したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ヘッドランプに凝る

173free:2003/06/25(水) 19:02
高速&一般道どちらでも安心は出来ないですね。
先日も飲酒運転のトレーラがノーブレーキで
三人死亡してますしね。
飲酒して運転するなど、とんでもないことですよね。
またこの会社の取材をテレビでやってましたけど、出てきた
社員は、やくざみたいな口調。なんだかなぁ〜。
いつになっても飲酒運転なくならないんだよねぇー
だってお店で売ってるでそ。くるまできても平気で飲ませてるでしょ。
コンビにでも買えちゃうでしょ。ラーメン屋さんでもビール出してるでしょ。
やはり元から絶たねば駄目でしょうね。
それ以前に運転者も自覚しなければいけないと思いますね。

174free:2003/06/25(水) 19:06
まぁ〜、飲酒の問題だけじゃないですけど、ルールを守っていても
起きてしまうのが、事故ですから。

ルールを守れない人には、免許証は持って欲しくないです。

175yoshihiro:2003/06/26(木) 00:07
罰を強化するのもそうですが、その前に
高速の入り口、PA・SAの出口で検問などの実施が効果的ですよね。

176わに丸:2003/06/26(木) 06:06

 そう言えば、この国は警察は機能していなかったけ。
社会問題があってもそれを修正するだけの力が無かった
ですよね。

 パトロール、無し、治安の維持の努力無し、巨大な
警察所、あり、机、あり、居るのは警官じゃなくて、
中央集権の巨大な役人組織だったよね。

177free:2003/06/26(木) 12:13
はっきり言って、わしも現在の警察は機能してないというのには同感ですね。
街中歩いていてもパトロールの警官にほとんど会わないし。
事件事故も、来るまでに時間がかかるし。

交通取締りなんかもわしゃぁ〜、早朝に出かけるでそ。みんなすごいスピードだよ。
でもこの時間帯は取り締まりはやらない。

飲酒運転にしても飲食街の近辺ではやらないしね。

178わに丸:2003/06/26(木) 15:11

 すなわり、巨大税金泥棒集団ってわけだ。捕まえて
欲しいのは、警察そのものだな。

179free:2003/06/26(木) 18:42
>>税金泥棒集団

国そのものが、税金泥棒ですよ。本来国民の生活の為に使われるべき税金
正しく使ってくれているのなら何も言わないが、現在ではそうはいえない。

しかもまた増税でしょ。日本国民の生活はいくら働いても、豊かにならない。
将来に不安を持ったまま、働くだけ働いて、老後も税金を払い続ける。

現在のサラリーマン、収入の約四分の一は、税金で無くなってる計算に成ります。
これらは支給時にすでに引かれているんですね。
しかし、何だ四分の一かなんて考えないでくださいね。
大きな落とし穴があるでそ。そう日々の生活の中で、いろんな税金を払わされているのです。
一番身近なもの、そう!買い物の時に払わされる消費税。
車のガソリンを入れる時にも、電話の支払いにも、最近では請求書の明細に、
消費税相当額なんての書いてあるでしょ。

年間通したら相当な額の税金を支払っている事に成るのにこのお国では更に増税
それも一番生活にかかわってくる部分に増税しようと言うんだからね。

180わに丸:2003/06/27(金) 10:32

 しかも、社団法人、財団法人、特殊法人、公社公団、
非営利法人、NGO、NPO、それを隠れみのにした
渡りが横行。

 さらに、会計監査の義務も無いから、帳簿そのもの
が存在しないときている。だから、外部の監査法人も
入れない。

 日本は、国家崩壊の大不況になっているのに、なんと
小さな政府にするという、基本は守られないで、増税に
走る。

 規制撤廃や、政府機関の廃止は皆無でしょ。さらに、
言えば国民に必要なものから先に、率先して廃止する
という始末。

181わに丸:2003/06/27(金) 10:37

 しかし、そろそろ、次の選挙もせまってきたが、全く
困ったものです。

 自民党は、小選挙区でダミー候補を用意して、またま
た野党票の分散を図る戦略。

 自分の息のかかった候補を、資金を出させて社会党と
か、自由党に潜りこませて、やるみたい。

 小選挙区制を理解しない、おばあちゃんやおじいさn
はターゲットになって、老人票や若者表は玉砕でしょ。

 政治家にまだなっていない人には資金援助した収支報告
の義務は無い、巧妙ですね。競馬なんかの逃げ馬とでも
言うのかな。

182free:2003/06/28(土) 19:08
わしいつも思うんだけど、選挙のたんびに「お願いいたします。」って
腰を低くしてるけどいざ当選するとふんぞり返ってる。
こんな人達が町政、県政、国政を行っていると思うと腹が立つ。
つまりね、あまりにも裏表がありすぎるんですね。

183わに丸:2003/06/28(土) 22:41

 まあ、そうですよね、政治は機能してないですよね。
どうして、普通の人が立候補して当選できないのかな?

 政治屋、役人、資産家、企業家、それ以外の政治を
やる人がいないよね。

 元来、市町村民、県民、国民 がやるものなのにね。

184free:2003/07/06(日) 18:29
そうですね。ごく一般の人が一般的な感覚で行って欲しいですね。
数百万のボーナスを貰う人がやってるから一般人の感覚が解らないんじゃないの。
しかしまぁ〜、時代劇の世界じゃないけど、もはやここまできたら、領民を苦しめて
年貢を取る悪代官政治そのものですね。国民の痛みなんて解らないだろうね。

185わに丸:2003/07/07(月) 00:36

 今日のサンデープロジェクトでは、共産党の志位委員長と
田原総一郎が、対談していた。初めての、共産党の綱領の
変更についてのこと。

 共産党では、ヨーロッパ型の社会民主主義、さらには、
アジアでは、共産主義がもっとも、社会の発展に望ましい
と定義していた。

 なるほど、アジアでは、中国のまさかの高度成長、これ
だけでも、脅威ですよ。アメリカの資本主義、欧州の社民主儀
アジアの共産主義、その3本の成長路線と、あとは中東の
イスラム主義。

 どれが、いったいぜんたい、国民のためになってくるの
かなぁ??日本は、アメリカの資本主義に強引に切り替えよう
として失敗してこのざまだよね。向かないんだなぁ。

186わに丸:2003/07/07(月) 03:20
日本以外の先進国は、貧乏人でも学費の心配が要らない。
入学金制度もなく、社会人でも再入学が容易。
奨学金制度や学費免除制度が充実している。
日本の高等教育の自己負担の重さは、低層の社会上昇に対する障害になっている。
(参考資料)
欧米主要国における大学の設置形態と管理・財政システム
http://www.zam.go.jp/g0000000/table/t0000016.htm
欧米主要国の大学ファンディング・システム
http://www.zam.go.jp/g0000000/table/t0000014.htm
大学の設置形態と管理・財務に関する国際比較研究 
http://www.zam.go.jp/g0000000/table/t0000011.htm
国立大学協会
http://www.kokudaikyo.gr.jp/index.html
ヨーロッパの教育システム(初等〜高等教育)
http://www.eurydice.org/Eurybase/frameset_eurybase.html
アメリカ州立大学協会学費リポート
http://www.aascu.org/policy/financial_aid/02/010702.htm
アメリカの大学学費負担増による機会均等の崩壊
http://www.pirg.org/highered/burdenofborrowing.html
カリフォルニアの高等教育マスタープラン
http://www.usop.edu/acadinit/mastplan/mp.htm

187ツ?ツ?ハ?:2003/07/07(月) 03:23
↑、
というわけで、今の制度で高学歴を得た人は必ずしも優秀で
はないということ。

だから、企業でも役人でもろくな仕事ができない。教育の
完全無料化とか、社会保障の充実とかを一気におしすすめ
ることが、日本の発展につながる。日本は平等で発展する
国だね、アングロサクソンみたいに競争では発展しない。

188188:2005/02/27(日) 11:56:41
うーむ。悪平等の末路が、今の悪い状態だと思うけどなあ。
教育なんて競争原理が導入されなかったら、駄目になる一方だ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板