したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

札幌スレッド 8

1名無し@良識派さん:2008/09/25(木) 23:07:20
前スレ

札幌スレッド 9
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1215267210/

28名無し@良識派さん:2008/09/28(日) 13:11:55
たぶん南回り高速のICが定山渓にできた方が便利だろうね。

札幌西IC
 I
西野平和
 I
定山渓−簾舞−芸術の森−ハイテクヒル真栄−北広島IC

札幌西と西野平和の間にスキー場直結のICを作るのも面白い。
テイネハイランド(旧名)の山頂から南へ降りるゲレンデがあるけど
あそこの下に作ればいい。

>>27
道後温泉は思いっきり松山市内なのでかなり違うよ。
札幌市内に当てはめると地下鉄円山駅の位置にある感じ。

29名無し@良識派さん:2008/09/28(日) 22:54:02
私には心の中で思っていても絶対に人には言えない構想がある。実現性が全くないからだ。
でも言ってしまおう。
中心部(円山、西野、盤渓でもいい)から札幌国際、キロロへのトンネルだ。
トンネルさえあれば、実は近い。
盤渓並の手軽さで札幌国際、キロロが行けるのだ。

30名無し@良識派さん:2008/09/29(月) 00:37:39
というか、札幌国際スキー場の裏は小樽駅みたいなもん。

おれは、国際スキー場へ行くときは、定山渓温泉とのパックを使っているよ。
スキー場帰りに温泉に入って美味しい料理食って一泊して帰る。

31名無し@良識派さん:2008/09/29(月) 08:43:25
まちづくり会社、始動へ 札幌・大通地区、来年6月めど

札幌市の中心街、大通地区で民間が主体の地域活性化の取り組みが動き出す。商店街などが来年にも「まちづくり
会社」を設立。広告事業などを手掛けて自主財源を確保するビジネスモデル構築を目指す。道内では多くの地域で
中心市街地が空洞化の危機に直面するが、景気低迷もあって活力を取り戻す成果をあげられていない。大通の試
みが起爆剤となるか。

 路上に置いたテーブルを囲んで、買い物途中の主婦や学生らがコーヒーを片手にくつろぐ――。26日、三越やパル
コなどの大型商業施設が軒を連ねる札幌市の大通地区にオープンカフェが登場した。

 名付けて「大通カフェタウン」。仕掛けたのは同地区にある狸小路商店街など6つの商店街で構成する大通地区ま
ちづくり協議会。服部彰治専任マネジャーは「大通地区の新しい魅力としてPRしたい」と意気込む。
-----------------
オープンカフェに過大な期待をしているけど、そうじゃないと思う。
大通はすべてビルが古くて天井も低い商業施設も多いから人が寄り付かなくなる。

ビルの建て替えをしなければ根本的な解決はできないでしょうよ。

32名無し@良識派さん:2008/09/29(月) 13:36:39
札駅前で待機するLRTがみたいな
そして,その前にはパリ風カフェ

33名無し@良識派さん:2008/09/29(月) 15:38:22
道外の都市ならオープンカフェは効果的だけど
札幌向きのアイデアではないね。

個人的にはサンクンガーデン風の開放感があるものが欲しい。
地下道や地下街やペデよりも魅力があると思う。

34名無し@良識派さん:2008/09/29(月) 19:01:37
http://www.tiiki.jp/corporate/news_release/2008_09_25.html

札幌市が3年連続の1位ですか!喜ばしいことですね〜!!

35名無し@良識派さん:2008/09/29(月) 23:45:11
>>33
地下道とかペデは魅力的かどうかというのではなくて、単なる通路ですからねぇ。
ただ、地下道と地下街って区別しにくいですよね。

たとえば、札幌駅の地下道にもコンビニが数店、大通の地下道にもコンビニが数店ありますよね。
地上となんら変わらないような気がします。

札幌駅地下や大通地下は地下街と並行して地下道が整備されているけど、地下道も地下街と同じように店が並んでいるし、
共同ビル通路沿いにも喫茶店なんかが並んでいるし、地下街よりも地下街っぽい感じがする。

地下なら年中気温も同じだし、雨風の心配もないから、札幌駅の地下街のように地上のガラスドームから
地下へ太陽の光りが射し込むようにして、そこにオープンカフェやイベントスペースとするならいいかもね。

ニッセイ札幌ビルの商業棟もガラスのアトリウムで、地下まで光りが射し込むようになるみたいね。
地下道との接続口は地下の広場のようになるみたい。

ある意味、地下では真冬でも真夏と同じような事ができるということだね。
真冬のニッセイビルの地下で太陽が燦燦と射し込む空間でビーチバレーだって可能って事だね。

36名無し@良識派さん:2008/09/30(火) 03:01:23
>>35
「個人的には」と断りを入れて、好みを語っているだけの部分に
突っ込みを入れるのは、ちょっと感覚的に変かと。

37名無し@良識派さん:2008/09/30(火) 07:46:28
>>36
別に変じゃないと思うけど。

38名無し@良識派さん:2008/09/30(火) 07:54:20
まあ、人の好みにあれこれ言っても
はじまらないからね。
好みを語るべき場ではないのであれば、話は別だが。

39名無し@良識派さん:2008/09/30(火) 08:20:17
札幌・4丁目プラザに「渋谷系」メンズフロア「109MEN’S」
(2008年09月29日)
http://sapporo.keizai.biz/headline/321/

40名無し@良識派さん:2008/09/30(火) 09:27:21
好みも立派な意見だと思うけどな。

41名無し@良識派さん:2008/09/30(火) 09:59:30
次元がずれてるな

42名無し@良識派さん:2008/09/30(火) 12:48:36
掲示板ですから好みでも意見でもいろいろ言えばいいと思いますよ。
文章化されて残る分、アンカー付けて話せばこんがらがらないでしょうし。

43名無し@良識派さん:2008/09/30(火) 13:54:43
地下道とかペデの意義は、魅力的かどうかではなく
単なる通路として存在しているのは確か。
でも>>33はそれとはまったく違う次元の話で
単純に地下道よりもサンクン広場の方が、個人的に好きだと語っているだけであって
存在意義については一言も語っていないでしょう。

44名無し@良識派さん:2008/09/30(火) 15:18:25
最近、自分の意見も述べずに人の意見を否定するだけの人が増えているね。
少なくとも否定ではなく反論ぐらいはしましよう。

45名無し@良識派さん:2008/09/30(火) 15:47:33
考え方の違う人を見つけると、むやみに食い付いてくる人がいるね。
でもって、何度も同じような問題提起を繰り返し。

こう書いても、たぶん自覚していないと思うが。

46名無し@良識派さん:2008/09/30(火) 17:07:45
>>35さんは普段から会話の上手な人だと思うけどな。
意識してかどうかはわからないが、結局>>33さんのサンクンガーデンの案に同調してるし
少なくとも感覚的に変とは全然全く思わない。

47名無し@良識派さん:2008/09/30(火) 17:46:12
一般的な地下道の魅力度と、個人的に感じた地下道の魅力度を
>>35さんが混同してしまったことが、変になった原因では?

48名無し@良識派さん:2008/09/30(火) 20:39:13
さあ、みなさん、深呼吸して話題を変えよう。
少しぎすぎすしすぎ。大切なのは情報交換。ちっちゃな
ことにこだわっていると前に進まなくなるよ。

49名無し@良識派さん:2008/09/30(火) 21:28:02
>>35さんの意見に違和感はないと思うよ。むしろ、>>36さんが本題とはまったく関係ない部分に突っ込んで話で変にしているだけでは?
>>36さんは地下街そのものに否定的なのかな?

さて、地下歩道の地上は6車線から4車線に減らされるみたいだけど、それは本末転倒だと思うのは私だけでしょうか?

50名無し@良識派さん:2008/09/30(火) 21:39:27
しつこい・・・

51名無し@良識派さん:2008/09/30(火) 22:54:17
ノルベサはゼファーが手がけたプロジェクトですが、

あの場所であの面積、しかもあのタイミングならば、
どのデベロッパーの誰が考えても100%超高層ホテル系の複合施設を
選ぶべきだったんだよね。

ゼファーには残念ながらその経験がなかったのであんなところに面積を
もてあます商業施設を作ってしまったのだろうな。札幌にとっては本当に
残念な結果になってしまったと思う。あそこは3500㎡はあるから、
35階建てクラスの高層ホテルが作れたのに。

今のまま商業施設だったら、どう考えても繁盛するものにはならないでしょ。
冬の吹雪いた日の狸小路の歩行者数を知っていたらどう考えてもあそこに
商業施設は作らないと思う。

どうせゼファーにしたら、作ってすぐREITに売るつもりだったのだから
だったらホテルのほうが長期の安定した賃貸収益も望めるしまったく
問題なかったのに。

52名無し@良識派さん:2008/09/30(火) 23:35:24
>>51
35階クラスの超高層ホテルが建てられたとしても、実際は60m程度のホテルだったでしょうけどね。

ノルベサはススキノに面する南側区画も同程度の高さのビルを建てて上層階を連絡通路で結び、
飲食&娯楽ビルに改装すれば大化けするんだけどね。
ノルベサより若干西側にあるF45ビルはいつも人でいっぱいだよね。

ノルベサはススキノにも面していない、狸小路にも面していない実に中途半端なビルだよね。
よっぽど駐車場ビルにしてくれた方がよかったな。

ちなみに、最近の狸小路西5〜西7は中華観光客で溢れている。狸小路に面していれば土産屋を入れるとかもできたのに。

53名無し@良識派さん:2008/10/01(水) 08:58:33
>>52
敷地面積が広いのであの場合ホテル用途で60mに抑えるのは
かなり難しいはず。たぶんどうやっても容積未消化になります。
60mクラスに抑えるのは後楽園ホテルくらいの敷地面積が
限界なんです。

観光客用のホテルは、中島公園などをみてもわかるけど
まとまった敷地の広さがあって、ある程度都心部に隣接し、
なおかつオペレートしやすい建物が用意できれば
細かい立地の良し悪しは問われないんです。

ルネッサンスやロイヤルホテルの場所はさすがに不可ですが
ノルベサの場所なら問題ありません。300〜400室クラスの
全国チェーンホテルが営業可能です。
設計者を選び付加価値をつければ外資系高級ホテルでさえ誘致できます。

ノルベサが失敗したからわかりづらくなってしまいましたが
もともとあの場所には、人通りが少ない、という以外の大きなマイナス要因は
なかったはず。

ススキノ側にも施設を作り連絡通路でつないで飲食&娯楽ビルにすると
というのは良いアイディアですね。ついでに狸小路側とも接続してほしいです。
全体の規模が大きくなりすぎるかもしれませんが。

54名無し@良識派さん:2008/10/01(水) 09:31:30
今気づきましたが札幌の場合、行政側に積極的な意図やプランがあって
(ある程度強引に)再開発地区の指定が行われることはあまりないようですね。

地区住民側で組合を作ってその内容が認可された場合に、
再開発地区に指定される、という手順を踏むことが多いように思います。

そうではなく、古い建物が多すぎたり、都市設計上そこが栄えることによって
大きなメリットが生まれる場合も、積極的に再開発促進エリアにしている
べきだと思われますが、札幌の場合、それがあまり行われていないように
思います。あったとしてももともとがが工場だった場所くらいでしょうか。

たとえば今は家電屋が建ってしまった琴似駅裏(八軒)の区画は
どう考えても市から再開発指定地区にされてしまいそうなエリアでしたが
結局、組合結成を待ってから指定を行うつもりだったらしく、指定されて
いません。第一種再開発ならたしかに合意形成が必要ですが第二種(事業主が
買い取って再開発する)ならば、合意形成よりも行政側の判断で行うことが
できるので前もって再開発指定することが可能なんです。

あと5588の向かい側(本通りを挟んだ東側)のボロボロな建物が多い区画
でさえ現状何にも指定されていないので、だれか先に小さなビルを建ててしまう
人がでたら、また再開発の足並みがそろわないような結果になって
しまいます。事前に再開発指定してしまえばいいのにそれがなされていないことが
原因です。あとで地権者による第一種再開発に切り替わるのだったら、
そのときに切り替えればいいだけなんですから先に指定しても問題はないんです。

たとえばノルベサが建つ時にも、民間投資を都市計画として効率よく
利用することを考えたら、ノルベサの北側の区画(狸小路に面した区画)を
いずれ第三者が再開発できるように再開発地区に指定してしまう、という手も
ありました。点の開発をつなげていって線や面にするということです。

同様にたとえば狸小路1丁目も、帝国座が売りに出された時に、あの区画
全体で再開発指定しておくべきだったかもしれません。地権者が多い場合
再開発のタイミングは非常にむずかしいですから。

1、2階が狸小路と接続されたショッピングモールで、上は全部住宅という
ような内容であれば、少なくともあの場所を今より生かすことができたはずです。

55名無し@良識派さん:2008/10/01(水) 09:33:02
ノルベサを飲食店ビルとして再生するのは賛成ですが
その場合、歓楽街(飲食街)としてのススキノの重心が
さらに北に移動しそうな気がしますね。
ススキノの南半分の集客が苦しくなると思うが
飲食系以外の集客装置によるテコ入れがほしいですね。

56名無し@良識派さん:2008/10/01(水) 12:49:13
北34条駅付近に商業施設が建つようですね
http://sapporokappo.web.infoseek.co.jp/wanted/wanted36.jpg

57名無し@良識派さん:2008/10/01(水) 14:27:36
オリックス札幌ビルの外観はどうにかならなかったのか・・・

58名無し@良識派さん:2008/10/01(水) 18:51:55
>>56
外観からイオン系ではなさそうだね。
ちなみにどこに建つのかな?
今の34条駅横のベスト電器(旧ボーリング場)の所かな?

59名無し@良識派さん:2008/10/01(水) 21:16:38
>>54
未だ、さっぽろ創世2000計画(後の札幌国際ゾーン計画、現在の創世1・1・1区計画)のショックが抜ききれないのでしょうね。
あの頃は強引に再開発計画を推し進めた、地権者らが反発して大通の巨大再開発が破綻してしまった。
その頃(平成元年)から札幌市は再開発に消極的になりましたよね。

けれども、>>12 にもあるけど、

>魅力ある都心のまちづくりに対しては「2010年度までに仮称札幌駅周辺地区再整備構想を策定」、中心市街地
>の活性化では「来年6月の設立に向け、大通まちづくり会社設立準備会が発足。民間主体の動きに市としても
>強く支援していく」との考えを示した。

ということで、徐々に積極的になってきたのかもしれませんよ。

60名無し@良識派さん:2008/10/01(水) 21:19:47
×あの頃は強引に再開発計画を推し進めた、地権者らが反発して大通の巨大再開発が破綻してしまった。
○あの頃は市が強引に再開発計画を推し進めた為、地権者らが反発して大通の巨大再開発が破綻してしまった。

61名無し@良識派さん:2008/10/01(水) 23:15:16
「道央集積圏」を世界物流の要に 国交省諮問機関が提言(10/01 06:53)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/120804.php

国土交通省北海道局の諮問機関「アジアに開かれた産業形成・物流戦略等検討委員会」(座長・浜田康行北
大大学院教授)は三十日、北海道の国際競争力強化に向けた提言書をまとめた。札幌や苫小牧など道央の
主要都市とその周辺地域を「道央集積圏」と定義づけ、東アジアや北米を結ぶ物流ルートの整備など同圏内
の港湾の機能強化を訴えている。

 道央集積圏は、小樽から石狩湾新港、札幌、苫小牧、室蘭を「J」の字状に結ぶ地域。主要都市(札幌や苫
小牧など七市)の二〇〇六年度の製品出荷額は道内全体の約五割を占める約二兆九千億円に上る。

 理工系大学や高専の約五割がこの地域に集積し、デンソーやアイシン精機などトヨタ系を中心とした自動
車部品メーカーの進出も相次いでいる。

 提言書は、同圏内の産業集積が「北海道全体のけん引役になる」と強調、企業誘致や産学官連携の必要
性を指摘。特に自動車部品や道内農水産物の輸送の要となる苫小牧港、小樽港、石狩湾新港の物流機能
の強化を求めた。

 苫小牧港については、苫小牧−北米をノンストップで結ぶ「ダイレクト航路」の開設を提言。日本−北米間
の貨物の海上ルートは現在、韓国・釜山や東京などを経由して輸送に約一カ月間かかるが、実現すれば輸
送期間が十日間程度に短縮されるという。

 さらに小樽港、石狩湾新港については、ロシア極東地域との距離が近いことから、「物流の玄関口としての
役割を果たすべきだ」とし、貨物船の定期航路の開設を求めている。

 国交省道局は今後、検討委の提言を踏まえ、道央集積圏の産業基盤や物流機能の強化について、さらに
具体的な戦略を詰め、政策などに反映させたい考えだ。

62名無し@良識派さん:2008/10/03(金) 00:46:17
昨日の新聞に載っていたけど、地下歩道整備によって周辺ビルの再開発が相次ぐので、2007年から10年間で税収が50億円増収となるようだね。

63名無し@良識派さん:2008/10/03(金) 03:54:45
>>58
麻生自動車学校の練習コースの跡

64名無し@良識派さん:2008/10/03(金) 21:42:09
>>63
麻生自動車学校の練習コースの跡って、自動車学校が閉校したの?

65名無し@良識派さん:2008/10/03(金) 22:27:24
JRタワーにスヌーピータウンがオープンしましたよ。
http://town.snoopy.co.jp/

首都圏、大阪圏以外では初の出店となります。

66名無し@良識派さん:2008/10/04(土) 01:16:13
いつも思うんだけど、ここの住人が札幌市とか色んなデベロッパにいればよかったのに

67名無し@良識派さん:2008/10/04(土) 14:04:38
>>64
練習コースが奥のほうに移ったと聞いたが・・・

68名無し@良識派さん:2008/10/05(日) 00:33:22
麻生自動車学校は確か去年競売にかかっていたんだけど、
コースの真ん中だけが競売にかからなかったりして
権利関係の整理に非常に手間がかかりそうだったんだけど
デベさんが上手く整理したんでしょうね。

69名無し@良識派さん:2008/10/05(日) 10:58:58
相変わらず郊外の商業施設建設が盛んだね。
先日、ワイドショーで越谷のSCオープンの話題を放送していたが、特徴としてSCを建設して周辺に宅地を造成するという方法。
同様の方法として東札幌SCも紹介されていた。

東札幌はさながらダイワタウンのようになってきたよね。
ダイワハウスが巨大なショッピングセンターを建設し、周辺にダイワハウスのマンションを建てまくる。

国鉄・定鉄東札幌駅が廃止されてからなかなか再開発が進まなかったけど、やっと旧駅部分の再開発が完了する。
あの周辺を通るたびに倉庫群が取壊されてマンションの建設看板が掲げられていく。

東札幌のマンションは建蔽率が低く抑えられているから圧迫感がなく余裕があっていいね。

70名無し@良識派さん:2008/10/05(日) 20:22:45
東急横の立体駐車場が閉鎖されたね。
建設のお知らせ看板あったけど、どうやら複合ビルが建つみたいよ。

71名無し@良識派さん:2008/10/06(月) 22:16:50
東急は、増床用地をすべて埋められたということか

72名無し@良識派さん:2008/10/07(火) 00:43:49
東急が増床する可能性なんて
もともとないでしょう。
市内では4番手で、百貨店としてはかなり安っぽいし。

73名無し@良識派さん:2008/10/07(火) 07:41:44
>>72
71さんがいう増床用地ってのは、開店当初に計画していた増床用地のことでは?
けど、>>70 のビルは東急ではなく飲食・娯楽の複合ビル。

74名無し@良識派さん:2008/10/07(火) 11:32:30
いままでの東急札幌店の経営状況を考えれば
莫大な投資なんて、とても考えられないな。

75名無し@良識派さん:2008/10/07(火) 13:41:56
なぜ東急の話になっているの?

76名無し@良識派さん:2008/10/07(火) 21:25:38
>>73
つーか、あの一区画全てを東急にする予定であった。

77名無し@良識派さん:2008/10/07(火) 22:26:54
あの一区画すべてじゃなく、南半分は全てだね。
北側は当初から今のままの計画。
なぜ、南側がが一区画すべてかというと、駅周辺はペデで結ぶ計画があったため、南側は全日空ホテルへの通路となる計画だった。
今でもエスタ、東急、全日空ホテルには建物の外側にペデストリアンデッキとの連絡通路が残っている。

78名無し@良識派さん:2008/10/07(火) 22:43:05
ディズニー屋内施設が正式に中止になったんだね。

今月の財界さっぽろにも書かれていたけど、アーバンコーポレイションが札幌に屋内遊園地を誘致していたみたいだね。
オリエンタルランドの社長が札幌出身だけあって、かなり話が進んでいたみたいだね。
アーバンコーポレイション破綻で札幌への進出も白紙になったのが決定したのとと同時に今回の正式に中止報道だもね。

これで南4西1のアーバンコーポレイション事業地は完全に宙に浮いたんじゃないかな。

79名無し@良識派さん:2008/10/08(水) 01:53:41
高値で売り抜けた大友の1人勝ちか。

80名無し@良識派さん:2008/10/08(水) 09:49:14
ディズニー屋内アミューズメントは自ら断念なんですね。
屋内遊園地でもないし事業性に疑問があったけど、やはりですか。

複数の自治体が真剣に誘致していたみたいだから影響は大きいかもね。

81名無し@良識派さん:2008/10/08(水) 09:57:29
>>78
>オリエンタルランドの社長が札幌出身

それちょっと古い話です。
しかも札幌出身なのはオリエンタルランドの社長じゃなくて
ディズニージャパンの社長です。

去年か一昨年くらいに社長をやめて
いまはスタジオジブリの社長をやってます。

82名無し@良識派さん:2008/10/08(水) 10:35:33
起案当時の記事としては間違っていないような気がする。

83名無し@良識派さん:2008/10/08(水) 18:15:55
若草ビルが駅前通地下歩行空間に接続工事していますが、これはパチンコ若草のビルですか?
何年も空きビルだと思っていましたがなぜ接続工事をするのでしょうか。

84名無し@良識派さん:2008/10/08(水) 23:39:04
ひさしぶりにススキノを歩いたけど、西3丁目のあたりがかなり廃れて
逆に西5、西6は驚くほど人通りが多いね。

今やススキノの中心軸は駅前通じゃなくて西5丁目通かもしれない。

あとあまり注目されていないけど南5西5のススキノプロジェクトは
規模がでかいですね。現地に行くと看板に完成図が描かれています。

85名無し@良識派さん:2008/10/09(木) 00:15:11
ススキノプロジェクトは59.8mだからそれなりに高いよ。
近くのメルキュールも58.8mだから60mのホテルがススキノに2棟建ったというわけだね。
中島公園近くにも58mのホテルを建設中だったはず。
札幌駅のすぐ近くにも57mホテル建つようだ。
なんか最近のホテルは60mが多くなってきたね。

86名無し@良識派さん:2008/10/09(木) 03:55:27
>>84
西5、西6は風俗店が多いから、そのあたりの業種が賑わっているんじゃないでしょうか?
一方の西3周辺は、飲食店が多いので、不況の影響をまともに受けていると思います。
性風俗店は景気に左右されないようですし。

87名無し@良識派さん:2008/10/09(木) 08:57:53
西3〜西4は夜型から昼型に変化しているだけだと思う。
昔は昼間は人がほとんど歩いていませんでしたが、最近は人が多いです。

西3〜西4がすすきの、西5〜西6がススキノというように分化してきたんだね。
30年前に戻ったのかも。

88名無し@良識派さん:2008/10/09(木) 09:38:34
なつかしいですね。
昔はすすきの、ススキノ、薄野を使い分けていましたよね。

89名無し@良識派さん:2008/10/09(木) 12:02:38
性風俗店は景気に左右されますよ。
出張費によるものだし。
すすきののソープランドは半減しているそうです。

90名無し@良識派さん:2008/10/09(木) 13:00:45
ソープランドはここ何年も30軒前後から変わらずの筈ですよ。
店舗型ヘルスも条例で新規に開業できなくなりましたし。

91名無し@良識派さん:2008/10/09(木) 13:59:40
すすきのにカジノという発想はないのでしょうか。
南4西1やロビンソン立替など、すすきのでは貴重な広い土地にカジノを併設したホテルとか
、観光客が来そうだけど。

92名無し@良識派さん:2008/10/09(木) 15:50:12
バブル期と比べると、ソープランドは減りましたよ。
近年は店の数はほとんど変わっていませんが
価格が大幅に下がってきていますね。

93名無し@良識派さん:2008/10/09(木) 19:15:14
最近ススキノで、気のいいキャッチのお兄さんと話する機会あったんだけど、

儲かってる風俗店は十件にみたないでしょう。との事 
空きテナントも増えるようですし 淋しい事ですね。

94名無し@良識派さん:2008/10/09(木) 22:13:15
ススキノの風俗は地元人じゃなく観光客や出張者狙いですからね。
地元人は琴似や白石だろうしね。
観光客といっても外人が増えたし、出張者も夜はホテルでネットばかり。
風俗も厳しいだろうね。

95名無し@良識派さん:2008/10/10(金) 00:39:45
博多・中洲も似たような状況です。
高級なクラブや風俗店はめっきり減り、安いけど怪しい風俗店ばかりになりました。
西日本一の歓楽街の質の低下が懸念されます。

96名無し@良識派さん:2008/10/10(金) 00:40:50
北海道空港が国際線ホテル棟など4件の工事概要を公表
http://e-kensin.net/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=3190

北海道空港(千歳市美々987の22、岡真則社長)は8日、今後発注する予定の工事概要を公表した。発注
施設は「国際線に隣接するホテル棟新設」「国際線旅客ターミナルビルと国内線旅客ターミナルビルをつな
ぐ連絡施設新設」「国内線増改修」「新エネルギー棟新設」の4件となっている。

 各施設の規模は、ホテル棟がS造、8階、延べ約1万6000平方㍍。客室数や運営会社については「まだ
確定していない」(同社)としている。連絡施設は、地上部S造、地下部RC造、地下1地上4階、延べ約2万
7000平方㍍。
 国内線の増築棟はS造、5階、延べ約3万5000平方㍍の規模で、施設内容は「検討中」(同社)だ。新エ
ネルギー棟は地上部SRC造、地下部RC造、地下2地上3階、延べ約2000平方㍍。
 これらの工事の発注については、日本国の建設業法に基づく建設工事業の許可を取得している企業か
ら各種資料を郵送で受け付け、工事実績や経審の評点などを勘案して進める、としている。
--------------------

新千歳空港国際線ターミナルビル新築が来年1月にも公告
http://e-kensin.net/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1859

北海道空港(千歳市美々987の22、岡真則社長)は、新千歳空港国際線旅客ターミナルビル新築を早ければ
1月中にも一般競争入札で公告する。当初の予定から3カ月程度ずれ込むことになる。3月の開札、年度内の
着工を目指している。

 同ビルの規模は、ことし4月の概要発表によると、ホテル部分を除きS一部RC造、4階、延べ5万6510m2。
出発・到着ロビー、CIQ、搭乗待合室、飲食店街などが入る。1階がRC造、2階から上層がS造。5機の同時
駐機が可能で、パッセンジャーボーディングブリッジ(搭乗橋)は10スポット設置する。
 敷地が南北に長い中で奥行を十分に確保するために、道道新千歳空港線をまたぐ形で配置し、別発注の
連絡橋で国内線ターミナルと結ぶ。外観デザインは自然採光に配慮したガラス張りとする。民間部分が延べ
4万6270m2、CIQが入る官庁部分が1万240m2。
 CIQとホテルを除く事業費には160億円を試算。実施設計は日建設計・日本空港コンサル・オーヴアラップ
アンドパートナーズジャパン(英国)・久米設計共同体が担当している。
 現在は大臣認定申請を進めている。認定が下り次第、併設するホテルと一括して、WTO政府調達協定対
象の一般競争入札で公告するが、年内は難しい情勢で、1月の公告を目指している。
 3月の開札・着工を予定しているが、公告時期がずれ込んでいるため、供用開始時期も当初の2009年12月
から、09年度内となる可能性もある。
--------------------

完成予想図等
http://www.jiti.co.jp/graph/page0803/0306g/index.htm

国際ターミナルは道路上に建設されるみたいね。

---------------------
新国際線ターミナル基本設計
http://www.tomamin.co.jp/2007/cp070403.htm

(中略)
国内線と250メートルの連絡橋で2階に接続。「動く歩道」を備え、連絡橋がつながる国内線側に、国内線ターミナ
ルを増床する形で映画館も併設する。
(中略)

---------------------
映画館が施設されるのは嬉しい。

97名無し@良識派さん:2008/10/10(金) 01:59:29
>>96
当初の計画にあった映画館ですが、直前になって盛り込まれなかったよですよ。

98名無し@良識派さん:2008/10/10(金) 08:56:17
雪山で空港ビル冷房 新千歳2010年から CO2削減年2100トン(10/10 00:21)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/122492.html

【千歳】国土交通省東京航空局は九日、新千歳空港敷地内に高さ八メートル以上、縦二百メートル、横百メート
ルの雪山を造り、二〇一〇年春から、国内線と新国際線ターミナルビルの冷房に活用する方針を決めた。二酸
化炭素(CO2)量の削減は年間最大二千百トンを見込んでいる。空港でこれだけの規模の雪を集めて冷房に利
用するのは「世界でも例がない」(小野耕司空港企画調整課長)という。

 本年度中に、雪を利用した冷房システムを運用する民間事業者を公募し、〇九年度の冬から雪山を造成。雪
山が解けた冷水を両ビルに供給する「エネルギー棟」を空港内に新たに設置する。

 両ビル合計で、重油を使った既存の冷房システムに使うエネルギー量の最大三割を賄い、国内線ターミナル
ビルの冷房費も削減されるという。総事業費は数億円程度。

 同局は今年一月から三月にかけ、素材が異なる断熱材で覆った雪山(最大で縦横約百メートル、高さ約十メー
トル)を三カ所設置。断熱材の性能や雪の解けた量などを調べていた。九日は千歳市内で専門家による検討会
を開催。試験の結果、断熱材の効果で九月上旬までに最大45%の雪が残せたと報告し、長期の保存が可能と
の見解を示した。
-----------------------------------------------
雪が資源になる、そんな時代がきましたね。
最近新築される物流倉庫も雪冷房を導入していますね。

99名無し@良識派さん:2008/10/10(金) 09:43:41
大和生命破産かぁ・・・。
建てたばかりのトリニティ札幌も競売かけられちゃうんだろうね。
三井が任意売却で買い取るんだろうけど。

100名無し@良識派さん:2008/10/10(金) 10:26:44
全国オフィス空室率

札幌…… 【06.9】09.84%→【07.9】08.11%→【08.9】08.79%
仙台…… 【06.9】09.02%→【07.9】08.47%→【08.9】12.00%
東京…… 【06.9】03.01%→【07.9】02.59%→【08.9】04.07%
横浜…… 【06.9】05.58%→【07.9】04.81%→【08.9】08.13%
名古屋… 【06.9】05.82%→【07.9】06.14%→【08.9】07.46%
大阪…… 【06.9】05.79%→【07.9】04.41%→【08.9】05.89%
福岡…… 【06.9】08.39%→【07.9】07.69%→【08.9】09.72%


全国的に厳しいが、札幌は踏みとどまっている部類かな。
今年と来年は大きな供給はないから、まあしばらく安心していられる。

横浜は空室率が急上昇。
仙台は完全に危険ゾーンに入ってしまったようだ。

101名無し@良識派さん:2008/10/10(金) 11:49:23
 >>100
 仙台の住人です。確かにこれをみると、わが街が一番厳しいですねえ。昨年から今年
にかけて、オフイスビルの新築がすさまじい状況でしたので、心配はしていました。
 建築はまだまだ続いています(それも巨大ビル)ので、「行くところまで行く」の
でしょうね。

102名無し@良識派さん:2008/10/10(金) 17:14:10
ビルの供給過剰は最も気を付けなくてはならず、賃料の値崩れが起きると負の連鎖に陥って3〜4年は停滞しまいます。

札幌は2〜3年周期で100mクラスが増えているのでとても安定しており、またコールセンターの進出が依然好調で、札幌駅地区の空室率は3%〜4%を維持しています。
今後北洋ビル、三井ビル、市民会館複合ビルと大型のオフィスビルが3年毎に続きますが、明治安田生命ビル、北宝ビル、道銀ビルと建て替えを表明しているビルもあるので注視していかなければなりません。

景気が低迷すると思うので構想段階の建て替えは先延ばしになるとは思いますので供給過剰にはならないと思いますが、景気の低迷で支店の縮小で空室率は高くなるかもしれませんね。

103名無し@良識派さん:2008/10/10(金) 22:28:32
>>102
何事も急激な変化はあまり良い事はありません。
札幌も急激にタワーマンションが増えて高さ規制が導入されましたよね。

札幌は昨年からホテルの建設ラッシュで現在でも増え続けています。
明らかな供給過剰でしょう。
高級外資系ホテルの進出や高級志向に移行するホテルも出てきていますが、値崩れする可能性も残っています。

104名無し@良識派さん:2008/10/10(金) 22:33:42
札幌駅前のワシントンホテルが、高級志向の「ホテルグレイスリー札幌」にかわりました。
http://gracery-sapporo.com/

105名無し@良識派さん:2008/10/11(土) 00:58:10
小樽の話で申し訳ないんですが、小樽駅前の再開発ホテルってアーバンコーポレーション倒産で頓挫しちゃったのでしょうか?

106名無し@良識派さん:2008/10/11(土) 03:24:46
http://standard2.pmx.proatlas.net/r2889822/user_page.php?id=r2889822&c=43/3/49.682,141/21/13.722&layer=2&t=%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E3%83%AF%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB

この地図を最高倍率にして
北農ビルのあたりをみればわかるけど

北農ビルの地下経由で東隣の共済ビル(創成川に面している)まで
地下道がつながってるんだね。

知らなかった。

107名無し@良識派さん:2008/10/11(土) 03:32:00
ちょうど共済ビル(JAの共済ホールのビル)のHPがオープンしてた。
やはり地下街直結してる。

アクセスマップ
http://www.kyosaihall.jp/access/index.html

108名無し@良識派さん:2008/10/11(土) 04:17:19
今まで苗穂駅の移転の影響は近場限定で
せいぜいアリオ方面と北ガス再開発地区、そして新しい苗穂駅の
南口方面だけだと思ってたけど、

実際に歩いてみたら、駅の移転予定地の南口と
ファクトリーは意外なほど近いんですね。

移転後、新しい駅の南口が栄え始めたら
道庁−ファクトリー−新駅の南口、というラインの
商業化がいきなり始まってもおかしくないかもしれませんね。

109名無し@良識派さん:2008/10/11(土) 05:51:49
そういえばこれもあまり話題に上りませんが、札幌には
道庁、新庁舎、議会、道警、かでる27 をつなぐ地下道もあります。

別名、官公庁食堂ネットワーク。

110名無し@良識派さん:2008/10/11(土) 06:23:55
あと道庁別館もつながってますね。
たぶんポールタウンや駅前通地下歩行空間よりも総延長を長いのでは
ないでしょうか。

道警のビルは地下にも入口がありますが一般人は中に入れません。
でもそれ以外のビルは一般人も自由に歩けます。

なぜか旧道庁の1階から地下へ入ろうとするとダメだと書いてありますが、
他のビル経由であれば特に規制なく入れます。食堂も一般公開されています。

111名無し@良識派さん:2008/10/11(土) 11:59:04
あそこで一番長い連絡地下通路は道庁−かでる間の地下道で183m。
13億円かけて96年に完成してます。

かでる−道庁間の地下通路
http://www.bnn-s.com/images/photo/01/09/320010925004002_L.jpg

かでる−道庁間の地下通路図(道庁と道庁別館等の接続通路はこれとは別にあります)
http://www.bnn-s.com/images/photo/01/09/320010925004004_L.jpg

沿道の壁画
http://www.bnn-s.com/images/photo/01/09/320010925004001_L.jpg

通路内の階段
http://www.bnn-s.com/images/photo/01/09/320010925004003_L.jpg

あの長さの通路できちんと内装やら壁画まであって13億円ですが、
実際あの区間は需要がないのでほとんどだれも利用していません。

また、100mあたり約7億でこんなに立派な通路が作れるのだったら
市内のもっといろんなところが地下街や地下鉄に接続されて
便利になっていてもいいのに、とも思います。

たとえば札幌駅北口の通路は260億かかってますが
あれをかでる−道庁間のようなシンプルな通路(地下鉄の出入り口などと同じ幅員)に
置き換えたら、たった21億円でできてしまう計算です。

260億円かけたら、計算上は3700mも、現状の都心地下ネットワークを
延伸できることになります。駅前通りなどはさすがにこのタイプよりも
豪華な通路の方が良いですが、それ以外の場所ならこの程度の予算で作れる
通路で問題ないのではないでしょうか。

3700mあったらたとえばファクトリー・バスセンター間や
2つのススキノ駅間の接続など、市内の必要な延伸箇所をすべて網羅しても
まだおつりがくるでしょう。wins・ノルベサ間も距離が近いので効果的です。
地下通路は半額国から出るので、たぶんこの場合は投資額より税収増のほうが多いはず。
都心の拠点ビルをすべて接続することも可能だったかもしれません。

単純計算では札幌駅から麻生駅の近くまで地下接続できてしまう延伸距離です。

112名無し@良識派さん:2008/10/11(土) 12:20:43
たぶんファクトリーはバスセンター前駅と接続しても
客の利便性が上がるだけで資産価値は変わらないと思う。
ノルベサはWINSの地下通路が近くまで来ているから70mくらいの地下道建設で
ポールタウンに接続できるはず。これは資産価値に大きく影響する。

70mの通路を4m幅員で作るならたぶん地下の既存施設の移設も
さほど手間にはならないので5億円くらいでできるはず。
そのうち国が半分出してくれるので市の負担は2億5000万。

現状のノルベサの資産価値は少なく見積もって60億なので
固定資産税は年間約6000万。
ポールタウン直結によって資産価値が2割上昇したとして
税収増は年間1200万。これを地下道建設時の出費額の2億5000万で
割ると約21年。

ノルベサへの地下道建設とそれにともなう固定資産税収増は
約21年で元が取れる計算になります(あくまで概算です)。

これとは別に売り上げ増による税収増もありますがこれは未知数なので
計算外とします。

113名無し@良識派さん:2008/10/11(土) 12:27:00
winsとノルベサの間にあるアーバン札幌ビルの地下街を経由させれば
20mくらいの工事で済むね。単純計算では2億くらいでできることになる。
2億のうち1億を市が負担するとして8年で元が取れる計算。

114名無し@良識派さん:2008/10/11(土) 12:48:58
今回の金融危機は再開発、ビル建造に大きく影響しますかね。
円高も海外からの観光客やオーストラリアンバブルに影響しそうですね。

115名無し@良識派さん:2008/10/11(土) 18:07:24
大きく影響するでしょうし信じられない事も起きるでしょう。

116名無し@良識派さん:2008/10/11(土) 21:29:10
JR北海道は大丈夫なのかな?
あそこは収益の大半を国から任された8000億の資金の運用で
まかなっているはず。運用させていた金融商品の内容によっては
資金がぶっとんでしまったこともありえる。

もしぶっとんでいなくても今後も今までみたいに大きな運用益を
得ることはむずかしくなったはず。本業が赤字なのは北海道で
鉄道をやっていく上で仕方がないことだが、その赤字を埋めるシステムが
崩壊してしまうことは本当にまずいことにつながるはず。

117名無し@良識派さん:2008/10/11(土) 21:37:58
あと円高は北海道の経済にとってマイナスが多い。

海外からの旅行客は減少するし、今後かなり有望だと思われていた
中国などへの食品輸出も円高では成り立たない。

もし中国で北海道産品が普通に売られるようになった場合、
日本国内の1/10くらいの割合しか普及しなくても
あちらは人口が多いので、総量では国内向けの出荷を軽々と越えてしまう。

程度の差はあれ、これはいずれ本当に起こる可能性があることらしい。

118名無し@良識派さん:2008/10/12(日) 00:24:59
建築基準法の厳格化で構造設計後の設計変更は認められないから、
世界大恐慌に陥った場合は規模縮小じゃなく事業白紙だろうね。
某超高層ビルだってそれがありえない話ではないぐらいだよ。

119名無し@良識派さん:2008/10/12(日) 00:42:42
収支不足 最大の263億円 来年度予算札幌市方針 遊休地など売却(10/11 13:39)

札幌市は十日、二〇〇九年度の予算編成方針を発表した。収支不足が過去最大の二百六十三億円に上る見通しで、
市は遊休地の売却や各局に配分する経費の一律5%削減など行財政改革を強化する。貯金に当たる基金の取り崩し
も視野に入れており、苦しいやりくりを迫られそうだ。

 市の中期財政見通しによると、来年度の収支不足額は、地方交付税など収入減少の一方、団塊世代の退職手当や
生活保護費の増加で、本年度(四十六億円)の約六倍と大幅に膨らむ見込み。

 これを受け市は、下水道会計の企業債の返済期間を延長し単年度の償還負担を減らす国の制度を利用し、約四十
七億円の財源を生み出す。未利用の市有地の売却で約三十八億円、時間外手当や消耗品に要する事務経費と継続
事業費の各5%カットで約十三億円を捻出(ねんしゅつ)するなど、計約百二十三億円の増収を目指す。

 残りは、土地開発基金(残高二百三十四億円)や財政調整基金(同九十九億円)の一部を取り崩して対応する。

 ただ、第二次札幌新まちづくり計画(〇七−一〇年度)に掲げる重点事業は優先的に予算措置する方針で、市財政
局は「苦しい台所事情だが、事業の『選択と集中』を徹底し、予算編成にメリハリをつけたい」としている。(栗田直樹)
---------------------
都心の一等地を多数保有している札幌市が土地を売却して再開発が一気に進む可能性もある。
新まちづくり計画に対して優先的に予算をつけたのは評価できるかな。

ハコモノではなく、街づくりに対して理解があるのはうれしいことである。

120名無し@良識派さん:2008/10/12(日) 01:15:03
やっぱ、超高層ビルの火災は怖いね。
昨日の道警ビルでのボヤ騒ぎ。
ボヤで済んだからいいものの、火災になっていたら大変だったね。

121名無し@良識派さん:2008/10/12(日) 01:40:42
>>114
大恐慌にまで行くかどうかで180度違ってくるね。

122名無し@良識派さん:2008/10/12(日) 01:45:57
>>114
今年の冬は間違いなく海外からのスキー客は減るね

123名無し@良識派さん:2008/10/12(日) 08:15:16
寒冷地&車社会の北海道は
大恐慌よりも原油高の方が痛い。

124名無し@良識派さん:2008/10/12(日) 13:54:21
原油はすでに下がってますよ。

元売価格はすでに去年の9月の水準まで落ちてるし
円高の影響も大きいのでたぶん今年の冬の間に
去年の同時期より安くなるのではないかと思われ、、

125名無し@良識派さん:2008/10/12(日) 15:03:37
大恐慌に突入したら、いずれWW3。いくら、北海道だって、そっちのほうが原油高より痛いに決まってる。
新千歳空港の国際線ターミナルなど、WW3が始まるまでもなく大恐慌入り(そのときまでに開業していればの話だが)
ソッコウで無用の長物と化していよう。

前回の大恐慌のとき、NY株価が最高値の半分にまで下げてから一旦半値戻し、そのあとずるずると下げながら、
米国経済は、ニューディール政策でも立ち直らず(却って悪化したとの説が有力になってきいる)、
WW2への参戦で漸く持ち直し、ルーズベルトはダメな大統領の烙印を辛うじて押されずに済んだ。
現在、NY株価は、ピーク時$14280ドルの半値$7140まで、あと$1312のところまで迫っている
(一昨日の安値ではあと$634と迫っていた)。
今週は、取り敢えずは大恐慌入りの懸念が遠ざかるかどうかの、まさに正念場となろう。

ちなみに、灯油だが、東京先物は一昨日60450円で引け、ピーク時120960円のほぼ半値になった。
これは、昨年9月初旬の水準である。

126名無し@良識派さん:2008/10/12(日) 16:10:20
大恐慌になったときに被害が大きいのは
北海道だけではないでしょう。
道外の金融都市の方が、痛手は大きいと思いますよ。

127名無し@良識派さん:2008/10/12(日) 16:41:55
ふと思ったんですが大通のバスターミナルの裏も創世三区計画の一つですよね?
再開発の動きはないのでしょうか?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板