したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【疫病】 鳥インフルエンザ  食品衛生・公衆衛生・医学情報

74アマンタジンは鳥フルに効かず:2004/01/29(木) 20:57
治療薬のひとつが効かず 鳥インフルエンザで報告

 ベトナムで人への感染が起きている鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)は、治療薬の1つに耐性があり、同薬を服用しても効果がない可能性が高いことが分かった。国立感染症研究所の田代真人ウイルス第3部長が、29日の食品安全委員会で報告した。
 この治療薬は塩酸アマンタジン。H5N1型に効くとみられる薬はほかにあるが、アマンタジンが使えないと、人への感染が拡大した場合、治療薬不足に陥る恐れも出てきた。
 アマンタジンは国内では1998年に、インフルエンザ治療用に承認された。ウイルスの増殖を防ぐ作用がある。
 ベトナムの患者から分離したH5N1型ウイルスの塩基配列を調べた結果、耐性を持っている可能性が分かり、田代部長は「アマンタジンは効かないだろう」と報告した。米疾病対策センター(CDC)も、同様の見解を発表していた。(共同通信)
[1月29日19時58分更新]ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040129-00000206-kyodo-soci
◎ProMEDにあった。NYタイムズ。裏番朝のどこかにもあった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板