなしいのに限って
ネットでは激しく煽りするから
独り身でストレス相当たまってんだ

103名無し@良識派さん:2016/06/21(火) 14:01:50
札幌は中国の廃村みたいな風景だった

104名無し@良識派さん:2016/06/21(火) 18:20:03
これ以上管理人の手を煩わせると掲示板閉鎖もあり得るぞ・・・
大概にしておけ。

105名無し@良識派さん:2016/06/21(火) 19:50:11
生ゴ,ミ同然の北海道の食べ物が美味しいとか味覚おかしいね

106名無し@良識派さん:2016/06/21(火) 20:57:54
>>104
こんなク ソ板無くなった方が良いだろう複数の街を書き込むと絶対荒れる一つでも荒れるのに

108名無し@良識派さん:2016/06/21(火) 23:47:15
★札仙広福スレの皆さまへ★

いつも貴重な書き込みありがとうございます。

さて、この週末は出張でほうぼう出歩いていたために、管理が遅れましたことを深くお詫び申し上げます。

ごらんの通り、先日、横浜スレの方から要望があって、以前アクセス禁止処分としていたauスマホからの
アク禁を密かに解除いたしておりましたところ、荒らしさんがそれを察知し、大暴れする結果となりました。

(ちなみに、掲示板にときどき意味不明の短い単語などが書き込まれているのは、アクセス解除を日々
確認している荒らしさん達のモノです)

分析の結果、(接続のたびにIPアドレスが変わるため100%の断定はできませんが)以下のレス番号は
かなりの確率で同一人物による書き込みと考えられます(いずれもauスマホ)。

>>74-78, >>84-85, >>87, >>89-90, >>93-96, >>98, >>100, >>103, >>105-106

一読すれば分かります通り、明らかに常軌を逸した、心を病んでいるとしか思われない書き込みです。
以前、札幌スレをさんざん荒らしていたのも(高い確率で)この方です。

また、>>99>>101は荒らしのたびに陰謀論を書き込んで管理人を侮辱する方です(可変アドレス
なので、これも100%断定出来るものではありませんが、ドメインが同じでかつ書き込むタイミングと文章が
同じなので、かなりの確率でそう判断できます)。

一人はaccess-internet.ne.jpというドメインですので、おそらくはソフトバンクのスマホをお店などのWiFi
経由で接続して書き込んでいると思われます。>>101は、rev.home.ne.jp というドメインの方で、
日頃はおとなしくまじめな書き込みをしておりますが、荒らしに対する耐性が著しく低い方で、常に過剰反
応して汚い言葉で応酬したり、管理人に八つ当たりするマナー違反を繰り返しておられます。

さて、以上のことを総合的に考慮した結果、前回告知したとおり、以下のように厳しい処分を行います。

1:auスマホの心を病んでいる方……他の良識あるauスマホご利用の方は大変申し訳ありませんが、
今後1年間はauスマホからのアクセスは全面禁止措置といたします。札幌ヘイトが昂じて犯罪を犯すこ
とも心配になりますので、書き込んた方は、通院するなどして精神面の一刻も早い改善を望みます。

2:他の2名の方も管理人を誹謗するなどマナー違反が度を超えていますので、半年のアクセス禁止処
分といたします。そのため、申し訳ありませんが、access-internet.ne.jpとrevも全面規制といたします。
これらドメインでも、固定アドレスを利用されている場合には、個別にメールにてそれを知らせて頂ければ、
ホワイトリストへの登録によって書き込みが可能となります。自宅の接続環境で固定アドレスで接続で
きるよう接続機器の調整をお願いします。

スマホがかつてのガラ携のように機器ごとの個別IDがあればピンポイントの規制が可能なのですが、スマ
ホの登場以後、スマホもPCと同じIP接続となり、個別規制が難しくなっております。

まきぞえ規制を受けた方には本当に申し訳ありませんが、ドメイン一括規制は、掲示板を浄化するため
に必要不可欠な処置ですのでどうかご了解くださいませ。

良識派掲示板は、皆さまが気持ちよく情報交換できることを、切に願っております。

皆さまのご協力のほど、なにとぞよろしくお願いいたします。

          by 管理人

109名無し@良識派さん:2016/06/25(土) 01:27:21
広島は駅前も駅裏も駅本体もただいま再開発工事の真っ最中。
今後4-5年先には全く違う場所のようになりますね。
トドメは駅ビル建て替え。
これが完了すれば広島唯一の汚点だった場所がなくなり日本一美しい地方中枢都市になる!

110名無し@良識派さん:2016/06/25(土) 08:36:24
90年代までは東名阪とそれ以外という構図でその差はかなり大きかった

90年代後半��2000年代から札幌と福岡が成長して3大都市とはまだまだ差はあるものの何とか追いついてる感じ

次は広島の番?

という感じに今広島が物凄い勢いで成長してるね。
新たな大都市圏の誕生は楽しみ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板