したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

札幌スレッド 6

1名無し@良識派さん:2008/03/08(土) 18:01:13
前スレ

札幌スレッド 5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1196339308/l100

402名無し@良識派さん:2008/04/27(日) 00:00:14
創成川イースト〜苗穂は、たとえば美術館をつくって地域イメージを向上させて
緑を増やし、アメニティを充実させて
日常品が買える店を増やさなければ、住みにくいな。
薄汚れた倉庫と町工場ばかりのくせに、都心に近いから地価は高いもんな。

403名無し@良識派さん:2008/04/27(日) 00:08:33
>>402
苗穂の地価は、まだまだ安いですよ。
だから、地上げ系の不動産屋が急速に入って来ているのです。

404名無し@良識派さん:2008/04/27(日) 14:08:44
>>400
素人だからよくわからないんですけど、要するに条件付きで高さ規制が緩和されるってことですか?

405名無し@良識派さん:2008/04/27(日) 14:20:21
>>404
高さ規制が緩和されることは無いよ。
ただ、今までと比べてより大きなビルが建てられるということ。

406名無し@良識派さん:2008/04/27(日) 15:04:06
苗穂工場全体の移転については、敢えて言及しませんが、
耐用年数を越えつつある施設・設備全体の更新について、
主要施設の再配置を含めて、重要事項となってきたと聞きます。

407名無し@良識派さん:2008/04/27(日) 15:20:44
>>399
406ですが、アンカーを打ち忘れてました。
JRの方が、設備の更新について話した時に、同時に主要施設の再配置について指摘していたのが印象的でした。

408名無し@良識派さん:2008/04/27(日) 16:34:53
>>404
はい、そうです。
1ランク緩和され、33m→45m、45m→60m、60m→75mとなります。

1ランク緩和は一定基準を満たした上で市長の認可があれば全区域で認められるのですが、
創成川東側地区はその基準も緩和されているし基準を満たすだけでよくなります。

409名無し@良識派さん:2008/04/27(日) 17:29:02
>>408
札幌市のホームページを読んでも自信がなかったので、大変参考になりました。
ただもう一つはっきりしない点が、『容積率と高さ制限のワンランクアップ』が可能なのは、「札幌市全域」なのか、「1号市街地内」なのかということです。
誰か、教えてもらえませんかね?

410名無し@良識派さん:2008/04/27(日) 18:05:40
>>409
ワンランク緩和は市内全域が対象ですよ。

ただし、創成川東側地区以外では条件が多いので事実上は大変ハードルが高いと言えます。

先日45m地区と33m地区に跨る土地にマンションが建ったのですが45m側に15階、33m地区側を駐車場としています。

411名無し@良識派さん:2008/04/27(日) 18:50:57
>>410
ありがとうございました。
機能基準を満たせば、自動的にワンランクアップが認められる都心東部と、
市長の認可が必要な他の地域とでは、実際に活用できるかという点で、大きく違ってきますよね。

412名無し@良識派さん:2008/04/27(日) 23:21:22
>>406
苗穂まちづくり協議会でJR苗穂工場の一部移転が明記された資料を見たことがありますけど探しても見当たりませんね。
苗穂工場を移転して全天候型球場(仮称、ホワイトドーム=現、札幌ドーム)を建てるという構想もありましたね。

広義の「苗穂再開発」は2号再開発地域+苗穂工場+その周辺を含むんですよね。
狭隘道路を中心に碁盤の目基調になっていない区域の区画整理というのも含んでいます。

碁盤の目ではなかった東区役所付近を現在のように碁盤の目基調とした時のような区画整理が再び行われようとしています。

2号再開発指定されている所にタワーマンションは2、3棟建つでしょうし、
苗穂駅の移転や北口の整備も行われるでしょう。

ただ、苗穂全体の再開発というのは途轍もない規模なのです。
全体の再開発は5年、6年で終わるようなものではなく、20年、30年規模になると思います。

413名無し@良識派さん:2008/04/28(月) 00:40:06
>>412
私も、ほぼ同意見です。
但し、収集した情報から総合的に推測すると、再開発の流れは下記の様な今後10年の前期と、その後の発展的展開の10年に大別されると判断しています。
この二期を分けるメルクマークは、プレイヤーの違いとなります。
前期10年は、本州大手デベ・ゼネコン(表面的に地場企業とのJVの形を取る)等であり、
後期10年は、実態的にも地場企業によるものとなります。
再開発の全体的内容は、412さんの指摘がほぼ正確であり、前・後期の内容に分けるだけです。
前期の終了時期ターゲットは、札幌延伸という歴史的エポックメイキングな事柄の数年前(1〜5年前)と設定しています。
大手デベ担当者の下記言葉を最後に明記します。
「我々は、もう10年しかないと焦っているのに、地元の人は、まだ10年もあると、まるで未来の事の様に考えています。」

414名無し@良識派さん:2008/04/28(月) 12:01:29
>>413
苗穂の前期・後期に大別されるというのはなんとなくわかるのですが、約20年前の原案が今から10年後にそのままの形で
実現することは無理ではないでしょうか?

あくまでも、個人的な考えですが、
苗穂の2号再開発は数年以内(北2条側はさらに数年後)、区域、苗穂駅移転+南北に駅前広場整備は10年以内に実現すると思います。

苗穂工場移転で新たな新都心が誕生しない限り、区画整理事業は行われないと思っています。
東区役所付近は区画整理事業で(当時としては)高層の市営団地が形成されましたよね。

45m高度地区でありながら、容積の関係で35m程度のマンションが激増しています。
中規模工場跡や倉庫跡は地権が単純なので取得が容易なのでしょう。
10年間でやるべきことを3年程度でやらなければすべての計画が無になってしまうかもしれません。

同地区は南北方向の狭隘道路が多いので、更なる規制緩和で隣接道路を12mに拡幅した場合は
更に容積ボーナスを与える必要があるのではないでしょうか?
前回の再開発でライオンズ札幌スカイタワーが建設されましたけど、裏に新しく市道をつくりましたよね。

苗穂地区は認定道路でない道路もたくさんあります。
道路整備も一体化した開発を望みます。

415名無し@良識派さん:2008/04/28(月) 15:13:33
>>414
非常に重要な指摘だと思います。
ここ数年が重要な時期であり、
苗穂再開発が、前期10年だけで終わる次元の低い再開発になるのか、
その後の発展的再開発の10年を誘発する次元の高い再開発になるのか、の別れ目がきていると思います。
前者になる端的なケースは、
苗穂一体が、単純に都心東部に包摂されるケースだと、私は思っています。
苗穂工場一体は、その都心との隣接度と広大さにおいて、札幌最後のフロンティアだということを、忘れてほしくはないのですが・・。

416名無し@良識派さん:2008/04/28(月) 23:35:28
北8西3再開発の事後評価結果
http://www.city.sapporo.jp/toshi/saikaihatsu/pdf/machiko/jigohyouka-kekka.pdf

この報告書の中に

計画区域内にある北8西1地区において、北8西3東地区の再開発事業の影響も起因して、事業化に向けて地権者の意識の
高まりが見られるようになってきており、組織も協議会から準備会にステップアップし、事業化を目指した検討を行っている。

と書かれていますね。
北8西1再開発は協議会から準備会に格上げされたようです。
ということは、夏頃までに概要がわかるかもしれませんね。

417名無し@良識派さん:2008/04/29(火) 08:10:25
>>416
事後評価の報告書なのに
費用対効果に対する記述がまったくないのは困ったもんだ。

418名無し@良識派さん:2008/04/29(火) 11:52:19
デジタルハーツ札幌進出 来月に営業所開設 年内に200人体制へ(04/29 06:39)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/89950.html

東証マザーズ上場の情報技術(IT)企業デジタルハーツ(東京、宮沢栄一社長)は五月、ゲームソフトの不具合を調べ
るデバッグサービス拠点を札幌に開設する。検査員五十人を採用済みで、年内に二百人体制にする。札幌はIT関連の
人材が豊富なうえ、ゲームソフト開発拠点も多いため、国内五都市目の拠点として進出を決めた。

 サービス拠点は中央区北三西二のビル内に札幌営業所として開設する。開発会社が任天堂やソニー・コンピュータ
エンタテインメント向けに手掛けたゲームソフトについて、発売開始前に誤作動の有無などについて点検する。

 不具合の事例をデータベース化する同社独自の情報共有システムを活用し、札幌でも精度の高い検査態勢を整え
る。指紋認証による入室管理システムを採用し、情報漏えいを防止するなどの安全対策も講ずる。

 また、デバッグ業務に加えて、ゲームや着メロのダウンロードなど携帯電話の機能を点検する業務も請け負う。

 検査員の当初の雇用形態はアルバイトだが、実績によって正社員へ登用していくという。

 同社は二〇〇一年設立のベンチャー企業で、〇八年二月にデバッグ業界で初めて株式上場を果たした。〇八年三
月期は二十二億二千八百万円の売上高を見込んでいる。

 デバッグ業界では、家庭用ゲーム機の高機能化で需要が高まり、ポールトゥウィン(名古屋)、猿楽庁(さるがくちょ
う)(東京)などが競合している。

--------------
東名阪以外では、初の地方進出ですね。

419名無し@良識派さん:2008/04/29(火) 12:09:57
サッポロドラッグ 札幌に最大級店舗 12月出店、医療モール併設(04/29 07:42)

ドラッグストア道内大手のサッポロドラッグストアー(札幌)が十二月にも、札幌市北区にドラッグストアとして
は道内最大規模の屯田店を開設することが二十八日、明らかになった。店舗面積は同社大型店の二倍以
上となる二千五百平方メートルで、医療モール併設も計画している。

 屯田店は鉄筋コンクリート造り平屋。六百六十−千平方メートル級の同社の大型店だけでなく、千歳店な
ど「メガドラッグ」と称する千八百平方メートル級の超大型店と比べても、さらに七百平方メートル広い。

 昨年十一月に札幌市から取得した土地約一万五千平方メートルに五月にも着工する。イトーヨーカドー
屯田店の北側に位置し、取扱品目はメガドラッグの二万五千品目を上回る見通しだ。

 また相乗効果を狙い、店舗北側に医療モールを併設。開発主体や開業時期は未定だが、複数の医療
機関の入居が見込まれる。

 同社は経営効率を高めるため、札幌圏への集中出店を進めており、十一月には豊平区に中の島店を
オープンさせるほか、東区にも千平方メートル超の大型店を計画中。一方、三月には中央区にコンビニ
型店舗を出店するなど、大小二タイプで出店攻勢をかけている。

 同社は「店舗規模に合わせた特色を打ち出し、新たな需要を掘り起こしたい」と話している。
--------------
最近郊外に超大型店舗が続々と進出していますね。

420名無し@良識派さん:2008/04/29(火) 19:51:56
>>418
スタッフが全社あわせて2000人もいるのに
売上げがたった20億しかない会社の札幌進出に
道新はいったいなにを期待しているんだ。

421名無し@良識派さん:2008/04/29(火) 20:54:10
しかも今日の1面に4段見出しw

422名無し@良識派さん:2008/04/29(火) 22:34:49
大通東2の41階MSだけど
5000万以上の物件の販売になったら急に売れなくなったらしく
現在まだ20戸ほど売約済みになっていない。

鳥居前も長期間売れ残っていたので

20階前後の小物や、
補助金によって価格を下げることができる再開発は別だが
住友などの大手デベもしばらくの間は超高層をやらないかもしれない。

423名無し@良識派さん:2008/04/29(火) 23:28:01
未確認情報ですが、北7東1は、住居棟・オフィス棟のツインタワーで決まりみたいだな。
大成部分が宙に浮いてしまったので、最終的にはこれもありがちなタワーマンションで終わるかな。
本当にもったいないな。テイセンと大成は、もう一度数年かけてでも歩みよれないのかな。
やっぱり、北8西1に期待するしかありませんね。

424名無し@良識派さん:2008/04/30(水) 00:22:45
北7東1に超高層!? しかもツインタワーとは・・・
確かに、街区一体の再開発として超高層が建ちやすそうな土地ですね
地元経済紙や新聞等では一切公表されていませんが、裏では計画が進んでいるのでしょうか?

それにしても最近、都心部やその周辺の超高層建設に繋がる建設的話題が多いですね。とても楽しみです

425名無し@良識派さん:2008/04/30(水) 09:50:49
テイセンボウルは催し物の予定がずっと入っているので1、2年以内に動き出すことはないでしょう。

426名無し@良識派さん:2008/04/30(水) 15:58:36
>>423は主旨が掴みかねる。何がどう本当にもったいないのか?
これもありがちのこれとは何を指すのか? 北8西1に何を期待するしかないのか?
こういう曖昧な書き込みに乗せられて一喜一憂するのはいいかげんやめにしましょう。

427名無し@良識派さん:2008/04/30(水) 16:10:58
別に、個々の情報にどう反応するかはその方の自由ですよね。
423のような書き込みが間違っているとも限りませんし、ソースが無いぶん、妙な期待感があって面白いです。

428名無し@良識派さん:2008/04/30(水) 16:26:27
それでも、他都市と違って、札幌の人は冷静だと思うよ。
他都市のスレでは2chにまで書き込みしちゃっている場合もあるからね。
札幌は超高層賛成派ばかりじゃないし、良識人が多いと言うことじゃないかな?

たしかに信じるか信じないかは別だだとして、前も注意したかもしれないけど、
ソースの提示なしに、断定的な書き込みは当該地権者に非常に迷惑がかかるので十分注意していただきたい。

429名無し@良識派さん:2008/04/30(水) 17:03:39
私は>>423が舌足らずなのは別にしょうがないと思うんだけど
>>424のように自分の解釈で軽率に反応してしまうことが
別の誰かのさらなる誤解を生んでしまうことを認識してほしいと思う。

私はソースなしのネタ投下も歓迎します。
でもそれにいちいち過剰に反応するのは煽りに耐性がないのと一緒で見苦しい。

430名無し@良識派さん:2008/04/30(水) 17:21:31
>>429 
他の方が誤解されるといっても、その誤解された方も結局は曖昧な情報に踊らされている訳ですよね。
そこは自己責任で良いと思いますよ。人間、懲りれば耐性が付くものですし。

431名無し@良識派さん:2008/04/30(水) 21:08:23
>>428さんのように、わざわざ他都市を引き合いに出し、見下すようなレスが、
一番良識板にふさわしくないと思いますね。

432名無し@良識派さん:2008/05/01(木) 09:16:07
カジノ誘致で米2社が面談 現地視察、候補有望視も(05/01 06:54)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/yuubari/90293.html

既に視察も終えているんだね。

433名無し@良識派さん:2008/05/01(木) 19:55:01
個人的にはカジノ誘致大賛成だね。

434名無し@良識派さん:2008/05/01(木) 23:16:21
国家ないし地方自治体のきちんとした統制下であれば、
カジノの方が、法制的かつ税制的(一定の加算税、利益の地域還元等)に、
合理性があるのではないでしょいか。
一部利権の上で既得権化している、グレーな存在のバチンコ屋には、合理性がありませんね!

435名無し@良識派さん:2008/05/02(金) 09:37:39
新たに再開発地区指定+組合結成に向けての動きが
JR琴似駅北口40階の北側に隣接した地区にあるみたいです。
範囲は不明です。

436名無し@良識派さん:2008/05/02(金) 15:41:45
>>435
東側ではないですか?東側は元々再開発区域です。
北側で思い浮かぶのは民間に払い下げられる広大な土地かな。

437名無し@良識派さん:2008/05/02(金) 16:26:31
ロビンソン閉店みたいですね。
1階〜地下3階の百貨店部分を閉店、2階〜8階はそのまま営業を続けるみたい。

438名無し@良識派さん:2008/05/02(金) 17:09:16
>>437
3階以上はそのままで2階以下のロビンソン百貨店部分が閉店なんだよね。
ショック〜!。

439名無し@良識派さん:2008/05/02(金) 17:45:12
札駅vs大通の初めての敗者かな?

440名無し@良識派さん:2008/05/02(金) 20:25:19
>>438
そうですね。
地下2階、地下1階、1階が閉鎖みたいです。
専門店街はそのまま営業を続けるみたいですね。

記者会見で札駅には勝てないって言っていましたね。

441名無し@良識派さん:2008/05/02(金) 20:43:49
>>415
苗穂周辺の再開発は無理じゃないけと言ってしまいましたけど、実はもう動きはあるみたいですね。

アリオ札幌の周辺は老朽家屋の建て替えが盛んですが、数軒の家屋が取壊されてアパートに建て替えられている場所か
多いのですが、極端なセットバックと道路に対して並行ではなく角度をつけて建てられています。

断言できませんが、将来の区画整理による碁盤の目化に合わせた角度や場所に合わせているようです。

442名無し@良識派さん:2008/05/02(金) 20:49:22
松坂屋時代から一度も成功していない、曰く付きの場所だよな。
札駅の影響もあるけど、立地条件の悪さに負けたのでしょう。
買物客なんてほとんど歩いていない歓楽街の中だもんな。

個人的には、ロビンソンは生まれ変わってほしいと思っていた。
百貨店とは名ばかりで、微妙な形態だったから。

443名無し@良識派さん:2008/05/02(金) 22:15:57
この前の改装で丸井の食品フロアが使い物にならなくなった今、
ロビンソンの地下だけが我が家の台所の頼りだったのに、どーしよーーー

444名無し@良識派さん:2008/05/02(金) 22:25:17
確かに札幌駅の影響もあるだろうけど、ススキノのど真ん中という立地に難があったね。

次は何が入るんだろうな。

445名無し@良識派さん:2008/05/03(土) 00:55:34
EZナビウォークで娯楽や商業施設 宿泊施設などの店舗数を調べられるんですが何故 札幌は他の主要都市と比べて圧倒的に店舗数が少ないのですか?

446名無し@良識派さん:2008/05/03(土) 01:01:14
あなたの言う、「他の主要都市」とはどこの都市のことを指すのですか?
また、「圧倒的」とはどの程度のことを言うのですか?

447名無し@良識派さん:2008/05/03(土) 01:20:06
ロビンソン閉店マジ?ショックやわぁ。
すすきのになんか起爆剤になるようなものプリーズ

448名無し@良識派さん:2008/05/03(土) 01:46:36
札幌は百貨店が多すぎるよね。
もっと淘汰されていくんじゃないかな。

近年として、そごう、プランタン、ロビンソンが閉店したけど、
それでも、まだ百貨店が残っているよね。

池内百貨店どうなっているんだろ?
ファッションビル化しているような気がするけど。

449名無し@良識派さん:2008/05/03(土) 09:15:24
446〉主要都市=政令市(大阪 名古屋 横浜 福岡 京都 神戸 広島 仙台 埼玉 川崎)を意味してます。それらの都市の中心繁華街(例えば札幌なら大通やススキノ)を中心に半径2kmの店舗数をEZナビウォークで検索できるが 札幌だけ他の主要都市よりダントツで 店舗密度が低い(店が全然ない)ワケです。だいたい
1/4くらいしか ありません

450名無し@良識派さん:2008/05/03(土) 09:41:39
札幌市内で、名実ともに百貨店と呼べるような店は
大丸、東急、丸井今井、三越の4店舗でしょうね。

西武の駅前通り側は売場面積が狭いし、食品売場も消えた。
自主編成の平場が弱くて、ブランドのための場所貸し状態。
駅前側はロフトや無印なので百貨店色が弱い。
駅前通りに地下通路ができたら再生するかもしれないけど、現時点では厳しいだろうな。

ロビンソンは立地条件の悪さと、GMSという古くさい業態が失敗の原因。
長崎屋、ダイエー、西友といったGMSは全国的に大苦戦している。
競争が激しい大都市の都心部では、すでに90年代の時点で苦しくなっていた。
むしろ今まで淘汰されずに生き残っていたのは、奇跡と思えます。

そごうは無謀で大味な巨砲巨艦主義で撃沈。
大丸は成功しているのだから、数店舗が競合する激戦区では、生き残る力がなかった。

新札幌のプランタンは、ただのショッピングセンター。
もともと百貨店と呼べるような代物ではなかった。
ダイエーの破綻によって株式売却されて、銀座店以外の店舗はカテプリに名称変更。

丸ヨ池内はファッション特化のスペシャリティストア路線を歩んでいて、そこそこ成功している。
むしろ現在の銀座プランタンに近いタイプは、こちらだろうね。

451名無し@良識派さん:2008/05/03(土) 09:43:08
446〉EZナビウォークが出来る機種なら大阪(本町か梅田) 名古屋(栄) 横浜(横浜駅) 京都(河原町) 神戸(三宮) 広島(紙屋町) 福岡(天神) 仙台(国分町)札幌(ススキノや札幌駅や大通)を目的地に設定し周辺検索してみて下さい
特に 大阪 福岡と札幌の店舗密度に凄まじい差があります

452名無し@良識派さん:2008/05/03(土) 09:55:02
店舗数なんて意味がないでしょう。
札幌は一店舗あたりの売場面積が広いからね。

453名無し@良識派さん:2008/05/03(土) 10:09:15
452〉なるほど
大型店舗ばかりなワケですね
他の主要都市より人口密度が低く地価が安い札幌の強みですね

454名無し@良識派さん:2008/05/03(土) 10:25:03
吉野家がBSE問題の後試験的に地域限定で牛丼を出したとき、札幌が選ばれたのはオフィスや住居、商業施設が混ざり合ってたから、と報道されてた。
そういった面も店舗密度に関係しているかも。

455名無し@良識派さん:2008/05/03(土) 10:51:53
454〉なるほど
東京・ 大阪・ 名古屋・福岡みたいに エリアごとに 都市機能を分担するのでなく 札幌はオフィス 商業施設 娯楽施設 観光施設 宿泊施設などが 一つのエリアに混在してるワケですね

456名無し@良識派さん:2008/05/03(土) 11:01:49
都心からダイエーが消え、サンバードが消え、金市館が消えていく中で松坂屋が残っていたのが奇跡に近いと思うよ。

日本でも三越がショッピングセンターに入店する等、現代の形態に合わせてきている。
百貨店の淘汰、跡地にオフィスビル建設という流れに期待したいです。

457名無し@良識派さん:2008/05/03(土) 11:10:06
札幌の都心人口は東京や大阪並みに少ないですし
オフィス地区と商業地区と飲食店地区は、明確に分かれています。

混在型の代表格は、福岡天神ですね。
繁華街の中に市役所があったり
デパートの中に新聞社があったりして、複合ビルが多い。

458名無し@良識派さん:2008/05/03(土) 11:13:05
せっかくの碁盤の目なのにゾーニングなんてしたら輻輳しちゃうでしょ。
本当はどこに行っても同じ街並ってのが理想だけど、札幌はまだまだだよ。
日本中どこでも複合ビルが増えているし古いアメリカ型の街づくりから、近代の街づくりにシフトしてきていると思う。

という意味では、西11丁目、北12条にも大型ショッピングセンターがあればいいのにな。

459名無し@良識派さん:2008/05/03(土) 11:18:47
457〉え?東京 大阪は都心人口が とてつもなく多いですよ
大阪(梅田駅・周辺10kmの人口) 410万人
東京(東京駅・周辺10kmの人口) 360万人
多分 昼間人口です
夜間は東京 大阪も少ないかもしれません

460名無し@良識派さん:2008/05/03(土) 13:37:36
>>448
昨年の市内百貨店の売り上げでは、大丸と池内だけが前年比増でした。

461名無し@良識派さん:2008/05/03(土) 15:20:11
ロビンソン再開発も視野にいれてるって新聞に書いてるね

462名無し@良識派さん:2008/05/03(土) 16:19:22
あそこ建て替えたらすすきのはがらっと変わりそうだね。
ただ、札幌駅周辺の客をずるっと引っ張ってくるには相当な投資が必要だろうし、
現実的にそこまでして再開発しようとする(できる/できないではなく)企業は
なかなかいないと思う。

463名無し@良識派さん:2008/05/03(土) 17:48:26
ロビンソンの土地を開発か。
歓楽街の中に立地することを考えると
劇場&ホール&ホテルがぴったりくると思う。

464名無し@良識派さん:2008/05/03(土) 18:08:32
ロビンソンは百貨店というレベルではなかったよね。
セブンアンドアイHDは札幌に、西武、ロビンソン、アリオ、イトーヨーカドーと大型店舗を持っているけど、
アリオの混雑とロビンソンの閑散ぶりは対照的だったよね。

これで、札幌の百貨店整理が進んでくれればいいな。
北洋大通センターが竣工したら、暫定開業している三越の大通別館が本格的な新館建設に向けて走り出すだろうね。
丸井本館はそろそろ建て替えだけど、建て替えるならオフィスとの複合化してくれればいいのにね。

セブンアンドアイHDとして百貨店部門は西武に集中させるみたい。

465名無し@良識派さん:2008/05/03(土) 18:32:30
>>463
ホテル・アミューズメント施設が良さそうだね。
商業施設は極力、大通・狸小路周辺、札駅周辺の二つに集中させるべき。
昼間に人が少ないススキノのど真ん中は、商業施設としての立地は悪く、むしろ必要ないと思う。
ススキノに活気が出てくる夜には百貨店など商業施設が閉まり、歓楽街にもメリットは特にない。
ドンキやラウンドワンなど、深夜も営業しているものなら別だけどね。

466名無し@良識派さん:2008/05/03(土) 19:43:15
北海道新聞に、大手ゼネコンが再開発ビル急浮上もって書いてあるけど、

水面下での再開発の話ありきでの閉店を決定したのかな?
それとも、閉店決定(発表ではない)後に再開発の動きが出てきたのかな?

いずれにせよ、札幌は再開発がたくさんあって楽しみだね。

467名無し@良識派さん:2008/05/03(土) 19:54:06
これで高島屋も幾分進出しやすくなったんじゃないかな

468名無し@良識派さん:2008/05/03(土) 21:16:41
再開発なら劇場も併設したものにして欲しいな。
劇団〇季の。

469名無し@良識派さん:2008/05/04(日) 13:25:59
ロビンソンの再開発は南4西1再開発にも 相乗効果がでるといいね。
もしロビンソンの再開発が始まればススキノは西1、2、4、5と再開発ラッシュになるね。

470名無し@良識派さん:2008/05/04(日) 15:10:27
ロビンソンの閉店で、生鮮の優れた食品売り場を持つ百貨店が札幌から消えてしまう。
丸井の食品フロアはこの前の改装で著しく劣化したし、
それに合わせるかのように大丸も有機農産物・食品の売り場を極端に削減してしまった。
ロビンソンの閉店で、他の百貨店はより一層安心して食品フロアを劣化させしまうのではないか、心配だ。
こういうのって、都心居住志向にブレーキをかけてしまうんじゃないかなぁ。

471名無し@良識派さん:2008/05/04(日) 17:49:24
>>451
情報サービス関連の仕事をしていますが

EZナビウォークなどの店舗登録データは一から作られたものではなく
ほとんどの場合、地元出版社や地元情報誌が作成したデータベースを
運営会社が買い取る形で、基本形が作られているはずです。

また運営開始後は、店舗あるいはその経営を行っている会社ごとの
自己申告や、一般からの情報によって、データベースの更新が
行われていきますが、これもその街ごとに、どのくらいの人がそのサービスを
見たり、利用しているかによって、情報の鮮度や、掲載量が変わっていく
ことになります。

以前から思っていたことですが
札幌の場合、どの会社のマップを見ても、掲載もれが圧倒的に多いです。
これは元にしたデータベースの時点でそうなっているのではないでしょうか。

たとえば電話帳ではススキノエリアだけで4000店の店舗が掲載されています。
これは国内ではミナミ(大阪)に次ぐ日本第2位の規模なのですが

通常、どのマップや店舗情報ページであっても、その半分も掲載されて
いないと思われます。

基本的にネット等の情報がすべての都市の情報を公平に網羅していると思い込むのは
間違いです。

472名無し@良識派さん:2008/05/04(日) 18:27:42
タウン情報誌など既存のメディアがいまだに競合してるからだろうね。
競合するメディアがなければ必然的に寡占業者のネットワーク外部性が顕著になる。
EZナビウォークに載せないと店の死活問題になりかねない福岡と、別の選択肢がある札幌。
どっちがいいかはユーザーやお店それぞれの視点にもよるだろう。

473名無し@良識派さん:2008/05/04(日) 18:57:21
東急やエスタでも生鮮食品扱っているし、わざわざデパートで買わなくたっていいと思うけどな。
そもそも北海道はアメリカみたくまとめ買い文化で、週末に一週間分の買い物をするでしょ?
だからスーパーにはダンボールがおいてあるし。

ここ数年で再びコンビニが急増しているし、ファクトリーにもスーパーができたし、デパートの生鮮食品が縮小されていくのは至極当たり前なんじゃないかなと思います。

ドーナツ化で都心からコンビニが消えた時期があったけど今は都心回帰から再びややドーナツ化に向かおうとしている時期。

行政が目指すコンパクトシティーを無視するかのように超郊外で大規模宅地造成が行われ、札駅と同規模のショッピングセンター街も超郊外に誕生する。

人口増がもう少し落ち着けばこういうことも少なくなっていくんだろうけどね。

474名無し@良識派さん:2008/05/04(日) 22:01:25
>>473
超郊外の大規模宅地造成というのは、明日風のまち、南あいの里ではないかと思われます。
この2つは札幌市がコンパクトシティー構想を打ち出す前から計画されていたはずです。

札幌市のコンパクトシティー構想というのは何でも都心に集中させるという意味ではないですよ。

広域交流拠点として、厚別副都心、手稲、新琴似。
地域中心核として、篠路、栄町、宮の沢、琴似、光星、苗穂、白石、平岸、月寒、大谷地、澄川、真駒内、清田。

を決定しています。
今後は、各地域中心核に商業の集約が進み、その周辺に住宅地が広がっていくというまちづくりになっていくと思います。

475名無し@良識派さん:2008/05/04(日) 22:27:55
ロビンソンの地下食品売り場はススキノのプロも結構利用したみたいだから今頃どうするか悩んでいるかも。
しかし地下食品売り場の売り上げが六割とはさすがに驚いた。
あそこだけでも取りあえず残せないものかね。

476名無し@良識派さん:2008/05/05(月) 19:33:29
ロビンソンの地下は
「ポールタウンの続き」みたいな地下街っぽさを
もっと演出すべきだったと思う。

それができる地下エントランスの構造になっていたし
昔はかなりそれを意識して営業していたけど
いかんせん、優れたテナントを持ってくる(選んでくる)力が無さすぎた。

477名無し@良識派さん:2008/05/05(月) 19:57:52
そうそうロビ地下だけは残してくれよ。
すすきのでまともに食料品を買えるのはあそこだけなんだよ

478名無し@良識派さん:2008/05/05(月) 20:54:52
なんだかロビンソンに関するしつこい書き込みが多いね。
食品売場がほしいのなら
すすきの交差点の位置ではなくてもいいと思いませんか?

歓楽街のど真ん中に大型食品売場があるような政令指定都市って
聞いたことありませんよ。
明らかに場違いですよね。

479名無し@良識派さん:2008/05/05(月) 22:56:02
ロビンソンの場所を
歓楽街の「ど真ん中」だと思っている人は

一度、札幌に来てススキノを歩いてみた方が
いいのでは?

480名無し@良識派さん:2008/05/05(月) 23:08:17
>>478

プランタン規模で大型食品売場といわれても困るが

あの程度の規模でよいのなら
逆に他の政令都市で、歓楽街にあの規模の食品売り場が
存在しない都市をなぜか私は知りません。

普通はスーパーなどであの規模のものが歓楽街に
いくつかあります。

場違いなのは「大型食品売場」ではなく
「百貨店の食品売り場」だということなのでは?

481名無し@良識派さん:2008/05/05(月) 23:47:52
まあ、ど真ん中というよりも
真正面といったほうが正しいかもしれませんね。

それと歓楽街に食品売場があるのは珍しくありませんよ。
すすきのには他にもディナーベルとかがあるし。
歓楽街の一番目立つ位置に
食品売場があるのが場違いなのです。

482名無し@良識派さん:2008/05/05(月) 23:55:27
真正面→正面口

483名無し@良識派さん:2008/05/06(火) 00:02:47
ススキノと薄野の違いも重要

484名無し@良識派さん:2008/05/06(火) 01:01:32
札幌人なら、すすきの、ススキノ、薄野の使い分けができると思う。

485名無し@良識派さん:2008/05/06(火) 05:01:23
俺、基本的に札幌人だけど
すすきの、ススキノ、薄野の使い分けなんてしないよ。

「なにわ書房の前」「不二家の前」「立ち食いそば屋の前」
なんて感じで待ち合わせ場所の使い分けならしてるけど。

486名無し@良識派さん:2008/05/06(火) 09:35:46
ススキノ、薄野、すすきのが使い分けをしないというより、使い分けしにくくなっていると思う。
事実、○○街、△△街、××街というゾーニングはなく、あらゆるところにあらゆる業種が営業している。

南3条辺りもすすきのと呼ぶ人もいるしね。

487名無し@良識派さん:2008/05/06(火) 14:30:22
以前も同じような提案をしたけど
ロビンソンの閉店フロアを世界中の観光都市にひとつずつあるような
「ナイトマーケット」にできないかな。

札幌に夜型人間や観光客が集まるような夜店街があれば、
間違いなくニーズがあると思う。
営業時間は17時から朝の始発の時間まで。フードコートのみ昼も営業。

普通は屋外にあるようなものだけど、
オーストラリアのケアンズなどのようにすべて室内にある場所もある。

今のすすきのに必要なのは、昼の観光が終わった後に小さな子供連れで
行けるような「観光の核となる新名所」だと思う。

夜の街としての利便性アップや、アートや情報発信力の強化も必要。

488名無し@良識派さん:2008/05/06(火) 14:58:51
スズキナイトマーケット(メルボルン)
http://melbourne.diarystar.com.au/images/suzuki-night-markets1.jpg

ヴィクトリアナイトマーケット(メルボルン)
http://www.whitehat.com.au/images/Melbourne/NightMarket.jpg

インターナショナルマーケットプレイス(ホノルル、昼の写真)
http://farm1.static.flickr.com/68/156882774_ad1c9340ed.jpg?v=0

リッチモンドナイトマーケット(バンクーバー)
http://www.mapletown.ca/img/column/entertainment/img/night_life/10340.jpg

489名無し@良識派さん:2008/05/06(火) 15:08:01
そもそも松坂屋のような百貨店を誘致した時点で失敗だったのだろうね。
札幌のような規模の街にはお祭りのような夜店街があってしかるべき。

すすきの市場もあるけど規模が小さいために
すべて実用品の市場(いちば)になっていて
観光客向けもしくは夜型人間向けの夜店街としては機能していない。

490名無し@良識派さん:2008/05/06(火) 15:12:34
ナイトマーケット(ゴールドコースト)
http://farm1.static.flickr.com/28/61751234_fc7ac27a90.jpg?v=0


以下エスニック系

タイのナイトマーケット
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/99/0000390199/75/imgb97d4311zik0zj.jpeg

台中のナイトマーケット
http://www.prettypop.net/photos/2005/20050310-0405_taiwan/20050404_night_market_1.jpg

491名無し@良識派さん:2008/05/06(火) 16:58:03
たしかに、BSフジのワールドバザール21で紹介されるようなマーケットが札幌にもあれば、
味覚や食のセンスが一定水準に達してる人には暮らし易すくなるだろう。
でも、札幌ではムリだと思うよ。スーパーの塩素臭い魚(しかも、価格が安いわけでは決してない)を
何のためらいもなく買ってく人が殆どだからね。
ある卸売り関係の人が、札幌は所得水準が低いのに、そういうところが不思議と大らかだと言っていた。
たしかに、そうでなければ、良質な生鮮品を日本で最もゲットしにくい大都市 になってるはずがない。
エスタや丸井の生鮮が改装の度に劣化し、ロビンソンの食品フロアが消えるのは必然といえる。
早い話が、マーケットが消費者を育てるのではなく、消費者がマーケットを育てる、ということだ。
本当に良い生鮮をゲットしたいなら、厚田とか恵庭や長沼などへクルマ走らせればいいわけだし。

それより、超高層ビルによる再開発とか、大都会らしい外観を整えることのほうが、
この疲弊しきった北海道の首都・札幌にとっては経済効果という点から重要だと思うの。
そ、今は「欲しがりません、勝つまでは」ですよ。

492名無し@良識派さん:2008/05/06(火) 17:52:21
>>491
なぜ高級マーケットもしくは
新鮮な海の幸、山の幸系の話に?

ナイトマーケットの話から出たのだとすると
それは勘違いです。ナイトーマーケットはいわゆる「夜店」ですよ。

ああいうところの基本はジャンクフードです。
当然、おいしい店もありますが高級ではありません。だからいいんです。

493名無し@良識派さん:2008/05/06(火) 18:21:02
>>492
真面目に反応しなくてもいいのに・・・



そういえば、夜店って
安っぽくて、薄っぺらくて、しみったれているからこそ
風情がありますよね。

494名無し@良識派さん:2008/05/06(火) 18:50:00
ナイトマーケットの話はサミットが終わるまでは内緒話にしておいた方がいいな。w

495名無し@良識派さん:2008/05/06(火) 20:51:38
エーデルホフの後ろに見えるタワークレーンは何を作ってるんだい?

496名無し@良識派さん:2008/05/06(火) 20:53:24
ナイトマーケットは治安が問題だね。日本の場合、露店はヤ○ザが仕切ってるからね。

497名無し@良識派さん:2008/05/06(火) 21:27:04
露店風フードコートという程度でしょ

498名無し@良識派さん:2008/05/07(水) 00:06:46
室内のナイトマーケットはさすがにヤクザが仕切る露店とは
違うだろうけど、たしかに治安は重要。
海外のナイトマーケットでもわざわざセキュリティー内容を公開しているね。
http://www.nightmarkets.com.au/security.htm

499名無し@良識派さん:2008/05/07(水) 00:10:31
>>497
先進国のナイトマーケットはみやげ物屋か、
クラフト・アート系の店が多いと思います。

500名無し@良識派さん:2008/05/07(水) 05:05:24
以前よりも具体的になっている気がする。

琴似の再開発ネットワーク図
http://www.city.sapporo.jp/toshi/saikaihatsu/pdf/kotoni-network.pdf

501名無し@良識派さん:2008/05/07(水) 08:29:38
>>500
これは、かなり前から載っています。
琴似4・2地区(現在検討中)という赤色の部分が正式に琴似4・2地区という風になっています。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板