したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

仙台すげー良かったよ 56

856名無し@良識派さん:2014/01/22(水) 07:04:21
中国定期便、仙台−北京線(上海経由)3月再開 仙台空港

昨年10月から運休している中国国際航空の仙台−北京線(上海経由)の定期便が
3月下旬に運航を再開する見通しとなったことが21日、分かった。
日中関係の悪化を背景に仙台空港と中国を結ぶ定期路線は全て運休していた。
また、航空会社スカイマークが仙台−神戸線の4月開設に向け、調整していることも明らかになった。

上海経由の北京便は3月30日〜10月25日、毎週水、日曜に1往復ずつ運航する。
機材はボーイング737−800型(164席)を使用する。
中国国際航空仙台支店は
「運航を再開し、どれくらい需要があるかを確かめる。
 社会情勢が好転したとは言えないが、ニーズの回復を期待したい」と説明した。
宮城県空港臨空地域課は
「再開が実現すれば中国との経済や文化の交流が活発化する」と歓迎した。

同支店によると、2012年10月から運休している大連経由の北京便の再開は未定という。
中国路線では、中国南方航空が長春便(週2往復)を運休中。
中国東方航空が計画する上海便の新規就航も延期となっている。

一方、スカイマークは神戸便を4月から週4往復運航する方針を固めた。
仙台空港を発着する同社の路線は札幌(新千歳)線、福岡線に続き3路線目。
神戸便の定期運航は、09年4月に全日本空輸が路線を廃止して以来となる。

http://www.kahoku.co.jp/news/2014/01/20140122t11019.htm


中国便再開。
本来喜ぶべきなんでしょうけど、今の日中関係を考えると個人的には  ・・・・・
経済的にはプラスは間違い無いでしょうから、ポジに捉えましょう。

仙台周辺には上記の様に様々(自動車・半導体・ソーラー・ 各分野研究所等)な企業が進出してますので
仙台は益々存在価値が高まりそうです。
仙台空港民営化になったら更なる飛躍が期待出来そうです。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板