したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

仙台すげー良かったよ 56

1名無し@良識派さん:2013/11/24(日) 14:42:25
駅前に、すげーでかい超高層ビルがあったしペデも商店街も充実、
牛タン、笹かま、冷やし中華に、一の蔵、何を食べても飲んでもうまかった。
新しい地下鉄も建設中で、超高層ビルもこれからどんどん建つみたい。
東京に比べれば土地も安いし、何よりあのケヤキ並木が最高!
保土ヶ谷のマンションをうっぱらって、このまま仙台に移住しちゃおうか
なんて、かみさんと、マジで話したくらい、仙台すげー良かったよ。
そんな仙台の話題、どんどん、お願いします。

【前スレ】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1378290062/
【過去スレ】
仙台すげー良かったよ 54
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1361076793/
仙台すげー良かったよ 53
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1349750564/
仙台すげー良かったよ 52
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1335003060/
仙台すげー良かったよ 51
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1328935147/
仙台すげー良かったよ 50
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1321797215/
仙台すげー良かったよ 49
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1311749534/
仙台すげー良かったよ 48
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1301913660/
仙台すげー良かったよ 47
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1296613072/
仙台すげー良かったよ 46
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1293256368/
仙台すげー良かったよ 45
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1287809553/
仙台すげー良かったよ 44
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1282615979/
仙台すげー良かったよ 43
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1277865215/
仙台すげー良かったよ 42
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1270692244/
仙台すげー良かったよ 41
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1261391008/
仙台すげー良かったよ 40
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1255141417/
仙台すげー良かったよ 39
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1249094128/
仙台すげー良かったよ 38
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1244090501/
仙台すげー良かったよ 37
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1235797341/
仙台すげー良かったよ 36
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1230017905/
仙台すげー良かったよ 35
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1224155023/
仙台すげー良かったよ 34
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1219806062/
仙台すげー良かったよ 33
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1212476202/
仙台すげー良かったよ 32
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1205380544/
仙台すげー良かったよ 31
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1199858098/
仙台すげー良かったよ 30
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1194688935/
仙台すげー良かったよ 29
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1189833809/
仙台すげー良かったよ 28
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1187484976/
仙台すげー良かったよ 27
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1183366270/
仙台すげー良かったよ 26
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1177872364/
仙台すげー良かったよ 25
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1172561307/

2関連リンク:2013/11/24(日) 14:47:55
河北新報
http://www.kahoku.co.jp/
建設新聞社
http://www.kensetsu-sinbun.co.jp/
ビル新聞社
http://www2.odn.ne.jp/bilgnews/index.htm
仙台経済界
http://www.senkey.co.jp/
仙台経済新聞
http://sendai.keizai.biz/
東北楽天ゴールデンイーグルス
http://www.rakuteneagles.jp/
ベガルタ仙台
http://www.vegalta.co.jp/
仙台89ers
http://www.89ers.jp/
センダイガールズプロレスリング
http://www.sendaigirls.jp/

3関連リンク2:2013/11/24(日) 14:51:49
仙台風景写真館
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/
みでけさin仙台
http://midekesain.com/
杜の都発!仙台サテライト
http://blogs.yahoo.co.jp/from_side_sendai
SENDAI Watcher!
http://sendai-watcher.cocolog-nifty.com/
宮城の新聞
http://shinbun.fan-miyagi.jp/index.php
地域探訪 杜の都・仙台2 -仙台の摩天楼-
http://koberun.blog56.fc2.com/blog-entry-239.html
ジミ都市仙台発 ヨタブログ!! リターンズ
http://ameblo.jp/jimitoshisendai/
タカトラの部屋
http://d.hatena.ne.jp/t-takatora/

4名無し@良識派さん:2013/11/24(日) 14:54:49
楽天パレード、人出21万4千人 仙台中心部を凱旋
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/11/2013112401001608.htm

5名無し@良識派さん:2013/11/24(日) 15:14:03
カメラアングルは朝日新聞野のほうが一日の長あり。

6名無し@良識派さん:2013/11/24(日) 15:17:05
読売新聞とスポーツ報知は控えめ

7名無し@良識派さん:2013/11/24(日) 15:51:34
管理人さん、ご苦労様です。 いよいよPART56まで来ましたか。数年前から見てますが感慨深いです。 それはそうと、パレードはテレ朝だけってのは、なんだか寂しい。
優勝争いに関心あっても東北初のパレードに興味なしとは、何だか見下されてるみたいでいい気しないなぁ。

8名無し@良識派さん:2013/11/24(日) 16:00:45
もっと、空撮に拘って欲しかった。せっかくの森ビルなどの景観が見れないのはねぇ。
それにしても、奥山はこんな時ばかり張り切りやがって! 村井さんだけで良かったのに、
奥山が出た瞬間、不快指数が高まったわ! ほんと心臓に悪い。
まぁ、それはともかく快晴だったし、ファンも選手もいい1日を過ごせたろうね。

9名無し@良識派さん:2013/11/24(日) 16:04:39
パレード生中継見られなかった人、
全国ネットの夜のスポーツニュースや宮根氏の番組でたっぷりやるみたいですよ。

10名無し@良識派さん:2013/11/24(日) 16:08:45
朝日新聞のパレード記事、動画もあります。
http://www.asahi.com/articles/TKY201311240019.html?ref=com_top_photo

11名無し@良識派さん:2013/11/24(日) 16:19:41
パレード行って来ました!天気も最高ですごく感動的なパレードで最高でした!
意外なことに宮城県内だけでなく東北の各県や関東地方からも大勢ファンが来てましたね。
自分はウェスティン前で観てたのですがわざわざ関西から観に来られたご夫婦もいらっしゃいましたよ。

12名無し@良識派さん:2013/11/24(日) 17:57:19
色んな企業が協賛してるんだろうけど

アイリスオーヤマ、1人勝ちって言う位目立ってたなっす。

13名無し@良識派さん:2013/11/24(日) 18:08:41
実際それだけのことをしていただきましたので

14屁祖 魔我利:2013/11/24(日) 18:16:50
東二番丁 「都会」のムードが出てたなあ。

15名無し@良識派さん:2013/11/24(日) 18:30:23
市民に誇り。超高層市街地推進の下地ができたと思う

16名無し@良識派さん:2013/11/24(日) 18:33:26
仙台市民の5分の1の人が東二番丁通に出たなんて凄すぎる!

17名無し@良識派さん:2013/11/24(日) 19:06:32
パレードはSS30前で見ました。パレードはもちろんですが、やはりトラストの存在感は素晴らしい!我が地元仙台はまだまだですが、発展の可能性はおおいにありますね。市政の転換を強く望みます。

18名無し@良識派さん:2013/11/24(日) 19:14:27
久々に一体感というものを味わった気がする!

19名無し@良識派さん:2013/11/24(日) 19:17:31
地震以来だな この生きていて良かったという実感の共有!ありがとうございます。

20名無し@良識派さん:2013/11/24(日) 19:20:49
仙台にプロ野球球団ができて本当に良かったと思います!

21名無し@良識派さん:2013/11/24(日) 19:53:04
この9年いろいろなことがありすぎた仙台。楽天様 いい年末にしていただきました。落涙

22名無し@良識派さん:2013/11/24(日) 20:09:51
空撮1社もないの?

23名無し@良識派さん:2013/11/24(日) 22:11:32
MRサンデーで、仙台のパレード特集、やってましたね。
感動です。

24名無し@良識派さん:2013/11/24(日) 23:50:28
既出かな?
ゼビオ本社移転、宇都宮になるみたい。
秘かに仙台を願っていたのですが残念。

25名無し@良識派さん:2013/11/25(月) 00:13:41
ゼビオ、ダメな企業だなあ。

26名無し@良識派さん:2013/11/25(月) 07:24:02
パレード万人、すごかった。
福岡(ソフトバンク)の時より少なかったけど、札幌(日本ハム)よりはだいぶ多かったね。

27名無し@良識派さん:2013/11/25(月) 08:48:09
仙台に東二番丁通りのような大きな通りがあってよかったなあ!
片側3車線と4車線では見栄えが大きく違う。

28名無し@良識派さん:2013/11/25(月) 09:21:28
今回は商工会議所前から五橋中までだったが、逆に五橋中から
スタートして会議所前を通過し、定禅寺通りを左折、国分町交差点
でUターンして、市民広場で終点という方が良かったと思う。

あと、伊達武将隊だけでなく、白石と花山の鉄砲隊も呼んで空砲演
技して欲しかった。

29名無し@良識派さん:2013/11/25(月) 12:36:46
宮城県知事、楽天本拠地ドーム化前向き

宮城県の村井嘉浩知事が、楽天の本拠地・Kスタ宮城のドーム球場化について
「県民からも大きな声が上がっているし、議会でも議論している」と、前向きな姿勢を見せた。

10、11月に行われたCSファイナルSや日本シリーズでは、ナイターで気温10度を下回る日もあった。

Kスタ宮城を含む宮城野原公園総合運動場は県が所有。
公園内に設置できる建築物については、都市公園法により建ぺい率が厳密に決められている。

同知事によれば、現在は建物ではないと判断されているグラウンド部分を屋根で覆うと、
建物扱いとなって建ぺい率が大きくなり、許可されない。
「公園をもっと大きくできればドーム球場を造ることも可能。
   (隣接する)土地を買い取ったら、という話も出ている」
と、具体案もある様子だった。

http://www.daily.co.jp/baseball/2013/11/25/0006523473.shtml


ふむふむ。

30名無し@良識派さん:2013/11/25(月) 14:32:54
さすが、知事だ。考えが前向き。

31名無し@良識派さん:2013/11/25(月) 15:33:45
>>29

使えない奥山が先導車乗って得意満面になってたのが心底ムカつく! 対して、村井知事はさすがだね。
本当に仙台市長も兼任して欲しい。

32名無し@良識派さん:2013/11/25(月) 16:11:37
キャロライン駐日大使が、来仙中

33名無し@良識派さん:2013/11/25(月) 16:16:12
やっぱケネディ元大統領領の娘さんをお迎えするのは村井知事でないとね。

34名無し@良識派さん:2013/11/25(月) 17:38:32
パリーグ新人王 : 楽天 則本昂大投手(22)が選ばれた。

オメデトウ!

35名無し@良識派さん:2013/11/25(月) 17:55:13
>>29
こうなるとJRの貨物基地の移転が条件になると思うけど、
移転の件ってどれだけ進んでるの?

36名無し@良識派さん:2013/11/25(月) 20:41:33
JR関係の話はこれまで45年間、何度も県や市と折り合いが悪く仙台市民は煮え湯を飲まされてきた経緯があるのでせっつくとろくなことはないと思います。

37名無し@良識派さん:2013/11/25(月) 20:52:08
キャロラインさんと村井知事の対談の様子は和やかでよかったね。本当にありがたい。

38名無し@良識派さん:2013/11/25(月) 20:54:54
>>36
JR東が高圧的なの? それとも、従来の県や市の態度が傲慢だったから?

39名無し@良識派さん:2013/11/25(月) 21:01:45
アメリカ文化センター併設アメリカ領事館を仙台市青葉区雨宮町農学部跡地に誘致しましょう。もしくはNHK仙台新ビルを設計変更して入れるとか。着任真っ先に宮城を選んで頂いたことに敬意を表して。

40名無し@良識派さん:2013/11/25(月) 21:02:06
JRと言っても東日本じゃなくて、JR貨物じゃないかな?

41名無し@良識派さん:2013/11/25(月) 21:07:41
どっちもどっちで市民不在でした。とっくに出来てたはずの常盤木学園前駅や中江駅、地下街、仙石線の西公園まで延伸等、枚挙にいとまがありません。ただJRもかわいそうで黒字会社という理由で震災復興は国から1円も補助でませんでした。

42名無し@良識派さん:2013/11/25(月) 21:18:38
マサチューセッツ州やボストン市との姉妹都市も野球つながりでいいね!(仙台を日本のボストンに!ビートたけし)

43名無し@良識派さん:2013/11/25(月) 21:25:20
キャロライン東北方面本部に。村井知事表敬訪問といい,CIAはリサーチが的確。直球。

44名無し@良識派さん:2013/11/25(月) 21:28:25
仙台駅構内楽天売店で帽子を買うなど、なかなか芸が細かい。

45名無し@良識派さん:2013/11/25(月) 21:47:02
今日の河北新報記事から(震災では、米軍が被災地を支援する「トモダチ作戦」を展開した。村井知事は「米軍は危険な地域に足を運び、被災者のために汗を流してくれた」と謝意を示し、「初の地方訪問に宮城を選んでもらい、うれしく思う。ぜひ被災者を励ましてほしい」と述べた。
村井知事によると、懇談では仮設住宅で暮らす被災者の現状などが話題に上り、ケネディ氏は住宅再建などに関心を示していたという。)村井知事は米軍による仙台空港再開への御礼をきちんと言ってくれた。

46名無し@良識派さん:2013/11/25(月) 21:53:43
歴史的に外国文化と縁深い多賀城国際村周辺をアメリカ住宅風景観復興団地で町おこしもいいね

47名無し@良識派さん:2013/11/25(月) 21:56:43
多賀城ではなく宮城郡七ヶ浜町の間違いでした。すみません。

49名無し@良識派さん:2013/11/25(月) 23:20:07
楽天 マー君の巨額移籍金で「開閉式ドーム球場」建設プラン
2013年10月22日 掲載

http://gendai.net/articles/view/sports/145411

楽天が本拠地・クリネックススタジアム宮城(以下Kスタ)の人工芝を天然芝に張り替え、球場を開閉式ドームにするプランが水面下で進行中だという。
地元放送関係者によれば、「仙台を中心とする財界も、気温の低い春先や秋でもファンが快適に野球観戦できるドーム球場を造って欲しいという要望を楽天側に出していた」という。
これまでKスタのドーム化には紆余曲折があった。
Kスタは宮城野原公園総合運動場内にあり、宮城県が管轄している。「公園内」のため都市公園法の制約があって、巨大建築物を建設することは困難だ。
 そこで最初にドーム球場の移転候補地に挙げられたのは、仙台市郊外の遊休地や隣接するJR所有のエリア。そこなら県が土地を融通してくれるという話もあった。
(略)
21日、三木谷オーナーの右腕といわれる立花陽三球団社長を直撃。芝の張り替えと球場のドーム化について聞くと、こう答えた。
「天然芝の張り替えはできる限り早くやりたいところですが、来季からというのは無理ですね。具体的に『いつ』とも言えないのが現状です。金銭的な問題? いや、それよりも関係各所と話をしないといけませんから。ドーム化や球場の屋根に関しても、いずれは、という願望はありますが、まだ数年後とかそういう段階でもないんです。そもそも、こちら側(楽天)がまだ具体的にどういう形にするとか、どういう球場をモデルにするとかを詰めていないので。その辺をもう少し、詰めてからでないと関係各所との話し合いができませんからね。この敷地内はいろいろと制限があります。関係各所との折衝で、クリアしなければならない問題もたくさんあります。その辺をクリアしていきながらになると思います。金銭という問題というより、そういうことで理解してください」

来季からすぐというわけにはいかなくても、球団が球場の芝とドーム化を本気で検討しているのは間違いない。

50名無し@良識派さん:2013/11/25(月) 23:26:48
宮城県知事、楽天本拠地ドーム化前向き 2013年11月25日

http://www.daily.co.jp/baseball/2013/11/25/0006523473.shtml

宮城県の村井嘉浩知事が、楽天の本拠地・Kスタ宮城のドーム球場化について「県民からも大きな声が上がっているし、議会でも議論している」と、前向きな姿勢を見せた。
10、11月に行われたCSファイナルSや日本シリーズでは、ナイターで気温10度を下回る日もあった。

Kスタ宮城を含む宮城野原公園総合運動場は県が所有。公園内に設置できる建築物については、都市公園法により建ぺい率が厳密に決められている。

同知事によれば、現在は建物ではないと判断されているグラウンド部分を屋根で覆うと、建物扱いとなって建ぺい率が大きくなり、許可されない。「公園をもっと大きくできればドーム球場を造ることも可能。(隣接する)土地を買い取ったら、という話も出ている」と、具体案もある様子だった。

51名無し@良識派さん:2013/11/25(月) 23:54:56
>>49
>>50
楽天イーグルス社長も宮城県知事もドーム化に前向きで、水面下では構想や具体案も模索してきている。

防災面においても優れたドーム球場にしてもらいたい。

あとこれも拡散していくことも市民ができることの一つですね。
http://textream.yahoo.co.jp/message/1160000887/d564b98014a92bf904ddefa3569a3535
「仙台にはドーム球場が必要です。」

53名無し@良識派さん:2013/11/26(火) 00:36:35
管理人さん、最近、スレッドの政治利用をするマナー違反の輩が目立ちますので
適切な管理をお願いします。でないと、スレが荒れますよ。

59名無し@良識派さん:2013/11/26(火) 01:08:15
@hmikitani: 僕は野球はドームでやるもんじゃないと思ってるんですよ。コンサートとか、他の用途はいいと思うんですけど
RT @8120winds: 気候を考えれば、北海道と東北はドーム球場の方が良いのではないでしょうか。
RT hmikitani: ボストンはもっと寒いです。

twitterで三木谷君はドーム球場に関してボストンはもっと寒いからとか言っちゃってるんで、コメントしてあげましょう。
そもそもアメリカと日本では人種も違うし寒さへの適正(観戦時。日本人は東北・北海道の寒さで平気な人は少ない。第一三木谷は仙台に年間通して住んでないから分かるわけがない。)も違うし、野球文化も違う。
関東以南でぎりぎり屋外でもやっていけるが、仙台の10月11月の寒さは巨人の選手はじめ実証済み。
東北の人間がボストンの方がもっと寒いというなら理解できるが、六本木周辺で普段活動してる関西の人間がボストンの方がもっと寒いからと言っても説得力ないな〜。

NPBは福岡や大阪にもドーム球場を本拠地とするベースボールリーグ。寒冷地の仙台だからこそ多目的のドーム球場が必要であり、合理的。

60名無し@良識派さん:2013/11/26(火) 01:15:28
公園法の関係でJR貨物の意向が大きく影響してくるね

62名無し@良識派さん:2013/11/26(火) 01:21:13
建設的な意見をお願いします

70名無し@良識派さん:2013/11/26(火) 01:50:19
僕とは野球感が違うということでしょうRT @super2073: @hmikitani 宮城県知事が、仙台ドームに、前向きと発言しました。よく考えると、ドームは、必要かもしれません。宮城県知事も、スポーツ好きみたいで、良かったです。

三木谷君はおBAKAちゃんなのかな?
三木谷君の野球観なんてどうでもいいのよ。重要なのは観客に、仙台にどれだけ足を運んでもらえるか。3,4時間座って観戦する野球を行ううえで、仙台の春秋は寒いからドーム球場が必要ってわけ。10月11月の仙台での試合を観客席で観戦すればそれがよくわかるぞ。
21万4千人が優勝パレードに詰めかけた。逆を言えば、それくらいにわかファン等も多い。そのような客層も取り込むには、日本の野球界の仙台の球場においてはドームが有力な案であることは分かるだろう。
それが分からないようでは、楽天市場の不当廉売を起こしても反省してないかのような謝罪会見を行ってみせて自ら(株)楽天の評判を落とすのも当然。三木谷君は自分の思考だけを世の中に押し付けるのではなく、一般の考えも取り入れないとただの金儲けヤロウであり、日本を代表する企業の社長兼会長の器ではないぞ。
https://twitter.com/hmikitani

71名無し@良識派さん:2013/11/26(火) 01:51:19
開発ネタがほしい

72名無し@良識派さん:2013/11/26(火) 02:01:19
>>24
>>29
をレスした者です。
先日、アク禁の「巻き添え」を喰らいやっと解除されて情報提供出来る様になりました。
どうも、上記の灰汁の強い方と同じブロックのIPの様で
この様子だとまたアク禁になりそうですが、私のレスNO確認の上お配慮お願い致します。

74名無し@良識派さん:2013/11/26(火) 02:05:35
>>71
センケイ増刊号発売してるよ。

75名無し@良識派さん:2013/11/26(火) 02:09:49
72 です。
宛先漏れでした、管理人さんへのお願いです。

76名無し@良識派さん:2013/11/26(火) 02:10:07
産経新聞のパレード写真特集と感謝祭写真特集は秀逸

77名無し@良識派さん:2013/11/26(火) 02:15:24
>>70
その通り。
青空のもとの野球は最高だ。でもそれなら甲子園球場が担ってくれている。広島のスタジアムが担ってくれてる。
しかし札幌は寒いからドームが合理的、同じく仙台も春先、10月以降は関東とかより寒い。
三木谷はそんなに青空を宮城球場に求めるなら、開閉式のドームにすれば良いんだよ。
それならドームの需要と青空の下で野球を観たいという需要の両方を満たせる。
地下鉄東西線終点で土地がまだ余ってる荒井に土地買ってイーグルスタウンでも作っちゃいなよ。

78名無し@良識派さん:2013/11/26(火) 02:20:00
確かにまじで、戦争前夜のような気がしてきました。防空識別圏の問題は怖い。
戦争が起きたら、超高層どころじゃなくなりますからね。

79名無し@良識派さん:2013/11/26(火) 02:20:58
宮城県と米国の親密度を増していき、大使に宮城球場の窮状を訴えれば米国資金運用でメジャーリーグ並のものができるかも 夢は寝て語れか

80名無し@良識派さん:2013/11/26(火) 02:23:13
>>74
扇形にオレらの知らない何か新規ネタありましたか?

81名無し@良識派さん:2013/11/26(火) 02:24:32
大使はプロ野球への関心は極めて高い 資金集めの人脈や知恵はありそう

82名無し@良識派さん:2013/11/26(火) 02:28:50
大使を仙台開幕戦始球式に呼ぼう

83名無し@良識派さん:2013/11/26(火) 02:44:47
>>80
ざっと目を通したけど、新規ネタはなし。orz

84名無し@良識派さん:2013/11/26(火) 02:46:40
仙台駅東口地区の幸福の科学ビルあたりから幸町までの片側2車線北進道路があると発展が加速すると思います。

85名無し@良識派さん:2013/11/26(火) 02:47:01
日本初の開閉屋根&天然芝の球場を是非仙台に作って欲しいですね

86名無し@良識派さん:2013/11/26(火) 02:51:19
県立図書館跡あたりも最近道路拡幅になったので超高層ビルに再開発すれば高台なのでいい景観になりそう

87名無し@良識派さん:2013/11/26(火) 02:51:33
いい加減、中央南地区の進展が欲しいところです。

88名無し@良識派さん:2013/11/26(火) 04:47:35
東急ハンズが藤崎に期間限定店 12月7日開設、延長も視野 : 日経

東急ハンズ(東京・渋谷)は12月7日、仙台市内にある老舗百貨店の藤崎(仙台市)に期間限定店を開設する。
来年6月までの半年間、文房具や美容・健康関連などの商品を販売する。
売り上げ実績をみて延長も視野に入れる。
東急ハンズが開設するのは「トラックマーケット」の名称で全国展開する期間限定店。
藤崎の本館5階に約290平方メートルの売り場を設ける。

89名無し@良識派さん:2013/11/26(火) 05:58:49
もう、いっそのこと、東急グループに藤崎は身売りして、店舗を建て替えて欲しい。

90名無し@良識派さん:2013/11/26(火) 07:21:37
特定秘密保護法案が可決された場合は上のような自由な書き込みも禁止
どころか書き込んだ人も自動的にしょっ引かれるのだろうか・・・?恐いな

91名無し@良識派さん:2013/11/26(火) 09:49:27
東西線一番町駅の元ルイヴィトン出口は、北側の雑居ビルまで含んだ再開発なんですね。昨日見たら解体が始まってました。もうひとつ北側のの雑居ビルも含んで欲しかったです。

>>84
宮沢橋根白石線ですね。計画ありますが、住宅密集地なので難しいかと。実現すれば利府街道とのアクセスが飛躍的に良くなりますね。

92名無し@良識派さん:2013/11/26(火) 10:08:19
元ルイヴィトンのは、将来フジサキ本館を立て直す時に同時に再開発
する為、暫定の建築物らしいね。
どうせなら、フジサキは今のタイミングで再開発すれば良かったのに。

93名無し@良識派さん:2013/11/26(火) 10:36:44
>>90
当然だろうな。
ところで、元首にも秘密にするのかな。
凄く気になる。

94名無し@良識派さん:2013/11/26(火) 12:50:17
>>92
一番町駅開業に合わせて建て替えて欲しかったです。食い込んでいる雑居ビルがまだ数棟あるので、早く決着するといいですね。

95屁祖 魔我利:2013/11/26(火) 18:30:07
今 信用堂のあった建物を解体してるね。 地下3階の建物新築とあるので、
藤崎の地下街と地下鉄乗り場を直結させるのかな。

97名無し@良識派さん:2013/11/26(火) 20:06:44
それにしてもいいパレードだったなぁ・・・・・
39年前の呪縛から解放された想いがするよ

98名無し@良識派さん:2013/11/26(火) 20:19:03
96に同意!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板