したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

札幌スレッド 7

1名無し@良識派さん:2008/07/05(土) 23:13:30
前スレ

札幌スレッド 6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1204966873/

726名無し@良識派さん:2008/08/31(日) 16:11:03
ビルが密集している都心は、札幌を含めて全国どこの都市も
見た目にはさほど変わりないと思う。

ビルの密集が薄い都心周辺部は、札幌の場合、ドーナツ化の傷跡がまだ残っている。
そのドーナツ化の傷跡が、他の都市よりも広い範囲で見受けられる。

札幌の人間は、緑が少ないところには住みたがらぬ傾向があるので
創成川イーストや西屯田地区などは、歯抜けが目立ちますね。
対照的に植物園周辺はマンションが密集しています。


北区や東区の住宅街は、広々としたグリッド状の区画に
中途半端な雑居ビルとマンションが、不規則に点在しているので
殺伐とした印象を醸し出しているのでしょう。
住宅街はもっと道路を狭くして、信号機も減らしたほうがいいと思う。

727名無し@良識派さん:2008/08/31(日) 19:24:01
殺伐というか殺風景というか。今更どうすることもできないので私はあきらめている。

728名無し@良識派さん:2008/08/31(日) 19:43:23
札幌は建物の足元がさみしい。
植え込みやペーブメントが貧弱で、アスファルトからいきなり建物の外壁が立ち上がっている。
雪の問題があるので仕方がないですけど・・・・。

729名無し@良識派さん:2008/08/31(日) 19:59:56
>>724
羊が丘のような風景のほうがいいじゃないですか?
敷地に樹木が少ないウサギ小屋が、ただっ広い街路樹が貧弱なアスファルト道路に
張付いている光景よりは。

730名無し@良識派さん:2008/08/31(日) 20:25:02
雪の影響は免れ得ないよね。
アスファルトや縁石もいかにも質感が安っぽい。
富山や新潟の道路も札幌と同じ印象だった。

731名無し@良識派さん:2008/08/31(日) 22:10:24
>>728
他の都市では車道と歩道の間に低木が植わっている事がおおいよね。

>>729
だよね。色々な都市に行っているけど、札幌のようなビルの広がりは他の都市ではない。
札幌中心部に中高層ビルが広がっているのは幅の広い道路が碁盤の目に広がっていることに起因するね。

ビルの数を減らしてある程度の高層化をして緑地帯を増やすほうがいい。
60mのビルが増えれば、130mはあまり高く感じなくなるから、50m前後のビルは共同で130m程度のビルにして空いた土地は緑地化してほしい。

732名無し@良識派さん:2008/09/01(月) 09:52:14
私は東京在住ですが、札幌の幅の広い碁盤目状の道路網は世界的に見ても極めて優れていると
思いますよ。ブロックのアドレスをテレビ塔を原点として何条何丁目というxy座標系で
指し示すのもとても論理的で幾何学的に美しい。東京が日本の代表都市だと思っている
外国人、特に米国人に札幌の話をすると一様に驚きます。北海道の開拓の歴史や都市構造が
あまりにもよく米国と似ていますからね。私も北海道と本州の関係は、ちょうど百年前の
米国と欧州の関係とよく似ていると思います。当時、NYでは超高層ビルが建ち始めていましたが、
欧州から見たらまだまだ生活水準の低い田舎の農業国でした。これから北海道も米国と同じような
発展の道をたどるかも知れませんね。そのための戦略や如何に?

733名無し@良識派さん:2008/09/01(月) 16:07:22
駅前まで路電LRT案はどうなったかな
より欧風に見栄え客人が増える

734名無し@良識派さん:2008/09/01(月) 19:21:50
>>732
帯広はワシントンD.C.に倣って設計されたけど、
札幌は京都を範にした碁盤目都市なんだけどね

735名無し@良識派さん:2008/09/01(月) 19:40:12
碁盤目都市のルーツは長安?

736名無し@良識派さん:2008/09/01(月) 20:19:39
碁盤目都市の形態は政治権力の姿勢と密接に結びついている。

古代から中世までの絶対王権による碁盤目の都市 → 西安・北京

近代以降の植民地における為政者による碁盤目の都市 → ニューヨーク・トロント・満州

日本はその中でその形態の模倣から政治的な姿勢を民に知らしめた → 京都

天○の権威を利用して支配するための碁盤目の都市 → 鎌倉・大阪

復活した天○の権威を象徴するための碁盤目の都市 → 札幌

一般に碁盤目都市は、外部支配の象徴と言える。

737名無し@良識派さん:2008/09/01(月) 20:51:38
>>736

ニューヨークやその他アメリカ都市は?
名古屋は?

738名無し@良識派さん:2008/09/01(月) 21:28:01
>>732
鴨々川や円山などの地名を
京都から頂いただけで、模範にしたわけではないと思いますが。
それ以外の部分で、京都に似ている要素は少ないですよ。

739名無し@良識派さん:2008/09/01(月) 21:42:28
碁盤の目ってだけでどこの都市と似てるなんて事はありませんよ

740名無し@良識派さん:2008/09/01(月) 23:24:49
札幌は京都や長安を参考にしたわけじゃないと思う。
南門とか北門とか東西南北を貫く大通とかないし。
帯広も碁盤の目だけど対角線道路を有するなどワシントンを参考にしたと思われる部分があるね。

あまり関係ないけど、札幌の都心部は"マンハッタン距離"で表現することができる。

741名無し@良識派さん:2008/09/01(月) 23:43:58
札幌駅前通北街区地区計画の都市計画の原案が公開されましたよ
http://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/ankensetsumei/44/ekimaedori/kitagaiku_keikakusho.pdf

高さ規制は60mじゃなく56mですね。
1m〜2mのセットバックで60mまで緩和。

742名無し@良識派さん:2008/09/02(火) 00:14:51
駅前通りは現状の景観を活かす為に
30m規制にしてほしかった。

そして通りから15m以上離れた部分は無制限。

743名無し@良識派さん:2008/09/02(火) 00:23:37
琴似の38階は9月下旬から動き出すみたいね。
商業施設も楽しみだな。

744名無し@良識派さん:2008/09/02(火) 01:41:04
三井ビルの着工&完成図公開もそろそろですよね?

745名無し@良識派さん:2008/09/02(火) 02:05:39
地下歩行空間に接続するビル


日本生命■大同生命
札幌ビル■□ビル□
■■■■■■■■■■■北3条■■
札幌三井■□□□□
□ビル□■□□□□
□□□□■若草ビル
北海道ビ■□□□□
ルヂング■敷島ビル
■■■■■■■■■■■北2条■■
グランド■□□□□
ホテル□■□□□□
□□□□■□□□□
札幌ノー■□□□□
スプラザ■□□□□
■■■■■■■■■■■北1条■■
□□□□■井門札幌
□□□□■ビル□□
□□□□■□□□□
札幌秋田■北洋大通
銀行ビル■センター
■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■大通■■
■■■■■■■■■■■■■■■

746名無し@良識派さん:2008/09/02(火) 02:09:30
地下歩行空間、接続11棟というのはこういう内容だそうです。

747名無し@良識派さん:2008/09/02(火) 10:14:28
三井ビルの概要は10月下旬まで解体だからまだまだかもよ?
そろそろ地下の解体がはじまる頃じゃないかな?
北洋大通センターも地下解体工事がはじまった頃に発表されたし。

748名無し@良識派さん:2008/09/03(水) 10:12:45
>>745
こう見ると接続しないビルは建て替えを検討しているんでしょうね。
若草ビルが接続するのはちょっと意外です。たしか現在はテナント未入居だったと記憶しています。

とりわけニッセイビルは全域接続になるようでガラス張りの商業棟と吹き抜けのようになるようです。
隣り合う三井ビルの地下がどうなるかも楽しみです。

749名無し@良識派さん:2008/09/03(水) 12:51:17
最近再開発のチャート図作ってくれる人いなくなったね

750名無し@良識派さん:2008/09/03(水) 17:49:02
ファクトリーの再開発は、どうなったのでしょうか?

751名無し@良識派さん:2008/09/03(水) 17:57:27
ファクトリーには再開発は計画されていませんよ。
北4東6地区なら再開発地区ですけど。

関連でファクトリーの第4駐車場に介護マンションを建設するという話がありましたね。
書類上は8月末で駐車場が廃止されているので1年以内に工事があるかもしれません。

752名無し@良識派さん:2008/09/05(金) 11:43:40
コーチャンフォー、首都圏で2店舗展開へ 旭川、函館にも進出(09/05 08:59)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/115779.html

 リラィアブル(釧路)は四日、書籍を核とした郊外型大型複合店「コーチャンフォー」を本州で出店する考えを明らかにした。十年以内に首都圏で二店舗展開。道内では既に表明している北見や札幌四号店のほか旭川、函館にも進出する。主力のコーチャンフォーを十店舗体制とし、売上高を倍増の二百億円まで引き上げる。
 二〇一〇年度以降、道内で二店舗出店後に本州進出計画を具体化させる。首都圏郊外を軸に検討する考えで、既存店と同様に売り場はワンフロアとするが、駐車場を立体化することなどで土地取得コストを抑える。
 コーチャンフォーは書籍、文具、CD、飲食部門を備え、釧路のほか札幌でも三店舗展開。〇七年三月にオープンした「新川通り店」(札幌市北区)は百万冊をそろえ、約八千五百平方メートルの売り場面積は書籍を核とする店舗として国内最大を誇る。本州でも同規模で展開する考えだ。
 既存店では商圏人口を五十万人程度と設定。佐藤俊晴社長は「道内出店はあと四カ所。人口規模を考えると次は本州」と本州進出の背景を語る。一〇年度の大卒新卒採用から、同社で二年以上アルバイトした学生のみ採用する方式に切り替え即戦力を増強するなど、本州展開に必要な人材育成も加速させる。
 リラィアブルの〇八年三月期の売上高は前期比14%増の百三億円。このうち書籍は五十億円で、道内での書籍販売高は最大とみられる。

753名無し@良識派さん:2008/09/05(金) 22:21:47
コーチャンフォー、旭川や道外進出する前に札幌にあと2店舗ぐらい出してくれないかな?

東区か白石区あたりに是非。

754名無し@良識派さん:2008/09/05(金) 22:49:57
環状通りを、豊平川を渡り中ノ島通りを越えると登り坂になります。
あの崖が月寒活断層。
そう、有名なうまいラーメン屋がこの崖下直下にありますね。
この崖の真上にも高層マンションが建ってます。
もうこうなったら、耐震偽装とかいう問題以前ですね。
引越し以外に選択肢はないと思います。

755名無し@良識派さん:2008/09/05(金) 23:03:17
>>754
それがどうしたんですか?

756名無し@良識派さん:2008/09/05(金) 23:24:46
第43回札幌市都市計画審議会の議事録が公開されましたね
http://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/gijiroku/gijiroku43.pdf

琴似の38階は130mということです。
あと、琴似の駅南口B地区は建て替えの計画があることが明記されています。

757名無し@良識派さん:2008/09/06(土) 00:45:12
>>756
琴似の件を読んで思ったけど、あの工場跡のアスベストのことに
誰も言及しないのは大人なのか無知なのか難しいところだな。

あと個人的にはせっかく発寒川に面した再開発となったのだから
川に面した方に超高層を建ててほしかった。資産的にも都市としての
ビジュアル的にも水辺に面した超高層がほしかった。

現在の計画では
 発寒川■河畔公園■新しい公園■タワー■スーパーなど複合棟

だが、たとえばこうしてほしかった
 発寒川■河畔公園■川側にレストランなど+タワー■新しい公園■スーパーなど複合棟

758名無し@良識派さん:2008/09/06(土) 00:58:42
>>757
その話は工場解体後に話が出て解決しているよ。
約1年間土壌浄化していたしね。

あと、タワーマンションは川に面した方です。

http://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/ankensetsumei/43/kotoni/saikaihatu_keikakusho.pdf

ただ水辺といってもあんな急流河川なら景観的にもよろしくないかと。

759名無し@良識派さん:2008/09/06(土) 01:11:37
>>754
すべての活断層が危険性が高いというわけではないけどね。

全国には数千カ所の活断層があるが
そのうち札幌周辺にあるのは、たったの数カ所。
全国の大都市の中では、非常に少ない部類ですし。

760名無し@良識派さん:2008/09/06(土) 01:16:36
>>758
タワーマンションはたしかに川に面した方ですが
河畔公園との間に、新しく作る公園をはさんでます。

757の略図参照。

761名無し@良識派さん:2008/09/06(土) 09:25:20
ロビンソン後継テナント ヨーカドー出店へ 地下1、2階(09/06 06:57)

 来年一月に撤退するセブン&アイ・ホールディングス(東京)傘下のロビンソン百貨店札幌店の後継テナントとして、同グループの流通大手イトーヨーカ堂(東京)が食品スーパーを出店する方向で最終調整に入ったことが五日、分かった。道内スーパーや物販店など複数企業が名乗りを上げていたが、引き続きセブン&アイグループが中核を担う。

 イトーヨーカ堂はロビンソン札幌が入居する商業ビルを所有、管理するススキノ十字街ビル(札幌)の筆頭株主で、近く正式決定される見込み。関係者によると、イトーヨーカドーは地下一、二階の二フロアで食品スーパーを展開する。グループとして再出店に踏み切るのは、近隣住民のほかにススキノ周辺の飲食店向け業務用食材などの需要があり、食品部門に絞り込めば収益が上げられると判断したためとみられる。

 ロビンソン札幌は、地下二階−地上八階までの売り場があるビルの地下二階−地上二階で営業している。イトーヨーカドーが核テナントとして出店することで、地上一−二階については複数の専門店などがテナントとして入居する仕組みになることが有力だ。

 後継テナントをめぐっては食品スーパー道内大手の札幌東急ストア(札幌)や国内流通大手、大型書店など複数企業が候補に挙がったほか、再開発の可能性も取りざたされていた。


http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/115977.html

762名無し@良識派さん:2008/09/06(土) 10:16:52
>>760
海に近い流れの緩やかな川の川沿いならわかるけど、あんな急流な川の川沿いに建物を建てるほうが
間違っているんじゃないだろうか?

>>761
やっぱりヨーカドーか。
結局はヨークマツザカヤ時代に逆戻りって感じだね。

763名無し@良識派さん:2008/09/06(土) 14:25:40
>>762
急流ってどこの川のことですか?

764名無し@良識派さん:2008/09/06(土) 14:46:14
24条通延長で豊平側に新しい橋を架けるのか。
いつ出来るんだろう。

765名無し@良識派さん:2008/09/06(土) 15:52:35
公園を挟んでいようが挟んでいまいが、あまり見た目に変化はないのでは?

766名無し@良識派さん:2008/09/06(土) 15:59:40
>>756
駅南口B地区の建て替え計画が気になりますな・・・
場所はどこだろう?
南口で再開発の匂いがする場所といえば1条1丁目あたりしか思い当たらないのだが・・

767名無し@良識派さん:2008/09/06(土) 16:53:42
札幌に急流じゃない川なんてほとんどないよ。
中央区、西口、手稲区、南区、清田区等が源流の川はみんな急流河川。

豊平川だって日本でも五本の指に入るほど急流河川だよ。

768名無し@良識派さん:2008/09/06(土) 19:03:12
>>766
駅南口B地区は、イトーヨーカドーの区画ですよ。
再開発の話は昨年から出ていますね。

769名無し@良識派さん:2008/09/06(土) 20:24:16
実質、琴似のイトーヨーカドーがロビンソン跡地に移転する形ですかね?

770名無し@良識派さん:2008/09/06(土) 20:35:38
>>769
そんなわけがないでしょ。
もともと、イトーヨーカドーだったんだし。

771名無し@良識派さん:2008/09/07(日) 09:21:46
歓楽街の中にイトーヨーカドーですか。
勇気があるというか、冗談としか思えませんね。
おそらく壮絶に失敗して、目が覚めるはずですから
むしろ数年後の再開発ビル建設への引き金となるかも。



コーチャンフォーの首都圏進出は
地価が札幌よりも高いことを考えると、厳しいと思うが、大丈夫なのかな。
仙台とか新潟とか岡山あたりのほうが
車の依存度が高いから、成功しやすいと思うが。

新川通り店は、新川周辺に張りついている住民の
読書需要の低さを読み切れなかったせいか、集客に失敗していますね。
教育熱が高い地域をターゲットに、新たに札幌市内に出店するのであれば
厚別区〜大麻あたりから集客したいところ。

772名無し@良識派さん:2008/09/07(日) 10:16:20
イトーヨーカドーっといっても地下1階、2階だけだよ。
しかも地下の半分は食品専門店街なんだし。
一部がイトーヨーカドーになるだけでだし、食品に専念するんだから成功も失敗もないでしょうよ。

それよりも、ススキノは大型ホテルが相次いで進出しているし、
地上1階、2階が何になるのかの方が興味があるね。

773名無し@良識派さん:2008/09/07(日) 10:28:15
>>771
もし売上が少ないとしたら教育熱云々の問題ではなく
単に周囲のエリアの人口密度の問題なのでは?

あそこの2倍の人口を持つ郊外の地区はたくさんありますが
全体の売上を2倍にしてしまうほど教育熱心な地区は世の中にはありません。
子供に本を買い与える年齢層の親が全体の10%いるとして
売上を2倍にするためには彼らが通常の20倍の金額を本に費やす必要が
あります。

774名無し@良識派さん:2008/09/07(日) 10:46:52
>>771
広い部屋に10人、狭い部屋に10人なら、広い部屋に10人の方が閑散として見えますよね。
新川店は広さが桁違いなんです。

関東に進出したら、多層化で敷地面積を抑える必要が出てくるだろうね。

775名無し@良識派さん:2008/09/07(日) 10:53:40
あそこはススキノの入り口にあるいわば夜の街のランドマーク的建物なのだから
個人的には「ラーメン博物館」とか「ナイトマーケット」のような
観光客向けの大規模施設があるといいのに、と思う。

札幌の場合、内心なぜかいまだに観光客を自分たちより下に見て「おのぼりさん」
だと思っている部分があるように時々感じます。実際自分も若い頃はそうだったし。

道内の他都市から来た人と自分たちとのある意味情け無いヒエラルキーの感覚を
そのまま無意識にすべての観光客にあてはめてしまっているのかも。
実際日本の人口分布を考えたら札幌よりも大きな都市から来ている人のほうが
多いくらいなのに。

そのせいか地元発の発想ではホテル以外の大規模観光施設は、なかなか
出てこない状態のように思えます。ここでも観光施設とか観光客が
集まる場所というとなぜかテンションが下がってしまう感覚がある。

776名無し@良識派さん:2008/09/07(日) 10:55:07
イトーヨーカドーはススキの十字街の筆頭株主だからね。
空き家になった場合の損害額と、自家営業の赤字見込み額と比較したんでしょうね。
それに再々開発となると、地権者構造がかなり複雑で、そう簡単にはまとまらんでしょうね。

777名無し@良識派さん:2008/09/07(日) 11:02:31
首都圏では都心から2時間かかる通勤圏ぎりぎりの立地
(地価はたぶん新川より高いが人口密度は新川以下)にも
すでに平屋の大規模店舗でツタヤ(蔦谷書店)などがあります。

たしかに首都圏よりも他の都市圏の方が未開拓の需要が残っている
かもしれません。

778名無し@良識派さん:2008/09/07(日) 11:05:56
札幌で観光客をおのぼりさんと見ている人なんて初めて聞いた。

779名無し@良識派さん:2008/09/07(日) 11:06:59
>>776
2フロアのスーパーだけなのでヨーカドーの部分は赤字にはならないはず。
ただし上階への客誘導は、ばっさり途絶えてしまうでしょう。

780名無し@良識派さん:2008/09/07(日) 11:30:05
>>777
大型であればいいというわけじゃないですよ。
ツタヤとコーチャンフォーの違いを考えれば一目瞭然ですね。

人口密度が低くても自動車の保有台数は北海道以上ですからね。
毎日最寄駅まで30〜40分お迎えとか当たり前ですし。

でも、北海道で成功したから本州でも成功するとはかぎらないよね、その逆もそうだし。
マツキヨやドンキのような圧縮陳列は北海道では好まれない。
ビックカメラやヨドバシでさえ札幌の店舗は陳列方法を変えている。
ジャスコでさえ北海道的店舗構成になるまで苦戦していたよね。

781名無し@良識派さん:2008/09/07(日) 11:37:33
北海道って、そんなに特殊なんですか?

782名無し@良識派さん:2008/09/07(日) 11:54:01
世界の中じゃ本州が特殊なんだよ。

783名無し@良識派さん:2008/09/07(日) 12:24:44
>>781
特殊じゃないですよ、それが自然にできる土地ですね。
だれも人口密度が高くて雑踏としたの中で生活したくないですよね。

例えば碁盤の目だって、市電が縦横無尽に走っていた当時はどこも同じような街並で一箇所に機能が集中せずに分散する効果がありました。
現在は地下鉄になり大都市のように集中してしまいがちですが。

圧縮陳列然り、集中然りすべて脆弱性につながることなのです。
もし圧縮陳列する店舗で火災が起きたらどうなりますか?
人口が集中する地区で災害が発生したらどうなりますか?

日本は土地が狭いから、それらを犠牲にして成立っているんです。
土地狭いというのは本当に大変なことなんです。

ただ、それ故、日本が技術大国になったという事は否定しませんが。

784名無し@良識派さん:2008/09/07(日) 14:20:27
コーチャンフォーの新川通り店の商圏人口は50万人で
ミュンヘン大橋店も50万人、美しが丘店は30万人と想定したようです。
売場の広さでは、ミュンヘン大橋店と新川通り店は
さほど変わりありませんが、集客力では差があります。

大型書店の売上は、コンビニでも買えるような雑誌類ではなく
専門的な書籍がどれだけ売れるかによって左右されます。
売場だけを見れば、ステラの旭屋が繁盛しているように見えますが
売上ではセンチュリー横の紀伊国屋の方が上回っています。
これは北大から近いためですね。
新川通り店は雑誌売場には人影がありますが、専門書売場は閑古鳥です。

新川周辺は車社会だから、学生が少ないし、ブルーカラー比率も高いので
専門的な教養を高めるために、進んで自己投資する層は薄いと思います。
それと琴似から西野にかけては、中型の書店がそれなりに充実しているので
西区民は新川通り店には行きませんね。

ミュンヘン大橋店は地下鉄が近く、都心の大型書店と競合しやすいので
本来ならば新川通り店よりも車客を集めにくい立地のはずですが
真駒内・西岡・山鼻・伏見など周囲に教育熱が高いエリアがいくつかあるので
集客に成功してます。自転車でやってくる客も非常に多いです。

785名無し@良識派さん:2008/09/07(日) 14:50:16
>>775
観光施設が充実した都市に住むよりも
都会的な商業施設が充実した都市に住みたいですよね?

786名無し@良識派さん:2008/09/07(日) 15:27:57
>>784
さすがにその論旨は無理なのでは。

商圏人口が同じ50万人であっても、
それは広い範囲の半径数キロの人口が同じというだけのことです。

地下鉄の済川駅から徒歩圏内にあり
自転車でやってくる客も多いミュンヘン大橋店と、

車社会で家もまばらな、今でも市街化調整区域に面してる新川店。

その成功不成功の違いを語る場合、
常識的に考えて単純に近隣の人口の違いではないでしょうか。

商圏50万だとしてもコアな利用者はもっと狭い範囲の
2キロ以内に住んでいる人たちがほとんどです。

地下鉄駅を使う住宅地と
少し前まで市街化調整区域だった場所の人口差は、
10倍どころではないように思えます。

それを無視しては意味が無いのでは?
店舗の規模が同じだったらなおさらですよ。

787名無し@良識派さん:2008/09/07(日) 15:33:38
>>785
いえ、まったくそう思いません。

788名無し@良識派さん:2008/09/07(日) 15:34:24
>>785
そもそもどちらか片方だけしか選べないような内容のものでしょうか。

両方あるのが普通です。

最近はとくに区別して考えるような性格のものでは
なくなっていると思いますし。この辺の感覚はわかりませんか?

789名無し@良識派さん:2008/09/07(日) 15:42:18
どちらにしろ札幌の都心に大規模な観光施設を作る場合、
好ましいのは(規模を問わず)都会的な商業施設を内包したものだと思いますよ。
だからどちらがいいという話にはなりません。

現状たしかにコインの裏表のように
「観光施設」と「都会的」なイメージが分かれてしまっているかもしれません。
それがそもそも問題なんでしょうね。

790名無し@良識派さん:2008/09/07(日) 17:42:47
ラグーンみたいのが札幌の都心にあったらいいと思うなー

791名無し@良識派さん:2008/09/07(日) 18:19:35
苫小牧にあったファンタジードームみたいな施設が創世地区あたりにできないかなぁなんて思ったりもしちゃう。

792名無し@良識派さん:2008/09/07(日) 18:31:01
札幌は他の政令指定都市とは違って
おのぼりさん型の観光デート客や夫婦客が少なくて
道外からの貧乏ツアー客の比率が高いけどな。
大自然を求める道外観光客が、立ち寄るだけの観光ハブ都市であったりする。

道外観光客がそんな状態だから、彼らを相手にすることを考えると
市民が求めているような都会的な施設にはなりえんだろうな。
たとえば>>775が出したロビンソンの再生案も
ナイトマーケットは二条市場化、ラーメン博物館はラーメン横丁化して
とてもデートでは使えないものになるのがオチだと思う。

793名無し@良識派さん:2008/09/07(日) 20:13:23
都心部に遊園地とかはいらないな。

昔は中島公園に子供の国遊園地があったよね。
いまは円山動物園に移転したけど、やっぱりそういうのって移転される運命なんじゃないかな。

市立病院が桑園に移転したとき、跡地利用で屋内遊園地も検討されたけど、結局はホールになって現在は某家電屋を建設中だね。

794名無し@良識派さん:2008/09/07(日) 20:30:40
>>793
僕みたいな若者は欲しいです
札幌は寒いし、屋内のそういう施設ってのはいいんじゃないですかね

795名無し@良識派さん:2008/09/07(日) 20:51:59
以前このスレで何方か書かれてましたが、
都心には物販、飲食以外の集客施設が必要ですね。

796名無し@良識派さん:2008/09/07(日) 21:00:02
>>790
ラグーンってなんですか

797名無し@良識派さん:2008/09/07(日) 21:07:08
札幌は街中がテーマパークだって言っていた観光客がいました。
広すぎて一日で周りきれないから、もっと周遊バスとかを充実させて欲しいとも言っていましたよ。
観光タクシーの台数が少ないのも不思議がっていました。

798名無し@良識派さん:2008/09/07(日) 21:11:36
田舎から札幌にやってきた若い人たちは、札駅止まりだな。
お昇りさんを喜ばせる集客施設すらないから
大通〜すすきのが地盤沈下してきたんだ。
さすがにノルベサの観覧車では満足しないだろうな。

799名無し@良識派さん:2008/09/07(日) 21:20:43
>>796
定山渓にある屋内型巨大遊泳プールです
手稲プールは夏しかやらないし、こんなの都心に造れば絶対人来ますよ

800名無し@良識派さん:2008/09/07(日) 21:27:11
宮崎シーガイアのプールは
札幌のような北国にあれば
成功していたと指摘する人がいましたね。

801名無し@良識派さん:2008/09/07(日) 21:36:14
私は大学生ですが周りにはテーマパークなんかよりラウンドワンやキャッツアイでちょっと遊んで後は宅飲みか居酒屋に行くっていう人が多いです。
道外の友人が札幌観光しに来たときも真っ先に旨い店や自然を楽しめる場所を聞きましたよ。
確かに屋内型テーマパークなんかは瞬間風速的な魅力にはなるでしょうが、いつまでも続くでしょうか?
まあそもそも私の狭い世界の話でしかありませんが。

802名無し@良識派さん:2008/09/07(日) 21:53:28
ラウンドワンやキャッツアイでは
市外からの広域集客を促す装置としてはパワー不足かな。

東京でも大阪でも福岡でも、目玉施設をつくって
回遊客を増やすことに躍起になってますよね。
全国の主な都市には、デートの定番スポットがいくつかありますが
札幌ではせいぜいJRタワー程度です。

803名無し@良識派さん:2008/09/07(日) 22:02:02
>>794
あの子供が多かった時代でさえ屋内遊園地なんて不要といわれていましたからね。
ただ、もし屋内遊園地があったとしてどれぐらいの頻度で行きますか?何度も訪れようと思いますか?

804名無し@良識派さん:2008/09/07(日) 22:15:04
>>803
値段によりますが、遊園地なら4ヶ月に一回、プールなら1ヶ月に一回くらいですかね
札幌の街って買い物したらその後はビックカメラのゲームセンターくらいしか遊ぶ場所ないんですよねー

805名無し@良識派さん:2008/09/07(日) 22:22:34
>>799
手稲プールで思い出したけど、郊外にガトーキングダムという巨大な屋内外プールがありますね。
ホテルと一体化しています。

ただ、現在はロシア人と台湾人が4割で残りは日本人というとこでしょうかね?
あそこはいつ行っても混雑していますね。
冬になると目の前の川で氷に穴を開けて釣りができると台湾人に説明したら興味津々でしたよ。

ただし、あんなのが都心部にあるのはよくないと思いますよ。
都心には都心の役割があるんだから。

そういえば、昔はサッポロファクトリーにもプールや着衣温泉施設がありましたね。

806名無し@良識派さん:2008/09/07(日) 22:26:35
遊園地は若者だけではなく、親子客が狙いでしょう。
都心では幼稚園の子供を遊ばせるような場所がないですね。
幼稚園児はブティックでの買物につき合わせても喜びませんよね。

807名無し@良識派さん:2008/09/07(日) 22:28:18
都心にプール。。。私は絶対行かないです。
濡れた水着を持って地下鉄乗ったりするの?

郊外にあるプールだからこそ、めんどくさかったらノーメイクで
車で気にせず帰宅できるわけだし、荷物も気にならないわけで。

808名無し@良識派さん:2008/09/07(日) 22:54:06
私はここ数年週末になると、札幌から1時間程度にある農家直営のレストランを巡っていますけど、
都心の高級といわれるレストランを巡るよりも充実していますよ。

ゲームセンターやで遊ぶのもいいけど、どこに住んでいてもできるような生活よりも、
札幌でしかできないような生活をするのもいいですよ。

札幌が他の大きな都市と同じようになってしまうのはあまり感心しないな。
他の都市と違う部分が多いからこそ、札幌そのものが巨大な観光施設なんだし。

809名無し@良識派さん:2008/09/07(日) 23:09:42
札幌が他の大都市と同じように、都市機能や娯楽などを充実させた上で
そこに札幌らしい魅力を加味すれば良いだけのことでは?

810名無し@良識派さん:2008/09/07(日) 23:45:57
まぁ、とりあえず駅前通はほとんどのビルが建て替わるんだし、
来年から5年後まで札幌都心部のビルは建て替えが本格化するみたいだしね。

30〜40年前に建ったビルよりも機能は充実するでしょうね。
大手もこの10年で大きな遊休地を取得し続けてきたからね。

すでに結構な構想も聞き漏れてきているけど、ようやくだなって感じですよ。

811名無し@良識派さん:2008/09/08(月) 00:12:12
>>784
新川通店、ミュンヘン大橋店、美しが丘店の集客力、売り上げ、
専門的な書籍の売り上げのそういうデータをお持ちですか?
それともあなたのただの感覚ですか?

812名無し@良識派さん:2008/09/08(月) 00:53:58
>>809 ですね 
よく無個性=ミニ東京とヤユさますが、都市そのものの集客力、吸引力UPを望むなら必要な要素だとおもいます。

813名無し@良識派さん:2008/09/08(月) 01:42:14
今後は「食」が重要になってくると思うよ。
日本の食料自給率は先進国中で最悪の40%に対して、北海道は200%以上。

世界各地から北海道の食材を求めに訪れるようになる。
札幌は道内各地の新鮮な食材が手に入るのがとれもいいことだと思うよ。

814名無し@良識派さん:2008/09/08(月) 08:54:46
札幌・北8条通の拡幅未整備区間130m、来年度にも施工
http://e-kensin.net/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=3052

札幌市建設局は、北8条通の未整備区間に2009年度にも着工する計画だ。西2丁目線―創成川通間約130mを
拡幅し、電線共同溝(CCボックス)を整備するもので、単年度施工を予定している。事業費は約7億6000万円で、
その3分の1程度を工事費に充てる見込み。

 北8条通は札幌駅と北区、東区を結ぶ総延長3220mの幹線道路。全体幅員25mで都市計画決定している。
 1998年に計画幅員に満たない個所として西5丁目樽川通―創成川通間約430mの拡幅整備を事業化。駅北口
広場に隣接する同区間は、駅に集中する交通の結節点であり、札幌玄関口の「顔」としての役割も担っているこ
とから、渋滞の解消、良好な歩行空間と都市景観の形成を図るため拡幅とともに電線共同溝工事も実施してい
る。
 拡幅前の幅員は車道12m、歩道両側4mの計20m。これを車道3・25mの4車線13m、その両側に停車帯1・5m、
歩道・植樹帯4・5mの計25mへと広げる。
 これまでに、西5丁目樽川通から札幌第1合同庁舎に面した西3―西2丁目線間まで工事が完了。未整備区間
は西2丁目線―創成川通間の約130mだけとなっている。実施設計は07年度に発注済みで、用地買収の進展
次第だが、09年度には着工する予定だ。用地買収は、現段階で7割程度を終えている。

----------
拡幅が終われば、いよいよ北8西1再開発が動き出すね。

815名無し@良識派さん:2008/09/08(月) 09:20:55
道内冷食が急伸 中国ギョーザ事件以降 安全重視、各社増産続く(09/08 07:26)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/116309.html

今年一月末に発覚した中国製ギョーザ事件以降、道内の冷凍食品工場で増産が続いている。食の安全・安心を
重視する消費者が増える中、特に道産食材を主材料とする製品の販売量が急伸。道産ブランドへの信頼を追い
風に、過去最高の業績を見込む業者もある。

 ぎょれん総合食品(小樽)は道産海産物による「安全・安心の商品」が売り。輸入物より価格は約二割高いが、
四月に大阪の大手スーパー「イズミヤ」、六月にマックスバリュ北海道から引き合いがあり、サケやホタテフライ
の販売を始めた。

 四−七月の冷凍食品の出荷量は前年同期比50%増の約三百トン、金額も同25%増の約二億円。今月末か
らイオン北海道でも販売が始まり、例年四億円前後の冷凍食品の売り上げは過去最高の六億円になる見通しだ。

 夕張市にあるアクリフーズ(東京)夕張工場は夏場以降も受注が順調。道産牛乳を使った「4つのお弁当グラ
タン」が計画の三倍、「北海道産とうもろこしフライ」も計画を30%上回る生産が続く。本年度売り上げは前年度
の一・四倍で過去最高となる四十億円を予想。「道産材料を使った商品の生産が業績好調に直結している」(本
社広報室)と喜ぶ。

 道産材料の冷凍ギョーザの初回予約(六月)で目標の五倍以上の三万二千食を受注したコープさっぽろ。今
月から順次、道産食材にこだわった冷凍コロッケなど十八品を追加発売し、中島則裕常務は「道産人気は予想
を超えている」と驚く。

 一方、さまざまな食品の値上げが相次ぐ中、国産ブームがいつまで続くか懸念する声もある。道内の冷凍食
品関係者は「消費者がいつまた安い外国産を求めだすか分からない。需要増に対応するには投資が要るが、
判断が難しい」と漏らした。

816名無し@良識派さん:2008/09/08(月) 09:37:46
東京在住の者ですが、数年前6月の初めにJRタワーの高層階のレストラン(洋風の方)で
夕食をとりました。南側と西側が見える角の窓側の席だったのですが、青く澄んだ空、
遠く日本海に沈む美しい夕日と手稲山系、そして眼下に広がる街のきらめき、
幸運にも時間とともに変化する素晴らしい光景を堪能できました。同席した友人は、
街並みや周囲の風景がサンフランシスコみたいだと言っていました。
東京丸の内のビルの高層階のレストランにも行ったことがありますが、
私は札幌の方が断然お気に入りですね。あのレストランにはもう一度行って
みたいと思います。

817名無し@良識派さん:2008/09/08(月) 10:20:56
JRタワーの高層階には軽食はあるけどレストランはないのでJALホテルかな?
ちなみに日本海の方角は北西側ですよ。

818名無し@良識派さん:2008/09/08(月) 11:23:03
いや洋食と和食のレストランはありますよ。
バーとかある方ですよね。

819名無し@良識派さん:2008/09/08(月) 14:22:41
なるほど、展望台の話でなかったんですね。早とちりすみません。

820名無し@良識派さん:2008/09/08(月) 14:59:14
東側が和食で西側が洋食ですね。

821名無し@良識派さん:2008/09/08(月) 15:03:56
初歩的な質問で申し訳ないですが、
北1西1の駐車場は何か再開発の予定があるんですか?

822名無し@良識派さん:2008/09/08(月) 18:58:01
財界札幌によると100m超えの複合ビルが計画されているらしい

823名無し@良識派さん:2008/09/08(月) 19:25:52
−世界で評価される札幌のグラフィックデザイナー
http://s-xing.jp/news/news00107.html

2008年「ワルシャワ国際ポスタービエンナーレ(ポーランド)」金メダル − 2008年「ショーモン国際ポスター&グラフィックアーツフェスティバル(フランス)」銅メダル− 2008年「ニューヨークADCアワード」メリット賞(受賞者4名)− 2007年「台湾国際ポスターデザインアワード」金メダル・・・・
これらがすべて札幌のグラフィックデザイナーのことだとわかる人が、はたしてどれくらいいるだろうか?これだけでも錚々たる実績の数々だが、これらはほんの一部に過ぎない。いま、グラフィックデザインの世界大会で札幌勢のメダルラッシュが続いているのだ。

824名無し@良識派さん:2008/09/08(月) 19:32:39
>>822
詳細お願いします。知りたい。

825名無し@良識派さん:2008/09/08(月) 20:09:30
>>821
市民会館とホテル、オフィス、放送局からなる複合ビルが2015年に完成します。
規模は先に答えている方がいますが初期の基本構想では100mを超えるようです。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板