したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

札幌スレッド 10

1名無し@良識派さん:2009/02/08(日) 03:09:47
前スレ

札幌スレッド 9

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1229322332/

802名無し@良識派さん:2009/03/28(土) 03:18:33
自分は793ですが20階ツインをえらんだところはそれが40階一棟よりもその場所においては、経済効率などが優れていただけのことです。世の中に片方の事例しか存在しない場合は、もう一方が劣っているという証拠になりますが、そうではない場合、単純にそれらはケースバイケースで選ばれているだけです。

803名無し@良識派さん:2009/03/28(土) 03:30:28
793ですがフォローの方サンクスです。

804名無し@良識派さん:2009/03/28(土) 09:27:36
大抵の20階ツインっていうのは、比較的都心から離れた郊外?地域に多いですよね
郊外という点、広い敷地を確保しやすいから、わざわざ超高層にする必要性が無いのでしょう
というのも、同じ敷地で、それぞれ同じ床面積の20階建2棟と40階1棟を建てるとしたら、
建設費コストの差は明らかに後者の方が大きいし、後者の部屋価格は自ずと上がる
いろんな意味で魅力的な立地条件でなければ、その高層物件は売れないでしょう

つまるところは何かというと、既に議論されていますね

805名無し@良識派さん:2009/03/28(土) 09:46:01
建築物が上に伸びると比例して突出的に上昇するコスト項目は、
杭打ち、基礎工事、特殊材料(高強度コンクリート等)、昇降機のほか
技術(層間変位追従性能の対応など)も要求されますし、自ずと工期は長くなり人件費等等も・・・
さらに、企画、建築、確認など幾多に及ぶ申請と協議がありますし、
超高層ともなれば、要求される資料の数も半端ないです。

超高層を建てるのは、時間はかかるし、面倒な手続きは多いし、そしてお金がかかる。
まぁ、それらのリスクを回収出来、儲けて成功できるようなプロジェクトは、いろんな事例を見ても数少ないし、要は難しい!!

806名無し@良識派さん:2009/03/28(土) 11:05:18
>>804
というのは、オフィスビルにも当てはまります。
超高層オフィスが少ないのは超高層ビルの建設コストを回収できる見込みが少ないからです。

なので超高層を建てろとか、超高層がいいというのはあくまでも「理想」であって「現実」は無理に等しいのです。
そのような現状を鑑みるとわかると思いますが、地方の超高層ビルは公的な再開発で補助金が出る場合や、
テナントが成約率が高い一等地でないと建つことは無理に等しいのです。

そろそろ「理想」だけを語るのではなく、どうすれば超高層が建てられるのかを話す段階だと思いますよ。

807名無し@良識派さん:2009/03/28(土) 12:00:02
都心部において超高層を立てやすい環境を作ることが大事ですね。
そこで超高層を立てる上で一番の障壁となる容積率が出てきます。
要は容積率の限度が上がればいいんです。しかし・・・

ここで交通インフラの問題が出てきます。
今のままの道路体系で高層ビル(大容量のビル)が増えますと道路はパンクしてしまいます。
だから、それを防ぐために容積制限が900%止まりなのでしょう
では、どうしようか。道路拡幅はいかにもナンセンスですし、現実的ではないから・・・

おそらく、札幌市が描く都心部交通体系の最終形はトランジットモールでしょう
最近、路面電車の延伸とLRT構想を耳にします。いずれ実現するでしょう。
次なる段階としては、新たなる都心部スルー道路の整備と、都心部車両通行規制、完全なパーク&ライドの実現です
創成トンネルのようなものを西側そして、南北に整備し都心部を取り囲みまた、スルーできるような高規格道路の整備が必要になってきます
もちろん、より長大で規模の大きいモノ。創成トンネルのアップグレードも必要でしょう・・・
それを、市内幹線道路、高速道路へ接続し、かつ都心と郊外の境界が道路で明確になるわけですから、
そこに、LRT&バスのターミナルを設け、同時に大容量の駐車スペースを配置しパーク&ライドのシステムを構築するわけです。
もちろん、都心部の公共交通は全て無料で。。北米、北欧じゃ当り前です。
こうすることによって、やっと都心部のトランジットモール化が実現します。
そして、容積率の大幅UPが可能となり、より高度な都市空間が実現可能となります。

808名無し@良識派さん:2009/03/28(土) 13:12:01
>>799 札幌に20階建てのツインタワーなんて北9東3のアイビーハイムツインタワーしかない。
建築のレベルを車にたとえると、15階建ては大衆車、30階建てはF1車ぐらいの開きがある。

809名無し@良識派さん:2009/03/28(土) 13:41:02
札幌市はトラフィック重視道路とアクセス重視道路を定めて計画を進めていますね。
高速道路の環状化も十数年ぶりに調査が始まりましたね。

札幌市は都市計画は他の都市よりもしっかりやっていると思いますよ。
だたし、地方経済は20年以上も低迷し続けているので計画通に進まないというのが実情です。

札幌は碁盤の目道路というトラフィックが集中しにくいという最良の基盤があります。
また、世界では高架道路の地下化が進んでおり、札幌でもエルムトンネルをはじめとして、平地の道路地下化が
進められており、先日竣工した創成トンネルもその流れです。

駅前通の地下歩行空間、南1条通り地下歩行空間、西2丁目地下通路の整備と地下の開発が進んでいます。
今後10年間は都心の再整備がつつくと思います。

パーク&ライドは札幌でもやっていますけど、都心の渋滞もたかが知れているので
都心への自家用車通勤は苦になりませんからね。
札幌は都心の道路が恵まれすぎているのが原因でしょうかね。

>>807
>もちろん、都心部の公共交通は全て無料で。。北米、北欧じゃ当り前です。

日本は公共交通の考えが北米と北欧と違います。日本は東京でさえ電車やバスが24時間運行していないのです。
また、欧米では公共交通は赤字でもいいという考えがありますね。

810名無し@良識派さん:2009/03/28(土) 13:41:35
だんだんと核心にせまる議論が展開されてきてますね。
もう少し内情を申しますと、まず超高層になると必要な資金調達量が跳ね上がるわけですが、
これは企業規模によって事実上上限が決まります。
つまり一握りの大手以外は一定規模以上の超高層物件は企業財政的に建設不可能なのです。
それを可能にするには資本増強など抜本的な対策が必要ですが、いずれも一朝一夕には参りません。
そこで超高層を建てたがっている大手とはエリアでの住み分けを画策しとります。
西1はそのための施策です。公金が入るからそれなりの物を、というのもそういう意味です。
引き換えに駅前通は死守します。そのためには万策を尽くします。先の景観条例も然り。
三井ビルはご存知の方もいらっしゃるでしょうが、あの高さでないと投資回収が困難と主張しました。
超高層での建設はかくもシビアなのです。下手に横槍を入れられません。
ここで夢想を語られるのに我慢ならず難癖をつける輩がいても大目にみていただきたい。

811名無し@良識派さん:2009/03/28(土) 14:01:58
北1西1の再開発複合ビルは市側のやる気が今までとはまったく違いますね。
超高層化の必要性をひしひしと感じられます。
用地を買収したのも北5西1、大通東1との連鎖型再開発への布石であると感じています。

812名無し@良識派さん:2009/03/28(土) 14:48:56
今年中には詳細が明らかになるかな?

813名無し@良識派さん:2009/03/28(土) 21:03:05
今日の12時30分頃に三井の建築現場で作業員らしき人が3人でフェンスよりも高い足場みたいな所で何やら話をしていたけど
何か動きがあったんでしょうかね?

814名無し@良識派さん:2009/03/28(土) 21:34:19
南3東3のタワーマンションの名称は「ラフィネタワー札幌南3条」に決定したようですね
ttp://www.fudousan-info.com/jo.php?new=1&pageNum_rs=7

815名無し@良識派さん:2009/03/28(土) 21:38:37
ようやく理想論から抜け出たようですね。
これで超高層固執派のかたも都市計画に興味を持ってくれればいいですね。

816名無し@良識派さん:2009/03/28(土) 22:31:03
「超高層固執派」と繰り返している方が居られますがその対象が見えません。
超高層を建てたいなら建ててもよくすればいいという程度の話は固執ではなく容認であって
それに対しても噛み付くのはそっちこそがいわゆる固執派です。

817名無し@良識派さん:2009/03/28(土) 22:39:39
超高層固執派というレッテル貼りをしている人って、要するに、
超高層を嫌ってないと口では言いながらも、本当のところは
嫌っている嫌悪派なんだろう。一人で相撲を取っているのが笑えるけど。

818名無し@良識派さん:2009/03/28(土) 22:42:18
そこで反応しちゃったらダメでしょう...。

819名無し@良識派さん:2009/03/28(土) 23:18:09
すみません。固執派とか言っている人の一人相撲がおかしかったもので。
今後はスルーするよ。

820名無し@良識派さん:2009/03/29(日) 00:08:22
超高層と言えば、
北四東六の北ガス跡地再開発の企画コンペはどうなったんだ?
昨年秋頃、再開発区画が広がったあたりまでは建設新聞で発表されてたんだが・・。
新幹線延伸工事の設計もスタートするみたいだから、
それとの調整待ちかな!

821名無し@良識派さん:2009/03/29(日) 01:00:42
固執派固執派といい続けてる人が特殊な立場の人であることが確認できてよかったのでは。
念のため、>>759>>810は門外漢である私の空想ですので、皆様ご容赦のほどを。

まったく無関係のサイトですが、ひとつご紹介させてください。
言論の質は誰が決めているか
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51193230.html
一人二人のノイズで言論の質は容易に損なわれないことをここでいつも実感させていただいてます。

822名無し@良識派さん:2009/03/29(日) 02:07:30
818です。

>>819
「一人相撲」とかまったくスレとは無関係です。
良識派なのですからそういった表現は慎みましょうよ。

「固執派」という表現は流れからしてスレ違いではありませんよね。
スレの流れから >>748 でそういう表現が出てきていますよね。

748さんがそれ以前の論議に加わっていたのか知りえませんが、
スレとは無関係な「一人相撲」という表現をするのは良くないような気がします。
そういう表現はかえって、やっぱりあなたは「固執派」だったんですねと思われかねませんよ。

>>821
スレ違いなサイトの紹介は慎みましょうよ。

------------
このスレは現実論中心で、「都市計画」の基礎がよくわかっておられる方が多いような気がします。

今回で超高層はそう簡単にホイホイ建てられるようなものじゃないのがハッキリしたよね。
他の都市のスレは2つ以上のスレがあるようです。
札幌スレッドは現実論中心として、夢や提案中心の別スレッドを立てる方がいいと思いますがいかがでしょう?

823名無し@良識派さん:2009/03/29(日) 02:36:46
「札幌に超高層が簡単にホイホイ建てられるかどうか」というのは超高層否定派の方が勝手に
論点にしているだけではないでしょうか。
そのような予想をここでぶつけ合っても意味があるとは思えないし、この流れの出所である727でも
「ホイホイ建つよ^^」なんて内容ではありません。

夢の話ではなく、論点は超高層が建つような活力が出てきてもそれを押さえ込むのが妥当かどうかでしょう。

824名無し@良識派さん:2009/03/29(日) 06:27:05
しばし傍観していたけど、さすがに暴論に脱線しているので
進路修正したほうがいいんじゃないかな?

超高層でも普通の高層でも、同じ規模(同じ延べ床面積)なら
超高層の方がリスクが高いわけではないですよ。

超高層は誰かの夢を実現するために建てられているわけではなく
単純にそのほうが経済効率が良い場合に建てられます。

そして、もうひとつ大事なファクターがあります。
とくに都心部の再開発の場合、細かい敷地のまま
個々に建て替えを行っていたらいつまでたっても、景観的にも
経済的にも非効率な状態が続いてしまいます。
いくつかの地権者の土地を合わせて、ある程度広い面積にした上で
再開発する必要があります。

その結果、敷地が広くなると然、延べ床面積が増えますから
たとえば単純にオフィスビルだけでは、その容積を消化できなくなるんです。
そのため、オフィスだけの大規模ビルは札幌にはほとんど存在しません。
これは経済規模と需要の関係でそうなっています。
大きな述べ床面積をもつものはほとんどが複合施設になっています。

そして、ホテルや住宅が入る場合、1フロアを巨大な正方形にするわけには
いきません。日光の入らない部屋をたくさん作るわけにはいかないからです。

こうして、中央に穴のあいた四角いドーナッツ型にするか、
薄っぺらい断面にするかのどちらかになります。

すると1フロアの面積が広くとれないので上に伸ばすしかないんです。

いろんな条件やら数字の入った連立方程式をいくつも作って
どれがもっとも資金回収や、将来性があるか、ということを天秤にかけて
考えていくと、

広い面積をまとめたプロジェクトの場合、
おのずと超高層がもっとも効率の良い選択肢になってしまうんです。

とくに住宅が入る場合、現在の法律では共用部分の面積は容積不算入なので
ほかの用途に比べて約1.3程度の延べ床面積をもつ建築物が作れます。
そこがもともと容積800%以上の場所であったなら
これはもう15階では容積を消化できない規模なんです。
(もともとの敷地が運よく細長くて、そこに壁のような形状の15階を
 無理やり作るような場合は別ですよ。)


最後に札幌における一般的なオフィスビルの投資効率の話をします。
たとえば貸出面積が3万平米(9000坪)の超高層オフィスプロジェクトなら
だいたい100億円くらいで作れます。
新築ビルの賃料はむちゃくちゃ高いケースを除けばだいたい1万2000円/坪
くらいでしょうか。
それがおよそ8割埋まった状態だと仮定すると年間の賃料収入は約10億3千万円です。
札幌は統計上は9割埋まっていますが、あくまで仮定なので
少し低く見積もってます。

それでもたったの10年で元が取れるんです。(100億÷10.3億=9.7年)
これは利率10%の定期預金と同じです。
資金の半分を銀行から5%の利率で借り入れたとしても、13年弱で元が取れる計算です。


ちなみに超高層ではなく、高層の場合、もう少し安くできますが
たとえば賃料が1000円くらい下がると仮定すると
建ってから1〜20年めくらいまでは高層の方が得ですが
21年目以降は超高層の方が得になります。
いまどきの建築物は、少なくとも50年は持たせるつもりですし
超高層にしたとしても10年目以降は黒字なので、両方を選べる場合
超高層を選ぶのはかなり自然なことなんです。

825名無し@良識派さん:2009/03/29(日) 06:32:32
>>809
>世界では高架道路の地下化が進んでおり

それは少々考え過ぎじゃないでしょうか?
高架化するのに比べ、地下化するには莫大な資金が必要になりますよね。
それに、高架より地下の方がメリットがあるとしたら、現在高架化が進む
JRだって、この先地下化する筈ですよ。
確かに創成トンネルのように、地下化して地上部分を公園にしたり
有効活用するには多少のメリットはあるでしょうが、その度に莫大な資金が
必用になる訳ですから、この大不況の最中、「高架道路の地下化が進んでいる」
とは、一概に言えないのでは?

826名無し@良識派さん:2009/03/29(日) 06:37:05
最近、市電延伸の話題が出ませんね。その後、どうなってるんでしょう?

827名無し@良識派さん:2009/03/29(日) 09:58:25
>>823
超高層否定派ってなんですか?
ここに否定派っていますか?
何年もこのスレを見ていますけど、そんな意見は見たことがありませんよ。
超高層を建てられる条件をしっかりし整備しないとダメと言っているだけじゃないですかね?

828名無し@良識派さん:2009/03/29(日) 10:10:20
>>825
世界の例を調べてみてくださいね。
理由は様々ですけど、徐々に進んでいますよ。

日本では小泉元総理が首都高の地下化したらどうかで話題になりましたね。
東京では高架道路の地下化と地上の容積緩和をセットで考えているようです。

829名無し@良識派さん:2009/03/29(日) 12:20:09
>>828

東京では、って言ってますが、それは日本橋だけですよ。山手通りの地下などはシールド工法で最初から地下に作ってるんで、この場合の話とは別の事例です。理由はすでに地上が空いていないことと工期短縮です。このやり方で作ると兆円単位になるレベルで高コストですが需要が多いので少しでも早く全通した方が得なんです。ただし10キロ以下の距離で北海道新幹線延伸の総額と変わらないとくらいお金がかかっていたはず。

830名無し@良識派さん:2009/03/29(日) 12:25:02
>>829
話が極端ですね。
そんなのはわかっていますよ。
「世界で・・・徐々に」って言っていますよね。

山手通りは高架道路でしたか?
高架道路の地下化と言っているんですよ。

831名無し@良識派さん:2009/03/29(日) 13:23:56
そろそろ、みなさん自重しましょうよ。
書込みにくい雰囲気が漂ってますよ。

832名無し@良識派さん:2009/03/29(日) 14:06:59
何はともあれ、1番の問題は、札幌都心部は100*100の小さい敷地に小さい建物が充填されていること!
人口200万を抱える大都市としては異様な光景です・・・
JRタワーから南側を見ると、よくわかると思います。
最近、ビルの共同建て替えの話を多少聞きますが、もっと行政が誘導するべき
おそらく、既存不適格建築が大半を占めているのでしょうから、
まずは、大幅な容積率の緩和が必要でしょうね。もちろん条件付きの。

833名無し@良識派さん:2009/03/29(日) 14:44:11
「道央札幌地域」「美幌・大空・津別」 企業誘致へ税制優遇 経産省
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/155092.html?_nva=200

834名無し@良識派さん:2009/03/29(日) 15:17:03
>>804
確かに高層住宅って都心だと札駅北口の40階とテレビ塔近くの41階しかないよね。
勉強になるわ。
学生の癖に俺そこまで考えてなかったw

835名無し@良識派さん:2009/03/29(日) 18:18:59
>>830

でもその話を札幌に応用する場合、既存の高架道路の地下化を推進したいという話なんでしょうか?違うと思いますが?

836名無し@良識派さん:2009/03/29(日) 19:20:05
>>824さんが私のもやもやを解消してくれました。ありがとうございます。
超高層の意義がよく分かります。

838名無し@良識派さん:2009/03/29(日) 23:08:25
最近タワーマンションの計画がないね

839名無し@良識派さん:2009/03/30(月) 01:44:09
分譲タワマンは最近のものほど売れ残っていたからね。
富裕層の数は限られているので、やや大きめの物件は
今後はスローペースの増加しか見込めえないと思う。
(20階規模の小さなものはまだまだ建つだろうけど、、)

それとは別に第1種、第2種の再開発物件なら
補助金が出る関係で周囲の15階建てと同じ価格帯に設計できるので
まだまだ需要があると思われます。
この場合、冷静に考えると一番得するのはデベロッパーですね。
他のやり方ではこんなに戸数が多いものは作れませんから。

840名無し@良識派さん:2009/03/30(月) 01:48:31
賃貸物件のタワマンはもっとさらにじり貧です。
都心部に過去3年以内に建ったものは、全体の入居率が20%に
届いていないんじゃないでしょうか?(8割が空き部屋という意味です)

最近の数字をご存じの方、教えてください。

841名無し@良識派さん:2009/03/30(月) 02:17:20
結局ね、超高層ビルが増えるかどうかなんてのは
「必要かどうか」というよりは「そこに建ててペイするかどうか」で
8割方、決まってしまうわけで。

超・高いコストをかけても、「その場所」に立地することの経済的価値が
それを上回るなら、ほっといても超高層はバンバン立つ。
逆に、「その場所」の経済的価値が、超高層ビルの建設コストに
見合わないものであるならば、いくら行政が音頭をとっても企業は建てない。
せいぜい県庁や市役所などの官公庁が建てるだけだ。

熱心なオーナーの居る地元資本の大企業のひとつでもあれば、そこが
またコスト度外視で建ててくれる可能性もあるが、
そんな企業も札幌には無いし。

やっぱり、いくら人口200万人とか言ったって
大企業が少ない地域には、ビルだってそれなりの需要しかないんだよ。

842名無し@良識派さん:2009/03/30(月) 07:39:38
大企業がどうとかではなく
都心で働く人が少ないから、都心マンションの人気がないということでしょうね。

地場企業の本社従業員の比率が高い都市は、郊外に立地する企業が多くて
全国企業の支店従業員の比率が高い都市は、都心に立地する企業が多いです。
それ以外で、都心にある地場企業は、金融とパブリックセクターが目立つ程度。
札幌にある上場企業の多くは、郊外に本社があります。

843名無し@良識派さん:2009/03/30(月) 08:52:44
>>835
札幌中心部に高架道路がありますか?
よく読んでくださいよ。

844名無し@良識派さん:2009/03/30(月) 08:57:52
>>842
ただの供給過剰と不動産不況でしょう。実感として都心で働く人が少ないとはとても思えません。

845名無し@良識派さん:2009/03/30(月) 09:00:27
札幌はそれほど供給過剰じゃないよ。
老朽物件が極端に需要が低いだけ。
オフィスリポートを読んでみるとよくわかるよ。

ネット監視センター、コールセンターの進出が依然好調です。
OA機器が多い業種は老朽オフィスは使えませんからね。

846名無し@良識派さん:2009/03/30(月) 09:12:10
>>845
いえ、オフィスでなくマンションの話です。

847名無し@良識派さん:2009/03/30(月) 09:12:51
>>844
札幌の都心で働いている人口は
同じくらいの都市圏規模である福岡よりもかなり少ないですよ。
逆に郊外で働く人口は、札幌の方が断然多い。

仙台は札幌よりも都市圏が小さいけれど
都心だけ見れば、札幌と遜色ないですね。

848名無し@良識派さん:2009/03/30(月) 09:20:50
郊外の地下鉄駅周辺の方が需要が高いといいうことですね。
過剰なのではなく、供給する場所を間違えているのです。

849名無し@良識派さん:2009/03/30(月) 09:25:24
>>847
札幌は中央区のみ昼間人口が夜間人口の2倍近く。他の区はすべて夜間人口のほうが上回っており、
都心指向がはっきり現れています。

850名無し@良識派さん:2009/03/30(月) 09:47:29
大きな都市は複数のオフィス街があるのは普通では?

851名無し@良識派さん:2009/03/30(月) 10:17:17
>>849
ちょっと古いデータですが、昼と夜の人口の差です

201,821人増加(常住172,602→昼間374,423) 札幌都心
309,238人増加(常住331,325→昼間640,563) 福岡都心

ちなみに、福岡の上場企業は天神と博多に集中していますが
札幌の上場企業は東区や白石区にも多く、中央区には集中していません。

852名無し@良識派さん:2009/03/30(月) 11:19:49
人口増加大丈夫?

853名無し@良識派さん:2009/03/30(月) 11:54:09
それにしても、新札幌の開発は中々進みませんね
結局、あそこに副都心を設ける構想自体が失敗だったのでしょうか?
もう10年ほど景色が変わっていませんよね・・
そもそも、新札幌副都心が目指す完成形とはどのようなものですか。どなたかご存知の方いますでしょうか

854名無し@良識派さん:2009/03/30(月) 12:35:31
>>851
そのデータで都心の範囲がどのように決められているのかわからないので
そこから何か判断というのはし難いです。

しかし、他所がどうこう以前に札幌において周囲から中心部に人が働きに
集まってくる傾向ははっきり出ているわけですから、中心部のマンション不人気
の原因を職場の位置には求めづらいでしょう。

855名無し@良識派さん:2009/03/30(月) 13:20:03
>>842 札幌の都心のマンションが売れないのは職場が遠いからではない。値段が高いから。
札幌では主な購買層は、公務員クラスの世帯であり 4LDK(100mm2の標準階)で3000万を越すと
購買可能世帯が一気に低下する。つまり札幌には富裕層が少ないことにつきる。

856名無し@良識派さん:2009/03/30(月) 13:29:14
>>853 札幌副都心計画は日本列島改造論の遺産。しかし札幌副都心は市の建設部局の甘下りの
牙城だから高さ無制限なのです。

857名無し@良識派さん:2009/03/30(月) 13:41:50
>>856
なんの根拠があってそんなこと言っているのでしょう?
高さ規制は規制前の容積率から無制限地域を決めているんです。

858名無し@良識派さん:2009/03/30(月) 19:50:05
札幌は計画そのものは結構ある方だと思うよ
今あるだけでも三井ビルや北5西1や北1西1や南2西3など・・・
問題なのはなかなか進まないだけで
大阪や名古屋は急激に高層ビルが建っているようだけどやはり経済規模の違いか

859名無し@良識派さん:2009/03/30(月) 20:41:52
名古屋は駅前だけに超高層が立っているだけで都市全体としてはたいしたことは無い。
客観的な超高層ビルの頭数や規模では、東京と大阪は別格。
その次に横浜や神戸が続く。神戸の場合、高層マンションが多いが。
横浜の伸びはすごかったが、経済不況のあおりで、最近頓挫するケースが多いが、
トータルとしての高層ビルは多い。

860名無し@良識派さん:2009/03/30(月) 22:14:11
>>859
名古屋は理想的な超高層配置ですよね。
局所的に建つ超高層。札幌もそういう風になってほしいな。
JRで出張から帰るとき、豊平川の手前から車窓越しに映る中心部は12条駅辺り(ちょうど琴似のマンション群がかさなる)から山鼻まで延々と航空傷害灯が光っています。60m〜100mがかなり増えましたね。

861名無し@良識派さん:2009/03/30(月) 22:48:14
>>859
名古屋がたいしたことないとか東京や大阪ならまだしも
札幌に言われたくないんですけど。

862名無し@良識派さん:2009/03/30(月) 23:26:45
どっちも似たようなもんでしょ
どんぐりの背比べはやめよう

863名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 08:43:05
>>853
昭和43年の基本構想では、あの当時で100mの高層ビルが3棟計画されていました。
その用地は現在立体駐車場になっています。

そもそも厚別副都心計画は、毎年6万人以上増え続ける札幌の人口をどうするかということで、
新しい住宅団地を造成するという計画でした。

現在のひばりが丘駅付近に計画されていた国鉄千歳線移設計画が、厚別副都心を通るように
変更され、厚別副都心に急遽商業区域が計画されました。

ただし、札幌の人口急増が止まらず、江別市、北広島郡にニュータウンが造成され、それぞれ
に商業地域が作られた為、厚別副都心を商業地域の中心とする構想は事実上破綻しました。

ただ、江別や北広島(や、石狩町)にニュータウンが造成されていなければ札幌は住宅地不足
が顕著だったので仕方がないでしょうね。

近隣市町村にニュータウンが造成されていなかったら札幌の人口は210万人を超えていたでしょうね。

864名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 09:49:16
>>863 高度成長期は職住分離政策によりサラリーマンは痛勤を強いられました。
現在、ニュ-タウン住民は高齢化が進み、問題山済みとなりましたもt。
高齢化社会、人口減少社会では、職住近接、コンパクトシチー構想が必要です。
この際、都心部の再開発を進め定住者を増加させるような政策的誘導が必要です。
札幌市の賑わい施設設置による容積率緩和は、北1東3のマンションをみると
残念ながら賑わい機能を果たしていません。

865名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 10:16:37
>>862
名古屋と札幌がどんぐり?
それを言うなら福岡と札幌がどんぐりでしょ。
自惚れは止めましょう。

866名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 11:03:33
>>札幌には禁煙条例があるけど他の都市にはあるのかな?

867名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 11:11:51
>>865
>>862は他県民だろ。
少なくとも札幌人は東京、大阪、横浜、名古屋が格上なのは認識してる。

868名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 11:20:52
何でもいいけど、雪国はいやだなあ。

869名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 11:41:39
格が上とか下とかいやはや。

870名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 12:38:07
>>863
なるほど。勉強になりました
広域分散はやはりダメですね・・・
現代都市に多くの課題を残した。

871名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 12:55:44
格上なのではなく
都市規模が上というだけですよ。

大阪の人は、都市規模で劣る京都の方が
格上扱いされるケースが多いことを
悔しがっているみたいですけどね。

872名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 13:11:01
ほぼ一年中蒸し暑い方が嫌でしょ

873名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 13:11:56
道外の人間は北海道=富良野のイメージがあって札幌が190万都市であることを理解できないらしい。
だから札幌駅南口に降車後、高いビルだらけで北海道らしくない、がっかりしたと言う。
自分の街より都会であることを認めたくないのだ。

874名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 13:19:33
新札幌は都心から遠すぎ
今後は琴似や東札幌あたりが発展していくだろう

875名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 13:41:30
個人的に気になるのは苗穂です
今後、どういう位置づけで開発されていくのか・・・
JR駅の移転や、創成イーストの開発、大通公園の東部延伸など
刺激的要素がたくさんありますね

876名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 14:03:35
メディアでは大抵時計台しか映さないからね
JRタワーを知らない人間も少なくないのでは?

877名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 14:07:19
全国ネットで流される、札幌の都市景観というと
大通公園が多いですよ
時計台はあまり流れない

878名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 14:49:10
時計台は出さない方がいい。観光地失望NO.1と言われている。
道庁舎のほうがいいみたい。

879名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 15:50:42
時計台は三大ガッカリ名所だよね。
だけどもリピーターが多い。その理由は春夏秋冬で表情が違うからなんだって。
北海道は四季の変化がハッキリしているから四季それぞれの風景や食材を楽しむ観光客が多いみたいね。
雪の恩恵はすばらしいですね。

880名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 17:04:35
時計台も歴史を勉強してから見ると少し見え方も変わるのですが
そこまでする旅行客もいないのでしょうか

881名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 17:21:09
札幌の駅前も仙台のようにぺデで結ぶ計画があったが多雪地帯ではむりだった。
いまではエスタ、東急百貨店、共済連ビルもぺデを持て余している。だれが
推進させたのか?

882名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 18:21:26
多雪地帯でむりってわけでもないでしょ。実際、琴似や新札幌、小樽築港にあるんだし。

883名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 18:51:41
名古屋の超高層と札幌の超高層では、まずデザインが明らかに違いますから、
例え名古屋と同じように札幌にも局所的な超高層ビル群が出現しても、同様の
洗練された都市空間に見えるかどうかは疑問です。
良い例が、JRタワーでしょう。名古屋のビルデザインは丸みを帯びた
洗練されたツインタワーであるのに対して、札幌のJRタワーは何となく中途半端に見えます。
名古屋には他にもモード学園ワターなど、非常に斬新なデザインの超高層が次々と建っていますが、
これは名古屋だけでなく全国の主要都市にも言える事で、今やビルデザインは
新時代に入っていると言って良いと思います。
そこへいくと、札幌はそういった部分で非常に遅れをとってるような気がします。
これから先、札幌には三井や第二JRタワーなど多くの超高層が予定されていますが、
ビルなど一度建てれば何十年もその姿を街の景観の一部として晒す訳ですから、ビルデザインというのは
そういう意味でも重要だと思います。
これからのビルは、ただ建てるだけでなくビルのデザインにも気を配って欲しいですね。

884名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 18:54:48
>>883 を書いた者です。

失礼。883は、>>860さんに対してのレスです。

885名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 19:12:42

あまり他都市を引き合いにだすのは如何なものかと。190万都市といっても市域面積が異様に大きいだけで、都市圏を持たないと特に自慢にはならないよ。

886名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 19:15:26
たしかに、他の政令都市と比べて札幌のビルデザインはおとなしすぎるかも・・・
実際、ビルのデザインはお金に余裕のあるオーナーだけが気配り出来ることで、(有名建築家を起用したりなど)
経済性、機能性、合理性を第1に考えると、一番理想なのは箱型な訳です。
その点、地元有力大企業が少ない札幌では、冒険的なデザインのビルは難しいのかもしれませんね。
あと、積雪寒冷地域という特殊な気候条件もまた、デザインに制限をかけているのでしょう。
加えて、駅前地区における噂の100mセットバックなんかもね・・・

887名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 19:22:37
札幌は炭鉱閉山で一気に人口流入が起こった時期があった。
この認識は正しいですか?もちろん札幌オリンピックや一極集中も
あったでしょうが、この時期の増加率は凄かった。
そのころと異なるとはいえ、最近の人口の伸びの鈍化には危惧しています。

890名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 20:12:40
>>888
>885です。
都市環境の優劣は人口や建造物に限らない。他都市との引き合いはやめよう。

891名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 20:14:45
比較の結果は判断材料の一つなだけなので比較だけで終わるのはいけないでしょうね

893名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 21:00:56
北洋大通センターに新たな鉄骨が取り付けられてたね

895名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 21:32:07
>>883
私は古典的な外観のビルは嫌いではないです。
一番嫌いなのは反射ガラスビルですね。
JRタワーは当初ツインタワーでデザインされていましたけど、こんなでかいものはいらないという一声で今の形になったんですよね。

896名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 21:40:19
JRタワーはなかなか優れたデザインのビルだと思うが
白を基調とした洗練されたデザインはまさしく札幌のシンボルに相応しい
ライトアップの美しさはガチ

897名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 21:58:13
私もそう思います。高く見せないというデザイン力はすごいし、オフィスビルでもない、ホテルでもない、商業ビルでもない、
10年後、30年後も飽きがこないビルだろうと思います。
駅ビルも大丸の外観と上手くなじんでいるし、高さも72mあるようには見えませんよね。
最上階の三國レストランのデザインも屋上の隠れ家的な雰囲気があって好感がもてます。

898名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 22:07:34
JRタワーについて、それほど嫌いなデザインではありません。
ただ、あのデザインでは札幌を代表するランドマークタワーには成りえませんね。無個性というか・・
セットバックが余計ですね(そのセットバックが個性を主張しているのでしょうけど・・・)
セットバック無しで173mまで建ちあがっていたら、典型的な美しいモダニズムデザインのビルだったでしょうに勿体ない

札幌には、都心のスカイラインを引き締めるためにも、ラジカルでまたセンセーショナルなデザインのビルがあっても良いと思う
大抵の日本の大都市にはバブル期にそのような高層ビルが建設されたのですが、札幌は無いですよね。
あえて例を挙げるならクリスタルタワーでしょうか。もっと大規模で高さがほしかったです

まぁ、新三井ビルに期待しましょうか・・・楽しみです

899名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 22:24:37
>>864
北1東3のマンションがどこか知らないけど、賑わい機能を取り入れれば容積緩和ですよ。
無条件に緩和ではないです。

>>870
新札幌は札幌駅から電車でたった8分ですから広域分散じゃないような気がします。
それよりも、東部地域開発基本計画で山を切り開き新しい宅地が造成されましたが(今でも続いています)、こっちの方がすごいですよ。
昭和の大開拓といっても過言ではありません。
多摩ニュータウン張りの大開発でしたよ。

>>881
無理じゃなく、地下街のほうが便利だから地下街にしただけですよ。
ペデは雨にも負ける、風にも負ける。ですからね。

>>895
そうですね。
ツインタワーからシングルタワーになったので、南口再開発は余剰容積が800%程あるのです。
ちょうど100mのビルが建つ規模ですね。
これを北5西1へ移譲すれば250mぐらいのビルは論理的には可能ですね。
私の勝手な予想では、あと15年で札幌市へ返還される北5西5に移譲されるのではないかと思っています。

>>898
でもセットバックがなかったら高く見えてしまうので結局はボツになったのではないでしょうかね。
日本は自動車もそうですが大きなもを小さく見せる設計が上手いですね。

900名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 22:35:04
オレはJRタワーのデザインはきらいだな

901名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 22:59:54
オレは好きだな。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板