したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ヘッドランプに凝る

1free:2002/09/07(土) 21:51
夜間 安全運転に欠かすことの出来ないヘッドランプ。

どんなの使ってますか。??

39わに丸(感染危険)<反省してます:2002/09/24(火) 21:11
> ロータスヨーロッパ あれは1600ccだったと思います。

じゃ、これなんか どうよ。

http://www.minc.ne.jp/~saito-/images/mess.html

まあ、結論から言うと、今の車の排気量の大きさはアメリカの
オイルショック以前のビックカーの系統をそのままひきついて
きちゃったわけなんですよ。

日本だって、もっと エンジンの馬力の少ない時代に、360cc
600cc 800cc 1000cc とかの 排気量だったのです。

それが、米国の影響で、1000cc が 1200cc 1300cc
1400cc 1500cc とかどんどんと 巨大になったのです。

40わに丸(感染危険)<反省してます:2002/09/24(火) 21:15
 もっとも、真っ先に反対するのが国家ときているんだな。
日本の場合、ガソリン税と 自動車税と 重量税と 登録免許税
それで、族議員が潤っているという事実がありまして。

41わに丸(感染危険)<反省してます:2002/09/24(火) 21:21
>> Messerschmitt KR200(1955〜1964)

悲しくも、だいたい 我々と同年代。う〜〜ん。
これでも、買って 棺おけに すっかぁ。

42free:2002/09/24(火) 21:58
日本にも3輪車メーカー有りましたよね。 メッサーシュミットの場合
後輪が1輪ですよね。国産3輪は前輪が1輪。

で、良く道端でコケてましたよね。急カーブ切ると後輪が浮いたりして
楽しそうだなぁ〜。って、わし等と同年代じゃないと知らないかぁ〜??

43わに丸(感染危険)<反省してます:2002/09/25(水) 00:13
 ねぇ、そうでしょ、排気量なんて つい 最近 巨大化したのですよ。
小さいころはほんとうに、360ccで走っていたもの。あのころ、
子供ながらに楽しかったです。ほんとうに、2歳とか3歳ぐらいのころ。

44わに丸(感染危険)<反省してます:2002/09/25(水) 11:05
 >>42

そう言えば、軽のオート3輪の場合は、車高が極端に高くて転がりやすい
んですよね。弱点は、やはり、車高の高さですね。それから、前輪の問題
もありまして、上が浮き上がりやすかったですね。

アジア地域を走っている3輪なんか。。。。急用の為 中断

45わに丸(感染危険)<反省してます:2002/09/25(水) 11:10
アジア地域を走っている3輪なんか。。。。再開。。。

車高も低くてかなり面白くなっていますね。あれに10人とか
のってタクシー営業している姿をみるとほほえましい。

46free:2002/09/26(木) 13:40
今日ね、テレビでやってたんですが、空気を圧縮してタンクに入れて
その空気の力で走らせる新型エンジン搭載車が出来たそうです。

ただ欠点は、馬力が無い、空気の圧縮に現在、4時間掛かるそうで。

ガソリンエンジンとのハイブリッド化すれば、ある程度欠点はカバーできると思う。

47わに丸(感染危険)<反省してます:2002/09/26(木) 18:26
>>46

知らなかった、そんなものがあるのか。しかし、熱がもったいないね。
圧縮のときは熱がでるよね。お湯でも沸かすか??走行のときは、エアコン
がんがん走行かな。

48free:2002/09/27(金) 14:07
まぁ〜、使っている燃料に当たる物が、圧縮空気。圧縮空気でシリンダぁ〜を
動かす。って事でまぁ〜、無公害エンジンなのかなぁ〜??

しかし、何で空気を噴射してシリンダーを押し下げるんにゃ??
タービンにすれば複雑な構造にならないと思うけど、断続的にシリンダーに
送り込むより連続でタービン回したほうが簡単だと思うんだけど。

49わに丸(感染危険)<反省してます:2002/09/27(金) 19:15
これは、おそらくジョークマシンだと思われますよ。だって、爆発して始めて
強力なエネルギーが取り出せるものですからね。それで、流れの速いものならば、
タービンが効率的、遅いものはピストンやさらに遅いと楕円ギアが効率的。水道
のメーターなどとかガスメーターがこの楕円ギア方式ね。

50わに丸(感染危険)<反省してます:2002/09/27(金) 23:32
 車について言わせてもらえば、雨にぬれなくてあと、荷物を中にしまえる
車があるとそれでいいです。自転車で買い物にいくと2件よると荷物に困る。
くるまだと大きすぎて面倒。やっぱり、タウンカーを復活させてくれないか
なあ。

51わに丸:2002/11/01(金) 00:18
 ウィンカーのリアが切れました。右折車線の無いこうさ点で
右折のために止まると後ろの車がわからなくて困るので速攻で
交換しました。

 そういえば、最近の車のバルブは、口金が無くなってガラスの
電球だけを交換する方式なのね。ちょっと恐い。ちなみに、私の
は10年物なのでそんなことはない。

52free:2002/11/03(日) 11:27
ヘッドランプ、ウインカーなどは切れるとすぐに解かりますが、
解かりにくいのが、スモールランプね。ブレーキも解かりにくいかな。??
良く切れたままへいきで走っている車有りますね。
たまには全部点灯してチェックすると良いかもね。
わしゃぁ〜、一応一通りの変えバルプ積んで有ります。ヒューズ類も
応急的には座金が合えば、使えますからね。W数が違っても、点かないよりは
良いでしょ。

53yoshihiro:2002/11/03(日) 19:25
車話題で・・・。
今日スタットレスタイヤに変えてきました〜。
ウォッシャー液も凍らないやつを買ってきました。

大きな冬支度が終わりました〜。

54free:2002/11/03(日) 19:51
>>53
車、冬支度ですね、早めにやっておいたほうが安心ですからねぇ〜。
それで意外と、落とし穴が有るんですが、ロングライフ.クーラント
(冷却水不凍液)これは濃度によって凍点が違いますので、寒い地方へ
行く時は点検したほうが良いですよ。まぁ〜、普通に乗って交換している分には
心配無いと思うけど、何年も無交換とか水道の水を継ぎ足したりしてると凍ってしまう
事が有ります。わしが一度経験したのはエンジンをかけた時は、凍ってなかったんだけど
走り始めたら、ラジエーターが凍ってしまった、と言う事が有ります。
暖機運転は、水温度計の針が少し動き出すぐらいやらないと寒冷地では危ないぞ。
ディーゼル車だと、燃料が凍る事が有るけど、ガソリンの場合は心配ないでしょ。
それとハンド.ブレーキ(サイド.ブレーキ等は)かけないほうが良いですよね、
そのまま凍りつく事が有りますから。

55free:2002/11/03(日) 19:56
寒冷地では、水温が上がらなくなる時が有りますね。ヒーターの効きも
悪く成ります、そんな時は、新聞紙をラジエーターにかぶせると言う方法も
有ります。
大型車の場合はラジエーターの前に、風除けの幕が付いてるのも有るんだけど
乗用車ではまず無いですよね。

56わに丸:2002/11/03(日) 23:59
 まあ、ラジエター液はさびで色が見えなくなったら危ないですよね。
でも、それまでは大丈夫。心配ないでしょう。うちは、もうほとんど
代えてない。

 タイヤの空気もこの前いれたし、セルフを使うので自分でやるので
面白いね。空気チェック。大好きです、スペアーの応急タイヤもやり
ましょう。4,5ぐらいいれちゃったぞ。ふふふ、

 しかし、車のことをいえば、不況が厳しいので絶対に壊れて欲しく
ないですよ。ほんとうに、なんとか車が長持ちしてもらって買い換え
のサイクルを伸ばしたいです。車が無いと生活できない社会になって
しまっているのでしかたないですね。

57わに丸:2002/11/04(月) 00:00
>> ディーゼル車だと、燃料が凍る事が有るけど

あれ、だれか ディゼルじゃなかったけ、あれはガソリンに買い換えたの
でしたっけ。もう、乗れなく成っちゃうね。

58free:2002/11/04(月) 07:53
わし、何度かディーゼル車乗ってました。(^_^)v

サニー1700ディーゼルは、力が無くて乗っていてかったるかった。
出足も悪い。

セドリック2800ディーゼルはそれなりに走った。
乗用車のディーゼルは2000cc以上じゃないと乗っていてかったるいですよ。
過吸気などが付いているものが良いですね。自然吸気じゃ、高速道路では追い越しも出来ない。
って、そもそもディーゼル車で、ガソリン車と同等に走ろうと思うのが間違いかな。??

話は変わるが、ディーゼル車の燃料は、軽油を使っているので安上がりですね。
燃費も良いし、加速&音を気にしなければランニングコストは良いですよね。
寒冷地へ行く予定が有れば現地に着くまでの燃料を入れて、現地に着いたら
現地の燃料を入れるようにすると凍ってしまうようなことは防げます。
燃料の凍点が違うんですよね。

59わに丸:2002/11/04(月) 23:03
>サニー1700ディーゼルは、力が無くて

リッターカーのジーゼルもありました。あれってどうだったのか?
世界最小の乗用車ジーゼルであることは確かですね。

60わに丸:2002/11/06(水) 09:37
ふふふ、ダイハツ シャレード ディーゼル でした。
これこれ。これですよ。持っている人いるかな。

61free:2002/11/06(水) 16:44
あ!! それ以前乗っている人がいました。なんかかなり燃費が良いような事を
言ってましたよ。

62わに丸:2002/11/07(木) 02:45
日本はいいものを作っているのですが、うかれてすぐに製品を駄目に
しちゃうのね。もっと地道に長くものを使わないとだめだね。というか
最近は企業が利益本位に走って駄目すぎですがね。

63free:2002/11/08(金) 19:44
ディーゼルエンジン搭載2輪車.....無いよなぁ〜。

64わに丸:2002/11/09(土) 14:20
>>63 

よっし、さっそく、開発しますだ。だって、1200CCとかの
バイクができるならば、あのことぉ 思えばかなり大きくなっても
よいわけで、絶対に実現可能だ。


しかし、 ジィーゼルの原付となると 激しく苦しい。噴射装置が
無いと駄目だから、バルブ無しの2ストロークの自然吸入排気の
原付をこれにするとなると高度な技術が無いとですからね。

65わに丸:2002/11/09(土) 14:23
ネット と グロス 

エンジンの出力には ネットとグロスがありまして、今日あたりの折り込みを
みてみると 30馬力も 冷却とか発電とかそのたのオイルポンプなどに
馬力をとられているのね。

最近のエンジンは大掛かりですからねぇ。ますます、馬力をとられるなぁ。

66free:2002/11/09(土) 21:38
3000cc6気筒ディーゼル搭載なんてのが有っても良いと思う
足が届かないかな。(^▽^;)>゛

67わに丸:2002/11/11(月) 16:28
だいたい、大型になると12気筒ぐらいかな
これでバイクを作るのだ。

いや、船舶用のエンジンだぁ。。。いや、
航空機の…

68free:2002/11/11(月) 18:18
そう言えば、ジェットエンジン搭載バイクっての無いですねぇ〜。

以前小型のジェットエンジンを自転車に取り付けて走っていた自称
発明家をテレビでやってましたが。

69わに丸:2002/11/12(火) 10:11
>>68

ああ、有名人ですよね、なんでも自転車に取り付けるらしくて
蒸気機関もつけたらしいですが。けっきょく どれも走らないのね。

70わに丸:2002/11/24(日) 06:54

 今日、キャロル君の ホイールキャップを はずしました。
ちなみに、 走りや系の オートショップなんかに 車検を
出すと、ほとんど、そこは、 アルミが常識で ホイルキャップ
を扱った事無いので、割られたり、走行中に脱落したりする。
姉のデミオ君は それで ホイルキャップが無い。

71わに丸:2002/11/24(日) 06:57

>>70

 おお、書き忘れた、肝心のことですが、実は、車検が近いので。
さあって、2年に一度の車検祭りだよ〜〜〜ん。2年間で走行距離
が、5000キロ ということは、 月に 200キロ しか 走行
しない車だよ。こういう車も 珍しいんじゃないのかな。これが
メインの車だっからね。ちなみに、これで会津までいっているが。

72free:2002/11/24(日) 07:43
ん〜、わしも車検が近い。今年は、バッテリーも交換しようと思っている。
大体3年をめどに交換しますだ。

まぁ〜、3年と言うとまだまだ使えて、もったいないと思いますが。
早め早目がよろしいかと思いますだ。

73わに丸:2002/11/25(月) 10:02

 うちの場合は、近所しか行かないので、予備バッテリー方式だよ。
車載の物と、別に新品を常にもう一個用意してある。上がったら
即、予備と交換、そして、駄目なのを充電。その時点で起電力が
回復しないとそのバッテリーを買い換え。

 ちまたでは、高容量のバッテリーを高いお金をだいて買う人が
多いが、普通のもので十分だね。ただし、2つ 用意するのだ。
実際には、新品バッテリーは3つ 備蓄してありますだ。

74ツ?ツ?ハ?:2002/11/25(月) 10:05

 ちなみに、電圧を測れば、だいたいの バッテリーの寿命はわかる。
さらには、比重計を持っているとそれで比重を計ればそれでもわかる。
さらには、電装品を使わなければもっと、電気はあまってる。

75yoshihiro:2002/11/25(月) 16:28
私は結構距離を乗ったり、寒い地方にいくので
年に1度は交換しています。でも安いヤツですけどね〜。(B40)

それでトランクには予備バッテリーが1つ入っています。
実はこれまでにこの予備があって助かったことが何度もあります。

冬の突然のバッテリー切れや、室内ランプが点灯しっぱなしで
バッテリーが上がったことがありました。

室内ランプの時は、接続して数分後、起動電力さえ
確保できればあとはまた自己充電して復活しました。

76わに丸:2002/11/25(月) 18:37

 すごい、車内に予備バッテリィーですか?まけた さすがにすごい。
しかし、バッテリーの予備は ぜったいに おすすめですよね。

 だいたい、バッテリィーなくては 車は 車庫からも出せないぞ。
そのまえに、うちは、電気が無いと シャッターが 開かない。
電動だからねぇ、いままで 数回 経験あり。

77free:2002/11/25(月) 20:28
あぁ〜、予備のバッテリーね。そこまでは考えなかったなぁ〜。
一応トランクに、ブースターケーブル(バッテリー同士を繋ぐやつね。)
バッテリーが上がって、身動き出来ない時って通行車両も無いような
最悪な状況下であがる事のほうが多いんですよね。

78わに丸:2002/11/25(月) 23:37

 ちなみに、軽のマニュアルには、予備バッテリーはいりません。
頑張って押して、乗りこんで、セコンドでかかりますだ。

79yoshihiro:2002/11/26(火) 09:13
そうなんですよ、トラブルは早朝とか、交通量が少ない
ところで結構あるので、予備バッテリーが一番無難ですよ。
とりあえず、起動さえしてしまえばなんとかなりますし。

僕もマニュアル車だけど。。。まだ押し掛けの経験はないです。

80わに丸:2002/11/26(火) 11:36

 普通車は、押しがけ は 無理でしょう。軽の場合は
車内から道路を蹴飛ばすだけで 前に進みます。最初
ちょっとそとから、車を押して あとは、車内から道路を
蹴飛ばして加速して、一気に セコンドで クラッチを
あげます。一気にかかりますわ。

81free:2002/11/27(水) 17:06
更に、AT車では、無理だね。......

しかし!! 40Km以上で牽引していればかかるそうな。

手で押して40kmい上の速度を出すなんて無理だから事実上
AT車の押しがけは出来ない。

と、言うことで、万が一バッテリー上がりを起こしたら誰か
助けにきちくり〜。

82わに丸:2002/11/28(木) 05:30

>> しかし!! 40Km以上で牽引していればかかるそうな。

へぇ、しらなかった、じゃあ、坂道で 加速できればかかるんだね。
ふ〜〜ん。でも、ATっていっても、ベルト も あるし、それから
独自の AT を 採用している ホンダマチック とかもあるか
ら、 おそらく、 上記の ケースは トルコンAT の 場合で
しょうね。

83名無しのごんべぇ〜:2002/11/28(木) 10:36
あ!! そうそうトルコンATの場合ね。でもでも、エンジンが回ってないと
パワーステアリング&ブレーキ倍力装置動作しないから、やっぱ駄目ですね。
危ないですよ。わし一度、走行中にベルト切れてパワーステアリング効かなくなった事が
有るけど回らない事は無いけど重すぎる。........(-。-;)

84free:2002/11/28(木) 10:47
ブレーキの倍力装置効かなくなった事も有りました。
これも止まらない事は無いけど、力いっぱい踏まないと
駄目ですね。今の車ってほとんどディスクブレーキでそ、
ドラム式の場合は、自己倍力作用が有るけど、ディスク
ではこの作用がおきないから、気を付けないとね。
壊れたら大変です。ブレーキ系統は最低でも2系統に分かれているはずだから
ほとんどの場合行きなり止らなくなると言う事は無いと思うけど......

85yoshihiro:2002/11/28(木) 11:27
あ〜、僕もパワステ走行中に切れたことがあります。
しかも首都高でした。重い重い(汗)

でも、以前にパワステの無い車に乗っていたことがあったので
あせらず無事に帰りました。

86わに丸:2002/11/28(木) 13:26

 パワステは、電動なので、切れません、最近は電動が増加中。
これは、燃費に有効みたいです。いつも、オイルコンプレッサー
を回しているんだから、だめですよね。

 ちなみに、もう1台は、通常ステアリングですね。これいいね。
タイヤの すえぎり が 減るので タイヤ 減らない。得だね。

87free:2002/11/28(木) 15:17
>>ちなみに、もう1台は、通常ステアリングですね。これいいね。
>>タイヤの すえぎり が 減るので タイヤ 減らない。得だね。

根性で、すえぎり するのじゃぁ〜。 腕に力が付いて
二の腕の細い方にお勧めですね。ψ(`∇´)ψ ケケケッ

88わに丸:2002/11/28(木) 17:59

タイヤが勿体無いですゥ!!

あと、パワステつけて、違法な小径ハンドルつけるやつ。
ばっかじゃない。あれってどのくら重くなるかなぁ?

さらに、ステアリングギア費を変更するやつ。とくに、
おお馬鹿は、ロック ツゥ ロック が 一回転もない
のを つくるね。

これで、小径ハンドルだったら、天下の大馬鹿だよね。
危なくてどこに 走っていくかわからない車だよね。

89free:2002/11/28(木) 19:41
>>88
そうそう、そしてその大ばか者が我が物顔で公道をぶっ飛ばしてるんだから
一般の善良な皆さんは良い迷惑ですよ。

90わに丸:2002/11/29(金) 10:30

 もっとも、車検制度が抜け穴だらけで機能していないからですよね。
私のように、正規の運輸省の定める車検を受けている人は何人いるこ
とか? なんと、世の中正反対で、ユーザー車検のほうが 安全なの
ですよ。民間車検は抜け穴だらけで、ほとんどやっていない、それで
違法な高額請求ときたもんだ。なんも、五百円ですむ車検に20万円
支払うことは無いわな。

91わに丸:2002/12/01(日) 09:16

 あと、悪質な車検場、相手が無知だと知ると勝手に車を壊して
そして、高額な修理代を請求する。暴走族あがりの整備工がいる
ところなんか特に注意だ。ディラー系も信用しては逝けない。

 昨日、妹の子供、すなわち私の甥っ子から聞いたのですが、
なんと、車のドライブシャフトが折れたことがあったとか。
折れるかぁ〜〜〜〜そんなもの。

92free:2002/12/03(火) 08:06
普通は折れませんよね。 でもでも

フリージョイントの部分はおれる車が有った。(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-

93free:2002/12/03(火) 11:05
ぉ〜!! そうだ そうだ!!

右前輪が外れた事も有ったぞ!!  って友人の車だけど

普通の走り方じゃなかったからね。w(゜o゜)w オオー!

94わに丸:2002/12/03(火) 13:24

 ドライブシャフトのダストブーツが無くなっても
そのまま、10年は 走るでしょう。しかし、からから
うるさいですが。

95free:2002/12/03(火) 21:49
わしの車も10万Km越えました。でもまだまだ大丈夫だと思います。
最低10年は乗らないとね。10年たったら、20年を目標に。

96yoshihiro:2002/12/03(火) 22:15
前に乗っていたランサーは5年目直前の16万Kmで
オルタネーターが壊れてしまいました(汗)

車検1回にしては、結構走りましたネェ・・・。

97free:2002/12/04(水) 08:23
走行距離から見ると壊れても不思議では無い距離ですね。
わしも、大体今まで乗っていた車は、このぐらいの距離で
壊れてましたから。しかしすごい距離を走りますねぇ〜

98yoshihiro:2002/12/04(水) 15:18
そうですね、あの時は平塚と成田の往復、その他日本全国に
撮影に出かけていましたので、相当な距離です。
学校帰りに箱根の温泉に行くのも、日常でした。
(ゆっくりとした田舎に住むと、車で40分が近いです(笑))

そういっても、今回買った車(2月納車)もすでに1万kmを
超えているので、僕はやっぱり距離を走るほうなんでしょうね〜。

99わに丸:2002/12/05(木) 11:58

 いまのところ、軽のミニカが なんと、13万キロ、これは、
マニュアルだから、エンジンの負荷が少ないから持っているの
だと思います。

 まえの、オートマは、13万ぐらいで、普通車でしたが、
ATが故障しました。その前の軽のアルトもオートマでした
がなんと11万しか持ちませんでした。やはり、オルタネータ
関連でした。

 ということは、軽でもマニュアルならば、かなり持つと
いうことですね。もう、車壊れるのいやだから、極力使わない
主義になりますたぁ。事実、もう一台のキャロル君は2年間で
5千キロしか走りません。

100free:2002/12/10(火) 20:25
しかし、昨日降った雪で、数台事故を起こした車が有りました。
やはり普段降らないだけに、いざ降ると対応出来ないのかな。??

ほとんどが追突みたいでしたが、普段車間距離を取ってないからこう言う事になるんですよね。

101yoshihiro:2002/12/13(金) 19:27
雪もそうですが、雨のときも車間距離をつめられたりすると
怖いですよね。そんなに急いでもほとんど変わらない割りには
危険は増大です。

102わに丸:2002/12/13(金) 20:43

 いやぁ〜〜〜〜、車って急いでも早く着かないし、ろくなことない
ですよね。早く着くには、やはり、適切なルートですかね。良い道を
選ぶことですかねぇ。

103free:2002/12/13(金) 22:54
>>101

そうですね。急いで車間距離を詰めたり、追い越ししても到着時間はさほど変わりませんよね。
その割には危険は大きいですよ。晴れた日でも、後ろにぴったりと張り付くように走らせるやつがいるでそ
なにをかんがえているのやら。

104free:2002/12/14(土) 08:01
車検に持っていった。2-3日掛かるそうだ。代車を貸してくれた。
まぁまぁ〜の車。今までただで代車を借りると、走れればよいぐらいのポンコツ
だったんだけど、今回は結構程度が良い。

しかし法で定められているとは言え、車検代も馬鹿にならない値段ですね。

105わに丸:2002/12/14(土) 16:33

 へぇ、フリーさんも、車検なのか、私も、あと、1週間ぐらいで
車検です。もっとも、12月の22日から、来年の1月21日まで
だけども。

 私の、車検は、3万円ちょっとしかかからないから、金銭的には
問題無し。もっとも、不具合があれば、直さないといけませんが、
基本的に乗っていない車ですので、不具合の起こりようがないです。
車検はドライブ兼ねていってきますわ。

106free:2002/12/15(日) 22:37
しかし、車検ってデーラーでやるとかなりの費用が掛かりますよね。
わしの車で大体18万ぐらい掛かるそうです。

やっぱり、国と整備工場はつるんでるね。

107わに丸:2002/12/16(月) 10:46

 とうぜん、つるんでいます。だって、日本自動車工業会とかも
なかまですからね。数年前に車検制度の簡素化とか言われたでしょ。
で、100項目以上の点検から、50項目に半減されたのです。

 ところが、これが、事実上のぜる法で、点検項目が半分にな
っても、実際は車検項目は同じなのです。この意味がわかる人は
そうとうのプロなのですね。

 すなわち、車検の点検項目と100項目以上有る法定点検項目は
別の項目、これを知っている人はいない。一般の人は、車検で
100項目や、50項目も 点検してくれるのかとか思っている
でしょうが、実際は、ほんの数項目だけね。ふふふ。ざる法め。

 まあ、だから、なんの整備しかくももっていない私が、車検が
できてしまうわけね。もっとも、検査官ににょじつにいやぁ〜〜な
顔されて検査うけていますがね。せめてツナギでもきて整備業者の
振りをすればいいのですが、普段着で行くからね。

108free:2002/12/18(水) 18:05
はい、車検終わりました。今回は、タイミングベルトも交換して置きました。
10万キロ超えたからね。ベルト類は総て交換、ブレーキパッドも交換。

んでぇ〜、なんかスポーツ走行用のパッドが有るそうですねぇ〜。
ブレーキの効きが、格段に良くなるそうなんですが。

わしゃぁ〜、そんなにスピード出すほうではないと思ってるし、普通のパッドで
充分。それに、タイヤが止まっても車がすぐに停止するわけじゃないからね。
(この意味解かりますよね。)

109わに丸:2002/12/18(水) 19:30

>> んでぇ〜、なんかスポーツ走行用のパッドが有るそうですねぇ〜。
>> ブレーキの効きが、格段に良くなるそうなんですが。

 それは、怪しいよ、だって、摩擦率の高いものは消耗率も高い。
すなわち、すぐに 無くなる。

 良く言われることに、減らないタイヤはすぐにでも作れるが、
止まれない、曲がれないそうです。

 それと同じこと。さらに、レース用のタイヤがゴムが溶け
ているほど柔らかいのと同じことね。

110ドラ猫:2002/12/18(水) 23:41
>んでぇ〜、なんかスポーツ走行用のパッドが有るそうですねぇ〜。
>ブレーキの効きが、格段に良くなるそうなんですが。
バイクで使ってましたが 普通1年位もつのに 3ヶ月で交換時期が
きてしまいました・・・・やはりね

111わに丸:2002/12/19(木) 09:31

>> 普通1年位もつのに 3ヶ月で交換時期が

ひぇ〜〜〜〜〜、って、バイクまで、最近はディスクなのかなぁ。
ドラムブレーキのほうが持つのですがね、もっとも、効き始める
までのタイムロスが大きいドラムは事故の危険性が増しますがね。

ちなみに、わたしなんか、坂道は極力エンジンブレーキを使用。
多少のガソリンを浪費するが、ブレーキぱっとの磨耗無し、さら
にブレーキも絶対にポンピング使用、これは、効きが良いしさら
に冷却時間が入るのでパット長持ち。

さらに、パットは、絶対に無くなるまで交換しない、だって両方
同じに無くなることはありえないし、万一の時もリアがあるね。
リアって絶対に使用頻度が少ないから無くならないよ。四六時中
バック走行でもしない限りリアブレーキは酷使されない。

112わに丸:2002/12/19(木) 09:36

 しかし、バイクはいいなぁ、車検が無いからね。って私も原付のカブ
乗っているから何とも言えないが、冬の使用がきついよね。

 もっとも、冬も使えて車検も無い、ミニカーという手もあるが、価格
が高すぎてねぇ。

113free:2002/12/20(金) 19:50
>リアって絶対に使用頻度が少ないから無くならないよ。四六時中
バック走行でもしない限りリアブレーキは酷使されない。

そうですね。よく言われる事なんですが6〜8割がたフロントが受け持っているようです。
だからタイヤも、フロントのほうが早く減るんじゃないかな。??
FFの場合は、総て前のタイヤが受け持つ事になりますよね。駆動から方向、ブレーキまで
減るはずだわなぁ〜。ちなみにわしは今、FR乗ってます。雪道怖いぞ〜。(((((o≧▽≦)oアキャッキャ

114わに丸:2002/12/20(金) 22:54
>> 普通1年位もつのに 

しかし、1年しかもたないのかなぁ。不思議だな??
うちのカブなんか買ってから一度も買えてないです。
あれは、永遠にもつと思った。

115わに丸:2002/12/21(土) 10:21

 宣伝するわけじゃないが、自動車保険のチューリッヒは、インターネット
割引がある。インターネットで申し込むと同じ保険が割り引き契約になる。
さらに、もともとの保険料が安いと来ている。最も安い保険だと、軽自動車
の場合だと年間で1万円以下になってしまう。この不況時のご時世に助かる。

https://www.zurich.co.jp/index.jsp

116わに丸:2002/12/25(水) 00:09

車検やってきた、はぁ?自分でやるからやってきたって感じね。

重量税8,800
自賠責保険22,540
検査料金 1,400
書類代10

車検費用合計 32,750

どうだぁ〜〜〜、安いでしょう、これで、2年間は乗れるんだから
まあまあ、いいもんです。

117わに丸:2002/12/25(水) 11:00

 うんみゃぁ、コメント無し、みんな忙しいか???
まあ、いいやぁ、それで、ユーザー車検で一番大変な
ことといえば、なんと、ガラスの車検のシールを貼り
かえることぐらいね。あれはなかなかしつこいのだ。
軽はプラスチックのになっていて他への転用が不可に
なっているから。

118わに丸:2002/12/25(水) 11:02

 あとね、自賠責保険が値上がりました。22540円は高い。
前のみたら、2万とちょっとの金額だった。これはもしかして
不良債権で保険会社の経営が悪化したからではと思った。

 しかし、せっかくインターネットのチューリッヒで節約
しても、国内の保険会社が値上げするんですからねぇ。

119free:2002/12/25(水) 20:32
あぁ〜、そう言えば、なんか事故を起こす率が車とそうでは無い車(車種)で
保険の料金が違ってくると言うような話を聞いた。

と言う事は、同じ排気量でも不人気車種を選べば多少は安くなるのかなぁ〜??

120わに丸:2002/12/25(水) 22:40

 ですです、保険料の安い車種はありますよ。リスク細分型保険とは
そういうものです。車によって事故率が違うので保険料がことなります。

同じ軽でも、キャロル7180円 ミニカ8950円 ちょっと変わった車種
のほうが大事に乗るから事故率低いみたい。いずれにせよ、危険と
金銭を浪費して環境も悪化する車は最小限度の物を使いたい。

121わに丸:2002/12/25(水) 23:39

 しかし、自分で検査機器に乗り入れて検査すると安心感が違う
光軸も問題無し、スピードメーターも正確、前輪も後輪もブレーキ
問題無し。ハンドブレーキ問題無し。サイドスリップ問題なし。
排気ガス、問題無し。絶対に安心できる。やると病みつきになる
車検?知ってた?あれって機械の中に乗り入れてすごっく楽しい。
でも、落ちたらすごっく悲しいかも。うへぇ。

122free:2002/12/26(木) 17:27
あぁ〜、わしバスを車検場に持って行った事が有ります。工場で整備したやつをね。
しかしトンカチでコンコンしてあれでわかるのかなぁ〜??

123わに丸:2002/12/26(木) 22:45

 解る分けない、あんなのホンの2〜3分で全部の検査が終わっちゃう。
あれが、車検の実態よ、だから、私でも取れるわけだわよね。車検整備
というとかなりすごいことをやっていると勘違いされるが、実は何にも
やっていないという事実。

 でも、タイヤの溝とか、ブレーキの利き具合とか光軸とかブーツとか
大事なものもかなりある。排ガスもね。町の車検場も2千円〜3千円ぐら
いで車検をやればいいと思われ。

124わに丸:2002/12/27(金) 14:31

昨日は、車検の終わった車で、茂原までお買い物。ここのスーパーには、
産直のあずきが売っているんだな。これを買いに行った。

今度は、ネットとかで探そうかな。

125わに丸:2002/12/28(土) 11:12

>>119

すばり、軽自動車の保険料は激安。事故起こす人がほとんどいない。
それも、軽RVなんかよりも、ごく普通の軽。1BOXとかトラック
じゃなくてなんてことない軽がいちばんぐっと。

でもって、最終的には、保険代が高くて係っていればどこでもいいと
いうわな

126名無しのごんべぇ〜:2003/01/12(日) 21:01
あぁ〜、やっと車検証が郵送されてきました。12月の車検はいやですねぇ〜。
みんなお休みになっちゃいますので遅いんですよね。

んで んで ホイールキャップが、走行中に外れてどこかに行ってしまった。
仕方が無いので残り3枚をはずしました。一ヶ所だけ無いとかっこ悪いぞ。

本当はバネ下部分は軽いほうが良いんだよね。ホイールキャップ程度では
変わらないか?・・・・・・・タイヤの空気の変わりに窒素ガスを入れるとかね。
わし最初は入れてたんだけど今は無料の空気。(^_^)v

127わに丸:2003/01/12(日) 23:53

 う〜〜ん、ホイールキャップは、残念ですね、車検の際には
ホイールのボルトのチェック項目があるので、必ずホイール
キャップの取り外しが義務付けられます。

 だから、終わったら、必ず、取り付け状態を確認しないと
走行中に無くなるのですね。実は、うちにも1台、それが、
あります。

128わに丸:2003/01/12(日) 23:57

>タイヤの空気の変わりに窒素ガス

変わらん、変わらてぇ。

>本当はバネ下部分は軽いほうが良いんだよね

これも、解らない、未だにわからない、回転部分が
重量があったほうが安定するという意見もある。

 しかし、私の車と同じ時期の車検とはねぇ。もっと
も、うちのは、2年間で5000キロしか走らない。

129free:2003/01/13(月) 22:10
わしゃぁ〜、年間約1万キロですね。ごく標準的な走行距離だと思います。

130わに丸:2003/01/14(火) 03:54

 さらに、車が3台になってしまったので、今後は、年間走行が2000キロ
を下回るかもしれません。しかしねぇ、オートマが燃料を食うので激しく嫌って
いることもある。

 マニュアルの軽に乗るとちょっと距離があるとこっちに乗りたくなる。
13万キロ走行でもりったー18キロは楽にいくんだなぁ。このあいだ
鹿嶋のほうのドライブでもそうだった。あれだけ走ってもタンクは空に
ならなかった。

131わに丸:2003/01/14(火) 03:57

 しかしねぇ、13万キロ走行の軽自動車でドライブに行くんだからねぇ、
しかも、父母を乗っけてね、まったく私も変わり者だなぁ。

 さらに、家にはデミオがあるというのに。まあ、いいやぁ、なんとなく
姉の車の預かり物って感じであんまり乗っていない。はぁ?いいや。

132yoshihiro:2003/01/14(火) 09:54
平塚に住んでいた頃は毎日車を使って、東名も相当使っていたので、年間
4万kmも走っていましたが、今は平日は電車が多いので、年間1万強ですね。

しかしプラッツは燃費良いですよ〜。1500ccなのに、12〜15km
は走ります。

133free:2003/01/14(火) 20:09
>>132
げ!! そんなに燃費良いのか......

わしのリッター 7〜8Kmぐらい。

134名無しのごんべぇ〜:2003/01/14(火) 21:16

やっぱりねぇ、だって、ボルト一本一本から軽量化してあるんだもん。
あのエンジンはすごいよね。

135free:2003/01/17(金) 22:00
わしの車は、排気量のわりには車体重量が重過ぎるから燃費は最悪です。
しかも、FRだから、早朝&深夜等の路面凍結&雪道等では最悪コントロール
不能に成ります。後輪が滑っちゃって、真っ直ぐ走らないのね。
スノーモードって言うのも付いてるけどあまり効果はないみたい。
先日の路面凍結時は、驚いたぞ!! いきなり車が半回転した。
良く事故らなかったと自分でも感心しています。

136わに丸:2003/01/17(金) 22:03

>>いきなり車が半回転した。

かっこいい〜〜〜〜、うそうそ。。。。

 ああ、うちなんかもっとひどい、そもそも、車庫から出せない。
これまじです。車動かす前に、シャッターが凍って動作不能です。

それはそれで、事故にあわなくてすむからよいともいえますが。
だいたい、夏タイやしかもっていないから、冬は弱いですぅ。

137わに丸(感染危険):2003/01/20(月) 05:47

>>132 プラッツは燃費良いですよ〜。1500ccなのに、12〜15km
>>133 わしのリッター 7〜8Kmぐらい。

 ところで、国産車で 燃費の良い ベスト 3は?? 

1.  インサイト   35km 
2.  アルト     30km
3.  プリウス    29km

と なんと、ハイブリットを追い抜く車が〜〜〜 !!!

    ミラ      27.5km
   ビッツ      24km

いずれも、10モード だから、郊外はもっと走る。
田舎で測定したら40キロとか行くんだろうね。
プレゼント 応募しよう。
http://www.suzukiv30.com/

138わに丸(感染危険):2003/01/20(月) 06:01

やっぱり、事実だ、しかも、たったの 88万でプリウス
よりも燃費の良い車が買える。はぁ???まいったねぇ。

http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/alto/index.htm


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板