したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

水都大阪

950名無し@良識派さん:2009/11/05(木) 11:11:42
「昭和の大阪」写真展−人物や風景など懐かしい写真約260点を展示 /大阪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091104-00000016-minkei-l27
(2009年11月4日:みんなの経済新聞ネットワーク)

大阪市の公的住宅に関する情報を提供する「大阪市立住まい情報センター」(大阪市北区天神橋6、TEL 06-6242-1160)は11月6日〜8日、「『昭和の大阪』写真展」を開催する。(梅田経済新聞)

【関連画像】 昭和30年代に港区で撮影された写真

写真は1926(昭和元)年〜1970(昭和45)年ごろの人物や大阪の街並みなどを収めたもので、西山西山夘三記念すまい・まちづくり文庫、天神橋筋商店街や大阪市情報公開室が所蔵していたもののほか、一般から寄せられた125点など計約260点をパネル展示する。そのほか昭和のファッションや子どもの遊び方、遊び道具なども併せて紹介する。

「大阪市営交通局 昭和レトロ映像(約5分〜約30分程度)の上映や、同センターが発行する季刊誌「あんじゅ」の1〜40号の展示も併せて行う。

11月6日に開設10周年を迎える同センターが「10周年を機に大阪の暮らしを振り返るきっかけとするために」と企画した同展。住まい・まちづくり・ネットワーク担当の玉井明子さんは「懐かしい昭和に浸りに来てもらいたい」と話す。そのほか、記念シンポジウム(22日・23日、事前申し込み必要)や館内でのクイズラリー(23日まで)なども予定している。

写真展の会場は同館8階「大阪くらしの今昔館企画展示室。10時〜17時。入場無料。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板