したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

北海道ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業は安全?

56イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2004/02/03(火) 19:14
市長コメント【2月3日記者発表】

昨年の11月14日、国から事業拡大の要請があって以来、これまで市民意見の把握等に努めてまいりました。
これまでに多くの市民意見をいただいておりますが、反対意見の主な内容と致しましては、
・断念の理由が不明確など、15県の対応に関するもの
・工業基盤は他にもあるなど、なぜ室蘭なのかといった意見
・輸送時の事故など、収集運搬時の安全性に対する不安
・大規模施設での実績が無いなど処理時の安全性に対する不安などでございます。
15県における検討状況や何故室蘭なのかという点について、国では、関係者の努力にもかかわらず、住民の理解が得られなかったこと、あるいは当該施設の立地に不可欠な技術集積がなかったこと、更には環境貢献への意欲などを理由として挙げております。
1月15日には、宮城県、新潟県、富山県の3知事が、15県を代表して北海道知事に直接要請を行い、また1月31日には、浅野宮城県知事が来蘭し、改めて要請を受けるとともに、立地断念の経緯や県内の検討状況等について、直接お話を伺うことが出来ました。
知事さんとしては、PCB処理施設の安全性は確立されており、環境産業として新たな産業の展開が図れるとの思いから誘致を表明したが、予定地が農村地帯であり、PCBのイメージから、詳しい説明を行う前に、入り口で拒絶されてしまったとのことでございます。
今回の受入要請について「申し訳ない」という思いと同時に「残念」という思いがあると言っておられました。
市としては、これら15県の検討状況について、一定の理解をするとともに、要請を重く受け止めております


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板