したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

札幌スレッド 4

1名無し@良識派さん:2007/07/26(木) 08:38:43
前スレ

札幌スレッド 3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1176729711/

732名無し@良識派さん:2007/11/06(火) 22:28:56
サンデパートの再開発によって、狸小路は客寄せに成功すると思いますけど
老朽化した店が多すぎますよね。
狸小路の中にも、勝ち組、負け組が生まれるのでは。

サッポロファクトリーは難しい。
3条通りを重視しているようだけど
3条通りからファクトリーに向かう人の流れなんて皆無に等しいでしょう。

733名無し@良識派さん:2007/11/06(火) 22:51:45
>>730
現実的に考えると目の前が公園で創成川通には面していないと言っても
商店や住人が荷捌きなどの関係で必要に応じて車を乗り入れられるような
形で公園や歩道を整備することになるのでは?

この場合、その土地の用途は「道路」だろうね。
時間指定で歩行者天国扱いにするのだから狸小路などと同じ。

734名無し@良識派さん:2007/11/06(火) 23:08:46
これは札幌市の基本計画の根幹に問題があるということになるが、

北3条がにぎわって、結果的にファクトリーが都心部のにぎわいにつながる
という可能性は低いだろうね。私は大通や二条市場方面のにぎわいが
ファクトリー方面に伸びていく可能性の方がまだ高いと思う。
再開発予定地がたくさんあるからね。北3条通りのにぎわいを考えるのは
単純に都心の活力を無駄に分散させるだけだと思う。
都心が徐々に北3条沿いに広がっていくような必然性は、今のところ無いと思う。

創世111区のことを考えても、創成川の東側へ街が伸びていく突破口は
やはり大通り付近になると思う。

北3条経由で都心のにぎわいをファクトリーへとつなぐには
そもそも北3西1付近に中継点となりそうな施設がない。

大通方面からファクトリーへつなごうとするなら
創世111区とファクトリーの間に、たった一つ、なにかができれば良いだけ。

あとファクトリーを含む創成川イーストの南北軸もしっかり設計してほしい。
二条市場←→バスセンター駅←→ファクトリー←→北ガス再開発地 を
つなぐような導線をはっきりさせるような施策、たとえば東3丁目通り沿いの
マンション1階にはかならず、商業施設を入れるように義務つけるとか
東3丁目だけ南4〜北5まですべてケヤキ並木(道路上に屋根のようにかぶる)に
するなどの施策を希望したい。冬季のことを考えても、イーストへの民間開発
投資が分散することは避けてほしい。どの通りが中心になるのかはっきり
させればそれは避けられるはず。

735名無し@良識派さん:2007/11/06(火) 23:12:24
サンデパート再開発とあっても10階の医療、業務、商業棟の上にマンションが建つだけだからそれほど活性化しないと思うけどな。
125mだっけ?事業は継続中だけど都市計画の公表が遅すぎたな。
個人的には計画が1年ぐらい遅れているような気がする。
狸小路といえば国劇跡地再開発ビルも3階商業+14階マンションで58mあるんだよな。
狸小路沿いでは一番高いビルなんだよね。

736名無し@良識派さん:2007/11/06(火) 23:24:40
苗穂駅が移転したら
ファクトリーとの間に、なんらかの導線を作るのでしょうけれど。

ファクトリーは、バスセンター前駅から歩く人が少数。
駐車場利用はそこそこいて、あとは観光客くらいかな。
修学旅行生とか、たまに見かける。

737名無し@良識派さん:2007/11/06(火) 23:35:33
サンデパートの再開発は
ポールタウン、狸小路とつながった場所に新しい商業施設が
できることに意味がある。
ゼファーが絡んでいるのでたぶんノルベサと同じディレクションチームに
なるはずだが、そうなるとリーシング(入居するテナントをディレクション
する会社)はステラプレイスなどを手がけたところと同じ会社になるはず。

そもそもノルベサは場所に無理があったが、あれがサンデパートの場所に
できてポールタウン直結ならばやはり周囲にインパクトのある
存在になると思う。

個人的に狸小路が不遇だなと思うのは東豊線大通駅の位置だな。
あとからできた駅なのだから当然あの時点の都心部の人の流れを考えて
それに良い意味でインパクトを与えるような構造にするべきなのに、
駅が出来ても地下経由で新しくいけるようになった場所がほとんどない。
丸井南館のあたりだけ。

普通に人の流れを考えたら、駅の北端をオーロラタウンの
コンコースの位置にして乗り継ぎに使い、駅の南端は狸小路1丁目に
出口があるようにするべきだった。
現状をみると北側を創世111区の位置にしたかったのだろうけど
市民会館の場所を再開発する前提なのだから建物の中に貫通通路を
作ればそれで足りるじゃないかと思う。

東豊線の駅を少し南側にしてコンコースを狸小路につながなかったのは
都市の構造上、本当に痛い。やっていたらたぶん黄金回廊が復活して
いたのでは?プリヴィの場所も100円ショップ乱立なんてことには
なっていないはず。

738名無し@良識派さん:2007/11/06(火) 23:39:05
サンデパート周辺の活性化は
パルコ新館建替えとの連続性や
商業空間の出来映えしだいでしょう。

739名無し@良識派さん:2007/11/06(火) 23:51:19
>>737
東豊線の大通駅が今の位置になったのは理由(真偽はわかりませんけど)がありますよ。
豊水すすきの駅だって、当初はすすきの駅と計画では繋がっていたんですけどね。

昔は三越、池内、丸井、長崎屋、金市館、ダイエー、4プラという回遊性がありましたからね。
映画館もたくさんあったから、映画の後にヨーク松坂屋の食堂で食事とかもあったな。

ノルベサは場所に無理があっただけじゃないのはもう雑誌などで知っていると思います。

サンデパート再開発計画だってすでに計画(構想)が変更になっていていますからね。
それに商業施設といってもどれだけの規模になるかもまたく公表されていませんし。

740名無し@良識派さん:2007/11/06(火) 23:53:12
そういえば、東急ハンズの前にあったブックオフが
キャンドゥの跡地に移転するんだな。

741名無し@良識派さん:2007/11/07(水) 05:36:18
>>734
>北3条経由で都心のにぎわいをファクトリーへとつなぐには
>そもそも北3西1付近に中継点となりそうな施設がない。
北3東1の鉄道病院改築に際しても市はなんら具体的な指導なりを施した様子は伺えないし
絵に描いたモチというか、有言不実行という印象がある。
ご指摘のとおり、どの通りが軸になるのかをはっきりさせたまではよかったんだけれど
やっぱり具体性を伴わないと、事後の効果検証どころか事前のフィージビリティスタディすら不可能なわけで。

そういえば札幌にケヤキ並木ってあったっけ? 本州ではよく見るけど。

742名無し@良識派さん:2007/11/07(水) 07:20:44
北大構内がケヤキかと思って書いたけど
あれはよく考えたらイチョウだな、訂正。

743名無し@良識派さん:2007/11/07(水) 08:39:54
>>737
東豊線沿線住民の所得を考えると
むしろ二番街は、100円ショップやラルズといった庶民派が
お似合いなのでは?

東豊線のさっぽろ駅周辺は、パチンコ屋が乱立しているし。

744名無し@良識派さん:2007/11/07(水) 08:52:21
ポールタウンと狸小路の接点は
ごちゃごちゃして整理されていないのが難点だね。

サンデパート、アルシュ、コスモ・・・
千秋庵のビルも、文字情報だらけでうるさくなっている。

745名無し@良識派さん:2007/11/07(水) 09:44:15
皆さんのご承知だと思いますが、」札幌市の都市計画についてご意見があるならば
下記のサイトにも送りましょう。
http://www3.city.sapporo.jp/keikaku/info/formindex.html

746名無し@良識派さん:2007/11/07(水) 10:19:53
>>743
思い切りネガティブな意見をありがとう

747名無し@良識派さん:2007/11/07(水) 10:43:31
そもそも狸小路1丁目、2丁目は衰退が激しいかなね。
創成川公園が整備されたら変わると思う。
大通〜南4条1、2丁目は地区計画で一定規模以下の建築物は建てられない。

748名無し@良識派さん:2007/11/07(水) 18:32:34
>>712
札幌付近と倶知安付近はけっこう長い明かり区間となる予定ですよ

749名無し@良識派さん:2007/11/08(木) 00:38:36
昨日の新聞に札幌への一極集中が問題視されていたね。
北海道全体では人口が激減しているのに札幌市の人口は未だに増え続けているもんね。

750名無し@良識派さん:2007/11/08(木) 08:29:04
生産性が高い札幌圏に、富と人口が集中するのは
健全なことだと思いますけど。

751名無し@良識派さん:2007/11/08(木) 09:30:30
札幌圏以外の人口が減るのは生産性向上のための必然です。
むしろ問題なのは札幌が人口膨張によって労働生産性に下降圧力が働くことです。
道内でいちばん割を食うのは札幌です。

752名無し@良識派さん:2007/11/08(木) 15:32:00
>>750
少し勘違いがあるように思います。
札幌圏は(少なくとも現在は)生産性が高いとは言えない状況です。

今は全道から仕事にあぶれた人間が数十万人も集まって
街が大きくなった直後なのだからしかたがないのですが
人口増や物価上昇、そして時代時代の日本の経済状況に比例して
札幌の街の経済規模や納税額が上がったかといえば決してそうはなっていません。

街が無職者の受け皿になっているかぎり、生産性が高い札幌圏、という言葉には
無理がある思います。彼らは他の地域で「食べることができなくて」出てきた
人たちなのですから、集まったらむしろ生産性が下がる結果になったのです。

仕事が多い、ことと、生産性が高い、ことは別の話なんです。

753名無し@良識派さん:2007/11/08(木) 15:45:02
実は生産性と人口規模は比例しないものなのです。

たとえば札幌の製造業出荷額はご存知のように苫小牧以下です。
大きな人口を養うために必要な製造業が圧倒的に足りないことになります。

では得意な商業はどうかというと
個人の所得が少ないので売上額は大きくありません。

これまた道内の二次産業と比べると、札幌駅+大通エリアの年間商業販売額は
室蘭の2つの工場の売上額と同じくらいです。
あちらは不況時のリストラを経て少数の雇用者しかいません。

札幌は本州系の大企業に勤めている少数の人間が
それ以外の人の平均額の2倍以上の所得をもらっていたりするので
非常に「平均値」を出しづらい地域なのですが
それでも(少なくともここ20年くらいは)生産性が高いとは言えない状況です。

皮肉なことに、十勝地方、富良野方面、北見方面などの農業地帯は
「無職者の受け皿となるような職業が存在しない」ことで
結果的に生産性が高い地域になっています。

あの辺は旧採炭地ほどには経済が疲弊していないため、自立心があり
地元に残っている人たちは基本的に「食べていける」人たちばかりなのです。
家や庭の手入れも札幌圏と比べるとしっかりしているし、
街並みもそこそこ立派です。

754名無し@良識派さん:2007/11/08(木) 15:50:51
>>752
生産性が[まだ]高いから集まってくるんじゃないです?
これでどんどん人口が増えていくと問題ありだけど、札幌市だって人口増加抑制策をやっていないわけでわない。
昭和40年代の人口激増でえらい目にあった札幌市、同じ間違いはもうしないだろう。

755名無し@良識派さん:2007/11/08(木) 16:00:55
札幌圏の生産性が高まって行くのは
道内からの人口の大移動が収まった後の時代の話になると思います。

今後は、国からの補助が少なくなり自立が強要されますし
道内から札幌の高等教育機関へ出てくる若者は未来永劫いなくなることは
ないですから、本来、札幌の将来的なポテンシャル(可能性)は
どんどん高まるはずなんです。長文すいません。

756名無し@良識派さん:2007/11/08(木) 16:04:36
>>754
いや、集まったから生産性が低くなったのだと思います。
仕事が多いから人が集まっただけです。

仕事の量と生産性は比例しません。
むしろ、製造業のように大きな富を生み出す職種では
働き手の数と、生産性は、反比例する事例も多いです。

757名無し@良識派さん:2007/11/08(木) 16:40:43
道内から札幌への人口集中は産業構造のアンバランスが最大の原因です。
農家や漁民の子弟が札幌へ出るのは一次産業から三次産業への労働力のシフトです。
田舎の商店を引き払って札幌へ一家で引っ越すのも都市型産業へのシフトといえます。
一般に知識集約労働を除いたサービス産業は労働生産性に硬直性があるため、
札幌に人口が流入すればそのぶん都市全体の一人当たり労働生産性は下がります。
結局、道外への人口流出で生産性を下支えしているわけです。
札幌が近い将来に人口減少が予測されているのも、それだけ労働生産性が低いからです。

758名無し@良識派さん:2007/11/08(木) 18:49:07
製造業の生産性は、景気に大きく左右されますよ。
景気が悪くなったときには、まっさきに製造業が危なくなる。

759名無し@良識派さん:2007/11/08(木) 20:39:19
倒産する企業は、札幌圏よりも地方圏の方が多い。
街並の衰退も、地方都市の方がひどいですよ。

760名無し@良識派さん:2007/11/08(木) 21:21:48
倒産のリスクは地方によるし業種にもよる。結局は地域の産業構造の問題。
商店街の衰退は全国で一様に見られます。札幌でも。業態のシフトが一番の原因。
人口が減っていくならなおさらなのは当たり前。

761名無し@良識派さん:2007/11/08(木) 21:26:44
あ、でも札幌は人口が減り始めても中心部のオフィスビルは増え続けるかもしれない。
知識集約産業への労働力シフトが進展するはずなので。

762名無し@良識派さん:2007/11/08(木) 23:07:55
今後は地球温暖化で北海道の農作物は今よりも安価で栽培できるようになり、
さらに美味しいものになるみたい。

中国の発展で乳製品の需要が急増している。
事実、北海道の乳業会社はここ数年乳加工品の売り上げが倍々で増加しており、
今年から来年にかけて工場の増築ラッシュです。

763名無し@良識派さん:2007/11/09(金) 08:36:46
>>753
立派な街並みの都市とはどこでしょう。
札幌以外に立派な街並みを持っている道内の都市は
人口を考慮したとしても、まったく思い浮かばないのですが。
どこも空洞化が深刻で、シャッター街と化していますよね。
営業していてもテナントが埋まっていない。
新しく作った施設も軌道に乗っていない。
全国の地方都市と比較しても、悲惨な部類だと思います。

札幌もビルの老朽化が目立ってきましたが
たまたま建替え時期に差し掛かっているビルが多いというだけで
街並が廃れているというほどではありません。
現に新しいビルにどんどん生まれ変わってきています。

764名無し@良識派さん:2007/11/09(金) 09:37:42
アート拠点へ市民の声反映 新札幌市民会館 来月公開ヒアリング
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/59400.html

765名無し@良識派さん:2007/11/09(金) 10:55:43
他都市の者ですが、新札幌市民会館の動きはいいですねえ。羨ましい限りです。
矢張り、札幌はまだ予算が潤沢なんでしょうかね。

766名無し@良識派さん:2007/11/09(金) 14:15:06
>>763
札幌以外は人口が減ったので
中心街がさびれているのは当たり前では。

でも住宅街の平均値はたとえば北見や帯広などの方が上ですよ。
昔の山鼻の住宅街などと変わらない
立派な風景が当たり前のようにあります。

だから街並みもそこそこ立派だと書きました。
以上です。

767名無し@良識派さん:2007/11/09(金) 14:22:07
あと今回の話とは基本的に関係の無い話になりますが

>>763
>札幌もビルの老朽化が目立ってきましたが
>たまたま建替え時期に差し掛かっているビルが多いというだけで
>街並が廃れているというほどではありません。

私も以前はそう思っていましたが
しばらく札幌を離れ、その後戻ってきた時から
札幌の街並みが廃れて感じられるようになりました。

ビルなども老朽化もひどいですし、歩道や道路などの舗装も
以前なら修繕していそうなひどい壊れ方であっても
今は予算がなくて放置されているところが多いです。

これは中心街、住宅地を問わずそうなってます。

768名無し@良識派さん:2007/11/09(金) 15:14:51
札幌中島公園
http://mf.air-nifty.com/photo/200604/20060429sapporo1.jpg

769名無し@良識派さん:2007/11/09(金) 15:54:21
中心街が本当に廃れるってのはテナントが去って「空き家」になること。
だから狸小路あたりは実際に廃れてきてる。
大通り以北の老朽化したビルはぼろいけど中身まで廃れてきてるわけじゃない。
札幌駅の変貌をみればわかること。

770名無し@良識派さん:2007/11/09(金) 16:57:22
さすがに築60年以上のビルが乱立しているようなら
街並が老朽していると言えるけれど
ビル建替えの目安が約40〜50年ならば
札幌の都心にあるビルは、古くてもその程度です。
札幌には、オリンピックに合わせて建てられたビルの比率が極端に高いから
全体的に真新しいビルが少なく、くすんだ印象を受けるのでしょうね。
それはあくまでも建替えのタイミングの問題で、これが20年後になると
札幌は日本で一番若々しい街に生まれ変わっていると思います。

それと札幌市は予算が無いから道路補修をしないわけではありません。
財政の安定性は、全国の政令指定都市の中でもトップレベルです。
予算が無いのではなく、予算を組みたがらないのです。
予算が無いと、すぐ借金をしてしまう地方都市とは比較できません。

771名無し@良識派さん:2007/11/09(金) 18:38:00
>>722,>>730
大通公園との接続を考慮すると、東側に旧石狩街道程度の道路を整備するのがいいのじゃないかな?
大通公園以北の西側は大型ビルが殆どで、北面か南面のいずれかが東西通りに面するのだから、
創成川通りの車道に面してなくたって構わないだろう。それどころか、
親水公園に直に接してるほうが、ビルにとってのアメニティ的価値は上がるのではないか?
大通公園以南は、それこそ建物にアクセスするだけのクルドサック型の細い車道を東西通りから引き込めばよい。

772名無し@良識派さん:2007/11/09(金) 20:10:41
札幌が経済指標ではどの辺の位置なのか調べてみた。

全国500位までに入った市町村の数は、宗谷4、十勝6、網走2
胆振、空知、上川、石狩支庁はそれぞれ1と健闘してます。

課税対象所得額(世帯ごと)ランキングベスト500位内
1位 東京都 港区    946.6 万円
2位 東京都 千代田区  810.72万円
3位 東京都 渋谷区   704.48万円
4位 兵庫県 芦屋市   594.85万円
5位 東京都 中央区   572.04万円
−−−−−−−−−−−−−−−−
15位 北海道 猿払村   465.1 万円 宗谷支庁
22位 北海道 安平町   443.65万円 胆振支庁
30位 北海道 浦臼町   424.81万円 空知支庁
105位 北海道 士幌町   381.69万円 十勝支庁
203位 北海道 鹿追町   358.7 万円 十勝支庁
307位 北海道 音威子府村 343.54万円 上川支庁
336位 北海道 更別村   340.62万円 十勝支庁
398位 北海道 幌延町   332.94万円 宗谷支庁
414位 北海道 奥尻町   331.57万円 宗谷支庁
420位 北海道 芽室町   331.16万円 十勝支庁
433位 北海道 豊頃町   329.78万円 十勝支庁
450位 北海道 利尻町   328.76万円 宗谷支庁
462位 北海道 上士幌町  327.24万円 十勝支庁
463位 北海道 佐呂間町  327.2 万円 網走支庁
464位 北海道 札幌市←  327.18万円 石狩支庁
489位 北海道 大空町   324.98万円 網走支庁

総務省の統計ツールを元にしています。ここにいろいろ入れると結構遊べます。
http://portal.stat.go.jp/cpnaviwebapp/EasySearch/cpnEZSearchN2RM.aspx

773名無し@良識派さん:2007/11/09(金) 20:44:13
>>771
同感。クルドサックは除雪が大変そうだけど
言いたいことはわかります。

札幌は普通の道路の幅が広いので
都心部で、欧米で成功しているような実験的手法を行うことができる
国内では数少ない都市だと思います。

774名無し@良識派さん:2007/11/09(金) 23:22:18
南2条〜南4の西1、2丁目は道路境界線を越境している建物がたくさんありますよね。
拡幅前からの建築物なので札幌市も文句は言えませんが、増改築を行うことができないんですよね。

創成川通がリニューアルしたら一気にビル化しそうですね。

775名無し@良識派さん:2007/11/10(土) 02:23:56
札幌で建設中&着工予定の超高層&準超高層(2007年11月現在)
■完成済み■

 ビッグタワー南3条 31階 100m
 http://stat.ameba.jp/user_images/f2/2c/10028883721_s.jpg

 ブリリアタワー近代美術館 19階 66m
 http://web.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20071110021144.jpg

 AMSタワー南6条 21階 高さ不明
 http://www.apaman-plaza.co.jp/ap_chintai_detail.shtml?8181077-0=0:m:101094

 シティーハウス大通西7丁目 17階 高さ不明
 http://web.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20071110021332.jpg

 シティータワー札幌大通 41階 135m
 http://www.asamidenki.co.jp/jigyou/img/hokkaidou-k.jpg

 クロスホテル札幌 19階 72m
 http://web.travel.rakuten.co.jp/share/HOTEL/67259/67259.jpg

776名無し@良識派さん:2007/11/10(土) 02:37:03
札幌で建設中&着工予定の超高層&準超高層(2007年11月現在)
■建設中(更地化作業中も含む)■その1

 サウスサード・イーストサードレジデンス 30階 99m
 http://www.starchitects.jp/pics_large/S3E3/S3E3-09.jpg

 札幌ビジネスセンタービル 19階 96m
 http://web.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20071110022851.jpg

 パシフィックタワー札幌(北4東1タワー)30階 96m
 http://web.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20071110020940.jpg

 グランダジュール中島公園 30階 102m
 http://web.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20071110021516.jpg

 琴似1条1マンション(アルファコート)20階 高さ不明
 http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi4722441071110021911

777名無し@良識派さん:2007/11/10(土) 02:40:31
札幌で建設中&着工予定の超高層&準超高層(2007年11月現在)
■建設中(更地化作業中も含む)■その2

 PRIME MAISON 札幌大通公園(大通西6 積水)18階 56.8m
 http://web.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20071110021414.jpg

 ライオンズ大通西15 19階 59.99m
 http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi6707809071110022023

 ザサッポロタワー山の手 20階 59.95m
 http://web.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20071110021058.jpg

 南8西4中島公園マンション(アルファコート)19階 59.79m
 http://web.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20071110020900.jpg

 ススキノプロジェクト(南5西5 レオ・アセット)14階 59.74m
 http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi5123609071110022117

778名無し@良識派さん:2007/11/10(土) 02:43:43
札幌で建設中&着工予定の超高層&準超高層(2007年11月現在)
■建設中(更地化作業中も含む)■その3

 メルキュール札幌(南4西2 三井不動産)15階 58.75m
 http://web.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20071110022952.jpg

 南1条西14丁目プロジェクト(ライフコート)18階 58.48m
 http://web.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20071110021220.jpg

 南8西3中島公園ホテル(ヴィーナスプランニング)16階 57.55m
 http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20071110020634.jpg

779名無し@良識派さん:2007/11/10(土) 02:47:59
札幌で建設中&着工予定の超高層&準超高層(2007年11月現在)
■計画中■その1

 南2西3南街区再開発 32階 125m
 http://www.ara-cm.com/s2w3.html

 三井ビル建て替え 36階 185m
 http://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/gijiroku/gijiroku38.pdf

 琴似4・2地区(商業施設+住宅)高さ、規模不明
 http://web.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20071110021018.jpg

 大通西10札幌第一ホテル跡地(ゼファー)高さ、規模不明、敷地1,320㎡
 http://web.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20071110021300.jpg

 道銀ビル建て替え(竹中工務店)高さ、規模不明、札銀と一体開発なら敷地3,800㎡
 権利変換済み。2010年を目処に建て替え計画策定とのリリース。

780名無し@良識派さん:2007/11/10(土) 02:51:09
札幌で建設中&着工予定の超高層&準超高層(2007年11月現在)
■計画中■その2

 安田生命ビル建て替え 高さ、規模不明
 http://web.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20071110021443.jpg

 南2西3北街区(札信本店+パルコ新館)高さ、規模不明、敷地1,700㎡
 商業施設との報道。

 南4西1(アーバン)高さ、規模不明、敷地2,500㎡
 http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20071110020549.jpg

 北1条ビル建て替え(藤井ビル)高さ、規模不明
 以前、店子に建て替え通告をしていたらしいが、どうやらまだ賃貸可能らしい。

781名無し@良識派さん:2007/11/10(土) 02:54:25
札幌で建設中&着工予定の超高層&準超高層(2007年11月現在)
■計画中■その3

 北2西3(3つのビルが共同で再開発)高さ、規模不明
 雑誌で報道。

 北1西3(ホテルリッチ札幌周辺、アーバン)高さ、希望不明
 雑誌で報道。

 北1西1(創世III区、市民会館の民間企業所有街区)高さ、規模不明
 民間との共同開発街区。会館だけでは未消化となる2街区ぶんの余剰容積を使用可能。

 北5西1(新バスセンタービル)高さ、規模不明、敷地13,600㎡
 新聞で「札幌まちづくり構想」の一環として報道。新幹線延伸時を視野。

782名無し@良識派さん:2007/11/10(土) 10:28:18
札幌の飲食店、JR札幌駅周辺が主戦場に・オフィスが集積
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20071109c3c0901009.html

783名無し@良識派さん:2007/11/10(土) 13:23:41
ザ・リッツ・カールトンが
札幌に進出する可能性が出てきました。




米高級ホテルチェーンのザ・リッツ・カールトン・ホテル・カンパニー(メリーランド州)のサイモン・クーパー社長は
150室程度の中規模ホテルを全国展開していく方針を明らかにした。
まず京都に進出、さらに福岡、札幌など地方中核都市への進出を検討する。
大阪、東京に進出し日本でもブランドが浸透したとの判断。
東京など都心部で進んできた外資高級ホテルの攻勢が今後、各地に飛び火しそうだ。

日本経済新聞記者と会ったクーパー社長は日本市場について「米国に次ぐ世界第2の重要拠点」と言及。
1997年に開業した「ザ・リッツ・カールトン大阪」(大阪市)、
今年3月に東京・六本木の複合商業ビル「東京ミッドタウン」の上層部に出店した「ザ・リッツ・カールトン東京」(東京都港区)に加え、
「今後は地方の可能性のある街に進出していく方針だ」と述べた。

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000973.html



もし可能性があるとしたら、三井が手がけた東京ミッドタウンの例があるから
三井タワーが有力かな。

784名無し@良識派さん:2007/11/10(土) 13:55:22
South3East3TowerResidenceのパース初めて見ましたが、
今までに無いデザインで良かったです。デザインの良し悪しは除いて・・・
見た感じオフィスビルのような感じでしょうか。シティタワー大通も同様に、
個性的なタワーがたくさん出来ていますね。

785名無し@良識派さん:2007/11/10(土) 18:32:39
S3E3タワーとグランダジュール中島公園は正方形じゃなくいので方向によっては太く見えるのが残念だな。
やはりタワーマンションは可能な限り細いのがいいと思う。

786名無し@良識派さん:2007/11/10(土) 19:07:04
>>783
新三井ビルに入るとなると
リッツが希望している150室規模ではなく
どんなに部屋を広くしてももっと多い規模になってしまうかも。
札幌でその規模はちょっとつらい可能性もある。
三井ビルの形状を考えたら上層階はホテル以外には
使えないはずだから、リッツにとって都合の良いフロア数だけ
使うというわけにはいかないだろうし。

ところでこの記事を書いた人はすでに進出が決まっている横浜のことに
触れてないね。関西発の記事なので知らないだけかもしれないけど。

787名無し@良識派さん:2007/11/10(土) 20:07:21
>>786
横浜は、最後の詰めの段階で
お流れになったみたいですよ。
Wホテルになったらしい。

788名無し@良識派さん:2007/11/11(日) 03:27:53
■商業地域の広さ■
  市街化地域における商業地域率((近隣商業地+商業地)/市街化地域×100)

東京都区部 18.2 % (近隣商業地4186+商業地6428)単位ha
大阪市   19.7 % (590+3587)
名古屋   15.6 % (2459+2240)
札幌市   13.7 % (2588+830)
京都市   12.7 % (936+977)
福岡市   11.2 % (325+1443)
仙台市   10.1 % (937+889)
横浜市   10.0 % (1416+1907)


■商業地区内における風俗営業可能地域の割合■
  (商業地/(近隣商業地+商業地)×100)

大阪市   85.9 % (3587/(590+3587))単位ha
福岡市   81.6 % (1443/(325+1443))
東京都区部 60.6 % (6428/(4186+6428))
横浜市   57.4 % (1907/(1416+1907))
京都市   51.0 % (977/(936+977))
仙台市   48.7 % (889/(937+889))
名古屋   47.7 % (2240/(2459+2240))
札幌市   24.2 % (830/(2588+830))←

789名無し@良識派さん:2007/11/11(日) 10:21:46
琴似のアルファコートは20階なの?
19階じゃない?

790名無し@良識派さん:2007/11/11(日) 12:09:49
周辺のマンション住民には事前に20階という説明があったようだけど、
高さ59,9mとかで19階になりそう・・・・

791名無し@良識派さん:2007/11/11(日) 19:06:10
中島公園に建つアルファコートも19階だね。
大通西15のライオンズマンションも19階だし、なんか19階ばかり増えていくね。
ホテルも合わせたら今年に入ってから59m前後が一気に増えた感じがする。

792名無し@良識派さん:2007/11/12(月) 13:12:14
サッポロタワー山の手が20階だから
琴似駅前もたぶん20階のままで来ると思われます。
あそこの駅前でタワーマンション反対の声があがることはないはずです。
そのような地域では19階の普通のマンションよりも
20階を超えたタワーマンションの方が、より高く売れるからです。

今はコスト削減や高さ規制の問題もあって59m前後の物件が多いですが
19階と20階の建設コストは、同じ延べ床面積で同じ「建築物の高さ」だったら
ほとんど同じです。19階の方が若干安いのですが、それでも分譲価格に
大きな影響が出るほどではありません。

ホテルの場合、階数の違いでイメージが大きく変わることはないので
経済性を優先して階数を決めているはずです。

マンションの場合、今回の琴似のようにタワーでもイメージ的なマイナスが
ない地域なら引き続き20階が建つでしょうし、

都心の物件などで内装や設備を高級にしたい場合も
1フロアの高さ(階高)を高くとれる19階の物件が増えると思います。

ちなみに、市内に以前から存在していた20階マンションもほとんどのものは
建築法上の「建築物の高さ」は59m台のはずです。
(これらは塔屋を含む「最高高さ」や「避雷針を含む高さ」では
 62〜65mくらいになりますが、それは現在建設中の19階59m台の
 物件も同様のはず)

793名無し@良識派さん:2007/11/12(月) 13:23:20
ではなぜ以前よりも59m台の物件が増えているような思えるかというと
当然「60m規制地域」で59mが増えたということもあるのですが

高さ無制限の場所であっても59mが増えているように思えるのは
はっきり言って「錯覚」だと思います。

以前は超高層が建ちそうな場所に「建設のお知らせ」看板が出ても
ネットで報告してくれる人がいなかったので、
建設物の高さ=59m(最高高さ=63mくらい)、の物件が出ても
最高高さの目分量の報告しかネットには上がらなかったので
新規物件には59mのものが多いことに気づかなかった、のではないでしょうか?

むしろ変化があったのは70m以上の物件が激減したことのほうかも
しれません。

794名無し@良識派さん:2007/11/12(月) 13:43:49
お知らせ看板に記載された建築物の高さが60m弱(55〜59m程度)だったと
思われる既存の建築物

札幌北スカイビル
読売北海道ビル
AMS TOWER 南6条
札幌医科大学臨床教育研究棟
クリスタルタワー
AMSタワー中島公園
ザ・サッポロレジデンス
ブリリアタワー近代美術館前
アパタワーズ札幌大通公園セントラルタワー
アパタワーズ札幌大通公園ウエストウイングタワー
アパタワーズ札幌大通公園サウスウィングタワー
札幌プレミアタワー
中銀ベルデシティーあいの里一号館
レジデンスカープ札幌
クリオ新札幌壱番館
定山渓ホテル新館グレイトビュー
中村記念病院
時計台ビル
札幌医科大学医学部付属病院棟
第三合同庁舎
SE山京ビル
さっぽろ東急
札幌後楽園ホテル
ESTA(エスタ)
アリマックスホテル330
札幌エルプラザ
小学館ビル

795名無し@良識派さん:2007/11/12(月) 21:05:52
>>792
素人意見として、19階と20階で同じ高さなら床の厚さや天井の高さに差が出てくるんじゃないでしょうかね?

796名無し@良識派さん:2007/11/12(月) 21:42:32
>>794
いくつか知っているもののみ

札幌北スカイビル・・・・・・・・・・64m
読売北海道ビル・・・・・・・・・・・58m
クリスタルタワー・・・・・・・・・・・68m

797名無し@良識派さん:2007/11/13(火) 00:14:12
>>796
当然そうですが、59mで20階なら床の厚さも天井の高さも
そんなにひどくない物件なんです。
1フロアの高さ(階高)は一般的な44m15階マンションと同じですから
当然その中にピンからキリまで前例がありますが。

798名無し@良識派さん:2007/11/13(火) 11:45:25
三鬼商事のブログ
http://sapporo.e-miki.com/

所々にオフィスビルの情報と画像が載ってます

799名無し@良識派さん:2007/11/13(火) 14:57:44
高層もいいが、範囲を広げた商業施設がほしいな。
固まりすぎているような気がしてね…

800名無し@良識派さん:2007/11/13(火) 18:12:45
大きな商業施設ってそんなに必要かな?
札幌の人の週末は郊外のSCとか近郊で余暇をすごすから、都心部は平日のほうが混んでいるよね。

週末の都心は札幌近隣都の人が多いらしい。確かに週末は室蘭ナンバーよくみるし。

新たに集客施設を作るなら狸小路あたりに1つ必要かな?

801名無し@良識派さん:2007/11/13(火) 19:26:37
どんなに立派な高層ビルや商業施設ができてオープンスペースを整備しても、
クルマの往来や騒音を気にせずに歩いたり気ままに足を休めたりできる道路が都心部にないと、
都会としての魅力はぜんぜん高まらないけどね。

802名無し@良識派さん:2007/11/13(火) 19:47:14
>>801
東京から引っ越して来た者だけど、妙に納得。
ごみごみした雑然とした東京は、この10年間ですっかり洗練された
街になったよ。
札幌の街は全体的に古臭い。札幌駅は外観は洗練されたイメージですね。

803名無し@良識派さん:2007/11/13(火) 19:48:49
確かにそうですね。

804名無し@良識派さん:2007/11/13(火) 21:35:04
ちょうど、新三井ビルのコンセプトの一つに足を休められるというのがありますね。
これからビルの立て替えラッシュを迎える札幌としてはそういう点も考えていくべきでしょうね。

805名無し@良識派さん:2007/11/13(火) 21:36:56
>>802
東京が10年で、ごみごみ−>すっかり洗練、はちと言いすぎかと。
全体を見るとそこまで劇的には変わってません。

でも洗練されたところが以前より増えたのは事実ですね。
開発規模の大きなプロジェクトだけ取り出して考えても
合計するとJRタワーの再開発×100個ぶん以上の規模になるかもしれません。

ただしその程度の改造で東京のように大きな街が
「すっかり洗練される」なんて無理です。

806名無し@良識派さん:2007/11/13(火) 21:39:59
一例として

東京では商業地であっても未だに歩道と車道の段差部分に
(車道と分離するための)手すりが残っているところが結構あります。
スクールゾーンが近かったり、国道など交通量が多い場所ならわかりますが
それ以外の場所では風景をごちゃごちゃさせて、車の乗り降りに
障害が出るだけですから、どこの街でもどんどん撤去しているものなのです。

少なくとも札幌の都心部ではほとんどありません。
短いものが、交差点の斜め横断防止用に残されているだけです。

807名無し@良識派さん:2007/11/13(火) 21:47:12
札幌の駅前に降り立つと街並みが何となく殺風景に感じました。
おそらく、大通から駅前までの地下通路の整備で地上から街路樹が消え、
鋼板が敷かれ雑然としたイメージが強かったのかもしれません。
それと、アンダーパスの工事で同じく地上が騒々しい感じからそのような
印象を持ったのだと後で思いました。
しかし、それらの工事が終われば地上の都市景観は潤いのあるものに変わると
思います。

808名無し@良識派さん:2007/11/13(火) 22:20:19
ホテルモントレ横の駐車場が市民会館になるようですね
超高層複合ビルになるのかな?

809名無し@良識派さん:2007/11/13(火) 22:47:10
>>807
わたしと逆の印象ですね。

駅前通から中央分離帯がなくなり背の高い街路樹が消え、やっと反対車線側の沿道のビル風景が見えるようになりました。
ニッセイビルやたくぎんが解体され大きな空間が生まれとても通りが広く感じました。

札幌の街並が致命的なのは中高層ビルが歩道境界ギリギリに延々広がっている点です。
かつ、スカイラインもほぼ揃っていてビル間も接近しているのでビルだらけという印象しかありません。

大通も北大通と公園、南大通と公園に高い街路樹があり、かつ公園と南大通、
北大通に接する部分には歩道がないので、大通沿道のビル風景を見ることができません。

歩道から5m以上セットバックしない場合は45m規制、8m以上セットバックしなければ60m規制、
10m以上セットバックすれば無制限とするぐらいにしてほしい。

街路樹があればいいというのではありません。
人から見られなければ個性的なビルだって生まれないし、集客力のあるビルだって生まれません。

810名無し@良識派さん:2007/11/13(火) 23:02:51
時計台ビル、クロスホテル、東急、センタービルこれぐらいのセットバックや公共スペースがあればいいんですけどね。

811名無し@良識派さん:2007/11/13(火) 23:46:14
>>809
たぶんちゃんとわかってると思うけど。

いいたいことはわかるが「セットバックがあればいい」
「街路樹がなければいい」なんて単純なものではないよ。
でも>>809の書き方だとそう感じてしまうよ。

個人的な意見としては都心の街路樹は今の1/5でいいと思う。
その代わりもっと個々の樹木が存在する「目的をはっきり」させてほしい。

たとえばアメリカなんかだと、都心の繁華街に植えられている樹木は
基本的に「ところどころに木陰を作るための樹木」だから
30mおきくらいに傘状の大きな木が1本ずつあるだけなんだよね。

逆に日本では(特に猥雑な繁華街などでは)反対側の建物や看板を見えなくするための
目隠し効果として、びっしり密に植えられることも多い。

札幌の場合はアメリカ型でいいと思うよ。

場所によっては(北大のメインストリートのように)大木がびっしり
連なっている場所があってもいいと思うけど、駅前でそれをやる必要は
あまりないかもしれない。

創成川通りも、できるだけ大きく育つ木を、できるだけ歩行者の視界を
さえぎらない少ない本数だけ植えて欲しい。
札幌は空の広さも魅力なのだから。

あと雪が多い札幌ではセットバックの使い方は慎重に考えた方がいい。
冬期間、意味の無い面倒な場所になってしまわないような工夫が必要。

時計台ビルのあの空間の設計は最低だと思うのだが。
どうでしょう?
となりに史跡があることをまったく活かしていないし、むしろ殺している。
あれではせいぜい手稲の駅前レベルだと思うよ。
パブリックなスペースの活かし方がまったく考慮されていない。
なん象徴性もないし、かといって実用的な用途さえ存在しない。
有名観光地なのに客がお店まで降りてこないからラーメン屋ののぼり(旗)が
地上に出てるでしょ。そんな相乗効果もあってあれは最悪レベルだと思う。

812名無し@良識派さん:2007/11/14(水) 00:20:53
>>811
「街路樹がなければいい」なんてひと言も言っていませんが。
「そう感じてしまうよ」と言い切るあなたも、少し考えが偏っていませんか?

札幌の冬を知らないからだと思いますけど、冬になるとビル直下の歩道に落雪注意という囲いができて
1メートル程度歩道を占拠してしまうんです。

なので、少なくとも2〜3メートルのセットバックは絶対に必要ですね。

時計台ビルの空間が最低と言う前に、札幌には時計台ビルのような空間がほとんどないんだからあるだけマシじゃないです?
そもそも札幌だってアジアなんだからアジア的風景の方が多くて当たり前ですよ。

欧米の何もかもが優れているわけではありません。
日本の無秩序な看板や宣伝縦幕、宣伝幟を「近代日本のいい風景」と感じる欧米人も多いことを忘れてはいけません。

813名無し@良識派さん:2007/11/14(水) 00:42:07
まあまあ、仲良くやりましょうや。

814名無し@良識派さん:2007/11/14(水) 01:04:29
せっかくどっちもいいこと書いてるのに、もったいないね。

815名無し@良識派さん:2007/11/14(水) 03:55:34
>>812
札幌の冬は42年間ほど経験してます。

あと、私はセットバックすることに関しては一切反対していません。
読み違えています。
セットバックの使い方を慎重に考えた方がいい、と書いただけです。

せっかくセットバックしているのに、印象に残るような、一息つけるような
空間が少ないです。とくに冬に無駄になっている場所が多すぎますし。
せっかくセットバックするのなら最大限、その空間を生かせるような設計が
行われることを望みます。

たとえばセットバックによって生まれた空間に接しているビルを
2階でもう一度セットバックするように作れば、落雪があってもせいぜい
5mくらいの高さからですよね。

屋外通路になるような部分は冬期間だけ軽鉄骨でトンネル上の骨組みを
組んで、上に雪を積もらせ、外部から見るとひょろ長いカマクラ状の
ものしても雪国としては面白いかもしれません。

ミニ公園的に作るのなら中央に巨大なもみの木を植えて
夏は木の下のベンチに人が集まったり、
冬は(生きている木がそのまま)クリスマスツリーになるようにしたり

たとえばそういう活用を考えた上でのセットバック空間の設計を
考えて欲しいのです。

816名無し@良識派さん:2007/11/14(水) 04:00:27
補足説明です。

>たとえばセットバックによって生まれた空間に接しているビルを
>2階でもう一度セットバックするように作れば、落雪があってもせいぜい
>5mくらいの高さからですよね。

これは立ち入り禁止の場所がなくなるという意味ではありません。
少なくなるという意味です。
あと、1階のルーフ部分の形を工夫するだけで基本的に無落雪にもできます。

817名無し@良識派さん:2007/11/14(水) 09:44:59
日本生命札幌ビル 物件の詳細資料
http://sapporo.e-miki.com/bukken/001_11356.pdf

既出?

818名無し@良識派さん:2007/11/14(水) 17:26:23
>>802
どこの都市にも、建設ラッシュにはサイクルがあり、それぞれ時期がずれています。
だから、単純に現時点の景観を比較しても意味がありません。

たとえば札幌は、2007年の時点では、「建設ラッシュが本格化しつつある段階」ということになる。
建替えを待つ老朽化ビルが増える時期なので、景観が古くさく感じるのは当たり前です。
2020年を過ぎた頃には、札幌の街並は、日本で一番ピカピカに輝いていると思いますよ。



◎札幌は、都心を壊滅させるような空襲を経験していないので、五輪に合わせて竣工されたビルの比率が極端に高い。
■札幌五輪の建設ラッシュ → ■2010年前後から建設ラッシュ

◎東京は、都市再編する機会が2度あったので、建設ラッシュのサイクルは2つに分けられています。
■戦後復興の建設ラッシュ → ■バブル期の建設ラッシュ(1980年代後半〜90年代初頭)
■東京五輪の建設ラッシュ → ■21世紀初頭の建設ラッシュ

◎大阪も、建設ラッシュのサイクルは2つです。
■戦後復興の建設ラッシュ(東京よりも復興が遅れ気味) → ■1990年代の建設ラッシュ(不況期に都市再編強行)
■大阪万博の建設ラッシュ → ■最近、再び建設ラッシュが始まった

◎福岡は、バブル崩壊深刻化が東京よりも遅かったので、90年代後半まで建設ラッシュがつづきました。
■戦後復興の建設ラッシュ(産業政策が導入されて復興が早かった) → ■1980年代後半〜90年代後半の建設ラッシュ
1970年代以前のビルが少ないので、現時点の景観は、新しく感じます。

819名無し@良識派さん:2007/11/15(木) 00:05:19
>>800
札幌に来たことがある方ですか?

大通以南の繁華街は、あきらかに休日の方が通行量が多い。

大通以北のビジネス街は、全国のビジネス街同様に、休日は通行量が減りますが
閑古鳥というほど激減することはありません。

郊外のイオンなどは盛況ですが
そこで長い時間をすごすような人は少ないでしょう。
遊びに行くような場所ではない。

820名無し@良識派さん:2007/11/15(木) 00:58:42
>>819
ここ十年位、あきらかに休日の方が通行量が多いと感じたことは一度もありません。

9時〜11時、12時〜14時、16時〜18時

大通以南の繁華街といっても、南1条通と駅前通ぐらいですし。
あまりご存じないかもしれませんが南1条〜南4条には古いオフィスも多いですからね。

ここ数年、すすきの近辺は休日の方が通行量が多いかもしれません。

SCはイオンだけじゃないですよ。
イオン、アリオ、ファクトリーもありますし。

1時間以上待たなければ駐車場が空かないデパートよりも30分も待てば駐車場が
空く郊外店の方が買物しやすいですしね。
デパートも平日の食品売り場が盛況なようですよ。

20年位前の休日の狸小路は肩と肩がぶつかり合うぐらい人でごった返していたけど、あんな風景は
もう2度と見ることがないと思うのと同時に、あんな風にならない方がいいと思う。

賑わいと雑踏は別ですからね。
札幌は街の機能が分散平均化していて特定の場所に人が集中しないのが良い点だと思います。

821名無し@良識派さん:2007/11/15(木) 08:56:27
820氏の頭の中でいだいている札幌のイメージは、よく分かりませんが
データでは、オフィスが多い大通以北では、平日の通行量が上回っています。
商業施設が多い南1条以南では、休日の通行量が上回っています。


通行量比較

駅前地下地区 平日18,958人 休日18,643人
駅前通り 平日17,739人 休日16,385人
オーロラタウン 平日15,034人 休日14,503人
オーロラタウン出入口 平日12,279人 休日8,903人
地下鉄コンコース 平日25,684人 休日20,293人

一番街 平日11,289人 休日14,458人
二番街 平日8,837人 休日9,974人
三番街 平日6,395人 休日7,601人
四番街 平日17,227人 休日22,746人
ポールタウン 平日31,530人 休日38,561人
ポールタウン出入口 平日11,325人 休日13,684人
狸小路 平日14,889人 休日21,456人
すすきの駅周辺 平日10,609人 休日11,121人

822名無し@良識派さん:2007/11/15(木) 09:12:33
この資料は何年度の統計で出典元は何処でしょうか?

823名無し@良識派さん:2007/11/15(木) 12:26:06
横槍ですが勝手にランキングに改造しました!!!!!!!!!

●平日
1位 ポールタウン 31,530人
2位 地下鉄コンコース 25,684人
3位 駅前地下地区 18,958人
4位 駅前通り 17,739人
5位 四番街 17,227人
6位 オーロラタウン 15,034人
7位 狸小路 14,889人
8位 オーロラタウン出入口 12,279人
9位 ポールタウン出入口 11,325人
10位 一番街 11,289人
11位 すすきの駅周辺 10,609人
12位 二番街 8,837人
13位 三番街 6,395人

●休日
1位 ポールタウン 38,561人
2位 狸小路 21,456人
3位 四番街 22,746人
4位 地下鉄コンコース 20,293人
5位 駅前地下地区 18,643人
6位 駅前通り 16,385人
7位 オーロラタウン 14,503人
8位 一番街 14,458人
9位 ポールタウン出入口 13,684人
10位 すすきの駅周辺 11,121人
11位 二番街 9,974人
12位 オーロラタウン出入口 8,903人
13位 三番街 7,601人

もしかすると調査年度が若干古いような気もします。
あと調査地点の具体的な場所がわかるとよりいっそう参考になるかもしれません。

★地下鉄コンコース(大通)は安定して人通りが多いので
あそこに直接面した店舗や商業施設をもっと増やしてもいいかもしれませんね。
島方式で存在する広告スペースを店舗に改造するのもいいかもしれません。
(首都圏、関西圏で増えています)

824名無し@良識派さん:2007/11/15(木) 12:37:29
狸小路に懐かし横丁 “今風”衣料店やカフェ 17日に「ニコ」誕生
 若者向けの衣料品店やカフェが並ぶ、新しいショッピングスペース「NiCo
(ニコ)」が十七日、札幌市中央区の狸小路二丁目に誕生する。ビルの二階部分
を細かい区画に分け「横丁」のようにしているのが特徴。駅前・大通の百貨店や
ファッションビルとはひと味違う、昔ながらの商店街の面影を残した雰囲気の中
で、買い物を楽しめそうだ。
 札幌の企画会社「横丁スタイル」が、二十代から四十代までの大人たちが気軽
に立ち寄れる場所にしたいと発案。老舗の飲食店、若い世代が集まる衣料品店な
ど、新旧の店舗が混在する狸小路を舞台に選んだ。六月からパチンコ店やカプセ
ルホテルが入る地下三階、地上八階建てのニコービルの二階を借り、準備を進め
た。
 二階部分はこれまでビリヤード場やイベント会場として使われており、一年前
にサッカー用品販売店が移転してから利用者がなかった。約五百平方メートルの
フロアを十五区画に仕切り、一店舗の広さは平均して二十平方メートルほど。こ
ぢんまりとした作りだが、白熱灯の柔らかい明かりを背に、路地裏を散策してい
るような気分を味わえる。
 十七日にオープンするのは十二店舗。中心になるのは衣料品店だが、アクセサ
リー店、カフェも出店する。空いている三区画はテナント募集中だ。
 中央区内のオフィスビルから移転してきた衣料品店「カフェイン」は、同名の
ニューヨーク発のブランドを取り扱う、日本で唯一のオフィシャルショップ。上
木裕和店長は「新しい流行の発信地にしたい」と意気込む。
 豊平区美園に店を構えるどら焼き専門店「札幌どら 札幌スイーツガーデン」
は二号店を出す。中川道裕代表は「狸小路に来る若い世代が増えるといい」と期
待を込め、開店を心待ちにしている。

−−−−−
のれん横丁と同じ会社の企画らしい。できれば2階ではなく1階でやりたかっただろうな。
あそこのビル(ニコービル)なら狸小路市場みたいな貫通型の通路を作れたし。
http://www.nico-2.com/index.html

825名無し@良識派さん:2007/11/15(木) 19:05:31
平日も休日も都心を利用しますけど、休日の方が明らかに少ないと思うことはないけど、目に見えて平日よりも多いなとも思えない。

地下はわからないけど、昔に比べ徐々に通行量は減っているような気がしますね。
特に家族連の姿は明らかに減っていると感じます。

826名無し@良識派さん:2007/11/15(木) 22:22:32
クリスマス商戦へオリジナルソング 札幌大丸に業界初登場(11/15 07:41)
 百貨店最大手、J・フロントリテイリング(東京)傘下の大丸(大阪)と松坂
屋ホールディングス(名古屋)が制作したクリスマス商戦向けオリジナルソング
の発表会が十四日、大丸札幌店で開かれ、作詞を担当した人気歌手中川晃教さん
(25)の特設ステージに若い女性ら約百人が集まった。
 業界初というオリジナルクリスマスソングのタイトルは「終(おわ)らないク
リスマス」。九月に経営統合した大丸、松坂屋の全二十七店で行うクリスマス商
戦の販売促進の一環で、原田真二さんが作曲、ミッキー吉野さんが編曲を担当し
た。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/60546.html?_nva=12

−−−−−−−−−−−−−−
オリジナルクリスマスソングは業界初ではないはず。
22年前の1985年に札幌マルサが仕掛けてブームになった前例があります。
(大貫妙子に依頼して作ってもらった「森のクリスマス」)

業界初、というのは大丸側のプレスリリースに書いてあったことなのだろうけど
地元経済界にすでに成功例があることくらい気づいてほしい>道新

827名無し@良識派さん:2007/11/16(金) 00:34:16
まだ読んでいないけど、今月の財界さっぽろに、新タワー650㍍構想、さっぽろテレビ塔の“本当に本気”がある。

200mまでをビルとしてテナントを入れるみたいだけど、創世1・1・1区の超高層もあるしどうなるんだろうね。

828名無し@良識派さん:2007/11/16(金) 15:50:28
444.新テレビ塔 2009年着手へ!! 返信 引用

名前:すばる 日付:11月15日(木) 22時33分
きょう発売の「財界さっぽろ」によると高さ650mの新テレビ塔は
来年、準備委員会が出来、2009年には動き出す、とテレビ塔の
社長が語っている。
総事業費は950億円、色々なファンドなどに出資を仰ぐという。
450mのところに展望台を作り、太平洋まで見渡せるという。下部は
賃貸オフィスビルで地上50階。
大通り公園内なので色々手続きが大変だが防災拠点とすることで公園
本来の役目だった防災機能を強化できるとも。
完成は2015年ころで、新東京タワーをしのぐ圧倒的迫力のタワー
がいよいよ誕生する。

札幌スカイラインにて

829名無し@良識派さん:2007/11/16(金) 16:35:44
当初の計画で予定されていた 250mビル+400m鉄塔が、
200mビル+450m鉄塔に変更された点が気になりますな・・・

830名無し@良識派さん:2007/11/16(金) 20:34:56
ビルの高さの変更は単純に工費の問題でしょうね
サブプライム問題で資金集めが難航するようなことがないと良いですね

831名無し@良識派さん:2007/11/16(金) 21:24:09
ただ、これだけ大規模なプロジェクトだからある程度時期は遅れるだろうな。
2015年完成予想とのことなので、早くて2020年〜2025年くらいと思ってたほうがいいかも。

規模に関しては日本最高層のタワーを目指すことから、鉄塔も含めた最高高さの縮小はないだろうな。

とりあえず状況の変化等で白紙化というのだけは避けて欲しい。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板