したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ガソリン軽油灯油

1匿名希望さん:2011/03/23(水) 18:45:46
情報交換しましょう。

147匿名希望さん:2021/12/06(月) 10:46:20
西田さんをガス抜きと叩く人の意見は分からないでもないし、安藤さんへの話も疑問はありますが、それは置いといても積極財政を押してくれるなら応援したいです。

148匿名希望さん:2021/12/06(月) 10:46:52
西田さん、いろいろ演説するのはいいんですが、緊縮一本やりの政府をどうやって積極財政に転換させるのか、そこがこの動画で一番大事な事ではないのですか。三橋さんが安倍さんが誤っていたことを公言して欲しいと仰っているのはまさにそこなのに、論点ずらしてうやむやにしてしまっている。この動画を見る限りでは期待できない感じしかしない・・・

149匿名希望さん:2021/12/06(月) 10:47:26
MMTに反発する金融関係者は多い。
ほとんどの政治家は金融経済の素人なので、彼らの話を信じ込んでしまう。
だが実際に政府がMMTを採用し通貨発行権を運用すれば、金融経済はその事実を受け入れるしかないのである。
金融市場の仕組みを把握すればそれがわかるのだが、それがわからないまま仕事をしている金融関係者が多いという実情もある。
そして人々の無知を良い事に、専門家と称する人物による意味不明な妄言が、まことしやかに喧伝されている。
金融経済の評論ほど、権威主義と思い込みが罷り通る、いい加減な世界はない。
金融経済の正確な情報は、ほとんど表に出てくる事がなく、金融経済の実態は極めて掴みにくい。
しっかり事実を観察すれば難しい仕組みではないのだが、それらを体系的に説明した情報源がこの世に存在しない。
意図的に分かりにくくされているとさえ感じる。

150匿名希望さん:2021/12/06(月) 10:48:00
長年の緊縮政策の罪は重過ぎる。間違いを認めて詫びを入れてください。財務省は要らないので解体して下さい。

151匿名希望さん:2021/12/06(月) 10:48:38
矢野財務事務次官の奇行を財務省の実態を全国民に伝えて下さい。
某派遣会社会長がが突っ込んだPBを廃止して欲しい。

152匿名希望さん:2021/12/06(月) 10:49:16
某派遣会社会長自体を廃止して欲しい( ;∀;)

153匿名希望さん:2021/12/06(月) 10:49:47
選挙が近いからパフォーマンスでしょう。
自由移民党では積極財政への転換は無理です。

154匿名希望さん:2021/12/06(月) 10:50:20
積極財政の動きがあるのはいいことだと思います。
期待は微塵もしていませんが。

155匿名希望さん:2021/12/06(月) 10:50:53
同じく頑張ってほしいとは思いますが結局何もかわらない

156匿名希望さん:2021/12/06(月) 10:51:30
是非積極財政に転換して下さい。財政出動残高なんて履歴でしかないですよね

157匿名希望さん:2021/12/06(月) 10:52:06
自民党はもう経路依存性に縛られていて期待はできません。
口だけ何を言っても仕方ないのです。
選挙で落とされると危機感持たないとまともな仕事をしない議員集団に何を期待されてるのか…
多くの方が今だけ金だけ自分だけと自己防衛に走るのも頷けます。

158匿名希望さん:2021/12/06(月) 10:52:46
期待したいが、日本は属国だからむずかしいだろう。
緊縮の政治家や財務省はわかっていてやっていると思います。

159匿名希望さん:2021/12/06(月) 10:53:19
西田議員が本気なら、講師として三橋氏を委員会に呼んでほしいわ。

160匿名希望さん:2021/12/06(月) 10:53:52
だからね、安倍氏を三橋TVに呼びましょうよ。
消費増税+緊縮財政が間違いだったと認めてもらうために。

161匿名希望さん:2021/12/06(月) 10:54:28
なんと言おうとあとは国民を救う真っ当な政策をやるかやらないか。やらないなら自民党は支持しない。

162匿名希望さん:2021/12/06(月) 10:55:03
応援してほしいというなら減税派がちゃんと権力を握って自民党を支配してください。
それが行われない限り、西田さんへの応援は全て増税への応援と同義なんですよ。

163匿名希望さん:2021/12/06(月) 10:55:34
西田昌司参議院議員財政政策本部長就任おめでとうございます。高市政調会長の素晴らしいい考え方を皆で支えいけたら日本も住みやすい国ができると思っています。日本が戦争を起こす国にはどんなに豊かになろうとなりませんからね。

164匿名希望さん:2021/12/06(月) 10:56:05
安藤さんとの流れを見てきましたが未だ何故あの様に袂を分かったのか・・・
不自然な点が多過ぎて疑念を抱かせています
ずっと国会も見てきましたが言う事は言っておられますし・・・
本気でやって下さい
コロナ過で自殺増加する中、助けられる筈の国民の命は貴方に掛かっています

165匿名希望さん:2021/12/06(月) 10:56:41
安藤議員との経緯もあってイマイチこの人信用できないけど、積極財政派の有力議員の一人として応援するしかない。頑張ってくれ

166匿名希望さん:2021/12/06(月) 10:57:15
西田様のお話で、戦後の「本当の日本経済史」を拝聴する事ができました。
私が卒業した大学の
経済学部の講義では、
例えば「シャウプ勧告」なども制度の趣旨があっさり紹介されるだけでしたから。

167匿名希望さん:2021/12/06(月) 10:57:46
西田議員の貨幣観は正しいですし、正しい事も言っているとは思いますが、実際に自民党が行っている政策は、間違っているものばかりなんですよね。党をあげて、口だけじゃなく"行動"で示して欲しいですね。
5:55〜ここで思いっきり貨幣観間違っている議員の名前出さないのも、結局、自民党って変わらないし、変わる気ないですよね?としか思えないですよ。

168匿名希望さん:2021/12/06(月) 10:58:17
西田先生のような議員が増えれば日本の将来に希望が持てます。
参議院ではなく衆議院になって欲しい方です。

169忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8):2021/12/06(月) 10:58:54
行動が伴わない発言はもうウンザリです。
そうやって不満を逸らしている間に、どれだけの国民が自民党に苦しめられてきたと思ってるんだ?
与党を変えなければ何も変わらない。
さっさと下野して下さい。

170匿名希望さん:2021/12/06(月) 10:59:30
政治家の殆どは選挙のプロで、国民を豊かに出来るプロではないという、バカげた事実。
西田先生、本当に宜しくお願いします。

171匿名希望さん:2021/12/06(月) 11:00:02
安藤元衆議院議員が民社党が日本に必要と言った言葉がすべてだと思います。三橋貴明さん、気づいて。

172匿名希望さん:2021/12/06(月) 11:00:32
安倍さんに間違いを認めさせることをやんわり否定することに違和感がある。本気さが感じられない。

173匿名希望さん:2021/12/06(月) 11:01:05
本気だったら党内で大揉めして党を飛び出すか追い出されてる筈
言うだけ
本気で動く気はない

174匿名希望さん:2021/12/06(月) 11:01:37
財政再建とか言っている奴の実名出しましょうよ。
無知が、日本を沈めているんだから、その無知な国会議員を実名で徹底的に叩きましょう。

175匿名希望さん:2021/12/06(月) 11:02:07
2.26の再来くらいしないといけませんね。

176匿名希望さん:2021/12/06(月) 11:02:37
親分気質だから部下から言われたら言う通りにせざるを得ない??何寝ぼけたこと言ってんの?普段から好き放題言ってる癖してなんで財政出動だけそうなるんだよ。仮にそうなんだとして、国民のごく一部、数人だか数十人だかの部下だけのために国民を見捨てているようなやつが今もぬけぬけと政治家してるんじゃねえよ。

177匿名希望さん:2021/12/06(月) 11:03:07
岸田の財政オンチを何とかして頂きたい。声が大きくなれば
やがて財政健全化論も消えるはずです。

178匿名希望さん:2021/12/06(月) 11:03:41
我が国は減税できて初めて先進国と精神的に同列に並ぶことが出来るんじゃないのかな。成熟してないんだよ

179匿名希望さん:2021/12/06(月) 11:04:12
見せかけの財政出動をし、なおかつもう景気がよくなっているとかほざいて増税だー!とか言っている議員達の頭しばき倒して欲しいです
財政出動せんでも増税だけでも防いで欲しいですね

180匿名希望さん:2021/12/06(月) 11:04:49
選挙にて

積極財政を言うと落選する

緊縮財政を言うと落選する

に皆さんで持って行きましょう。

すると積極財政の議員さんが増えると共に、緊縮財政を言うと落選するので

積極財政の勢力が早く大きくなりますよ

181匿名希望さん:2021/12/06(月) 11:05:28
けっきょく刷った金でしこたま米国から武器買う、って流れにしかならない気がする。積極財政で先進国並みの給付金を迅速に配ったら信用するけど、参院選のためのだまし絵でしかないという感想。

182匿名希望さん:2021/12/06(月) 11:06:01
金足りないんだからもっと金刷ろう。
日本って政府の国債発行高とGDPの差が多いとか言うけど日本は震災が多いから震災で失われた民間の富が多いんじゃないかなと思い始めた。
国債発行残高と民間の富の合計が釣り合ってないんじゃないかな。

183匿名希望さん:2021/12/06(月) 11:06:34
コロナ過、「米国の財政支出事実」知る機会あるはず国会議員の今更の内情知ると情けなくなくなります。議員秘書も雇える身で国内支出の「国会内決定権持つ仕事」はずの議員多くがこんなんじゃね。ほんと怒りをぶつけたいところですがここは我慢して、是非「国内貨幣の根源」知る議員増えてほしい。あ〜あでも「消費税」に関して言及無いし、インボイス消える可能性も無いしねぇ。国民の理解者増える方が良い様に思えて来た。

184匿名希望さん:2021/12/06(月) 11:07:09
「色んな事情で消費税をあげるしかなかった」どんな事情か弁明すべき。

185匿名希望さん:2021/12/06(月) 11:07:40
西田さんが語ってる仕分けの部分だけども、ここは簿記などの会計をアナログでやった人じゃないと実感しずらい感覚だろうね。経済学を学んでも(学派によるが)そこは理解しにくいだろうし、マーケティングや金融工学を学んでも同じ傾向かもしれない。経営者だったり、投資が好きで財務諸表が読めてもアナログ簿記のリアリズムが解らないとこれまた同じ。とくに企業経営者は商品貨幣論で組織運営するのが基本だろうし商品貨幣論の沼に嵌りやすい面もある。先入観が無い状態で信用貨幣論と商品貨幣論を見比べられる人は幸いだと思う。

186ムコジョンイル、いい加減にしろ!:2022/02/15(火) 01:39:35
もういいよ。

187名前はまだ無い:2022/03/23(水) 05:37:40
よくないわい

188名無しさん@電話にはでんわ!:2022/04/15(金) 18:57:37
ガッソリーン!

189龍角散:2022/05/18(水) 02:38:45
…とは、日記には書けないんだよ!

190名無しなのに合格:2022/06/11(土) 03:11:44
ねえ、鬼上さん。

191名無しさんダーバード:2022/06/30(木) 01:54:06
はいはい

192革命的名無しさん:2022/07/17(日) 03:39:05
押上

193いたずら同好会:2022/07/29(金) 10:17:28
ゴリッキー

194エリート街道さん:2022/08/06(土) 13:02:45
サイドワインダー

195匿名希望さん:2022/08/07(日) 05:04:54
松野官房長官と林外相留任へ 岸田首相、内閣改造でも「骨格」維持

196匿名希望さん:2022/08/07(日) 05:05:37
岸田文雄首相(自民党総裁)は10日に実施する内閣改造・自民党役員人事で、松野博一官房長官と林芳正外相を留任させる方針を固めた。鈴木俊一財務相と公明党の斉藤鉄夫国土交通相の続投も検討している。すでに麻生太郎・党副総裁と茂木敏充幹事長の留任を決めており、政権の「骨格」を維持し、体制強化につなげたい考えだ。

197匿名希望さん:2022/08/07(日) 05:06:17
 首相は6日の広島市での記者会見で、この時期に人事に着手する理由について、新型コロナウイルスの感染拡大や物価高、ウクライナ情勢、台湾情勢などの課題を列挙し、「8月末には(2023年度予算の)概算要求が行われ、経済対策も議論しなくてはいけない。とにかく新しい体制を早くスタートさせたいと考え続けてきた」と説明した。

198匿名希望さん:2022/08/07(日) 05:06:54
首相は引き続き党運営の中枢を担う麻生、茂木両氏らと人事の調整を進めており、6日夜に麻生氏と首相公邸で会談した。政調会長、総務会長、選対委員長など党執行部の人選を進めたうえで、閣内の本格調整に入る。首相は党内最大派閥の安倍派にも党要職ポストを充て、党内バランスを維持したい考えだ。

199匿名希望さん:2022/08/07(日) 05:07:35
 これに関連し、公明党の山口那津男代表も会見で、5日に首相から電話で「10日に内閣改造を行いたい」と伝えられたと明らかにした。首相はその際、「この機会に改造を行い、長く空白を置かないようにしたい。新しい体制を早く作ることが重要だ」と語ったという。山口氏は人事に向け「党の考えを近々(首相に)お伝えしたい」と語った。

200名無電力14001:2022/08/07(日) 05:08:26
>>1-9
>>100



これでかれこれ200レス。。。

201匿名希望さん:2022/08/07(日) 05:09:00
 現在の内閣では、金子原二郎農相と二之湯智国家公安委員長が7月に参院議員任期を満了している。山口氏は、両氏が「民間閣僚」となったことを踏まえ、首相が「早く対応したい」との考えを以前から示していたと明らかにした。

202匿名希望さん:2022/08/07(日) 05:10:01
特に9月27日の安倍晋三元首相の「国葬」では多くの海外の要人の参列が予想され、警備を担当する国家公安委員長は重責を担う。こうしたこともあり、首相は両氏を交代させ、新たに国会議員を登用する。

203匿名希望さん:2022/08/07(日) 05:10:54
また、ウクライナ情勢に加え、中国の台頭が進み安全保障環境が一層緊迫化する中で、岸信夫防衛相を健康状態を考慮して交代させる検討に入っている。次期防衛相は年末の安全保障関連3文書の策定や防衛力強化を担う重要ポストで、後任人事に注目が集まる。

204匿名希望さん:2022/08/07(日) 05:11:33
 首相は人事に当たり、政権の骨格を維持することに加え、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)や関連団体との関連の深さなどを考慮する方針だ。与党関係者は「閣僚など要職に就く人で旧統一教会と関わりの深い人が一人でもいれば改造は失敗になる」と述べた。【畠山嵩、安部志帆子】

205匿名希望さん:2022/08/10(水) 20:13:06
安倍氏国葬差し止め認めず
東京地裁、仮処分を却下

206匿名希望さん:2022/08/10(水) 20:13:54
安倍晋三元首相の国葬関連予算の執行差し止めなどを求めて市民団体のメンバーら50人が申し立てた仮処分について、東京地裁が却下の決定をしたことが10日、分かった。2日付。国葬への公金支出によって憲法上の思想、良心の自由が侵害されるとは言えないと判断した。市民団体側は決定を不服として東京高裁に抗告した。

207匿名希望さん:2022/08/10(水) 20:15:17
向井敬二裁判長は「国葬の実施が個々の国民に安倍氏への弔意や喪に服することを強制するとは認められない」と判断。国の予算執行に関しては差し止めの仮処分を申し立てることができる法律上の規定もないと指摘した。

208キュア好雄兄:2022/08/10(水) 20:18:06
“報道による教団や信者への被害”旧統一教会の田中富広会長が会見でメディア批判「重く受け止めお詫び」も

209キュア好雄兄:2022/08/10(水) 20:18:39
安倍元総理が銃撃され死亡した事件から1か月あまり。旧統一教会が記者会見を開きました。
旧統一教会・世界平和統一家庭連合の会見は午後3時から日本外国特派員協会で行われました。会見では冒頭、田中富広会長が「世間をお騒がせした」として謝罪しました。
世界平和統一家庭連合田中富広会長
「2022年7月8日、安倍晋三元総理が凶弾に倒れられました。日本国内ではもちろんのこと世界中で称えられ、世界の指導者各国首脳からも惜しまれながら、たくさんの追悼の言葉が寄せられました。心から元総理のご冥福をお祈りいたします。犯人とされる容疑者が当法人・家庭連合への恨みを動機として行動に出たという報道に触れ、私どももとても心重く受け止めております。社会の皆さまにも様々にお騒がせしていることに深くお詫び申し上げます」
その上で「報道による教団や信者への被害があった」と訴えました。

210キュア好雄兄:2022/08/10(水) 20:19:34
世界平和統一家庭連合田中富広会長
「安倍元総理が凶弾に倒れられた直後から、容疑者の犯行動機が当法人の信者である母親の献金によるものであると未だ確定もしない情報から、昨今の当法人に対する過剰なメディア報道によって、当法人の信徒から様々な被害が報告されております。全国の教会に殺すぞと叫ぶ脅しや、脅迫電話、街宣車での大音量による罵声、そして集会妨害。この(教団の)名称変更の当法人規則認証に関する政治的圧力や介入があったかのような、一方的な憶測報道がなされていますが事実ではありません」

211大家:2022/08/10(水) 20:20:23
河野デジタル相、記者会見せず=官邸指示を拒否

212大家:2022/08/10(水) 20:21:02
第2次岸田改造内閣の発足を受け、各閣僚がそれぞれの省庁で10日夜に就任や留任の記者会見を予定する中、河野太郎デジタル相は会見を見送った。関係者によれば首相官邸が全閣僚に同日中の会見を指示していたが、従わなかった形だ。河野氏は「記者を待たせて深夜の会見を行うのは本意ではない」と話しているという。

213大家:2022/08/10(水) 20:21:46
河野氏は2020年に菅内閣に行政改革担当相として入閣した際、未明の会見で「前例主義、既得権、権威主義の最たるもの。こんなもの、さっさとやめたらいい」と就任会見の見直しを主張。それまで就任時には各閣僚が首相官邸と各省庁で2回会見するのが慣例だったが、21年の岸田政権発足時から官邸での会見が廃止されている。 
[時事通信社]

214東京都名無区民:2022/08/10(水) 20:22:23
東京都内で新たに3万4243人コロナ感染、5日連続で1週間前を下回る

215東京都名無区民:2022/08/10(水) 20:23:15
東京都は10日、新型コロナウイルスの感染者を都内で新たに3万4243人確認したと発表した。前週の同じ曜日から4697人減り、5日連続で1週間前を下回った。

216匿名希望さん:2022/08/10(水) 20:24:02
【巨人】駒田3軍が東海大に1―11で完敗 プロ・アマ交流戦

217匿名希望さん:2022/08/10(水) 20:24:33
◆プロ・アマ交流戦 巨人1—11東海大(10日・ジャイアンツ球場)

 巨人3軍が東海大に完敗した。

 先発の育成左腕・阿部が初回、四球や失策が絡んで4失点すると、2番手の笠島、3番手の鴨打も東海大打線を止められず、3投手で11失点を喫した。

 攻撃陣は6回、育成ルーキーの笹原が左越えにソロをたたき込むも、得点はこの1点のみだった。

218名無しさん@1周年:2022/08/10(水) 20:27:19
【速報】「有事に対応する政策断行内閣」 岸田首相が記者会見 第二次改造内閣発足

219名無しさん@1周年:2022/08/10(水) 20:28:04
第2次岸田改造内閣の発足を受け、岸田首相が10日記者会見し、新内閣は「政策断行内閣」だと表明した。

岸田首相は会見で、今回内閣改造に踏み切った理由について、「政策断行により、数十年に一度とも言われる難局を突破するため」と説明した。

220名無しさん@1周年:2022/08/10(水) 20:28:44
具体的には、新型コロナ、ウクライナ危機、台湾を巡る米中関係の緊張、国際的な物価高などへの対応をあげ、「有事の内閣を速やかに整えていく」と述べた。

そして、「有事に対応する『政策断行内閣』として、山積する課題に対し、経験と実力を兼ね備えた閣僚を起用する」と強調した。

221名無しさん@競水えっち:2022/08/10(水) 20:29:41
内閣改造は“消費増税”へのカウントダウンか 第二次岸田内閣の“本当の狙い”とは

222名無しさん@競水えっち:2022/08/10(水) 20:30:39
経済アナリストの森永卓郎が8月10日(水)、ニッポン放送『垣花正 あなたとハッピー!』に出演。第二次岸田改造内閣について、その目的、そして今後の増税の可能性について言及した。

223名無しさん@競水えっち:2022/08/10(水) 20:31:11
岸田総理大臣はきょう、内閣改造と自民党の役員人事を行う。全19閣僚中14ポストを入れ替える一方で、閣僚経験者を多く登用する見込み。連日報道されている旧統一教会の問題で支持率に影響している岸田内閣。内閣改造によるイメージ払拭など、岸田内閣の狙いはどこにあるのか。森永卓郎が解説した。

224名無しさん@競水えっち:2022/08/10(水) 20:31:45
森永によると、今回の内閣改造の1番の目的は、旧統一教会との関係について。森永は「自民党内で旧統一教会と関わりがあった議員は多いといわれているが、はっきりとはわかっていない。だが、中でも強い関係性があったといわれる議員は内閣から排除されている」と分析。

225名無しさん@競水えっち:2022/08/10(水) 20:33:46
そして2番目の目的は、安倍元総理と仲の良かった議員を“ちょっと遠ざける”こと。森永は「安倍さんととても親交が深かった萩生田光一さんは経産大臣の続投を希望していたが、自民党の政調会長になった。経産大臣として萩生田さんを閣議に入れると総理と密接な関係になるため、毎回いろいろと意見を言われてしまう」と、持論を述べた。一方、安倍元総理と2番目に仲の良かった高市早苗氏は、政調会長から経済安全保障担当相へ。森永は「経済安全保障担当相は、直接行政とがっつり組むというわけではないので、中心からちょっと外れる」と話した。

226名無しさん@競水えっち:2022/08/10(水) 20:34:20
そして、今回の内閣改造について、森永が一番注目しているのが留任となった「財務大臣」の鈴木俊一氏について。森永は「鈴木さんはバリバリの麻生派。当初、鈴木さんは財務大臣を代わるのではと言われていたが、留任。そして今回の内閣の中で唯一、財政出動積極派だった高市さんは、財政について口出しできない経済安全保障担当相になった。これは何が起こるかと言うと、結果的に財政“超”緊縮内閣になる。もしかしたら消費税増税という話も出てくるかもしれない」と今回の内閣改造の“狙い”について解説した。

227ランスロット:2022/08/10(水) 20:36:50
【速報】旧統一教会・世界平和統一家庭連合が会見「基本姿勢は共産主義と対峙」「自民党の議員の方々と接点を持つことが多いと思う」名称変更に「主務官庁は難色を示した」「政治介入や不正はない」

228ランスロット:2022/08/10(水) 20:37:44
 安倍晋三元総理が銃撃され死亡した事件で、宗教団体の「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」が10日、会見を開きました。

【LIVE】旧統一教会「世界平和統一家庭連合」が会見…田中富広会長は何を語るのか

229ランスロット:2022/08/10(水) 20:38:25
田中会長は団体の名称変更について、「名称変更の相談を持ち掛けた当時の主務官庁は名称変更に難色を示し、変更認証申請をしないよう当法人を説得してきました。その後何度も主務官庁に名称変更の相談を重ねましたが、対応が変わらなかったので、2015年には、主務官庁が拒否するならば訴訟もやむを得ないと弁護士の意見書を添えて主務官庁に意思表示しました。これを受けて主務官庁は当法人の名称変更にかかわるものを受理し認証となりました。純粋な法律問題として適法に処理されたものでありそこはなんら政治的介入や不正はありません」と述べました。

230ランスロット:2022/08/10(水) 20:39:05
「祝福結婚が男女の意に反して行われることはない」「多くのカップルは幸福円満に過ごしている」
 また、田中会長は『好きでもない人とさせられる』等の報道に対して、「祝福結婚が男女の意に反して行われることはない。かつては文鮮明総裁に永遠のパートナーの紹介を受けていたが今は形も変わっている。離婚率は2%以下と少なく、多くのカップルは幸福円満に過ごしている」

231ランスロット:2022/08/10(水) 20:42:16
「全国の教会に『殺すぞ』と叫ぶ脅し、脅迫電話、街宣車での大音量による罵声」と“被害”を訴える
 田中富広会長は「安倍元首相が凶弾に倒れられた直後から容疑者の犯行動機が当法人の信者である母親の献金であるという、いまだ確定しない状況から当法人へのメディア報道により、当法人の信徒から様々な被害が報告されています」と旧統一教会への被害を訴えました。

232ランスロット:2022/08/10(水) 20:42:58
具体例として田中会長は「全国の教会に殺すぞと叫ぶ脅しや、脅迫電話、街宣車での大音量による罵声、そして集会妨害、一般信徒の自宅にまで夜朝に押しかけてメディアによる過剰な取材、信徒の子どもたちが学校やサークルで受けるいじめによる登校拒否、あるいは信仰を理由に会社を辞めるよう追い詰められた家庭もあります」と被害を訴えました。

 旧統一教会をめぐっては、逮捕された山上徹也容疑者は「母親が宗教にのめりこみ、多額の寄付をして破産したので、恨みがあった」という趣旨の供述をしているということです。

233神も仏も名無しさん:2022/08/10(水) 20:48:12
なぜ?山上容疑者の母が“会見の意向” 紀藤弁護士が読み解く

234神も仏も名無しさん:2022/08/10(水) 20:48:45
7月8日、安倍元首相を銃撃し逮捕された山上徹也容疑者。

その山上容疑者の母親が「謝罪会見を開きたい」と周囲に話していることがわかりました。

【画像】“母親が会見の意向” めざまし8の取材に旧統一協会側は…

なぜ今、このタイミングなのか?

めざまし8は、旧統一教会の問題に長年取り組んでいる、全国霊感商法対策弁護士連絡会の紀藤正樹弁護士にお話を伺いました。

235神も仏も名無しさん:2022/08/10(水) 20:49:20
「会見はすべきではない」警鐘を鳴らす紀藤弁護士
――母親が会見を開くという事実を知った時どのようにお感じになりましたか?

紀藤正樹 弁護士:
会見は個人的にはすべきではないと思っています。それは、現在は旧統一教会の影響下にある人ということもありますし、基本的には末端信者の方ですので、会見をするということであれば、本人の意思がきちっと第三者から見て検証できる形でやるならともかく、末端信者を表に出すというのは、今までもそうなんですが旧統一教会との関係が、打開するとか影響下から外れたときのトラウマが非常に大きくなるんですよね。自分の意思が誰の意思なのかはっきりさせてもらわないと、会見というのは今の段階では難しいのではないかなと正直思います

教会の影響下にある状態では、会見すべきではないと言う紀藤弁護士。

236神も仏も名無しさん:2022/08/10(水) 20:50:19
――山上容疑者の母親は、未だに教会の信者であると言っていいのでしょうか?

紀藤正樹 弁護士:
そうですね、旧統一教会に申し訳ないという気持ちがあると言うことは、旧統一教会信者の一般的な心理状態ですね。田中会長も、その後の信者向けの映像の中で、韓国のお母様に謝っていましたよね、涙ながらに。そういう心理状態というのは旧統一教会信者によくある心理状態。(容疑者の母親が)本来謝るべきは我々に対して、あるいは息子に対してなわけですよね。それが旧統一教会に対してということ自体が、非常に奇異に映るんですよね。そういう心理状態では本当の真意というものが分かりませんので、末端信者の会見というのはやるべきではないと思います

237神も仏も名無しさん:2022/08/10(水) 20:51:06
――母親の「謝罪を述べたい」相手は誰なのでしょうか?

紀藤正樹 弁護士:
現時点では(対象は)分かりませんけれども、旧統一教会との関係の影響下にある“意思”ということになると、それは旧統一教会の意思の広報的問題、つまり自分は旧統一教会との関係では被害者ではない。ご遺族とか社会とか我々とか、息子さん容疑者ですね、そういう方に謝るということなんだろうと思いますけれど

238神も仏も名無しさん:2022/08/10(水) 20:52:01
「全く知らない」会見との関係を否定する世界平和統一家庭連合
今回の会見の報を受け、めざまし8が世界平和統一家庭連合に取材を行ったところ会見については「全く知らない」、母親の支援者も「誰なのかわからない」連絡も取れていないと母親が会見することへの関与を否定しました。

教会として会見を止める意向はないのかという質問に対しても、「止める権利はない」と答えています。

教会側のこのような返答を受けて、紀藤弁護士は…

紀藤正樹 弁護士:
私は、これは本当ではないという風に思っています。つまり、旧統一教会というのは、報告・連絡・相談がないところで信者が勝手に動くということはありませんし、信者は自分の意思というよりは、上司の指示に絶対なんですね。「アベルの指示に絶対」という言い方をしますけども、アベルというのは旧統一教会用語で「上司」のことを指すんですが、その上司の指示に従わないで、そもそも行動すること自体が“罪”。地獄に落ちると教えられていますので、こういう形で「全く知らなかった」というのを旧統一教会側がいうのは、今までの旧統一教会のあり方からいって、全く信用できないと思います

教会の返答を「全く信用できない」と真っ向から否定した紀藤弁護士。

239神も仏も名無しさん:2022/08/10(水) 20:52:46
会見を開くことでの母親への影響は?
――母親が会見を開いた場合、母親にどのような影響があるのでしょうか?

紀藤正樹 弁護士:
顔出しをしないですとか、音声を変えると言うことであれば、トラウマ的なものは非常に少なくなるかもしれませんが、顔出し会見みたいなことをすると、あとでご本人の意思が旧統一教会との関係で“決別”をするとかそういうことになった時に、大きな心の傷を負うと。本当の真意みたいなものは、その後に会見した内容が真実でしょうから、特に1億円以上の献金、旧統一教会にお金を出したということ自体が、正確にしゃべっていただけるような心理状態でなければ、それは本人の基本的な意思とはいえないのではないかと私は思います

240神も仏も名無しさん:2022/08/10(水) 20:53:32
会見を開くことでの、社会への影響は?
容疑者の母親が会見を開くことにより、母親本人への影響もありますが、社会への影響はどうなっていくのでしょうか?

紀藤弁護士は…

紀藤正樹 弁護士:
これは仮説なので、あくまでも推測でしかありませんけども。現在旧統一教会の影響下を脱していないということになると、社会との関係では嘘をつくということになりますよね。それ自体、相当大きな問題だろうと思いますけれど。旧統一教会の母親の会見に対するコメントを見ても、「全く知らない」ということが本当にあり得るのか、ちょっと正直言って違うのではないかなと

241神も仏も名無しさん:2022/08/10(水) 20:54:21
旧統一教会側が、母親が会見することを「全く知らない」と言っていることについて、改めて疑問を投げかける紀藤弁護士。さらに、こう続けます。

紀藤正樹 弁護士:
(母親は)いわゆる叔父さんと言われている人(親族)の家から出ていることが分かっているんですね。家から出ていることが分かっていて、別の支持者のところに行くと言っていて、ホテルか何かにおられるみたいですけども、じゃあそのお金「誰が」出しているの?ということになりますよね。食事、生活どうしているの?その食事生活というのは支援者が出しているんでしょうけども、その支援者の方が旧統一協会員あるは、旧統一教会の人であれば、それは明らかに旧統一教会から離脱していないということですよね。もちろん、この支援者の方が旧統一教会の方ではなくて、完全に離脱しているということであれば、会見する意味もあるんでしょうけども、この支援者の方が旧統一教会と関係のある方であれば、それはやはり旧統一教会の影響下にあって、勝手に会見するということはあり得ないという風に思います

(めざまし8 8月10日放送)

242名無しさん@ドル箱いっぱい:2022/08/10(水) 21:02:45
司会が3度制止も聞かず…騒動を謝罪も会見は「信徒に命の危険が及んでいること、私たちの在り方を表明するため」 旧統一教会・田中富広会長

243名無しさん@ドル箱いっぱい:2022/08/10(水) 21:03:33
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が10日午後、前回から約1カ月ぶりとなる会見を日本外国特派員協会で開いた。約1時間15分の会見の中で、田中富弘会長が司会の制止に3度応じず主張を続ける場面があった。

【映像】田中会長、制止を聞かず主張続けるシーン

 会見冒頭、「2022年7月8日、安倍晋三元首相が凶弾に倒れられた。犯人とされる容疑者が当法人・家庭連合への恨みを動機として行動に出たという報道に触れ、私どももとても心重く受け止めている。社会の皆さまにも様々にお騒がせしていることに深くお詫び申し上げる」と頭を下げた田中会長。

244名無しさん@ドル箱いっぱい:2022/08/10(水) 21:04:24
 その後は、「過剰なメディア報道によって、当法人の信徒から様々な被害が報告されている」「一部メディアが発信しつづけている霊感商法なるものは、過去にも現在にも行ったことはない」「名称変更の認証に関する政治的圧力や介入、不正があったかのような一方的な憶測報道がなされているが、事実ではない」「当法人が殺人や暴力を実行し、助長したという事実・事件は皆無だ。事実に反する内容、憶測に基づいた内容を報道することのないように要請する」と、メディアの報道姿勢を繰り返し批判した。

245名無しさん@ドル箱いっぱい:2022/08/10(水) 21:04:54
 田中会長の主張は約40分にわたったが、当初スピーチに予定されていた時間は15〜20分程度(通訳込みで30分、後半30分は質疑応答)。そのため、田中会長が話し始めてから22分半ほど経った頃、その5分後、さらにその10分後と3度、司会がスピーチを終わらせるよう求めたが、「ぜんぶ話させてください」と主張を続けた。

246名無しさん@ドル箱いっぱい:2022/08/10(水) 21:05:34
質疑応答の時間が短くなる中、最初の記者から「冒頭でまず謝罪して、その後40分にかけて“何も悪いことをしていない”という意味を持つ長い話があった。田中さんの謝罪の意味を説明してほしい」という質問が出ると、田中会長は「主に今日の報道が2009年以前の私たちの負の部分がクローズアップされて報道されている。そのことが今日においてもメディアを騒がせ、多くの混乱を招いているということに対する謝罪だ」と回答。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板