したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

仙台すげー良かったよ 56

807名無し@良識派さん:2014/01/14(火) 20:29:40
803の方が俄然食いついてくるので、新潟市について調べてみましたけど、2007年にせっかく合計14もの近隣市町村を合併させて政令指定都市になったばかりの新潟市ですが、14の市町村と合併する前は人口50万人しかおらず、県の人口も247万人いたみたいです。
しかし、その後14もの市町村と合併し一時期81万4千人まで増えた同市の人口も今や80万人へと減少を続けているみたいで、同県の人口も232万人まで減少しているみたいですね。14もの市町村と合併してなかったら50万人規模つまり清水市と合併する前の静岡市規模と同程度。
また、ブロックの拠点都市でもないうえに、北陸における地位でも北陸新幹線が開業するため、金沢の方が都会になることも確実視されてるから、いずれ日本海側の1番の都市は金沢市になり新潟市の人口や経済も金沢・富山に流れるので、減少がさらに加速するだろう。
そうなれば、>>803のようなことは言ってられないだろうよ。金沢市なんか近隣自治体と合併したら近い将来、新潟市の人口を越えるとも言われてるし。そうなったら北陸においてもデカい面保てないし、どのみち北陸ブロックに属したとしても州都にはなれんよ。これが現実でっせ。とりあえず新潟は屈指の雪国である特色を生かしてスキー観光や農業(亀田製菓)をより強化することにもっと力を入れるべきじゃないかな。
田中の角栄さんのおかげ(と言うかわがまま?)で国民の税金で賄い新幹線を通したり、無駄に広い道路を作れたことを理解して話してください。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板