したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

原発フルボッコのせいの電力不足はどうなった?

1アパッチ:2013/08/15(木) 00:18:16
去年まで原発稼業せずで電力不足を大大的に宣伝してたけど
今年はこんなに猛暑やのに電力不足の声は何処に行ったんやろな
去年まで電力不足宣伝は原発を稼業させる為の電力会社の陰謀やったちゅうことか
どんだけーーー!

75匿名希望さん:2019/08/14(水) 01:19:32
東電や国は「津波原因説」に固執してきた。
地震の揺れは、1号機では耐震設計の基準値内。
この程度の揺れで重要機器が損傷したとなれば、全国の原発で全ての機器の取り換えが必要になるかもしれない。
だから地震原因説には絶対に乗れないのだ。

76匿名希望さん:2019/08/14(水) 01:20:38
2006年すでに国会で福島原発事故と同じ事態が起きる可能性が指摘されていた。にもかかわらず、
安倍晋三は「日本の原発でそういう事態は考えられない」として、
一切の対策を拒否していた。

77地震雷火事名無し:2019/08/14(水) 01:21:44
とても重要な告発だ。福島第一原発の事故原因が津波ではなく
『地震動』であったことが事実なら、原発再稼働のための災害対策や審査において、根底から覆る。
『文藝春秋』9月号は必読だ。

78ハンサム:2019/08/14(水) 01:22:46
これはトンデモナイ告発が出てきました。いよいよもって原発ゼロに待ったなしです。

79匿名希望さん:2019/08/14(水) 01:24:33
どんな建物でも老朽化するからな。
さて、原発はこれで『老朽化』対策も必要なのだが、
維持費とか考えると原発廃止の方が安く済むんじゃねーの?

80金持ち名無しさん 貧乏名無しさん:2019/08/14(水) 01:25:35
日本の原発とアメリカの銃業界は非常に良く似ている。
どちらも政界、企業、業界から潤沢にいろんなものが流れ、それらに依存し生きている層がいる。
銃も原発も巨大な既得権益になり、一度動き出すと非常にゼロにはしにくい社会が出来上がる。
人の命が数多く失われる犠牲があっても止められない世の中になっている。
この時のアメリカでも日本でも、大きな問題になるのが低投票率と国民の教養水準。
国民の教養水準が高度になり、投票率が95%を超える世の中になれば変化は期待できる。
国民の教養の高度化を阻止する政策が多種多様に行われる理由はこういう事からも理解できる。

81潜水艦モーグル号:2019/08/14(水) 01:26:29
もし原発の事故原因が地震動ならマスコミはどう報道するのか楽しみ♪
現在の原発政策は誤りだったことになっちゃう♪
ちゃんと報道できるかな?

82名無さん@京都板じゃないよ!:2019/08/14(水) 01:27:44
この記事ではどの程度壊れたのかは分かりませんが東電の歴史はウソと隠ぺいの歴史ですから信ぴょう性は有りますね。

非常用電源が稼働したのに操作ミスで動きを止めたのは知ってます。

こんな記事ばかりネットに晒されるので「フクシマ」で画像検索すると情けなくなります。
「京都」が羨ましい。

83必殺名無しさん:2019/08/14(水) 01:28:38
当時問題になってましたよね?地震で壊れたのなら、津波対策も大事だが、地震対策を全原発に対応するか、全廃にするかです。

84地震雷火事名無し:2019/08/14(水) 01:29:49
みんな忘れてると思うけど、2004年にスマトラ沖のM9.1の大地震があり、
巨大津波にさらわれ20万人近くがなくなっている。これはTVでも何度も中継された。
なのにこれを他所事として政府及び原発関係者は津波に対する危機感をもたなかった。
これだけでもどんなにアホな連中ばかりかが分るのです。

85ph7.74:2019/08/14(水) 01:30:39
どこまであの人はこの国に厄をもたらすのか、、、。
しかもこれ、あまり国民は知らない。

86ぴえろ:2019/08/14(水) 01:31:18
やはり恐れていた地震による配管破断だったのですね。

87浅岡:2019/08/14(水) 01:32:47
ならなんで鳩山は政権交代後にすぐ修理しなかったのか?

88ゴンザレス高山:2019/08/14(水) 01:34:34
>>1-15

おてんばさぁ・・・

89名無さん@1周年:2019/08/14(水) 01:36:26
危機管理、危機想定能力ゼロ

またゼロか〜

日本の総理は能力ゼロでないと
ならせてもらえないのか

90ラジオネーム名無し:2019/08/14(水) 01:37:16
寒い冬がそこまで来てる
あんたもこのごろ抜け毛が多い(悪かったな、何だよ)
それでもテレビは言っている
「日本の原発は安全です」

さっぱりわかんねえ、根拠がねえ
これが最後のサマータイム・ブルース

91小林無限:2019/08/14(水) 01:38:21
しかし、頓珍漢な安倍の強弁の裏に何があったのか、仔細に検討する必要がある。
原発の仕様書には耐震限度が明記されていたか、契約書の免責条項に「天変地異」が含まれていたか、そしてアメリカ(GE)との秘密協定で何が隠蔽されたのか、など。
仕様書及び契約書はいずれも公開されていないのだ。

92ネトウヨホイホイ ◆xfRYPxKEbc:2019/08/14(水) 01:39:42
自分のアイデンティティが日本か政府にしかないから、安倍への批判を自分への攻撃と捉えているんだと思います。

93ネトウヨホイホイ ◆xfRYPxKEbc:2019/08/14(水) 01:40:23
愛国はならず者の最後の拠り所、ですねw
それがいちばん日本への冒涜でもあるのに

安倍さんはともかく、それに集るファンネルがいちばん日本を自壊させてる感じ

94なまら名無し:2019/08/14(水) 01:41:11
その後の民主党政権でもほったらかし

95神奈さん:2019/08/14(水) 01:42:00
民主党はその危ない原発を50%まで上げて、
温暖化対策しょうとしてたんだぜ。当時の認識は野党の方が危ない。

96なんてったって名無しさん:2019/08/14(水) 01:42:49
安倍は幼稚な人間だな。
例えそういう事態が考えられなくとも二重三重の危機管理をしておくのがプロの流儀というものだ。
それともうひとつ、この世の中に「絶対」はありえない。

97ボッチ:2019/08/14(水) 01:43:35
アベノミクスはダメだね…

98 ◆FL0BQA5tjE:2019/08/14(水) 01:44:42
ホントに
冷静にあいつが何やったか
書き連ねてみれば良い。
ただの大罪人じゃないか?
どうして
自民の中から糾弾する声が上がってこないのか??

99あかね:2019/08/14(水) 01:45:33
正解!(≧∇≦)b

100池田大作戦 ◆GmgU93SCyE:2019/08/14(水) 01:47:00
>>1-15


とりあえず、100レスを貰うちょく!

101うちはだいこ:2019/08/14(水) 01:47:46
阿呆の安倍の言う事は
 口から出任せで
何も信じられない💢

102いい気分さん:2019/08/14(水) 01:48:25
炉心専門家ワロタ

103なが靴をはいたねこ:2019/08/14(水) 01:49:17
ζ・】ということは、#福島第一原発事故 は #安倍総理 のせい❓ʕ '⊿'J。

104禁断の名無しさん:2019/08/14(水) 01:50:18
>#安倍晋三
「日本の原発でそういう事態は考えられない」と
安倍の思考そうであり
面倒スルーパス(漢字読めないことも)
そういう生き方 馬鹿だから
責任取れない馬鹿達は
失敗過失を国民負担で押し付け擦り付け
そんな育ちは昔から #普の思考停止
他人に罪を擦り付ける生きザマ
餓鬼まま悪党性悪

105卵の名無しさん:2019/08/14(水) 01:51:03
関連ガン患者さん達に責任とってあげて欲しい位だ。

106雪ん子:2019/08/14(水) 01:52:01
2011年5月の時点での東京電力の公開資料を追求したところ、一、二、三号機とも、地震の揺れで配管が破損したことが明らかになっている。
その揺れもほんの507ガルでだ
2004年新潟中越地震2515.4ガル
2007年新潟中越沖地震2058ガル
2008年岩手.宮城内陸地震3866ガル
他の原発も地震に耐えられない。

107100式:2019/08/14(水) 01:52:40
本当か? #原発即時ゼロ

108文責・名無しさん:2019/08/14(水) 01:54:04
ま、こういった理由からだろう。毎回、ミスリードを誘う読売産経フェイク新聞には呆れるけど

109実習生さん:2019/08/14(水) 01:54:56
観測環境や
実際に観測された数値は
重要な情報として
保存、公開されていくべき。

それをもとに
様々な検証を行い

検証結果の違いについて
改め 検証を行う。

そうして
その時何が起こったのか?
どうして起こったのか?
検討し、対策を練る。

利益や面子は 棚上げしておこう。

110JUN ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:2019/08/14(水) 01:56:27
当時の報道でもされてましたが他の原発の多くは国産で福島を含め数台がアメリカ製。
アメリカ国内設置分など取材し、基本設置は地震の無い地域で耐震性は不安視されてた記憶があります。海外製の為部品の調達が難しいという話。
国産は被害が少ないという結論だったかと。

111おのころべえ:2019/08/14(水) 01:57:30
地震発生時 原子炉の緊急停止はちゃんと作動してました
冷却水の循環ポンプ も作動し
ただ 電力全ロストに置いて今回のメルトダウンを引き起こした 結果が今の現状であると言える

112島村の、おんちゃん大教会長:2019/08/14(水) 01:58:45
津波ではないと思っていました。
地震が原因?というのもあるのかも知れませんが、「津波が来る前に壊れていた」という元東電社員の方は、暗に別の理由も示唆しているのでは?と思うのは考えすぎでしょうか。あの揺れであるなら、
宮城の女川原発は無キズで、何故福一だけ?イスラエルがメンテ←何故

113マジレスさん:2019/08/14(水) 01:59:32
元東電社員の保護は必須。

吉田所長は…口ふうじかな…

114とやまん ◆jAjy4IrCNo:2019/08/14(水) 02:00:23
可能性は高いな

小泉政権で文部学技術省長官の
加納時男参議院議員が一番怪しい
(@_@;)

115実名攻撃大好きKITTY:2019/08/14(水) 02:01:43
やっぱりね。当時からずっと疑ってましたが…津波で電源ロストしたからにしてはメルトダウンが早すぎる。
地震と同時に冷却水パイプは破断していたんだと思います。なぜ電源問題にすり替えたか?
地震は日本全国で発生し対処のしようがなくの原発への恐怖に直結するから、かと。

116μ's@ラブライブ!:2019/08/14(水) 02:02:39
震源に一番近い東北電力の女川原発は、乗り切ったワケで。

結局、予備電源も含めて東京電力の危機管理の問題。

国の調査報告書も「原発事故は人災」と結論づけされている。

「停電時の復水器の使い方」が解る人が、一人もいなかった。

117小牛田ドクトリン(Kogota Doctrine):2019/08/14(水) 02:03:31
中越沖でも刈羽は乗り切っていた事を考えるに、金属疲労等「老朽化」が主因って事になりそう。
原発の「延命処理」に対する「否定的証拠」が一つ増えただけって気がするけどな。
女川が福島第一と「同年代に竣工」してたならともかく。

118オナニスチャン:2019/08/14(水) 02:04:26
原発が津波の前に壊れていたことは、電気工学を学んだ人間なら報道を聞けばわかる。
と、昔メーカーで家電を作っていた知り合いが当時から言っていました。

119信濃の国の名無しさん:2019/08/14(水) 02:05:15
自分は,一応電気工学を学んだものです。
もしよろしければ,教えていただければっと思います。

120オーバーテクナナシー:2019/08/14(水) 02:06:01
え、津波無くても地震だけで原発壊れるってこと。。。?最近大地震がなぜかたくさん起きるけど、もう他もどこか壊れてたりして...
更に30年以内に高確率で南海トラフ起こる言われてるのに原発稼働どころか増やそうとしてる日本ヤバないすか。。。
何か起きてからじゃ遅いんですが。。。

121革命的名無しさん:2019/08/14(水) 02:06:49
これ、随分前から言われていました。「全電源喪失はありえない」と地震対策を拒否した安倍晋三の責任を徹底的に追及せねばなりません。
原発事故を起こした張本人ですから。

122回想774列車:2019/08/14(水) 02:07:52
福島原発の破壊は津波じゃなくて地震が原因だって、
後に山本太郎の世話役になった広瀬隆が事故当時から言っていたよね。

123オレンジの親子線:2019/08/14(水) 02:08:56
異常事態発生経過から読み解く限り「火を見るよりも明らかな事実」をようやく口にしましたね、
身内の証言というのが重要です。
おそらくは「地震による配管破断」でしょう。さて施工会社は?・・・

124ランスロット:2019/08/14(水) 02:09:43
つまり、地震大国の日本に原発はいらない、というよりも危険な施設であるということだ。原発、即日廃止。

125財前教授:2019/08/14(水) 02:11:17
これは、学者も含めてきちんと検証をするに値する話ではないだろうか。
大津波の襲来の警告を無視し進めた原発建設と同じ轍を踏まないために。
海外の研究者も含めて検証し、間違っていれば、それだけのこと。
最もやってはいけないのは、今の政策に合わないからと無視したり、結果を曲げることだ。

126ちゅらさん:2019/08/14(水) 02:12:32
とゆうことは、地震大国の日本各地で被爆の可能性がかなり高い確率で起こる…
【被ばく大国、日本】

今の政府は都合が悪いことは全て抹消、私達の安全など興味がないのです。
全ての人が自分事と捉えて、安倍政権を終わらせる為に知識を深めて拡げないと!

127被害妄想(心因反応)患者の言い分:2019/08/14(水) 02:13:38
その証言自体が信憑性ない。
そもそもなぜ今さら?
さんざん内外の専門家がこれまで検証してきて津波が原因だと判明してるのにこんなマッチポンプ記事を信用してるのなんて現体制に反対してる工作員ぐらいだアホ。

128名無さんダーバード:2019/08/14(水) 02:14:28
現場にいた東電の社員さんも 爆発音を聞いてるそうです

129普通の名無しさん:2019/08/14(水) 02:15:34
津波のせいにして原子力を続けたかったから都合の悪い資料を東電は隠蔽していたんでしょうね。
ホントにろくでもない会社だ。

130農NAME:2019/08/14(水) 02:16:24
やはり地震による配管破断。

131〒□□□-□□□□:2019/08/14(水) 02:17:34
え?

多額の賠償金や安全対策費で原発の低コスト神話は覆されるって聞いて目から鱗が落ちたばかりなのに

その上、こんな根本的なことを隠されていたのでは議論にならないではないか!

何を信じたらいいのやら…

本当のことを教えてほしい‼️

132七つの海の名無しさん:2019/08/14(水) 02:18:30
そもそも「原因究明」なんかされていないのに、
「ツナミ原因説」が独り歩きしていた
地震で壊れたってことになると外国に売れなくなる
そんな意思が働いていたとしても不思議ではない
だって、「安倍内閣」なんですから…

133綺羅大和 ◆ofir7ZeOpE:2019/08/14(水) 02:19:20
設計から携わってたって、アメリカ型原子炉だろう

134独立党員:2019/08/14(水) 02:20:13
ですよね
GE(ジェネラル・エレクトリック)

135鳴松会:2019/08/14(水) 02:20:52
厚顔無恥の点検。
ネットの時代に騙されるアホはいませんよ。

136東京都名無区民:2019/08/14(水) 02:21:38
東電の連中にも子や孫がいるだろうに。何考えているんだか(-_-;)

137阪京文士 ◆86k0DrazWM:2019/08/14(水) 02:22:46
2000年に退社した元社員に、事故調に開示しなかったデータを提供したのが事実ならば、原発事故の原因云々よりもはるかに大問題だ。

あくまでもデータの提供が事実ならばの話だが。
昨今ネットの普及でダボハゼ釣るのも大変な時代だからなぁ。

138傍観者:2019/08/14(水) 02:23:38
福島第二原発と女川原発との違いが、よくわからないですね。
どちらも地震で炉心が壊れてたんでしたっけ?

139憂国の記者(Power to the people!):2019/08/14(水) 02:24:50
福島第二原発も地震でやられて廃炉ですね。
福島第一のように幸いメルトダウンしてなかったのは奇跡的です。
メディアに全然載らないのでご存知無い方も多いのですが、福島第二原発も第一と同様危険な状態だったそうです。
当然女川も無傷ではないでしょう。ただし、情報は隠されてますからね。

140カレーなる名無しさん:2019/08/14(水) 02:26:12
この炉心専門家の方も“アホな放射脳”って言われてしまいますね😢 ホリエモン

141名無ピーポ君:2019/08/14(水) 02:27:08
堀江って馬鹿だと思ってたけど、やっぱ相当だな。原発について何も知らないんなら口出すなよ。

142無敵の龍 リョウ サカザキ:2019/08/14(水) 02:27:50
えー、ほんなら、原発停めなあかんやん!

143承狂 ◆IMm.ClQ03k:2019/08/14(水) 02:28:51
日本は今でも原子力非常事態国家なのだから、
こうした可能性が明らかになった以上は今からでも検証し直して欲しい。
7基の稼働原発の安全性は?

144いいじちゼロ:2019/08/14(水) 02:29:49
「壊れていた」だけでは、説明になっていない

判断するためには、文春を買うしかないか

そこでどの程度の資料なり、裏付けのある

説得力のあるロジックが示されているかどうかだ

145ぶた公園:2019/08/14(水) 02:30:53
もうこれ以上原発関連の対策費は出したくない政府と東電はこれについて真摯に向き合い
国会で委員会を開き有識者を集めて(有識者の構成も要注目)議論するのだろうか?
当然しなくてはならないが
「怪文書」「根も葉もない話」としてうっちゃるに一票

146幸福の科学広報局 ◆Qwpuh33RxU:2019/08/14(水) 02:31:59
絶対事故を起こしてはいけない、起こしたら下手すれば人類はおろか地球の全生命が滅びかねないシステムを人間が管理する?
愚劣な現総理得意の“悪夢”どころじゃすまない。
妄想にしても許されない妄想でしかない。破滅願望とか悪い病気でもあるのか?っていう話にしかならない。

147名無さん@えっち:2019/08/14(水) 02:32:48
Σえええーー!!!そうだったなら、国会での議論一からやり直さないと!!!

148楠茂樹:2019/08/14(水) 02:33:38
白石草さんのツイッターを見ると、なぜ今この主張が取り上げられるのか、
別の意図がありそうに思えて。

149エル・バカターレ:2019/08/14(水) 02:34:22
で、とどめに津波か。

150鬼和尚:2019/08/14(水) 02:35:15
また文春砲かと思ったら
みんな冷静な書き込みで安心した。

151秋田県民一同:2019/08/14(水) 02:36:28
え、
津波が原因だと思ってました
が、しかし
アレはM9を超える
特撮映画級の地震だった訳なので
どんな建物でも損傷しますよ
なので
ある意味そんなに異常な話ではない
M9だったんですから

152ナナシズム:2019/08/14(水) 02:38:48
マスコミは隠さず暴け‼️
ですね。
ありがとうございます。

153愛蔵版名無しさん:2019/08/14(水) 02:39:37
地震ではない何かです。それをカバーする為に津波を...
もうこの話は多くの人が話しをしています。

154日出づる処の名無し:2019/08/14(水) 02:40:43
ちゃんとした事実をドンドン公開していきましょう。

じゃないと、この先の対策ぎろんもできません。

155ファルコン ◆stotCvQGwc:2019/08/14(水) 02:41:46
なんで万が一のメルトダウンに備えて、二重底、三重底にして、 
地下に冷却用のプールでも作ったりしなかったのだろ。
そうすれば、事故処理に何重兆円もかけることもなかっただろうに。

156名無だョ!全員集合:2019/08/14(水) 02:42:43
海外の新聞社さんに情報売ったらいいんじゃないかなぁ?

157もしもし、わたし名無しよ:2019/08/14(水) 02:43:45
よかったですね。原因がわかって。
その発表したの安倍さんではないので、よろしく。

158まっぺん:2019/08/14(水) 02:44:37
だったら地震対策もすれば良いだけ

159大和心 ◆c7K4ML4sho:2019/08/14(水) 02:45:36
事故時のボイスレコーダーから炉心の冷却材喪失を専門家が解読したり、地震で壊れた証拠は色々あったが、
再稼働に都合悪いので対策可能な津波が原因にさせられていた。
ただ、地震で壊れても電源があり送水すれば事故をくい止める場合があり、地震と津波、両方が原因でないだろうか?

160光の法縁配夢:2019/08/14(水) 02:46:35
通常でも腐食が早いのに、老朽化してればなおさら断裂しやすくなる。

脆いもんです。

161伏竜先生:2019/08/14(水) 02:47:24
それが本当なら
隠蔽したのは
民主党内閣?

162キュア好雄兄:2019/08/14(水) 02:49:12
時の政府や東電は隠して置きたかった?

163伏竜先生:2019/08/14(水) 02:50:29
ということは、当時の菅直人総理、民主党政権が、事実を隠蔽していたということ。

164ソウル書林:2019/08/14(水) 02:51:22
壊れたのはアメリカ製だけだって聞いたことありますけどね。

165厨助 ◆X9tlqmU/B6:2019/08/14(水) 02:53:09
真実に従って対応するという当たり前の事が出来ていなくて、ホント呆れる。

166陰性フェチ:2019/08/14(水) 02:56:44
独裁者安倍晋三の元、東電内部にデータ改ざんか、隠蔽工作の源です。
福島第1原発は津波が来る前に細い配管破損によって水流の自然循環が途絶えた。

167どうですか解説の名無しさん:2019/08/14(水) 02:57:48
しかしそれで当時野党であった安倍さんが隠蔽工作をしたということにつながるのか私には分かりませんねぇ.....(困惑)
側から見たらただただ安倍首相を叩きたいどこぞの野党の支持者にしか見えないお

168清原かつ:2019/08/14(水) 02:58:46
浜岡原発の高い防潮堤でたとえ津波を防いでもってことか。

>中電、浜岡防潮堤かさ上げ検討 規制委「津波高」条件厳しく

169井上博士 ◆bS4KIv0K9k:2019/08/14(水) 02:59:36
>中電、浜岡防潮堤かさ上げ検討 規制委「津波高」条件厳しく

日本の馬鹿の壁(浜岡防潮堤)を嵩上げか?
馬鹿の上塗り?
そのカネでメガソーラを1000基作れるのに。

170|男|名無し湯|女|:2019/08/14(水) 03:00:43
東電は完全に潰さないといけない。見せしめにしないと教訓にならない。
タービン回すだけのローテク業がのさばりすぎだ。

171とらば〜ゆ ◆TKTgvMKYyU:2019/08/14(水) 03:01:51
地震による揺れそのもので原発は損傷したとの指摘はかなりありました。
やっぱりそうでしたか。熱交換のための数万本のパイプ群や蒸気を発電タービンに送るパイプなどが地震に強いわけがありません。
圧力制御プールの破損も伝えられています。
原発は本当に地震に弱いのです。即刻の停止を!

172名無さん@お大事に!:2019/08/14(水) 03:03:14
原発内部は複雑でデリケートな機器や配管の連結構造。
やはり福島第一原発は津波が来る前に地震の揺れによる「配管破損」で既に破局的事故を起こしていたのか。

#原発ゼロ

1733枚セットで774円:2019/08/14(水) 03:17:12
東電も言わないし メディアが触れないのは、第2原発も第1と同様に全電源喪失したのちに、
補修と冷却を回復し明暗を分けました。本当に第2原発の当時の増田所長こそがヒーローです。放水車特攻やカーバッテリー玉砕とは対照的な、
理性的で有効な作戦を知るべきです。

174バロン植垣:2019/08/14(水) 03:18:12
また東電の隠蔽か?

東電栄えて国滅ぶというほかないこの国の有り様…。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板