したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

札幌スレッド 5

1名無し@良識派さん:2007/11/29(木) 21:28:28
前スレ

札幌スレッド 4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1185406723/

736名無し@良識派さん:2008/02/11(月) 12:02:10
>>734
車両基地と留置線はまったく別物で、車両基地は北斗市で建設がはじまっています。
留置線は高架で元北ガス引込み線の厚生病院裏手にほぼ決まっています。

苗穂工場の電車整備区は稲穂整備場へ移転、機関整備区は移転先を含め検討中だったはずです。
なので全てが連携して動けば高架化は有り得るのですよ。

苗穂工場の一部移転はまちづくり協議会でも明言されていますね。
たぶんこれは、電車整備区の稲穂移転のことだと思っています。

といっても、苗穂の機関整備区は道内全ての整備区であり、車両の組立工場でもあるので
移転するにしてもほんの一部なんですけどね。

JR北海道の開発したハイブリット車でどう変わるかですね。

737名無し@良識派さん:2008/02/11(月) 12:52:48
高架・橋上化何れにせよ、将来を見据えてしっかりと協議していくことが重要です。札幌市が、移転場所を早い段階で明確にしていた理由が、分かったような気がします。

738名無し@良識派さん:2008/02/11(月) 13:03:59
札幌市というよりも住民でしょうね。
このスレでは再開発というと超高層じゃないとダメというような風潮があるけど、
地域住民が中心となってまとめた再開発ということが重要ですね。

篠路駅も高架駅化が計画されていましたけど結局は道路が高架になりましたし、
JRの協力が不可欠でしょう。

739名無し@良識派さん:2008/02/11(月) 14:20:30
平成8年にスカイタワーができた時、
新しい単位町内会(タワー住民が一単位)の設立もあり、
連合町内会をあげて、札幌で一番高層のマンション完成を祝いました。
今でも、タワー横の公園で毎年盛大に盆踊り大会を行い、
一時期減った子供達が、また増えてきたことを喜んでいます。
北1東11の街区は特殊(通常の1.5倍の広さ)ですので、
もう一度、札幌で一番を目指して欲しいものです。
苗穂の住民は、高層に対するアレルギーが少ないというか、
町が寂れた悲惨さを知っていますので、是非応援したいです。
でも、札幌で一番というのは無理ですよね。

740名無し@良識派さん:2008/02/11(月) 15:25:15
苗穂にもエルザタワー55のような
ナエボタワー44をつくってほしいな・・・
大京が手掛けるタワーMSとしても、これまで市内で見たことのないような、
凄いタワーを造ってほしい!

741名無し@良識派さん:2008/02/11(月) 16:11:17
まずは北ガスの再開発を楽しみに待ちましょう。第一期再開発の着工が来年ですから、後数ヵ月もすれば具体的内容も少しずつハッキリするはずです。私が一番期待しているのは、デベがどこかという点です。これは、重要ですよね。

742名無し@良識派さん:2008/02/11(月) 19:17:26
北ガス跡地は自社の目の前だしD社と共同かなと勝手に想像している。

琴似4ー2は4ー1と同じデベなのかな?

743名無し@良識派さん:2008/02/11(月) 20:23:51
北1東11は高さ規制で45mです。
再開発の地区計画で何mで申請するかわかりませんが隣接するライオンズのタワーマンションと同程度がいいですね。

そうなれば移転した苗穂駅前に2棟のタワーMSという光景になりますし。

744名無し@良識派さん:2008/02/11(月) 21:35:25
北4東6の再開発は19haだけど、
苗穂再開発(苗穂駅周辺地区まちづくり計画)は125haなんだね。

2007.12に苗穂駅周辺まちづくり協議会の推進委員会が正式に発足したみたい。
札幌は再開発する場所がたくさんあって今後十年間は大型プロジェクトが途絶えなさそうだね。

745名無し@良識派さん:2008/02/11(月) 21:52:15
誰も指摘しないけど、重要なポジションをおさえているのが、DNP!ここに気付いたら、苗穂の未来が見えるようになります。

746名無し@良識派さん:2008/02/11(月) 23:39:28
ちょっと、スレ違いだけど、新千歳空港ターミナルビルの模型
http://e-kensin.net/uploads/photos/329.jpg

9階前後のホテルも併設するんだね。
映画館の建設はいつから始まるのかな?

現在のターミナルの反対側に建設されるみたいだけど、新千歳空港の混雑が解消の為に早期竣工を期待したい。

747名無し@良識派さん:2008/02/12(火) 12:39:00
北ガス跡地と苗穂を合わせると、144haですか。
見当もつかない広さですね。
このスレのいくつか前で、
「苗穂は都心に包摂可能な唯一のフロンティアで、・・」
と述べていた人がいたけど、
その時は何気なく見ていただけでしたが、
今やっと理解できた気がします。
あと、地図を見て思ったのですが、
北ガス再開発と札幌駅北口再開発の間、
4丁から5丁の区域の繊維センター等が再開発に動いたら、
すべての再開発が連結し、とんでもない事になるのではないでしょうか。

748名無し@良識派さん:2008/02/12(火) 17:19:30
その区域で、既にゲオ・エステートがマンション建設を始めているはず。

749名無し@良識派さん:2008/02/12(火) 20:05:08
ゲオのマンションは再開発区域じゃないよ。
あそこはグループ企業のボーリング場が建っていた場所です。

750名無し@良識派さん:2008/02/12(火) 20:57:28
創成川通の地下トンネル&公園化の効果が現れてきているね。

野村不動産のJCBビル取得のプレスリリース
http://www.nre-of.co.jp/site/file/tmp-n43N9.pdf

>本物件の所在地に適用される法定の容積率は800%であるところ、本物件建物の容積率は500%
>程度であり、将来の建替えによる収益向上の潜在力を有していると考えられること。

建蔽率も100%なので、5年〜6年後はここも100m級のビルになるかもね。

東1丁目側でも創成川通沿いのビルの売買話がなようです。
創成川通の地下トンネル&公園化は南北方向に大通公園ができるような工事なので影響力が高いですね。

751名無し@良識派さん:2008/02/12(火) 21:46:16
創成川通りの公園は、幅が2車線分ないくらいなのでかなり狭いです。
約5mくらいの細い遊歩道が川の両側にできるだけだと思っていたほうが
いいですよ。南北方向に大通公園ができるようなイメージで考えていたら
少々がっかりするかもしれません。

個人的にはアンダーパス&公園の設計をもう少し工夫して
東西のどちらかに川の位置を寄せて、公園を大きくしたり、
人々が階段状の川べりに集ってコンサートを開けるような河岸構造にするなど
有効活用できるようなアイディアが欲しかったですね。

どんなにたくさん市民の意見を聞いたり、
長い準備期間を経た上で工事に着工したとしても

結局、道路設計は札幌市の土木課、公園設計は市の公園課だったり
するのでは意味が無いと思います。

あの場所はまさに南北の大通公園になるべき、大事な場所なので
本来は、たとえばコンペで実力のある設計事務所に競わせて
アイディアを出させたり

海外などで実績のあるオープンスペースの設計者に依頼すべきような
場所だったと思います。

752名無し@良識派さん:2008/02/12(火) 22:02:48
>>751
もちろん、知っていますよ。
当初計画では地上を一車線にする計画でしたけど、市民の反対で2車線になりました。

現在のアンダーパスが完成したときも、アンダーパス上の一部は公園と散策路だったのをご存知ですか?
今回は完全な地下トンネルになるので公園や散策路が風化することはないと思いますが。

>人々が階段状の川べりに集ってコンサートを開けるような河岸構造にするなど
>有効活用できるようなアイディアが欲しかったですね。

南2条は円形橋になって催しが開ひらけるような構造になるみたいですよ。

ところで、創成川通は元々片側7車線程度の広さという中途半端な広さなので誰が設計しても
似たり寄ったりになってしまいませんかね?

そもそも豊平川右岸左岸通が強制的に創成川通に接続するのが問題なんですよね。
右岸左岸通を36号線や12号線まで延伸すれば都心に流入する数はもっと減ると思います。

753名無し@良識派さん:2008/02/12(火) 22:28:55
>>752
確かに何故豊平川の道路があそこでぶちっと切れているのかは不思議だよね。
高速のアクセス道路のためにとってあるとしか説明のつかないレベル。

754名無し@良識派さん:2008/02/12(火) 23:18:14
創成川から東側を創成川イーストと呼ぶのではなく、創成川から東側を「創成」と通称を定着させるのはどうだろう?
北5以北を北創成、南4以南を南創成、ファクトリーの辺りを東創成とか。

757名無し@良識派さん:2008/02/13(水) 00:11:12
>>751
川を寄せる事も検討されたが、アンダーパス構造物が支障になるという事で実現はできないらしい。
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/midori/midoriplan/files-midoriplan/midori-5-2a.pdf
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/midori/midoriplan/files-midoriplan/midori-5-2b.pdf

ちなみに事業スケジュールによると19年度内で地上部の設計が決まる予定の様子。
http://www.city.sapporo.jp/kensetsu/stn/genzainojigyo/sosei/gaiyo.html

758名無し@良識派さん:2008/02/13(水) 00:24:17
>>754
おれらは「創成川のあっちがわ」とか、
「テレビ塔のうらっかわ」とか言ってるよ。
いくらかっこつけて名称を考えても、
普段から行くことがなければ「あっち側」以上にはなれないし。

759名無し@良識派さん:2008/02/13(水) 00:29:24
>>752
>ところで、創成川通は元々片側7車線程度の広さという中途半端な広さなので誰が設計しても
>似たり寄ったりになってしまいませんかね?

いやいやそんなことはありません。ざっと考えただけでもいろんなやり方があります。

***************

たとえば地下道路を、現状の位置(公園の真下)ではなく
左右の道路の真下に作っていれば、川の位置や公園の位置にも、もっと自由度があったはず。

地下への出入り口は既存のものをそのまま流用する設計だったので
出入り口付近は現状の位置でしょうがないのですが、
新規に伸ばしたトンネルまですべて公園の真下を通す必要は無かったです。

現状は、トンネルにはさまれた位置に川があり、
しかも川底がトンネルに触れる深度なので
トンネルが邪魔で川の位置はほとんど動かせない状態です。

そのため公園の位置もほぼ固定化されています。

760名無し@良識派さん:2008/02/13(水) 01:00:31
トンネルや地上道路の位置が現状の計画のままであっても
工夫によって変化を出す方法もあります。

川を完璧な直線にはせず、1条ごとに東または西に、交互にトンネル
ぎりぎりの位置まで2メートルくらい寄せれば非直線に整備できます。

この場合、遊歩道も河原が広いほうにのみ作ったほうがいいですね。

1条ごとに東西に(ジグザグに)遊歩道が移動することになるので
遊歩道用の小さな橋が斜めに川を横断してそれをつなぐことになります。
両側に遊歩道を作ってしまったら、このような変化は前年ながら出せません。

あと、お台場デックスや新宿高島屋の線路側のデッキのように
計画のほぼ全域で「都市型のウッドデッキスペース」として
川と遊歩道を整備する方法もあるかもしれません。

ウッドデッキは木と木の間にスキマがありますから
全体の半分くらいの場所で川を完全に覆ってしまってもいいのでは?

川の位置を気にせずに「公園+川+公園」の幅をフルに生かして
一体設計を考えてしまえばいいのです。

札幌の場合冬のことがあるのでウッドデッキの強度が問題に
なりそうですが、道頓堀川の遊歩道で使用されているデッキの素材
(防腐樹脂が注入された国内産の木材)は、半永久に腐らないことが
実証されているらしいので、たぶん今回も(ちゃんと市の公園課が
情報を集めていれば)どこかに使われるはずだと思います。

あと、この手の都市公園は札幌市が考えそうなものよりも、ずっと少ない
木の本数で充分だと思います。

中途半端なサイズの木をたくさん植えるのではなく、たとえば1条に1本、
大きな木陰を作る「巨木」があるだけで充分だと思います。
これは完全に個人の主観ですが。長文すいません。

761名無し@良識派さん:2008/02/13(水) 01:11:57
>>759 
アンダーパスを寄せる発想か・・・。
アンダーパス内でクランク型の道路になるのは、安全面でNGになりそうな気もする。

>>760
・河川について基本直線で部分的に曲線を導入する
・ブロック毎に大木を5〜6本植樹する
という点は>>757のPFDで既に記載されていますね。

762名無し@良識派さん:2008/02/13(水) 01:22:51
実家の女子大生が携帯で友達と話してるのを聞くと、
創成川イーストは「川イー」で通じてるみたいだよ。

大通 ドーリ
札幌駅 サツエキ
創成川イースト 川イー
狸小路 コージ
4プラ 4ピー
ススキノ スッキノ

セイコーマート セイコマ ではなく セコマ

763名無し@良識派さん:2008/02/13(水) 08:54:53
>>759
どんな優秀なアイディアでも既得権を有する周辺住民や市民の理解がなければ無理です。
あくまでもアンダーパスの連続化なのでトンネルを別に作るには今の数倍以上の予算が必要だったでしょう。

予算が余るほどあればどんな事でもできると思いますよ。

764名無し@良識派さん:2008/02/13(水) 09:07:09
楽天、札幌に開発拠点 4月開設 3年後50人体制 東京以外3番目(02/13 07:00)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/75778.html

>札幌は情報通信(IT)産業の一大集積地で、優秀な技術者を獲得しやすい。さらに、北大などの研究機関や
>地元企業との連携も盛んで、共同研究などの環境も整っていると判断した。楽天は「(すでに基本仕様が完
>成したシステムの完成度を上げる)二次開発の拠点ではなく、企画から運営まで札幌発のサービスを発信し
>たい」(広報部)と話し、札幌を新しいサービス開発の重要拠点と位置づけている。

楽天は東京集中から地方分散に方針転換したけど、やはり大地震対策なのかな?
オフショア+地方分散という感じなんだろうか?

765名無し@良識派さん:2008/02/13(水) 12:38:12
世界との競争に日本が勝ち残るためには
三大都市集中ではやっていけないでしょうね。

766名無し@良識派さん:2008/02/13(水) 13:46:47
創成川通りの地下化は北8条ぐらいまでやってほしかったな。
途中に出口を設けてもよかったのに。

現計画でも都心の道路を大雪でも関係なく突き抜けられるので不満はないが、
どうせいなら札幌駅の裏まで一気に行ければよかったな。

767名無し@良識派さん:2008/02/13(水) 13:56:58
最近、スレに出てくる再開発が、
個別ビルの建設という様な「点」の内容から、
創成アンダーパス工事区域や苗穂区域というように
「面」の内容に移行してきているような気がします。
再開発が下火になった等の指摘をする人もいますが、
これは間違いで、明らかに再開発が
これから本格化する証拠ではないでしょうか。
札幌恐るべしです。

768名無し@良識派さん:2008/02/13(水) 14:42:52
>>763
トンネルを別に作るという提案ではありませんよ。
761さんは普通に理解してくれたみたいですが。

■=トンネル部分

着工前
□□□□□□□□□□□
□■■□□□□□■■□
三三三三三三三三三三三
□■■□□□□□■■□
□□□□□□□□□□□

現在の計画
□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■□
三三三三三三三三三三三
□■■■■■■■■■□
□□□□□□□□□□□

759の提案
□□□■■■■■□□□
□■■□□□□□■■□
三三三三三三三三三三三
□■■□□□□□■■□
□□□■■■■■□□□

769名無し@良識派さん:2008/02/13(水) 15:13:32
>>768
地図をよく見てごらんよ。
既設のトンネルの間(新設区間)の長さがどれぐらいなのか。
ほとんどメリットがないクセにただひたすら危険で交通の流量を著しく落とすだけ。
勿論気持ちは分かるよ。
俺としては本来トンネルが両端にあったらサンアントニオのリバーウォークのような、
素晴らしい水辺空間が出来たのにと本当に残念でならない。

770名無し@良識派さん:2008/02/13(水) 15:46:13
2000年前後 公共施設ラッシュ(Kitara、つどーむ、きたえーる、ドーム、JRタワー、コンベンションセンターなど)

2005年前後 都心周辺タワーマンションラッシュ(北口、中島公園、創成川東など)

2010年前後 都心ビルラッシュ第1弾(主にオフィスビル)
2012年前後 都心ビルラッシュ第2弾(主に商業ビル)

2015年前後 一体型再開発ラッシュ(苗穂、創世111区、北8西1など)

2020年前後 新幹線開業効果による開発ラッシュ(北5西1など)

771名無し@良識派さん:2008/02/13(水) 16:22:40
私は、苗穂・創成111区の再開発ラッシュに市役所本庁舎・中央区役所・東区役所等の建て替えラッシュが連動しそうだと思うのですが。ちょうど耐用年数切れが重なりますよね。

772名無し@良識派さん:2008/02/13(水) 19:05:34
>>769
ただひたすら危険で交通の流量を著しく落とす、ような構造にはなりえないのでは?

たった2車線ぶん(6.5m程度)の横移動なので
ほとんど曲がっていることを体感できないようなレベルの
かなりゆるやかなカーブになると思います。

たとえば南北の入り口からそれぞれ250mかかって
ゆっくりと2車線ぶん移動するようなトンネルにする場合、

地上設計の自由度が増す直線部分は600mぶん生まれます。
「NHKの横」から「南3条通りの手前」までですね。

アンダーパスは総延長1100mでトンネル部分が900mもありますから
位置変更をしても直線部分が短くなって、結局恩恵が生まれないという
可能性はありません。

あとコスト的にはトンネルのすぐ隣に川がある設計だと
トンネルを重く作る必要がありコスト高になります。
(トンネルが地下水に浮いてしまうので)。

少し離れた位置に作る方が結局、安く済むのかもしれません。
これは専門家ではないのではっきりとはわかりませんが。

773名無し@良識派さん:2008/02/13(水) 21:03:02
いくら緩いといっても曲線よりも直線のほうが建設費も安くできます。

既存の隧道部を使わないで完全に現道路真下に直線トンネル化するなら費用対効果次第でしょうけど。

創成川通りの整備は地下トンネル化が主たる目的なのか、公園化の為に道路を地下化するのか考えると優先度も自ずと見えてくるとおもう。

774名無し@良識派さん:2008/02/13(水) 21:35:15
>>767
前にも書きましたが、このスレにだけじゃないですが再開発というと超高層じゃないとダメというような風潮がありますよね。
駅前通の地下道や創成川通の地下トンネルは超高層ビル5棟以上の効果があると思います。

創成川通や駅前通沿いは築30年以上経つ建物も多く建替えを検討しているビルも多いと思います。
建替えを検討しているオーナーの背中を推す効果がありますね。

一方、北4東6再開発、苗穂周辺地区は145haという途轍もない広大な面積です。
東京なら超高層オフィスビルが数棟建ってオフィス街ということも考えられますが、さすがに札幌はそうも行きません。

基本的には10階〜15階マンション、公園、複合商業施設、中小のオフィスという感じになると思います。
もちろん高さ規制の影響もあって20階クラスのマンションも建たないかもしれません。

個人的に15階のマンションが6棟団地的に建つなら、30階×2ぐらいにしてほしいですが。
ファクトリー周辺に水辺の有る大きな公園が欲しいですね。

775名無し@良識派さん:2008/02/13(水) 21:58:20
誰か教えてエライ人 札幌南ICからドームへ向かう間の商店街 はっきりはわからな
かったのですが 食堂関係の店が軒並み閉店しています どうしてなの?

776名無し@良識派さん:2008/02/13(水) 22:01:39
日本生命札幌ビル 商業棟
http://www.city.sapporo.jp/keizai/daiten/todokede/kokuji/080131-51.pdf

巨大なセイコーマートになるのかと思ったよ。

777名無し@良識派さん:2008/02/13(水) 23:01:25
私も、以前は『半商半住』の均整の取れた再開発(774)をイメージしていました。全体の方向性が一方向へ大きく傾いた時に、まず私が思ったことは「東京とはちがうんだぞ」、という事でした。しかし、完全な『商業・業務地区』という方向性に、今では敢えて反対はしないというか、むしろ全面的に協力したいという心境に至っています。理由は沢山あるのですが・・。

778名無し@良識派さん:2008/02/13(水) 23:19:00
ゾーニングは古い手法ではありますけれどもね。

札幌は車社会だから創成東にも大型オフィスを建てて地下に巨大駐車場も整備するなんてことができれば最高なんですけどもね。
もしくはオフィスに商業施設を併設して平日はオフィスビルの駐車場、休日は商業施設客の駐車場というように工夫しても。

せっかく碁盤の目で輻輳しない都市基盤を持っているのにオフィスビルを集中させてしまうのはもったいない。
少なくとも北口、北3条、大通、西11丁目に分散させるべき。

779名無し@良識派さん:2008/02/13(水) 23:38:53
創成川イーストは、『半商半住』のダウンタウン方式で方向性は決まっていたかと・・。そこは私は関わっていないので間違っているかもしれませんが、777で指摘したのは、例の『高次都市機能拠点』についてだったのですが。敢えて分かりづらい書き方をしたので、すみませんでした。

780名無し@良識派さん:2008/02/13(水) 23:41:05
あなたは、苗穂地区といい色々と関わっているんですね。

781名無し@良識派さん:2008/02/14(木) 00:12:44
いくつかの理由があると書きましたが、経済・金融等の情勢やそのファンダメンタルズに関わる部分は屁理屈になるので、一つだけ挙げるとすると、関与する人たちが大きな苦しみを乗り越えてきていると共感できる部分が大きいからです。私のような年寄りが、単純にそう思えるほどバブルの傷が大きかったという事なのでしょうか。「札幌には札幌のやり方がある」と豪語した時代の責任を皆が背負っているのかもしれません。

782名無し@良識派さん:2008/02/14(木) 00:44:09
連投で申し訳ありませんが、あと一つだけ。数年前からタワーマンション建設を仕掛けている人達は、バブルがはじけて最初に札幌から出て行った舞い戻りが多く、昔の仲間といえどもついていく気になれません。札幌で踏ん張り続けている間に、こちらが歳をとりすぎただけかもしれませんが。

783名無し@良識派さん:2008/02/14(木) 08:07:25
紋別や名寄みたいな小都市では無いのだから
地元に長くいたとか、よそから最近来たばかりとか
そんな排他的なことを軽々しく口にしないでほしい。
大都市とは、全国各地から人材が結集する場所なのだから。

札幌クラスの大都市であれば
全国レベルで揉まれた人材が必要でしょう。

784名無し@良識派さん:2008/02/14(木) 09:28:38
ここ数年の札幌を含めた地方都市のタワーマンション建設は、ある意味需要を無視した投機目的によるものである。
札幌は昨年から投機によるホテル建設もラッシュを迎えている。

さらに、札幌は築30年〜40年経過したオフィスビルの建替え大型化ラッシュが重なっている。
今後はさらに商業ビルの建替えラッシュを迎える。

ビル建設や地区再開発と今後10年間は都心、都心近辺で様々な開発が続くと思うよ。
もちろん景気状態で延期や規模縮小もあると思うけど。

785名無し@良識派さん:2008/02/14(木) 10:25:21
需要を無視しているとは言えないのでは?


オフィス
都心部の空室率は下がってきている
とくに新築のA級インテリジェンスビルは人気

マンション
すすきの南部、創成川東といった不人気地区に過剰供給してしまったけど
中央区の人口は増えている

商業施設
JRタワーは成功

786名無し@良識派さん:2008/02/14(木) 14:20:05
もし札幌に地下鉄かLRT2線作るとしたら
どこに作ってほしいですか?

787名無し@良識派さん:2008/02/14(木) 14:31:56
いやぁ もういらないですねぇ
延伸だけでいいんです
作るんなら懸垂式のモノレールでしょうね

788名無し@良識派さん:2008/02/14(木) 14:53:03
市営地下鉄の延伸計画として、
南北線は「屯田」方面
東豊線は「清田」方面
〜まで各方面への延伸が最も濃厚ですね

他に、「藤野」「手稲」「森林公園」「百合ヶ原公園」〜などといった延伸の噂をよく聞きますが、
下の資料に目を通してみると、採算面から実現は難しいでしょうね・・・

http://www.city.sapporo.jp/sogokotsu/kihon/sokoshin/shiryo2.pdf

789名無し@良識派さん:2008/02/14(木) 15:54:50
福住駅─羊ヶ岡駅(ドーム&競馬場)─清田区役所前駅(平岡真栄里塚美しが丘行きのバスターミナル)

790名無し@良識派さん:2008/02/14(木) 20:01:14
>>778
ゾーニングが古い考えというのは少々誤解を生むかも。

結局、ゾーニングそのものが古くなったのではなく
たとえば「A」「B」「C」だけだったゾーニングカテゴリーに
中間の「AB」や「AC」が追加された状況ですね。

むしろ最近は徹底的にゾーニングを行うプロジェクトが全世界的に多いです。
市場原理だけに任せると結局、「AB」ではなく「A」または「B」だけの街が
できてしまうからです。

創成川東も、もう少し戦略的な立場で誰かが「通りごとに」細かいゾーニングを
決めていくくらいじゃないと、未だにどこがメインストリートになるのかさえ不明な
状態です。

791名無し@良識派さん:2008/02/14(木) 20:15:23
本州の各都市の場合、創成川東のような再開発地をたくさん含むエリアの
街区開発では、札幌と比べると意外に細かいところまで事前のグランドデザインを
市が主導して決めています。

これはもともと土地や道路が狭く、周囲を住宅や商業施設にびっしり囲まれている
エリアであることが多いので
ほとんどの場合「立派な道路を通す」ことが、そのプロジェクトの主目的だからです。

その時点で市が主導的立場になり、一からそれぞれの街区の目的を決めてしまうことが
可能になります。

札幌はそういう意味では恵まれているのかどうなのか、結構微妙です。

792名無し@良識派さん:2008/02/14(木) 21:07:20
創成東はどこも4車線で同じような幅の道路の碁盤の目だから、これと言ってどこも目抜き通りにはなり得ないような気がします。

あの辺りに最近建ったマンションは1階が店舗になっていますけど、コンビニ程度の需要しかないでしょうし、
かつてのように鮮魚店、青果店、精肉店、洋品店、服飾店などの店が復活するとも思えません。

桑園も倉庫跡にマンションが建ちまくりましたがあそこみたいな感じになってしまうのでしょうね。

793名無し@良識派さん:2008/02/14(木) 21:28:30
>>791
「立派な道路を通す」という表現は微妙に間違いで、災害対策の為に策定した都市計画道路を完成させるためですね。
道路建設のため当然 「換地」が発生しますので、行政がしっかり取り仕切ります。

札幌の都心部は最低でも4車線の道路だし恵まれすぎているのかもしれません。
ただし、都心から離れると分断されたままの都市計画道路があったりしますね。

昨年札幌市は20年以上進捗がない都市計画道路を見直すと発表しました。
2月8日の都市計画審議会でも方針が説明されたようです。

中島公園を横断する都市計画道路もこのまま着工されないまま撤回されるんでしょうね。

794名無し@良識派さん:2008/02/14(木) 23:42:36
>>792
>創成東はどこも4車線で同じような幅の道路の碁盤の目だから、これと言ってどこも目抜き通りにはなり得ないような気がします。

発想が逆かな。

同じような4車線道路が並んでいる碁盤の目だからこそ
店舗等の出店を分散させないためにも
「どこを目抜き通りとするか」市がグランドデザインする必要があると思います。

たとえば東4丁目通(ファクトリーの通りで北ガス再開発エリアの西端)を
中心にするのではあれば、

1)東4丁目通りの直線化
2)市電を、ススキノから東4丁目通りを北上して札幌駅まで延伸させる。
3)同時に電柱地中化(バッテリー駆動車)
4)通りに面した未開発地区を第一種再開発地区に指定
5)両側の街区の容積率緩和。1階に商業施設を設置した場合の更なる容積率緩和。
6)桜並木を作るなどシンボルロードとしての整備
7)通りに面した大駐車場の禁止
8)歩道ロードヒーティング設置に対する補助金

なんて施策があるかもしれません。

795名無し@良識派さん:2008/02/14(木) 23:51:20
>>793
たしかに広義の災害対策がメインなんですよね。

すでにある程度不燃になっていたようなところにも
いかにも無理やり通した感じの都市計画道路が出来たりしますが
その延長線上には必ず、消防署があったりします。

これは都市のトリビアですね。

796名無し@良識派さん:2008/02/15(金) 00:16:53
>>794
なりえないと言っただけで、特色を出すならという前提の話じゃありませんよ。

1)東4丁目通りの直線化

クランク状の解消を市として表明済みですね。

2)市電を、ススキノから東4丁目通りを北上して札幌駅まで延伸させる。

すすきのを東進して東3丁目を北上、
北3条通を東進、
東6丁目(最端の高架下道路)を北上、ビール園、移転した苗穂駅北口まで延伸。

3)同時に電柱地中化(バッテリー駆動車)

現在2種類のハイブリッド電車を試験中ですよね。
架線不要なので10km程度ならJR線への乗り入れも可能です。

4)通りに面した未開発地区を第一種再開発地区に指定

これは民間主導でいつでも可能じゃないでしょうか?

5)両側の街区の容積率緩和。1階に商業施設を設置した場合の更なる容積率緩和。

これは実施済みですね。

6)桜並木を作るなどシンボルロードとしての整備

西5丁目のように樹木のトンネルもいいですね。

7)通りに面した大駐車場の禁止

立体駐車場なら問題ないと思います。やはり駐車場は必要でしょう。

8)歩道ロードヒーティング設置に対する補助金

歩道ロードヒーティングはこれ以上増やすのやめましょうよ。
融雪溝の整備なら賛成です。

でも、市が民間を誘導するならわかりますが、道路以外は市が率先して行うようなことでもないと思います。

797名無し@良識派さん:2008/02/15(金) 00:28:37
>>796

>歩道ロードヒーティングはこれ以上増やすのやめましょうよ。
>融雪溝の整備なら賛成です。

歩道ロードヒーティングのデメリットってあるんですか?

798名無し@良識派さん:2008/02/15(金) 00:30:01
>>795
昔住んでいた場所も9mもないような道路だったのに、最近行ってみたら片側4車線の道路に生まれ変わっていてびっくりしました。
よく行ってた鰻屋も移転してなくなっていました。

東京の都市計画道路は火防線の役目を兼ねるので片側5車線とか普通ですよね。

じゃ、札幌はどうかというと、
4車線道路が基本だけど、トラフィック道路とアクセス道路が明確化されていないので、災害時に大混乱するような気がします。
トラフィック道路は完全に全線地中化するとかしておかないと、せっかくの碁盤の目を活かせなくなる可能性がありますね。

799名無し@良識派さん:2008/02/15(金) 00:39:57
>>797
ロードヒーティングって莫大な費用がかかるんですよ。
駅前通は路肩のロードヒーティングは市負担。歩道はビルオーナー負担です。

800名無し@良識派さん:2008/02/15(金) 12:38:47
市負担ヒーディングは中心街交差点付近だけでいいですね

801名無し@良識派さん:2008/02/15(金) 13:33:52
誤解を招いたかな?

提案したのは
ロードヒーティングの設置費に対する市の補助です。

そもそも設置する主体は沿道の民間なので
以後の電気代を全部払うのも当然、民間です。

802名無し@良識派さん:2008/02/15(金) 13:45:48
私も歩道のロードヒーティングを過剰に増やすのは反対です。

でも今後の老齢化社会のことを考えると、「目抜き通り」と言われるような場所では
冬期間も電動車椅子で移動可能な歩道が最低限、必要になると思います。

コストや環境を考えると、たしかに難しい問題ですが
たとえば10年後の日本でもっとも人口が多いのは「70歳の人」です。
ある意味想像を絶するような世界です。

803名無し@良識派さん:2008/02/15(金) 21:51:02
>>801
ロードヒーティングって設置にも莫大な費用がかかるんですよ。
しかも個人宅まかせでは、将来的に何らかの理由でヒーティングしない所も出てくるかもしれない。

個人的にはロードヒーティングに完全に反対ではないけど、メインストリート化の話から出てきている話ですよね。
既に沿道には家が建っていますし、恒久的に御宅前の歩道(公道)のヒーティング費用を出してくれと
お願いしても納得する人は少ないでしょう?

だから融雪溝の整備ならと言ったのです。
融雪溝なら雪捨て場に困らないし、協力してくれないところの前だけ雪が溜まるだけですよね。

804名無し@良識派さん:2008/02/16(土) 20:49:56
>>796
仮に東4丁目通を中心とするなら、

>立体駐車場なら問題ないと思います。やはり駐車場は必要でしょう。

駐車場は確かに必要ですが、東4丁目通では禁止し、
エリア内の他の道路に誘導するほうが望ましいと思います。
目抜き通りの景観も保たれ、駐車場の利便性も維持できます。

交通(渋滞や歩道を横切るため)の観点からも、立体駐車場は目抜き通りでは
ないほうがいいでしょう。

805名無し@良識派さん:2008/02/16(土) 22:08:15
西2丁目や西3丁目にある複合駐車場なら景観も利便性も保たれるような気がします。
道路側の外観は普通のビルですし、1階や2階に喫茶店が入っている複合駐車場も多いですよね。

東4丁目メインストリートかするならファクトリーから店舗や飲食店を繋ぎたいですね。
大通の東4丁目にはバスセンター駅の7番、8番出入り口があるので人の流れもできそうです。

806名無し@良識派さん:2008/02/17(日) 23:28:18
大通東7〜北4条東11(いわゆる苗穂地区)が更地だらけになってきたね。
建設計画看板が建ちまくり。

東西方向はすべて広い道路だけど、南北方向の道路はみんな狭隘な道路ばかり。
いまのままじゃ、マンション団地化してまう。

札幌市主導で道路の拡幅と容積ボーナスできないものだろうか?

807名無し@良識派さん:2008/02/17(日) 23:45:47
最近気付いたんだけど、蔵の湯近辺の北2条通りが拡幅されていた。いつの間に工事したんだ?

808名無し@良識派さん:2008/02/18(月) 00:13:10
今月の財さつで北1西1再開発の記事が載っている。

改正建築法で暫定市民会館のスケジュールが遅れている。
2015年までに北1西1に民間3社と共同で複合ビルを建てる計画だけど、
このままだと、暫定市民会館が正式市民会館になってしまうのではないかと書かれている。

スケジュール次第では、民間単独で創世1・1・1区の北1西1に共同高層ビル建ててしまうかもね。

809名無し@良識派さん:2008/02/18(月) 12:02:11
北2条は東12丁目以東を毎年1丁ずつ拡幅しているよ。

810名無し@良識派さん:2008/02/18(月) 12:05:22
>>747
札幌の苗穂の再開発は、フィンランドの首都ヘルシンキのパシラ再開発が良き先例になるらしいよ

811名無し@良識派さん:2008/02/18(月) 12:39:34
財界さっぽろによると、メルパルク跡地はグルメシティを核としたプール併設の施設になるらしい

812名無し@良識派さん:2008/02/18(月) 20:52:40
ヘルシンキか。
なんか鉄道オタクが喜びそうな名前だね。

813名無し@良識派さん:2008/02/18(月) 21:03:38
グルメシティって函館のスーパーの?
円山駅裏でしかも高額入札物件なのにやっていけるんだろうか?

プールは住民の要望で応札の条件だったはず。

814名無し@良識派さん:2008/02/18(月) 21:40:04
グルメシティってダイエー系列じゃなかった?

815名無し@良識派さん:2008/02/18(月) 22:12:21
グルメシティーはホリタと棒ニ森屋が合併してできたダイエー系の函館本社のスーパー。
今でも、ホリタと呼ぶ人もいる(わらい)

816名無し@良識派さん:2008/02/18(月) 22:34:55
グルメシティーは全国でダイエーがやってるスーパーだよ。
旧マルエツのところも多い。

>>813
たしかに札幌市内では高額な場所だけど、
東京23区内であの手のスーパーが出店するような場所は、
最低でも¥60万/㎡くらいするので
円山のあの場所はせいぜいその6割くらいの価格でしかありません。
たぶんほとんど問題にはならないはず。

普通、札幌市内のスーパーはだだっ広い駐車場を必要とするので
出店時は地価をシビアに考えるだろうけど

円山の地下鉄駅に隣接したあの場所の場合、
立体駐車場でなんとなる程度のマイカー利用率なので
土地が高くてもあまり問題にはならないのです。

817名無し@良識派さん:2008/02/18(月) 22:43:03
>>816
グルメシティーは、株式会社グルメシティ北海道、株式会社グルメシティ関東、株式会社グルメシティ九州という地域別会社です。

株式会社グルメシティ北海道はホリタと棒ニ森屋が合併してできたダイエー函館が発祥です。

株式会社 グルメシティ北海道
本社所在地 函館市湯川3丁目14番5号
設立年月 1953年9月

http://www.daiei.co.jp/corporate/group/gourme_hokkaido.html

とりあえず、グループ企業なんですけどね。

818名無し@良識派さん:2008/02/19(火) 00:38:01
メルパルク跡地は地積7700㎡、建物付きで42億円だからそこそこの評価額。

819名無し@良識派さん:2008/02/19(火) 01:03:44
新・テレビ塔って、ほくでんの場所に建てる考えなのかな?
構想図はビル部の下層部は明らかに大通公園よりも広いビルだけど、
ほくでんの場所に建てて創世1・1・1区の再開発事業とするのだろうか?

820名無し@良識派さん:2008/02/19(火) 11:25:50
メルパルク跡地のような感じで公共の土地を民間に払い下げていくことは
税収の安定という面でもいいことだと思います。
民間所有になれば固定資産税が半永久的に入るようになりますから。

メルパルクの場所に新規の建造物ができたら、
年間約7000万(土地3000、建物4000万)くらいの固定資産税額になります。

逆に言うと、札幌の税収の弱点のひとつは
北大のような巨大な敷地を持つ学校(固定資産税とは無関係)が
都心のすぐ隣にあることかもしれません。
万が一、あそこがすべて民間に払い下げられれば
たぶん駅前地下通路を「毎年4本」作れるような税収増になります。

821名無し@良識派さん:2008/02/19(火) 13:26:44
う〜ん、でも都心の近くに北大のような空間が残されていることが札幌の大きな魅力の一つでしょ。
固定資産税とどちらを取るかと言えば私なら空間を取ります。
ただし、北大の広大な農場は移転が望ましいと思っています。
かつて恵迪寮裏の広大な原始林を潰してしまいましたが、あちらこそ保存すべきものだったでしょう。

822名無し@良識派さん:2008/02/19(火) 15:36:16
北電のあのビルは地下施設やらなにやらの関係で移転がかなーり容易じゃない、と言う話は聞いたことがありますね・・
べらぼうに頑丈に作ってあるんでしょうか。

823名無し@良識派さん:2008/02/19(火) 18:25:50
市役所や公園などの市有地を全部売り払っても、かなりの税収増になるのではないかな
市の施設は、全部土地を借りて建てるほうが身軽でいいだろう
公有地を一切持たずに、民間活力に任せたほうが素晴らしい都会になるのではないか?
前出のヘルシンキは、市域の9割が市有地だそうだが、いつまでも経っても
大都市になれない大きな理由だろう

824名無し@良識派さん:2008/02/19(火) 20:56:23
>>820

人口が増えるand経済が拡大する、という状況でない場合、
新規土地の供給増=周辺地価の減少を伴う
ので、固定資産税の総額は結局変わらないと思う・・・・。

825名無し@良識派さん:2008/02/19(火) 22:07:00
北大農場が移転しても、第1種住居地域で33m地域だから大規模公園を整備して10階建てのマンションや
スーパーが建つぐらいじゃない?
札幌競馬場の福住移転の話も再燃しているけど、あそこも同じような用途区分だから跡地利用には特に期待できないな。

もしこれが東京だったら、両地域も近い所なら桑園駅から徒歩5分圏内だから高層オフィスとかタワーマンションが
建つかもしれないけどね。

おれは北大農場移転よりも、桑園駅東通と北13条通を接続してくれと言いたい。
桑園駅東通と北13条通を直線的に延伸すれば丁度いい感じで繋がる。

もし道路が繋がればその道路以南と北大農場部分だけ住宅地とすればいい。

826名無し@良識派さん:2008/02/20(水) 08:24:49
新規開発はもういいでしょう。

827名無し@良識派さん:2008/02/20(水) 14:38:07
今の札幌は周辺都市との連携を大事にしてもらいたいです。
とりあえず、石狩市まで南北線の北端駅からモノレールを・・・
とりあえず、北広島「恵みの駅」まで東豊線を・・・
後者においては、千歳線の臨時バイパス線にも成りうるし。
札幌一極集中・成長ではなくて、都市圏単位で成長した方が良いかと思います。

828名無し@良識派さん:2008/02/20(水) 22:25:32
財界さっぽろに暫定市民会館が改正建築法で半年以上着工が遅れ、創世1・1・1区に建つ複合ビルが2015年完成に
間に合わない可能性がある。その場合は、民間地権者だけで高層ビルを建て、暫定市民会館が正式市民会館になってしまう。

のような内容が書かれていた。

市民交流複合施設検討委員会

平成20年(2008年)2月22日(金)18時00分〜 都合により中止
平成20年(2008年)2月23日(土)9時30分〜 都合により延期

迷走していますね。

829名無し@良識派さん:2008/02/20(水) 23:35:42
>>827
恵み野駅なら恵庭ですけど。
いくら何でも東豊線の延長としては非現実的なほど遠すぎませんか。

830名無し@良識派さん:2008/02/21(木) 06:13:24
市民会館の場所は市民会館を作るには少々便利すぎる場所なんじゃないかな?
札幌市民が使うものだし、どうしても都心に無くてはいけないものでは
ないと思う。たとえば苗穂の北ガス再開発エリアに作ればよかったのに。

大通西1は今後の札幌のことを考えると
たとえば観光用の施設誘致などを考えるべきだと思う。

もともとあの場所に建っていた豊平館を移築して戻すとか、
屋内植物園とか、
ロックフェラーセンターのようなシンボルスペース(冬はスケートリンク)とか、
とにかくシンボリックなものを作るのには向いている場所だと思う。

当然、余剰容積を北一条に回して有効活用するというのが前提だが。

831名無し@良識派さん:2008/02/21(木) 08:36:58
>>830に賛成。
季節によって用途の変わる大通公園とは別に観光客が一年中ゆったりたむろできるスペースがほしい。
作るとしたら大通西1がベストだと思う。
ただ、余剰容積は新テレビ塔ビルへ転換でしょう。

832名無し@良識派さん:2008/02/21(木) 10:25:10
市民会館なんだから市民の利便性を第一に考えるのが最優先。

中途半端な観光施設を造っても失敗するだけ。
NHKが移転して大通西1全区画使えるならそれ相当の自由度があるかもしれないが。

大通再開発はNHKと北電の協力なくして成功なし。

833名無し@良識派さん:2008/02/21(木) 12:10:45
市民会館も充分シンボリックで観光客のたまり場になると思うんだが・・・

834名無し@良識派さん:2008/02/21(木) 18:51:25
今、Hanaテレビという番組で駅前地下通路の特集をしていた。
目新しい情報は特になく、道路特定財源を使っている事と地下街ではない事が強調されていた。
番組で出された図では何故か建て替え前の三井ビルが接続されることになってたし日生ビルの商業棟と接続する点は無視。
挙げ句の果てには、札駅北口の地下通路と比較する始末。
インタビューの映像も地下街ではない事に疑問を呈するものだけを放送。
マジで笑った。

835名無し@良識派さん:2008/02/21(木) 22:39:07
あんな便利な場所に、普通の市民なら
年1回、使うかどうかわからない「市民会館」なる施設を
作らないで欲しい。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板