したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

札幌スレッド 13

1名無し@良識派さん:2009/06/28(日) 22:27:52
【前スレ】
札幌スレッド 12
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1242581638/

【過去スレ】
札幌スレッド 11
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1238855247/
札幌スレッド 10
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1234030187/
札幌スレッド 9
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1229322332/
札幌スレッド 8
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1222351640/
札幌スレッド 7
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1215267210/
札幌スレッド 6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1204966873/
札幌スレッド 5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1196339308/
札幌スレッド 4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1185406723/
札幌スレッド 3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1176729711/
▼札幌スレッド 2▼
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1170249639/
▼札 幌 再 開 発 情 報▼
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1145168461/

==関連スレ==
【札幌駅】◇ 札幌中心部の未来像 Part.2 ◇ 【大通】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/2155/1073907856/

2名無し@良識派さん:2009/06/28(日) 23:27:41
新三井ビル185mの計画が縮小か、の記事が出たって前のスレの最後の方にありましたが、詳細希望です。
ソースはどこでしょうか?

3名無し@良識派さん:2009/06/29(月) 00:07:05
俺も知りたいね

さりげなく書いてあったけど

4名無し@良識派さん:2009/06/29(月) 00:22:18
あ〜あ、仙台に35階JR東の高層ビルができるって話題の最中に
札幌では縮小情報かあ・・・orz

5名無し@良識派さん:2009/06/29(月) 00:27:06
財界さっぽろでしょう

たんなる推測記事ですよ

6名無し@良識派さん:2009/06/29(月) 00:29:56
>>2
今月の財界さっぽろに出ていますよ。
ホテルあり、なしの2通の設計があると。

JRタワーと規模が近いので参考にするとホテルなしなら、20階約100mに縮小されるのでは?

琴似4・2は38階から40階へ規模拡大もあるし、北1西5も150mということで、
130m以上が2棟着工というのも久しぶりなので悪いことだけじゃないですよ。

7名無し@良識派さん:2009/06/29(月) 00:38:46
>>4
仙台は7月から高さ規制があるので計画通りにすんなり行かないような気がするんだけどな。
それとも、根回しあるのかな?

駅前再開発は札幌が173m、仙台が165m(前後?)、広島が200m、福岡が60m(航空法による制限)と
広島が一歩リードしているね。

札幌も新幹線開業と合わせて数年後から再開発がはじまると思うけど、北5西1は195mを目指して欲しいな。

8名無し@良識派さん:2009/06/29(月) 00:44:39
実際の高さはどうなるか分からないけど
仙台でも巨大駅ビルが誕生するのは間違いないと思う。
駅から離れた一番丁地区は、完全に壊滅する恐れが非常に強いから
私は賛成しませんが。

9名無し@良識派さん:2009/06/29(月) 00:50:02
>>7
仙台都心の高さ規制(80m)は、絶対的な規制ではなく、一定の条件(緑地の確保等)
を満たせば、無制限に緩和されます(アセスは通常通り適用)。
規制が決まっているこの時期に計画されているので、緑地(空地?)の条件を
満たすのを前提で計画しているのでしょう。

低層階が商業施設とのことなので、高さは165〜180m程度ではないでしょうか?

10名無し@良識派さん:2009/06/29(月) 01:01:44
仙台も頑張って欲しいと思うし、札幌も含む地方都市は頑張って欲しいよ。
前も書いたけど、不景気だと地権の整理が進み大きな再開発につながるケースがあるからね。

そういえば、財界さっぽろに西武の土地を三越が狙っていると書かれていたけど、
どういう狙いなんだろうね?
解体してファッション中心の商業ビルにするのかな?

にわかに札幌の中心部が動いていてとても楽しみなんですけど。

11名無し@良識派さん:2009/06/29(月) 01:14:09
>>9
なるほど。
となればオープンスペースが豊富ないい環境になりそうですね。
仙台は高さ規制に猛反対という感じでしたけど、高さ規制がいい環境となることもありますよね。

JRタワーが低層階が商業施設とオフィスで高層階がホテルの38階で168mです。
今回の仙台のホテル部と商業・オフィス部の比率がJRタワーと同じだとしたら、
35階なので159mぐらいではないでしょうかね?

ちなみに、JRタワーの173mというのはヘリポートを含んだ最高高さですので、
仙台も最高高さは165m前後だと予想しますが、どうでしょうね?

先日発表になった北1西1の複合ビルが30階で150mですし、
オフィス・商業・ホテルの比率で高さは大きく変わるので発表が待ち遠しいですね。

12名無し@良識派さん:2009/06/29(月) 07:12:17
私は建築や都市計画に関しては全くの素人ですが、
札幌の街と東京大阪を含めた日本の他都市との決定的な違いは、
整然とした街区と広幅員道路が都心部に完璧に整備されている点だと
感じます。

高層ビルは空き地があれば、いくらでも建設できますが、無駄のない街区形成や
広い道路や歩道などの整備は、時間とお金がかかります。
札幌の都心部の街区整備状況とほぼ同格なのは、唯一、東京丸の内くらいでは
ないでしょうか?
もちろん、高層ビルの数では丸の内が圧倒してますが・・・

私は東京近県出身で東京に長く勤め、最近、札幌に引っ越して来ましたが、
札幌都心部の正方形の街区は、幾何学的に美しく、現代アートの作品の
ように思いました。

13名無し@良識派さん:2009/06/29(月) 08:55:28
札幌テクノパークに環境配慮型データセンター−市が基礎調査
http://e-kensin.net/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=4384

札幌市経済局は、札幌テクノパークの活性化を図る受け皿づくりとして、環境配慮型データ
センターの導入に向けた基礎調査に乗り出す。テクノパークにある札幌エレクトロニクスセ
ンターを候補に、太陽光などを活用したグリーンIT化を促進し、企業進出を後押しする魅力あ
る環境を早期に整える考えだ。

 導入調査、検討は、NEDOの「札幌市地域新エネルギー・省エネルギービジョン策定事業」
で取り組む。このほど補助採択が決まったことから、7月末までに基礎調査を行う委託先を決
め、2010年2月までに成果を求める。
 データセンターは、大規模停電のリスクや災害への備え、情報漏えい対策などを背景に需
要が拡大している一方、消費電力が大きいサーバーなど高集積機器の設置において、太陽
光など自然エネルギーを取り入れた環境配慮型データセンターの導入が増えている。
 道内では、中央省庁の情報システムを統合・集約化する「霞ヶ関クラウド」構想を機に、石狩
湾新港地域などでデータセンター誘致の動きが活発化している。
 札幌テクノパークは、情報通信産業を新たな都市型先端技術産業に成長させることを目的
に、市が全国に先駆けて厚別区下野幌に整備した研究開発型団地。第1テクノパーク、第2テ
クノパークからなり、第1には市内に本社を置くIT企業28社が集まり、第2には道外企業など13
社が進出している。
 また第1には、高度なセキュリティー機能を備え、貸事務所や会議室などを提供するセンター
施設として札幌エレクトロニクスセンターを置いている。
 しかし分譲開始以来、20年以上が経過し、システム開発に当たる立地場所へのニーズが、
利便性の高い都心部に流れていることなどを背景に、魅力が薄れているのが現状。このため
市では、環境に配慮したグリーンIT化を打ち出すことで、テクノパーク全体の活性化につなげ
ていく方針だ。

14名無し@良識派さん:2009/06/29(月) 09:32:32
>>6
過去スレで20階に縮小という噂があると流れたことがあった。
今回の記事はあくまで予測記事だけど、過去スレにあった20階に縮小という噂は単なる噂でないというのがわかったかも。
これだけ発表が遅れているのはホテルとの交渉が長引いているからだと思うし、いよいよ現実味を帯びてきたような気がします。

15名無し@良識派さん:2009/06/29(月) 09:56:41
>>14
20階に縮小というのは、あくまでも>>6さんの個人的な予測ですよ。
財界さっぽろはそういう内容の記事ではなかったような憶えがあります。

16名無し@良識派さん:2009/06/29(月) 11:53:45
道新やクオリティでは185mで決定したかのように書かれてたね

17名無し@良識派さん:2009/06/29(月) 14:00:24
>>15
確かに「20階」に縮小というのは >>6 さんの個人的な予想だろうけど、
財界さっぽろにホテルのありなしの2通りの設計を行っているというのは確かみたいだよね。
ホテルは10階〜13階規模と予想されるから高くて25階低くて22階に縮小というのは範疇にあるかと。
ホテルなしでも高さそのままで低層部の商業部を拡大して、高層部にオフィスという設計もありだろうけど。

18名無し@良識派さん:2009/06/29(月) 15:46:16
>>17
>ホテルは10階〜13階規模と予想されるから高くて25階低くて22階に縮小というのは

仮に高さの変更が想定されているとすれば、まさにそんな感じな気がします。
三井ビルは185mで延べ面積10万平米以下だから、アセスの対象外。
なので、高さの変更もしやすい。
札幌のアセス対象基準は、延べ面積10万平米以上、かつ、100m以上。
札幌でのアセス逃れのビルは二通り考えられる。

①JRタワー・三井新ビルタイプ…高さ100mを超え、延べ面積10万以下。
(参考)JRタワーは173m、延べ90,627平米。

②ニッセイタイプ…100m未満、10万平米前後(区画上、わずかに超えるのが限度)
(参考)ニッセイ札幌ビルは99m、延べ107,360平米。

アセス逃れにする以上、高さ、延べ面積のどちらかを基準以上にしないと、
せっかくのアセス逃れの意味がない。
20〜24階規模(100m未満)に変更するとしたら、延べ面積を
10万平米わずかにを超えてきそう。

計画通り(もしくは軽微の変更)か、ニッセイのようになるか、二つに一つだろう。

いずれにしても、さすがにもうそろそろ三井から全体パースやホテルを含め、
正式な発表があるだろうから、それを待つしかない。

19名無し@良識派さん:2009/06/29(月) 16:10:42
>>17
ホテルのありなしの2通りの設計を行っているというのも
噂の領域を超えないものです。確かな情報であるとは言えません。
財界さっぽろ以外では、予定通り185mのビルを建設するという記事が出ていますから。

2018:2009/06/29(月) 16:22:35
>>19
>ホテルのありなしの2通りの設計を行っているというのも
>噂の領域を超えないものです。確かな情報であるとは言えません。


もちろんその通りで、私も確かな情報とはいえないと思います。
他のメディアにはそういった情報はありませんし。

>>18で最初に書いたように、あくまで「仮に高さの変更が想定されているとすれば」という
前提の下で、既存のアセス逃れ等のケースから、考えられ得る規模を考察してみたのですよ。

21名無し@良識派さん:2009/06/29(月) 18:53:46
>>15
過去スレで20階に縮小されるというという、噂があるという書き込みがあったんですよ。
なので20階という階数にこだわったのではなく計画の縮小という書き込みが単なる噂レベルではなく、
それなりに信憑性があるのではないかと思ったわけです。

22名無し@良識派さん:2009/06/29(月) 19:13:48
>>21
財界さっぽろと良識派掲示板だけは信憑性があって
道新やクォリティやテレビ報道など
他の多くのメディアは信憑性が薄いということでしょうか。
そういうことはないと思います。
正式発表がないかぎり、噂の域を超えることはないと思います。

23名無し@良識派さん:2009/06/29(月) 19:13:50
>>19
185mで決まったと書かれている媒体は見たことがありません。
「185mで計画されているとか」そういう表現ですよね。
計画縮小も噂レベルであるけど、185mというのも噂レベルなんです

ちなみに三井が185mのビルに建て替えを計画しているというリリースはしていません。
札幌市の都市計画で高度制限が185mに決まっただけで、そこに最高で184.99mのビルを建てることが可能になったということだけです。

もちろん内部では約185mで計画していたから都市計画の提案で185mで申請したんでしょうけどね。

24名無し@良識派さん:2009/06/29(月) 19:17:07
>>22
そうではなく縮小の噂もそれなりに信憑性があるのではないかということですよ。

25名無し@良識派さん:2009/06/29(月) 19:18:05
>>23
残念ながらソースは出せないけど、185mまで許されているのだから
それ以下の高さにする理由がないと、三井関係者が公的に発言していたことがありますよ。
1年くらい前だと記憶していますが。

26名無し@良識派さん:2009/06/29(月) 19:42:05
39 :名無し@良識派さん:2008/03/12(水) 00:04:24
札幌の顔が変わる 高層ビル続々(動画)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/hbc/20080311/20080311-00000013-hbc-loc_all.html

札幌の顔、駅前通に、いま、高層ビルの建設計画がいくつも持ち上がっています。
街並みは、どう変わるのでしょうか?
かつて、拓銀本店があった、この土地、古いビルは解体され、ここに、北洋銀行の新しい
ビル、「北洋大通センター」が建設されます。
画面から、はみ出てしまうほどの高さは、およそ96メートル。
地上19階、地下4階で、北洋銀行の本部のほか、飲食店などの商業施設や、オフィスも入る予定で、
駅前地区に押されがちな、大通地区の活性化も期待されています。
総工費はおよそ180億円。
2010年3月に完成します。
このビルだけではありません。
駅前通の街並みが、いま、大きく変わろうとしています。
おととし、完成したオフィス棟。
隣には、商業施設棟の建設が進んでいます。
ガラス張りの建物には、レストランなどが入る予定で来年春にはお目見えします。
どんなビルが建つかはまだ決まっていません。
ただ、札幌市の都市計画では、この土地に建設するビルは、高さが185メートルまで、認められています。
ビルを建てる三井不動産は、「いいと言われているものを無理に下げる必要はない」と話しています。
現在、道内で最も高いビルは、JRタワーの173メートル、この記録を超えることは間違いありません。
高層ビルが次々と計画されている駅前通、「札幌の顔」はいま、大きく変わろうとしています。
駅前通は、地下鉄の大通駅とさっぽろ駅をつなぐ地下歩道も、3年後の2011年に完成する予定です。



札幌スレッド6を読んでみると、正式発表とまではいかないけれど
三井不動産が185メートルのビルを建てようとしていることを
公言しているようですね。

ちなみに私の考えでは、地下空間ができるまでは、景気の様子をうかがって
ニッセイ商業棟と三井は凍結したほうが良いと思っています。
過剰床になっても困りますから。

27名無し@良識派さん:2009/06/29(月) 21:20:40
>>25
あったね。
なにに載ってたんだっけ?

28名無し@良識派さん:2009/06/29(月) 21:23:35
>>25
その件は私も知っていますが、これも媒体が関係者の話として紹介されているだけだったと思います。
公式発表というのは三井のサイト会社リリースのページから閲覧できるまたは、
広報室を通じて社判捺印された書類が入手できることをいいます。

ですので、三井が公式に185mを発表した事実は全くないのです。

北洋大通センターのように公式発表されるまでは全てが媒体による噂なんですよ。
建設計画のお知らせ看板があっても、あくまでも予定です。

三井に関連して唯一公式な記録は公文書扱いされる都市計画審議会で議決された最高高さ185mということです。
ですので三井ビルは184.99mまでのビルを建てることが許されているだけです。

29名無し@良識派さん:2009/06/29(月) 21:48:59
>>15
6です。
たしかに20階というのは私の予想ですけど、規模的に近いJRタワーと比較したらホテル部は15階前後だと思います。
ですので、35階-15階=20階で約100mと予想しました。

30名無し@良識派さん:2009/06/29(月) 21:58:14
>>18
三井はもともと全国で2番目に大きな容積ボーナスと
法令で許されるめいっぱいまで屋内駐車場を内部に入れて
やっと9万㎡台なので、
形状を変えても10万㎡を超えるのはたぶん無理かもしれません。

あとJRタワーは、アセス条例ができた翌月(猶予期間中)に着工したので、
プロジェクト全体では10万㎡超えていてかなりグレーゾーンなんですが
そもそも無関係なんです。

1999年12月 アセス条例完成(開始は山林地区翌年6月、全体は翌年10月から)
2000年1月  札幌駅南口総合開発ビル(JRタワー)着工

31名無し@良識派さん:2009/06/29(月) 22:01:04
>>28
北洋大通センター等は公式リリースとしての計画発表時は20階でしたが、
最終的なリリースでは19階になりましたね。
ですので、公式リリースがあったとしても竣工するまでわからないです。

事実、過去スレでも20階で決定しているわけじゃないと発言していて、
その時は皆からかなり非難されていましたよね。
けど、現実は20階じゃなく19階で噂通りになりました。

業界の噂というのは無視できないですよ。
ただ、噂の根拠というのを見極める必要があります。

北洋大通センターの時は鋼材価格が急騰していました。
三井のビルの場合は大不況で核となるホテルが決まらないということですね。

三井ビルはクレーンの数を減らして工事していますし、
景気回復まで工期を延ばしているように見受けられます。
ですので、三井としては計画縮小は可能な限り避けようとしているんだと思います。

32名無し@良識派さん:2009/06/29(月) 22:14:50
まあ、三井の場合
札幌で規模縮小するようなことがあると
北海道における三井神話が崩れてしまいますからね。

33名無し@良識派さん:2009/06/29(月) 22:18:01
>>28
横やりですが

あの時点の計画は公式に三井&日本郵便から札幌市の方に
提出されていて、市の担当者によって概略が読み上げられていますよ。
閲覧も可能だったはず(見てないけど)。

審議会で決まった「制限値」はそれを踏まえて少し大きめに作られた数字です。

三井&日本郵便が計画として札幌市に提出した内容は
最高高さ180mです。
それを踏まえて185mと制限値が決められました。

2007年の春から夏にかけての審議会の議事録に記録があります。

34名無し@良識派さん:2009/06/29(月) 22:21:03
あとここで何かを心配してもなにも先へ進まないし
関係者たちに迷惑をかけることも考えられます。

この話題はこのくらいにしましょうや。

35名無し@良識派さん:2009/06/29(月) 22:29:23
個人的に北ビル(札幌駅北口すぐ)の再開発の規模や形状が気になる。
もし大規模ビルになる場合は
せっかく道路をはさんですぐ札幌駅なのだから駅と屋内接続してほしい。

可能なら北ビルは2階にメインエントランスを作って
駅北口の1階とデッキで接続してほしい。

あそこは地下接続は地下2階に通路があるのであまり便利ではない。

36名無し@良識派さん:2009/06/29(月) 22:32:35
>>34
そうですね。
最近、推測による書込みが
あまりにも多すぎると思っていました。

37名無し@良識派さん:2009/06/29(月) 22:34:07
計画通りで着工する確率:55%、ホテルなしで着工の確率:45%というのが実情だろうね。

商業・オフィス・ホテルという構造だと思うけど、この構造を大幅に変更して、
百貨店を誘致して商業部を大幅に増強するしかないかもしれないね。
三越が三井ビルに移転とかあればわからないけど。

ホテルはこの先とても厳しいと思うよ。
新型インフルエンザで旅行業界は破綻続出しているし、
再び原油高騰になっているので不遇の時代が続くと思われる。

これは、北1西1で計画されている複合ビルにとってもかなり影響を与えると思う。
150mで計画されているけど、ホテルが5階〜8階と考えたら、15m〜25mは計画よりも縮小されるかもしれない。

38名無し@良識派さん:2009/06/29(月) 22:45:58
>>33
28ではありませんが、>>28 さんの、184.99mまで建設が可能という指摘は間違いはないと思います。

39名無し@良識派さん:2009/06/29(月) 22:46:14
ホテルはここ3年はじっとがまんの時期かもしれませんが
長期的には成長産業であると言われています。
中国、インド、ブラジルなどでの富裕層の人口が数億人単位で増えるからです。

40名無し@良識派さん:2009/06/29(月) 22:50:44
新型インフルエンザ次第でしょうね。
いくら富裕層でもウィルスには手も足も出ませんからね。

41名無し@良識派さん:2009/06/29(月) 22:52:35
>>38
誰もその部分には反論していないと思いますよ。

三井からあの時点で一度も計画している高さが出ていないという部分に
反論しただけです。三井が計画していた高さは、審議会という公式の席で
三井&日本郵便が計画している内容としてきちんと公表されています。

42名無し@良識派さん:2009/06/29(月) 23:07:41
>>41
なるほど。
ただ、三井のHPでその情報が出ていないのはおかしくない?
一般に公開されていないのなら公式発表とは言えないと思うんだけど。

43名無し@良識派さん:2009/06/29(月) 23:31:27
あ、それは勘違いがあります。
審議会で発表された内容は「市が書いた」ものではなく
日本郵政株式会社と三井不動産株式会社から共同で提出されたものです。
そしてこれは議事録という形であっても公開されている公文書に
掲載されていますから非公式なものではありません。

自らは発表していませんが、市を通して、公式資料が過去に発表されている、
ということになります。

http://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/gijiroku/gijiroku37.pdf

●事前説明案件として出てきたときの内容
本案件は、ことし3月29日に、都市再生特別措置法第37条と都市計画法第21条の
2の規定によりまして、日本郵政株式会社と三井不動産株式会社から共同で提出されまし
た提案の内容に基づいて、都市計画の変更と決定を行うものでございます。

●開発計画の概要
開発計画の概要についてですが、本計画は、道庁東側の三井ビルの建てかえと、
その南側に隣接する日本郵政公社北海道支社の部分改修に端を発するものでありますが、
当地区の持つ地区の特性を勘案し、都心全体の魅力を高め、都心の活性化に資する高次な
都市機能の導入と魅力ある都心空間を創出することを目的としております。
まず計画の規模ですが、新たに建てかえを行う三井ビル、A敷地につきましては、敷地
面積が約5,500㎡、延べ床面積の合計が約8万3,000㎡、階数は地上36階、地
下4階、建物の最高高さは180mを計画しており、低層部に商業施設、中層部にオフィ
ス、高層部にホテルを予定しております。
また、郵政公社建物、B敷地につきましては、既存の建物の一部改修を行い、敷地面積
約3,000㎡、延べ床面積約2万㎡、地上13階、地下2階、建物の最高高さは60m
で、引き続き業務・商業施設としての利用を予定しております。

●都市計画提案の内容
都市再生特別措置法に基づき提出された提案は、1、都市再生特別地区の決定、2、道
路の変更、3、広場の決定、都市計画法に基づく提案は地区計画の決定でございます。
まず、都市再生特別地区の変更についてですが、建築物の容積率の最高限度は、建てか
えを行う三井ビル、A敷地が1,500%、日本郵政公社北海道支社の建物、B敷地が8
00%、地区全体としては1,270%となっております。
建築物の高さの最高限度は、A敷地の高層部が185m、中層部が50m、低層部が3
5m、B敷地の中層部が60m、低層部が10mでございます。

44名無し@良識派さん:2009/06/29(月) 23:53:45
>>43
なるほど、親切な説明ありがとうございます。

ということは、新聞社は185mというデタラメな報道をしていることになりますよね。
それとも、軒高180m、最高高さ185mということを予想して185mしているのかな。

100mになるか、180mになるか正式発表が待ち遠しいですね。

45名無し@良識派さん:2009/06/30(火) 00:27:56
三井ビルが縮小発表することを
待ち望んでいるとしか思えないような書込みが増えてきましたね。

46名無し@良識派さん:2009/06/30(火) 00:47:46
180メートルといっても、約180メートル前後という意味だと思いますけどね。

47名無し@良識派さん:2009/06/30(火) 09:19:29
28です。
>>43
それは報道発表したものではなく都市計画のために計画の一部を伝えただけです。
公文書に掲載されているという主張はわかりますよ。

正式発表というのは公式リリースとして三井のHPにも掲載されるものです。
三井に関して唯一決定している事項は都市計画として185mが限度ということのみです。

48名無し@良識派さん:2009/06/30(火) 11:01:08
「日本郵政」それ自体がシュンとなってるし…

49名無し@良識派さん:2009/06/30(火) 12:47:38
ではHPが無い時代に公表されていた
ビルの高さはすべて非公式な数字だった
ということですね。わかりました。
どうやらこのスレでは
どんなに公平に公正に
善意の第三者として
事実を書き連ねても
徒労であるようです。

50名無し@良識派さん:2009/06/30(火) 13:20:13
知らない内に新スレに進んでる(^ω^;)

ところで今更気付いたんですが、今朝北大近くの住宅街(?)にクレーンが建っていましたが何でしょうかね?
個人的にはマンションかな?と俺は思うのですよ。

51名無し@良識派さん:2009/06/30(火) 13:29:56
>>49
ちゃんと >>29 にHPや広報室を通じてと書いてあるでしょう。ちゃんと読みましょうよ。

52名無し@良識派さん:2009/06/30(火) 13:33:11
すみません。
29でなく28でした。

53名無し@良識派さん:2009/07/01(水) 00:11:32
28によると直接公式発表されたもの以外は
すべて噂だと書いてますね。
公文書に計画が記載されそれをもとに都市計画が作られても、
日本ERIの設計審査報告書に図面が出ても
建築雑誌に掲載されても
すべては意味のない噂なので不動産会社は無関係だし、
話すことさえ意味がないということでしょうか。あきれました。
そもそもいままで不動産会社の広報室から詳しい数字が出てきたことなんてほとんどありません。
多くの建築物の詳細スペックは公開されている公文書か、設計資料から出ています。
それらはいまも昔も会社の公式リリースとは全く別のルートですがすべて公式なものです。

54名無し@良識派さん:2009/07/01(水) 00:15:55
もう、12時間以上前に話が終っているんだからどうでもいいじゃん。

55名無し@良識派さん:2009/07/01(水) 00:33:56
>53

あまりその話題に拘りすぎると、他の方々から嫌がられますよ。
良識派の掲示板なので、何事も適度に交流しましょう。

56名無し@良識派さん:2009/07/01(水) 02:30:29
北洋ビルもほとんど進んでいないね。昨今の経済情勢の悪化を受けて建設が止まったのかな?
北洋銀行も投資に失敗して2500億円もの損失を出したし。
札幌にとって金融不動産の現状はあまりいい情勢ではないね。

57名無し@良識派さん:2009/07/01(水) 07:32:46
まあ、空室だらけになるよりは
いいんじゃないの?

58名無し@良識派さん:2009/07/01(水) 08:23:56
札幌では建て替えファンドが流入しているのでオフィスビルは供給過剰になってしまうと値崩れを
起して5年〜10年は不毛な時代をすごさないと回復しない。

59名無し@良識派さん:2009/07/01(水) 08:28:05
>>56
札幌闊歩路さんのサイトで北洋ビルの組み上げがどんどん進んでいる様子が出ているよ。

私もちょくちょく現場を前を通るけど、高層棟の組み上げに入ってからは、
一週間で1階のペースで進んでいる感じかな?

あと、札幌闊歩路さんのサイトを見ると、あちこちでビル建設が始まっているんだね。

61名無し@良識派さん:2009/07/01(水) 08:49:40
札幌・大通、にぎわう街に まちづくり会社8月設立
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090630c3c3001530.html

札幌市の中心街、大通地区で8月、地元商店街や商業施設が中心となって街づくりの専門
会社を設立する。補助金に頼らず自主財源を確保しながら、オープンカフェ事業などで街の
にぎわい創出に取り組む。同地区には丸井今井などの大型店が集積するが、最近はJR札
幌駅前地区への顧客流出が進む。地元関係者が一丸となって地域の魅力向上に取り組み、
札幌駅前地区に対抗する。

 社名は「札幌大通まちづくり」で、社長には4丁目プラザ(札幌市)の広川雄一社長が就く。
資本金は900万円程度を予定する。狸小路商店街や一番街商店街など6商店街、10の大型
店が計600万円出資する。大通地区の商業関係者がそろって株主となることで、“オール大通
地区”で地域活性化に取り組む。

 大型店の株主には、三越札幌店やパルコ札幌店、4丁目プラザ、大丸藤井セントラルなどが
名を連ねる。札幌市が3%程度出資するほか、金融機関や地元企業にも出資を働きかける。

62名無し@良識派さん:2009/07/01(水) 09:24:41
>>56
北洋ビルって現北洋ビル?北洋大通センタービル?
後者ならどんどん伸びているよ。1〜2週間で1階ずつ伸びている感じだね。
三井ビルも工事を遅らせているという書き込みがあったけど、北洋大通センタービルも三井ビルも深夜まで工事しているよね?
北洋ビルが進んでいないとか三井ビルは工事を遅らせているという書き込みは全く見当違いだと思うんだけど。

63名無し@良識派さん:2009/07/01(水) 10:09:42
>>61
大丸が出資することはいいことですね。

64名無し@良識派さん:2009/07/01(水) 10:24:49
>>63
駅前にある「大丸」ではありませんよ。
大通地区にも店舗を構える、「大丸藤井」という文具の卸商社で、
百貨店の大丸とは一切関係がありません。

さすがに大丸は、敵に塩を送るようなことはしないでしょう。

66名無し@良識派さん:2009/07/01(水) 10:56:01
北海道の大丸の方が圧倒的に古いのですよ。丸井今井百貨店、株式会社丸井と同じです。

70名無し@良識派さん:2009/07/01(水) 12:29:30
丸井今井の現在の資本構成は、伊勢丹13%、北洋10%前後、北海道銀10%前後で、残りの株式の過半数は大和証券SMBCが実質所有しています。
大和証券は5年スパンでの再建投資を行なっているに過ぎないので、ビル建替えや中長期的な大規模投資を行う考えはなく、今後保有株式をどこへ売却するかに絞られています。

三越伊勢丹HLDは札幌三越の再建が先決事項ですし、特に伊勢丹は首都圏における東急との提携関係が戦略上大変重要(東急百貨店全店が将来的に伊勢丹へと衣替えする)なゆえに、
丸井今井の株式を買取る事や、今後肩入れを行なう事は出来ない状況です。

対して大和証券は丸井今井を高く評価するグループへの売り抜きをメインに考えているので、丸井今井は伊勢丹から離れると考えるのが正解だと思います。
最終的にどのグループへと組込まれるのか、今年中〜来年初め頃までには動きがあるのではないでしょうか。

ちなみに大和証券SMBCは丸井今井とグランビスタを現在所有していますが、いずれも今年〜来年中に投資回収の意向ゆえ、
大和の動きによって、市内中心部の方向性の一端が垣間見れるのかもしれませんね。

71名無し@良識派さん:2009/07/01(水) 12:50:48
>>66
創業年
大丸藤井‥1892年
大丸‥1717年

72名無し@良識派さん:2009/07/01(水) 16:25:46
医師不足により地方の人々は深刻な医療の問題に直面しこれが過疎化に拍車をかける。
しかし地方すべてに医療機関を充実させても医師がいなければ無駄な箱物になる。
中核都市に医師を集中させて地域医療を充実させていくしかない。
また道新などは若い医者は過疎地での診療を義務化すべきとの社説を掲載したことがあるが
実態を知らない机上の空論である。若い医師ほど大学病院、大病院にてしっかりと研修、研究する必要がある。
卒後10年程のがんばりでその後の医師の技量がほぼ決まってしまうからだ。むしろ退職後の医師が過疎地に
勤務することは望ましいことだ。
若い新聞記者が過疎地の支局で働くのとはわけがちがうのである。

しかしこれは長年政策として医療よりも道路、港湾、河川に予算を垂れ流してきた報いであり
投票行動によって支持してきた地方への報いである。もはや地方を救う予算も手段も極めて限られているのです。

73名無し@良識派さん:2009/07/01(水) 16:32:34
東京商工リサーチによると、新札幌建機(本社・札幌、織田高行社長)は6月29日、経営悪化に伴い事後処理を片岡清三弁護士らに一任した。負債総額は2009年1月期時点で約9億4400万円(今後変動の可能性あり)。

 同社は、1991年5月設立の建設機械販売業者。石狩・空知を中心に道内全域を営業エリアとし、建設機械リースや土木工事、除雪作業など事業を拡大。09年は過去最高の12億2200万円を売り上げた。

 しかし、以前から借入依存度が高く、同年6月に主力取引先だったリカー建機(苫小牧)が倒産。約1億2000万円の焦げ付きが発生し、今回の事態に至った。

74名無し@良識派さん:2009/07/01(水) 16:36:21
北海道セキスイハイム(株)は29日、「岩見沢展示場」(北海道岩見沢市)内に、鉄骨系ユニット住宅「ノースワードかげやまモデル」の展示場を開設すると発表した。

 セキスイハイムグループでは、子育て世代への訴求強化のため、教育界の第一人者で子供の学力向上にも実績がある立命館大学教授・陰山英男氏とのコラボレーションによる「子どもが賢く育つ家づくりプロジェクト」を展開しており、今回の展示場開設もその一環。

 「ノースワードかげやまモデル」は、北海道向けに開発した「ノースワード」の高い躯体性能と温熱環境をベースに、陰山教授の子育てノウハウを追加させたもの。
 1階はオープンなLDKの大空間とし、ダイニング横に大きなカウンターデスクと本棚を設置することで、子供が勉強しやすいように配慮。また、対面型キッチンを採用し、家族間のコミュニケーションを図りやすくした。2階の子供部屋は、子供が小さな頃はオープンな空間とし、成長に応じて部屋が仕切れるよう可変性の高い空間を実現している。

75名無し@良識派さん:2009/07/01(水) 21:22:10
>>72
日本の場合は過疎地域を救うことはもう無理かもよ。

76名無し@良識派さん:2009/07/01(水) 23:30:01
>>70
株の売り抜きもなにも
未上場の企業が、資本金(株式の額面と基本的に同じ)の5倍の額の
投資を三越伊勢丹から受けたら
(こういうのは一般に「増資」あつかいで受けるだろうから)
自動的に三越伊勢丹が株の8割を持つ親会社になってしまうのでは?

それとも違うやりかたなのかな。

77名無し@良識派さん:2009/07/02(木) 14:06:57
すすきのラフィアはロビンソン時代より客が入っているね。
百貨店も百貨店だから人が入らなくなっているのかもね。
昔のように屋上屋遊戯施設、玩具売り場、楽器売り場、書籍売り場、家電売り場を復活させないとね。
それらを専門店に任せるという方法もあると思うけど。
今の百貨店は婦人に特化しすぎ。

78名無し@良識派さん:2009/07/02(木) 14:38:04
婦人服は利益率が高いからでしょう

79名無し@良識派さん:2009/07/02(木) 21:17:47
>>78
婦人服の粗利が高いなんて本気で言っています?

80名無し@良識派さん:2009/07/03(金) 00:03:46
急に書込みが減りましたね。
削除の影響でしょうか。

81名無し@良識派さん:2009/07/03(金) 05:59:11
>>76

よくわからんが、この手の再生支援では議決権のない優先株になってるんじゃないかな

82名無し@良識派さん:2009/07/03(金) 06:15:43
>>78
婦人服のメーカーの社員です。
他の業種の事情は解りませんが、婦人服に関しては、決して粗利が高いとはいえないでしょう。
在庫の負担が大きく、最終見切りで、利益を出すことが困難ですよ。
メーカー、問屋、小売店とも事情は同じです。

83名無し@良識派さん:2009/07/03(金) 06:18:45
>82の者です。
東京の会社です。

84名無し@良識派さん:2009/07/03(金) 06:53:24
>>77
玩具や家電は、郊外や駅周辺のカテゴリーキラーに
売場を切り崩されてしまっているから、いまさら百貨店としては難しいでしょう。
書店は集客力があるけど粗利益が低く、なおかつ百貨店の客層とはギャップがある。
衣料品はそれなりに単価の高い商品であれば
好況のときには儲かるが、不況のときには買い控えされやすい。

百貨店はお先真っ暗ですよ。どこも。

85名無し@良識派さん:2009/07/03(金) 09:24:40
百貨店単体でどうにかしようとするのは大変そう。
やっぱりJRタワースクエア方式で百貨店も含む多種多様な
ものを1か所に集積させるのが得策なのでは?

86名無し@良識派さん:2009/07/03(金) 11:43:22
「婦人物」が売れる(ように見える?)のは、食費等は「男性に」出させ、ひたすら
衣料に顔を向けられるからじゃないの? 結婚を諦めたセレブのお姉さま方なんかは
着る物がすべてなんだろうし…(削除かな)。

87名無し@良識派さん:2009/07/03(金) 12:24:06
大丈夫、セレブのお姉さまなんて
札幌にはほとんどいませんから

88名無し@良識派さん:2009/07/03(金) 13:08:45
百貨店がショッピングセンターに入居するとか、百貨店内にユニクロとか入居している例があるみたいですよ。
ショッピングセンターというのは昔でいう市場、百貨店というのは大きな雑貨屋みたいなもんです。

市場がにぎわう時代と雑貨屋にぎわう時代を繰り返しているから百貨店も10年ぐらい耐えれば持ち直すかもしれませんね。
ジャスコもイトーヨーカ堂でもネット注文しているじだいだからショッピングセンターも厳しい時代が来るでしょうね。

89名無し@良識派さん:2009/07/03(金) 14:36:17
百貨店に限らないけど、その存在意義は結局「のれん」=信用であって
昔は販路が限られていて情報の不完全性が保たれていたから
「何を買っても丸井さんなら大丈夫だろう」とでもなったわけだが
これだけ時代が変わると多くの商品は市場競争が成熟してきていて
昔ながらの販売チャネルを保ててるのが婦人服くらいしかないのでは?
仮に玩具や家電が百貨店に戻ってくるとしたら、中国製やベトナム製が氾濫して
国産などと市場(客層)が二分化したときじゃないかな。

90名無し@良識派さん:2009/07/03(金) 14:40:10
>>89補足
ここでの中国製というのはMade in Chinaの意味じゃなくて中国ブランドの製品という意味です。

91名無し@良識派さん:2009/07/03(金) 15:20:57
>>89
ちょっと違う気がする。
昔は食料品以外の大きな店はデパートぐらいしかなかったからみんなデパートに集まっただけだと思う。

そこに中心部ね駐車場不足や郊外総合スーパーの進出が重なってデパートに行く必要がなったんだと思う。

92名無し@良識派さん:2009/07/03(金) 17:29:41
札幌のデパート、人口の割には売上が少ないですよ。
品揃えが悪いのか、販売努力の欠如か、購買力が弱いのか、もっとがんばって欲しい。

93名無し@良識派さん:2009/07/03(金) 18:34:25
札幌はショッピングセンター激戦地域ですからね。
東区なんてイオンSCが2店舗にアリオSCという大型SCだけでも3店舗もある。
関東近郊のように超々巨大SCはないけど巨大SCがありすぎるのも問題かもね。
近年はさらにイーアスとか円山クラスとかのSCもある。

贈答品を買うぐらいしかデパートに行く用事がないかも。

94名無し@良識派さん:2009/07/03(金) 19:10:54
百貨店なんて、いつまで持つか分からないカテゴリー
10年後には存在価値は消えていると思うな
いま百貨店を利用している人の一部は
10年後にはお亡くなりになられているだろうし

95名無し@良識派さん:2009/07/03(金) 19:15:16
>>94あなた最高の考えをお持ちで的確ですね
60年後はこのスレ住人もお亡くなりなっているでしょう

96名無し@良識派さん:2009/07/03(金) 22:07:47
道外から転勤してきた人は札幌に住んで買い物習慣の違いにびっくりしていたよ。
商店街というのがあまりなくてスーパーやショッピングセンターが異様なほど多い。
毎日買い物をする習慣がなくて週末にダンボール何箱もの買いだめをしている。

その初老夫婦は活況な商店街がたくさん残る、東京の北区に住んでいたようなので尚更そう感じたのかも。

あと幹線道路なのに喫茶店が少なく廃れている店が多いのも感慨深く話していましたよ。

97名無し@良識派さん:2009/07/03(金) 22:21:23
ん?そんな道外の人がビックリするんかな? みんな住んでる場所違ったら普通に環境ちがうけど、
俺は元埼玉で2年札幌に住んでるけど別になんも気にしないけど?

98名無し@良識派さん:2009/07/03(金) 22:26:48
>>94
いつの時代もどんな業種も淘汰がありますからね。

99名無し@良識派さん:2009/07/03(金) 22:46:02
>>96
たしかに。

東京でも週末、スーパーでのまとめ買いはするから
買物の習慣が違うという感じではないが、
それよりも「街の構造が根本的に違う」という感じはある。

東京でも郊外の人はともかくそれ以外の場所なら近所に豆腐屋の
2、3軒くらいはあるけど、札幌はその手の個人商店が皆無に近い。

たぶん豆腐屋を見たことのない子供がたくさんいるはず。
パン屋ならたくさんあるけどね。

100名無し@良識派さん:2009/07/03(金) 22:52:05
八百屋、魚屋、豆腐屋、肉屋、は
たぶん数えられるほどしかないんじゃないかな。
昔はそこそこあったけど本当に少なくなった。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板