したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【OECD】北九州スレッド9【東九州道】

1名無し@良識派さん:2011/12/13(火) 08:29:25
新しい有益情報を待っています。
【前スレ】
【環境首都】北九州スレッド8【門司港レトロ】
http://jbbs.livedoor.jp/travel/5980/#1

174名無し@良識派さん:2012/04/16(月) 06:26:36
なつかしのヒーローずらり 門司港レトロ海峡プラザ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news/20120416-OYT8T00052.htm
人気テレビ番組のキャラクターの人形やポスターなどを集めた「なつかしのヒーローたちと昭和レトロ横町」が15日、門司区港町の門司港レトロ海峡プラザで始まった。
 昭和レトロの街実行委員会が主催。松山市の玩具コレクター若藤昌男さん(52)が所有する約4万点のうち、約1000点を展示している。
 1966年の初回放送時のウルトラマンのおもちゃや、鉄腕アトム、鉄人28号のフィギュアなどが並び、来場者たちは興味深そうに眺めていた。
 孫の末吉悠道(はずな)ちゃん(4)と訪れた飯塚市下三緒、会社員岸本潤蔵さん(59)は「懐かしいものばかり。孫もヒーローものが大好きで、うれしそうです」と笑顔を見せた。
 10月8日まで。午前10時〜午後6時。入場料は高校生以上500円、小・中学生300円。問い合わせは同プラザ(093・332・3121)へ。
(2012年4月16日 読売新聞)

175名無し@良識派さん:2012/04/16(月) 11:37:55
巌流島決闘400年を記念
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000001204160004
宮本武蔵と佐々木小次郎が巌流島で決闘したとされる日から今月13日で400周年を迎えたのを記念して、北九州市小倉北区の手向山公園で15日、武蔵の二刀流を継承する「武蔵会」と小倉剣道連盟の剣士が、武蔵軍と小次郎軍にわかれて竹刀を交えた。結果は4勝3引き分けで武蔵軍の勝利となった。連盟の瀬戸義直会長は「やっぱり武蔵は強かった。良い試合だった」と両者の健闘をたたえた。
 対戦は、両者の対決をしのぶ「第62回武蔵・小次郎まつり」の一環で行われた。まつりの協賛会が400周年を記念して発案。武蔵会や剣道連盟が快諾した。
 手向山公園には、武蔵の養子が建立した顕彰碑や、小次郎の石碑がある。近くには武蔵の一族が眠る墓があることから、地元自治会などが歴史の継承や地域の活性化のために、毎年まつりを開いている。
 武蔵軍の7人のメンバーは、地元の北九州市や熊本、佐賀、山口各県から集まった。通常の竹刀より6センチほど短い刀と、50センチほど短い刀の2本を手に戦った。一方、小次郎軍は剣道連盟から選出された実力者7人。両軍は、緊迫した間合いから打ち合いを見せ、観客からは大きな拍手が送られた。
 武蔵軍の大将、藤井良一さん(51)は「武蔵に華を持たせることができてよかった」と喜んだ。一方、小次郎軍の大将、魚住大介さん(57)は「普段はなかなか二刀流の選手と戦うことがないが、負けてしまって歯がゆい」と悔しそうだった。(阿部朋美)

176名無し@良識派さん:2012/04/16(月) 15:32:37
到津の森公園再生10年・上:26万署名 思いなお/市民支援で8年黒字
http://mainichi.jp/area/news/20120416sog00m040005000c.html
赤字で閉園となった民間の動物園を北九州市が引き継ぎ、02年に再スタートした「到津の森公園」(小倉北区)が4月13日、開園10年を迎えた。「市民が支える動物園」として再生したストーリーは関係者が「奇跡の動物園」と呼ぶほどだ。10年の歩みを振り返り、到津が示した動物園の今後の在り方を探った。
 4月上旬、満開の桜をはじめ、植栽の木々が園内を彩っていた。「10年前に比べたら随分大きくなった」。岩野俊郎園長(63)が感慨深げに語る。檻(おり)を極力廃し、動物の自然な姿を見せるよう工夫された園内を楽しそうに歩く人たちの姿からは、一度閉園した動物園とはとても思えないほどだ。
 1932年開園の「到津遊園」を経営していた西日本鉄道は98年4月、園の抱えた年間約3億円の赤字を理由に閉園を発表した。
 市民がすぐに動いた。存続を求める署名は、5カ月間で約26万人に達した。

177名無し@良識派さん:2012/04/19(木) 13:09:01
佐木さんらゆかりの原作映画資料を展示 
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000001204190005
佐木隆三、松本清張ら、明治以降の作家の文芸作品を原作にした映画の資料約100点を展示した企画展が、北九州市門司区の芸能資料館「松永文庫」で開かれている。入場無料。
 今月11日から始まった企画展。「佐木隆三コーナー」には、映画化された全3作のポスター、パンフレット、チケットが展示された。初日に来館した佐木さんは、自身の「復讐(ふく・しゅう)するは我にあり」(1979年)、「海燕ジョーの奇跡」(84年)、「南へ走れ、海の道を!」(86年)の資料に見入っていた。
 このほか、幾度も映像化された「砂の器」など松本清張原作の映画15本、門司生まれといわれている林芙美子の「浮雲」などの映画資料も展示。夏目漱石、谷崎潤一郎ら、明治〜昭和期の文豪の映画化作品も楽しめる。
 大の映画好きという佐木さんは「映画が一番の娯楽だった時代に育った私にとっては、自分の作品が映画化されるのは大変な喜び。小説と映画は別物だから、今村昌平監督が撮った『復讐するは我にあり』は、わくわくしながら見た」と感慨深げに話していた。
 企画展は7月8日まで。松永文庫は月曜休館。問い合わせは、同館(093・331・8013)へ。(原口晋也)

178名無し@良識派さん:2012/04/20(金) 09:20:33
コストコ、北九州に大型店、7万4000平方メートルの土地取得
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C889DE6E2E7EAE1E1E3E2E3EBE2E6E0E2E3E09E8AE2E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E5E2
米会員制ディスカウントストア(DS)、コストコ・ホールセールの日本法人、コストコホールセールジャパン(川崎市)は北九州市に大型店を出店する。コストコは福岡県久山町に出店しており、九州の店舗は2店目。同社は九州北部を重点的に出店する地域の1つと位置付けている。北九州市など福岡県東部だけでなく、山口県などからの集客も見込む。
 コストコは都市再生機構(UR)が北九州市八幡西区の北九州学術研究都市地区で分譲していた土地、約7万4千平方メートルを3月末に落札した。落札価格は約24億5千万円。URとの間ですでに土地の売買契約を済ませている。
 コストコは敷地面積約2万3千平方メートル以上を出店する土地の条件としている。購入した土地に店舗と1千台程度を収容できる駐車場を建設するとみられる。開業すれば、数百人規模の新規雇用が見込まれる。
 コストコが土地を取得した北九州学研都市地区はJR折尾駅(北九州市)の北4キロメートルに位置し、北九州都市高速の黒崎インターチェンジから車で20分程度。福岡県内だけでなく、山口県などからの集客も見込める。
 周辺は大学のほか、住宅地としての開発も進んでいる。すでに同地区にはホームセンターのナフコや衣料品店のしまむらなどが、広い駐車場を持つ郊外型の店舗を構えている。
 北九州市の西部から福岡県水巻町にかけての地区は豊田通商が2010年に商業施設「グランモール」を開業したほか、トライアルカンパニーや三角商事(福岡県苅田町)が展開するルミエールなどディスカウント店が集中している地区。コストコの出店で小売店の競争が一段と激しくなりそうだ。
 コストコは日本国内で、関東や関西を中心に13店舗を展開。九州では九州北部のほか、長崎、熊本を重点出店計画地域と位置づけている。

179名無し@良識派さん:2012/04/20(金) 11:56:01
北九州市が産業遺産ガイドブック作成
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000001204200005
北九州の産業遺産を紹介するガイドブックを北九州市八幡東区の北九州イノベーションギャラリーが発行した。
 市内を門司、小倉、戸畑、若松、八幡の5エリアに分け、JR門司港駅(門司区)や東田第一高炉(八幡東区)など近代化遺産とされる建物類や関門橋、若戸大橋、観光スポット、店舗など約50カ所を写真や地図とともに紹介している。
 まちの活性化を目指すNPO法人・北九州タウンツーリズム(小倉北区)が、一昨年6月から今年3月まで6回実施した昼夜の町あるきイベントで人気だったスポットを中心にまとめた。
 北九州タウンツーリズム事務局では「一人でもエリアごとに歩いて散策するのに役立つようにまとめた。多くの人に利用してほしい」と話している。
 B5判、14ページ。5千部を発行し、市役所や同ギャラリー、観光拠点などで配布している。問い合わせは同事務局(080・2758・1872)へ。(小浦雅和)

180名無し@良識派さん:2012/04/25(水) 05:49:30
北九州市のカンボジア水ビジネス 新たに2市から受注 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/298964
上下水道技術やインフラを輸出する「海外水ビジネス」に取り組んでいる北九州市は24日、民間2社と共同で国際協力機構(JICA)から、カンボジア2都市の水道事業拡張に向けた基本計画策定業務を受注することが内定したと発表した。市のカンボジアからの水ビジネスの受注はこれで6都市となる。5月上旬にJICAと正式契約し、来年3月下旬までに策定を終える。
 今回受注が内定した2都市は、カンボジア北西部のバッタンバンと、首都プノンペンに近い中部のコンポンチャム。ともに水道普及率が約27%、約51%と低く、先進的な北九州市の技術によって水道事業を拡張することになった。共同企業は、東京のコンサルタント「建設技研インターナショナル」と「日水コン」。市が送水・配水管の基本設計を担い、2社が水源調査などをする。受注額は約6千万円で、うち市に約1600万円の収入が見込めるという。
 市は昨年12月、カンボジア政府と主要9都市の水道基本計画策定に技術コンサルタントとして参画する覚書を締結した。市は「全9都市との受注へ向け、カンボジア政府と協議を進める」としている。
=2012/04/25付 西日本新聞朝刊=

181名無し@良識派さん:2012/04/25(水) 21:26:12
北九州市50年ものがたり:第3部・交通と街
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120425ddlk40010344000c3.html

182名無し@良識派さん:2012/04/26(木) 13:11:36
北九州市50年ものがたり:第3部・交通と街(続編)/3 新会社スターフライヤー参入
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120426ddlk40010352000c.html◇「眠らぬ空港」支える
 「初めから自分でエアラインの設立に関わりたかった」。スターフライヤー(本社・小倉南区空港北町)の客室部副部長、中島陽子さんは新空港開港の前年、05年5月入社だ。 大阪出身。大手航空会社で客室乗務員を17年務めた後、仙台拠点の航空会社の設立に参加した。そんな中島さんにとって新空港でスタートする新航空会社は魅力的だった。 キャリアを評価され客室乗務員室長として迎えられた。新空港開設、新路線就航まで1年足らず。導入するエアバスの訓練は米国マイアミであり、中島さんら6人がフランス人教官の指導を受けた。「フランスのトゥールーズへ新機を引き取りに行き、ドバイ、バンコク経由で羽田に戻った時は感激でした」。ぎりぎりまで新空港は使えなかったため、訓練飛行では羽田から大分に飛んだという。 苦労も多かった。関係省庁との折衝で何度も上京。「旧空港から羽田便に乗ろうとしたら霧でよく欠航し、宇部や福岡空港を使った。緊急時の対応で深夜まで関係者と話し合うこともあった」
そして迎えた06年3月16日。新北九州空港の開港当日。前夜から中島さんら客室乗務員は徹夜で準備した。「カートに飲み物をセットしていた。全て自分たちでやった。第1便を無事送り出した時はホッとしました」。ゆっくり休む間もなく、仮眠だけで「午後からはフライトで羽田に向かいました」 総工費1024億円で海上に2500メートル滑走路を持つ新空港は、霧に悩まされた旧空港と違い就航率が高い。10年実績は99・1%。沖合の立地を生かした24時間運用が売り物だ。 現在のスターフライヤー第1便は早朝5時半に出発して7時に羽田へ。午後10時55分発の羽田発最終便が深夜0時35分に着く。「東京へ日帰り出張が可能」(中島さん)なダイヤだ。4月は日本航空、スカイマークと合わせ18往復が飛ぶ。
 24時間運用を支えるのは空港スタッフや乗員らの陰の力だ。第1便に乗る客室乗務員は午前4時前に空港にやって来る。「起床は2時半」と中島さん。7月には初の国際定期路線の釜山便が就航するが「韓国語の研修も始めている。関係省庁との打ち合わせでまた忙しくなります」。新しい挑戦に中島さんの目が輝いた。新空港にバトンタッチし役目を終えた旧空港。跡地に病院、薬局が開業し、市が買収して整備した産業団地に自動車部品メーカーが進出した。残る約30ヘクタールは誘致が続く。〔北九州版〕

183名無し@良識派さん:2012/04/26(木) 17:11:36
「街コン」続々、戸畑・黒崎で来月
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000001204260003
100人単位の男女が街中の飲食店を飲み歩き、交流を深める「街コン」が5月、北九州市八幡西区と戸畑区で開かれる。男女の出会いの場を提供するだけではなく、主催者は地域の活性化につなげたいと考えている。
 「街コン」は数百人の男女が、特定地域の居酒屋やカフェなど協力店を飲み歩きながら交流を深めるイベント。「コン」はコンパ(飲み会)の略称。2004年に宇都宮市で始まったとされる。
 八幡西区の「黒こん」はJR黒崎駅周辺で5月12日午後6〜9時に開く。参加費は男性6千円、女性3500円で、男女各400人を募集。居酒屋やバーなど40店を飲み歩く。飲食店経営で実行委員長の福島寛さん(36)は「単に合コンを目的とするのではなく、店側が新規のお客を開拓したり、商店街の回遊性を高めたりする地域の活性化につなげたい」と話す。
 参加の申し込みは、主にホームページ(http://www.kurokon.jp/)から。当日午後3時半から、黒崎中央公園で参加者に協力店の地図などを配る。
 「戸畑コン」は5月20日午後5〜9時、JR戸畑駅周辺である。参加費は男性6500円、女性4千円で15店を巡る。定員は男女各250人だが、女性は定員にほぼ達している。こちらの実行委も「地元商店街を活気づけたい」と話している。申し込みはホームページ(http://tobatacon.com/)。当日午後2時半、ウェルとばた2階正面入り口ホールで地図などを配る。(菊池文隆)

184名無し@良識派さん:2012/04/27(金) 07:01:05
公害克服の歴史紹介
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news/20120426-OYT8T01150.htm
北九州市は、八幡東区東田の市環境ミュージアムの展示内容を更新した。新設のパネルを使うなどして、市の公害克服の歴史を紹介している。
 同ミュージアムは2002年4月にオープンし、環境問題や環境技術に関する展示物を紹介。開館10周年を機に、昨年10月から展示内容の更新作業を進めていた。
 会場には、工場排水で汚染された1960年代の洞海湾と、浄化に成功した90年代の写真を並べて比較。東田地区で進められている省エネ型の社会を目指すスマートコミュニティ創造事業や、水ビジネスの海外展開などの取り組みを写真を使って紹介するコーナーも新設した。
 また今月から、これまで有料だった小学生以上の入場料を無料にした。昨年度の来場者約10万5000人を、今年度は15万人程度まで増やしたいという。
(2012年4月27日 読売新聞)

185名無し@良識派さん:2012/04/27(金) 16:13:16
記者有情:到津の森公園 /福岡
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120427ddlk40070351000c.html
「遠足で来た子供たちが『サリーちゃん、待ってて』と言いながらゾウのところに駆けていくんですよ。普通は『ゾウさん、待ってて』ですよね」。北九州市小倉北区の動物園「到津の森公園」で松岡裕史・園長代理がうれしそうに教えてくれた。
 北九州市の幼稚園や保育園の子供たちはお年玉などから少しずつ出し合い、動物の餌代として支援する「動物サポーター」の寄付に充てている。だから子供たちにとっては「家では飼えないゾウを到津に預けている感覚」なのだ、と松岡さんは言う。
 そういえば到津が大好きな私の3歳の娘も、トラが亡くなって「ドラゴンさん、死んじゃったね」と寂しがっていた。動物たちが愛着を持って名前で呼ばれる動物園。なんだかとってもすてきだなあ。【佐藤敬一】
〔福岡都市圏版〕

186名無し@良識派さん:2012/04/27(金) 16:43:22
>>185関連動画ニュース
http://www.kbc.co.jp/movie/006012.html

187名無し@良識派さん:2012/04/28(土) 12:45:06
オタクの聖地 あるあるCity開業
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000001204280005
北九州市のJR小倉駅北側に27日、アニメなどサブカルチャーに特化した「あるあるCity」が開業した。地元は大型施設の誕生を機に、駅の南北で人の流れが活発になることを期待する。市も8月に「漫画ミュージアム」を同施設にオープンさせて、一帯のサブカル拠点化を後押しする。
 施設は地上7階、地下1階。まずは24テナントでスタートした。7階には九州唯一という吉本興業の常設劇場(280席)があり、お笑いコンビのパンクブーブーやアイドルグループのHKT48が出演する予定。
 27日は午前7時半ごろから開業を待つ客の列ができはじめた。先頭で待った山口県下関市の会社員、倉重行哉さん(35)は館内を見回った後、「マニアックなものもあって各店とも力をいれているのがわかった。また来たい」と話した。
 隣接する家電量販のベスト電器小倉本店は、ゲームやアニメに強い商業施設とつながることで、映像機器の売り上げ増につながると期待。長木重雄店長は「駅北側の活性化につながる。店への人の流れもできるのではないか」と話す。
 北九州商工会議所の利島康司会頭は「若い人、外から来る我々と違うセンスの人たちが南北に流れると大いに期待している」と南側への波及効果を予想する。
 駅南側で日本茶専門店を経営する「つじり」の辻利之社長も、小倉の吸引力が高まることを歓迎。一方、駅南側の京町銀天街にあった大型の漫画店があるあるCityに移ったため、跡地はシャッターが下りたまま。辻社長は「空き店舗ができたのは複雑な気持ち」とも明かす。
 北九州市は8月、あるあるCityの5、6階に漫画約5万冊や、松本零士さんら地元ゆかりの漫画家の原画などを展示する「漫画ミュージアム」をオープンさせる。アニメの立像のほか、スマートフォン(多機能携帯電話)をかざすと、画面に漫画のキャラが現れる「架空モニュメント」など、一帯をサブカルで染める仕掛けを計画中だ。
 北橋健治市長も式典のあいさつで「ここが聖地になるように頑張りたい」と力を入れた。(末崎毅、菊池文隆)

188名無し@良識派さん:2012/04/29(日) 00:02:42
KBCが太陽光発電事業 若松の施設、11月に稼働
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/299574
KBC九州朝日放送(福岡市)は27日、北九州市若松区響町にある同社のラジオ放送施設の敷地(約1・2ヘクタール)を利用し、太陽光発電事業を始めると発表した。11月の発電開始を目指す。同社によると、民放が太陽光発電事業を手掛けるのは全国初。
 7月にも、放送施設に立つ100メートルのアンテナや支線の周りに太陽光パネルを設置する工事を始める。出力は500キロワット。一般家庭約140世帯分に当たり、全量を九州電力に売電する。投資額は約2億円。
 国は7月から再生可能エネルギーの全量買い取り制度をスタート。25日に示された太陽光の買い取り価格(1キロワット時当たり42円)で換算すると、年間の売電収入は約2千万円で、投資額は十数年で回収できる見通しだ。
 同社はラジオ放送施設を4カ所保有するが、平たんで地盤が固い北九州市の施設でやることにした。辻塚邦男編成局長は「電力供給の不安解消に少しでもつながるよう、地元の放送局としての責任を果たしたい」としている。
=2012/04/28付 西日本新聞朝刊=

189名無し@良識派さん:2012/04/30(月) 06:56:10
トロッコ列車とキャラが並走
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/299835
門司区の門司港地区を走る北九州銀行レトロライン観光トロッコ列車「潮風号」と、地元のマスコットキャラクターが29日、沿線途中の遊歩道を舞台に「駆けっこ勝負」をした。潮風号運行を盛り上げる名物にしようと、ボランティア団体「門司港トロッコ応援団」が企画。11月までの毎月第3日曜に実施する。
 門司区の「じーも」や「バナナマン」のほか、潮風号を運営する平成筑豊鉄道の「ちくまる」などキャラクター6体が出走。約150メートルのコースに、最高時速15キロの潮風号が差しかかると、キャラクターたちも一斉にスタート。6体のうち4体を選んだリレー形式で走り、計6回競争した。
 乗客らからの歓声に包まれる中、勝負は短い足に加え、元から走ることに不向きな体形も響き、キャラクター側が2勝4敗で負け越し。勝負を企画した柏原進さん(42)は「次回は、フットワークなどキャラクターの特性をよく考え、気を緩めず、引き締めて勝ちにいきます」と話した。
=2012/04/30付 西日本新聞朝刊=

190名無し@良識派さん:2012/05/01(火) 06:11:18
電力量半減、明るさ倍増 省エネ照明導入の魚町銀天街
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/299959
昨年10月にアーケード開設60周年を迎えた「魚町銀天街」(小倉北区)が、アーケード内の天井照明や各店舗の看板灯計421基を省エネ型照明に取り換え、効果を挙げている。導入後1カ月の電力使用量は前年同月より5割減った。これに伴い電気代も4割減り、その上、アーケード内が前より倍近く明るくなったという。魚町商店街振興組合の瀬口裕章理事長は「明るくエコに生まれ変わった商店街をぜひ利用して」と話している。
 銀天街内の二つの組合が60周年を節目に省エネ化を共同で企画した。取り換えたのは魚町1―3丁目の看板灯と、同2、3丁目の天井照明。看板灯は蛍光灯から冷陰極管(CCFL)、天井照明は水銀灯から発光ダイオード(LED)にした。
 このうち、約90店舗がある魚町2、3丁目では計335基を交換。3月11日―4月10日の電気代は前年比約9万1千円減の約12万3千円、電力使用量は同4515キロワット時減の4671キロワット時だった。
 工事は2月中旬に始め、20日間ほどで終了。総工費は約1230万円で、市からの補助金約550万円を活用した。試算では、年間約233万円だった電気代が約103万円に、電力使用量は約9万9千キロワット時から約3万9千キロワット時に減少する見通し。
=2012/05/01付 西日本新聞朝刊=

191名無し@良識派さん:2012/05/01(火) 11:02:25
延々と続く人の列 あるあるCityオープン
http://www.data-max.co.jp/2012/04/27/city_dm1913_1.html
4月27日、午前10時30分より、小倉駅新幹線口の「あるあるCity」においてオープニングセレモニーが行なわれた。同施設を企画運営するアパマンショップHDの大村浩次代表取締役社長は、周囲に感謝の念を示すと共に、「日本最大のサブカルチャービル」と高らかに宣言。今後は年間100回のペースでサブカル系のイベントを行なう予定であることや、アニメなどを扱うクリエイターやベンチャー企業を支援する施設を年末にも併設する企画などを明かし、当施設の繁盛のみならず、地元経済界への貢献の取り組みを続けていく意向を改めて示した。 続いて来賓挨拶に立った北橋北九州市長は、「あるあるCity」内に8月オープン予定の北九州漫画ミュージアムを紹介。開館を待ち望んで行列をつくる一般客を見渡しながら、同施設が小倉地区の活性化に果たすであろう役割と効果の大きさに期待を寄せた。また、セレモニーに先駆けて内部を視察した北九州商工会議所の利島会頭は、「新たな文化の芽吹きを感じた」とコメント。「私の世代が一人で来るのはちょっと恥ずかしいが、若者文化を知るためにも、友人を連れて足を運びたい」と挨拶し、ユーモアを交えた祝辞に会場からは笑い声があがっていた。
周囲ではセレモニー開始前から一般来館者が列をつくり、その数は平日朝方にもかかわらず300名超(目視)。セレモニー中にも列は伸び続けていた模様で、開館の合図と共に入館する人の波が取材中に途切れることは無く、滑り出しは上々だったようだ。混雑からの怪我を心配して、傍らで見守る大村社長の姿が印象的なオープニングセレモニーであった。

192名無し@良識派さん:2012/05/01(火) 11:39:51
4月29日 ゴールデンウィーク
(動画WMV形式)(外部リンク)
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/kouhou/08300054.html

193名無し@良識派さん:2012/05/01(火) 17:26:38
>>176関連動画ニュース
http://rkb.jp/news/news/6941/
到津の森公園“400万人突破”
北九州市の「到津の森公園」の入場者がきょう、400万人を突破しました。
かつて西鉄が運営していた到津遊園を、北九州市が引継いで10年、「到津の森公園」という名前もすっかり定着したようです。
400万人目の来場者となったのは、神奈川県から来た真島健一さんの家族です。
真島さんは、連休を利用して福岡県芦屋町の実家に帰省中で、公園内のレストランの食事券や、一年間無料で入園できる認定証などが贈られました。
到津の森公園は、それまで西鉄が運営していた到津遊園を、北九州市が引継ぐ形で2002年の4月にオープンしました。
ゴールデンウィーク中の3日から5日は、午後7時まで営業時間を延長するほか、5日のこどもの日は、小学生以下の子どもは無料で入園できるということです。

194名無し@良識派さん:2012/05/02(水) 07:00:20
小倉魚町銀天街に「同潤会青山アパート」再現−「リノベの記憶を展示」
http://kokura.keizai.biz/headline/348/
小倉・魚町銀天街の中屋興産ビル(北九州市小倉北区魚町3)で5月1日、東京・青山にあった同潤会アパートに関する展示「Re1920 記憶〜同潤会青山アパートメント」が始まった。
同ビル地下(約500平方メートル)に、同アパートの原寸大間取り図(約170平方メートル)を撮影用テープで再現。期間中、主催する、いしまるあきこさんが「実際の間取りの中で生活するように」滞在する。「もともと『リノベーション』自体に強い関心がある。同潤会青山アパートは、実際に生活した人や商いをした人が上手にリノベーションして街並みに溶け込んでいた。そんな同潤会青山の魅力を残して広めていきたい」といしまるさん。
 いしまるさんは、2011年に同ビルで行われた「リノベーションシンポジウム」に参加したことがきっかけで「北九州のリノベーションが熱いと感じた」という。会場となった中屋興産ビルは「メルカート三番街やポポラート三番街の開発など、同潤会アパートで行われてきたリノベーションに通じるものがある」と話す。
 同様のアート活動をこれまで東京などでも行ってきたが、「会場も狭く、使用料も高い。ここでは活動に対する理解も頂いて、準備期間も十分に取れた。ここからこのイベントをスタートすることができるのも何かの縁」とも。今後、福岡市、大阪、東京と同様のイベントを巡回していくという。
 併せて、「同潤会青山アパートの写真」「映像」「模型」なども展示している。
 開催時間は11時〜21時。入場無料。5月4日まで。

195名無し@良識派さん:2012/05/02(水) 07:09:59
芝浦グループホールディングス、西部ガスに続き!!
KBC、太陽光発電事業に参入 放送所にパネル
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C889DE6E2EBEBE7E3E3E2E2E3E2E7E0E2E3E09E8AE2E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E5E2
九州朝日放送(KBC、福岡市)は太陽光発電事業に参入する。北九州市にある「KBC北九州ラジオ放送所」の敷地に太陽光発電パネルを設置する。同社によると民間放送会社が発電事業を手掛けるのは初めてという。 出力は500キロワットで、年間の発電量は50万キロワット時。発電した電力は九州電力に売却する。年間の販売額は約2千万円になるとみられる。7月に着工し、11月をめどに稼働する予定だ。投資額は2億円。

196名無し@良識派さん:2012/05/02(水) 11:06:49
映画のまち北九州オールロケのわたしの人生
7月福岡北九州先行公開!
http://www.watashinomichi.com/

197名無し@良識派さん:2012/05/02(水) 11:44:30
>>195関連動画ニュース
民放初・KBCが「太陽光発電」
http://www.kbc.co.jp/movie/006026.html

198名無し@良識派さん:2012/05/03(木) 10:54:17
「レクサス」新型HV、トヨタ九州7月から生産
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20120503-OYS1T00192.htm
トヨタ自動車九州(福岡県宮若市)は7月から、高級車ブランド「レクサス」シリーズの新型ハイブリッド車(HV)の生産を始める。期間従業員200人程度を新たに採用して増産体制を取る方針だ。 対象車種は、トヨタ九州が従来生産している「レクサスES」シリーズで初めてのHVで、北米を中心にすべて輸出する計画だ。 トヨタ九州では2011年度にESシリーズを7万6000台生産しており、HVの追加によって6割程度の増産を見込む。車両工場の年産能力43万台に対し、12年度の総生産台数は35万台(11年度実績は30万2000台)となる見通しだ。
(2012年5月3日 読売新聞)

199名無し@良識派さん:2012/05/03(木) 11:19:24
リバーウォーク北九州でサーカス−「シルク・ド・ソレイユ」パフォーマーも
http://kokura.keizai.biz/headline/349/
リバーウォーク北九州(北九州市小倉北区室町1)1階の「ミスティックコート」で5月3日〜6日、「リバーウォークサーカス2012」が開催される。
世界的に有名なパフォーマーら5組が、「高さを生かした見応えのあるパフォーマンスを1時間おきに行う」という同サーカスには「現役の『シルク・ド・ソレイユ』パフォーマー」や中国雑技、クラウンパフォーマンス、スタントBMXなどが出演する。
 「今年は世界トップレベルの見応えのあるものをそろえた。中でも高さ10メートルで行われる、シルク・ド・ソレイユでおなじみの布やロープを使ったパフォーマンスは圧巻」と同施設の広報担当者。
 上演時間は12時〜18時。観覧無料。詳しいスケジュールはホームページで確認できる。
3日・4日は、JR小倉駅周辺・京町・魚町などの市街地各所で「小倉大道芸フェスティバル」も展開。ジャグリングやパントマイムなどの大道芸人6人が出没するほか、観客による人気投票で優勝者には賞金10万円が手渡される「アマチュア大道芸人ナンバーワン決定戦」も行われる。

200名無し@良識派さん:2012/05/03(木) 11:40:09
韓国有力船社“韓進海運”が北九州港に初の航路
北九州港(門司)〜釜山・光陽航路開設
http://www.kitaqport.or.jp/jap/event/download/event_240412_kangeihousen.pdf
「韓進海運」が、4 月12 日から北九州港(門司)と韓国(釜山、光陽)を結ぶコンテナ航路を新たに開設した。これまで韓進海運は、九州地区の自社貨物を他社のフィーダーサービスを利用して釜山・光陽港に貨物を集めていたが、自社船を配船することにより荷主サービスの多様化を図る。第一船が寄港する4 月12 日に航路開設を歓迎する式典を行った。

1 歓迎訪船
1)日 時 平成24 年4 月12 日(木) 9:00〜9:30
2)場 所 太刀浦コンテナターミナル 「MATHIS」船内
3)内 容
①歓迎挨拶 北九州市港湾空港局営業担当部長 下向 則好・今回の航路開設により、北九州港と韓国を結ぶ航路は11 航路、月88 便となった。
・韓進海運は、北米・欧州航路といった基幹航路を有するグローバル企業であり、今回の航路開設をきっかけに、北九州港においても基幹航路開設に繋がることを期待している。
②記念品盾贈呈 北九州市港湾空港局営業担当部長 下向 則好③花束贈呈 北九州港ポートアテンダント 清水 芽衣子
2 新規航路の概要
1)船 社 韓進海運(韓国船社)
2)航 路 門司・北九州港(木)⇒大阪(金/土)⇒神戸(土)⇒釜山【新】(月)⇒釜
山【北】(火)⇒光陽(火)⇒博多(水/木)
3)投入船舶 MATHIS (877 TEU、9,983 G/T) 2011 年建造
4)代 理 店 日本通運株式会社門司海運支店
3 北九州港/韓国のコンテナ航路、貨物
1)航路数 10航路 84便/月 ⇒ 11航路 88便/月
2)取扱量 (TEU)
3)主な品目 ①輸出 金属機械工業品、化学工業品、雑工業品
②輸入 金属機械工業品、特殊品、化学工業品
2011 年(速報値) 2010 年
取扱量 前年比 順位取扱量 前年比 順位
輸 出 59,586 100.7 2 位59,187 114.5 2 位
輸 入 51,904 97.0 2 位53,517 123.0 2 位
計 111,490 98.9 2 位112,704 118.4 2 位

201名無し@良識派さん:2012/05/03(木) 12:08:00
帆船『日本丸』が北九州港(門司港)に寄港します。
http://www.kitaqport.or.jp/jap/topics/h24nipponmaru_t.pdf
http://www.kitaqport.or.jp/jap/topics/h24nipponmaru_b.pdf

202名無し@良識派さん:2012/05/03(木) 12:59:34
北九州市、10月のB−1開催をPRに活用
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C889DE6E3E2E1E5E2E2E2E2E0E2E7E0E2E3E09E8AE2E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E5E2
全国のB級ご当地グルメが一堂に会する食の祭典「B―1グランプリ」の第7回大会が10月、北九州市で開催される。2日間で全国各地から延べ約50万人の来場が予想されており、その大半が市外からと見込まれる。北九州市や市内の民間団体などは関連イベントの併催を計画するなど、「B―1」の集客力を北九州のPRに生かそうと躍起になっている。
■市外の客多数
 今年のB―1は、市役所南側の「リバーサイド会場」とJR小倉駅北側の「シーサイド会場」で10月20〜21日の2日間の開催。実行委員会などによると、約80団体の参加を予定。来場者は約50万人に上る見通しだ。市外から訪れた多くの観光客が2日間ともに楽しむため、市内に宿泊すると見られている。
 実際、市内のホテルは「B―1特需」に沸いている。「10月19日と20日の宿泊は既に予約でいっぱい」。リーガロイヤルホテル小倉の担当者はこう明かす。旅行会社のツアー客向けや大会関係者らで早々に予約が埋まったという。JR小倉駅から電車で約15分のJR黒崎駅前の西鉄イン黒崎も「18〜20日は既に60%の予約率で、おそらく満室になるだろう」(担当者)とみている。
 北九州のイベントでは、毎年8月に開催する「わっしょい百万夏まつり」が150万人程度を動員するが、「来場者は市内の人が多い」(北九州市観光協会)。今回のB―1は動員数は劣るものの、市外からの来場者は大幅に上回るのは確実で、ホテルなど観光業への恩恵は大きいと期待される。
 この“史上空前”の観光客が訪れる機会を生かそうと、官民を挙げて北九州をPRする機会につなげようとする動きが広がっている。
 「開催の目的の一つは北九州を知ってもらうこと」。2006年の第1回大会からB―1に参加し、今回の誘致の旗振り役となった地域おこし団体「小倉焼うどん研究所」の竹中康二所長はこう強調する。単なる一過性のイベントでなく、再び北九州を訪れてもらうきっかけにしてもらいたいという。
 B―1の来場者に、小倉発祥の焼うどんを味わってもらうため、市内で焼うどんを提供する店の地図を作成した。竹中さんは「夜の小倉を楽しんで、魅力を知ってほしい」と話す。
■市「PRの好機」
 北九州市や地元のまちづくり団体は、B―1のリバーサイド会場近くの市役所周辺で、同市のPRイベント「魅力発信!北九州」の開催を計画している。八幡のギョーザや門司の焼カレーなど、B―1に参加しない市内のB級グルメを集めるほか、地元産の野菜などを販売する予定。
 また、市が推進する環境施策の紹介コーナーも設置する。市が環境関連に力を入れていることは、九州外にはあまり知られていないため、事務局の小倉北区役所は「市外の人にPRする絶好のチャンス」と意気込んでいる。
 門司港レトロ地区などを除けば、観光資源に乏しいと見られている北九州市。B―1開催を機に全国に魅力を広めることができるかどうか、その手腕に注目が集まりそうだ。
(北九州支局長三宅一成)

203名無し@良識派さん:2012/05/03(木) 15:45:56
>>200
> 韓進海運は、北米・欧州航路といった基幹航路を有するグローバル企業であり、
> 今回の航路開設をきっかけに、北九州港においても基幹航路開設に繋がることを期待している。

これが実現しない限り意味はない

204名無し@良識派さん:2012/05/03(木) 15:59:07
>>203
そんなことは無い
現に北九州港の貨物取扱量は2011年実績で全国第4位だし
コンテナ輸送量はこの25年で3倍増だ。更に時代はすでに
シームレスアジアを実現したRORO船、フェリーの時代なってる。
北九州港は西日本最大フェリー基地であり田ノ浦にはRORO船専用岸壁もあり
更なる発展が期待出来るだろう。

205名無し@良識派さん:2012/05/03(木) 17:34:38
>>204
相変わらず元気だなw

206名無し@良識派さん:2012/05/03(木) 21:15:43
仙台市長「がれき処理協力を」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news/20120502-OYT8T01509.htm
東日本大震災で被災した仙台市の奥山恵美子市長が2日、北九州市の北橋健治市長に面会し、宮城県内で発生したがれきの広域処理への理解を求めた。
 奥山市長は、震災直後からの支援へのお礼を述べるため、同市を訪れた。
 同市が検討している同県石巻市など3市町で発生したがれきの処理について意見交換。奥山市長は「がれき処理は、被災地が復興へ進む第一歩だ。宮城県内の自治体同士で助け合い、処理する計画を立てているが、足りない分について、ご協力いただきたい」と求めた。北橋市長は「市民の理解を得て、できるだけのサポートをしたい」と応じた。
 一方、北九州市は、政令市を中心に20都市で結ぶ災害時相互応援協定に基づき、仙台市へアルファ米や飲料水、毛布などを届けたり、医師や下水道の復旧を支援する職員ら計35人を派遣したりしている。
 奥山市長は、仙台市の備蓄食糧が2日ほどで底を突いたが、支援物資のおかげで助かったことや、大型連休期間中の宮城県への観光客数が回復しつつあることなどを報告。「温かい支援をいただき、市長、市民に感謝申し上げます」と述べた。
(2012年5月3日 読売新聞)

207名無し@良識派さん:2012/05/04(金) 01:48:10
輸入品の展示即売イベント「西日本インポートフェア2012」が2日、小倉北区の西日本総合展示場新館で始まった。西日本産業貿易コンベンション協会が貿易促進を図ろうと企画し、今年で27回目。6日まで。
 世界45カ国・地域の品々が集まり、225社が出店している。会場ではイタリアのパスタやトルコのアクセサリー、中国のつぼなどを展示即売。
スリランカの紅茶や飾りを扱う店では、特産の紅茶を品定めしようと試飲する人の姿も目立った。
 ゾウのアクセサリーを買った八幡西区の主婦、河野節子さん(59)は「世界のいろいろな品々がそろっており、毎年来ていても飽きない」とニッコリ。連休中は演奏などのイベントも随時開かれている。
〔京築版〕
毎日新聞 2012/05/03

208名無し@良識派さん:2012/05/04(金) 09:16:27
>>200北九州港関連情報
またまた新航路開設ですね!!
T.S.Lines がハイフォンまで8日の新サービス開始
ベトナム/台湾/香港/華南/北九州(門司)航路開設
http://www.kitaqport.or.jp/jap/event/download/event_240407_kangeihousen.pdf

209名無し@良識派さん:2012/05/04(金) 12:41:44
また太刀浦か
ひびきをなんとかしなきゃ

210名無し@良識派さん:2012/05/04(金) 14:12:42
ブリヂストンの鉱山用大型ラジアルタイヤ、OCC海底ケーブル、三菱化学製品の輸出港やコンテナターミナルといった
総合港として響き港は右肩上がりの成長発展してるぞ

211名無し@良識派さん:2012/05/04(金) 19:21:48
北九州市の門司港周辺では、門司海峡フェスタが開かれ、4日朝から観光客で賑わっています。北九州市門司区の門司港レトロ地区周辺では「ご当地グルメ」の屋台やイベントステージでのよさこい踊りなどを楽しむ観光客で賑わっています。
期間中に門司港を訪れる人に、お祭り気分を楽しんでもらおうと、町おこし団体などが主催しています。観光客は「ふぐのはいから揚げ。びっくりしました。タレが効いてて、むっちゃおいしいです。」「門司っていったら焼きカレーが有名だったので、食べてみようというのは最初から決めてました」と話しました。夕方にはご当地グルメのグランプリの投票結果発表や
バンド演奏があり、午後8時からはフィナーレの花火が打ちあがる予定です。

212名無し@良識派さん:2012/05/04(金) 19:45:45
門司港レトロ
ひと多すぎ!

213名無し@良識派さん:2012/05/06(日) 05:55:38
「先帝祭」歴史絵巻、38万人を魅了
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20120504-OYS1T00275.htm

214名無し@良識派さん:2012/05/07(月) 10:46:49
東日本大震災支援本部事務局報告
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000112570.pdf

215名無し@良識派さん:2012/05/07(月) 16:43:59
【さんさん広場便り】
淡く柔らかな色づかい30点(4月26日)
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000361205070001
北九州市出身で東京にアトリエを置いて活躍する画家、三佳(みよし)純子さんの個展「chant de l’amour(シャン・ド・ラムー、愛の歌)」を5月1日(火)から11日(金)まで開きます。(最終日は午後3時)。北九州市では初の個展です。
 ソフトパステルとペンで描かれた淡く柔らかな色づかいの約30点。春の日差しの中、ほほえみ合う男女がふわりと浮かぶ作品やダンスをする姿、モーツァルトの「魔笛」からイメージしたシリーズも。
 三佳さんはこれまでに、音楽家兼プロデューサーの矢野誠さんのCDジャケットを手がけたり、新美南吉の絵本「木のまつり」の挿絵を描いたりしています。
 「空に近づきたいと思う気持ちがあり、日常の中で何げなく心に浮かんだ瞬間を絵にしています」。春の小道を散歩しているような楽しい展示にしたいそうです。秋にはパリでの個展も予定されています。
 ※ホールは演奏会や講演会、作品展などに無料で利用できます。お気軽にご相談ください。電話093・563・1375 水曜休館

216名無し@良識派さん:2012/05/08(火) 11:47:44
夜の小倉周遊お助け 人気店や名所地図に
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000001205080005
北九州市小倉北区中心街の夜の人気スポットを集めた北九州ナイトツアーMAP(小倉版)ができあがった。1万部つくり、JR小倉駅や周辺のホテル、各区役所などで配布している。
 町歩きやイベントをした同ナイトツアーは北九州の宿泊客を増やそうと、民間のまちづくり団体、市にぎわいづくり懇話会とNPO法人北九州タウンツーリズムが共催で2008年からこの3月までに計20回開き、1千人以上が参加した。今回、参加者に人気が高かった飲食店街や名所を地図に集めた。
 角打ちや屋台、レトロな路地裏、スイーツの店、小倉城庭園のライトアップ、イルミネーションなどを地図と写真などで紹介している。路地の店を回るコース(所要時間16分)、「和」を楽しむコース(同17分)も提案した。「毎回新しい発見があった」「好奇心をそそられた」などツアー参加者の感想も載せた。
 同懇話会の担当者は「初めて北九州に来た人にも使いやすいように工夫した。穴場として親しまれているスポットの発展にもつながれば」と話す。問い合わせは同懇話会(093・582・2054)へ。(小浦雅和)

217名無し@良識派さん:2012/05/08(火) 12:58:57
福岡の総合特区に安川電機が参入
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/301040
 福岡県は8日、福岡、北九州両政令市と共同で進める「グリーンアジア国際戦略総合特区」のプロジェクトで、総合特区法に基づく国の税制優遇措置を活用して事業を実施する法人として、北九州市の安川電機(津田純嗣社長)を指定したと発表した。安川電機は、県などが同特区で目指す環境産業の拠点化づくりをけん引していく。国が指定した全国七つの国際戦略総合特区の中で、安川電機は、指定法人第1号となる。
 安川電機は本年度から2カ年計画で、産業用ロボットや高効率モーター、電気自動車(EV)用モーターなどの研究開発・生産充実に向け、40億円超の設備投資を計画。税制優遇措置の活用により、設備の取得価格の50%(建物は25%)を特別償却するか、15%(同8%)の税額控除を受けるかすることができる。
 グリーンアジア国際戦略総合特区は、環境産業の拠点化やアジアへのビジネス展開などを掲げ、昨年12月に国の指定を受けた。安川電機の指定について、県は「環境配慮型製品の開発・生産拠点構築とともに、特区が目指す環境産業の国際競争力強化に大きく貢献する」としている。
=2012/05/08 西日本新聞=

218名無し@良識派さん:2012/05/08(火) 14:02:43
九州工業大:マレーシア校開設 国立大学法人初の海外校
http://mainichi.jp/select/news/20120508k0000e040195000c.html

219名無し@良識派さん:2012/05/09(水) 06:10:36
【ひと】ウチヤマホールディングス(北九州市) 内山文治社長 喜ばれる会社目指して
http://qkeizai.nishinippon.co.jp/news/item/85837/catid/13
4月20日に大阪証券取引所ジャスダック市場に上場を果たした。父親から家業の米屋を引き継ぎ、1970年代に不動産業に進出。その後、カラオケ事業や居酒屋など飲食事業にも参入した。「いつも人に喜ばれる会社でありたい、それだけを願って仕事をしてきた」と振り返る。
 2003年から介護事業に乗り出し、力を注いでいる。私財を投じて始めた事業は、今や全国60カ所以上に施設を構えるまでになった。上場の理由も「知名度や信用力を高め、介護事業の優秀な人材を獲得したかった」と明かす。今後も全国各地で年間10施設程度の新規開設を予定。「介護は究極のサービス業だと思う。苦労された高齢者が本当に癒やされる施設を目指したい」
=2012/05/08付 西日本新聞朝刊=

220名無し@良識派さん:2012/05/09(水) 14:00:20
門司「めかり山荘」跡地に新ホテル
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/301224
北九州市は9日、老朽化したため3月末で閉館した同市門司区の国民宿舎「めかり山荘」の跡地に、大阪市の投資会社「燦(さん)キャピタルマネージメント」が2014年度にも結婚式場など備えたホテル=イメージ図=を開業する、と発表した。
 市によると、瀬戸内海国立公園内にある山荘建物を12年度中に解体した後、同社が約6千平方メートルの跡地にホテル(地上4階、地下1階)を建設。客室はスイートルームを含む21室に絞り込み、レストランやホール、エステサロンなどを備える。標高約140メートルから関門海峡などを含む360度の眺望をセールスポイントとしているという。
 建設費など同社の投資額は約22億円。年間宿泊者数9300人、食事のみの利用者は約3万人を見込む。従業員は51人で地元採用の計画もある。
 山荘の後継事業者はいったん決まった業者が昨年11月に辞退、市が再公募していた。記者会見した北橋健治市長は「門司港レトロ地区の発展に寄与するような、魅力的な施設を期待する」と語った。
=2012/05/09付 西日本新聞夕刊=

221名無し@良識派さん:2012/05/09(水) 15:38:10
旧長崎街道:開通400年 小倉北・室町にイベント広場 城下町の情緒再現 /福岡
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120509ddlk40040397000c.html
長崎街道の起点の町だった小倉北区室町地区でこのほど、地域活性化イベント「第7回長崎街道起点ちゃ室町」が開かれた。今年は1612(慶長17)年とされる長崎街道開通の400周年を記念。街道を通ったとみられる坂本龍馬などの偉人に地元住民らが仮装し、城下町の情緒を再現して祭りムードを盛り上げた。
 室町地区では4月、住民の要望を受け、長崎街道の起点となる「常盤橋」の西側に交流スペース「常盤橋室町広場」(270平方メートル)が完成した。防災用の資材置き場ともなるよう、市が約1500万円をかけて2月から整備したものだ。瓦屋根が付いた総延長32メートルの白壁(高さ2・1メートル)を配し、江戸時代の室町の雰囲気を感じられるようにした。
 また、白壁には「長崎街道案内板」として街道の絵地図や室町周辺の名所・旧跡も紹介している。広場はイベントに合わせてオープンした。【内田久光】
〔北九州版〕

222名無し@良識派さん:2012/05/10(木) 15:41:03
B級グルメ・ご当地めぐり:/8止 焼きうどん=小倉北区市 /福岡
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120510ddlk40100418000c.html
◇香ばしさが食欲誘う
 「めんにもちもち感が出たらたれを絡め、地酒をかけて照りを出して仕上げ。これぞ焼きうどん」。有志団体「小倉焼うどん研究所」(090・3606・5981)の所長、竹中康二さん(43)は胸を張る。
 4月末、山口県下関市のイベント会場に出店した。店の前は人の列。鉄板上から漂う香ばしいにおいが食欲を誘う。
 焼きうどんは戦後、小倉北区の鳥町食道街に現存する「だるま堂」で生まれ、広がったという。研究所は7月ごろ、焼きうどんが食べられる小倉駅周辺の50店を紹介するマップを刊行する。卵入りなど各店それぞれの持ち味があるのが特徴だ。
 竹中さんは01年に研究所を発足させ、各地の催し物で出店を重ね、焼きうどんで地域おこしを図る。そんな竹中さんは、10月に同区で開催されるB−1グランプリを心待ちにする一人だ。「ご当地グルメを味わってもらい、さらに工業地帯や山や海、川など、この土地が持つ多くの魅力を知ってもらう機会になれば」と笑顔で話す。【降旗英峰】=おわり
〔北九州版〕

223名無し@良識派さん:2012/05/11(金) 10:41:55
LED電力 北九州学研都市 産学が共同開発
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/301602
オフィスに差し込む自然光に合わせて発光ダイオード(LED)照明の明るさを自動制御する調光システムを、北九州市若松区の北九州学術研究都市に研究拠点を置く博通(はくつう)テクノロジー(東京)と早稲田大大学院が共同開発した。LEDの使用電力を30%削減できるという。国内の全原発が停止し夏場の電力不足が懸念される中、早大は「究極の省エネシステム」としている。
 システムは、天候や時刻によって刻々と変わる自然光の明るさを、LEDに取り付けた調光センサーで測定し、照明を自動調整する仕組み。親機が部屋の各地点の明るさをセンサーからの無線情報で把握して、照明を落とすなどの指示を各センサーに送り返し、無駄な電力消費を抑える。
 同社は2009年度から3年間、市から計1200万円の助成を受け、早大大学院の大貝晴俊教授(制御工学)と共同研究。システムの心臓部となる独自のコンピュータープログラムを15ミリ四方の小型マイコンに埋め込むことに成功した。
 これを内蔵した親機は縦約15センチ、横約20センチ、厚さ約5センチの弁当箱サイズ。広さ約80平方メートルのオフィスなら、親機1個と、センサーとLED各16個で運用でき、導入費用は16万円程度になる。
 照明の明るさをLED1個ごとに調節できるのが特徴で、実験の結果、80平方メートルの部屋なら電力を約3割節約できたという。無線制御のため配線工事が不要だ。
 オフィス機器業界でも照明制御の取り組みは始まっているが、ビルやフロア全体などを一括制御しかできないシステムが大半。導入の際にはビル全体や各階ごとに配線工事が必要で、普及の足かせになっていた。大貝教授は「新システムは小まめな節電を自動的にやってくれて便利。夏場に向けて節電に役立つはずだ」と話している。
 15日午後2時から学研都市の産学連携センター展示ルーム1階で公開実験をする。問い合わせは同社=093(695)3484。
=2012/05/11付 西日本新聞朝刊=

224名無し@良識派さん:2012/05/11(金) 11:15:20
いざ節電 クールビス 北九州市・商議所
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000001205110004
軽装で夏場の節電を図る「クールビズ」を前倒しで始める企業や役所が増えている。原発停止による夏場の電力不足に備え、例年より期間を拡大して10月末まで続ける職場も多そうだ。
 10日、北九州市小倉北区のTOTO本社。人財開発本部のフロアで働く男性社員たちは全員、ノーネクタイ、ノージャケット姿。広報担当者は「ネクタイがないと楽です」と涼しげに話した。
 同社のクールビズは例年6月から9月末まで。だが昨年、東日本大震災後に電力不足が指摘されたのを機に、5月に前倒しして実施。今年も1日から始めた。昨年同様に10月末まで2カ月間拡大する。
 北九州空港(同市小倉南区)のスターフライヤー本社は今年、スタートを繰り上げた。昨年は5月下旬からだったが、今年は7日から事務職の社員がクールビズに。10月下旬まで続けるという。
 一方、北九州市は、北九州商工会議所と同時に16日から。県や福岡市は国と歩調を合わせ、1日から始めているが、北九州市は「約8千社が加盟する商工会議所と一斉に始めた方が、市民により周知できる」と説明する。
 市は、クールビズとは別に節電対策の一つとして、今年度の一般会計予算に盛りこんだ約2千万円の節電予算のうち9割を6月末までに前倒しで執行する。庁舎の空調機を高効率の設備に更新したり、照明を省電力のLEDに切り替えたりする。(菊池文隆)

225名無し@良識派さん:2012/05/12(土) 06:15:52
技術者の卵交流深める インドネシアの学生、九工大訪問
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/301763
インドネシアの理系の大学生23人が11日、小型人工衛星「鳳龍弐号(ほうりゅうにごう)」を18日に打ち上げる九州工業大(北九州市)を訪問した。衛星を製作した学生から説明を聞き、技術者の卵同士で交流を深めた。14日には福岡工業大(福岡市)を訪ね、世界的に注目される再生可能エネルギーについて特別講義を受ける。
 一行は、今年が最終となる日本政府の「21世紀東アジア青少年大交流計画」の一環で来日した。
 九工大では学生9人が迎え入れ、工学部3年の三浦俊輔さん(21)が「将来は世界で活躍しよう」と呼び掛けた。インドネシアの学生たちは、ロケットの部品も製作する機械実習工場や、宇宙工学を学ぶ宇宙環境技術ラボラトリーを見学。太陽光発電パネルを搭載した鳳龍弐号の構造などの説明に聞き入った。
 バンドン工科大3年の女子学生、フリスティ・タニアさん(21)は「子どものころからアニメの『ピカチュウ』を見て、日本が大好き。ここ(九工大)に留学したい」と上機嫌だった。同日は同市若松区のシャボン玉せっけん工場も見学した。
 14日の福工大では、熱源が豊富なインドネシアにとって有望な地熱発電などの特別講義を受ける。帰国する15日までに、朝倉市で農村民泊、福岡市で博多人形の絵付けなども体験する。
=2012/05/12付 西日本新聞朝刊=

226名無し@良識派さん:2012/05/13(日) 02:55:20
ひでえスレだな

227名無し@良識派さん:2012/05/13(日) 07:03:35
吉本劇場、北九州にオープン
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/301879

228名無し@良識派さん:2012/05/13(日) 11:04:58
北九州関係のニュースを拾ってきて自動で貼り付けるソフトでも作ったのかな
できればそういうことはやめて欲しい。

229名無し@良識派さん:2012/05/16(水) 11:44:24
LED照明の明るさ無線で調整
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000001205160006
無線を通じてLED(発光ダイオード)照明の光を自動調整するシステムを、北九州市若松区の博通テクノロジーと早稲田大学大学院が共同開発した。有線で調整する既存のシステムより、無線で制御できる手軽さが特徴と同社はアピールしている。
 同社と早大大学院が研究拠点を構える「北九州学術研究都市」を管理する北九州産業学術推進機構が両者の技術を引き合わせ、共同開発した。
 開発したのは、LED照明1灯ごとにセンサーを取りつけ、天候や採光などの情報をコントローラーに無線で送って、明るさを自動調整するシステム。オフィスの机に反射する窓からの光の強さも計算して調整されるため、必要以上の電力を使わずに済むという。
 同社によると、LED照明を有線で自動調整する仕組みはすでにあるが、配線などの工事が必要になるという。このため、同社は「無線なら大規模な工事が不要で、省エネを促進できる」としている。
 自動調整で必要以上の照明を落とせるため、省エネ効果が高いとされる最新型のLED照明の使用電力をさらに最大5割カット、旧型のLED照明なら最大7割削減できるという。(菊池文隆)

230名無し@良識派さん:2012/05/16(水) 15:47:05
これイチ:技術卓越 球速230キロ/「世界最速」ピッチングマシン=北九州市のバッティングセンター
http://mainichi.jp/area/news/20120516sog00m040006000c.html
白球が見えたと思った瞬間、「バーン」という破裂したような音がとどろき、打席後ろのネットにぶつかった。いくら速くスイングしてもボールは既に通過した後で、当たる気配すらない。「まじかよ……」。額に汗がにじむ。時速230キロ。北九州市小倉北区の三萩野バッティングセンターにある「世界最速」のピッチングマシンだ。
 「ボールが来るまで0・3秒しかないから、マシンが投げる前に振り始めないと当たらないよ」。社長の末松一英(いちえい)さん(45)がニコニコしながらアドバイスしてくれた。記者は元高校球児だが、40球挑戦してバットに当たったのは4球だけ。規格外の「豪腕」に手も足も出なかった。
 230キロは08年3月、同センターの開業30周年に合わせて導入された。元々150キロを投げていたマシンを、05年7月に元プロ野球・横浜のマーク・クルーン投手が日本最速の161キロ(当時)を記録したのを受け、162キロが出るように改良。すると常連客らから「もっと速くできないのか」との声が上がり、06年に180キロ、07年には200キロとさらにスピードアップさせていった。

231名無し@良識派さん:2012/05/16(水) 16:11:34
LED3分の1まで節電、新システムを開発
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17838254
「節電」意識が高まる中で人気のLED。さらに無駄な電力を抑えるシステムが開発されました。なんと、最大3分の1までカットできるんです。このシステム。もともと消費電力が少ないLED照明をさらに省エネにします。部屋の中は、天候や時刻で明るさは様々。その違いをセンサーで感知して自動的に照明を調整します。およそ1カ月間の実証実験では、消費電力量を最大3分の1まで削減できました。博通テクノロジーの平井克己社長は「昨今のこの状況で、私どものシステムが非常に期待されているのはわかってますので、早く完成系に持ってきてビジネスを始めたい」と話していました。北九州学術研究都市に拠点を置く企業と大学が開発したこのシステム。今後、オフィスビルを中心に普及が期待されています。

232名無し@良識派さん:2012/05/17(木) 11:59:22
北九州のわっしょい百万夏祭りに新曲
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000001205170003
北九州市の夏祭りが一堂に集まる「わっしょい百万夏まつり」の新オリジナル曲が完成した。「百万踊り」で使う曲でタイトルは「いいっちゃ ええっちゃ北九州―未来への絆」。16日に開かれたまつり振興会総会で披露された。
 詩は来年の市制50周年を記念して全国公募した。東京都の作詞家保岡直樹さん(41)の最優秀賞作品をメーンに、優秀賞の小倉北区の看護師中村千恵美さん(36)、広島県の主婦石崎勝子さん(64)のフレーズを入れた。作曲は北九州市在住の音楽プロデューサー大内義昭さんが手がけた。今年の百万踊りでも披露されるが、本格導入は来年からという。
 「百万の心 こころ ひとつ輪になって」で始まる歌詞は北九州の自然や熱気を感じさせる内容。保岡さんは表彰式後、「北九州についていろいろ調べ、ふるさとの良さを再確認してほしいと思った」、大内さんは「ややテンポを落とし踊りやすく、小倉祇園太鼓のリズムにも合うよう工夫した」と話した。
 今年の「わっしょい百万夏まつり」は8月4、5日に開催。小倉北区の小倉城、小文字通りなどを舞台に4日午前11時の開会宣言で開幕する。夕方にかけてよさこいやグルメ、伝統芸能のイベント。午後7時からの夏まつり大集合は戸畑祇園大山笠など七つの祭りが出演する。5日は正午のご当地グルメラリーで始まり、メーンの百万踊りは午後5時半から。フィナーレは午後8時半から約3千発の花火が上がる。(小浦雅和)

233名無し@良識派さん:2012/05/18(金) 16:17:42
北九州市:ストックホルム副市長らと意見交換、「環境都市」テーマに /福岡
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120518ddlk40010409000c.html
スウェーデンの首都ストックホルム市のペール・アンケルフェール副市長らが17日、北九州市役所を訪れ、北橋健治市長ら市幹部と「環境に配慮した都市整備」をテーマに意見交換した。
 両市はともに経済協力開発機構(OECD)が選定した、環境に負荷をかけず経済を成長させる「グリーン成長」のモデル都市。アンケルフェール副市長らは、欧州連合(EU)の行政執行機関、欧州委員会のロナルド・ホール地域政策総局長とともに14日に来日。16〜18日の日程で北九州市入りした。
 北橋市長は「モデル都市同士として連携を深め、実りある成果を得るため一緒に努力していきたい」と歓迎。17日に市内を視察したアンケルフェール副市長は、北九州市の電動自転車貸し出しシステムに触れ「坂の多いストックホルムにはまだなく、ぜひ取り入れたい」と興味を示した。
 一行は18日、八幡東区東田地区の「スマートコミュニティ創造事業」を視察する予定。【内田久光】
〔北九州版〕

234名無し@良識派さん:2012/05/21(月) 05:57:47
北九州散策ツアー:今春の転勤者ら12人、新たな発見楽しむ /福岡
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120520ddlk40040196000c.html
NPO法人・北九州タウンツーリズム(大内田佳介代表理事)は19日、北九州市に転勤してきて間もない人を対象に、JR小倉駅近くの旦過市場や魚町銀天街を探訪する「ようこそ北九州ツアー」を開いた。参加者たちは見知らぬ街で新たな発見を楽しんでいた。
 「北九州の良さを知ってもらいたい」と昨年に続いて企画した。参加したのは北九州市民になってまだ日の浅い12人。小倉織の法被を着た案内役から見どころの説明を受けながら約4キロの街歩きを堪能した。旦過市場の路地裏を歩いた後、小倉名物のぬかみそ炊きを試食。鳥町食道街を通り、茶店で抹茶ソフトクリームを食べ、小倉城庭園を散策した。
 3月に東京都から転勤してきた小倉北区の会社員、林田恵範(やすのり)さん(30)は、妻と7カ月の長女と参加。「あちこちで新発見ばかり。とても楽しかった」と笑顔を見せた。長野県から転勤してきたばかりの八幡西区の団体職員、酒井誉さん(40)は「市場の由来や名物の歴史を説明してもらい、北九州への理解が深まった」と満足そうに話した。【宍戸護】
〔北九州版〕

235名無し@良識派さん:2012/05/21(月) 08:24:50
九州工業大学(北九州市戸畑区)の学生が作り上げた人工衛星が18日、軌道を回り始めた。鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられたH2Aロケット21号機に積み込まれた小型衛星「鳳龍弐(ほう・りゅう・に)号」。衛星からの信号を確認した学生たちは笑顔をはじけさせた。


 九工大のキャンパスには17日夜から、インターネット中継で打ち上げの瞬間を見守ろうと、学生ら約50人が集まった。翌18日午前1時39分、打ち上げに成功すると、拍手したり歓声を上げたりして喜んだ。


 最前列で見入った修士2年の松本直希さん(23)は友人と固く握手。「始まりがうまくいって、まずは一安心」とホッとした表情。修士2年の佐々木麗双(れい・そう)さん(24)は「自分たちが作った衛星が昇っていくのを見られるのは、本当にうれしい」と満面の笑みだった。


 OBで会社員の原田徹郎さん(27)は、就職先の神奈川県藤沢市から仕事をおえて駆けつけた。今回打ち上げられた衛星の前身機づくりに打ち込んだという。「大学院生活を衛星に費やし、それを受け継いだ鳳龍弐号を後輩たちが完成させてくれた」と喜んだ。


 午前3時21分、大学の管制室で、鳳龍弐号が軌道に乗ったことを示すモールス信号をキャッチした。管制室に詰めた20人以上の学生たちは、無線の信号音を逃さないよう息を潜めていたが、指導する趙孟佑(チョウ・メン・ウ)教授が「おめでとう」と話すと、拍手したりガッツポーズしたりして、喜びを爆発させた。


 リーダー役で修士2年の岡田和也さん(23)は「実験で色んな検証を繰り返してきたから自信があった」と誇らしげに話した。趙教授は「よくやった」と話しかけ、学生たちの努力をねぎらった。(菊池文隆)

236名無し@良識派さん:2012/05/22(火) 05:59:58
電気自動車の購入費助成拡大
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news/20120521-OYT8T01421.htm
北九州市で、電気自動車(EV)の普及を推し進める取り組みが進んでいる。市のEV購入費助成はこれまで、事業者に限られていたが、今年度からは個人にも拡大した。公用車として導入したEVを貸し出す事業にも乗り出し、普及に弾みをつけたい考えだ。
 低炭素型社会を目指している市は、2013年度末までに市内のEVを300台にする目標を設定。だが、現時点で市民や市内事業者が所有するのは130台程度にとどまっている。
 購入費の助成は、車両本体価格の8%で、上限は25万円。EVか、充電が可能なプラグインハイブリッド車(PHV)を新たに購入した市民と市内事業所が対象。充電器を設置する際も、工事費の一部を補助し、補助率を昨年の3分の1から2分の1に拡大。上限は急速充電器が100万円、倍速充電器は20万円。
 また夏頃からは、休日に職員が業務で使わない公用車のEVを市民に貸し出す事業にも乗り出す。5台程度の予定で、EVに実際に乗ってもらい、走行性や乗り心地などを知ってもらうことで、購入につなげる狙いがある。EVやPHVの公用車を今年度、新たに33台導入し、計50台とする計画だ。
 市環境未来都市推進室は、「環境に優しいEVの普及を促進し、『EVが走る街』とPRしていきたい」と話している。問い合わせは同室(093・582・2239)へ。
(松本晋太郎)
(2012年5月22日 読売新聞)

237中山仙人:2012/05/22(火) 17:28:04
 北九州の皆さん  仙台の住人です。 この手の板が好きなのでよく読ませて貰っています。

 ところで、いま「ガレキ」の処理が問題になっているのはご承知のとおりです。 今日のニュースによると、
搬入に反対する人々が実力で阻止しようとしている由。 
 気持ちはわからないでもありませんが、搬入、処理をお願いしようとしているものは、厳重な検査をしている
もので、放射能の心配はありません。 
 あの震災の際に皆さんから寄せられた善意は我々は決して忘れるものではありません。 それだけに、
あの実力阻止は本当に残念な事です。 
 今の日本では、「明日はわが身」なのです。 北九州のガレキを宮城で受け入れる可能性もあります。
被災地に住む者として、冷静な行動をお願いするだけです。

238名無し@良識派さん:2012/05/22(火) 17:33:30
30人ぐらいの反対活動で、市民全体が反対してるって思うのは違うんじゃない?

239名無し@良識派さん:2012/05/22(火) 19:28:36
寧ろ中国大陸の工場などから排出された窒素酸化物が偏西風に乗って運ばれてくる「越境汚染」の方が危険だな!
実際、福岡市では平成に入ってから、今月7日も含め9回の注意報が発令されましたが、そのうち5回は5月です。今月7日も越境汚染が原因とみられています。

240名無し@良識派さん:2012/05/22(火) 22:39:25
>>238
メディアの責任も大きいね。
ニュースの始まりから終わりまで、反対・反対・反対・座り込み・強制排除・身柄拘束等の映像。
東日本(首都圏〜東北)エリアの人から見ると相当憤慨している。
知らんぷりの自治体より、折角受け入れてくれた北九州市のあの映像で強烈に悪印象だけが残った。
報道も、中立・公平(賛否両意見)に流して貰いたい。

242名無し@良識派さん:2012/05/22(火) 23:03:20
中国からの越境汚染の方がよほど大きな大問題だわな

243名無し@良識派さん:2012/05/23(水) 12:49:01
多くが拒絶してる中で、北九州市の判断は誇れるでしょう。
万が一放射線の悪影響とやらがあったとしても、困ってる東北地方の瓦礫を
全国で痛みを分け合うという姿勢を示すことこそ復興への協力でしょう。

放射線だけに目がいってしまって、他の毒素から全く注意が逸れてしまってる。

251名無し@良識派さん:2012/05/24(木) 23:38:42
日本HP、安全性が高い立地の「北九州データセンター」をオープン、同所での災害対策サービスを提供
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20120524_535030.html
日本ヒューレット・パッカード株式会社(以下、日本HP)は24日、「北九州データセンター」を5月25日に正式オープンすると発表した。またこのデータセンターを利用し、「災害対策コンサルティングサービス」「災害対策構築サービス」「災害対策運用サービス」を提供開始する。
 北九州データセンターが位置する北九州エリアは地震発生率が低く、4大都市圏の中で自然災害のリスクがもっとも少ないほか、同センターの所在地は水害や土砂災害など、周辺の自然災害リスクも低いため、安全面で優れるのが特徴。また、北九州と福岡の両空港とJR、陸路からもアクセスできる利便性を備え、万が一の緊急保守の場合でも迅速に駆け付けられる点も優れているという。
 センター自身も、データセンター国際基準「Tier III」相当の設備を実装し、高可用性と拡張性を確保。空調設備を工夫して高密度サーバーへの対応も実現した。さらに、サーバールームをモジュール化しているので、需要に応じて常に最新スペックのデータセンターをリリースでき、必要に応じて順次拡張していける柔軟性を備えた。加えて、エコを意識した設備としては、IT排熱利用型の高付加価値植物栽培システムが導入されている。
 課金方式は、従来型データセンターのようなスペース費用+電力費用ではなく、電力量に応じた方式を採用し、使用した電力量分の金額を支払うだけでよいため、データセンター運用における電力コストの低減を実現するとのこと。
 今回、日本HPではこのデータセンターを用いて、従来は東京のデータセンターで提供していた災害対策サービスを提供し、より安全性を高める考え。具体的には、事業継続に必要なすべてのフェーズでコンサルティングを実施する「災害対策コンサルティングサービス」、災害対策用データセンターの構築に向けたサービスの「災害対策構築サービス」、災害対策用のデータセンターおよび運用サービスを提供する「災害対策運用サービス」を用意する。
 なお今後は災害対策サービスだけでなく、日本HPのアウトソーシング事業の基盤となる主力データセンターの一つとして、各種データセンターサービスを提供していく予定だ。

252名無し@良識派さん:2012/05/25(金) 05:58:20
「50周年」ロゴ 考案の山崎さんら表彰
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news/20120524-OYT8T01502.htm
北九州市制50周年のロゴマークとキャッチフレーズの考案者の表彰式が24日、同市役所で行われた。
 同市八幡西区穴生4、グラフィックデザイナー山崎哲也さん(43)とキャッチフレーズは遠賀町松の本、上野裕司さん(64)の作品が選ばれ、北橋健治市長が賞金の目録と盾を手渡した。
 山崎さんは「北九州の明るさや活力が伝わる作品に仕上げた」、上野さんは「北九州への愛着と、市民一丸となって進んでいくという思いを込めた」と話していた。作品は6月から、ポスターや看板、パンフレットなどに使用される。
(2012年5月25日 読売新聞)

253名無し@良識派さん:2012/05/26(土) 22:48:22
「世界遺産 申請に弾み」 八幡製鉄所
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000001205260006
稼働している工場などの産業遺産をユネスコの世界文化遺産に推薦しやすくできる枠組みが閣議決定された25日、八幡製鉄所関連施設の登録を目指す北九州市の関係者らも「登録申請に向けて弾みがつく」と歓迎した。
 「九州・山口の近代化産業遺産群」として2015年度中の登録を目指しているのは8県12市の30施設。登録推進協議会が08年10月に立ち上がり、鹿児島県に事務局が設けられている。
 市世界遺産登録推進室によると、市内では八幡東区にある旧本事務所、修繕工場、旧鍛冶工場の八幡製鉄所関連3施設が候補に挙がっている。現時点は登録に向けた暫定リストに登載されていて、推薦書原案を作成する段階。その後、審査機関と最終の世界遺産委員会が審査して登録の可否が決まる。
 文化財保護法に基づく文化財指定がこれまでの推薦の前提だった。現状変更が煩雑だったことなどで企業の稼働中の産業遺産は推薦されてこなかった。こういった点を踏まえ協議会のメンバーが先月、首相官邸などを訪れ、閣議決定の早期実施、体制整備の推進などを要望していた。
 閣議決定を受け、北橋健治市長は「我が国の稼働資産の世界遺産登録に向けて大きな意義があると考えている。取り組みを着実に進めていく」とのコメントを出した。(小浦雅和)

254名無し@良識派さん:2012/05/27(日) 06:26:20
「日本丸」が寄港 門司みなと祭
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news/20120526-OYT8T01076.htm
「門司みなと祭」が26日、北九州市門司区のJR門司港駅前などで始まった。同区の企業や自治連合会など約120の団体でつくる門司みなと祭協賛会(野畑昭彦会長)が主催し、27日まで。
 西海岸には、航海訓練所の練習帆船「日本丸(にっぽんまる)」(全長約110メートル)が寄港。優美な白色の船体に、多くの見物客らがカメラを構えていた。27日には無料で船内が一般公開される。また、福岡海上保安部の巡視船「ちくぜん」も一般公開されている。
 栄町銀天街近くの特設ステージでは、門司港名物のバナナのたたき売りなどの催しが行われ、独特の口上に観光客らがバナナを買い求めていた。長男(2)と次男(2か月)を連れて訪れた同区大里本町3の中村亜季さん(34)は「イベントや出店が多くて、子どもたちも喜んでいます」と笑顔で話していた。
 27日午後1時から門司港地区、同3時半から大里地区でパレードが行われる。問い合わせは、協賛会事務局(093・321・2381)へ。
(2012年5月27日 読売新聞)

255名無し@良識派さん:2012/05/27(日) 06:35:51
小川知事が安川電機、シンテックを訪問
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/d04/yasukawadenki-shintec24.html
5月25日、小川知事は、産業用ロボットの世界的企業である株式会社安川電機(北九州市)を訪問し、最先端のロボット事業や全国初の国際戦略総合特区の活用計画等について説明を受けるとともに、ロボット工場の生産工程を見学しました。
 また同日、半導体関連分野で注目を浴びているベンチャーの株式会社シンテック(北九州市)を訪問し、福岡県工業技術センター機械電子研究所の支援を受けて開発した、スマートフォン用ゲームコントローラーの実演や説明を受けました。

256名無し@良識派さん:2012/06/01(金) 00:19:50
夕感:東北−ニュージーランド 海越え描いた希望の翼/黒田征太郎さんが橋渡し
http://mainichi.jp/area/news/20120531sog00m040003000c.html
東日本大震災と、その17日前に起きたニュージーランド地震で被災した両国の子供たちが、国境を越えて大空を羽ばたく鳥の絵30枚を合作した。企画して橋渡し役をした北九州市門司区在住のイラストレーター、黒田征太郎さん(73)は「手と手が重なり合うように、被災した二つの国が絵でつながったと感じた」と話す。絵は今も、ニュージーランドの被災地、クライストチャーチの小学校に大切に保管されている。【仙石恭】
 日本人28人を含む計185人が犠牲になった昨年2月のニュージーランド地震。黒田さんは昨年6月、若者向けカルチャー誌「SWITCH」の企画でニュージーランドを訪問。震災の傷跡が残るクライストチャーチにあるハルスウェル小学校を訪れた。地震から約4カ月がたっていたにもかかわらず、続く余震のため校庭はまだ液状化していた。
 黒田さんは子供たちに「絵は不安なこと、悲しいことを忘れさせてくれる人間が発明した道具です」と話しかけ「国境を越えて行く鳥の絵を一緒に描きませんか」と提案した。

257名無し@良識派さん:2012/06/04(月) 08:45:31
当番山の交代式
http://rkb.jp/news/
来月開幕する北九州市の夏祭り、戸畑祇園大山笠で、今年の中心的な役割を果たす当番山の交代式が、きょう行われました。
戸畑祇園大山笠の当番山の交代式では、今年の当番山を務める西大山笠に、東大山笠から木札と提灯が引き継がれました。
戸畑祇園大山笠の当番山は、全部で4つある山が毎年順番で務めていて、祭りのメインイベントとなる競演会では、代表して挨拶を行うほか、お囃子を披露します。
国の重要無形民俗文化財にも指定されている戸畑祇園大山笠は、来月27日から29日まで行われます。

258名無し@良識派さん:2012/06/04(月) 13:40:00
航路開設が続く北九州港 最近2ヶ月で月間16 便が増便
YMLがインドネシアサービス開始、CMA-CGM、カメリアが釜山フィーダー開設
http://www.kitaqport.or.jp/jap/topics/businesstopics120604_1.pdf
北九州港では、3月末からコンテナ航路の開設が続いている。この2ヶ月で16 便/月に増加し、
北九州港の定期コンテナ航路は39 航路197 便となった。
5月12 日(土)には、インドネシア航路を開設した台湾船社YANG MING 社の「YM
INAUGURATION」及び釜山フィーダーサービスを開設したフランス船社CMA-CGM 社の
「YANGTZE RIVER」が、北九州港(太刀浦CT)に初入港した。また、5 月15 日(火)には、
釜山フィーダー航路を北九州港(ひびきCT)に追加寄港させたカメリアラインの「MARVEL」
が初入港した。

259名無し@良識派さん:2012/06/04(月) 15:53:44
北九州きらめき企業 第9回 エスジーグリーンハウス株式会社
http://www.youtube.com/watch?v=GJIPCHw8OmE

260名無し@良識派さん:2012/06/04(月) 23:24:41
偶にはギラヴァンツの話題にも触れてやれよ

261名無し@良識派さん:2012/06/05(火) 08:27:43
市制50周年プレ事業 第70期名人戦第6局北九州対局(6/12・6/13)
http://www.kitakyushucci.or.jp/04pickup/dai70kimeijinnsen.pdf

262名無し@良識派さん:2012/06/05(火) 08:40:50
小倉駅小倉城口のペデストリアンデッキに屋根が付きます!
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000114540.pdf

263名無し@良識派さん:2012/06/05(火) 11:28:35
「世界の環境首都」への挑戦
http://www.tokyo-keizai.co.jp/visit/96.html
昨年12月に指定を受けた「グリーンアジア国際戦略総合特区」「北九州市環境未来都市」は、経済成長や国際協力、環境問題や未来社会のあり方など、さまざまな分野での波及が期待されている。その概要や取り組みについて北九州市 江副担当理事が講演する。
会期:6月13日(水) 11時から12時10分
開場:西日本総合展示場AIM3階 311会議室 (北九州市小倉北区浅野3-8-1)
聴講料:無料
講師:北九州市総務企画局 企画担当理事 江副 春之氏
テーマ:「世界の環境首都」への挑戦
「グリーンアジア国際戦略総合特区」、「北九州市環境未来都市」
・グリーンアジア国際戦略総合特区について
国が制定した「総合特区制度」による規制の特例措置等を活用し、都市環境インフラ関連産業や技術を、パッケージ化してアジアの諸都市に提供するとともに、グリーンイノベーションの新たな創造を推進する。福岡県、北九州市、福岡市3自治体が一体で取り組むとしている。
・北九州市環境未来都市について
国の「新成長戦略」に盛り込まれた「環境未来都市」構想に北九州市が選定され、市民と産業界、行政などが一体となって取り組むことで「環境未来都市」の実現を目指すもの。

264名無し@良識派さん:2012/06/05(火) 14:10:13
>>262関連記事
JR小倉駅:小倉城口に太陽光発電ルーフ 環境未来都市のシンボルに 北九州市、11日から設置工事 /福岡http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120605ddlk40010377000c.html
北九州市は11日から、JR小倉駅小倉城口のペデストリアンデッキ(歩行者専用高架通路)に太陽光発電ルーフ(屋根)などを設置する工事を始める。二酸化炭素の排出量を抑える低炭素型のまちづくりの一環で、市は「環境未来都市」のシンボル的空間にしたい考えだ。
 市道路計画課によると、ルーフは強化ガラス製で、高さ約3メートル、幅が標準部4メートル、最大11メートル。小倉中央商店街方面と百貨店「コレット」方面に約360メートルにわたって設置する。ルーフの全面(約1100平方メートル)に15センチ四方の太陽光パネルが埋め込まれ、年間で一般家庭約25世帯分の消費電力にあたる9万9000キロワット時を発電できる。
 また、デッキの街路灯や手すりなどの照明約280個をLED(発光ダイオード)照明に交換し、年間3万3000キロワット時を節電できるようにする。市はこれらで、年間49トンの二酸化炭素排出を減らせるとしている。

265名無し@良識派さん:2012/06/05(火) 17:15:08
小倉北区主要事業
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000114582.pdf
小倉駅南口東地区市街地再開発事業や新球技場整備事業など大型プロジェクトが目白押しですね!

266名無し@良識派さん:2012/06/05(火) 19:34:06
>>265
小倉駅南口東地区市街地再開発事業っていつ着手するんですかね?

267名無し@良識派さん:2012/06/05(火) 21:56:03
“ご当地グルメ”街の魅力を全国へ(動画ニュース)
http://rkb.jp/news/news/7617
小倉駅南口地区再開発事業や新球技場事業は間に合わないようですが
今年小倉中心市街地で開催されるB―1グランプリーは早くもホテル予約は埋まって満室とのことです!
/

268名無し@良識派さん:2012/06/06(水) 06:17:12
北九州市 観光都市への戦略(動画ニュース)
http://www.kbc.co.jp/movie/006042.html
これまで北九州市といえば「ものづくりの街」という看板が掲げられていました。最近は「観光の街」としてのイメージも大きくなってきています。元々そこにあったものを魅力的な観光スポットとして紹介することで人気を呼んでいる、北九州市の戦略に迫ります。

269名無し@良識派さん:2012/06/06(水) 06:22:29
>>268関連記事
「修学旅行」大学生がガイド
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/306187
 「環境」をテーマに大学生が子どもたちの修学旅行の案内役をする「環境修学旅行案内ガイド研修会」が5月30日、北九州市役所であり、市内3大学の13人が参加した。
 大学生に環境問題を学ぶ機会を与え、県外から訪れる子どもたちに北九州市の魅力を伝えてもらおうと、市が昨年度から実施。今年は北九州市立大、西南女学院大、九州国際大で観光などを学ぶ学生たちが応募した。
 今年初の研修では、1960年代に発生した同市の公害問題とその克服に向けての市民の取り組みを説明。環境対策に力を入れる企業や、公共施設の役割をスライドを使って紹介した。昨年もガイドを務めた北九州市立大の図師(ずし)万理子さん(21)は「緊張もするが、分かりやすく伝えられるように心を込めてガイドしたい」と話した。
 昨年は、長崎や鹿児島の小中学校など9校が学生のガイドを受講。学生たちは9月から本格化する修学旅行シーズンに向けて、実地研修や企業見学などを行うという。
=2012/06/06付 西日本新聞朝刊=

270名無し@良識派さん:2012/06/06(水) 08:31:01
電力“買い取り”事業者に説明会(動画ニュース)
http://rkb.jp/news/news/7619/
太陽光や風力など、再生可能エネルギーから作り出した電力を一定の価格で買い取る制度が来月、スタートするのを前に、北九州市で、事業者向けの説明会が開かれました。
北九州学術研究都市で開かれた説明会には、市の内外からおよそ70人が参加しました。
説明会では、九州経済産業局の職員が、来月1日にスタートする固定価格買取制度の仕組みや、認定を受けるために必要な条件などを説明しました。
この制度は、事業者が太陽光や風力など再生可能エネルギーから生み出した電力を、電力会社が一定の期間、一定の価格で買い取ることを義務づけるものです。
原発の事故を受けて、安全でクリーンな再生可能エネルギーへの期待が高まっていることから、参加者からは、導入に向けた活発な質問が出ていました。

271名無し@良識派さん:2012/06/06(水) 11:53:54
JR貨物の九州拠点貨物ターミナル駅のある北九州には良いニュースですね。
コンテナ物流情報サービスシステムと鉄道コンテナ輸送総合管理システムとの連携
http://www.pa.qsr.mlit.go.jp/kitakyusyu/cgi-data/news/news_files/1338525389_001.pdf
港湾におけるコンテナ物流情報サービスシステム(Colins)とJR 貨物の鉄道コンテナ輸送総合管理システムIT-FRENS)とのシステム接続が5 月22 日より始まりました。一方、Colins と中国上海羅徑港との連携も昨年12 月から始まっていることから、これにより、上海港から国内のJR 貨物発着駅までのJR 貨物の鉄道コンテナの位置情報が可視化されることとなります。

272名無し@良識派さん:2012/06/06(水) 17:03:04
北九州×クロス『“映画王国”北九州』 放送のお知らせ
http://www.kitakyu-fc.com/blog/
先日、羽住監督&青山監督&BOSSの三人の対談の模様をちょこっと頭だししてましたが、放送が決まりましたので、正式にお知らせします!!
    6月15日(金)19:30〜19:55 NHK総合
     『“映画王国”北九州』  
    (制作:NHK北九州放送局 HP)
北九州×クロス(全6回)の第2回 として、両監督とBOSSの三人が
映画と北九州について熱く語ります!
収録当日は私も現場で話を聞いていたのですが、どのように放送されるのか楽しみです。皆様もぜひご覧ください!!

273名無し@良識派さん:2012/06/06(水) 19:54:02
http://www.youtube.com/watch?v=KlCKyaGFAI8
ほいさ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板