したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

さいたま市総合スレ12【浦和大宮与野岩槻】

1名無し@良識派さん:2015/10/28(水) 10:12:37
前スレ さいたま市総合スレ11
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/5980/1414921184/

344名無し@良識派さん:2016/08/29(月) 10:28:13
日本人だと観光スポットがまるで無いけど、外国人なら神社みれば観光になるのかな?

345名無し@良識派さん:2016/08/29(月) 12:38:04
さいたま市内で観光するところは無いけど、秩父とか川越とかバスでツアー組めばいけるんちゃう?

346名無し@良識派さん:2016/08/29(月) 13:49:49
パレスホテルみたいなビジネスホテルはもう要らない。
NOモア 米軍基地。NOモア東横イン。

347名無し@良識派さん:2016/08/29(月) 17:39:47
アパホテルが横浜に40階建くらいの作ってるけど、どんなもんなの?

348名無し@良識派さん:2016/08/31(水) 18:46:30
ヨドバシが大阪駅前に1000室のホテルが入るビルを建てるようだけど
さいたま市でもお願いしたい
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHD31H0K_R30C16A8000000/

349名無し@良識派さん:2016/09/01(木) 10:03:14
部屋数が多い安っぽいホテルなら無い方が良い。
夜の治安が悪化するだけだからね。

350名無し@良識派さん:2016/09/02(金) 00:15:02
http://www.city.saitama.jp/004/005/002/002/005/p049956_d/fil/160831bes2-3shuusei.pdf

岩槻人形博物館設計図

351名無し@良識派さん:2016/09/02(金) 09:04:59
人形なんて誰が見たいんだ?
高級旅館にでもすればよかったのに。

352名無し@良識派さん:2016/09/03(土) 00:51:26
盆栽に次ぐ無駄箱物

353名無し@良識派さん:2016/09/03(土) 20:36:51
盆栽はいーと思うけどね
どれもこれも地域限定アピールに留まっててさいたま市のイメージに繋がらないのが問題
合併前の自治体がそれぞれ好き勝手やってる状態と何も変わらない

354名無し@良識派さん:2016/09/03(土) 23:57:12
盆栽博物館一度も黒字になったことないのにいいわけないだろ。人形博物館はそれよりやばそうだが。

355名無し@良識派さん:2016/09/04(日) 00:23:36
黒字ってばかじゃないの
図書館とか毎年赤字だけど

356名無し@良識派さん:2016/09/04(日) 00:53:39
図書館って入館料とるのかな?

357名無し@良識派さん:2016/09/04(日) 01:05:17
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/9297/2013/kouyaku2.html7
赤字ハコモノにNO!吉田議員

358名無し@良識派さん:2016/09/04(日) 05:09:30
>>356
タダならムダじゃないの?ほんとばかだな笑

359名無し@良識派さん:2016/09/04(日) 23:48:51
>>355 釣り?

360名無し@良識派さん:2016/09/05(月) 03:47:37
タダでも行かないよ。
人形を見ている時間がもったいない。
公園でも作れよ。

361名無し@良識派さん:2016/09/05(月) 10:31:23
盆栽・人形とも廃止でOK

362名無し@良識派さん:2016/09/09(金) 22:48:53
あれだな、鎌倉とかの大仏みたいに巨大人形でも造ったらw

364名無し@良識派さん:2016/09/22(木) 09:47:52
県内の公示地価、住宅地は浦和や大宮で上昇 圏央道IC周辺もアップ
http://www.saitama-np.co.jp/news/2016/03/23/06.html

365名無し@良識派さん:2016/10/04(火) 10:33:03
造幣局、新都心に開局 希少な記念硬貨や古銭展示、博物館もオープン
http://www.saitama-np.co.jp/news/2016/10/04/05.html
東日本唯一の貨幣製造拠点となる造幣局さいたま支局が3日、
さいたま市大宮区北袋町1丁目に開局した。
東京都豊島区の東京支局が名称を変更し、さいたま新都心の三菱マテリアル
総合研究所跡地に完全移転。開局と同時に併設の「造幣さいたま博物館」も一般公開を始めた。
希少な記念硬貨や古銭、勲章など資料約千点が展示され、製造工程も学ぶことができる。

366名無し@良識派さん:2016/10/04(火) 16:46:29
2015年10月1日から2016年10月1日までの人口増減

さいたま市:1,268,467人⇒1,279,788人(11321人増)

西 区:86,835人⇒87,763人(928人増)
北 区:145,272人⇒146,227人(955人増)
大宮区:114,988人⇒115,631人(643人増)
見沼区:161,132人⇒161,708人(576人増)
中央区:98,917人⇒99,352人(435人増)
桜 区:95,568人⇒95,941人(373人増)
浦和区:155,572人⇒158,150人(2578人増)
南 区:180,203人⇒182,959人(2756人増)
緑 区:118,830人⇒120,472人(1642人増)
岩槻区:111,150人⇒111,585人(435人増)

367名無し@良識派さん:2016/10/10(月) 19:43:40
 三菱自動車はサッカーJリーグの浦和レッドダイヤモンズを運営する子会社の株式を売却する方針を固めた。
三菱自は月内にも横浜F・マリノスの運営会社を傘下に持つ日産自動車から34%の出資を受ける予定。
浦和レッズ運営会社株を現在50.6%持つが、関連会社から外すため出資を20%未満に引き下げる。保有株は三菱重工業に売却する方向で調整に入った。

368名無し@良識派さん:2016/10/11(火) 14:52:45
普通に重工だったか。MRJとともにがんばれ。

369名無し@良識派さん:2016/10/12(水) 17:47:20
>>368
そうだな、MRJもアピールしたらいい

370名無し@良識派さん:2016/10/16(日) 10:02:59
浦和が13年ぶり優勝=Jリーグ
http://www.jiji.com/jc/p?id=20161015165512-0022541003

371名無し@良識派さん:2016/10/20(木) 00:22:24
新都心の病院も完成したね
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b6/0a7a7fe7a87157ac40474d3779317739.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/46/84c623394c048b65a1d64e07d9a66f17.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4e/e70b0f566c6bb21a2af63a0f3dad4864.jpg

八幡通り〜西大通り〜せせらぎ通り
http://blog.goo.ne.jp/manpoarukuhito/e/2a21a89812894e91976f5020e26fa2a3

372名無し@良識派さん:2016/10/27(木) 17:05:15
土曜日にチャリンコレースがあるせいか、態度の悪い白人が新都心に大勢来てるな。
おれは10年以上ロードレーサーに乗っているが、さっき変な外人に道を通せんぼされて嘲笑われたよ。
ネットでしらべたらゴラなんとかっていう選手だった。

373名無し@良識派さん:2016/10/29(土) 16:43:07
浦和の2ndステージ優勝が決定!
http://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20161029/508957.html

374名無し@良識派さん:2016/11/03(木) 01:36:37
J1浦和、三菱自の株譲渡を承認 取締役会、第三者割当で増資を決議
http://www.saitama-np.co.jp/news/2016/11/02/06.html

三菱グループはさいたまに本拠地も移したらいいのにね

375名無し@良識派さん:2016/11/04(金) 09:35:41
浦和が年間1位、名古屋は初のJ2降格 サッカーJ1
http://www.asahi.com/articles/ASJC33GLPJC3UTQP00K.html

376名無し@良識派さん:2016/11/08(火) 10:41:34
博多駅前の地下鉄工事の陥没はおっかなびっくり
埼玉高速鉄道・地下鉄7号線を大宮駅に延伸するという話はこういった事故への懸念が長年あった
実際にこういう事故は起きるんだね
大宮周辺の地盤はさほど問題がないはずだけど

377名無し@良識派さん:2016/11/10(木) 18:18:30
延伸は岩槻ですよ

378名無し@良識派さん:2016/11/13(日) 08:08:17
第2回さいたま国際マラソン|日本テレビ
http://www.ntv.co.jp/saitama-marathon/

2016年11月13日(日) あさ9時〜 生中継

379名無し@良識派さん:2016/11/14(月) 22:28:28
岩槻への地下鉄延伸はまずないだろう。
さいたま市は武州鉄道破綻の覆轍をわざわざ踏みに行くほどマヌケではないだろう。
新都心、大宮に繋げる以外にない。

380名無し@良識派さん:2016/11/15(火) 12:31:09
http://www.saitamacci.or.jp/subway7/member.html
清水園の社長も岩槻派かよ

381名無し@良識派さん:2016/11/15(火) 21:58:44
まずは埼スタまで延伸。

382名無し@良識派さん:2016/11/19(土) 18:21:20
さいたま市/農業交流施設整備(緑区)基本計画素案/PFI 導入検討
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201611160503

383名無し@良識派さん:2016/11/19(土) 19:31:51
炎上してみたら、国家公務員だったw
http://kasumigase.seesaa.net/article/444056257.html

来週あたり処分知らないよ〜

384名無し@良識派さん:2016/12/01(木) 12:33:03
さいたま市/市立病院新病院建設WTO入札公告/17年3月16日開札
http://www.decn.co.jp/?p=79537
さいたま市は11月30日、「さいたま市立病院新病院建設工事」の一般競争入札(WTO対象)を公告した。
技術提案型総合評価方式を適用。参加申請を17年1月16日まで受け付ける。
技術資料の提出期間は同2月8〜9日。開札は同3月16日に行う。予定価格は258億8000万円。
工期は19年9月30日まで。

385名無し@良識派さん:2016/12/05(月) 22:17:53
「ホテルメトロポリタンさいたま新都心」、さいたま新都心駅前に2017年6月開業へ
http://www.traicy.com/20161206-metrosaitama
さいたま新都心ビル(仮称)のホテル名称等について
http://www.jreast.co.jp/press/2016/20161205_o01.pdf
ホテルメトロポリタンさいたま新都心
http://saitama-shintoshin.metropolitan.jp/

386名無し@良識派さん:2016/12/09(金) 16:00:12
埼玉りそな銀行 浦和美園に来秋新店舗 北関東に法人向け新拠点開設へ /埼玉
http://mainichi.jp/articles/20161208/ddl/k11/020/238000c

387名無し@良識派さん:2016/12/10(土) 11:14:41
西松建設初の商業施設開発・運営事業 (仮称)東大宮ショッピングセンター
さいたま市見沼区に地域の生活拠点を創出“「ひと」「まち」を繋ぐ生活提案型SC”
http://www.nishimatsu.co.jp/news/news.php?no=MTc3

388名無し@良識派さん:2016/12/15(木) 23:28:04
さいたま市/西浦和駅周辺で街づくりビジョン検討/産業拠点へ業務代行見据えた議論も
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201612130501

さいたま市は17年度、桜区の西浦和駅周辺地区を対象に、街づくりビジョンの検討に着手する。同地区では、今年6月に「西浦和駅東西地区まちづくり協議会」が発足し、街づくりの方向性に関する地元案の検討を始めている。市は地元案を踏まえ、来年度にも街づくりビジョンの策定作業に入る。

 地区内の田島7・8丁目地区では土地区画整理事業による産業集積拠点の整備も検討中。来年度には、特定業務代行者の候補となるような企業などとの協議も行っていく見通しだ。

 西浦和周辺地区では、JR武蔵野線西浦和駅を含む形で「西浦和第1土地区画整理事業」が1973年に都市計画決定されているが、実現に至っていない。このほか同駅の南側には、老朽化が進んだ都市再生機構の田島団地も立地しており、一部で建て替えの構想が浮上している。こうした背景も踏まえつつ、市は15年度、同駅を中心としたさらに広い範囲を対象にあらためて街づくりの検討を始めた。本年度には街づくりに向けた地元案をまとめるため、ワークショップを開いている。地元案が固まってから、街づくりビジョンの策定作業に入る。同ビジョンには事業スケジュールなども盛り込む。検討業務はパシフィックコンサルタンツが担当している。

 田島7・8丁目地区の産業集積拠点整備についても、地元地権者らによるワークショップが行われ、将来的な街の姿の構想案を検討している。市は、今後の議論のたたき台となるイメージ案を、17年1月に開く予定の説明会で提示する。来年度には、民間事業者から参考意見を聞くような場を設け、さらに検討を深めていく。来年度にも、市として事業実施の可否を判断するとしている

 対象地は桜区田島7・8丁目の約13ヘクタール。詳細は未定だが、組合施行による土地区画整理事業を特定業務代行方式で実施する案が浮上している。同地区に特化した街づくり組織は発足していない。検討業務はURリンケージが担当している。

389名無し@良識派さん:2016/12/18(日) 01:10:56
大宮駅東口大門町2丁目中地区再開発/特定業務代行に鹿島JV
http://www.kensetsunews.com/?p=74775

【免震約8万㎡、17年7月着工】
さいたま市は、大宮駅東口大門町2丁目中地区市街地再開発組合が第一種市街地再開発事業の特定業務代行者として、
鹿島・松永建設JVと協定書の締結に向け、調整していることを明らかにした。組合は年内にも契約する方針。
2017年3月の権利変換計画の認可、7月の着工、20年度の完成を目指す。

9日のまちづくり委員会で報告した。同再開発事業は、大宮駅東口に商業、公共収益施設などを整備することにより、
魅力あるまちづくりを目指している。
特定業務代行者の業務範囲は施設の実施設計支援、施工、未処分保留床の最終処分責任、事業全体の支援業務。

規模はS造(免震)地下3階地上18階建て延べ約7万9970㎡。商業、業務、公共施設、駐車場などの機能を整備する。
設計は山下設計が担当している。参加組合員は三井不動産と大栄不動産。
建設地は同市大宮区大門町2-40ほかの敷地約8600㎡。

390名無し@良識派さん:2016/12/18(日) 01:48:01
マテリアルの残りの敷地はどうすんのかな。
コトブキが邪魔で開発すすまないんだろうな。

391名無し@良識派さん:2016/12/18(日) 12:50:12
「さいたま新都心ビル」内にJR東ホテルが来年6月開業
http://www.sankei.com/region/news/161218/rgn1612180007-n1.html
さいたま市、市民会館の移転費用に270億円、建て替えの5倍
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO10659380U6A211C1L72000/

ヤオコー浦和中尾店が開店 浦和美園店など3店舗は年明け以降開店へ
http://www.saitama-np.co.jp/news/2016/12/14/06.html
京浜東北線にホームドア設置へ 大宮―桜木町37駅、事故相次ぎ急ぐ
http://www.saitama-np.co.jp/news/2016/12/14/09.html

大宮、来季トップパートナーに「しまむら」 Jリーグ参入以来支援
http://www.saitama-np.co.jp/news/2016/12/15/06.html
さいたま市と埼玉県・新座市、五輪「ホストタウン」に登録
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO10710010V11C16A2L72000/

392名無し@良識派さん:2016/12/20(火) 20:14:04
しまむらw

393名無し@良識派さん:2016/12/22(木) 17:36:12
12/28 (水) 23:30〜0:35 日テレ ナカイの窓 関東6県ガチンコ対決SP
http://www.ntv.co.jp/nakainomado/

『関東6県ガチンコ対決SP』
「関東」にスポットをあて各県の代表ゲストが
我が県の知られざる自慢話で大盛り上がり!
埼玉県代表、土田晃之!

394名無し@良識派さん:2016/12/23(金) 04:25:14
大宮東口で火事w
だれだか知らんがついにやったかw

395名無し@良識派さん:2017/01/05(木) 14:39:40
再開発しる

396名無し@良識派さん:2017/01/05(木) 23:33:35
大宮は埼玉新都心に負けちゃったんでしょ。

397名無し@良識派さん:2017/01/06(金) 09:01:24
県都は、「浦和市」より「さいたま市」の方が知名度が高まるはず

398名無し@良識派さん:2017/01/06(金) 20:00:40
さいたま新都心に医療拠点オープン 2病院連携で周産期、救急に対応
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/list/201701/CK2017010602000178.html
小児医療センターは地上十三階、地下一階建てで三百十六床を保有。
さいたま赤十字病院は地上十四階、地下二階建てで六百三十二床。
両医療機関は渡り廊下でつながる。

399名無し@良識派さん:2017/01/07(土) 13:07:47
浦和レッズ

400名無し@良識派さん:2017/01/08(日) 00:01:29
三菱マテリアルの地下に日本人が全滅するレベルのブツが埋まっている。
どうにかならんのか。

401名無し@良識派さん:2017/01/08(日) 01:19:50
ほかに引き取り手がない

402名無し@良識派さん:2017/01/08(日) 10:44:43
桶川にもマテリアルの広大な土地がある。
そこに移転させればいいんだよ。
桶川市民が騒ぐ前にこっそり運ばせればいける。

403名無し@良識派さん:2017/01/08(日) 23:45:55
まさか貴重なマテリアル跡地に低層マンション建てるとは
http://i.imgur.com/x7HSIqUh.jpg

404名無し@良識派さん:2017/01/10(火) 23:43:15
15階建てw

405名無し@良識派さん:2017/01/11(水) 08:49:28
市役所移転候補地が無くなったから仕方ないけど浦和で建て替えだな。

406名無し@良識派さん:2017/01/12(木) 10:46:49
ボビーが市長選に出たら絶対勝つよな。

407名無し@良識派さん:2017/01/12(木) 10:56:17
仮にも格闘家だからね、曙よりも強い
いまの市長なら1R負けだね

408名無し@良識派さん:2017/01/13(金) 09:12:54
ボビーは投資家として成功して40億くらいもっている。
経済に関しても先見の明がある。

409名無し@良識派さん:2017/01/14(土) 19:49:03
他国人酸性権に賛成なのか?

410名無し@良識派さん:2017/01/14(土) 23:49:55
ボビーは日本人だよ。

411名無し@良識派さん:2017/01/15(日) 12:01:49
今年は市長選か。早いな。

412名無し@良識派さん:2017/01/15(日) 21:02:54
>>408 無名の個人投資家でも100億くらい持ってるだろ

413名無し@良識派さん:2017/01/16(月) 01:57:26
無名の個人投資家では市長選で勝てない。
ボビーだから勝てるんだよ。

414名無し@良識派さん:2017/01/16(月) 22:49:29
佐々木則夫氏も参加、首都圏対流拠点シンポ 25日、さいたまで開催
http://www.saitama-np.co.jp/news/2017/01/16/08.html
北陸、北海道新幹線の開通を機に交通網の結節点として東日本のヒト、モノ、情報が集まる「対流拠点」を目指す
さいたま市は25日午後1時半から、さいたまスーパーアリーナで、首都圏対流拠点シンポジウムを開催する。

国土交通省が2016年3月に策定した首都圏広域地方計画で、東北、北陸、北海道と首都圏をつなぐ対流拠点に位置付けられたさいたま市。
シンポは「新たな人の流れの創出」をテーマに、都市計画や観光、スポーツ文化などの視点から、同市に求められる役割や展望を考える。

415名無し@良識派さん:2017/01/16(月) 23:05:45
スーパーアリーナから新病院を歩く
http://blog.goo.ne.jp/manpoarukuhito/e/93613b313a5c5180dd27d8b15c13c8a3

さいたま新都心 開院した大規模病院「さいたま赤十字病院 & 埼玉県立小児医療センター」
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2017/01/post-8582.html

JR東日本 JR浦和駅高架下商業施設 オープンした「アトレ浦和」 & 新設されたJR浦和駅の「アトレ北口改札」
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2017/01/post-0116.html

416名無し@良識派さん:2017/01/19(木) 04:16:54
コクーン4できるんだって。

417名無し@良識派さん:2017/01/19(木) 12:23:38
>>416
どこ情報?

418名無し@良識派さん:2017/01/19(木) 14:40:48
俺、マクドの建物を勝手にコクーン4と呼んでるよ

419名無し@良識派さん:2017/01/20(金) 09:23:18
大宮GS計画、遂に始動
http://www.city.saitama.jp/006/008/002/012/004/013/p049634_d/fil/28-038siryou4.pdf

420名無し@良識派さん:2017/01/20(金) 21:41:52
三菱マテリアルの地下にある大量の放射性廃棄物をどうにかしないと大宮駅なんて開発しても
一発で吹っ飛ぶぞ。

421名無し@良識派さん:2017/01/20(金) 22:31:35
爆発するような廃棄物ではないんじゃないかと

422名無し@良識派さん:2017/01/21(土) 07:01:15
爆発しなくても吹っ飛ぶよ。
経済価値がね。

アレをどうにかしないとまともな人は寄ってこない。
マテリアルは4兆円くらいの損失をさいたま市にもたらしている。

423名無し@良識派さん:2017/01/21(土) 12:01:15
あそこが汚染されてるのが分かったときでも、原発事故で汚染されたのと同程度だったわけで
原発事故が起きたあととなっては、あの10年近くに渡る汚染除去工事が全くの無意味になったといえるくらい
関東も汚染されている

424名無し@良識派さん:2017/01/21(土) 16:38:27
危険すぎる

425名無し@良識派さん:2017/01/21(土) 19:06:35
十万石饅頭

426名無し@良識派さん:2017/01/22(日) 13:52:41
国もバ○だよな。
東京都心のバックアップとして新都心を建設したのに
その地下に大量の放射性物質を保管しているのだからw

427名無し@良識派さん:2017/01/24(火) 04:36:48
ちがうよ
核廃棄物を真上から監視するために新都心に超高層官庁ビルを建てたんだもん

428名無し@良識派さん:2017/01/25(水) 13:53:20
国は廃棄物監視するために2兆円かけて新都心建設したんか。
さすが頭いいな我が国の官僚わー

429名無し@良識派さん:2017/02/07(火) 08:48:09
市長選また清水で決まりなんかな。

430名無し@良識派さん:2017/02/14(火) 11:05:10
埼玉)桶本氏が立候補見送る意向 さいたま市長選
http://www.asahi.com/articles/ASK2F563CK2FUTNB01G.html

431名無し@良識派さん:2017/02/14(火) 11:10:28
さいたま市長選は清水市長と中森福代氏が出馬へ!
http://www.qualitysaitama.com/newspost/41189

432名無し@良識派さん:2017/02/15(水) 13:44:17
グランドセントラルステーション化計画って
安倍さんが国会で口にしたからには
国のカネでやるんだよね?

433名無し:2017/02/15(水) 19:47:13
安倍さんが口にしたの?マジ?

434名無し@良識派さん:2017/02/15(水) 21:13:18
>>432
東京オリンピックも安倍が出張って誘致活動したのに、国は最低限の金しか出さない、膨らんだ開催費も都の金賄うのが当然と手のひら返したよ

435名無し@良識派さん:2017/02/15(水) 23:24:20
完全に埼玉は国に騙された、国家戦略特区の開発推進には積極的なのに

436名無し@良識派さん:2017/02/16(木) 08:01:56
神奈川、千葉は国家戦略特区に指定されたのに
埼玉はなにも貰っていない。
これは不公平だ。
国会の埼玉移転くらいは最低限してもらわないと。

437名無し@良識派さん:2017/02/16(木) 11:18:34
>>436
頭大丈夫?

438名無し@良識派さん:2017/02/16(木) 12:14:22
たしかに不公平だ。
荒川に下水処理せずに流して抗議すべき。

439名無し@良識派さん:2017/02/16(木) 17:26:28
なぜ国の税金を埼玉に投入しなきゃいけないのか

440名無し@良識派さん:2017/02/16(木) 18:38:34
正義のためだよ。

441名無し@良識派さん:2017/02/17(金) 12:23:13
正義のために早よ国会をさいたまに移転せよw

443名無し@良識派さん:2017/02/19(日) 23:20:07
さいたま市/浦和美園地区(緑区)に小・中学校新設/17年度予算案に設計・工事費

 さいたま市は17年度、児童数の増加が見込まれる浦和美園地区の浦和東部第二特定土地区画整理事業地(緑区)で、小学校と中学校の建設工事に着手する。ともに現在は実施設計を進めており、17年度に工事を発注する。9月の市議会に契約承認議案を提出することを視野に入れている。両校とも17〜18年度の2カ年で工事を進める。

 17年度予算案には、新設小学校の設計・工事費として19億6百万円を盛り込んだ。計画地は区画整理事業の52街区1画地。敷地面積は2万3652平方メートル。基本設計段階の規模は3階建て延べ1万2140平方メートル。校舎がRC造、体育館がRC一部S造を想定している。基本設計・実施設計はユニ・アート設計事務所が担当している。

 新設中学校については、設計・工事費として21億67百万円を計上した。計画地は区画整理事業の176街区1画地。敷地面積は2万6299平方メートル。基本設計段階では規模は3階建て延べ1万4353平方メートルを見込んでいる。構造は校舎と体育館がRC一部S造、武道館がRC造を想定している。設計は松下設計が担当している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板