レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【環境首都】北九州スレッド7【門司港レトロ】
-
西部ガス社長 田中優次氏 営業強め大口顧客獲得
http://qkeizai.nishinippon.co.jp/news/item/60840/catid/13
北九州市の響灘地区で、液化天然ガス(LNG)の大型受け入れ基地建設を進めている。取扱量は現在の年65万―70万トンから、同基地が稼働する2014年以降は年100万トンに。利用者にとってLNGはエネルギーに転換する際、石油に比べ、環境面で優位性がある。「売る『玉』が増えるため、今から顧客獲得を図りたい」と力を込める。
ターゲットは工場などの大口顧客。既に引き合いも来ており、好感触を得ているという。
パイプラインでつながっていない工場にタンク設備を設置してもらい、液化ガスを輸送する「オンサイト方式」はいま、一部の大口顧客にとどまっている。「近く営業強化エリアを決め、がんがん営業をかけたい」と意気込んでいる。
=2010/10/14付 西日本新聞朝刊=
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板