したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

北海道ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業は安全?

50イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2004/02/02(月) 16:27
 ■ PCBを運び込まないで

 PCB(ポリ塩化ビフェニール)は化学的に作られた人体に有毒なものと聞いています。私はもう50歳を超えていますが、乳幼児や子供たちは発育途中でそれだけに健康被害も大きいと思います。特にPCBは薄くて水に流したり、空気中に出しても雨に紛れたりして海に流れ出し、小魚から大きい魚、それを食べる鳥へと濃くなってゆくと聞いています。
 PCBを処理すると、基準値以下に薄まったPCBやダイオキシンが自然界に出されるとのことです。処理する量が多いほど、たくさん出ることでしょう。私は室蘭のマチが人の寄りつかない所になってほしくありません。道外15県の中には工業都市もあるし、PCB自社処理をしている地域もあると聞いています。
 高いお金をかけて危険を冒して、北関東などの遠い所からPCBをわざわざ運ぶ必要はないと思います。なるべく危険なごみは出した近くで処理するのがよいと思います。
 室蘭は自然のきれいな工業都市という見所の多い観光都市にもなれると思い、そう願っています。
(室蘭市高砂町、主婦、54歳)

むろみんトークより
http://www.muromin.mnw.jp/sub6.htm


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板